X

【2020n年 大河ドラマ】麒麟がくるpart54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/25(火) 02:03:30.32ID:Uq3qwES/
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020n年 大河ドラマ】麒麟がくるpart53
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582466262/
2020/02/25(火) 02:15:28.36ID:4eFGjRxZ
【制作者・登場人物と出演者等その1】(●はドラマ内で死没)

【作・脚本】池端俊策【脚本】 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】 中野亮平 / 佐々木享 / 関友太郎
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【芸能考証・指導】友吉鶴心【時代考証補】小和田泰経
【所作指導】花柳寿楽 【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法【鉄砲指導】廣瀬一實
【仏事指導】細川晋輔【茶道指導】井関宗脩【書道指導】金敷駸房【庭園指導】北山安夫
【双六指導】伊藤拓馬【VFX】関井和成【特殊メイク】江川悦子
【演出】大原拓 / 藤並英樹[※] / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志 [※]制作統括兼
【紀行語り】桑子真帆【紀行歌唱】堀澤麻衣子

語り:市川海老蔵

明智十兵衛光秀(1528-1582):長谷川博己
煕子(光秀正室/?-1576):木村文乃
牧(光秀の母/?-1579):石川さゆり
明智光安(光秀の叔父/1500-1556):西村まさ彦
明智左馬介秀満(光安の嫡男・光秀の従弟/1536?-1582):間宮祥太郎
藤田伝吾(明智家家臣/?-1582):徳重聡
与八(明智家家臣):鈴木信二
佐助(明智家家臣):植木祥平
木助(明智家家人):水野智則
常(明智家下女):生越千晴

斎藤利政→道三(光秀最初の主君/1494?-1556):本木雅弘
深芳野(土岐頼芸愛妾→道三側室):南果歩
斎藤高政→義龍(道三の長男/1527-1561):伊藤英明
小見の方(道三正室・光秀の叔母/1513-1551):片岡京子
斎藤孫四郎(道三の次男/?-1555):長谷川純
斎藤喜平次(道三の三男/?-1555):犬飼直紀
稲葉良通(斎藤家家臣・美濃三人衆の一人/1515-1589): 村田雄浩
長井秀元(斎藤家家臣):春田純一
帰蝶護衛の侍:石田尚己

土岐頼芸(美濃守護/1502-1582):尾美としのり
土岐頼純(土岐頼芸の後の美濃守護・帰蝶の最初の夫/1524-1547):矢野聖人●
日運(常在寺の住職/1484-?):有福正志

織田信長(光秀最後の主君/1534-1582):染谷将太
帰蝶(信長正室・道三の娘/1535-?):川口春奈
織田信秀(信長の父/1511-1552):高橋克典
土田御前(信長の母/?-1594):檀れい
織田信勝(信長の弟/?-1558):木村了
平手政秀(信長のもり役/1492-1553):上杉祥三
藤吉郎→羽柴秀吉(織田家家臣・光秀生涯のライバル/1537-1598):佐々木蔵之介
柴田勝家(織田家家臣/1522-1583):安藤政信
織田信勝(信長の弟(信行)/?-1558):木村了
織田信康(信長の叔父/?-1547(史実では1544説あり)):清家利一●
織田信光(信長の叔父/1516-1556):木下ほうか
千秋季光(熱田神宮大宮司):金井良信●
毛利十郎(織田家家臣):佐藤誠●
2020/02/25(火) 02:16:15.48ID:4eFGjRxZ
【制作者・登場人物と出演者等その2】(●はドラマ内で死没)

足利義輝(室町幕府将軍・義昭の兄/1536-1565):向井理
足利義昭(室町幕府最後の将軍/1537-1597):滝藤賢一
細川晴元(室町幕府管領/1514-1563):国広富之
三好長慶(細川晴元家臣/1522-1564):山路和弘
松永久秀(三好長慶家臣/1508-1577):吉田鋼太郎
細川藤孝(室町幕府奉公衆・光秀の盟友/1534-1610):眞島英和
三淵藤英(室町幕府奉公衆・細川藤孝の兄/?-1574):谷原章介
三上(室町幕府奉公衆):本田大輔

今川義元(東海最強の大名/1519-1560):片岡愛之助
太原雪斎(今川義元の軍師/1496-1555):伊吹吾郎

松平竹千代→徳川家康(1543-1616):風間俊介(幼少期(竹千代):岩田琉聖)
松平広忠(家康の父/1526-1549):浅利陽介
於大の方(家康の母/1528-1602):松本若菜
源応尼(華陽院)(家康の祖母・於大の方の母/1492-1560):真野響子
水野信元(尾張と三河の大名・家康の叔父/?-1576):横田栄司

朝倉義景(越前の大名/1533-1573):ユースケ・サンタマリア

近衛前久(公卿(近衛家17代当主)・関白・左大臣・太政大臣/1536-1612):本郷奏多

望月東庵(京の医師):堺正章
駒(望月東庵の助手):門脇麦 (幼少期:田中乃愛)
菊丸(三河出身の農民):岡村隆史
芳任(駒の鍼の患者):ベンガル

伊呂波太夫(旅芸人一座の女座長):尾野真千子
伊平次(明智荘出身の鍛冶屋):玉置玲央
辻屋宗次郎(堺の鍛冶屋):大塚明夫
竹造(京の酒屋):やべきょうすけ
ミキ(竹造の妻):安藤聖
ウメ(竹造の娘):苑美
牛蔵(京の質屋):綾田俊樹
タケ(京の遊女・伊平次の相方):町田マリー
野盗の頭領:本宮泰風
2020/02/25(火) 02:16:51.43ID:4eFGjRxZ
【サブタイトル一覧】(括弧内人名は演出家を示す)
第01回(01/19)「光秀、西へ」(大原拓)
第02回(01/26)「道三の罠」(大原拓)
第03回(02/02)「美濃の国」(大原拓)
第04回(02/09)「尾張潜入指令」(藤並英樹)
第05回(02/16)「伊平次を探せ」(藤並英樹)
第06回(02/23)「三好長慶襲撃計画」(大原拓)
第07回(03/01)「帰蝶の願い」()
第08回(03/08)「」()
第09回(03/15)「」()
第10回(03/22)「」()
第11回(03/29)「」()
第12回(04/05)「」()
第13回(04/12)「」()
第14回(04/19)「」()
第15回(04/26)「」()
第16回(05/03)「」()
第17回(05/10)「」()
第18回(05/17)「」()
第19回(05/24)「」()
第20回(05/31)「」()
第21回(06/07)「」()
第22回(06/14)「」()
第23回(06/21)「」()
第24回(06/28)「」()
第25回(07/05)「」()
第26回(07/12)「」()
第27回(07/19)「」()
第28回(08/16)「」()
第29回(08/23)「」()
第30回(09/13)「」()
第31回(09/20)「」()
第32回(09/27)「」()
第33回(10/04)「」()
第34回(10/11)「」()
第35回(10/18)「」()
第36回(10/25)「」()
第37回(11/01)「」()
第38回(11/08)「」()
第39回(11/15)「」()
第40回(11/22)「」()
第41回(11/29)「」()
第42回(12/06)「」()
第43回(12/13)「」()
第44回(12/20)「」()
※日程、サブタイは変更の可能性あり
※第26回(07/12)又は第27回(07/19)は都知事選による放送時間変更の可能性あり
※07/26・08/02・08/09は東京五輪のため放送休止予定
※08/30・09/06は東京パラリンピックのため放送休止予定
2020/02/25(火) 05:53:09.01ID:reWwJ+0U
テンプレ追加:

NHKから未だ連絡がこない!

麒麟・川島「NHKからは連絡ない」(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00085288-lmaga-ent
2020/02/25(火) 05:53:30.93ID:reWwJ+0U
麒麟がこない
7日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 05:53:39.53ID:W/ijqRGf
>>1
乙です。
⊃能「敦盛」
8日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 06:09:04.54ID:rV9+xXr/
3月4日(水) 午後8時00分〜 午後9時00分
英雄たちの選択「戦国ミステリー 斎藤道三はふたりいた!?〜下克上の真実〜」 - NHK BSプレミアム
https://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2020-03-04/10/11988/2473191/

戦国時代、油売りから成り上がり、遂には美濃一国を手中に収めた斎藤道三。
実は、斎藤道三はふたりいた!?最新の資料から、謎多き道三の実像に徹底的に迫る。

【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】千田嘉博,飯田泰之,石川美咲,【語り】松重豊
2020/02/25(火) 06:54:14.60ID:reWwJ+0U
麒麟がこない
2020/02/25(火) 07:14:08.81ID:4phrBMH2
>>1
つ玄米おにぎり
2020/02/25(火) 07:16:25.93ID:4phrBMH2
>>950
次スレ
タイトルに間違いあり。次回修正されたし。

× 2020n年大河ドラマ
○ 2020年大河ドラマ
12日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:50:02.23ID:rV9+xXr/
武功夜話 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%8A%9F%E5%A4%9C%E8%A9%B1

歴史の扱い方について | 一般社団法人 生駒屋敷 歴史文庫
http://www.ikoma-yashiki.com/?p=247

君の名は希望 =久菴とは、濃姫とは= | 一般社団法人 生駒屋敷 歴史文庫
http://www.ikoma-yashiki.com/?p=322
13日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:53:33.24ID:rV9+xXr/
=織田信長の母と恋敵の現実= | 一般社団法人 生駒屋敷 歴史文庫
http://www.ikoma-yashiki.com/?p=445
14日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 08:01:25.16ID:zGd6rviM
武功夜話なんてトンデモ本出してどうした?
2020/02/25(火) 08:08:01.65ID:SsJWWdZV
【麒麟なんか】麒麟がくる アンチスレ1【来ねえ〜よ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1578902875/
2020/02/25(火) 08:48:45.10ID:sLwCv2XO
前回でファンタジー大河江の後継者であることがはっきりしたので人気出るの間違いない
2020/02/25(火) 08:49:53.61ID:VrhAYKUT
>>1
乙です。
真田広之、でないかなあ。
2020/02/25(火) 08:51:49.51ID:FD9AqW6K
桶狭間にも参戦しそうな勢いだな光秀
2020/02/25(火) 09:21:44.49ID:jf3gfR19
.
Q 駒と十兵衛は肉体関係は?
A 重体時に意識を失った十兵衛への一方的なものであり
  十兵衛には自覚がないが、駒は女房気取りであることから火を見るよりも明らか
2020/02/25(火) 09:24:38.65ID:MbwL5Fd9
麒麟がくる視聴率取ったな
やっぱり往年の立ち回り剣劇がじいさんばあさんに受けたのか
2020/02/25(火) 09:25:09.10ID:MbwL5Fd9
「麒麟がくる」第6話は13・8% ”BS“早麒麟”も好調 番組最高4・7%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000118-spnannex-ent

テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)は18・1%
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」(日曜後7・58)は13・4%だった。
2020/02/25(火) 09:27:11.32ID:jf3gfR19
ポツン、イッテQ、麒麟で、三傑
2020/02/25(火) 09:28:16.55ID:lPUYxmZ8
>>21
ハセヒロ
とったな
2020/02/25(火) 09:29:04.07ID:zHUPYVdg
BSで4.7%取るのは凄い
2020/02/25(火) 09:29:19.11ID:jf3gfR19
ソニー値(笑)
26日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:31:46.23ID:Kc44E3oS
ノムさんの特番から流れてこれだけか
2020/02/25(火) 09:33:55.84ID:lPUYxmZ8
足利将軍家をだしたのがよかった
やっぱ華ないとね
2020/02/25(火) 09:39:24.49ID:YD1wD6dn
>>17
なに役で出す?
29日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:41:15.13ID:7iAorQ+P
>>27
来週は信長登場で期待したいなと
2020/02/25(火) 09:44:14.83ID:IeVAU3xH
>>28
武田勝頼とかは?
2020/02/25(火) 09:44:24.38ID:RDVc/Ygl
>>28
剣聖
上泉信綱とか
32日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:45:06.25ID:sz6VLYu9
おお、よかった
これで更に信長で盛り上がればいいな
2020/02/25(火) 09:48:13.05ID:FbKp9HPW
上がったな。
十兵衛さまと駒の濃厚接触効果にジジが反応したかも
34日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:48:29.87ID:aqsW5T8u
>>27
何気に向井さんの義輝良いと思う。
華があるというのか儚げというのか。
そして敦盛…。
2020/02/25(火) 09:55:34.02ID:hbww+jvC
>>31
諸国を巡りだしたの桶狭間より後だし半年以上出てこないぞ
2020/02/25(火) 09:58:06.21ID:WXtKIDSR
>>34
あの無表情の顔で、私が天下の名剣を集めておるのは知っとるな、と言いながら畳に刺していってほしい。
2020/02/25(火) 10:00:31.52ID:lPUYxmZ8
>>36
それは桶狭間以降だからまだまだ先だね
2020/02/25(火) 10:04:04.51ID:q2vXo57K
剣豪将軍がらみで人を出すなら塚原卜伝だね
一之太刀伝授のエピソードもあるし
2020/02/25(火) 10:09:41.93ID:od0L194s
来週は信長で絶対荒れるだろうな
誰がどう見てもミスキャストだし
「こんなダサい信長は信長じゃない!」ってツイッターで溢れかえるだろうな
2020/02/25(火) 10:15:15.77ID:W2Z4aqaU
止め絵で見る 染谷:信長のコレジャナイ感は半端ないが、動きと声で以外といける可能性も、まだ有る...
2020/02/25(火) 10:16:42.73ID:YDRpS51C
>>39
まだ見てみないと解らんよ
あの津川家康も肖像画とは似てないのに、家康って言ったら津川がはまり役と認知されるほどだしな
42日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:20:31.86ID:rwoRc7ii
今まで格好いいキャラだったからな信長。令和からはアホキャラが新しい信長像
2020/02/25(火) 10:24:52.49ID:Ic+JW7eP
>>42
格好悪い信長は過去に緒形直人がやってる
2020/02/25(火) 10:27:58.93ID:RDVc/Ygl
>>43
下戸で吐いちゃうし
秀吉が掃除したって嘘ついた床を
顔くっつけて確認する緒方か
2020/02/25(火) 10:28:00.59ID:jf3gfR19
そして一番格好いい信長は渡哲也
2020/02/25(火) 10:28:19.25ID:i4rWUJoV
明智の行動原理がよくわからん
平和平和というわりに、鉄砲集めるために奔走しているし、戦って人も殺す
抑止力としての強大な武力が平和をつくるって考えなら、信長こそ理想だし
なんかいまいち好きになれない
2020/02/25(火) 10:29:52.13ID:zHUPYVdg
SNSのお姉様は無敵だから染谷信長きゅん可愛い可愛いしてくれるさ
若い時代からがっつり十兵衛と絡むしな
2020/02/25(火) 10:32:25.71ID:QSKLhRSe
>>45
あんな老けた信長は無いわ
役所広司の信長こそ至高
49日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:36:28.75ID:4O673ymx
やっぱ、高橋幸二でしょ。
2020/02/25(火) 10:38:35.66ID:q2vXo57K
>>46
初期配置の立ち位置が段違いな信長と比べてどうすんの?
2020/02/25(火) 10:40:58.81ID:jLFdX/59
>>38
ちらっと出るかもね
光秀も同じ流派って設定だったし
52日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:43:01.12ID:aqsW5T8u
>>45
見た当時はまごうことなき鬼だと思ったな。
そして本能寺、

「光秀やりおる。水色桔梗、美しい旗じゃ」

こいつマジで狂ってるわ…と思った当時の俺。

しかし渡信長めちゃくちゃインパクトでかかったな。
2020/02/25(火) 10:43:46.17ID:jf3gfR19
史実に近いのは反町かな
2020/02/25(火) 10:44:12.04ID:9Pbfpb+a
十兵衛は別に鉄砲集めてるわけでわないのでは。すごい武器だから構造とか色々知りたいだけで。松永に言われるまで戦では役立てるのは難しいって言ってたんだし。
彼の平和な世を望むというのは麒麟をつれてくるトップを望む、そんな人の役に立ちたいからその時のために頑張るって感じじゃないの。
本能寺ではじめてその考えを切り替えた感じ。
2020/02/25(火) 10:45:28.28ID:XqIY/OSl
糞雑魚会津人のせいで三好が調子乗ってるな
56日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 10:47:45.68ID:4oa0fFSn
門脇麦は闇金ウシジマくんの挿入時の表情が脳裏に浮かぶわ
2020/02/25(火) 10:48:33.49ID:YDRpS51C
>>48
俺も役所広司、あのイメージ強烈。
2020/02/25(火) 10:49:46.09ID:YDRpS51C
>>56
https://blog-imgs-103.fc2.com/u/r/a/urapicpic/20180816161157ae9.gif
https://i2.wp.com/mt-j.info/wp-content/uploads/2018/10/41.jpg
2020/02/25(火) 10:53:21.45ID:jf3gfR19
当時は、人格障害とかストーカーとか洗脳とか異常心理学の研究が盛んだったから
その研究成果が遺憾なく投下されていて信長の人心掌握術は恐怖だったわ
堺屋はベンチャー企業の社長とは?って視点で信長を描きたかったようだけど
『秀吉』の信長軍団は宗教カルトか過激派セクトにしか見えん
2020/02/25(火) 10:54:20.06ID:MbwL5Fd9
ポツンと一軒家→18.1%(テレ朝)
麒麟がくる→13.8%(NHK)
イッテQ→13.4%(日テレ)
池の水抜く→5.7%(テレ東)
https://hochi.news/articles/20200225-OHT1T50055.html
2020/02/25(火) 10:56:39.29ID:XVM2h+Lc
鬼と人
2020/02/25(火) 11:01:38.73ID:8iHaUhlO
>>53
人格的には緒形が一番近そう
実際の信長はあんな感じに神経質で弱い部分も多い人だったろう
63日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:07:03.34ID:rV9+xXr/
緒形直人の信長はメンタル弱そうには見えなかった。
むしろ占い師の忠告をガン無視するくらいだからメンタル強そう。
2020/02/25(火) 11:08:23.77ID:RDVc/Ygl
メンタル弱かったら
隋天ぶっ殺してるだろうしw
2020/02/25(火) 11:08:56.59ID:EP/2wbTq
>>60
一軒家強いな〜
シニア層がほんとよく見てるよ
66日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:09:35.07ID:uldjw/hY
緒方信長1番すき
2020/02/25(火) 11:11:24.09ID:8iHaUhlO
>>63
母親と密通するようなクソ野郎の寝言なぞ俺だってガン無視するわw
むしろそんなクソ野郎を結局完全に退けず最後まで側に置き続けたのが
あの信長の優しさというか弱さだったと思う
68日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:15:13.71ID:rV9+xXr/
キンジパの信長は「幼い頃に幽霊が見えてそのうちその幽霊と仲良くなった。大人に成長してみえなくなった。」みたいなこと言ってた。
道三との会見の少し前に居城で占い師から自己暗示の術をかけられるような演出もあるなど不思議な脚本だったね。
69日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:15:49.23ID:b3001FCp
>>67
弟の謀反を一度許したり松永を2度許そうとしたり荒木をギリギリまで許そうとする辺りを鑑みると、あながち間違いでもない。
2020/02/25(火) 11:20:14.27ID:feDul3t4
>>64
随天のことを唯一本音を話せるある意味での理解者と思ってたわけだからな
そりゃ殺せなかったでしょう
2020/02/25(火) 11:23:21.71ID:KC7Oxu3M
染谷の良さはまだ全然分からないんだけど、渡や役所のことはリセットして楽しみにしてる。
72日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:23:39.11ID:ORr4Dyoj
大うつけ→天才革命児→最強覇王→闇落ち魔王、信長のフルコースは久しぶりだな。 
2020/02/25(火) 11:25:19.16ID:ZZlI0cl2
闇落ち覇王?
2020/02/25(火) 11:25:55.76ID:ZZlI0cl2
>>66
一番信長に合ってなかったな
2020/02/25(火) 11:35:29.00ID:EnaeHpG6
染谷はエスパーしかしらん
が、三河訛りが良かったから家康の若い頃の役なら許容するが信長役は極めて未知数としか言えない。
駒役はエスパーつながりで真野恵里菜なら由実かおるばりのお色気シーンちりばめて一年間マジ楽しめたのに残念だ。
76日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:36:04.41ID:rV9+xXr/
キンジパの信長は「麒麟がくる」みたいな派手な肩衣だったら良かったのにずっと地味な小袖姿だったのが残念。
77日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:40:03.91ID:dYcI6Wn4
>>70
今年も随天みたいなのがいたら盛り上がるだろう
信長の母と恋仲になって斬られたり信長の側室を毒殺未遂、両目失明して足が腐る
本能寺で弓矢鉄砲で蜂の巣になっても普通に歩いてる

そもそも信定の代から織田に仕えているし生きているのか幽霊なのかもわからん存在
78日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:40:34.40ID:XJRgJYaU
>>51
9年前のBS時代劇では堺雅人が演じてたけど、この時卜伝は60歳を超えてたから
堺本人は無理か、4月から半沢直樹第二シリーズが始まるし
このドラマの別の誰かとなると、師匠演じた永島敏行か最大の強敵役の榎木孝明?
二人とも60歳を少し超えるくらいだから年齢的には合うがどうだろうか
2020/02/25(火) 11:42:48.08ID:RDVc/Ygl
>>78
榎木は太平記で
日野俊基だから
でてほしい
80日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:47:59.48ID:79HL54wt
>>69
信長は短気に見られるけど決してそうではなくて
むしろ我慢強い。特に家臣に対して。
ただ、行動が素早くて颯爽としているから
誤解されやすい。
身内に対して甘くなり家臣に厳しくなったのは
暗殺される数年前あたりからかな
2020/02/25(火) 11:50:44.43ID:8foaXLEo
>>77
駒と東庵がそれじゃないの?
あの二人を混ぜたら随天になりそう
82日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:51:02.66ID:ScG6UJVC
>>43 >>44
別に格好悪くねーぞ?
細かいだけで。

今までの、異常にカリスマすぎるノブ像では無かっただけだろ
2020/02/25(火) 11:51:10.83ID:BxNp7SOC
斎藤義龍にす巻きにされて、ハンダゴテで拷問される信長
一生懸命絵巻物を描いている信長
仏のかつらをかぶって、私は仏だと言い放つ信長

乞うご期待
2020/02/25(火) 11:52:53.18ID:44VXBvgn
駒と十兵衛はあの小屋でセックルしたの?
2020/02/25(火) 11:53:36.65ID:8foaXLEo
>>83
三番目は史実の信長も似たようなことしてるのから洒落にならんw
86日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:56:40.27ID:BxNp7SOC
>>80
兄信広や弟信行はなんだかんだいって兄弟だから情があったと思うが、
荒木の謀反では、討伐するのが面倒でややこしくなるからだろう
ただでさえ本願寺や毛利や上杉武田といった大敵に兵力を割かなければいけないのに

仮に信長の説得に応じて荒木が謀反をやめて降伏したとしても、
1〜2年以内に安土で捕えられて斬られてるよ
谷原章介が演じているキャラがまさにそれ
87日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 11:56:49.65ID:79HL54wt
>>78
榎木は薩摩次元流だっけ?やっているので良いかも。年齢的にも合う。
上にもあったけど真田もいい。
真田はアクション+日本舞踊も名取だから時代劇に打ってつけ。ただ、拠点がアメリカだから無理だろな。
2020/02/25(火) 11:58:35.61ID:ScG6UJVC
>>81
いだてんの43バリに善意と良心の塊のような答案&駒

大河史上屈指の禍々しさのZUITEN

ん〜〜ww
2020/02/25(火) 12:01:50.70ID:8foaXLEo
>>88
確かに禍々しさはないなw
駒の麒麟云々のオカルト思考に東庵の胡散臭さを合わせたらそれっぽくなるかなと
90日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:01:58.78ID:dYcI6Wn4
東庵「光秀に天罰下れええええ」
2020/02/25(火) 12:05:00.58ID:7sL8A3Va
襲撃→応戦
散々だが蜷川テイストのステージでヒーローショーしてる
メンツは『アベンジャーズ』並みにオールスターw
転た寝してる〔黄色〕が槍で撃退
屋内からの中庭での円陣防御→要人脱出
東映の集団抗争劇のセオリーまんま
この頃の朝廷は?
2020/02/25(火) 12:07:55.23ID:RDVc/Ygl
>>91
貧乏すぎて即位式なかなかできなかった
後奈良天皇の頃
2020/02/25(火) 12:09:29.52ID:mlX/o8IS
>>69
荒木や松永は信長の部下ではなくて
その地域の代表者として信長に従ってる半独立大名だから
彼らを殺すとその後の統治に支障をきたす恐れがあったから
とりあえずは降伏をせまっただけだよ
現に摂津は荒木がいなくなってから信長が死ぬまで混乱状態が収まらなくなった
2020/02/25(火) 12:10:42.82ID:6h13gRJa
まじで信長のキャスティングやり直せ
ありえない
95日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:11:46.97ID:BxNp7SOC
もしも出演俳優の1人がコロナにかかり、濃厚接触者として現在収録中の出演俳優全員が1か月外出禁止となる
そのため大河ドラマの出演俳優が、前代未聞のほぼ総入れ替えとなるが、
今さら半年から1年間もスケジュールがスカスカに空いた俳優・タレントが普通にいるわけもなく、全員「訳あり」となる

新・麒麟が来た

明智光秀  東出昌大
駒     唐田えりか
斉藤道三  ピエール瀧
濃姫    沢尻エリカ(ある意味元通り)
明智光安  宮迫博之
織田信秀  新井浩之
菊丸    ロンブー亮
織田信長  徳井義実
望月東庵  槇原敬之
深芳野   鈴木杏樹
斎藤義龍  田口淳之介
松永久秀  田代まさし
足利義輝  原田龍二
2020/02/25(火) 12:12:30.14ID:6h13gRJa
>>29
1番問題点だろ
ブサイクすぎてチャンネル変えられるは
2020/02/25(火) 12:13:05.58ID:6h13gRJa
>>40
ない
2020/02/25(火) 12:18:24.98ID:BbJ9NPOD
まあ信長も光秀sugeeeeの盛り上げ役の一員に成り下がるよ
2020/02/25(火) 12:21:44.68ID:ic9JVbXE
>>60
麒麟はBS予約録画、ぽつんとはリアルタイム視聴
100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:22:32.42ID:NJSiiMOD
榎木は吉岡清十郎だったよなw
2020/02/25(火) 12:24:51.38ID:/MTC/Gi8
2020n年やめろよw
102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:25:17.92ID:biKxALmF
6話のラスト観て、最終回がフランダースの犬みたいになるんじゃないかと不安になったw

駒=パトラッシュ
麒麟=ルーベンスの絵
2020/02/25(火) 12:30:52.95ID:XH3NaYzn
>>84
はい
2020/02/25(火) 12:31:28.84ID:doCWe+M4
光秀と仲良くなった細川藤孝も最後は味方してくれないし
今、仲の良い斎藤義龍は謀反起こして父親殺した挙句早世するし、松永も自爆しちゃうし
光秀は友人に恵まれてないな
2020/02/25(火) 12:33:23.24ID:/MTC/Gi8
駒はキリスト教に入信しそう
2020/02/25(火) 12:35:31.12ID:ic9JVbXE
>>104
家康
2020/02/25(火) 12:36:29.80ID:ICX/BQxl
>>105
それで、お玉と繋がったりして侍女とかで
2020/02/25(火) 12:38:14.99ID:k4p5X4n2
>>104
陰湿な性格で友達いねえって宣教師に書かれてるくらいだからしゃーない
2020/02/25(火) 12:39:31.06ID:EnaeHpG6
駒は最終回まで生き残るのか?丹波攻めで明智母と共に磔の刑の串刺しにされて光秀がキレて信長に見切りをつけて本能寺の方が分かりやすいけどな。まあ、それなら光秀より逆恨みした岡村激怒で小栗栖で光秀を殺す方が自然ではあるが
2020/02/25(火) 12:41:03.34ID:44VXBvgn
>>95
ワロタw
111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:51:08.87ID:rd5I6031
正義感路線と恋愛ドラマ路線が気になる。
この二つを弱めてくれたら神大河なのだが。
どっちにしても新型肺炎パニックで5月で放送休止かな。
112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:51:18.35ID:7hk4V2KG
>>108
今の爽やか好青年が見離すダークサイド落ちていくのかな
火の鳥鳳凰編の茜丸みたいな感じで
2020/02/25(火) 12:51:23.29ID:MbwL5Fd9
朗報 今の天皇陛下は明智光秀の子孫だった

細川忠興とガラシャの娘に多羅というものがあり、これが豊後臼杵藩主稲葉一通に嫁し、その玄孫が公家の勧修寺家に嫁し、
その孫の勧修寺婧子と光格天皇の子が仁孝天皇であり、その孫が明治天皇


子孫は天下人かよだから明治天皇が蜂須賀の子孫を山賊呼ばわりしたのは先祖の因縁もあるんだよな
114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:52:21.24ID:rd5I6031
>>95
わろた。傑作。
115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:55:12.15ID:FWiha2tl
染谷くんの信長俺は楽しみだな
ただ歴代大河信長で一番不細工な信長になりそうだが
(モブキャラ信長除く)それはそれでいい
116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 12:56:26.94ID:ffkiCPcv
撮影は進んでるから、オリンピックと同じ

去年の6月からの撮影してる
117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:02:27.50ID:XJRgJYaU
>>92
先日、追加キャストが発表されてその中に朝廷側の人物として近衛前久がいるんだけど
正親町天皇や誠仁親王は登場するのかな
池端さんのNHKでの歴史ドラマって「太平記」の後醍醐・後村上、北朝の光厳・光明
「聖徳太子」の用明・崇峻・推古、「大化の改新」の舒明・皇極、即位してないが
孝徳・天智、「大仏開眼」の聖武・孝謙と必ずといっていいほど天皇がでてくるから
気になる
2020/02/25(火) 13:04:16.60ID:EpaGsynf
>>107
まんま真田丸のきりじゃんw
119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:06:05.10ID:FWiha2tl
>>118
そう言えばきりも転職多かったな
あの時代なのにw
2020/02/25(火) 13:06:32.66ID:0hW35kqS
>>109
流石に母親磔の完全フィクション持ってくるようなことはしないと思うが
121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:08:41.33ID:FWiha2tl
>>120
人質が殺されたのはあったんじゃね
それが光秀の母親かどうかはハッキリしないだけ
2020/02/25(火) 13:10:48.25ID:OGOc+WyF
>>95
主題歌はASKA
振付師は清原和博なん
2020/02/25(火) 13:18:09.75ID:0hW35kqS
>>121
囲んでる城に攻め手が人質を出す理由がない
124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:28:05.33ID:Kc44E3oS
慣れちゃえばどのキャラクターでも愛着がわくもの
125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:28:51.85ID:dkM3IcXY
快川紹喜の焼死はやるのかな?
光秀が口ごたえして信長に殴られたという。
光秀の師だったという説もあるらしいし。
126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:31:44.33ID:NJSiiMOD
誠仁親王は本能寺の変後に光秀に使者を出すんだよね?
127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:32:41.91ID:dkM3IcXY
>>124
きりだけは慣れることはなかったな…。
2020/02/25(火) 13:35:44.22ID:SsJWWdZV
>>127
きりウザかったがそれ以上に茶々を筆頭にした他の女性達が
ウザい通り越して怖かったからある意味癒し要素にはなってた
2020/02/25(火) 13:38:14.23ID:DdsIMAr4
>>104
秀吉なら前田利家とか蜂須賀正勝と友情を深めてる頃やな
2020/02/25(火) 13:38:57.71ID:88FwKRVt
本郷奏多の信長もいいかも
色白さっぱり顔で月代でもみすぼらしくない
年齢も染谷くらいでしょ?
2020/02/25(火) 13:39:29.41ID:w6MZAUni
>>108
同僚に言われるならともかく、会社に出入りしてる
社長の友達に印象だけで「あいつ友達いないな」と評価されてるの嫌だなぁw
2020/02/25(火) 13:44:32.20ID:wj3Zh+Vh
株式会社あしかが
社長 足利義輝
秘書 三淵藤英
専務 細川晴元
部長 三好長慶
課長 松永久秀

美濃の営業マン 明智光秀
2020/02/25(火) 13:48:43.99ID:jf3gfR19
まだ斎藤不動産に勤務してまんがな
134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:52:24.89ID:cb5SFF+e
>>95
面白いね〜、その考え
前にどっかの歴史番組で東出が「僕、明智光秀しゅきです」って言ってて、
その後で不倫バレしてたわなあ
で後に思ったのは「えりか、えりか」で繋げる可能性があったのでは?と
前半は(帰蝶)沢尻えりかで、後半は(ガラシャ)唐田えりかで…
どっちも自分自身が足かせになったけどね、
135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:52:39.45ID:VQKx9EHn
こんだけ深くカッコよく描いても結局最後は裏切り者として秀吉に粛清されるんだからな〜
136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:59:57.14ID:apO2BHHE
大垣城の周辺って 平野なんだけれど…
どこの大垣城さ?

あんな場所って明智村あたりまで(ド田舎)行かなきゃないよね〜
137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 14:00:55.60ID:ffkiCPcv
麒麟はこない!

敢えて言うなら、徳川家康
2020/02/25(火) 14:06:02.14ID:jf3gfR19
まあ夜中のはおじんおばんは見て無いから楽しそうだけどね
2020/02/25(火) 14:28:54.11ID:jf3gfR19
誤爆
2020/02/25(火) 14:33:20.79ID:6hiBViwU
>>95
秀逸w
大河でなくてもこのメンバーでドラマ一本作ったら鬼視聴率取りそうw
2020/02/25(火) 14:33:55.04ID:R/SN9lhc
>>132
三好長慶と爆弾はまだ細川配下だぞ
2020/02/25(火) 14:42:33.48ID:ABn9xY40
>>1
2020n年 ワロタ
2020/02/25(火) 14:49:56.83ID:9baruOeh
素朴な疑問だかなぜ足利幕府は頓挫したのだ?
2020/02/25(火) 14:56:36.05ID:lkBNltAB
将軍が殺されたりして求心力がなくなり、全国の治安を維持できなくなって
各地の国人が自分の領土を自分の力で守るようになり力を付けていった
2020/02/25(火) 14:56:57.12ID:UyN2/MQp
弱かったから

詳しく言えば、
成立過程がなしづくしで理念なきまま設立したからとか、
南北朝が併合した後存続する意味を失ったとか、
跡目争いが日本中に広がり戦国化し収拾がつけられなくなったとか、
将軍が外圧で首をすげ替えられたり復位したりして将軍位の権力がなくなったとか、
いろんな理由があるけど、
一言で言えばそれだけ
2020/02/25(火) 15:01:52.73ID:MbwL5Fd9
源氏家をみんな名乗ったのは
将軍に唯一なれる家系だからな
足利家には求心力が無かった
147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:02:23.50ID:FWiha2tl
足利尊氏がなりゆきで幕府開いたけど
尊氏個人は政治にも権力にもあまり興味ないタイプ
詳しくは太平記で
2020/02/25(火) 15:02:58.39ID:X0T/L90c
>>143
支配力ぜんぜんない幕府だからな。
将軍暗殺されても実行犯が領地に帰るまで放置する体たらく
2020/02/25(火) 15:03:08.69ID:MbwL5Fd9
お名前ブランド的にね
2020/02/25(火) 15:03:28.40ID:4ZSK78MW
室町の歴代将軍って義満除いたら基本的に無能と無気力とその両方しかいない印象
あんなのでよく15代も持ったものだってくらい
2020/02/25(火) 15:05:21.51ID:86/KdE4l
>弱かった
それでも国内最大勢力で一門だけで1/6程度の主要領土を実効支配してた不思議
2020/02/25(火) 15:06:37.77ID:/oaY4Fy1
>>132
会社を乗っ取ろうとしてる専務と、その専務を失脚させようとしてる部長と課長

それに頭を突っ込む斉藤不動産の出入り業者の明智商店の社員(店長の甥っ子)ってとこか
153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:17:53.75ID:c/0OUY96
×駒で視聴率低下
○駒のラブコメは好評
2020/02/25(火) 15:20:32.07ID:OGOc+WyF
駒と光秀を見てるとなぜか綾瀬はるかと大沢たかおのJIN〜仁を想い出す
2020/02/25(火) 15:31:05.86ID:Jvz+ku4B
声がいい俳優さんが多いね。
2020/02/25(火) 15:32:09.40ID:KBe2WbuG
>>130
本郷って声優仕事もたまにやってるせいかすっごいわざとらしいアニメ演技なんだよ
大河の準主役格であの演技見せられるのはきつい

>>134
唐田えりかみたいな地味顔ブスがガラシャなんてやったら染谷信長以上に非難囂々でしょ
唐田と同じ事務所のフラームの女優が出てるわけでもないしそんな可能性絶対にありえない
2020/02/25(火) 15:37:52.25ID:ZFiYXx1W
大河初めて見てるんだけど戦闘シーンしょぼすぎないか
殺陣は雑だしも血はでないは部位欠損もないわ城門も4,5人の守衛w
海外ドラマと比較にもならん
158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:49:08.04ID:ffkiCPcv
大きな太刀

何処から奪ったの? 十兵衛
2020/02/25(火) 15:49:40.47ID:R/SN9lhc
>>157
海外見てろハゲ
2020/02/25(火) 15:50:21.44ID:FUVykiqz
>>157
日曜20時だからなぁ21時ならそれできるかもしれんが
2020/02/25(火) 15:56:51.09ID:5lJfOhSK
室町幕府成立当初、足利家じたいが内紛でゴチャゴチャしてたからな。それが原因で朝廷も割れたままw
義満が朝廷は統一したけど、大封の大名ゴロゴロだし、その後も鎌倉公方だ堀越公方だ古賀公方だと足利の内紛は続き、
御家人も別れていがみ合い、足軽なんていう新興勢力も出現しちゃって戦国に至るって感じかw
2020/02/25(火) 15:58:13.10ID:BIkqS3FW
6は今までの中では一番面白くなかったと思うが
視聴率は下げ止まったのか
次回はやっと話が大きく動き出しそう
2020/02/25(火) 16:03:05.60ID:uPm9qiEk
>>95
越前編の撮影に入っているということは、道三と光安の出演分は撮り終わってるはずだからそこは安心していいと思うぞ
2020/02/25(火) 16:03:47.73ID:mHYz7lbA
>>154
光秀と駒がいい感じになり駒の想いが少しは報われると思いきや
来週は信長への輿入れを命じられた帰蝶が光秀への恋心炸裂で
美濃へ付いてきた駒が帰蝶と光秀をめぐる三角関係
男脚本家×男Pのハーレム大河が続く
2020/02/25(火) 16:09:13.26ID:uPm9qiEk
>>150
初代以外は完全にお飾りの鎌倉将軍とか全部重臣に投げっぱなしにできる江戸将軍に較べれば、一応将軍自身が采配してた室町将軍は相対的に有能
早死にした義勝とか義量以外は、だいたい将軍らしく甲冑着て戦場に出た経験があるしな。
2020/02/25(火) 16:16:39.22ID:/oaY4Fy1
>>164
帰蝶は光秀のことが好きだから嫁に行きたくないのではなくて
信長が嫌だから嫁に行きたくないと言っているのでは?
ちょっと前まで土岐良純と結婚してたわけだし、そこらへんの分別はついてるだろう
2020/02/25(火) 16:21:27.93ID:lkBNltAB
次回のあらすじに「ほのかな恋心を抱く光秀に」とあって
えっ帰蝶って光秀に惚れてたの?って驚いたわ
幼馴染の腐れ縁程度にしか見えてなかった
2020/02/25(火) 16:23:45.72ID:mUCb/hCU
>>160
いえ9時ですが
2020/02/25(火) 16:28:59.65ID:/MTC/Gi8
一応とはいえ明智家当主は光秀やろ?
光安は後見人で
2020/02/25(火) 16:31:16.62ID:mHYz7lbA
>>166
公式の予告「旅から明智荘に帰った光秀を帰蝶が待ち構えていた。
幼馴染で、ほのかな恋心を抱く光秀に今回の尾張への輿入れを止めてほしいと頼む」

帰蝶は幼い頃に親戚の光秀の家に住んでいたことがあるけど
頼純に嫁いだ頃にはあまり会ってなくて
(帰蝶に会うのは子供の頃以来だと第2話で光秀が言っている)
未亡人になってから大人になった光秀と再会して恋心を募らせた設定では

道三に反抗的な義龍は織田と結べば今川が攻めてくるとこの婚姻に反対し
光秀も帰蝶が先夫を道三に殺されているため気の毒がるようだが
2020/02/25(火) 16:33:20.92ID:BxNp7SOC
>>169
いや光安が当主だろう
光秀は明智一族を代表して斎藤家へ出仕

よくある形だ
2020/02/25(火) 16:33:38.41ID:zGd6rviM
いかにもモテないヤツが考えた色恋ネタだなw
2020/02/25(火) 16:42:20.38ID:HT8Fw8ek
光秀モテモテ設定しても麒麟がくる世の中にしたいと理想論ぶちかましても光秀のその後を知ってる人にとってくいつかないネタでしかない
光秀を魅力的にみせようとしても信長わ裏切るときどうするんだろうなと思う
信長を雑魚化させるのかね?
2020/02/25(火) 16:42:57.15ID:WdwstqTX
この帰蝶の嫁入りが巡り巡って本能寺の変へと繋がっていくわけだからその辺をじっくり描くのもいいだろう
同じ恋愛ネタであっても少なくとも駒の片想いよりは意味があると思うぞw
175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:43:16.24ID:cb5SFF+e
>>156
だから夢まぼろしって事でね(ごめんチャイニーズ、笑)
けどねガラシャって顔だちよりも現代だと透明感を重視するだろうと思うがね
2020/02/25(火) 16:45:07.67ID:zHUPYVdg
>>173
今回は信長も光秀好き好き設定だから大丈夫
悪役にはならないよ
2020/02/25(火) 16:48:14.66ID:r5y52jW+
今日からNHKがコロナ情報のQRコードを番組に被せて表示してるけど大河の時もやるんかな・・・
178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:49:20.53ID:x6XNWJMN
>>95
テレ東の国盗り物語で鈴木杏樹は深芳野を演じてたはず。すごくよかった
光秀嫁が酒井法子である意味貴重なドラマ
179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:49:43.85ID:ffkiCPcv
嫁いだあとは分からない

子供もいないし…
2020/02/25(火) 16:52:19.28ID:MbwL5Fd9
>>171
この時代でも血筋は長男だから
光安は兄貴が死んだから光秀が成長するまでの繋ぎの当主
2020/02/25(火) 16:52:32.58ID:KBe2WbuG
光秀ハーレム要員:駒、帰蝶、信長
2020/02/25(火) 16:54:57.83ID:mxvcrQRu
>>168
え?
2020/02/25(火) 16:59:40.28ID:j8XUbUC1
>>182
BS4Kが9時からって言いたいんじゃないか?知らんけど。
2020/02/25(火) 17:02:38.86ID:hbJX0kkS
>>176
太平記の尊氏も弟の直義や楠木正成のこと大好きで仲良しだったけど
結局殺さざるを得なくなってしまったし今回の光秀と信長もそんな感じになりそう
2020/02/25(火) 17:06:10.56ID:5M31Zsrz
>>92
遅くなりましたがサンクスです
幕府も朝廷も当てにはならない
「TOUGH boy」
2020/02/25(火) 17:06:10.65ID:5M31Zsrz
>>92
遅くなりましたがサンクスです
幕府も朝廷も当てにはならない
「TOUGH boy」
2020/02/25(火) 17:07:04.15ID:5lJfOhSK
>>184
いい所ですね。池端さんが描きそうだw 何でそうなっちゃうのか、っていうプロセスが終盤の
見どころになりそうだね
2020/02/25(火) 17:08:59.42ID:G31w9grR
>>187
ベテラン脚本家しか出来ない技だよな
若い脚本家は伏線張りと持ってきかたが分かってない
2020/02/25(火) 17:11:13.82ID:jLFdX/59
>>184
楠木は半農みたいな感じで本当は戦うの好きじゃなかったようだし
尊氏も争いは好まないのに巻き込まれまくるみたいな設定だったよね
その辺の設定も麒麟と似てると思う
2020/02/25(火) 17:11:39.16ID:zHUPYVdg
>>184
わしが信長様を殺したぁ!と泣き喚くのかね
OP映像思い出すな
191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:11:40.67ID:a3lBijl/
正親町帝も懐が潤ってきたら信長と暗闘しだしたしな
2020/02/25(火) 17:15:41.10ID:hOK3pZl+
信長にしろ秀吉にしろ主人公と敵対する人物なのだから
悪辣で憎たらしい倒されて当然の存在として描かれるはずだ
という思い込みは捨てた方がいいな
池端先生はそういう話を書く人ではないし
2020/02/25(火) 17:16:57.06ID:5M31Zsrz
すいません
「TOUGH BOY」の歌詞の如くなんですね
週刊誌アサヒ芸能に関連記事
ってかNHKオンデマンドの穴持ち
以前にありましたが『軍師〜』はジャニーズ絡みで…

次回SNSトレンドキーワード
・トレンディ
・韓流
・浦島〜おぼこい〜風格ネェ〜
・多度知ってますかぁ
・撮り直しポイント
2020/02/25(火) 17:22:46.26ID:5lJfOhSK
>>192
太平記の新田義貞や後醍醐帝や北条の人々なんかも魅力的やったからね。北畠親房は若干憎たらしかったけど、
それでも親としての哀れさとか描かれてて、この人なりに大変なんだよなあ、みたいなw
2020/02/25(火) 17:22:56.25ID:poe1Mh8S
火縄銃が無反動砲なのが
どうしても違和感がある
日本人は銃器に実感がないからかなあ
(ま、アメリカ映画でも変なところは
あるそうだけど)
2020/02/25(火) 17:23:15.14ID:Jvz+ku4B
>>184
太平記 観たくなったよ。
2020/02/25(火) 17:24:01.78ID:quUVbIf9
>>181
信繁ハーレム要員:きり、梅、春、たか、茶々、景勝
198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:30:13.06ID:ffkiCPcv
筒もお尻をシリンダーで締めてる

衝撃は正面と腕や肩にあたる!
2020/02/25(火) 17:36:12.44ID:63g17MXM
駒不細工なのになんかぶりっ子系で見てて気持ち悪い
2020/02/25(火) 17:36:20.80ID:Kpp8H/dO
モテまくってるのにノーセンスの十兵衛さん
2020/02/25(火) 17:37:05.23ID:vRYpDC8m
>>93
反乱を起こしてしばらくしてから降伏した
摂津を治める中川や高山は許されてるけど
混乱状態って具体的にどんなの?
あと最後の降伏勧告は、落城寸前だけど村重に腹を切らせて城兵は助けてやろうとした信長の温情だろう
202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:37:18.72ID:ShAqPbwX
仲が良かった人たちも殺さざる得ない戦国の世
三淵さん、松永さん、
おそらく朝倉義景もいい人だと思う
松永が最後まで良い人なのか?悪人になるかはわからないが
2020/02/25(火) 17:42:54.71ID:doCWe+M4
>>202
良い人ばかりの大河なんてつまらんな
秀吉くらいは腹黒であってほしいw
204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:43:08.70ID:a3lBijl/
つか信長が戦闘に特化した武士を作るまではみんな半農半武士でしょ
2020/02/25(火) 17:43:11.69ID:VrIIX/Dh
>>2
ジャワテー乙です。

プロデューサーに新しい人が名を付けました。
渡邉美咲さんです。

再放送とかで確認をしましたら、お任せします。
2020/02/25(火) 17:44:47.42ID:VrIIX/Dh
>>197
景勝入れるなら三十郎も入れなさい。
2020/02/25(火) 17:45:44.13ID:G31w9grR
>>204
3話で光秀の腹心の家臣まで農家やってたからな
2020/02/25(火) 17:57:22.87ID:VrIIX/Dh
>>202
久秀はどう見ても腹黒でしょ。
2020/02/25(火) 18:07:08.52ID:63g17MXM
正妻でたらますます駒邪魔扱いされるだろうなぁ
正妻の方が美人だし
210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:09:24.49ID:tM1GNOgt
>>192
確かに現時点で出て来ている人達の中にそんな奴いる?と聞かれたら何か居ない気が。
これは期待出来そうだ。
池端先生おなしゃす!
2020/02/25(火) 18:13:54.82ID:ceBsZM+a
やるなら義昭を憎たらしくして欲しいな。
2020/02/25(火) 18:19:19.59ID:rmbzvQqI
>>195
あの当時の火縄銃を現代銃の様な感覚で見てはダメですよ
https://www.youtube.com/watch?v=vfuXF4JSbOI
発射ガスは殆ど銃身内で膨張しつくすので、さほどの反動は無いです
2020/02/25(火) 18:21:35.38ID:G31w9grR
>>212
ほとんど反動が無いんだよな火縄銃は
214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:24:05.33ID:ffkiCPcv
でも、弾は飛んで行く

そのエネルギーは反対側廻る
2020/02/25(火) 18:24:39.55ID:xi3ohBxZ
帰蝶はもっと賢い系かと思ったが
こっちも色ボケ推しとか
216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:25:41.62ID:ffkiCPcv
弾は入れてない

空砲みたいなもん
2020/02/25(火) 18:28:12.44ID:lCTDn0h+
>>167
十兵衛並みの鈍感さんだね
218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:38:37.67ID:Z/FlvPhQ
>>209

え? 正妻って疱瘡の痕(左頬)
があって、父親が代わりに妹をさしだそうとしたら
十兵衛が痘痕も靨でヒロコさんを嫁にしたくらい
優しく いい人だったとか。

誰かを邪魔にする様な女性じゃないと思う。

駒が自ら身をひいてガラシャのお世話係に?
219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:39:25.61ID:ffkiCPcv
撮影用の鉄砲

火薬を燃やしてる
弾を飛ばしてる訳じゃない
2020/02/25(火) 18:42:34.46ID:m1W34EkP
>>184
悲劇性の高い展開だなグッとくる
OPの光秀の表情がどれも苦悩に満ちててなあ、、
2020/02/25(火) 18:43:26.40ID:m1W34EkP
>>196
4月からの再放送楽しみましょう
2020/02/25(火) 18:45:36.49ID:lCTDn0h+
来月NHK京都のイベント中止のお知らせきた
そりゃそうだけど8K大画面で見たいんだよね
落ち着いたらイベントとかでなくてもいいので上映してる時探して見に行きたい
223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:56:59.92ID:mMsuZRWJ
伊平次とか三好とかタイトルに入ってる人物が薄くてちょっと残念 来週の帰蝶も予告見た限り演技が薄そう
224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:05:28.62ID:DGSttx/I
俺、花燃ゆ放送時内容の酷さに思わずNHKに
「おれらしょうかそんめんって何よ、大河バカにしてんの?」って電凸したら
カスタマーセンターの妙齢のおばさんに「はぁ…ではお客様が大好きだった大河お聞かせください」と聞かれ
「太平記」って答えてんだよね(実は見たことない、通ぶっただけ)

池端起用や今回の太平記再放送はあの日の俺きっかけかな…なんて思ってる
2020/02/25(火) 19:07:47.52ID:Ov12snP1
カスタマーセンターの人クレーマー対応お疲れ様でした
2020/02/25(火) 19:09:29.87ID:m1W34EkP
>>222
門脇ゲストのパブリックビューイング?
沢尻のおかげで一度中止になり今度はコロナで中止になり、、ついてないな
モックンゲストの土曜スタジオパークの公開録画も危なそうだな
2020/02/25(火) 19:09:48.73ID:HJ8MRd+Q
ドラマなんだし十兵衛が義輝の最期に居合わせてくれんかなぁ
介錯なんてしたら悲劇性増し増しで面白そうなのに
228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:12:33.73ID:mPmI+mq/
>>41
津川は肖像画と似てるよ。家康の特徴は丸い目だから。

今回の信長は全然似てない。それだけならいいんだけど、運動神経良さそうに見えないのが致命的かな。
2020/02/25(火) 19:14:55.25ID:m1W34EkP
>>227
それやりそう
介錯はともかく居合わせるのはあるかも

義輝の最期しっかり描いてほしい
創作かもしれないけど剣豪将軍の立ち回りを見たい
2020/02/25(火) 19:17:52.41ID:tUswv7uO
>>218
ヒロ子が邪魔扱いするってことじゃなくて視聴者からってことじゃない?
231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:18:37.66ID:mPmI+mq/
>>87
もう大河に出るには大物過ぎる。大々的に「特別出演」枠かな。滑舌の悪いケン・ワタナベに比べて真の大物。
2020/02/25(火) 19:24:18.31ID:lCTDn0h+
>>226
それ。8Kで見たいから8Kプラザって出入り自由のスペースで上映してないかなと思ったら
イベントやるってなってて慌てて申し込んだ
麦まで来るしラッキーと思ってたのに
2020/02/25(火) 19:26:34.22ID:GzMI6sne
>>184
最近の大河でもよくある展開で伏線とか大袈裟なものではない
ベテラン若手関係ない
2020/02/25(火) 19:27:57.82ID:nrRHLcgI
義輝はメッタ刺しで殺されてるから介錯とか誇り高くとかムリじゃない?
そういえば流血描写NGでどうするんだろう
2020/02/25(火) 19:32:35.34ID:VUFvTPUr
>>234
返り血はOKなのでは
あともみじどっさり
2020/02/25(火) 19:33:23.83ID:lkBNltAB
さすがに口から血を吐くぐらいならできるだろう
2020/02/25(火) 19:35:00.12ID:7kGNCteC
政次の磔シーンみたいに大見得切って大往生とか
2020/02/25(火) 19:35:09.37ID:FbsisC9y
>>204
信秀が金で雇った兵で攻めてくるつってたじゃん
2020/02/25(火) 19:36:38.96ID:HJ8MRd+Q
義輝滅多刺しにされるん?かわいそうに……
2020/02/25(火) 19:41:18.67ID:CCYLadhw
THE ALFEEが三人三様の例えで
ボーイフレンドな高見沢
恋人な坂崎
結婚相手な桜井
と「メリーアン」の頃に発言してました
駒・帰蝶・ヒロ子もそれでは

剣術師匠卜伝
存命ならあの三百の面を保持した名バイプレイヤーが適役だったかもね

この時代の熱田神宮って今の名古屋市内に有ったんでしょうか?
241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:43:26.67ID:mPmI+mq/
>>176
長谷川のコメント聞いた限りでは、今回本能寺の変の原因は光秀の動機じゃなさそう。何か突発的事情のような気がする。
242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:43:31.74ID:kOd0ZS0o
>>238
あいつらも戦がないときは畑を耕してるよ
243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:44:10.02ID:xyXq2SIk
>>236
中村勘三郎の義元の口から流血を思い出す
244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:45:14.62ID:8pJ7VsEk
いまのところは完全な悪役は細川晴元だけかな?
見たことないけど人相の悪い役者だったな
245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:46:56.52ID:kOd0ZS0o
>>241
正親町帝の密命とか?
246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:47:30.47ID:KHhkX/Cy
>>244
草燃えるで義経演じてる
2020/02/25(火) 19:48:04.19ID:ABT4mq5T
トミーじゃない?
2020/02/25(火) 19:48:51.23ID:MlflpdGE
いつから大河で流血NGになったんだよ?
アメプロのWWEじゃないんだから
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:49:57.34ID:JCN2sjoV
トミーしらない世代か
2020/02/25(火) 19:53:20.48ID:lCTDn0h+
あのトミーがねぇ…と思って見てた
義経やってたし小早川秀秋でビビってたトミーがこんな悪い顔になっちゃってとしみじみしたよ
251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:54:07.38ID:ffkiCPcv
うんこは有った

もっこり放送〜♪
252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:55:53.41ID:kOd0ZS0o
光秀が肩から流血してたじゃんwww
2020/02/25(火) 19:56:24.86ID:HQ128xGa
八重の桜では会津藩の家老ですごい誠実ないい人キャラだったよ国広富之
254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:56:57.52ID:FWiha2tl
細川晴元と三好長慶は先代からの複雑な因縁があって
単純にどちらが正義でどちらが悪とは言えないんだな
2020/02/25(火) 19:57:34.23ID:n42+nW9n
血飛沫ブシャーみたいな派手な流血はご法度なんだろ
2020/02/25(火) 20:01:20.73ID:9hcy49P3
龍馬伝の龍馬暗殺シーンだけでも吐きそうになった人がいたな
あの程度でダメなら流血はますますNGだわ
三好襲撃の紅葉が散りまくってたのも血を暗喩で表現してたんだろう
2020/02/25(火) 20:05:06.44ID:VRIW9/af
伝説のテロップ入り暗殺場面か
2020/02/25(火) 20:14:11.19ID:KA8kgfcW
麒麟がこない
2020/02/25(火) 20:14:25.19ID:KA8kgfcW
NHKから未だ連絡がこない!

麒麟・川島「NHKからは連絡ない」(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00085288-lmaga-ent
260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:17:21.75ID:FWiha2tl
>>259
ゲストキャラならありだな
近藤正臣や松坂慶子や真田広之もゲストキャラで出て欲しい
2020/02/25(火) 20:19:26.01ID:KA8kgfcW
アベノダメクスw

東証終値 781円安の2万2605円 2020年2月25日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352219
2020/02/25(火) 20:21:23.19ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

新型コロナ影響で初 旅館破綻 2020年2月25日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352213
2020/02/25(火) 20:22:03.86ID:KxtFl7yR
>>201
摂津の反信長勢力は村落レベルで山にこもってゲリラ戦を続けてて
本能寺の変の後に家康や四国遠征軍がパニックになったのも
摂津の反信長勢力の蜂起で無政府状態になることを恐れたからだよ
実際に光秀に呼応する勢力もあったし

荒木の一族を匿ったという理由で高野山と高野聖の皆殺しを厳命した信長に温情なんかない
毛利と交戦中だから打算で許しただけ
2020/02/25(火) 20:22:15.05ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

新型コロナウイルス 食品界にも波紋広がる 避けられない外食への影響(食品新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010001-shokuhin-bus_all
2020/02/25(火) 20:23:10.24ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

支配人「絶望です…」中国客キャンセル殺到でホテルが休業 町工場では“二重苦”に 新型コロナの影響深刻化(東海テレビ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010000-tokai-bus_all
2020/02/25(火) 20:25:34.03ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

『行列店なのに客ゼロ…』新型コロナ感染確認で避けられる町「このままでは死活問題」(MBSニュース) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00031685-mbsnewsv-l30
267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:25:55.22ID:ufz3FTp6
弥助はボビーオロゴンでたのむ
2020/02/25(火) 20:28:29.16ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

遠のく客…百貨店に苦境 中国人来られず、日本人は自粛(西日本新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00010005-nishinpc-bus_all
2020/02/25(火) 20:29:48.31ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

訪日客で混雑していた「京の台所」錦市場も閑散 新型肺炎で「売り上げ3割以下」と店主悲鳴(京都新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00263574-kyt-l26
2020/02/25(火) 20:30:04.67ID:+Lxl1+Z9
>>263
摂津関連のレスの具体的な資料と勢力を教えてもらえないかな
2020/02/25(火) 20:31:11.12ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

新型肺炎で旅行控え 日本人まで 観光業界は三重苦(時事通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00000016-jij-bus_all
2020/02/25(火) 20:32:50.00ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

1000人以上予約キャンセル、売り上げ半減…観光地 松島「今後が不安」の声〈宮城〉(仙台放送) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000004-oxv-l04
2020/02/25(火) 20:33:52.04ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

「バス売却して運転手の給料にあてる」客激減で社長が苦渋の選択 (MBSニュース) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00031734-mbsnewsv-bus_all
2020/02/25(火) 20:34:00.78ID:K9fS6Hp4
細川晴元と三淵・藤孝は同族なの?
275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:35:26.57ID:FWiha2tl
>>274
遠い祖先は同じだがほぼ他人
2020/02/25(火) 20:40:03.27ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

突然の営業停止だけは… 閉店決めた百貨店、社長の胸中:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2G632LN2FOIPE00M.html?ref=yahoo
2020/02/25(火) 20:40:43.57ID:lPUYxmZ8
義輝人気なのにしばらく出てこないのが残念
2020/02/25(火) 20:43:30.55ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

全国各地から挙がる業者の悲鳴!
憲法改正、憲法改正....それしか頭にない安倍晋三。
このままでは、日本経済が沈んでいくぞ!
2020/02/25(火) 20:45:00.93ID:Nf5o2hVq
リアル暴れん坊足利将軍さま戦うシーンはいつ見られるんだ
2020/02/25(火) 20:45:08.46ID:GmFg4V5V
>>270
藤木久志の著書に詳しいよ

荒木や松永の離叛の原因だけど
摂津や大和って領民の独立心が強く武士の支配への根強い不信感があって
統治には細心の注意が必要な土地だったのに
信長が連年の戦や普請のために過重に徴税や動員をかけるもんだから
困窮して叛乱を起こしかねなくなった領民と信長との板挟みになっての苦渋の決断と言われてるんだよ
2020/02/25(火) 20:45:58.87ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

「レマン」47年営業に幕 買い物客ら閉店惜しむ(宮崎日日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00019259-miyazaki-l45
2020/02/25(火) 20:47:26.35ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

アネックス静岡伊勢丹、2月24日に営業終了(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000004-at_s-l22
2020/02/25(火) 20:48:44.22ID:LhPw05C7
>>273
> 中国人観光客のバスツアーで売り上げを伸ばしてきた会社

こんな会社とお前は消えても無問題
NGあぼーんサヨナラー
2020/02/25(火) 20:49:06.25ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

宿泊予約キャンセル1336人 県内52施設(宮崎日日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00019251-miyazaki-l45
285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:50:35.36ID:iGzPD33q
youtubeで義輝エピ聞いたけど何これwww
裏切ったな許さへんゆうて畳に館の名刀全部ぶっさして敵は千切っては捨て刀抜いて千切っては捨てとかやってたとかwww
官兵衛で死んでたから暗殺されるとは思ったけどあの儚げイケメン義輝さんが戦国BASARAやりだしたら感嘆するかもwww
2020/02/25(火) 20:51:23.56ID:KA8kgfcW
>>283
全部潰れても良いのか?消費関連、観光関連.....企業の総て。w
2020/02/25(火) 20:53:48.80ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

ファーストリテ、ユニクロ休業なお250店舗(ロイター) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200222-00000011-reut-bus_all
2020/02/25(火) 20:54:58.65ID:rUtDQe9a
>>285
自分もそのエピ聞いたことあるからあの義輝でこれやるのかなって疑問はちょっとあるわ
まぁ現場に居合わせて生きてる人間なんてほんの数人だろうし多分創作なんだろうなとは思ってるけど
289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:57:00.85ID:2jUlzIfz
>>48 >>57
おぬしら、キムタクと気があうぞ
2020/02/25(火) 20:59:46.31ID:Nf5o2hVq
十兵衛もこれまで随分斬ってきたが超絶剣豪将軍さまはその1.5倍ぐらいのスピードで斬らないとな
2020/02/25(火) 21:02:40.38ID:5lJfOhSK
>>290
了解しました。ジャッキー映画ばりに早回しで頑張りますww
2020/02/25(火) 21:03:38.86ID:KA8kgfcW
アベノダメクス

株価急落に初の倒産 政府対応遅れがコロナショックを深刻化〈週刊朝日〉(AERA dot.) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00000068-sasahi-soci
293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:06:34.71ID:79HL54wt
>>203
秀吉は腹黒でしょうw
294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:07:52.18ID:BteXEz+C
川口春奈は奇麗やなー
2020/02/25(火) 21:11:39.84ID:xDG4H/uB
>>290
向井理はダメだと思う。正月ドラマの殺陣は不慣れ感満載
296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:40.08ID:/bPsKfhu
細川藤孝格好いいわ、知らなかった武将だけど
調べると、結構重要なキーマンなんだな
ある意味光秀より重要人物
297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:12:25.02ID:mPmI+mq/
>>277
義輝と松永の死はドラマのハイライトにしてほしいわ。尺とって印象的なビジュアルで。鋼太郎の演劇的な爆死が見たい。
298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:15:07.33ID:rV9+xXr/
人が死ぬ場面に時間をかけるのは無能な脚本家である証拠。
2020/02/25(火) 21:17:16.84ID:j2sOHfib
>>253
白虎隊の神保修理の切腹は子供心に悲しかった
妻雪子の池上季実子と森繁の井上丘隅も名演技
300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:18:03.33ID:rV9+xXr/
人をやたらと死なせて感動ポルノを作ったのが富野由悠季。
文芸から全く評価されない富野由悠季。それが現実。
2020/02/25(火) 21:18:10.22ID:QEQcB76Z
>>298
超高速本能寺の変や超高速山崎の戦いをお望みか
2020/02/25(火) 21:18:36.05ID:KpwHPxxh
義輝松永の死と明智ってどの程度関係あるんだ?
2020/02/25(火) 21:19:39.39ID:J1RKGtbO
多少オーバーでも義輝最大の見せ場ってその死ぬ間際の無双シーンだと思う
将軍家で自身も剣豪だから名刀の数々を所有してるのも自然だし
304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:20:57.10ID:eIA3UytD
松永さんは特撮戦隊怪人みたく派手に爆死するでしょ
305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:21:34.67ID:rV9+xXr/
本能寺の変はナレ死にすべき。海老蔵さんの声が活きる。
2020/02/25(火) 21:22:46.82ID:m1W34EkP
>>277
やっぱしばらく出てこないの?
もっと義輝や奉公衆の絡み見たい
藤英も松永ほど出てきてないし勿体ない
2020/02/25(火) 21:23:21.03ID:j2sOHfib
>>184
長崎円喜による独裁に問題意識もってた
義兄の赤橋守時とか鎌倉に失望してた尊氏を京都へ誘った
日野俊基とかいい人がみんな死んでいったけど
悪役的存在の長崎や高時、高師直でも貶めないからな池端氏
2020/02/25(火) 21:26:53.19ID:m1W34EkP
>>302
松永を討った信貴山城の戦いに光秀は参加してるよ
だから麒麟じゃ長谷川の光秀がどんな思いで戦に臨むかちょっと考えてしまう
義輝の最期には実際は関わってないと思うよ
でも麒麟だとその場にいそうだけど
309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:29:45.42ID:rV9+xXr/
明智の軍勢が亀山から京都へ薄暗い道を向かい本能寺の前に到着したところまで撮影して、事件はBGMなしでナレ死。
「源氏物語」の「雲隠」に通じる無常観が出る。
310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:29:49.27ID:Kc44E3oS
京のキャラはあまり好きじゃない
美濃キャラが好きだ
2020/02/25(火) 21:30:33.10ID:9hcy49P3
三淵藤英、松永久秀みんな光秀が最期に立ち合っているという
そりゃ闇堕ちしますわ
2020/02/25(火) 21:35:41.91ID:xDG4H/uB
義輝の死は絶対に尺を使うべき。
なぜなら義輝が死んだので弟の義昭が僧から還俗して将軍になり、その時に新しい人材を雇いいれることになり光秀が幕臣になる。
だから義輝の死が光秀の人生のターニングポイントになる。
そのために今から義輝出してるんだと思う。
313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:39:49.59ID:rV9+xXr/
>>312
> 義輝の死は絶対に尺を使うべき。

それは違う。むしろ逆。
義輝がバッタバッタと敵を切り捨てるところに尺を使うべき。
義輝が殺されるところはあっという間でいい。
なぜかというと、殺陣というのは切られ役の演技力で質が決まるから。
ムカイリ義輝に切られ役としてのスキルがあるとは到底思えない。
314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:45:59.96ID:79HL54wt
>>231
渡辺謙と出演した「ラストサムライ」で
トムクルーズが真田が凄すぎて出演場面を大幅に減らすように監督に行ったらしい
蜷川幸雄のロンドンの舞台にも日本人として唯一出演して勲章を頂いた時はTVでも話題になっていた
アメリカでも共演者やスタッフへの気遣いとかを忘れなくて、海外でも活躍できる原動力になっているのかも
2020/02/25(火) 21:46:02.20ID:s1ER/G7Y
あきた
正直あきた
316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:47:12.19ID:oF7xQOmU
義輝の肖像画見てきた
おっさんだった とても将軍には見えな
光秀の肖像画は綺麗だね女顔だ
2020/02/25(火) 21:48:20.49ID:1WxWCJpo
どうせこっから義輝最後の見せ場ですよ!ってところで義輝の止め絵のままモノクロになってナレ死させるんでしょ。
2020/02/25(火) 21:49:47.41ID:QEQcB76Z
>>316
義輝の肖像画は烏帽子が横にズレて浮いてるように見えてしまう
ちょっといじって直してあげたくなるわ
2020/02/25(火) 21:50:08.39ID:HJ8MRd+Q
>>311
藤英は光秀の坂本城で切腹させられるのが何とも悲劇的やね
2020/02/25(火) 21:50:09.45ID:+Q5+wVor
尺たっぷりが保証されるのは駒ちゃんだけ
321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:52:11.49ID:eIA3UytD
よの顔を見忘れたか?と
成敗しまくる義輝
2020/02/25(火) 21:53:28.23ID:9hcy49P3
向井がそろばん侍で無謀にも寺尾聡と50人相手に立ち回り頑張ったのは
義輝の最期のための稽古と勝手に思ってる
323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:06.58ID:79HL54wt
>>319
それ小説で読んだ、、。
蟄居している所だけだったけど
お玉は時々会いに行って話をする
324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:54:58.77ID:rV9+xXr/
FPSという一人称のシューティングゲームで弾が当たった感を出すには、撃つ側ではなく撃たれた側の動きが重要になる。
2020/02/25(火) 21:55:32.91ID:yZF1iY5X
>>260
高橋英樹、父の名代で平岳大も
2020/02/25(火) 21:56:52.07ID:fda4ITFp
向井が今もう別作品の主演してるけど斬られて撮影終わってるのかそれとも出番が空くから入れたのかどっちなんだ?
2020/02/25(火) 21:57:50.81ID:HQ128xGa
光秀と三淵の会話を立ち聞きしてた場所ってすぐ行き止まりっぽかったけど
何なのあの場所
トイレに行く途中?
2020/02/25(火) 21:58:09.97ID:UbDjWzI7
主演でもないのに掛け持ちは普通の事
329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:00:43.88ID:rV9+xXr/
そもそも絶命しきれずのたうつ将軍様なんて考えにくい。長く苦しめないよう即時殺害するのがかつての主君に対する思いやり。
2020/02/25(火) 22:01:12.95ID:WWsHcTwj
伊平次や三好三人衆を差し置いて駒エピを持って来る辺りが外してるな
331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:02:15.32ID:eIA3UytD
>>328と思う義輝であった
2020/02/25(火) 22:04:24.26ID:xDG4H/uB
用心棒

https://youtu.be/ff872IJB3hU
2020/02/25(火) 22:06:21.38ID:jFkGN6j0
駒は若い女のコを演じてるのだろう仕草やしゃべりはかわいらしく感じないでもないが顔がバゴーンだけにいまいち萌えない
2020/02/25(火) 22:11:55.18ID:yZF1iY5X
なんで門脇みたいなブス使うんだ。薄幸の美少女感のある若手を使ってほしかった。
335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:18:00.20ID:FWiha2tl
いくさがないある日、光秀が信長や秀吉らと一緒に堺で南蛮人がアフリカから連れてきた動物を見物する
その中にキリンがいた
光秀たちは度肝を抜かれた
麒麟がキタ━(゚∀゚)━!
タイトル回収
2020/02/25(火) 22:18:25.94ID:HJ8MRd+Q
>>329
最期は雅に散っていって欲しいな
2020/02/25(火) 22:18:32.34ID:z5myR4JZ
>>58
すげえな、プロだわ
2020/02/25(火) 22:23:21.63ID:+Q5+wVor
キリンって本当はジラフって名前だよ
339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:30:30.68ID:xyXq2SIk
>>334
清原果耶とかね

去年の杉咲花のヒロイン力が高かった分今年はがっかりヒロインだな
花咲くヒロインから枯れた麦に・・・
340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:35:11.19ID:t940+rG4
>>310
京のキャラ薄いよな 全員似たような都会もんの面しかしないからな
美濃のキャラが濃すぎる
2020/02/25(火) 22:40:32.10ID:QEQcB76Z
京パートは男ばっかでむさ苦しいのもある
駒を紅一点として目立たせる意図なのかもしれんが
2020/02/25(火) 22:41:04.38ID:HQ128xGa
光安おじさんもっと出て欲しい
メジロとセットで
343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:44:03.09ID:t940+rG4
>>342
光安おじさんと影薄いよな 嫡男の左馬助も出てないし
344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:46:00.18ID:79HL54wt
>>342
ピーちゃんw
2020/02/25(火) 22:47:20.75ID:jPsdl0T2
>>280
荒木の反乱の一因に、戦に度々動員される国人連中の反発を抑えられなくなったって説は知ってる
松永も筒井優遇への反発に、そういう要素もあったのは推測できる

ただ山の中に籠もったゲリラを鎮圧できず、混乱してたなんてのは初耳だったからね
藤本氏の著書ね分かった
2020/02/25(火) 22:47:57.57ID:jPsdl0T2
>>280
藤本じゃなくて藤木久志か
347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:48:27.68ID:FWiha2tl
>>341
遊女のおねえさんたちがいるけどね
348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:55:25.91ID:xyXq2SIk
>>347
年増はグロ
349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:59:57.50ID:x6XNWJMN
道三の重臣役が光安で賄って
猪子兵介もいない

めでたいのはお前の頭じゃ のやりとりが見たいのに
2020/02/25(火) 23:02:17.80ID:mtWFfa93
>>348
年増でもお牧お母さんは可愛いと思う
華とかではないけど登場するとホッとすると言うか、まさに癒しの存在
2020/02/25(火) 23:05:33.35ID:fda4ITFp
>>328
ワロタありがと
352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:06:09.76ID:+sA/392B
光安
353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:09:17.18ID:BvEXlDc3
ガキの頃 鬼武者やって 明智左馬助って誰じゃこりゃ
明智光秀じゃねーの?ってなったのはいい思い出
354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:12:10.10ID:KHhkX/Cy
磔にされながら唄うための石川さゆりなのか
紅白でも磔の衣装で歌ったりして
355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:15:22.16ID:KHhkX/Cy
>>347
そういえば去年は遊女でさえも橋本愛だったな
今年のオバさんとは大違い
若手女優は去年無駄に出してしまったからか今年はロクなのがいない
川口春奈がいなかったら本当に娘たちが出るまで若手女優ゼロだった
2020/02/25(火) 23:17:53.28ID:Tbe+mGBj
なんとなく録画してたけど、見返す気にはなりそうもないから消去するか
357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:21:58.71ID:85vGr6/L
>>355
葵見たら、発狂しそう。
358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:23:49.14ID:85vGr6/L
>>354
磔って、史実なの?
ドラマチックではあるけど、病死とかになりそう。
2020/02/25(火) 23:24:27.26ID:OVWHzpxV
多分久世浩の殺陣自体がしっくりこないんだ
本人の動画から流し気味の殺陣する印象
360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:24:48.34ID:JCN2sjoV
>>312はストーリーがあっての演出を語り
>>313は演出ありきの考え方だから
バッチんぐする
2020/02/25(火) 23:26:08.13ID:PgIhzBk/
>>358
史実ではないという見方が一般的
麒麟では多分やらないんじゃないか
2020/02/25(火) 23:26:10.23ID:w5fROd5l
決まった後であの役はあの女優が良かったって言うのは不毛だと思っていたが
今年は声を大にして言っていいと思う
門脇麦じゃなければ良かった!
旬の女優可愛い女優魅力的な女優いろんな女優がいるのに
制作統括の趣味が悪すぎた悲運の大河になった
2020/02/25(火) 23:26:48.56ID:OVWHzpxV
嫁の逸話全無視らしいから、母親の磔もスルーだろ
364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:31:34.10ID:DGSttx/I
清原は顔怖いからいいわ
門脇の方が愛嬌ある
2020/02/25(火) 23:32:02.22ID:8gja5NAW
でも大河ドラマって史実でない、と明らかな逸話も、ドラマがより劇的になるのなら、と手垢のついたエピもやりそう
2020/02/25(火) 23:34:59.62ID:dcS8KY5o
駒が花要員なんだが花に見えないという
駒は化粧っけなしの素朴な娘だから素で若くないと厳しいだろう
重要なヒロインというなら気合い入れてキャスティングしろよ
2020/02/25(火) 23:36:34.81ID:CokdnkAC
いや、「母ちゃん見殺しにされたから謀反するよ!」って言われても単純に興醒めじゃね?
もちろん書き方次第かもしれないけど
368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:39:31.24ID:R/77BMn7
>>224
あー、あのトレンディ大河ねw
とか思ってるんだろうな
2020/02/25(火) 23:44:13.95ID:4phrBMH2
>>364
うむ
駒はかわいい
370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:44:32.25ID:xyXq2SIk
>>357
葵は開き直ってるからある意味潔い
半端に色気の残ってる婆を出すのが一番グロい
葵の三姉妹は完全に枯れてるからそういうものだと思って観れる
ただし4話のラストだけは何度見ても必ず飛ばす
371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:47:19.25ID:xrk9rvAW
>>362
視聴率をあげるために、
全裸シーン&Sexシーンを演じたことがあるエリカ様と麦さんの
Sexy三昧の予定だったが、エリカ様の逮捕で頓挫。
そうでなければ、ラストシーンは、
ゴザを掛け布団にしないで、敷布団にして、
麦ちゃんが脱いで、着物を掛け布団にしてた。
2020/02/25(火) 23:47:21.10ID:dcS8KY5o
義輝暗殺の季節が気になる
秋でないなら紅葉が使えない
花でもまくか
373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:47:47.68ID:VfPGXRfx
どう見ても清原の方がいいだろ・・・
雄として何か欠落してるとしか思えん

去年出てた杉咲花、橋本愛、川栄李奈、上白石萌歌、黒島結菜の5人のうち誰が演じても
門脇麦よりは良かっただろうな
374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:49:42.43ID:xrk9rvAW
>>339
清原が駒だったら、パンダは誰になっていたの果那?
2020/02/25(火) 23:51:37.39ID:j2sOHfib
>>357
実質、主役の西田に合わせるとどうしてもな
吉宗の時は賀来千香子とか黒木瞳だし
年かさ寝ちゃってるからああなった
2020/02/25(火) 23:51:43.42ID:FD9AqW6K
清原なんてだしたら大麻ドラマじゃねーか
2020/02/25(火) 23:51:48.01ID:WY1KfSjM
道三没後のクレジット最後は誰になる?
佐々木蔵之介?
2020/02/25(火) 23:52:01.40ID:j2sOHfib
>>375
年重ねちゃってる○
379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:52:16.79ID:xrk9rvAW
>>372
今回、庭に万里小路が紅葉をまいたのは、
扇に書いてあった柿本人麻呂の歌に合わせただけ。
2020/02/25(火) 23:53:11.78ID:sA69KlRg
>>377
マチャアキやろ
381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 23:58:32.58ID:VfPGXRfx
>>375
葵は俳優陣がそこらの大河とは格が違うから問題ない
願わくば若手女優ももっと欲しかったが本格的な武将を演じれる俳優を集めたから十分
誰が演じたかは覚えてないが三成の柿のシーンは涙が溢れてしまう
2020/02/26(水) 00:00:44.56ID:FXLiOlTM
>>374
パンダ??
383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:02:04.77ID:Xc+QW569
>>381
「甘干しの柿」な。泣ける。
2020/02/26(水) 00:02:32.84ID:hkLfIsyB
>>379
それは分かってるけど
流血の暗喩でしょ
385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:03:14.14ID:/zcxgOXx
しかし去年のシマの絶賛とは打って変わって駒は袋叩きなんだな
シマが門脇麦で駒が杉咲花だったら去年が袋叩きで今年が絶賛だったんだろうけど
386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:06:32.94ID:Xc+QW569
>>382
日曜の22:30から清原がやってる番組
2020/02/26(水) 00:06:42.41ID:15K+QJx4
>>381
江守徹か
個人的には加藤剛なんだけどな
TBS関ヶ原の役者もえげつないメンツだけど
388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:08:13.34ID:Xc+QW569
すまん。間違えた。
清野菜名だった。
2020/02/26(水) 00:08:17.17ID:8zOCZlvi
駒やってる時の門脇は普段の門脇よりかわいいと思うよ
2020/02/26(水) 00:09:49.78ID:OObjpr2T
>>387
そいつは大河板で有名な荒らしだから触るんじゃない
若いだけでパッとしない地味な女優と江守徹が大好きなロリコンで老け専のホモ爺だ
2020/02/26(水) 00:12:13.93ID:YXwVGND4
>>372
確か5月、五月雨のなんちゃらホトトギスとかいう辞世の句残してる
2020/02/26(水) 00:12:16.24ID:mRmErj3B
声が高くて昭和女優みたいなしゃべり方だね
あえてそうしてるのかな
393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:13:42.75ID:/zcxgOXx
>>387
あと功名が辻で三成演じた人も良かった
確か歌舞伎役者だったかな
あとはやはり近藤正臣、この三人だね
2020/02/26(水) 00:15:47.85ID:hkLfIsyB
大富豪同心の鬼姫や菜な剣の子でもよかったのに
395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:20:40.18ID:Xc+QW569
>>391
足利義輝の辞世は
五月雨は つゆか涙か 時鳥(ほとどきす) わが名をあげよ 雲の上まで
396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:21:46.99ID:Xc+QW569
>>372
永禄8年5月19日(1565年6月17日)
桶狭間の戦いの5年後
2020/02/26(水) 00:22:10.17ID:q5hpgzOs
>>242
そうなの? 領地の農民なら、夫役としてタダで動員できるでしょ?
凶作とかで他国の農地捨てて流浪してきた連中じゃないの?
398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:28:42.06ID:ZHLBRn3g
>>379
明度の問題なのか紅葉がピンクがかって見えてアニメみたいだった
2020/02/26(水) 00:29:46.64ID:CJ/fmsiY
火縄銃のクレー射撃、意外と当たるもんです
https://www.youtube.com/watch?v=narZMEFw3qU
400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 00:29:57.89ID:33BJs3EL
庭の紅葉はヒトデに見えたな
2020/02/26(水) 00:41:16.47ID:MOBYARs6
紅葉もセットも安っぽく見えた
自然光なら違って見えたかね
2020/02/26(水) 00:45:33.10ID:q5hpgzOs
>>145
旗本八万騎を従えて連枝や譜代大名に逆らう気持ちすら起こさせず、
それらを従えてで外様を圧倒した江戸幕府に比べて、
室町幕府は、国人衆の中の守護代みたいな one of them だったからね。
2020/02/26(水) 00:46:44.87ID:ptZnPVrG
>>395
いい辞世だ泣ける
2020/02/26(水) 00:49:15.12ID:hkLfIsyB
>>391
>>396
サンクス
五月か紅葉は無理だな
義輝のときも何かやって欲しいが

紅葉は朱色にみえるよ
血の色ではないが日の当たっている紅葉の色
2020/02/26(水) 00:51:39.69ID:zvv3xGGO
>>402
NHKのドラマガイドでは、守護大名が都に常駐して公家化してしまい、領地の経営を任せた守護代が力を持ってしまった、
と書いてあった
その守護代をも倒す、毛利元就みたいな国衆まで現れるとか、放任主義の無責任経営ってほんと恐ろしい
2020/02/26(水) 00:55:38.65ID:YUesxq3i
>>397
豪族の反発もあるし、無理な動員かけても無視されるだけでは
金で雇えば半農・流浪問わず一応は自発的に集まる奴は多いだろう
士気最低の烏合の衆で最高に弱そうだけど
2020/02/26(水) 01:01:47.17ID:1eSj70gg
ときは今 あめが下知る 皐月かな

雨と天(天下)をかけてるのは有名だけど
ひょっとして時と土岐もかかってたのか
2020/02/26(水) 01:08:26.63ID:bZinnr62
>>407
えぇ、、今さら!?
土岐家が天下取っちゃうよって意味じゃん
ホント良く出来てる
409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:09:02.81ID:6ZswxPgi
5月の赤い花といえば、ツツジ、チューリップ、カーネーション
藤は紫だけど光の加減によっては濃い赤に見える
2020/02/26(水) 01:17:33.35ID:Z35T6kNI
>>407
大河板にまで来て今さらそれは無いわw
ネタじゃなかったらマジでキチ……
411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:21:16.34ID:VIU0a94D
土岐じゃ天下は取れないけどな
2020/02/26(水) 01:27:40.22ID:x3EAzc2B
>>407
受け売りで得た知識じゃなく、独自にそう結論に至ったなら逆に鋭い賢いw
2020/02/26(水) 01:30:06.02ID:q5hpgzOs
>>406
織田家は、信秀の代から治水の実績で領民の支持を得ていたらしいね。
強い政権でないと治水なんかできないからね。
その政権のためなら戦にも行ってやろうっていう領民も結構いたかも。
2020/02/26(水) 01:47:06.00ID:185zEj+2
門脇がユリアんに見えてきた
もう無理
2020/02/26(水) 01:51:01.77ID:dVRUySnl
どうやって兵集めんのかなーとか思ってたけど足ガールてドラマ見てたらやってた
戦があるぞーって前々から農民の村に告知が来て武具も貸し出しとかあったり
普段はみな田畑を耕す人たち
416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 01:58:46.83ID:5kqyeJDG
だから専門傭兵を持った信長は強かった。機動力があるからね。しかし平和になったら無用の長物。朝鮮出兵や大坂の陣で数を減らさなきゃならなかった
2020/02/26(水) 02:07:04.05ID:YUesxq3i
考証の小和田さんが『今川義元―自分の力量を以て国の法度を申付く』で

氏親・寿桂尼段階に見られず、氏輝が実質的に政治を執るようになってはじめてあらわれた施策のもう1つが馬廻衆の編成である。
氏輝は、有力武将の子ども世代の若者を親衛隊に組織しようとしていたことが分かる。

て書いてるね
418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:13:41.38ID:BAwBJRix
>>314
トムクルーズの気持ちは痛いほど判るw
サムライ剣劇の存在感で真田広之とタメ張るのは外人じゃ無理 日本人でも錦之介、三船くらいか
あれ以上存在感出されたらトムが完全に脇役になる(てかほぼそうなってるけどw)
419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 03:14:51.55ID:MWgSULli
道三との会見
2020/02/26(水) 03:35:46.87ID:Dboa5Wf2
>>314
「これでは真田の映画になってしまつ」ってトム・クルーズが言ったんだよね
2020/02/26(水) 03:36:38.55ID:ai8T4Jbf
駒そんな重要か?もうすぐ伊呂波太夫が出てくるだろうし正室も出てくるやん
422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:39:12.88ID:aPlYN8Ct
タイトル回収担当、2番手ヒロイン
ですよ
2020/02/26(水) 05:18:43.71ID:dN++BXQC
駒みたいな東庵死んだら路頭に迷いかねない立場だったらむしろ明智のお胤頂戴しに行っておかしくはないんだがな
424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 05:27:28.42ID:9v4B3lrf
>>421
駒を大事にする=麒麟の来る国に近づく
駒と別れる=麒麟が遠のく
駒というネーミングも何か意味があるんだろう

既出だが、山崎で駒、菊丸に救われるという ビターエンドなんだろうなあ
425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:13:16.63ID:aHX/mRau
>>420
記憶が正しければラストの殺陣のシーンが大幅にカットだったと思う、千葉のお気に入りだったしジャッキーから剣舞が美しいと評されキアヌからはマスター(師匠)と慕われていたから多分FAでしょうね。
2020/02/26(水) 06:31:44.82ID:9eM8RB7m
二番手ヒロインだからといって出演時間を長くしなければならないという決まりはないからな
八重の時の長谷川が良い例
本筋に絡むところ以外は自粛して頂きたい
挨拶にいって牧に断られては駒かわいそうと思わせるためだけのむだ時間
駒がぶった切ったせいで作品のテンポがグダグダになった
2020/02/26(水) 06:33:56.94ID:FfrR/RcK
「そもそも」ってあの頃から語尾上げてたのか
2020/02/26(水) 06:40:35.71ID:YVm2A6Mo
不評な駒のシーン、今様や炎の演出と叙情的だ
敗走中の光秀が回想しそうでそれ思うと悲しくなる
2020/02/26(水) 06:51:47.37ID:RSyX2pAJ
回想してとこを槍でぐさりとされるわけか
2020/02/26(水) 07:00:46.97ID:/aWaUdhN
>>425
龍の忍者とかアクションがすごすぎて

蹴りの美しさはほれぼれする
431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:02:42.97ID:aHX/mRau
槍ドン、西郷どん、回想ドンと一年おきに続く訳ですねわか(ry
432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:04:38.62ID:xX6i/3ep
>>373
雄としてとか大きなお世話だ
川栄や橋本愛なんてどこがいいいんだよ

麦の事いつまでも女々しく叩いてる奴っていだてん信者なの?
433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:17:43.11ID:aHX/mRau
>>430
コナン・リーがジャッキーに見える映画ですね(笑)個人的には真田広之と言えば今だに若者の忍びのイメージなんだよね。
2020/02/26(水) 07:22:46.01ID:LLfKolwf
>不評な駒のシーン

視聴率はむしろ上がりました
2020/02/26(水) 07:25:10.57ID:9eM8RB7m
>>432
良い作品を見たい大河ファン
436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:26:33.05ID:3n7A3+P7
もう何十年かしたら自衛隊のヘリを武田の若武者が落とすんだな
2020/02/26(水) 07:32:43.90ID:zfKXWCzr
駒可愛い派と不要派は両方とも居る
人それぞれ

あと駒が最後まで今の感じで出るのは変わらないと思う
公式サイトのインタビューとか見るとね
2020/02/26(水) 07:40:43.90ID:Y+xyDY1K
門脇麦の謎の存在感をナメてはいけない。そのうち、室町幕府の行く末よりも駒の片思いの行く末の方が気になるようになる
2020/02/26(水) 07:45:27.91ID:EqJdrHPs
×存在感
○ゴリ押し

報われないことなんて最初からわかってる
440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:48:57.97ID:3n7A3+P7
あんな内容なら旅の道中でなくても京でも出来たわけで急いで帰らずに細川との友情深まるシーンも入れとけば良いのに
2020/02/26(水) 08:00:58.14ID:vEPknKBM
取り敢えず煕子さんが登場する第12話まで我慢かな
夫婦の仲睦まじいシーンがメインになれば自然と影も薄くなるだろ
2020/02/26(水) 08:04:40.36ID:OhdWa/No
アベノダメクス

NYダウ大幅続落 879ドル安 2020年2月26日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352261
2020/02/26(水) 08:05:54.25ID:OhdWa/No
アベノダメクス

北海道 全小中学校の休校検討 2020年2月26日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352256
2020/02/26(水) 08:06:41.73ID:OhdWa/No
アベノダメクス

マスク巡り流血のけんか 横浜 2020年2月25日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352249
2020/02/26(水) 08:06:54.50ID:kAJn/kgn
>>442
日本バブル崩壊かー
2020/02/26(水) 08:07:32.44ID:OhdWa/No
アベノダメクス

無給で自宅待機命令 悩む社員 2020年2月25日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352254
2020/02/26(水) 08:17:10.40ID:OhdWa/No
大相撲も中止か?!

大相撲一転…中止か無観客も 協会員に感染者出たら「中止」3・1臨時理事会で最終判断(スポーツ報知) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-02260008-sph-spo
2020/02/26(水) 08:19:04.62ID:OhdWa/No
東京オリンピックも中止か?!

東京五輪の開催判断、期限5月か 新型肺炎でIOC委員が見解(共同通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000202-kyodonews-spo
2020/02/26(水) 08:21:24.45ID:OhdWa/No
アベノダメクス

消えゆく遊園地

パンダの乗り物さん、今までありがとう… みさき公園「卒園証書」が話題 「本物に負けない愛くるしさで」(withnews) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000004-withnews-sci
2020/02/26(水) 08:22:47.66ID:9eM8RB7m
>>438
は?
失恋決定だが
失恋落ち込み回ある
不倫の行方か?
2020/02/26(水) 08:24:21.77ID:OhdWa/No
アベノダメクス

新型コロナからの「東京五輪中止ショック」が日本経済の息の根を止める(現代ビジネス) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200224-00070602-gendaibiz-bus_all
452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:25:24.35ID:rTrBi7w0
>>438
駒さんの片思いより剣豪将軍が伝説の無双やるのかの方が気になるっす。
見た感じ光秀は平気で爆睡してるから兄妹感覚でしょ。
天海派の自分としては側室にならず本当に小栗栖で菊丸と一緒に光秀助けたらそんときは称賛しまさあ。
2020/02/26(水) 08:27:12.22ID:pqh++6i3
キャストも予防のため全員マスクを着けて撮影して下さい
454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:28:39.98ID:/zcxgOXx
>>437
声とキャラは可愛い
女優が合ってない
杉咲花、永野芽郁、清原果耶みたいに目の保養になる娘なら良かった
2020/02/26(水) 08:28:46.70ID:OhdWa/No
アベノダメクス

米国務省、新型コロナウイルス拡大で日本への渡航注意レベルを引き上げ(トラベルボイス) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00010000-travelv-bus_all
2020/02/26(水) 08:31:06.88ID:OhdWa/No
アベノダメクス

「東京ディズニーリゾート」のオリエンタルランドが大幅下落! 日経平均株価は3日ぶり反落(LIMO) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00016116-toushin-bus_all
457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:33:39.41ID:3n7A3+P7
大谷刑部「おのが死にざまを常に思い描いて生きてきた我が天下を取る事になるとは・・・・・。新型コロナ恐るべきかな」 
2020/02/26(水) 08:34:04.61ID:OhdWa/No
アベノダメクス

「コロナ倒産ラッシュ」の危機 すでに7割の企業で影響懸念(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00000004-pseven-bus_all
2020/02/26(水) 08:39:18.51ID:OhdWa/No
アベノダメクス

【新型コロナ】海外メディアは東京五輪中止を想定 組織委事務局長を「子供じみている」と批判(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00610506-shincho-soci
2020/02/26(水) 08:41:02.63ID:OhdWa/No
アベノダメクス

世界中が日本の新型コロナ防疫体制不備に慄く中、呑気すぎる大臣・副大臣に呆然(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00213633-hbolz-soci
2020/02/26(水) 08:43:28.26ID:m7tV6qaO
ペタペタ貼り付けは他所でやれや
2020/02/26(水) 08:44:35.44ID:OhdWa/No
アベノダメクス

「マスクつけさせてもらえない」「無給で自宅待機」新型コロナで労働相談相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000076-mai-soci
2020/02/26(水) 08:44:38.31ID:t89H7m0E
>>454
清原さんは目つきがきついから苦手
2020/02/26(水) 08:46:03.46ID:mlN99tf5
>>454
こいつ江守爺?毎回同じこと書いてるけど
2020/02/26(水) 08:46:12.97ID:OhdWa/No
>>461
そんなあなたに、はいどうぞwww

新型コロナ対応「先手先手だと思いますよ。」 菅官房長官会見詳報 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200225/k00/00m/010/202000c?inb=ys
2020/02/26(水) 08:52:59.75ID:uKW44+WY
>>440
京都と美濃を行ったり来たりするから、光秀以外の歴史キャラは薄くなりがちだよね
2020/02/26(水) 08:56:16.82ID:4z1ZhhZ9
京都と美濃は近いから行ったり来たりしてもそんなに不自然では無いのが救い
2020/02/26(水) 08:57:44.96ID:pqh++6i3
今回の十兵衛の切られた傷は今の時代だったら縫わなきゃいけないくらいかな?
469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:06:02.32ID:mesblf0Y
少女漫画のヒロインにブスがいないように女から見てもルックス微妙だと敬遠される
上白石萌音が何かのドラマで批判されてる
2020/02/26(水) 09:08:34.81ID:uGi7mhdJ
>>468
結構ざっくりいかれてたよな
湿布?らしきもの貼ってたけどあれは何なんだろう
2020/02/26(水) 09:12:40.03ID:2F9/Jok2
>>441
煕子が出てきてからも駒は生涯のパートナーとして煕子よりも出番が多いだろう
長谷川博己が撮影前に参拝に行った西教寺の過去帳で煕子は本能寺の6年前に死んでるから
終盤で再び駒とのイチャイチャシーン復活かも
2020/02/26(水) 09:15:37.03ID:e9B4aqnt
>>464
駒にブー言ってるきもいのは、江守爺だったのかww
473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:15:59.47ID:mesblf0Y
>>471
結局はきりのように光秀に一番長く寄り添った相手みたいな感じなのか
2020/02/26(水) 09:16:44.61ID:e9B4aqnt
>>311
荒木村重は出ないのか??
2020/02/26(水) 09:18:53.33ID:Q+FalFV0
>>470
油紙じゃないの?
476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:20:31.78ID:cxVdK4fe
木村文乃と沢尻エリカなら門脇麦の方が大分若いから相対的に妹キャラもありだったのかも知れんが
門脇より若くて可愛い川口春奈が来てしまったから晒し者になってる感はあるな
沢尻事件で一番割を食ったのは門脇かも
2020/02/26(水) 09:26:34.27ID:OhdWa/No
アベノダメクス

金融市場続落!

市場の声:日経平均は2万2000円攻防か=三井住友DSアセット・市川氏 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200226-00312404-mosf-stocks
2020/02/26(水) 09:28:31.52ID:OhdWa/No
>>477
日経平均、300円超安=東京株式前場 https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200226-00000050-jijf-market
2020/02/26(水) 09:37:09.64ID:tlVNO32l
6回も面白かった
能と連歌会と足利将軍家
戦隊ばりの共闘とカメラアングル
出てる役全員に愛着が湧いてくる
ハセヒロの色気
相変わらずの構図の良さ
駒可愛い
流れに無駄がないのであっという間の45分
次回も楽しみ
2020/02/26(水) 09:38:15.64ID:pqh++6i3
>>479
向井理の衣装が素敵過ぎて感動したw
2020/02/26(水) 09:39:05.61ID:mnFj1fbL
門脇麦は山本直樹的発情微熱少女
2020/02/26(水) 09:44:29.57ID:Kgnuncpb
最新話は看病や添い寝のシーンが無駄に長く感じけど、元々あったエリカ帰蝶の場面をカットした分の尺合わせだったりしてね。
帰蝶の撮り直しや他キャラ絡みの代替シーン挿入が無理ゲーで苦肉の策がアレなんだとしたら制作陣も気の毒なことだわね
483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:46:24.94ID:F1Tt45Vo
>>481
あ、そのニュアンスわかる気がする…ん?って事は(週刊誌に)狙われますやん、笑
2020/02/26(水) 09:47:23.67ID:OhdWa/No
高齢者のみなさまへ

くれぐれもご注意を!

NHK集金で得た個人情報使って窃盗、元社長に有罪判決:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN2G5F96N2GOIPE01D.html
2020/02/26(水) 09:54:36.85ID:YVm2A6Mo
>>479
それ。前半が剛、ラストが柔と盛り盛りだった
補充するなら途中の稲葉山の城攻めも相変わらずよし
最後に今様でしっとり寂しげに終わらせたところも余韻が残ってよい
2020/02/26(水) 09:58:00.75ID:OhdWa/No
>>484
「NHKの受信契約者の中から高齢女性の氏名や住所、金融機関名といった情報を大浦被告に提供していたことが明らかになった。それらの情報を元に、大浦被告が警察官になりすまして被害者方へ行き、キャッシュカードを盗んだとされる。」
2020/02/26(水) 10:06:10.07ID:+MJJhRxI
もう病院に行くと外国人感染者まみれで危険です、保存食を 家族1年分くらい買いだめして引き篭もった人達が生き残る

中国に奪われる前に買いだめしよう
2020/02/26(水) 10:14:44.05ID:nR+roG8Q
>>486 信長殿 此奴を倒して下され~
489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:15:08.23ID:Oeb/9Rqx
>>436
あれ実は武田勝頼なんだぜ。
2020/02/26(水) 10:25:03.28ID:tlVNO32l
>>485
あの終わり方は素晴らしかった
あっという間に感じるのに満足感があって余韻も残った
尚且つ次への期待感も高まる巧妙さ
上手いなあ
2020/02/26(水) 10:31:22.26ID:OhdWa/No
アベノダメクス

日経平均、一時400円超の下落…感染拡大の影響懸念(読売新聞オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00050172-yom-bus_all
492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 10:38:16.91ID:Oeb/9Rqx
>>481
すまんな、俺は森山塔派なんだ
2020/02/26(水) 11:19:30.95ID:wYch9KOT
で結局事に及んだのかあれは
494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:22:25.57ID:rTdrSeZ8
駒が玉の姉を産む
ひろ子が玉を産む
玉の姉はひろ子に疎まれる
ひろ子死後駒と十兵衛が恋仲
小栗栖で駒も死ぬ

こんな感じかと
2020/02/26(水) 11:25:26.56ID:wYch9KOT
駒は難産で脂肪、残った子を光秀が引き取りヒロ子と育てる、ヒロ子は賢母でしたなんてルートもあり得る。
496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:27:46.20ID:KLNAiIEx
>>495
その子が成長して門脇麦の二役とかありそうだわ
2020/02/26(水) 11:29:49.57ID:mnFj1fbL
>>493
十兵衛が夢の中で聞いたという今様の歌詞を分析しないとわからないけど
たぶん今様を聞いたような極楽な気分を味わったという事だけは確かだと思うよ
でも、確定したのは駒のその後の女房気取りだね
2020/02/26(水) 11:31:30.28ID:wYch9KOT
>>497
まあ身近なお世話をして自然とでき婚かもな。
あの時代はお世話するというのは性的なものも含む
2020/02/26(水) 11:32:45.75ID:iKAQ1+aa
駒は光秀を闇落ちさせる為に必要な存在に思える
まあ、おかんと巻き添えで磔ぐらいにはされるんではないかな?
2020/02/26(水) 11:32:56.17ID:8rMzokIX
糞雑魚会津人のせいで日経がボロボロだな
2020/02/26(水) 11:39:46.02ID:wYch9KOT
>>499
おかんは明智城陥落で死ぬんじゃないの?
そもそも光秀は本能寺のときは65歳くらいだったなんて話もある、むしろ駒が八上城の人質なのかもね
502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:43:48.08ID:ChUcesPp
6話のラストはどう考えても、駒=妹ポジを明確にするためのパート
あの状況で何もなかったんだから、今後も男女の仲にはなりませんという制作側の意思表示
2020/02/26(水) 11:47:47.57ID:8zOCZlvi
>>476
駒は15歳スタートとのこと
帰蝶との年齢差を考えれば
沢尻より川口春奈との組み合わせの方がむしろ自然なんでは
504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:48:41.56ID:KLNAiIEx
磔になって例の駒のいつも歌ってる唄を牧が唄うんだな
2020/02/26(水) 11:49:04.92ID:b+GF2BkN
光秀は相手が菊丸であってもああするだろうしな
506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:50:00.36ID:ZaPNJshJ
駒と菊丸は最終回近くまで
十兵衛を応援するみたい
507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:52:01.52ID:lRuD1njn
>>497
昔から主人公が高熱で命が危ないって時
熱を下げる為ヒロインが水をかぶって体を冷やした上で全裸で体を密着させて看病するってパターンがあったよね
2020/02/26(水) 11:59:04.80ID:h8/BHDft
>>505
菊丸の菊穴にずっぽりってか
やかましいわ!w
509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:00:28.87ID:O5OPRSqE
>>507
高熱が一応治まり、京から美濃へ帰ろうとする光秀
だが美濃と近江の国境で鼻と口を黒い布で覆った兵らに足止めされる

「御屋形様の仰せにより、明智十兵衛殿は本日より14日間、
こちらの国境の番所にて、蟄居となり申した!!」
2020/02/26(水) 12:04:55.78ID:wYch9KOT
光秀の幼い遺児を逃がすのが菊丸と駒の役目かもな。
2020/02/26(水) 12:07:12.26ID:2jjQjRgF
>>507
功名が辻で千代が倒れた一豊を介護しながら口移しではなくキスするシーンがあった
大石静が大河初のキスシーンとか喚いてたのを覚えてる
夫婦や恋人じゃないけど春日局で疱瘡になった家光に春日が口移ししたり
512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:16:06.27ID:ABqDyVoA
>>511
「秀吉」で光秀とひろ子のキスシーンあった
なんか突然夫婦愛の話になって蛇足だったが
2020/02/26(水) 12:16:48.56ID:nvxZEwvb
>>432
出てもテンポ悪くなる上に不細工なんだから叩かれて当たり前
よくあんなぶっさいくな女のファン必死でやれるな
2020/02/26(水) 12:23:54.35ID:HR6D1AcV
光秀がルパンだとすると、藤孝は次元。
515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:25:05.01ID:ZaPNJshJ
十兵衛〜♪
坊さん化させる流れ…

じゃ無いと麒麟にはなれない
2020/02/26(水) 12:28:19.84ID:HR6D1AcV
今までのキャラで一番かわいかったのは、竹千代だな
517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:46:01.79ID:lRuD1njn
>>482
立ち回りの後で光秀の肩当てがほんの少ししか切れておらず血も大して滲んでいないないのに意識を取り戻した後に傷を手当てする時にはバッサリ大きな切り傷が付いていてシーンの繋がりがおかしくなっているのは確か
立ち回り撮影後に寝込む様に急遽脚本変更していなくてこれだったら
ただやりたいシーンを並べただけのご都合主義の展開か普通考えられない凡ミスあだと思うよ
2020/02/26(水) 12:46:09.90ID:ImubI2Ul
>>509
発病してるのにマスクもしないでウロウロれたんじゃ困るからな
14日間は隔離です
濃厚接触者の駒も隔離です
2020/02/26(水) 12:47:20.98ID:2F9/Jok2
>>502
光秀を追いかけて美濃までついて行った駒、道中2人きりでせっかくいい感じになったのに
次回、美濃へついたら帰蝶が尾張への輿入れを止めてほしいと光秀とイチャイチャ
駒と帰蝶の光秀をめぐる三角関係勃発なのだから
何もなかったにせよあれは駒と光秀がいい雰囲気になったという場面
520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:50:03.39ID:CpDKl6TO
>>517
鋭い刃の傷なんかは出血があるまで気が付かない事が多いよ?
521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:53:43.74ID:JBsC0+Zy
>>520

なんで そんな怖いこと知ってるの?
2020/02/26(水) 12:54:55.70ID:40md06Yc
添い寝でこの騒ぎ…。
歴史上の人物の物語のやり取りより恋愛見たい人って結構いるの?
523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 12:58:53.56ID:lRuD1njn
>>520
出血量は知らんけど着物や肩当てが数センチしか切れていないのに
その下の皮膚が10センチ以上切れているなんて事はあり得ないと思うけどね
2020/02/26(水) 12:58:56.53ID:ImubI2Ul
>>517
わざわざ歩いて医者に連れてかれ、途中で貧血起こして倒れる、なんてシーンがあるんだから元からだろう
あの場で意識不明の重体だと近くの医者に連れてかれてしまうので、東庵先生のところに行きたいと言う必要があった
2020/02/26(水) 13:04:34.38ID:iJwLTVS+
視聴率で叩けないからオリキャラや細かいシーンの重箱の隅突いてるようにしか見えませぬ
526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:06:53.62ID:ZaPNJshJ
でも 10cm〜は超えてる

深さにもよるけど
筋は切れてる
2020/02/26(水) 13:10:39.30ID:OhdWa/No
アベノダメクス

新型コロナ封じ込めに失敗したのに、なぜ安倍首相は謝罪しないのか(プレジデントオンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00033227-president-pol
2020/02/26(水) 13:16:16.75ID:W89b9V3h
クラシックカー販売トラブル「堺正章さんの会社を訴える!」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00010001-flash-peo
2020/02/26(水) 13:16:59.79ID:8zOCZlvi
鎌鼬だと洋服は切れてないのに傷はぱっくりってことはあるよね
2020/02/26(水) 13:18:46.30ID:smFy5U5N
>>522
静御前や千葉佐奈子みたいな恋愛パート要員ならそれなりに深掘りしてもいいけど、
オリキャラ庶民娘の恋愛話は邪魔でしかない
2020/02/26(水) 13:18:47.18ID:nvxZEwvb
脚本家が駒は一生片想いって言ってるからな
恋愛シーンほんとに無駄だな
2020/02/26(水) 13:18:59.16ID:OhdWa/No
アベノダメクス

見通し立たずの新型コロナウイルス感染拡大。 富裕層はすでに脱出も。もうどこにも行けないのか?(山田順) https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200223-00164291/
2020/02/26(水) 13:20:39.24ID:OhdWa/No
>>532
「米国務省は22日、(中略)、日本全土への渡航警戒レベルを4段階中で下から2番目の「注意を強化」に1段階引き上げた。感染するとより重症化しやすいとされる高齢者や持病のある人に対し、不要不急の日本への旅行は延期を検討すべきだとした。」
534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:22:53.80ID:LWzv9Q+y
>>467

近いかね?
現在は近いけれど。
校歌にも登場する伊吹山や関ケ原があるから
冬場は積雪で無理かな〜
風もきついから八甲田山縦走みたいになるやん。

あ、伊吹山は薬草の宝庫
薬草を練って 十兵衛の怪我に塗っていたのかな?
2020/02/26(水) 13:23:04.47ID:OhdWa/No
>>533
「アメリカ、オーストラリア、ロシアも中国本土からの中国人、中国に渡航した外国人の入国を拒否している。(中略)また、自国民の中国渡航を禁止、あるいは抑制を決めた国は数えきれなくなった。日本へも同様の措置が取られようとしている。」
536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:23:48.95ID:ZaPNJshJ
手の半分を超える
こんな大怪我

血液が減るし、発熱しちゃう

https://i.imgur.com/ZphUruy.jpg
2020/02/26(水) 13:25:57.46ID:/Fx9sM7B
カッターでちょっと切っただけでも痛いのにこんなに切れてたら泣き叫ぶレベル
2020/02/26(水) 13:32:29.46ID:Djjs0CU2
カッターでざっくり行けば行くほど痛くはない
痛くないのに血がドバドバ出るw
この前同僚がそれやって水で流してくると言ったまま倒れて救急車呼んだケースもある
今回の光秀リアルだったなw
2020/02/26(水) 13:35:59.78ID:8L/z2KdE
いだてんでも視聴率8%あったんだから歴史ヲタよりドラマヲタの方が多いのではないか
オリキャラの恋愛パート面白かったよ
2020/02/26(水) 13:38:39.25ID:nR+roG8Q
週末は相当寒くなるらしいしイベント中止延期で視聴率上がるかな?
541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:43:41.70ID:nR+roG8Q
日曜 朝6:00~大河 再放送 太平記
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/420938.html
2020/02/26(水) 13:44:24.97ID:/Fx9sM7B
大河ドラマ館閉鎖されそう
543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:44:55.60ID:ibq14cTe
第3話で駒が狐の歌を歌う
それはある方が歌っていたものでその方は美濃の方ですねという描写なんだけど
駒は歌をまるまる覚えていたってことは
火事から助けてもらってしばらくはそのある方のところにいたってことだよね?
2020/02/26(水) 13:52:07.63ID:VA3L7/lN
記憶力がいい麦ちゃん、設定かも。
2020/02/26(水) 13:59:08.58ID:z6Nvrgp/
>>448
オリンピック無くなったら麒麟の話数多くなるから
2020/02/26(水) 13:59:08.67ID:+ZL7QcRu
>>433
真田広之は今でも髪さえ短くすれば若く見える
案外童顔なのかもな
手旗信号の映画も30代半ばかと重た
547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:15:57.54ID:xX6i/3ep
>>513
駒の事キャストとして不快に思わず見てるってだけで別にファンじゃないよ
しかしあんたもよくそこまで口汚く罵れるな…
こういう思い込み激しい奴って異常に口撃するよな
2020/02/26(水) 14:30:32.53ID:X/GhKD/r
プロデューサーの話を聞きたかった残念
https://pid.nhk.or.jp/event/sp/PPG0336041/index.html
2020/02/26(水) 14:30:34.64ID:Ww3zHZr9
しかし何処のテレビもコロナばっかりだな
2020/02/26(水) 14:31:04.13ID:gwNLFYti
自分の容姿に激しくコンプレックスあるから歪んでるんじゃね?
2020/02/26(水) 14:31:59.64ID:SVKi9YiW
YouTube配信してくれないかな
552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:34:01.41ID:zvv3xGGO
マチャアキは、クラッシックカーの販売で、お儲けになれば!
2020/02/26(水) 14:48:56.63ID:Dboa5Wf2
>>546
声にも張りがあるもんね。殺陣も所作もあんなに美しいってことは、日々鍛練してるのかなって思ったよ。
554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:55:58.14ID:ZaPNJshJ
ジャパンアクションクラブ
2020/02/26(水) 15:06:13.07ID:OhdWa/No
アベノダメクス

新型コロナウイルスの感染拡大による「さっぽろ雪まつり」の客足減少が影響 北海道三富屋(札幌・中央)が破産開始(帝国データバンク) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00010000-teikokudb-ind
2020/02/26(水) 15:08:45.90ID:OhdWa/No
アベノダメクス

北海道で小規模な集団感染"患者クラスター"発生か 「新型コロナ」このままでは新たな患者集団発生の恐れ(北海道ニュースUHB) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000009-hokkaibunv-hok
2020/02/26(水) 15:11:47.72ID:OhdWa/No
アベノダメクス

白い恋人パーク臨時休業へ 新型コロナ感染拡大で 政府の基本方針に基づき"今が重要な時期"と判断(北海道ニュースUHB) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000008-hokkaibunv-hok
2020/02/26(水) 15:12:32.95ID:OhdWa/No
>>557
「石屋製菓は観光客減による売り上げの減少が見込まれるとして、現在「白い恋人」の製造を停止しています。」
2020/02/26(水) 15:13:26.97ID:OhdWa/No
アベノダメクス

<イベント中止で全室空室のホテルも…>卒業式はライブ配信 感染拡大続く北海道内 各地に影響広がる(北海道)(STVニュース北海道) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000228-stv-hok
560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:13:50.70ID:EyVQfr36
>>547
去年の杉咲花があれだけ可愛かったから落差もあるんじゃないかな
去年のシマが黒木華とかなら多分駒もこんなに叩かれてない
去年で視聴者の目が肥えてしまったんだろう(あくまでも華として)
561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:21:51.06ID:Mz7Y6USS
>>560
その手できましたか
イダテン信者さん
杉咲花妖怪人間ベラみたいな子だよね
たしかに新世界猿麦ちゃんとどっこい程度のブスだわwww
2020/02/26(水) 15:24:41.40ID:lZ/thZdo
ドラマ館先月行っておいて良かったが閉鎖されると展示替えが見に行けなくなるから困るな
4月の福知山のお城まつりぐらいには収まっていてほしいが
2020/02/26(水) 15:27:57.58ID:2F9/Jok2
>>531
司馬原作ならオリキャラヒロインは主人公と身体の関係を持つし
池端脚本太平記でも史実の越前の前がモデルで原作にも出てくるとはいえ
藤夜叉は会ったその日に尊氏と身体の関係になっていた
最近は一夫一妻大河なので光秀も妻の煕子以外とは身体の関係を持たない設定だろう
女性出演者はある程度出す必要があるが主人公との絡ませ方が変
篤姫のなよ五郎は実在人物を生涯主人公を想い続ける2番手に設定して
成功していたのにね
564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:31:20.04ID:rMfc3t+G
帯刀は途中からは恋愛感情とはまた違うような感じになってたけどね
政次みたいな感じか
2020/02/26(水) 15:35:23.14ID:OhdWa/No
アベノダメクス

新型コロナ封じ込めに失敗したのに、なぜ安倍首相は謝罪しないのか(プレジデントオンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200226-00033227-president-pol
2020/02/26(水) 15:36:39.72ID:2F9/Jok2
>>564
初期の「嫁にできんのか」という普通の恋愛感情から
篤姫は将軍御台所として手の届かないところへ行き
尚五郎も結婚して小松家へ婿養子に入ったからね
でも離れ離れになってもかけがえのない幼馴染で最愛の人として
江戸城無血開城でも篤姫の命を助けるために奔走した
567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:46:05.22ID:QffSvdzb
まあいかにも女の脚本家が描く理想的な主人公を思い続ける男みたいな感じだな
2020/02/26(水) 15:46:40.71ID:wYch9KOT
天海になるの?
2020/02/26(水) 15:50:40.07ID:juc4/qws
駒にいろんな役割設定盛ろうとしなくていいよ
570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:55:52.30ID:ZaPNJshJ
駒ちゃん
最後までなら、49〜48歳

天海設定なら、死ぬまで〜♪
571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:55:58.31ID:PV0i8RW4
>>540
信長初登場やぞw
2020/02/26(水) 15:58:32.03ID:VA3L7/lN
杉作見たかったな。
573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:58:37.21ID:ibq14cTe
>>568
光秀が死んでない設定って無理でしょ
光秀の顔を記憶してる人間が1万人くらい?
首が晒されてるのにさ
2020/02/26(水) 16:05:04.51ID:uGi7mhdJ
首が物凄い高い位置に掲げられてちゃんと見れなかったとか夏だから腐るの早くて判別不能だったとか
2020/02/26(水) 16:12:30.73ID:VA3L7/lN
みんな死んでるから
はっきり判別つく人はかなり少ないでしょな。
576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:15:39.42ID:3zpgvpxf
>>521
仕事柄工業用の刃を扱う仕事をしてる、指先とかは神経が集中してるから痛いけど腕とかの他の部分は擦り傷とかで無い限りなかなか気づかない。
>>523
刀関係の知識は無いけど切っ先で切れた場合、服の傷と違い深い傷と言うのはあり得なくともないと思う、例えばセンゴクの堀秀政の剣技なんかはそういう感じの傷のつき方になりそうだよね。
2020/02/26(水) 16:17:49.46ID:iKAQ1+aa
光秀さんは後生大事に背負って歩いている鉄砲をたまには活用して欲しい
今回の三好さん危機一髪の時には使えたんではないかな?

・光秀が現場に到着
・「あ!、三好殿が危うい!!」
・背中から火縄銃を取り出す
・銃口から火薬と弾丸を棒で押し込む
・火皿に点火用の火薬を入れる
・火縄に点火して火鋏に挟む
・三好さんを斬ろうとしている賊に照準
・引き金を引く
・見事命中

しかし弾は胴体を貫通して三好さんの顔面をも貫く
光秀「しまった!」
2020/02/26(水) 16:18:22.36ID:jcRTvqyH
駒は養女になって、明智秀満の嫁になると見た
2020/02/26(水) 16:19:35.60ID:jOlCmDeb
>>516
ショタコンホイホイな容姿だったね
あの子が風間になるの想像できない
2020/02/26(水) 16:20:24.04ID:iKAQ1+aa
>>573
当時は冷凍保存など出来ない、生首は塩漬けにして防腐処置される程度
都あたりへ運ばれるうちに、もはや人相など判別が付かなくなる例が多い
2020/02/26(水) 16:21:54.79ID:iKAQ1+aa
>>579
あの2人を見比べると、本能寺の変の頃には光秀が結構な年寄りになっているのが分かるな
2020/02/26(水) 16:22:26.31ID:ptZnPVrG
>>577
撃つのはいいけどその後手に持ってたら邪魔にならない?
しかもあんな入り乱れての斬り合いの最中だし
2020/02/26(水) 16:23:46.31ID:iKAQ1+aa
>>582
その反省で、光秀さんは火縄銃の先端部に短剣を付ける事を思い付く
後の「銃剣」である。
2020/02/26(水) 16:28:37.61ID:3T+ndJSk
>>583
製鉄の精度が悪いから簡単に曲がったり折れたりするので、
二度と銃としては使わない覚悟がないなら、
刃がついていようといまいと銃身で殴ったり突いたりするのは辞めた方がいいよ
585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:45:31.23ID:BAwBJRix
>>95
ひろこを杏で生々しさ倍増w
586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:46:41.13ID:ibq14cTe
>>575
光秀「信長の首が...獲れない...仲間が...集まらない...バタン」
秀吉「これ光秀の首な^^判別つかんやろうけど^^」
なぜなのか
587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:56:36.16ID:MSdfKExB
>>531
先生が言ってるなら安心安心。
妹と思えば可愛い子じゃないか。
2020/02/26(水) 17:08:51.82ID:VA3L7/lN
>>586
本能寺でも誰かとびこんで
首ひろってくれば
日本史上に名が残ったろうにね。
2020/02/26(水) 17:09:32.21ID:HlnI1A8f
あそこで火縄銃使おうとしたら包みをほどいたあたりで三好さん死んでそうよ
2020/02/26(水) 17:14:19.02ID:mnFj1fbL
落ちのびた信長は後にドレーク船長として活躍するから首が出てくることなないね
591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:17:38.20ID:mb7xhuFn
北海道やばいな
2020/02/26(水) 17:26:57.50ID:glnXQefc
光秀ってどうして見ず知らずの三好助けに行ったんだ?
あいつ浪人なら正義感強くて勝手にって無理矢理解釈出来るけど、斎藤家臣だよな
593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:31:56.10ID:MSdfKExB
>>562
自分も今回の連休に行ったけど残念。
地元の観光に利益もたらしたろうに。
2020/02/26(水) 17:35:15.68ID:iKAQ1+aa
>>589
その場合、賊が三好さんを斬る前に、彼を斬る理由を30秒間ぐらい説明してくれているから、無問題
2020/02/26(水) 17:52:59.25ID:32enBYd2
>>592
優しくしてくれる松永さんを助けに行った、三好はその主君だからついでに
あとは、太平の世を作らなきゃならないのに家臣同士が争うなんて武士の一人として許せないって本人も言ってた
斉藤家にとっては別にぶっちゃけいてもいなくてもいい存在だから別にいいんじゃ?
大垣城の戦いにも別にいなくても問題なかったわけだし
2020/02/26(水) 17:54:16.40ID:GNWkmSc/
>>592
知り合いの松永さんを助けに行ったんじゃない?
一応争いはよくないようなこと言ってたけど動機としては弱い
2020/02/26(水) 17:55:28.43ID:mnFj1fbL
なにしろ管領家に対する三好が消えたら応仁の乱再びだもんな
2020/02/26(水) 17:55:35.96ID:3T+ndJSk
>>595
家臣同士じゃなくて当主と嫡男だから長良川の戦いはセーフ?
2020/02/26(水) 18:02:01.93ID:32enBYd2
>>598
どうするんだろうな
当主と幼友達なわけでしょ
力を貸すとはいっても謀反とは思ってないだろうし
道三にも鉄砲の撃ち方教えたりなんだかんだ仲良くしてるし
600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:03:33.38ID:JBsC0+Zy
>>598

長良川は岐阜城

大垣城なら水門川から木曽川かね。
2020/02/26(水) 18:04:11.06ID:56ehhw/g
>>591
なんと言っても寒いからね
寒いと免疫力が落ちるし、ウイルスもなかなか死なないからね
2020/02/26(水) 18:05:05.12ID:Gr3fe5U0
日本の姿勢を問われているのではないか。
新型コロナに対する政府の対応が逃げ腰、国民軽視、ついてはアスリート軽視とも取れるのではないのか。
強引に開催してもトップアスリートの安全を担保出来ないことから責任問題にもなる。
日本の現況の対応には感染縮小に向けて根拠もなく、芯がないように見透かされているのだろう。
603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:06:09.37ID:wrc8Bgud
>>599
光安に押し切られるのかな?
2020/02/26(水) 18:09:03.43ID:mnFj1fbL
もう東京オリンピック中止でいいよ
チケット当たらないばかりか
一目オリンピック気分を味わおうと楽しみにしていたマラソンですら
東京でやらないし
605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:10:47.65ID:Pk2+ZYH7
>>604
オリンピック好きなんだなw
2020/02/26(水) 18:17:00.49ID:ImGMihB3
>>596
わしに恩を売れと言っていた松永さんに
命を救うという鉄砲20丁以上の恩を売ったよね光秀は
どれほどあふれんばかりの恩を返してもらえるのか期待してますよ
2020/02/26(水) 18:18:10.02ID:HlnI1A8f
戦国時代にオリンピックやったらどれだけ斬り合いが起こるか見ものだな
608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:28:11.41ID:ESJK/sb2
駒が子供産んで本人は死ぬ
その子供をまた門脇麦が二役ならいつまでも若い役をできる
2020/02/26(水) 18:31:19.30ID:mRmErj3B
>>606
水飴一瓶
2020/02/26(水) 18:33:22.86ID:YUesxq3i
介錯されて竹藪の溝に隠された光秀の首は翌日に届けられてるから
腐敗やら何やらで判別不能だったとかは江戸時代の創作だろう
胴体とつなぎ合わせて晒し首にされてるから、首実験もごまかせないだろうし
2020/02/26(水) 18:35:31.09ID:AHhlOW2i
きりは美人だからまだ良かった

駒はブスすぎて視聴率下がる
光秀が惚れるといけないからブスなのかもしれないけど
2020/02/26(水) 18:36:35.72ID:ptZnPVrG
>>609
水飴って当時高価だったのか?
じゃないと命助けてもらったのに松永ケチだなということになる
613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:38:10.76ID:ESJK/sb2
初音やこりんの頃と比べると時の残酷さを感じたぞ
あそこまで劣化してるとは

きりがこりんの頃の年齢だったらヒロインとしては絶賛されてる
2020/02/26(水) 18:39:40.54ID:YfbOcn+b
水飴って薬にも代用されてなかったっけ?
615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:39:55.61ID:XoRxyswc
最終回は光秀は実は生きていました
駒とひっそりと暮らしています
2020/02/26(水) 18:42:31.27ID:/jz2u1oy
水飴はくっそ美味い
2020/02/26(水) 18:47:21.03ID:MqQtSrS5
>>39
蔵之介秀吉は楽しみだけど
染谷のチワワ顔がなぁ…やっぱり信長じゃない、カバー出来るほど演技力も感じない。
エビの籠ったナレ並みにイラッとする悪寒。
618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:48:47.78ID:w7DhhSVf
今の水飴と昔のを一緒にはできないだろ
2020/02/26(水) 18:50:27.32ID:mnFj1fbL
室町時代の砂糖ってどうやってつくったんだろ?
沖縄でさとうきびは大航海時代以降だしな
2020/02/26(水) 18:51:49.03ID:MqQtSrS5
>>48
ほぼ無名だった役所の信長はホント強烈だった。大河史上最高の信長だと今でも言える。
しばらく惚れ込んで妄想してたわw
621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:54:44.61ID:ZaPNJshJ
飴って
麦芽糖

麦と水…熱が有れば出来る
622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:55:54.82ID:ESJK/sb2
>>620
うつけ時代も晩年も違和感なく演じたのはすごい

渡は晩年は神懸かってたがうつけ時代はコント
623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:57:05.10ID:w7DhhSVf
黒砂糖は西郷どんで薩摩藩が奄美諸島から搾り取ってたな重税で
2020/02/26(水) 18:57:23.22ID:TXLgmm/P
水飴の主成分は麦芽糖
砂糖なんかいらない
2020/02/26(水) 19:04:23.37ID:MqQtSrS5
>>452
自分はその天海妄想してるがなw

菊丸駒が光秀を助け、京あたりで隠棲してる帰蝶の元で匿われて復活!
2020/02/26(水) 19:06:45.72ID:mRmErj3B
>>612
当時なら麦芽糖かな?
まあ酒の代わりの見舞いの品だから同等くらいかも
627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:12:26.65ID:Qn7oZSsR
>>625
天海役の人が光秀と交流して天下統一後、明智平と名付けて懐かしむ展開じゃね。
628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:15:33.65ID:aHX/mRau
まあ安国寺の和尚さんが「毒だから食べたらいかん!」と言ってしまう程度には高価なものなのだろう。
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=38
2020/02/26(水) 19:17:04.79ID:AHhlOW2i
駒を応援してる人って実生活でも平気で浮気や不倫しそう
2020/02/26(水) 19:19:46.05ID:yDGDjjRt
なんでやねんw
2020/02/26(水) 19:22:06.88ID:oMrqpgNm
>>627
海老蔵:天海 とかあるかもなー
2020/02/26(水) 19:23:51.58ID:YfbOcn+b
>>629
今は水飴話。空気読め
2020/02/26(水) 19:27:54.05ID:Pc6me55C
あれは水飴などではない。附子じゃ。
634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:15.65ID:C4jZilKc
光秀の素襖の袖や裾に、縛って動作しやすくするための紐がついていないのが残念。
一方、DHCの健康食品「きびきび散歩 プレミアム」CMの桃太郎は史実に忠実な着こなし。

黒澤和子・衣装の世界02 | 『麒麟がくる』
https://www.nhk.or.jp/kirin/make/sekai_2.html

DHCの新CMに桃太郎役にて出演 | 祁答院雄貴 オフィシャルブログ 「ケドウィンWIN」
https://ameblo.jp/kedowin/entry-12389651848.html
2020/02/26(水) 19:35:07.07ID:mnFj1fbL
駒の成分から水飴が抽出されるってこと?なんかエロイね。
2020/02/26(水) 19:37:03.87ID:i+49Qtc5
>>628
なるほど安国寺恵瓊が助けて貰ったお礼に水飴を十兵衛にと
お後がよろしいようで
637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:38:44.44ID:tepZ88Tk
道三パートより信長に仕えてからが面白くなるのかなあー
何だかんだで有名なエピ満載だし
2020/02/26(水) 19:41:52.18ID:UPKGAIXb
>>634
ヒモあるのは狩衣じゃないか
639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:43:28.54ID:ZaPNJshJ
でも…堺編でも金平糖は有った

ポルトガル由来なんだが!
640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:43:35.50ID:C4jZilKc
横山光輝の「三国志」みたいに抒情的な前半と叙事的な後半になりそう。
後半は遠征が盛りだくさんで事実の羅列で精いっぱい。
これはムハンマドの伝記に通じるものがある。
2020/02/26(水) 19:47:56.97ID:bZgPSm8Y
光秀は今様に聞き覚えあるように見えたが気のせいか
やたら妹属性と強調してるのみると本当に腹違いの妹だったりして駒
642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:49:00.52ID:C4jZilKc
失礼。横山光輝じゃなくて吉川英治の「三国志」だった。
横山光輝の漫画「三国志」は最後まで抒情的であろうと頑張った形跡があって面白かった。
643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:55:37.71ID:LRaS/tst
>>637
光秀のエピって何があるの?
有名なのにあんま知らんわ。
知ってるのは朝倉で医者やってたのと、将軍と和歌詠んだくらいか。
644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:57:41.18ID:MSdfKExB
>>641
俺は菊丸が十兵衛の腹違いの兄弟じゃないかと疑ってる。
2020/02/26(水) 19:58:15.35ID:ZKBm22gC
6話の海老蔵のナレーション良かったね
語尾もキチッと止めてる
緊張状態であったとか抑えてタメもギリギリのとこに抑えてるから良いな、難しいナレーションの場面と思うがいい仕事したわ
646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:58:53.39ID:C4jZilKc
>>638
なるほど、ありがとう。素襖は直垂の紐を省略したものってことだね。
2020/02/26(水) 19:59:32.27ID:/jz2u1oy
史実の明智光秀には兄弟居たの?
2020/02/26(水) 20:01:07.09ID:ZKBm22gC
>>637
蹴られたりするんだろうなぁ(*´д`*)ハァハァ
2020/02/26(水) 20:03:02.45ID:mnFj1fbL
光秀のエピソードで覚えているのは、妻が光秀を支えるために髪を売ってって
光秀が感謝の夜の奉仕活動をしようとするんだけど、ここの毛が残ってるじゃねーかって激怒する話かな。
2020/02/26(水) 20:04:40.68ID:Dboa5Wf2
>>584
うん、やめとく。
651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:08:23.27ID:C4jZilKc
>>647
兄弟あまりいないからこそ、家来に明智姓を与えまくったんじゃないかな。違うかな?
652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:12:54.49ID:LRaS/tst
しかし、天下を把握したのに等しい織田家の筆頭家臣の部下たちも
俺たち将来安πと信じきっていたのに、本能寺の変1週間あたりで「なんでこうなった」と思ったやろな。
天国から地獄とはまさにこれ
653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:13:11.25ID:FddsaQ76
兄弟は当然いたけど詳しい事は謎

妹だか義理の妹だかがいたのは有名
駒はそれがモデルなのかな?
2020/02/26(水) 20:17:09.75ID:mnFj1fbL
本能寺くらいは流石の家臣団も
殿ご乱心くらいにおもってたんじゃね?
本能寺を起したのは宗門と毛利と幕府の連合軍だけど
信長家臣団にも不作為の作為という罪はある
655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:18:16.65ID:C4jZilKc
それなりに明智一族の有力者じゃないと家来に明智姓を与えることなんてできないはず。
明智光秀が低い身分の出だとすると、秀吉と同じように新しい姓を名乗ってそれを家来に与える方式にするだろう。
656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:20:14.18ID:tepZ88Tk
近ごろ多い本能寺の変の起因は朝廷を蔑ろにする信長を止むにやまれず討った説だな

軍師官兵衛も功名が辻もそうだった
657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:27:07.29ID:C4jZilKc
>>656
時の権力者が自己神格化したら、皇統への挑戦になってしまうからね。
戦前の大本事件も日本政府が出口王仁三郎の自己神格化を危険視したことが発端だし。
2020/02/26(水) 20:27:20.13ID:wu/oT/aQ
松永は伊平次に鉄砲を作ってもらうよう光秀に頼み込むわ(その後どうなったのかな?)、連歌会で命を救われるわで、光秀さまさまじゃないか。
659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:27:47.93ID:3Dx2PRAo
だから信長は朝廷を大事にしてるって
660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:30:12.19ID:C4jZilKc
ちなみに本能寺の変の時に明智軍が出立した亀山城は、大本が所有している。
2020/02/26(水) 20:31:31.61ID:bZgPSm8Y
>>653
ノブの側室だっけか
662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:32:23.41ID:C4jZilKc
キンジパのマイケル光秀の場合は、信長の自己神格化や神仏排斥を決起の理由にしていたので、必ずしもノイローゼだけじゃないんだよね。
2020/02/26(水) 20:37:22.32ID:pQhE/YPp
今年の信長が今年の光秀を蹴ったら信長の方が足壊しそうな気がする
664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:40:31.22ID:C4jZilKc
日本国においては神武天皇こそが最後の預言者。
預言者を騙る者は聖徳太子の三歳年上であるムハンマドであろうと討つのが日本の国是。
665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:54:19.92ID:C4jZilKc
幸福の科学は弱小ゆえに存在が許されているにすぎない。
666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:54:40.36ID:HarUtlvK
>>647
父すら分からないから兄弟も分からない
667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:57:06.96ID:HarUtlvK
>>656
小和田先生とNHKと出版業界が仲良しだからじゃね?
668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:58:47.90ID:C4jZilKc
タブー視されがちな宗教分野に踏み込む度胸がNHKにあるかどうか。
669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:00:30.57ID:3n7A3+P7
皇位継承に口出しし、天皇の専権事項である暦法に口出し
足利将軍が追放されたのを見てるから朝廷が危険に感じてもしょうがないな
670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:02:02.00ID:bfW+pQpz
・義輝は三好三人衆等に殺される
・藤孝は最終的に光秀を裏切る
・駒と光秀は結ばれない

6話は、先を知っている視聴者からするとエグい回だった
わざと内容をこの3本立てにしたのかと思うくらいw
671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:03:42.96ID:C4jZilKc
蘭奢待の切取りも。
朝廷のほうから蘭奢待の切取りを打診された徳川家康は辞退した。
672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:06:10.37ID:FddsaQ76
>>661
御ツマキだっけか
信長の側室で光秀からひろ子の妹とか
673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:06:57.18ID:C4jZilKc
蘭奢待を切り取った土岐頼武とは何者ぞ
2020/02/26(水) 21:08:29.57ID:UPKGAIXb
>>670
あとで見直したら泣きそう
駒のシーンは除く
675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:12:44.24ID:FddsaQ76
>>670
藤孝のあれは裏切るとは言わんだろ
676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:16:25.40ID:HarUtlvK
>>669
正親町帝が信長を中興の良士って言ってるから危険は感じてない
むしろ親王が信長の後を追って切腹した方がいいですか?
って光秀に聞いてるから、光秀の方に危険感じてる
677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:19:02.72ID:LRaS/tst
>>675
そうか?
2020/02/26(水) 21:19:29.19ID:glnXQefc
>>669 織田家って勤皇家でしょ
個人的には長宗我部 家康接待 追放されそうとかが原因じゃないか?
2020/02/26(水) 21:20:19.06ID:LrGjg4nh
ID:HarUtlvK
さあ早く光秀は邪悪な朝鮮人だと世に知らしめる作業に戻るんだ!
2020/02/26(水) 21:20:46.76ID:V5PSbZ8x
裏切るとは言わないけど光秀藤孝の熱血漢二人が
終盤ではかたや主君に弓を引きかたやお家存続のために親友を見捨てると思うと今回の話は結構心に来るというか
30年たてば立場や考え方も変わるんだよってことではあるんだろうけど
681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:21:57.46ID:AciHU0Fw
>>642
横山漫画は吉川英治が原作じゃ?
2020/02/26(水) 21:23:34.08ID:O3vxNuEy
国広富之っていつも小奇麗な役やってたのに
今回は違うね
2020/02/26(水) 21:24:33.04ID:sfV6j4vL
>>680
現実的な行動しろと言ってた三淵兄が最期は現実を見ず自害に追い込まれるとかもな
2020/02/26(水) 21:25:20.14ID:5swIF7M6
>>682
TBS関ヶ原の金吾中納言は見事だった
2020/02/26(水) 21:27:09.59ID:f92vYz/y
海老蔵のナレはむかーし昔みたいな雰囲気だな
最初はNHKアナにしろと思ったが何回か聞いてて慣れた
686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:27:27.62ID:HarUtlvK
>>679
そんなことばっかやってると、
金光秀さん朴光秀さん文光秀さん徐光秀さん鄭光秀さん李光秀さん梁光秀さん趙光秀さん許光秀さん崔光秀さん、
オレオレ詐欺で逮捕された京都府の宮本こと張光秀容疑者が悲しむんじゃないか?
687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:28:33.24ID:LRaS/tst
>>683
なんで自害になったんだっけ?
2020/02/26(水) 21:29:03.39ID:3OPaMw7K
>>682
国広さん自身も悪役をやってみたいとの事。

里見さんや英樹さんも悪役はやりたかったそうで。
2020/02/26(水) 21:29:43.42ID:sfV6j4vL
>>682
小綺麗だけど草燃えるの義経みたいに二枚目だけどやることなすこと今一つパッとしないタイプって印象
それが歳食ったらああいうしょうもないおっさんになったと考えるとある意味納得ではある
2020/02/26(水) 21:30:41.21ID:5swIF7M6
>>689
白虎隊の神保修理は悲劇の人だしな
2020/02/26(水) 21:31:21.71ID:n8xlgLDN
織田信長も相変わらず信頼を寄せており、1582年に起きた本能寺の変の際に、弥助も本能寺に泊まっており明智光秀の襲撃に遭遇したようです。

怪力の持ち主ですから、何とか頑張って戦ったのですが捕縛されます。
そこで明智光秀が黒人の弥助に対して、「こいつは日本人ではなくただの動物で、何の役にも立たない」という差別的な発言をして命を取らなかったと言います。

ネタバレになるけど弥助のとこはさすがに柔らかい表現になるのかな
2020/02/26(水) 21:34:36.54ID:6xQWMmIt
草燃えるって古いなあw トミーも最近はクセのある役やってるイメージだけどな。
最近の大河でも裏のありそうな公家とかやってよな
2020/02/26(水) 21:34:43.94ID:Obe82HVm
>>685
信長を演った時のような口調で来るのかと思ったけど、邪魔にならない語りだよね。終盤もこんな感じなのかな。
2020/02/26(水) 21:36:21.01ID:7r2bZAQW
草燃えるに子役で出てた尾美としのり
2020/02/26(水) 21:36:54.87ID:hE6MzTF4
>>687
光秀と藤孝は将軍を裏切って信長に付いたけど
三淵は最後まで義昭の味方をしたからだったはず
2020/02/26(水) 21:40:54.77ID:ptZnPVrG
BSで秀吉が中国で粥食ってる
2020/02/26(水) 21:41:13.78ID:dHTxZ/Cf
こんなこと昔やってました

https://youtu.be/-SmM0aT5cVw
2020/02/26(水) 21:41:58.28ID:5swIF7M6
>>696
洪武帝のやつね
10万人粛清した人
2020/02/26(水) 21:42:38.50ID:UPKGAIXb
国広は八重の桜で秋月や覚馬を登用した家老がよかった
700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:38.98ID:GGDqYAZs
美濃陥落

岐阜県で初の新型コロナウイルス陽性患者を確認 
2020年2月26日 20時37分

 岐阜県は26日、県内で新型コロナウイルスの陽性患者が確認されたと発表した。
同県での確認は初めて。同日午後10時から対策本部員会議を県庁で開き、詳細を説明する。

(中日新聞)
701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:45:44.65ID:Mv0kDP3B
>>678
明智光秀は近江を取り上げられて
秀吉の手伝いで備中高松城へ行け
毛利に勝ったら中国地方の領地はおまえにやる
ただし毛利から自分で攻めとって切り取り自由な
と言われ
えーなんで近江を取り上げられて中国地方に行かなきゃならんのーとキレて
本能寺の変を起こしたという説もある
2020/02/26(水) 21:46:11.87ID:ERDd1uJe
>>700
モックンの土スタ中止だな
当たり前か
つくづく何やかんやでイベント関連が中止になったり延期になるな
2020/02/26(水) 21:47:51.95ID:pj+aGj+b
>>335
不覚にも死ぬほど笑ったw
腹痛い
2020/02/26(水) 21:49:14.11ID:f92vYz/y
>>693
そうそう邪魔にならない出しゃばらない語り口だね
信長やった時の演技はあれはあれで良かったと思う、怖さが出てた
2020/02/26(水) 21:53:39.04ID:6CSPlr59
>>335
そのあとは八時だよ全員集合みたいにセットがはけて乃木坂が持ち歌を歌うんだろうなあ
2020/02/26(水) 21:58:40.49ID:6xQWMmIt
細川親子を光秀への裏切りと言ったら可哀想だよね。今から信長殺しますけど、味方についてくれるよね、
っていう前約束でもしてたならともかくw
2020/02/26(水) 21:59:38.78ID:UPKGAIXb
>>702
日本は医者の判断で検査できないので
怪しくても検査してない人がそれなりにいそうだからな
残念だが仕方ない
騒ぎが収まったら美濃編再放送して欲しい
2020/02/26(水) 22:01:04.80ID:Obe82HVm
>>704
うん、凄みは流石だなと思った。
2020/02/26(水) 22:09:48.08ID:bZinnr62
>>706
でもちょっとは匂わすような発言してたとは思うけどね
「うわ・・コイツまじでやりやがった」ってドン引きされたんだろうな
710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:10:40.22ID:u9PK2klw
煕子が出てきたら光で駒は闇となるのか
報われないのをずっと1年間も見させられる訳か
で世間では文乃明るくて可愛いで麦暗くて可哀想になる流れか
なんかな
711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:14:17.51ID:5jFyzZWW
>>512
草燃えるでもキスシーンあったはず。
頼朝と政子かな?
712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:37.74ID:FddsaQ76
>>711
葵であったわ
淀殿と大野治長のグロ
2020/02/26(水) 22:22:57.52ID:VA3L7/lN
>>671
それ、一次にあるの?
2020/02/26(水) 22:23:31.52ID:VA3L7/lN
>>676
言ってたか?
2020/02/26(水) 22:24:21.02ID:VA3L7/lN
>>678
寄付はしたけど、勤皇家、というのは幕末の歴史用語。
2020/02/26(水) 22:24:31.34ID:d0rj2fr/
本木の実家って豪農だったんだよね
『ザ・ベストテン』で映像で家屋が紹介されいたけど
門モドキが在ったりなんだか凄かった

TVLIFEでネタバレ読んだ
浦島信長の理由とキーワードの一つ「海」がよーく判ったわ

社長の娘尚且つ従妹・幼なじみの政略結婚を調える
辛いのぉ縁故社員はw
10話までは確実に帰蝶さんは噛んでる?
2020/02/26(水) 22:25:48.23ID:VA3L7/lN
>>691
それ、ネタバレじゃなくて、外人の妄想な?
2020/02/26(水) 22:26:53.71ID:VA3L7/lN
>>701
さすがに、それは誰も言わない
もう時代は、令和。
719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:26:54.44ID:5jFyzZWW
>>708
直虎の信長役としてはそれでOKだったと思う。
2020/02/26(水) 22:26:57.55ID:zfKXWCzr
麒麟がくるは面白い
駒はかわいい
早く日曜日にならないものか
2020/02/26(水) 22:29:21.72ID:VA3L7/lN
駒のアップで1年持つとしたらすごいわ。
長澤でも持ったから、イマドキは普通なのかな。
722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:39:04.81ID:2gOGRdTp
>>694
北条泰時
723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:39:09.69ID:ChUcesPp
もし駒役が永野芽郁とかだったら、6話とか長谷川がキモいおっさんに見えてたと思う
その点門脇麦は、娘感があるのに光秀と並んでもそこまで歳の差を感じない
724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:40:38.67ID:nqRmaw21
いやいや永野芽郁なら目の保養になるぞい
ワシは添い寝シーンをおかずにしてたろう
フォッフォッフォッ
2020/02/26(水) 22:41:36.20ID:/jz2u1oy
>>721
人それぞれだけど自分や家族は彼女を好きになった
2020/02/26(水) 22:43:16.36ID:M3V3YnVr
   

門脇麦(27)ヤリマン・ユルマン・サゲマン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582724374/
   
2020/02/26(水) 22:49:28.53ID:VA3L7/lN
>>725
いい味だしてるよね。
ちな、史実では、光秀の兄弟等は
不明。
親すら不明なのでどうしようもない。
いろいろここでは言われてるけど
わかることはここまではほぼない。

帰蝶、も、熙子、も本名確定じゃないからね、念のため。
728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:55:29.20ID:xX6i/3ep
いだてん女優陣大好きおじさんは永野芽衣も大好きおじさんなのか
顔面レベル門脇と大差ないと思うけど
729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:55:35.97ID:GGDqYAZs
>>700
記者会見
大柿城落城 岐阜城落城
大柿から岐阜へ電車通勤 50代男性
2020/02/26(水) 23:00:26.81ID:/jz2u1oy
>>727
菊丸や東庵も池畑さんなら絶妙なバランス力で輝かせてくれそうで楽しみにしてる
2020/02/26(水) 23:01:01.04ID:6ARSw7Wo
>>651
秀満は娘嫁がせてそのパターンだな。旧姓は三宅
2020/02/26(水) 23:01:21.22ID:SjR6KkZZ
信長世代においては光秀は織田家臣ナンバー2の地位まで確立したが、自分も信長ももう歳で当時の感覚では後10年もすれば両方墓の中
既に家督が信忠に譲られており織田による天下統一は目前、その後の織田統治は信忠体制が基準となって決められる可能性が高く、明智家が、自分の子がこのまま織田による天下統一が成されたら冷遇される未来が見えた
将来的な明智家の凋落を防ぐ為に、現段階の織田による天下平定を認められずに謀叛を起こした説
2020/02/26(水) 23:01:52.54ID:VA3L7/lN
関ヶ原は、壬申の乱からこっち
要所だもんな。

稲葉山のCGは結構感動だったぞ。
今との整合性もあるしね。
2020/02/26(水) 23:03:21.81ID:VA3L7/lN
>>730
だね。
ただ1年はどうだろう、後半は浜辺美波がいいんだが。
2020/02/26(水) 23:04:20.23ID:VA3L7/lN
>>732
それ、同意だが
野望説、というと反論くらうのだよね。
なんか、いい言い方ないかな。
736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:08:21.33ID:4MKGihlb
オリキャラ展開力という点では名作太平記も?がついたが、
ひたすら池端御大の方々は、だから「絶妙なバランス力」を麒麟に期待しちゃうのね。
2020/02/26(水) 23:09:04.56ID:SjR6KkZZ
藤孝への手紙は誠意の本心説
2020/02/26(水) 23:11:28.56ID:VA3L7/lN
そりゃ、本心、でしょう。
日本史上最大の、哀しい、本心、だわね。
2020/02/26(水) 23:13:12.48ID:5k5HPmgG
嘘でしょ?
すぐに20歳の忠興と15歳の息子に天下を譲るってw
2020/02/26(水) 23:20:26.44ID:VA3L7/lN
だから、逆に哀しいでしょう。
爺から若へ・・
741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:20:59.92ID:4uwv3nkQ
主役が戦やお家騒動の当事者じゃないから連絡係でしか機能してないわけで

更にその周辺のオリキャラなんてどうでもいい
斎藤織田足利のそれぞれを見たい
2020/02/26(水) 23:22:06.23ID:btSMZiwQ
>>735
将来不安説
2020/02/26(水) 23:22:21.29ID:VA3L7/lN
こっからの織田家も史実ははっきりしない。
だからこその、創作ドラマ、なんだけどね。
2020/02/26(水) 23:24:24.57ID:SjR6KkZZ
>>739
早めに隠居して明智政権を既定路線化するということでしょう
細川は親族衆として取り立てると
信長は18歳、信忠も19歳で家督を継いでるし
2〜3年経ってから譲れば特におかしくない
2020/02/26(水) 23:25:16.20ID:VA3L7/lN
>>742
同意なんだが、それだと
「歴史上誰でもそうだった」という
反論があって。
あの時期の光秀限定を語る
何かいい表現ないのかね。

ないからこその、光秀すごいっ、にもなるんだが。
2020/02/26(水) 23:30:17.84ID:glnXQefc
>>739 まあすぐに譲れる訳無いからなぁ
嘘とは言わないが根回しして味方して貰えない事から見てあんまり信用はされて無かったんじゃないかね
2020/02/26(水) 23:30:30.59ID:btSMZiwQ
>>736
太平記大好きな池端信者だが、オリキャラに関しては擁護出来ないと思ってる
ましらの石はキャストが降板したせいで中途半端な扱いになったという言い訳が一応できるけど
それを差し引いても良いキャラだったかと言われると正直疑問符が付く

あとはオリキャラ扱いしていいかは分からんけど、藤夜叉も宮沢りえの美しさに頼りきった存在であって
冴えない女優が演じていたらどうしようもないにキャラなってただろうというのも認めざるを得ない
2020/02/26(水) 23:34:15.64ID:FTnNjq09
歴史パートを歴史好きが大満足するクオリティで作れば
駒がチョロチョロしてもウザがられない
今回の暗殺劇はチャンバラ以外はスカスカだったから駒の尺あるならこっちに使えとなる
門脇の演技がわざとらしいのも確かだが
749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:35:14.25ID:GavnX5XH
>>729
関ヶ原かな
2020/02/26(水) 23:36:47.39ID:5k5HPmgG
>>740
男子が生まれるのをいつまでも待たずに養子取れば良かったのに
秀次パターンもありえるけど
2020/02/26(水) 23:41:24.81ID:5swIF7M6
>>747
吉川原作の創作キャラ

大地康雄の一色右馬介がよかったから
あれぐらい中の人が良ければ大歓迎だけど
2020/02/26(水) 23:42:31.96ID:XQECPkQ1
予告で帰蝶が歯見せて笑ってんの気になるんたけど…
2020/02/26(水) 23:46:54.11ID:rjCfYG56
山崎の戦いで負けたあと、菊丸にとどめ刺されるんだろ??
もうバレてますよ!!!!
2020/02/26(水) 23:52:36.31ID:BmGNl3VU
駒も藤夜叉くらい美人が演じてたら多少は文句減ったかなw
それはそれで駒完全スルーで木村文乃に惚れるのかよ!という不満が出そうだけど
755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:57:36.44ID:OuoE8LaN
>>752
出っ歯だからな川口…
2020/02/26(水) 23:58:01.07ID:KsBWm3d2
菊丸が天海になる。
757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:58:03.47ID:ZaPNJshJ
そうなると

麒麟はこないというコトに…
2020/02/26(水) 23:59:18.33ID:mRmErj3B
麦とか文乃とか起用されたのは長谷川が相手役したことあるからっていうのもあるのでは?
良く解ってる同士と言うか
759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:02:02.79ID:VXDtSqVJ
このままだと
十兵衛は、麒麟に成り得ない

主人公なのに…
760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:04:23.55ID:u1uD/00T
>>752
紅が似合わないよね、、
761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:09:09.79ID:Uh1JvWMI
麒麟は秀吉か家康に託すってことだろ
2020/02/27(木) 00:09:19.28ID:yIEJ35HV
麒麟からCMオファーがくる。
2020/02/27(木) 00:09:52.88ID:el4LtHBF
光秀にとって駒は鈴木先生の小川蘇美みたいな存在になるんじゃないかな
心の中にすんでいる女神
門脇はとても現実味のある女性だから厳しいね
駒のキャラが固まるまでは子役使えばよかったかもな
2020/02/27(木) 00:11:25.76ID:rVVdAkG5
>>752
真田丸でそれが気になった
やたら歯を見せる
三谷のああいうとこ嫌い
恥を知りなさいと言いたかった
765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:13:22.49ID:VXDtSqVJ
乱世を終わらせると言われる〜麒麟

サル → 徳川家康になる
主人公は家康公だった!
2020/02/27(木) 00:14:02.64ID:BUJFvurW
麒麟の川島と田村にはまだオファー来てないようだな
2020/02/27(木) 00:21:56.37ID:2N5wvTBQ
南光坊天海として生きるんやで
2020/02/27(木) 00:23:52.66ID:6SZ+1Y6p
周囲の知人友人に麒麟の話を振った時に
人物の関係が分からなくて混乱して楽しみにくい
出だしで相関図映して説明して欲しいって意見がチラホラあった
自分で説明するのもややこしくて困っていたがさすがツイッタランドにもうそういうのあって助かったわ
769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:26:04.77ID:1kPtMRJi
俺が麒麟になるしかないって立ち上がるんだろうけど
あの死にざまとどう整合性を取るんだろう・・・
2020/02/27(木) 00:36:33.63ID:Qf5p1OT0
>>769
そもそも麒麟が平和をもたらす訳じゃなく平和な世にしか麒麟は来ないのだから
「俺が麒麟になる」はおかしい
2020/02/27(木) 00:37:17.15ID:6SZ+1Y6p
俺達がこうして試行錯誤したからこそ未来に必ず麒麟がくるのだ〜完〜

あの小さかった家康が先人達のあれやこれやを見たり
自身で人生経験を重ねた頃にやっと麒麟が姿をあらわしてくれたのだったという流れ
2020/02/27(木) 00:45:31.92ID:mrcGwO/A
なんか配役見ると、本能寺は秀吉陰謀説になりそうな
2020/02/27(木) 00:57:15.63ID:el4LtHBF
>>758
木村は妻役だったから共演からの起用かもね
インタビューても共演したこと触れている
濡れ場付きストーカー役の門脇を少女役で起用はかなりのチャレンジャーなので門脇は朝ドライメージの起用じゃないかな
2020/02/27(木) 00:58:09.03ID:12CCQMcg
>>772
制作発表会見では今回の本能寺の変は黒幕説や陰謀論を使わないと言われてた
2020/02/27(木) 00:58:41.76ID:EDWfrLmX
信長が無警戒で居るって隙を突いて殺し、
アンチ信長の公家や旧幕臣の指示を取り付け、
細川藤孝ら、近畿の武将たちを仲間に取り込み、
将軍を再び京都に呼び、
近畿一円を固める。
これだけでもかなりの一大勢力に成り得るよ。
織田家が上手いこと内紛してくれれば、再び乱世に逆戻りで、
将軍を戴いている光秀が天下に号令掛けれる可能性もあった。
やはり野望説だろう
776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:59:32.55ID:HCItxgkG
万葉集
https://note.com/sz2020/n/nfc492651c28a
2020/02/27(木) 01:15:16.74ID:4gjlPTGa
>>725
最後、光秀の横で子守唄のように今様歌う麦はとても美しいと思った
別の今までのシーンでは見せたことのない表情でこの人が特別な存在感と重宝されるのわかったよ
2020/02/27(木) 01:15:19.83ID:0593U4r3
>>768
ああいう時代と設定のドラマなんで仕方ないことなんだけど

弱体将軍家を巡る世相の動きや三好やら松永やらがピンとこない視聴者は
相当数いるにはいるのだと思う
2020/02/27(木) 01:22:44.62ID:UEwhzsFx
>>778
でも公式サイトに毎週のように足利関係の相関図載せてるしな
ドラマ内でもイヘイジに語らせたり藤孝に嫌いと言わせたり関係性は一応語ってる
780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:52:44.55ID:IoBVZ2ps
いや、だから公式サイト等ネットでの情報を得ようというほどでは・・・
な視聴者層もいるだろうし
ドラマ内でそういうテロップや台詞等を挿入しても
三傑台頭以前の流れや人物はどうもしっくりこないって人らは居るだろうってこと

別にドラマの内容批判や非難を言ってるわけではないし
そういう視聴者層を非難してるわけでもない
視聴者の中にはそういう雰囲気で見てる層もいるのだろうとの憶測
2020/02/27(木) 02:05:38.64ID:MhkumqwR
>>631
あー、それありそうな気が!
2020/02/27(木) 02:25:43.89ID:N/gCrqMd
京編と美濃編2つの物語を同時進行してなおかつ主人公が行ったり来たりするからそら理解が追いつかないよ
2020/02/27(木) 02:30:42.60ID:1IzD+zaW
いだてん
2020/02/27(木) 02:31:11.49ID:oG3BCpct
>>780
セリフや相関図に頼るのではなくドラマ(映像)でみせればボーッと見ている人にも分かるはずなんだけどね
美濃編は頑張っているけど
京都編は駒ちゃん入れなきゃならないからセリフで済ましたんだと思う
2020/02/27(木) 02:37:03.48ID:sgjDnE5/
松永久秀の主君の三好長慶の主君の細川晴元の主君の足利義輝
確かに分かりにくい
晴元が長慶を殺したがった理由もイマイチ伝わってきてなかった
2020/02/27(木) 02:39:36.70ID:1IzD+zaW
駒やらずにその辺の描写に時間使えよな
787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 02:58:33.20ID:vYPmIFAd
>>614
ハチミツもそうだけど、ああいうねっとり系は喉にいいからな
気管支拡張作用があるカフェイン(当時ならお茶)と組み合わせるとなお良し
788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 03:30:04.18ID:gkMuc9t1
命を救ってくれたお礼に松永久秀から贈り物ですドンッ
てっきり茶器かと思ったら水飴かよ
でも第六話は盛り上がり回だったよ
2020/02/27(木) 03:42:37.16ID:MYvB7umJ
https://pid.nhk.or.jp/event/sp/PPG0336326/index.html

やはり中止になったか
いつ終息するか分からないし下手したら今年はこういう大河初絡みのイベント無理かもね
2020/02/27(木) 04:05:42.41ID:hDyjmn5v
麦みたいなAV並みの濡れ場しまくってる汚れ女優を純情な小娘役にしてるから違和感凄いんだろうな
2020/02/27(木) 05:12:47.56ID:bqMg1wpA
今年に限っては光秀と煕子の夫婦愛を茶化さずに描いてほしいねぇ
792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:17:01.50ID:KWSwNi3j
>>774
秀吉黒幕ってネタバレする馬鹿は居ないだろ
2020/02/27(木) 05:17:36.92ID:L9o4sBrG
「秀吉」の渡信長や「葵」津川家康、「真田丸」の草刈昌幸みたいな、特に主人公が若い時期に作品の重石となる人が本作にはいないのが残念。
もっくんはいい俳優だと思うけど、道三役は無理してる感じで見てて辛い。
真田広之、渡辺謙、中井喜一あたりの前世紀大河主役級だったら作品がピリッと締まったのに。
マチャアキは論外
2020/02/27(木) 05:22:04.26ID:s37pOzJ0
>>792
ネタバレしたくないならそもそも黒幕はいないとかも言わないんじゃね?
2020/02/27(木) 05:30:31.42ID:bqMg1wpA
誰だよ光秀は本能寺で信長を殺すってネタバレした奴
2020/02/27(木) 05:41:42.96ID:VbK9MhoU
衣装も合戦も費用ケチっとるやろ
んで演技下手なのチラホラw

クイズ番組とかの当時の再現ドラマの劇団員のほうがよっぽどいい
NHKはコント番組を増やしたいんだなw
797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:43:22.72ID:7nTEyPTt
「猿の惑星」ラストシーンの自由の女神がDVDのパッケージ絵になっているようなネタバレ感は、確かにある。
798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 05:55:28.47ID:CYN6b/aD
>>758
そうだとしたら綾瀬を使って欲しかったな。
そしたら駒役でも許せた。

>>767
俺もそう思う。
小栗栖で死んだらまだ麒麟の来る世になってねーのに主人公死んで草、になるからな。
799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:00:05.14ID:CYN6b/aD
>>786
うん足利勢の描写でよかったと思う。
駒が歴オタから反感くらいやすいのもそれだね。
800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:09:14.34ID:KWSwNi3j
>>794
だから黒幕説をやらないって鵜呑みにしない方がいい
光秀単独とそのまま本当の事を言うか?
2020/02/27(木) 06:10:37.17ID:BUJFvurW
じゃあ俺は義昭黒幕説な
当たったら褒めてくれ
802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:15:45.59ID:KWSwNi3j
>>801
秀吉黒幕に決まってるだろ
2020/02/27(木) 06:17:02.46ID:ahCj2KtO
黒幕説やらないと思うがな
単純に話としてあまりにも馬鹿馬鹿しすぎる
804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:17:30.13ID:gkMuc9t1
>>796
演技に関しては松山ケンイチ並に酷いのは川口春奈くらいかな
他の役者についても何かキッチリこうやれって指示してない感じはする
2020/02/27(木) 06:36:31.28ID:NapkWh5w
藤孝が良い人
2020/02/27(木) 06:40:14.88ID:LXXBtWuI
>>793
モックンも徳川慶喜の主役なんだが
あのころは菅原文太杉良太郎江守徹
あたりがこのポジション
807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:41:23.67ID:KWSwNi3j
>>803
光秀単独のがありえないわ
2020/02/27(木) 06:45:02.24ID:Dmohp/y2
このドラマでは、今後の展開で「力なき正義は無力なり...」と悟り
「俺が力つけて武家の棟梁になったらー!」と
将軍候補最有力の信長の殺して、自分が将軍になりたかった説、じゃね?
2020/02/27(木) 06:47:44.42ID:xzDtqwgU
>>802
なぜ決まっていると思うのか
2020/02/27(木) 06:52:18.71ID:L9o4sBrG
>>798
徳川の世になったある日、光秀の形見を手にした駒が「十兵衛さま…麒麟が来ましたよ…」って夕焼けの麒麟ぽい雲見ながら言うんだろ。
そんで雲が麒麟になって太陽に駆けてって数条のまばゆい光が雲間から差して頭を垂れた稲穂が風に揺れてEND
2020/02/27(木) 06:55:08.18ID:TGRvUpLJ
年老いた家康が干し柿をじっと見つめるシーンも入れよう
2020/02/27(木) 06:58:46.62ID:v4TysVgN
>>811
あのお兄さんが無茶してくれたおかげで俺の世が来たんだなあ… って?
813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:10:44.19ID:KWSwNi3j
>>809
秀吉は中国大返しの異常な早さと、やっぱり信長が死んでいちばん得した
偶然とは思えないな
2020/02/27(木) 07:19:52.85ID:0QUFLMl5
蔵之介がニヤッと笑うのが、想像できる気がする
2020/02/27(木) 07:20:37.89ID:CSjkqP2B
>>813
釣りじゃないのなら、未だにそんなこと本気で信じてる人が存在してるのか…とちょっと感動してしまったわw
一体どれくらい前から時が止まってるんだろうかこの人は
2020/02/27(木) 07:21:23.66ID:el4LtHBF
>>798
年齢がと思ったけど帰蝶が沢尻ならありえたか
川口だと厳しいが
水飴大好きですテへみたいなのは綾瀬うまいからな
長谷川と綾瀬が紅白でちょっと話しただけでもザワツいてたから歓迎されたろうな
817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:30:01.10ID:ORtFz5aA
京編は明らかに描写不足 だから面白くねぇんだよ
美濃編は 1人1人のキャラにスポット当たってるのにな
818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:30:43.58ID:ORtFz5aA
本能寺の変 斎藤利三 黒幕説
819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:33:45.82ID:KWSwNi3j
>>815
秀吉はいつも黒幕で一致してる
織田家から天下を奪った恩知らずの秀吉
2020/02/27(木) 07:35:04.96ID:Ndf6o8VG
今まで長谷川と組んだことある女優で駒みたいなキャラが一番似合いそうなのは
ハシカンじゃね?と思うんだけど、大河ヒロインを務められるような器ではないからなぁ
2020/02/27(木) 07:40:21.64ID:s6db0aR5
>>820
土屋太鳳
822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:43:44.08ID:bv3+u9m2
美濃編が終わったらまたゆっくりと京編やるんだから
とりあえず美濃を重点的に面白くして欲しいな
2020/02/27(木) 07:50:53.74ID:8vwuzN8i
駒に文句出て違う女優なら、とおすすめの名前出してく流れ何回やんの
>>789
つくづく今年なのが残念だな
通常のスタジオパークに変更になるかな?
824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:55:17.33ID:8qYzVzcj
>>789 
沢尻エリカ不祥事でPV中止なのに今度は
岐阜でコロナ出ちゃったから中止か 
大垣 岐阜なんてど真ん中じゃん ついてない
825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:57:33.76ID:CP5/jSp8
黒幕説なんかやったら学者にバカにされるからな
2020/02/27(木) 07:59:26.81ID:9oNz8IIN
>>814
あの人の目って狂気感じるもんね
2020/02/27(木) 07:59:59.93ID:9DPKbt3E
信長の呪いだな
自分を差し置いて光秀が4K放送とか許すわけないだろ
2020/02/27(木) 08:05:57.64ID:YJ9+XxF5
>>823
年を取ると同じ話を何度もするようになるんじゃってじっちゃんが言ってた
2020/02/27(木) 08:07:20.32ID:qbKb4Yun
>>821
土屋はなんか雰囲気キツそうじゃね?
本気で煕子を追い落として光秀を略奪しにかかりそうだわw
2020/02/27(木) 08:07:56.18ID:2IBCroA0
天海ネタと岡村秀吉ネタもな
2020/02/27(木) 08:25:04.30ID:el4LtHBF
>>823
門脇が下手だからしゃーない
832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:32:02.15ID:KWSwNi3j
>>825
むしろ秀吉良い人のが嘘っぱち
秀吉は腹黒くて嫌な奴
2020/02/27(木) 08:37:46.77ID:CP5/jSp8
騙された者の言葉
2020/02/27(木) 08:58:40.76ID:9oNz8IIN
土屋太鳳は華があるけど、駒にあそこまでの天真爛漫さは不要かな。門脇麦は適してるとは思うけど、やりにくそうにしてると感じる。
835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:05:20.47ID:FxHRwMq0
駒に関して文句ある奴はいい加減アンチスレあるんだからそこで吐き出してろよ
2020/02/27(木) 09:08:39.12ID:6R3Fn/oe
天下取ったあとの秀吉は悪人の極みだと思うが、一般にはそんなイメージがなく善人だと思われているのは何故か
2020/02/27(木) 09:09:05.61ID:1872m8AY
今期の大河もついてないね
番組盛り上げなきゃいけない時期にコロナでイベント軒並み自粛だもん
今の風潮じゃ地方回って番宣ロケなんかにも支障を来すよね
で、コロナが治まったらすぐにテレビは五輪一色(治まらなければ中止だけど・・・・)、その五輪が終わったら
もう9月で番宣時期は過ぎちゃってるもんな

せっかく面白い題材を拾えたのに、女優不祥事でショートカットされて、さらにコロナ被害と実にもったいないなと思う
2020/02/27(木) 09:09:56.29ID:9FoF+qt0
主演俳優が序盤、実年齢よりかなり若い年齢を演じる時
異様な厚化粧をする事が多い
若く見せないといけないので、化粧を多くしてたら
バケモノみたいな変顔になってしまう
現在の駒も、そんな厚化粧してる気がする
架空の人物だけど現在は小学校か中学ぐらいの少女設定なんだろう
しばらくしたら化粧を少なくし、普通の女顔になるんじゃないかな?
2020/02/27(木) 09:13:09.79ID:7sR+STvt
>>831
問題なのは演技力よりもビジュアルだろ
ああいうポジションの役は多少大根でも見た目さえ良けりゃ何とかなる
それを何でよりによって見た目がアレなせいで脱ぎ仕事ばかりやってるような女優にやらせたのか
2020/02/27(木) 09:21:31.37ID:9oNz8IIN
>>838
そのせいもあるのかもね。門脇の魅力は一方向ではないから、今後の展開によってどうなっていくか楽しみ。
2020/02/27(木) 09:24:54.96ID:vatheF2/
>>836
大衆が感情移入するから
サラリーマンが光秀に対してパワハラや理不尽な上司に耐えかねて〜
挙げ句には大義の為に〜など美化して妄想を押し付けるのと同じ
同じ構造は信長にはDQNが、家康には凡人が見られやすい
842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:31:27.18ID:OZ7qwHJu
信長なら本能寺が無くても天下統一のために他国と戦争を続けて統一する前に寿命が尽きて死んでただろうな
843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 09:33:38.65ID:bv3+u9m2
もう全キャラクター慣れたけどなあ
東庵先生の喋りにまだ多少の違和感があるぐらいで
物語も面白いしもっと派手なアクションシーンを増やして欲しいぐらいか
セットじゃないところで
2020/02/27(木) 09:39:20.20ID:Yv1IRjpc
門脇と川口の役を逆にした方が良かったかもね
駒は処女っぽい清純な女の方が映えるよ
駒が若い女の子だと長谷川光秀との年齢的なギャップがあるんだよな
門脇は悪女っぽいキャラの方が活きると思う
2020/02/27(木) 09:42:59.60ID:N4q/IuhM
でも麒麟の帰蝶は絶世の美女という設定らしいから門脇がやるのはやっぱり苦しいんじゃないか
それこそ風林火山の両津姫の悲劇再びになってただろう
2020/02/27(木) 09:46:44.41ID:BHBLGJ9h
>>836
やり方が上手だったんではw 暗い人が悪事やるのと、明るい人がやるのは与える印象が違うかもしれない
あとはその後勝者となった家康が、そこまでネガティブキャンペーンしなかったのかも。
歴史の印象ってだいたい次の勝者によって貶められる感じ
2020/02/27(木) 09:51:50.59ID:ba3lXZeP
次スレ

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582763258/
2020/02/27(木) 09:54:18.13ID:Z+ZCEnkW
駒専用スレ立ててみた
駒の話が長引きそうになった時とかよろしければこちらで
【麒麟がくる】門脇麦の駒について語るスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582764691/
2020/02/27(木) 09:56:47.37ID:9FoF+qt0
豊臣家滅亡の要因は、秀吉が並ぶ者なき存在となるにつれ暴走し
失政を重ね滅亡してしまった
佐久間林をリストラしたり、長曾我部から領土を没収するなど
信長がそれまでの方針を変え、暴走し始めた頃に本能寺が起こった
大河葵で大坂の陣後家康が、今度は伊達を攻めると発言するなど
暴走を始めそれを秀忠に諫められるシーンがあった
もしも家康が大坂の陣後も長く生きてたら、暴走し徳川政権も短命に終わったかもしれないと思った

豊臣政権が秀頼が成人になるまで、秀吉生きてたら長く続いていただろう
こう思う人多いと思うが、逆に小田原戦後すぐ死んでた方が長く続いたかもしれない
秀吉の暴走がなく、秀次を中心に加藤石田ら譜代が団結
2020/02/27(木) 10:03:27.80ID:oMN5OAUC
>>849
この伊達を攻めるは完全なフィクションだよ
2020/02/27(木) 10:05:24.13ID:VzkYvQCF
>>795
やめろよネタバレ連鎖
2020/02/27(木) 10:06:22.45ID:+DTOtrlW
>>839
逆。
2020/02/27(木) 10:06:27.73ID:+DTOtrlW
>>839
逆。
2020/02/27(木) 10:12:11.22ID:Dmohp/y2
>>849
茶々の暴走は無くならないし、家康が豊臣担ぐ気なければ遅かれ早かれじゃね?
2020/02/27(木) 10:15:03.59ID:z8y/g4EP
>>838
駒は15歳だってインタビューあったよ
2020/02/27(木) 10:16:22.76ID:CIxw2gQk
光秀 秀吉 家康を見てたら逆に粛清は必要悪なのかと思うけどね
徳川は関ヶ原で反対勢力をほぼ一層できたのが良かったのでは
その後も加藤 福島 本多なんかの面倒なのは改易して、隠居領程度は残してやるやり方も上手いのかな
2020/02/27(木) 10:17:06.90ID:cVqUkRsB
連歌の会で松永が乱闘して外に出ようとするとき、後ろで棒立ちしてる奴がいるw
映っちゃいけないか、演技指導がおかしい
2020/02/27(木) 10:19:09.41ID:kVCROP7I
>>832
信長協奏曲の山田秀吉の悪党ぶりは良かった。
創作物であそこまでワルな秀吉ってひょっとしたら
江戸時代のものなども含め史上初かな?

蔵之介はどうなる??
2020/02/27(木) 10:21:59.50ID:LXXBtWuI
>>856
きのう佐々木内蔵助の
洪武帝の話見てたから
結構優しく感じてしまうw胡藍の獄で10万人ってスケールがおかしいから
2020/02/27(木) 10:24:59.14ID:L9o4sBrG
>>857
貫通した槍が柱に刺さって立ったまま死にかけてんじゃないの?
2020/02/27(木) 10:34:10.69ID:cVqUkRsB
>>860
それならもっと苦しそうにするか、うつむいて絶命してればいいのに、映らないと思ったのか
棒立ちなのが雑に見えた
862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 10:34:17.15ID:0aTJ04+f
>>856
関ヶ原の一度の決戦で天下を決するなんて家康もらくちんだったよね
日本全国を東北から九州まで遠征して平定していくという手間が省けたw

家康としては、関ヶ原の勝利を最大限活用するため、
毛利や上杉といった敵対した大大名を恫喝しつつも飴を出して、
上杉征伐や毛利征伐で新たな戦が起きないように、相手を降伏させる道を選んだように思う
もしも毛利征伐や上杉征伐で徳川が敗北ないしは膠着状態になり、関ヶ原の戦果を水泡に帰すわけにはいかなかった

そんな家康の「弱味」を結果として絶妙についたのが薩摩の島津氏
家康は薩摩征伐で膠着状態になり、関ヶ原の戦果が水泡に帰し、
京や江戸を長く留守にしたくないという「弱味」が、島津に本領安堵という破天荒の寛大な措置を許してしまった
2020/02/27(木) 10:46:57.61ID:L9o4sBrG
>>861
映らないと思ったどころかあれ演出でやってんだろ。不自然すぎて俺も一瞬「?」だったわ。普通に倒れさせときゃいいのに
2020/02/27(木) 10:51:54.15ID:D9p5xJKd
糞雑魚会津人のせいで鼻水が出るな
2020/02/27(木) 10:52:40.61ID:EDWfrLmX
>>801
足利義昭ってあれだけ信長に敵対したのに、なぜか秀吉とは馬が合って
秀吉のお伽衆(ただの話相手)に加わって、穏やかな晩年を過ごした
秀吉が出兵するときは、秀吉の権威付けのためにお供して、配下の武将たちを盛り上げる役割。
しょっぱい男だよ。反骨精神の欠片もないヤツだよ。
黒幕なんて器じゃないよ。
2020/02/27(木) 10:57:55.36ID:IsCgtjtf
秀吉の御伽衆とかいう戦国窓際族の集い
義昭含めてある意味で錚々たるメンバーが揃ってたなw
867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:02:56.68ID:AEQlRwU6
>>866
本願寺とか近衛とか義昭が九州征伐に同行している
秀吉が人たらしだったのか?
信長が戦う必要のない相手と戦っていたのか?
868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:07:05.50ID:bv3+u9m2
今回の秀吉は悪人じゃないか
佐々木蔵之介にするぐらいだし怪演が見れそう
869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:12:28.85ID:KWSwNi3j
>>858
蔵之介秀吉も悪で頼む
2020/02/27(木) 11:13:08.18ID:o6f7aOwH
芸能界って不思議なところ
この顔で女優になれるんだと思ってた人がこの顔でヒロイン
光秀大河を発表の時から楽しみにしてた自分からしたらほんとガッカリ
駒ばっかウザイ!!!!
2020/02/27(木) 11:16:22.05ID:jKXk62YN
>>768
自分もこのタイプだったからハナから見る気なんてなかった
でも戦が赤や黄、黒で識別されてるので意外と分かりやすかった
あの衣装も個性が出てて人物認識しやすかったし、内容も面白いので視聴継続
単純に綺麗で華やかなのは見てて楽しい
2020/02/27(木) 11:22:12.19ID:CP5/jSp8
必然性あって綺麗ならいいが農作業中の民までだからな
873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:26:41.58ID:3ajgFkNn
>>836
秀吉が人たらしのプロだったとか
明治政府以降の徳川ブラックキャンペーンの成果じゃね
戦前、大阪城の再建が出来たのも政府が許したからだと思うし何故許したかは大陸出兵の大義を得る為に秀吉の唐陣を利用した
義経ジンギスカン伝説とかも同じだと思うよ
2020/02/27(木) 11:33:33.02ID:GXjBkrQY
>>871
衣装が派手って意見もあるけどきっとそういう効果もあるよなと思った
875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:35:19.10ID:3ajgFkNn
>>844
川口(帰蝶)が悪女っぽいキャラ?
2020/02/27(木) 11:38:27.32ID:FShF3zTQ
人間関係が分かりにくいとか、自分で興味があれば調べるでしょ
しょっちゅうスマホ弄ってSNSとかやってる割に何だかな
2020/02/27(木) 11:40:59.02ID:mK9zaJNa
>>875
川口は可憐だと思う
門脇は目がたまに冷めてるところがあるからバツ2の帰蝶の方が良かったんでは?
沢尻に期待してた層は帰蝶の毒を期待してた層いるだろ
人間らしい慾望をうまく表現するのが門脇
878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:44:39.25ID:1J/WmY/z
昨日発売のNHKステラ、麦ちゃんが表紙。
じっと眺めてると、ムラムラ、してくる・・・
https://www.nhk-sc.or.jp/stera/
2020/02/27(木) 11:48:55.26ID:GXjBkrQY
最初が沢尻だったから意味ない話とは分かりつつも
帰蝶ってバツ2と言っても駒より年下なんでは
880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:49:58.44ID:rVVdAkG5
>>845
川口もただかわいいだけだからなあ
沢尻みたいな破壊的な女優がよかった
881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:53:13.76ID:3ajgFkNn
>>878
ホントだw
駒の姿で笑ってるとかの方がまだ、良かったかも
882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:53:20.60ID:+K19MTuF
橋本環奈とか土屋太鳳が、主役から相手にされない庶民の役なんてやるわけないだろ
来年の吉沢亮相手ならわかるけど
883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:58:00.50ID:yj1IC5xf
>>847
剣豪将軍
884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:19:13.90ID:GT1ErJjG
>>723
永野芽郁の方がヒロインとしての華は遥かに上
長谷川博己と永野芽郁ならそこまでの違和感はないと思う
流石に内野聖陽とか唐沢寿明だと親子に見えるだろうけど
2020/02/27(木) 12:21:08.98ID:+YjVnp4P
駒は別にいらんとは思うけど>>870みたいな書き込み見ると不細工女の嫉妬に見える
2020/02/27(木) 12:22:06.76ID:7yMQw1xJ
駒に美人女優をあてると光秀がゾッコン設定になってしまう
なので門脇で正解
887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:25:39.42ID:iyg6PTKo
>>793
重厚な道三と言うより比較的若々しい道三を描きたかったんだろう

独眼竜政宗の北大路欣也とか篤姫の高橋英樹も序盤の要だったね
2020/02/27(木) 12:26:45.89ID:Mh0RqE05
>>886
駒はもともと器量が悪いって設定かもな
出自も器量も悪きゃ片思いで終わるし
889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:31.53ID:cliqmM+G
>>878
まあ不細工だなw
2020/02/27(木) 12:28:28.37ID:9/7LWM7n
菊丸兄さに一目惚れされてるし一応ブスではないんではないのか
2020/02/27(木) 12:32:32.41ID:3O+/fiCs
>>871
歴史にまったく興味のない知人が色と演出に惹かれて今年の大河は視聴しているらしい
顔認識出来ないタイプだから色で覚えられるらしいよ
2020/02/27(木) 12:34:18.68ID:hDyjmn5v
麒麟の帰蝶は沢尻より川口の方が合ってるな
駒より年下で気が強くて好きな人に素直になれない少女役に沢尻みたいな薬中おばさん起用したのか謎
893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:34:34.47ID:WQaNY35c
なるほど器量が微妙な設定か
しかしそれでももう少し若い女優選択してもよかったのに
上白石萌歌とか森七菜とか
杉咲花とか清原果耶あたりだと器量が悪いってのは無理があるけど
2020/02/27(木) 12:37:14.41ID:8x7jiriE
上白石はいだてんに出てたので無理
2020/02/27(木) 12:39:32.07ID:3gn6k2GN
>>892
帰蝶はずっと少女なの?
40代のおじさんたちが10代の少年役やってるのは気にならないの?
896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:29.95ID:bv3+u9m2
清純がいいって事なのか
麦は脱いじゃってるしキスシーン多いからそういう感じになっちゃうんじゃ
2020/02/27(木) 12:42:14.34ID:+DTOtrlW
単純にブスだからでしょ。
2020/02/27(木) 12:43:36.54ID:QtoubZtp
>>895
足利義輝さんじゅうにさいや細川藤孝しじゅうよんさいは流石に無理があるとは思ったw
899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:43:41.92ID:xPhOW1qN
>>896
この手の人は清純だと大爆発じゃね(笑)
2020/02/27(木) 12:46:17.90ID:hDyjmn5v
>>895
女はむさ苦しい男の中に居る華なんだから若い美人の女の方が良いに決まってる
2020/02/27(木) 12:46:39.73ID:3O+/fiCs
毎日よくもまあ同じ内容の誹謗中傷出来るなと思う
専スレで仲間と仲良く話せば良いのに
902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:48:23.15ID:xPhOW1qN
>>901
本スレで同意者が少ない時点で察し(笑)
2020/02/27(木) 12:50:59.08ID:296oUEfQ
在宅勤務になって昼間から暇なのか、前倒しで春休みになった春厨ですかねえ
2020/02/27(木) 12:51:54.44ID:QtoubZtp
駒はキャラクター自体の是非とキャストの容姿の是非という
二方向での論点があるから話題が尽きないんだろう
これはもうしょうがないと思うわ
905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:13.84ID:sfxtW/Q2
>>895
それは大河のお約束
小林稔侍(53)16歳とかね
>>900
同意
男は濃い顔の中年俳優、女は若手
これが大河ファンの総意
906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:56:33.44ID:VXDtSqVJ
でも…

変更のしようが無い
2020/02/27(木) 12:59:13.12ID:296oUEfQ
光秀が主人公だけに不毛な議論…
2020/02/27(木) 12:59:19.68ID:6lYAWJEH
>>905
異議あり、偏りは良くない若手男優もババア女優もみたいぞ
個性豊かな演技派で
909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:19.63ID:Wj5aq9or
とりあえずいだてんは若手女優だけは良かった
杉咲、橋本、川栄、上白石、黒島
この5人と並べられるのは今年は川口だけ

まあ玉役に期待しましょうか
清原果耶とか本田望結なら終盤ヒロインみたいになると予想
2020/02/27(木) 13:02:29.49ID:AMzDQtUc
光秀と帰蝶は7だか8歳差
頼純が毒殺され後家になった時点で13くらいだもんね
川口春菜24歳と門脇麦27歳の年齢差でちょうどいいよ
911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:02:33.15ID:VXDtSqVJ
でも…面白くない

いだてん
2020/02/27(木) 13:04:01.31ID:3gn6k2GN
>>900
数が多い男をむさくるしくない少年にやらせればいいよ
若い時代で夏までやるんだし
2020/02/27(木) 13:04:08.00ID:QtoubZtp
>>908
そいつは大河板名物の荒らしだからお触り厳禁
江守徹・中村芝翫・杉咲花・清原果耶・永野芽郁なんかを必ず話題に出すのが特徴
914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:07:14.51ID:9KeVYzXb
>>905
吉宗の頃は、子役番組って少なかったのかな?
今だったら、子役番組少なくても排出した量はかなり多いから、無理な配役とかしなくて良いと思うんだが。
NHKだって、それこそ天てれがあるんだし。
915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:08:12.09ID:GPwZz+8Y
>>898
大河は実年齢を気にしたら負け
実年齢はあってないようなもんだと思わんと
ドラマ内でも年齢は殆ど明言しないでしょ
渡哲也がどう見ても18歳に見えなかったし大地真央がどう見ても13歳に見えない
2020/02/27(木) 13:09:40.39ID:oWX0GNX3
>>914
主従そろって人相が悪くなったらそれこそ正視に堪えないだろ
あんたはミイラ吉宗に衝撃は受けなかったのか?
917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:11:03.65ID:9KeVYzXb
義輝に関しては若くして亡くなるのと出番が少ないのも関係してるのかな?
子役でも賢さや藤孝や三淵が従いたくなる魅力は出せると思う。
2020/02/27(木) 13:11:48.82ID:3gn6k2GN
>>915
むさくるしいじゃん
美しい男が見たいの
2020/02/27(木) 13:12:36.75ID:LZ/a9L3B
>>914
政宗だと加納的なポジションの
片倉小十郎子役いたけど
2020/02/27(木) 13:14:26.52ID:oWX0GNX3
>>919
政宗は若いナベケンだったから側役が多少老け込んでも問題なかった
921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:14:44.34ID:pRphIlvg
>>914
昔の方が子役使ってたよ
吉宗は初登場5歳で青柳翔→尾上松也→阪本浩之と子役3人使って18歳から西田敏行
加納久通は初登場16歳で最初から小林稔侍

西田敏行の登場は9話の最後の包帯取るシーンから
ちなみに吉宗2話のクレトップが青柳と尾上の連名という珍しいクレ
2020/02/27(木) 13:15:10.70ID:LZ/a9L3B
>>916
別に顔代わる前も別にイケメンではない
武田鉄矢の自伝ドラマで主演だった阪本浩之だから
西田に代わっても違和感なかったけど
2020/02/27(木) 13:15:55.75ID:AMzDQtUc
家康だけ子役二人起用するのはどんな意味があるんだろう
2020/02/27(木) 13:16:33.64ID:oWX0GNX3
>>919
あんたのせいでもうひとつの大河史上暗黒の成長を思い出してしまったw
2020/02/27(木) 13:17:31.07ID:6lYAWJEH
>>913
ゴメン、でも総意にされちゃかなわんわ
反対だと言わないと
>>921
子役なら信虎や官兵衛も使ってたな
926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:17:35.30ID:9KeVYzXb
>>916
私の理解力が無いのかな、よく分からないや。
すいません、どういう意味か教えていただけますか?
人相が悪いってのは、吉宗の少年期を演じた俳優のこと?(葵の忠輝役や功名の金吾役の人)
2020/02/27(木) 13:17:53.98ID:oWX0GNX3
>>922
年齢の不相応の話だろ
928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:18:02.39ID:pRphIlvg
>>919
でも小十郎もすぐに西郷輝彦に変わったけどね

しかし吉宗が包帯取ったシーンは兄二人や母上よりも歳上になって
誰だこいつ状態だよな普通は
托卵されたカッコウかよと
2020/02/27(木) 13:19:33.77ID:oWX0GNX3
>>926
病気が快癒したら数十歳も老け込んだ怪現象を言ってる
930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:21:50.92ID:pRphIlvg
>>925
子役は大抵の大河で使うけど政宗とか吉宗はその期間が長い
直虎は最近にしては長くて4話まで子役だったけど
>>929
花の乱の7話ラストで雪が降ったら松たか子から三田佳子に変わるのも衝撃
滝から出たら滝沢はそこまで違和感なかった
2020/02/27(木) 13:23:02.41ID:GeXauBKV
>>882
真田丸では長澤まさみが堺雅人に相手にされない幼馴染役だったし(本命役は黒木華)
義経の時は上戸彩がタッキーに相手にされない幼馴染役だった(本命役は石原さとみ)
正室側室がヒロインでない場合は売れてる女優でもそういう設定になってしまう
2020/02/27(木) 13:23:08.81ID:oWX0GNX3
>>930
松はふk
なんでもないです
2020/02/27(木) 13:24:23.56ID:6lYAWJEH
>>930
子供頃から子役がやると、幼少期から一緒に学んで
上下はあっても忌憚無い意見を言うのは説得力を産むね
2020/02/27(木) 13:26:17.07ID:9DPKbt3E
>>858
へうげものの方が信長協奏曲より先じゃね?
2020/02/27(木) 13:27:19.66ID:oWX0GNX3
>>933
スレチだけどだからこそ小十郎が出奔を図るシーケンスが切ない
2020/02/27(木) 13:39:31.35ID:wW7Bv+6T
>>849
家康がMAXに凄過ぎただけのと
秀頼がMAXに不運過ぎただけ
937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:40:25.74ID:Qxu+r3vx
不運というか大将の器ではない。
938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:40:56.01ID:uDDHdDb9
>>933
直虎なんかも和尚を通じた子供時代の絆が話の要になってたしね
>>935
出奔したのは成実じゃないか?
2020/02/27(木) 13:45:15.33ID:wW7Bv+6T
>>937
天下を相手に堂々と戦いぬいた秀頼が大将の器でない?
940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:47:18.41ID:FxHRwMq0
なんかIOCの重鎮がオリンピック一年延期提案してんだけど
そうなっても話数は予定通りなのかね?
てかスタッフ、俳優陣で感染者出そうなんだけど
2020/02/27(木) 13:49:57.77ID:atBTX7x7
しばらくエキストラつかった戦闘シーンは自重かな?
2020/02/27(木) 13:51:43.44ID:CIxw2gQk
>>936
秀吉存命の時から秀吉はヘイトを集めまくってたよ
三成がスケープゴートにされてたけど
943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 13:52:12.62ID:Qxu+r3vx
>>939
どこが堂々と戦い抜いたんだ?
おまえは戦いの詳細を知っているのか?
そんなこという人間は日本史板にはいないなw
2020/02/27(木) 13:53:00.96ID:6lYAWJEH
>>931
それが飲めないなら女優じゃねーよな
夏目雅子だって色んな役やったのに
>>935
小十郎は最後の笛吹くシーンで泣けてしまって
主役だけじゃ無く脇にも思い入れさせる恐ろしい大河ですね
ヒップのユーは出奔てか主役の性格上切り捨てられてもおかしくなかったな
>>938
直虎も子役時代がちゃんと効いてる大河だったね
2020/02/27(木) 14:00:04.16ID:GeXauBKV
>>944
橋本環奈や土屋太鳳が、主役から相手にされない庶民役は受けないというから
大河ヒロインなんて来たらどんな役で受けるという話
長澤まさみや上戸彩みたいな売れっ子でも大河で駒みたいな役をやってる
946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:08:10.38ID:tBVgKmwn
>>945
劣化著しかった長澤まさみはともかく上戸彩が主人公に相手にされないってのは無理があった
長澤まさみも功名が辻の時は主人公の手が付いたわけで
2020/02/27(木) 14:19:33.57ID:QtoubZtp
北条時宗の木村佳乃も相手にされない系オリキャラヒロインだったな
当初は時宗時輔兄弟から愛される運命の女という設定だったらしいけど
それも途中でどっか行ってしまって存在意義の分からないキャラになってた
2020/02/27(木) 14:26:09.41ID:oWX0GNX3
>>938
ヲタじゃないんで出典は知らんが景綱の出奔未遂はそこそこ有名らしい
大河では姉の喜多にそんな粗末ななりで再就職無理と諌められるシーンがあった
949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:27:34.27ID:tBVgKmwn
そもそもきり(高梨内記の娘)は信繁の側室で梅を産んだとされてるんだけどね
駒は光秀の妹だか義妹の御ツマキ?だかがモデルでは
信長の側室になって本能寺の起因とも言われてる人
2020/02/27(木) 14:28:25.55ID:atBTX7x7
北条時宗は日蓮とのW主役にしたかったらしいけど
流石に横やりが入って、ラストら辺は
筒井康隆が出てきたりといろいろとグジャグジャ
951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:31:39.26ID:tBVgKmwn
基本オリキャラや実質オリキャラは男女関わらず嫌われる
平蔵とか五右衛門とか
2020/02/27(木) 14:31:59.49ID:P3KwicV3
次スレ

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582763258/
2020/02/27(木) 14:33:30.44ID:/XoKm8Ge
>>952
いい仕事
2020/02/27(木) 14:33:58.11ID:b5iAyyV3
>>790
ホンこれ
2020/02/27(木) 14:36:47.00ID:rQ7vTSWt
どうしても同じ脚本家の太平記と見比べてしまう
物語を繋ぐ架空の石や馬之助は役を光秀にやらせてる
2020/02/27(木) 14:38:34.47ID:R6Y+3i2r
>>952
乙!

nを取ってくれてありがとうw
2020/02/27(木) 14:38:41.91ID:jwRKCBxb
直虎だって柴咲に替わってすぐの小娘演技はしんどかったぞ
だがラスト近辺の中年になってからはぴったり嵌まっていた
駒もいずれおばさんになる
2020/02/27(木) 14:41:19.56ID:3O+/fiCs
>>952
乙麒麟
2020/02/27(木) 14:41:46.46ID:rQ7vTSWt
今の所の光秀は架空の人物みたいだ
960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 14:43:38.62ID:SUgo0d/K
北条時宗はファンタジー作家原作で女脚本だからな
2020/02/27(木) 14:44:08.00ID:6lYAWJEH
>>951
信虎もオリキャラ嫌われてたな
2020/02/27(木) 15:03:43.61ID:GeXauBKV
>>947
「北条時宗」のヒロインは正室役の西田ひかるだったから
木村佳乃の役は毛利元就の葉月里緒奈みたいな脇キャラ
オリキャラでも司馬作品なら主人公の手が付いてるし
毛利元就も正室存命中は側室もたなかった武将なのに
オリキャラ役の葉月に手を出していた
963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:10:31.67ID:4g164dDO
>>932
まつの舞がみまいな
まつの舞がみまいな
964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 15:16:43.15ID:4g164dDO
>>943
少々ヒステリックに過ぎたが無謀な闘いを堂々としたと言うならば間違いではないな。
2020/02/27(木) 15:17:46.11ID:TB7b961v
>>962
クレジットは木村の方が上
特番とかでも桐子がヒロインと紹介されてた
2020/02/27(木) 15:19:30.22ID:pDKm7DTu
秀頼は結局大坂城に籠ったままで出陣しなかったからな
夏の陣ではそれこそ堂々と出陣して士気を上げるべきだった
2020/02/27(木) 15:33:09.48ID:jKXk62YN
>>891
なるほど、惹かれた部分が一緒っぽい
あと音楽が素晴らしい
自分は今回が初大河ドラマ視聴
面白いね
知らなかったことを詳しく知れるって楽しい
2020/02/27(木) 15:35:08.33ID:GeXauBKV
>>965
木村佳乃のほうがクレ上なんだw
その割に西田ひかるのほうが出番多かった印象
2020/02/27(木) 15:41:32.04ID:JO6GQPwf
永禄の変をちゃんと描けるのだろうか?
義輝をナレ死させるという手もあるが。
2020/02/27(木) 15:43:49.83ID:93wzx77M
義輝ageっぽいからやるんじゃない?
2020/02/27(木) 15:54:54.68ID:LjQlYKY8
せっかくそろばん侍風の市兵衛使ってるのにナレ死はない
2020/02/27(木) 15:58:18.74ID:1872m8AY
>>795
関ヶ原で東軍が勝つってネタバレした奴はフルボッコだったな
2020/02/27(木) 15:59:34.32ID:0593U4r3
>>949
なんで駒が妻木氏の娘という想像になるんだろうか
駒は洛中で孤児になったのという設定では
974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:12:37.85ID:tBVgKmwn
>>973
あくまでモデルよ
信長の側室になって斬り捨てられて光秀本能寺みたいな糞パターンとかかなと思って
975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:14:55.40ID:LDkDTBOw
光秀の実の妹って設定もあり得るんじゃないのか
2020/02/27(木) 16:24:55.20ID:9DPKbt3E
普通に光秀と照子の夫婦路線で良かった
2020/02/27(木) 16:28:11.25ID:4gjlPTGa
>>974
お妻木って知らなかったけどかなりキーパーソンなんだね、勉強になりました
確かに今発表のキャストでその立場を担えそうな存在は駒くらい
お妻木的存在を完全スルーかもしれないけど
978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:34:09.83ID:VXDtSqVJ
正室には、お姉ちゃんはいたみたい
天然痘で顔に痕が残ってる
代わりにお姉ちゃんを据える

十兵衛は、性格の良さを選択した!
2020/02/27(木) 16:37:51.84ID:rQ7vTSWt
大河 アヘン戦争
>ASKA
>清原和博
>長渕剛
>槇原敬之 ←21年ぶり2回目←New!
>岡村靖幸 ←3回
>田代まさし ←9年ぶり5回目
>萩原健一
>清水健太郎 ←6回
>勝新太郎
>内田裕也
>にしきのあきら
>ミッキー吉野
>美川憲一 ←2回
>研ナオコ
>岩城滉一
>加勢大周
>いしだ壱成
>押尾学
>酒井法子
>赤坂晃
>山下智久
>ジェイシー・チャン
>嶽本野ばら
>小向美奈子
>若山騎一郎
>翔(横浜銀蝿)
>中村耕一(元JAYWALK)
>大森隆志(元サザンオールスターズ)
>西川隆宏(元DREAMS COME TRUE)
>田口智治(C−C−B) ←2回
>坂井俊浩(ZOO)
>sakura(元L'Arc〜en〜Ciel)
>武内享(チェッカーズ)の長男、二男 ←長男再犯
>高部あい
>塚本堅一(NHKアナウンサー)
>杉田あきひろ(NHK歌のお兄さん)
>高知東生
>高樹沙耶(益戸育江)
>成宮寛貴
>田中聖
>橋爪遼
>清水良太郎
>DJ KATSU(ヒルクライム)
>金太郎(槇原敬之事務所社長) ←2回
>松尾敏伸
>沢田憲一(NHK歌のお兄さん)
>NERO(戸川尚作)戸川昌子の長男 ←3回目
>ピエール瀧
>田口淳之介
>小嶺麗奈
>KenKen(金子賢輔、Dragon Ash)
>JESSE(RIZE、「Char」の息子)
>高橋祐也(三田佳子次男) ←4回+脅迫で再逮捕
>国母和宏
>沢尻エリカ
2020/02/27(木) 16:59:40.99ID:3O+/fiCs
妻木殿って要は信長の元に送り込んだスパイってだけだし要素があるとしてもその役割こなすだけかと

>>967
漫画やアニメでも色分けされているものはヒットしやすいしそういう意味合いも兼ねているのかも
2020/02/27(木) 17:03:05.64ID:sgjDnE5/
>>949
光秀からすれば、幼馴染を正室にし、慕ってきた妹分を側室に持つという
やりたい放題の男になるな信長はwそりゃ謀反起こすわ
982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:05:35.70ID:qarDFq3Z
画面の出てくる人たちは五体満足な方々ばかりw
戦国の世だろ片足、片腕、片目片耳、顔に切り傷は普通だろ
デスクワークしてる人たちの集りみたいw
983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:06:48.03ID:LDkDTBOw
>>980
ツマキじゃないけど駒が光秀の妹として人質になって八上で磔はあり得そう
984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:09:03.36ID:LDkDTBOw
>>982
当時は片腕落としたら出血で大抵死ぬと思う
風林火山の山本勘助みたいのはいてもいいけど
2020/02/27(木) 17:11:53.88ID:3O+/fiCs
>>983
インタビュー読むとそういう私怨からの謀反はなさそうな印象受けたから無駄な残虐要素はやらなさそう
2020/02/27(木) 17:14:01.81ID:3gn6k2GN
>>978
他の人バージョンもあるらしいよ
よくある逸話らしい
2020/02/27(木) 17:16:38.46ID:3gn6k2GN
>>981
そんなのみんなやってる
息子なら小姓
手がついたら出世の近道でで親も喜ぶ
信長なんか家臣の息子に自分の娘を嫁がせるんだからめちゃくちゃ優しいよ
2020/02/27(木) 17:17:23.54ID:oWX0GNX3
>>984
いや失血で死ぬとは限らない止血はできるでしょ
むしろその後の敗血症とか破傷風のほうが多そう
2020/02/27(木) 17:18:43.00ID:P/hRy2UV
989
2020/02/27(木) 17:18:48.53ID:P/hRy2UV
990
2020/02/27(木) 17:18:54.50ID:P/hRy2UV
991
2020/02/27(木) 17:19:00.66ID:P/hRy2UV
992
2020/02/27(木) 17:19:06.01ID:P/hRy2UV
993
2020/02/27(木) 17:19:10.99ID:P/hRy2UV
994
2020/02/27(木) 17:19:16.10ID:P/hRy2UV
995
2020/02/27(木) 17:19:20.75ID:P/hRy2UV
996
2020/02/27(木) 17:19:33.71ID:P/hRy2UV
997
2020/02/27(木) 17:19:38.81ID:P/hRy2UV
998
2020/02/27(木) 17:19:43.39ID:P/hRy2UV
999
2020/02/27(木) 17:20:04.48ID:P/hRy2UV
次スレ

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582763258/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 15時間 16分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況