X



【2020n年 大河ドラマ】麒麟がくるpart54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/25(火) 02:03:30.32ID:Uq3qwES/
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020n年 大河ドラマ】麒麟がくるpart53
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582466262/
2020/02/26(水) 21:29:03.39ID:3OPaMw7K
>>682
国広さん自身も悪役をやってみたいとの事。

里見さんや英樹さんも悪役はやりたかったそうで。
2020/02/26(水) 21:29:43.42ID:sfV6j4vL
>>682
小綺麗だけど草燃えるの義経みたいに二枚目だけどやることなすこと今一つパッとしないタイプって印象
それが歳食ったらああいうしょうもないおっさんになったと考えるとある意味納得ではある
2020/02/26(水) 21:30:41.21ID:5swIF7M6
>>689
白虎隊の神保修理は悲劇の人だしな
2020/02/26(水) 21:31:21.71ID:n8xlgLDN
織田信長も相変わらず信頼を寄せており、1582年に起きた本能寺の変の際に、弥助も本能寺に泊まっており明智光秀の襲撃に遭遇したようです。

怪力の持ち主ですから、何とか頑張って戦ったのですが捕縛されます。
そこで明智光秀が黒人の弥助に対して、「こいつは日本人ではなくただの動物で、何の役にも立たない」という差別的な発言をして命を取らなかったと言います。

ネタバレになるけど弥助のとこはさすがに柔らかい表現になるのかな
2020/02/26(水) 21:34:36.54ID:6xQWMmIt
草燃えるって古いなあw トミーも最近はクセのある役やってるイメージだけどな。
最近の大河でも裏のありそうな公家とかやってよな
2020/02/26(水) 21:34:43.94ID:Obe82HVm
>>685
信長を演った時のような口調で来るのかと思ったけど、邪魔にならない語りだよね。終盤もこんな感じなのかな。
2020/02/26(水) 21:36:21.01ID:7r2bZAQW
草燃えるに子役で出てた尾美としのり
2020/02/26(水) 21:36:54.87ID:hE6MzTF4
>>687
光秀と藤孝は将軍を裏切って信長に付いたけど
三淵は最後まで義昭の味方をしたからだったはず
2020/02/26(水) 21:40:54.77ID:ptZnPVrG
BSで秀吉が中国で粥食ってる
2020/02/26(水) 21:41:13.78ID:dHTxZ/Cf
こんなこと昔やってました

https://youtu.be/-SmM0aT5cVw
2020/02/26(水) 21:41:58.28ID:5swIF7M6
>>696
洪武帝のやつね
10万人粛清した人
2020/02/26(水) 21:42:38.50ID:UPKGAIXb
国広は八重の桜で秋月や覚馬を登用した家老がよかった
700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:38.98ID:GGDqYAZs
美濃陥落

岐阜県で初の新型コロナウイルス陽性患者を確認 
2020年2月26日 20時37分

 岐阜県は26日、県内で新型コロナウイルスの陽性患者が確認されたと発表した。
同県での確認は初めて。同日午後10時から対策本部員会議を県庁で開き、詳細を説明する。

(中日新聞)
701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:45:44.65ID:Mv0kDP3B
>>678
明智光秀は近江を取り上げられて
秀吉の手伝いで備中高松城へ行け
毛利に勝ったら中国地方の領地はおまえにやる
ただし毛利から自分で攻めとって切り取り自由な
と言われ
えーなんで近江を取り上げられて中国地方に行かなきゃならんのーとキレて
本能寺の変を起こしたという説もある
2020/02/26(水) 21:46:11.87ID:ERDd1uJe
>>700
モックンの土スタ中止だな
当たり前か
つくづく何やかんやでイベント関連が中止になったり延期になるな
2020/02/26(水) 21:47:51.95ID:pj+aGj+b
>>335
不覚にも死ぬほど笑ったw
腹痛い
2020/02/26(水) 21:49:14.11ID:f92vYz/y
>>693
そうそう邪魔にならない出しゃばらない語り口だね
信長やった時の演技はあれはあれで良かったと思う、怖さが出てた
2020/02/26(水) 21:53:39.04ID:6CSPlr59
>>335
そのあとは八時だよ全員集合みたいにセットがはけて乃木坂が持ち歌を歌うんだろうなあ
2020/02/26(水) 21:58:40.49ID:6xQWMmIt
細川親子を光秀への裏切りと言ったら可哀想だよね。今から信長殺しますけど、味方についてくれるよね、
っていう前約束でもしてたならともかくw
2020/02/26(水) 21:59:38.78ID:UPKGAIXb
>>702
日本は医者の判断で検査できないので
怪しくても検査してない人がそれなりにいそうだからな
残念だが仕方ない
騒ぎが収まったら美濃編再放送して欲しい
2020/02/26(水) 22:01:04.80ID:Obe82HVm
>>704
うん、凄みは流石だなと思った。
2020/02/26(水) 22:09:48.08ID:bZinnr62
>>706
でもちょっとは匂わすような発言してたとは思うけどね
「うわ・・コイツまじでやりやがった」ってドン引きされたんだろうな
710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:10:40.22ID:u9PK2klw
煕子が出てきたら光で駒は闇となるのか
報われないのをずっと1年間も見させられる訳か
で世間では文乃明るくて可愛いで麦暗くて可哀想になる流れか
なんかな
711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:14:17.51ID:5jFyzZWW
>>512
草燃えるでもキスシーンあったはず。
頼朝と政子かな?
712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:37.74ID:FddsaQ76
>>711
葵であったわ
淀殿と大野治長のグロ
2020/02/26(水) 22:22:57.52ID:VA3L7/lN
>>671
それ、一次にあるの?
2020/02/26(水) 22:23:31.52ID:VA3L7/lN
>>676
言ってたか?
2020/02/26(水) 22:24:21.02ID:VA3L7/lN
>>678
寄付はしたけど、勤皇家、というのは幕末の歴史用語。
2020/02/26(水) 22:24:31.34ID:d0rj2fr/
本木の実家って豪農だったんだよね
『ザ・ベストテン』で映像で家屋が紹介されいたけど
門モドキが在ったりなんだか凄かった

TVLIFEでネタバレ読んだ
浦島信長の理由とキーワードの一つ「海」がよーく判ったわ

社長の娘尚且つ従妹・幼なじみの政略結婚を調える
辛いのぉ縁故社員はw
10話までは確実に帰蝶さんは噛んでる?
2020/02/26(水) 22:25:48.23ID:VA3L7/lN
>>691
それ、ネタバレじゃなくて、外人の妄想な?
2020/02/26(水) 22:26:53.71ID:VA3L7/lN
>>701
さすがに、それは誰も言わない
もう時代は、令和。
719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:26:54.44ID:5jFyzZWW
>>708
直虎の信長役としてはそれでOKだったと思う。
2020/02/26(水) 22:26:57.55ID:zfKXWCzr
麒麟がくるは面白い
駒はかわいい
早く日曜日にならないものか
2020/02/26(水) 22:29:21.72ID:VA3L7/lN
駒のアップで1年持つとしたらすごいわ。
長澤でも持ったから、イマドキは普通なのかな。
722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:39:04.81ID:2gOGRdTp
>>694
北条泰時
723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:39:09.69ID:ChUcesPp
もし駒役が永野芽郁とかだったら、6話とか長谷川がキモいおっさんに見えてたと思う
その点門脇麦は、娘感があるのに光秀と並んでもそこまで歳の差を感じない
724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:40:38.67ID:nqRmaw21
いやいや永野芽郁なら目の保養になるぞい
ワシは添い寝シーンをおかずにしてたろう
フォッフォッフォッ
2020/02/26(水) 22:41:36.20ID:/jz2u1oy
>>721
人それぞれだけど自分や家族は彼女を好きになった
2020/02/26(水) 22:43:16.36ID:M3V3YnVr
   

門脇麦(27)ヤリマン・ユルマン・サゲマン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582724374/
   
2020/02/26(水) 22:49:28.53ID:VA3L7/lN
>>725
いい味だしてるよね。
ちな、史実では、光秀の兄弟等は
不明。
親すら不明なのでどうしようもない。
いろいろここでは言われてるけど
わかることはここまではほぼない。

帰蝶、も、熙子、も本名確定じゃないからね、念のため。
728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:55:29.20ID:xX6i/3ep
いだてん女優陣大好きおじさんは永野芽衣も大好きおじさんなのか
顔面レベル門脇と大差ないと思うけど
729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:55:35.97ID:GGDqYAZs
>>700
記者会見
大柿城落城 岐阜城落城
大柿から岐阜へ電車通勤 50代男性
2020/02/26(水) 23:00:26.81ID:/jz2u1oy
>>727
菊丸や東庵も池畑さんなら絶妙なバランス力で輝かせてくれそうで楽しみにしてる
2020/02/26(水) 23:01:01.04ID:6ARSw7Wo
>>651
秀満は娘嫁がせてそのパターンだな。旧姓は三宅
2020/02/26(水) 23:01:21.22ID:SjR6KkZZ
信長世代においては光秀は織田家臣ナンバー2の地位まで確立したが、自分も信長ももう歳で当時の感覚では後10年もすれば両方墓の中
既に家督が信忠に譲られており織田による天下統一は目前、その後の織田統治は信忠体制が基準となって決められる可能性が高く、明智家が、自分の子がこのまま織田による天下統一が成されたら冷遇される未来が見えた
将来的な明智家の凋落を防ぐ為に、現段階の織田による天下平定を認められずに謀叛を起こした説
2020/02/26(水) 23:01:52.54ID:VA3L7/lN
関ヶ原は、壬申の乱からこっち
要所だもんな。

稲葉山のCGは結構感動だったぞ。
今との整合性もあるしね。
2020/02/26(水) 23:03:21.81ID:VA3L7/lN
>>730
だね。
ただ1年はどうだろう、後半は浜辺美波がいいんだが。
2020/02/26(水) 23:04:20.23ID:VA3L7/lN
>>732
それ、同意だが
野望説、というと反論くらうのだよね。
なんか、いい言い方ないかな。
736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:08:21.33ID:4MKGihlb
オリキャラ展開力という点では名作太平記も?がついたが、
ひたすら池端御大の方々は、だから「絶妙なバランス力」を麒麟に期待しちゃうのね。
2020/02/26(水) 23:09:04.56ID:SjR6KkZZ
藤孝への手紙は誠意の本心説
2020/02/26(水) 23:11:28.56ID:VA3L7/lN
そりゃ、本心、でしょう。
日本史上最大の、哀しい、本心、だわね。
2020/02/26(水) 23:13:12.48ID:5k5HPmgG
嘘でしょ?
すぐに20歳の忠興と15歳の息子に天下を譲るってw
2020/02/26(水) 23:20:26.44ID:VA3L7/lN
だから、逆に哀しいでしょう。
爺から若へ・・
741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:20:59.92ID:4uwv3nkQ
主役が戦やお家騒動の当事者じゃないから連絡係でしか機能してないわけで

更にその周辺のオリキャラなんてどうでもいい
斎藤織田足利のそれぞれを見たい
2020/02/26(水) 23:22:06.23ID:btSMZiwQ
>>735
将来不安説
2020/02/26(水) 23:22:21.29ID:VA3L7/lN
こっからの織田家も史実ははっきりしない。
だからこその、創作ドラマ、なんだけどね。
2020/02/26(水) 23:24:24.57ID:SjR6KkZZ
>>739
早めに隠居して明智政権を既定路線化するということでしょう
細川は親族衆として取り立てると
信長は18歳、信忠も19歳で家督を継いでるし
2〜3年経ってから譲れば特におかしくない
2020/02/26(水) 23:25:16.20ID:VA3L7/lN
>>742
同意なんだが、それだと
「歴史上誰でもそうだった」という
反論があって。
あの時期の光秀限定を語る
何かいい表現ないのかね。

ないからこその、光秀すごいっ、にもなるんだが。
2020/02/26(水) 23:30:17.84ID:glnXQefc
>>739 まあすぐに譲れる訳無いからなぁ
嘘とは言わないが根回しして味方して貰えない事から見てあんまり信用はされて無かったんじゃないかね
2020/02/26(水) 23:30:30.59ID:btSMZiwQ
>>736
太平記大好きな池端信者だが、オリキャラに関しては擁護出来ないと思ってる
ましらの石はキャストが降板したせいで中途半端な扱いになったという言い訳が一応できるけど
それを差し引いても良いキャラだったかと言われると正直疑問符が付く

あとはオリキャラ扱いしていいかは分からんけど、藤夜叉も宮沢りえの美しさに頼りきった存在であって
冴えない女優が演じていたらどうしようもないにキャラなってただろうというのも認めざるを得ない
2020/02/26(水) 23:34:15.64ID:FTnNjq09
歴史パートを歴史好きが大満足するクオリティで作れば
駒がチョロチョロしてもウザがられない
今回の暗殺劇はチャンバラ以外はスカスカだったから駒の尺あるならこっちに使えとなる
門脇の演技がわざとらしいのも確かだが
749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:35:14.25ID:GavnX5XH
>>729
関ヶ原かな
2020/02/26(水) 23:36:47.39ID:5k5HPmgG
>>740
男子が生まれるのをいつまでも待たずに養子取れば良かったのに
秀次パターンもありえるけど
2020/02/26(水) 23:41:24.81ID:5swIF7M6
>>747
吉川原作の創作キャラ

大地康雄の一色右馬介がよかったから
あれぐらい中の人が良ければ大歓迎だけど
2020/02/26(水) 23:42:31.96ID:XQECPkQ1
予告で帰蝶が歯見せて笑ってんの気になるんたけど…
2020/02/26(水) 23:46:54.11ID:rjCfYG56
山崎の戦いで負けたあと、菊丸にとどめ刺されるんだろ??
もうバレてますよ!!!!
2020/02/26(水) 23:52:36.31ID:BmGNl3VU
駒も藤夜叉くらい美人が演じてたら多少は文句減ったかなw
それはそれで駒完全スルーで木村文乃に惚れるのかよ!という不満が出そうだけど
755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:57:36.44ID:OuoE8LaN
>>752
出っ歯だからな川口…
2020/02/26(水) 23:58:01.07ID:KsBWm3d2
菊丸が天海になる。
757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:58:03.47ID:ZaPNJshJ
そうなると

麒麟はこないというコトに…
2020/02/26(水) 23:59:18.33ID:mRmErj3B
麦とか文乃とか起用されたのは長谷川が相手役したことあるからっていうのもあるのでは?
良く解ってる同士と言うか
759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:02:02.79ID:VXDtSqVJ
このままだと
十兵衛は、麒麟に成り得ない

主人公なのに…
760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:04:23.55ID:u1uD/00T
>>752
紅が似合わないよね、、
761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:09:09.79ID:Uh1JvWMI
麒麟は秀吉か家康に託すってことだろ
2020/02/27(木) 00:09:19.28ID:yIEJ35HV
麒麟からCMオファーがくる。
2020/02/27(木) 00:09:52.88ID:el4LtHBF
光秀にとって駒は鈴木先生の小川蘇美みたいな存在になるんじゃないかな
心の中にすんでいる女神
門脇はとても現実味のある女性だから厳しいね
駒のキャラが固まるまでは子役使えばよかったかもな
2020/02/27(木) 00:11:25.76ID:rVVdAkG5
>>752
真田丸でそれが気になった
やたら歯を見せる
三谷のああいうとこ嫌い
恥を知りなさいと言いたかった
765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:13:22.49ID:VXDtSqVJ
乱世を終わらせると言われる〜麒麟

サル → 徳川家康になる
主人公は家康公だった!
2020/02/27(木) 00:14:02.64ID:BUJFvurW
麒麟の川島と田村にはまだオファー来てないようだな
2020/02/27(木) 00:21:56.37ID:2N5wvTBQ
南光坊天海として生きるんやで
2020/02/27(木) 00:23:52.66ID:6SZ+1Y6p
周囲の知人友人に麒麟の話を振った時に
人物の関係が分からなくて混乱して楽しみにくい
出だしで相関図映して説明して欲しいって意見がチラホラあった
自分で説明するのもややこしくて困っていたがさすがツイッタランドにもうそういうのあって助かったわ
769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:26:04.77ID:1kPtMRJi
俺が麒麟になるしかないって立ち上がるんだろうけど
あの死にざまとどう整合性を取るんだろう・・・
2020/02/27(木) 00:36:33.63ID:Qf5p1OT0
>>769
そもそも麒麟が平和をもたらす訳じゃなく平和な世にしか麒麟は来ないのだから
「俺が麒麟になる」はおかしい
2020/02/27(木) 00:37:17.15ID:6SZ+1Y6p
俺達がこうして試行錯誤したからこそ未来に必ず麒麟がくるのだ〜完〜

あの小さかった家康が先人達のあれやこれやを見たり
自身で人生経験を重ねた頃にやっと麒麟が姿をあらわしてくれたのだったという流れ
2020/02/27(木) 00:45:31.92ID:mrcGwO/A
なんか配役見ると、本能寺は秀吉陰謀説になりそうな
2020/02/27(木) 00:57:15.63ID:el4LtHBF
>>758
木村は妻役だったから共演からの起用かもね
インタビューても共演したこと触れている
濡れ場付きストーカー役の門脇を少女役で起用はかなりのチャレンジャーなので門脇は朝ドライメージの起用じゃないかな
2020/02/27(木) 00:58:09.03ID:12CCQMcg
>>772
制作発表会見では今回の本能寺の変は黒幕説や陰謀論を使わないと言われてた
2020/02/27(木) 00:58:41.76ID:EDWfrLmX
信長が無警戒で居るって隙を突いて殺し、
アンチ信長の公家や旧幕臣の指示を取り付け、
細川藤孝ら、近畿の武将たちを仲間に取り込み、
将軍を再び京都に呼び、
近畿一円を固める。
これだけでもかなりの一大勢力に成り得るよ。
織田家が上手いこと内紛してくれれば、再び乱世に逆戻りで、
将軍を戴いている光秀が天下に号令掛けれる可能性もあった。
やはり野望説だろう
776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 00:59:32.55ID:HCItxgkG
万葉集
https://note.com/sz2020/n/nfc492651c28a
2020/02/27(木) 01:15:16.74ID:4gjlPTGa
>>725
最後、光秀の横で子守唄のように今様歌う麦はとても美しいと思った
別の今までのシーンでは見せたことのない表情でこの人が特別な存在感と重宝されるのわかったよ
2020/02/27(木) 01:15:19.83ID:0593U4r3
>>768
ああいう時代と設定のドラマなんで仕方ないことなんだけど

弱体将軍家を巡る世相の動きや三好やら松永やらがピンとこない視聴者は
相当数いるにはいるのだと思う
2020/02/27(木) 01:22:44.62ID:UEwhzsFx
>>778
でも公式サイトに毎週のように足利関係の相関図載せてるしな
ドラマ内でもイヘイジに語らせたり藤孝に嫌いと言わせたり関係性は一応語ってる
780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 01:52:44.55ID:IoBVZ2ps
いや、だから公式サイト等ネットでの情報を得ようというほどでは・・・
な視聴者層もいるだろうし
ドラマ内でそういうテロップや台詞等を挿入しても
三傑台頭以前の流れや人物はどうもしっくりこないって人らは居るだろうってこと

別にドラマの内容批判や非難を言ってるわけではないし
そういう視聴者層を非難してるわけでもない
視聴者の中にはそういう雰囲気で見てる層もいるのだろうとの憶測
2020/02/27(木) 02:05:38.64ID:MhkumqwR
>>631
あー、それありそうな気が!
2020/02/27(木) 02:25:43.89ID:N/gCrqMd
京編と美濃編2つの物語を同時進行してなおかつ主人公が行ったり来たりするからそら理解が追いつかないよ
2020/02/27(木) 02:30:42.60ID:1IzD+zaW
いだてん
2020/02/27(木) 02:31:11.49ID:oG3BCpct
>>780
セリフや相関図に頼るのではなくドラマ(映像)でみせればボーッと見ている人にも分かるはずなんだけどね
美濃編は頑張っているけど
京都編は駒ちゃん入れなきゃならないからセリフで済ましたんだと思う
2020/02/27(木) 02:37:03.48ID:sgjDnE5/
松永久秀の主君の三好長慶の主君の細川晴元の主君の足利義輝
確かに分かりにくい
晴元が長慶を殺したがった理由もイマイチ伝わってきてなかった
2020/02/27(木) 02:39:36.70ID:1IzD+zaW
駒やらずにその辺の描写に時間使えよな
787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 02:58:33.20ID:vYPmIFAd
>>614
ハチミツもそうだけど、ああいうねっとり系は喉にいいからな
気管支拡張作用があるカフェイン(当時ならお茶)と組み合わせるとなお良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況