豊臣家滅亡の要因は、秀吉が並ぶ者なき存在となるにつれ暴走し
失政を重ね滅亡してしまった
佐久間林をリストラしたり、長曾我部から領土を没収するなど
信長がそれまでの方針を変え、暴走し始めた頃に本能寺が起こった
大河葵で大坂の陣後家康が、今度は伊達を攻めると発言するなど
暴走を始めそれを秀忠に諫められるシーンがあった
もしも家康が大坂の陣後も長く生きてたら、暴走し徳川政権も短命に終わったかもしれないと思った

豊臣政権が秀頼が成人になるまで、秀吉生きてたら長く続いていただろう
こう思う人多いと思うが、逆に小田原戦後すぐ死んでた方が長く続いたかもしれない
秀吉の暴走がなく、秀次を中心に加藤石田ら譜代が団結