>>727
話が脱線しちゃうけど、NHKはバブルとか好不況の影響が少ないんじゃないかな?
NHK収入が多いというより、全体の支出の中で大河ドラマに資金を注いでも許される環境があったと思う。

当時のNHKは、午前0時頃に放送終了してた記憶があるんだよな。
テレショップとか出来ないNHKが、深夜放送をしないというのは結構経費節減になったと思う。
一番大きかったのは、この頃はデジタル化、特に地デジ化に必要な経費が発生してなかったはず。
これに関しては、民放も地デジ化に必要な投資が始まる前後から、番組がショボくなった。
2000年代以降は、アナログ続けながら地デジ化に必要な投資も発生したから大変だったんだろうけど。

2000年代以降は、どこの放送局も素人が見ても経費節減が目立ったし。