>>940
政子は孫には愛情を注いでいたという話であって
政子には男の気持ちがわからないから
公暁が将軍の座を希望していることを知らなかったというのは違うだろ
頼家の遺児が将軍になることに反対していたのは北条義時であり
公暁も鶴岡八幡宮で実朝と同時に北条義時の命を狙っている
政子がネックなら政子の命を狙うはずなのに公暁が命を狙ったのは義時で
義時が死ねば自分が将軍になれるという認識なわけだ
実際に、公暁が実朝殺すよりも前に公暁の異母弟栄実が信濃で北条義時征討を試みて
義時に殺されている

公暁が一時期都にいたのは園城寺の高僧に弟子入りするためで
もともと鎌倉で八幡宮別当になる道が用意されていたのであり
政子が公暁に将軍の道を開くために鎌倉へ呼び戻したものでも何でもない