【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart58
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1583200362/
探検
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/06(金) 08:52:37.55ID:d889uja2
451日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:03:31.88ID:pJd6PRto >>445
参勤交代の行列は見栄でやっている。関東は小さい大名しか存在しないので、豪華な行列も作れない。
参勤交代の行列は見栄でやっている。関東は小さい大名しか存在しないので、豪華な行列も作れない。
452日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:05:14.68ID:r4jn2hMY 『麒麟がくる』の川口春奈は凛と美しいが門脇麦は残念キャラ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00000014-pseven-ent
役者のキャリアやスキルが活きるのも演出や脚本の力あってこそである。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00000014-pseven-ent
役者のキャリアやスキルが活きるのも演出や脚本の力あってこそである。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。
453日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:05:58.30ID:xdgKVZmR 徳川は新田の流れを自称したから足利政権の残滓を無視できたし北朝の末裔の帝へも強権がふるえた
454日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:09:18.29ID:pJd6PRto >>450
彼のように日本史を知らない人間は、明治維新を成し遂げた人間と、明治政府を軌道に乗せた人間が同じだと思っているから何を言っても無駄だと思う。
彼のように日本史を知らない人間は、明治維新を成し遂げた人間と、明治政府を軌道に乗せた人間が同じだと思っているから何を言っても無駄だと思う。
455日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:11:54.04ID:Wilz4kzP 今年はドラマ的には面白いけれど、歴史物という観点から見たらどうなのだろう
456日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:12:13.32ID:ZRl9i/wG 家康が吾妻鏡改ざんして「得川」とか自称したのはホント草
457日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:13:54.66ID:RKUevDcG458日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:15:13.17ID:P2TMqXwP 光秀天海説やってほしいなあ
459日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:18:02.83ID:jTF2pFXi >>455
従来ではあまり取り上げられることのない信長以前の濃尾や畿内の情勢を描いてくれるのは面白いと思う
よく言われてる通り、三淵藤英がそれなりの役として登場する大河なんて後にも先にもこれくらいだろう
従来ではあまり取り上げられることのない信長以前の濃尾や畿内の情勢を描いてくれるのは面白いと思う
よく言われてる通り、三淵藤英がそれなりの役として登場する大河なんて後にも先にもこれくらいだろう
460日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:22:54.66ID:z3rW79/G >>378
美濃にいた妻木家の煕子とどうやって出会ったんだよ
美濃にいた妻木家の煕子とどうやって出会ったんだよ
461日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:23:32.38ID:AOXbv07W 矢沢も成り上がりとか言うスマッシュレスポンスをオールスルーとか
お前ら焼きが回ってんじゃないの
受け止めてやれよ
お前ら焼きが回ってんじゃないの
受け止めてやれよ
462日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:23:56.89ID:MYpItP8K 父ちゃん 明智光綱
成人まで明智光安が明智城主として後見人
いい加減? 嫡男とちゃうか
成人まで明智光安が明智城主として後見人
いい加減? 嫡男とちゃうか
463日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:25:57.40ID:JFPT3aps 本物の得川氏は存続していた
464日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:28:22.25ID:z3rW79/G >>378
美濃にいた妻木家の煕子とどうやって出会ったんだよ
美濃にいた妻木家の煕子とどうやって出会ったんだよ
465日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:28:34.77ID:OBBiS3p7466日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:29:52.98ID:Y1TRSMYx フロイスに嫌われてる時点で反キリスト教なイメージのある光秀だが、
このドラマでどう描くやら
このドラマでどう描くやら
467日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:35:47.05ID:jG2vf34e468日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:42:38.06ID:pLAyt5oE >>467
欧州では光秀より玉の方が有名人
欧州では光秀より玉の方が有名人
469日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:45:23.20ID:RKUevDcG470日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:46:05.64ID:0fQJ25gV471日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 16:56:44.41ID:rCK6lr+E472日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:01:56.15ID:jG2vf34e473日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:02:10.43ID:0fQJ25gV >>418
川口帰蝶は観ようによっては弓道女子に見えるかもな
弓道は古来からある日本の伝統みたいなものだから
このドラマって色が無いドラマだよね
ドラマとしての個性が無い
もっくん道三が1番時代劇に馴染んでるけど道三が主役じゃないから道三がいなくなるとひき締まりがなくなると思う
光秀と信長が物語をリードしていけば良いと思うが書けるのかな?
川口帰蝶は観ようによっては弓道女子に見えるかもな
弓道は古来からある日本の伝統みたいなものだから
このドラマって色が無いドラマだよね
ドラマとしての個性が無い
もっくん道三が1番時代劇に馴染んでるけど道三が主役じゃないから道三がいなくなるとひき締まりがなくなると思う
光秀と信長が物語をリードしていけば良いと思うが書けるのかな?
474日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:10:41.49ID:TSoMBlLi >>460
もともとの明智氏は美濃にいたから
もともとの明智氏は美濃にいたから
475日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:15:09.19ID:r6D9FMI0476日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:23:04.09ID:OaYicLmu そなたの目はこの帰蝶の目ぞって、光秀への遺言になったりして
自分の死後、信長が道を外れたら殺めてほしいって
自分の死後、信長が道を外れたら殺めてほしいって
477日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:23:49.91ID:KiaK6/J3 駒が好きな人もいる
たとえブスでも信長や光秀に相手にされるかもってブス女性視聴者が夢見るから
たとえブスでも信長や光秀に相手にされるかもってブス女性視聴者が夢見るから
478日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:24:30.44ID:F+a1DfIU >>222
謙信は、関東から農民をさらってきて、越後の荒地を開墾させ、
余った者は長崎に連れて行って、南蛮人に奴隷として売り飛ばした。
大学時代の友人が、新潟出身だが、先祖は関東からさらわれてきたといってたし、
京都新聞に、南蛮人に人を売ってた古文書が発見されたと報道されたこともある。
謙信は、関東から農民をさらってきて、越後の荒地を開墾させ、
余った者は長崎に連れて行って、南蛮人に奴隷として売り飛ばした。
大学時代の友人が、新潟出身だが、先祖は関東からさらわれてきたといってたし、
京都新聞に、南蛮人に人を売ってた古文書が発見されたと報道されたこともある。
479日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:25:55.39ID:3dtw12rD 今はまだいいがこの先光秀が妻帯しても
駒を独身のままウロチョロさせることだけは止めた方がいいと思う
愛妻家が売りの明智光秀の話でそれはさすがにマズい
駒を独身のままウロチョロさせることだけは止めた方がいいと思う
愛妻家が売りの明智光秀の話でそれはさすがにマズい
480日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:29:29.85ID:jG2vf34e 諦めて菊丸のヨメになるかも?
菊丸は水野の間者らしいと聞いたが。
菊丸は水野の間者らしいと聞いたが。
481日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:35:53.42ID:KhuU6E/n >>475
エリカ代役で一番損してるのが麦だと思う
エリカ帰蝶なら駒の設定がもっと活きたし麦の純朴なブスさももっと活かされた
帰蝶がもっと高嶺の花感がある勝気な姫になったら地味で素朴な麦が可愛く見える
春奈だと庶民的で可愛いすぎる、めちゃ頑張ってるけど
エリカ代役で一番損してるのが麦だと思う
エリカ帰蝶なら駒の設定がもっと活きたし麦の純朴なブスさももっと活かされた
帰蝶がもっと高嶺の花感がある勝気な姫になったら地味で素朴な麦が可愛く見える
春奈だと庶民的で可愛いすぎる、めちゃ頑張ってるけど
482日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:38:13.48ID:upkAGj/J >>370
当時はフォーマルな髪型で
毛抜きで抜いて月代を作ってたぐらいだし
剃るように命じた信長がコンプレックスなんてないだろう
ハゲ鼠もねねへの配慮で流れで言っただけで、普段からそう呼んでたのかは分からないし
当時はフォーマルな髪型で
毛抜きで抜いて月代を作ってたぐらいだし
剃るように命じた信長がコンプレックスなんてないだろう
ハゲ鼠もねねへの配慮で流れで言っただけで、普段からそう呼んでたのかは分からないし
483日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:38:35.29ID:Z0iP1spu 結局、駒と十兵衛はセックスしたの?
484日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:40:18.12ID:vB0HMU9e 真田丸の頃だったか
戦国時代の女は立膝座りが普通みたいな話で盛り上がってたんだけど
光秀のお母さんも立膝してたね
戦国時代の女は立膝座りが普通みたいな話で盛り上がってたんだけど
光秀のお母さんも立膝してたね
485日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:42:02.89ID:O+eFlDO/ >>484
真田丸は脚本を八津にして欲しかったな
真田丸は脚本を八津にして欲しかったな
486日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:42:22.86ID:vB0HMU9e487日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:42:41.87ID:veytMjWC 駒は超重要人物じゃん。麒麟の話を一話でした最大のキーウーマンなのに。
駒を出さなくてどう反戦色をつけるのか?
反戦色自体いらんのやったら、駒はいなくてもいいけどね。
駒を出さなくてどう反戦色をつけるのか?
反戦色自体いらんのやったら、駒はいなくてもいいけどね。
488日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:45:10.25ID:r6D9FMI0489日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:46:00.69ID:qklpVemf490日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:46:14.06ID:GJwHtHaV どう考えても沢尻より川口春奈の方が戦国のお姫様顔だわ
沢尻って地味な顔だし絶世の美女みたいに言う人がいるのが理解できない
沢尻って地味な顔だし絶世の美女みたいに言う人がいるのが理解できない
491日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:48:16.04ID:qklpVemf >>490
後半ドS帰蝶設定なら沢尻が適役かな
後半ドS帰蝶設定なら沢尻が適役かな
492日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:48:19.63ID:veytMjWC >>489
杉咲花は朝ドラヒロインで出てこれないだろけど他の女優はもっと美人の役で出てくるかもね
杉咲花は朝ドラヒロインで出てこれないだろけど他の女優はもっと美人の役で出てくるかもね
493日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:48:36.80ID:JFPT3aps 戦国時代なのに十代前半の女子が一人旅出来るぐらいなんだから別に平和になる必要ないな
494日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:49:49.21ID:veytMjWC 駒はブスでいいんだよ。顔はブスでも性格が美人なら幸せになれるかもってストーリーでいいんじゃねぇの。ストーリーしらんけど
495日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:49:51.14ID:GJwHtHaV >>489の中で美人と言えるの清原くらいでは
496日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:50:39.04ID:r6D9FMI0497日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:51:28.64ID:veytMjWC まあ、とりあえず伊呂波姉貴がどう登場するか楽しみにしてます
498日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:52:54.55ID:GJwHtHaV 婀娜っぽい女王様キャラならオノマチのオリキャラがそれに該当しそうだし
帰蝶がドSキャラになる必要性はない
帰蝶がドSキャラになる必要性はない
499日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:53:20.83ID:MYpItP8K キーマンと言っても
現状、怪我や病気しかない
この後は、道三のAGA 治療
現状、怪我や病気しかない
この後は、道三のAGA 治療
500日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:54:23.41ID:veytMjWC もし駒を助けた武士の家紋が桔梗紋ならミスター武士道は切腹だな
501日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 17:57:20.92ID:sy98nCXl >>485
2016年大河「真田信繁」脚本:八津弘幸
真田信繁………堺雅人
真田信之………上川隆也
きり……………杉咲花
大谷吉継………片岡愛之助
石田三成………平岳大
とり……………佐久間良子
真田昌幸………草刈正雄
淀殿……………桐谷美玲
豊臣秀頼………中川大志
北政所…………樋口可南子
徳川家康………香川照之
豊臣秀吉………北大路欣也
2016年大河「真田信繁」脚本:八津弘幸
真田信繁………堺雅人
真田信之………上川隆也
きり……………杉咲花
大谷吉継………片岡愛之助
石田三成………平岳大
とり……………佐久間良子
真田昌幸………草刈正雄
淀殿……………桐谷美玲
豊臣秀頼………中川大志
北政所…………樋口可南子
徳川家康………香川照之
豊臣秀吉………北大路欣也
502日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:00:04.64ID:r6D9FMI0503日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:02:12.62ID:ZRl9i/wG 某明智子孫の本みたく唐入りの野望を抱くノブを止めようとして謀反って話でもエエのよ
504日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:03:23.13ID:YhJGbbbC >>480
水野の間者というとあの水野勝成の水野かな?
水野の間者というとあの水野勝成の水野かな?
505日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:06:39.58ID:AKauUt3E506日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:07:15.06ID:vB0HMU9e507日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:09:31.44ID:GJwHtHaV 煕子が出てくるまでのつなぎで駒が恋愛ヒロイン担当すること自体はいいんだけど描写の仕方に問題がある
駒絡みの恋愛描写ってスマホアプリとかで量産されまくってる戦国武将相手の乙女ゲーム的なんだよ
そのせいで光秀までクサくてキモイ奴に見えるのが嫌だわ
駒絡みの恋愛描写ってスマホアプリとかで量産されまくってる戦国武将相手の乙女ゲーム的なんだよ
そのせいで光秀までクサくてキモイ奴に見えるのが嫌だわ
508日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:11:15.58ID:MYpItP8K 信長の側室だって
子供が産まれたという事実により側室になる
しかも、信長の子か分からん
格の差があり過ぎる
正室はほぼ無理〜♪
子供が産まれたという事実により側室になる
しかも、信長の子か分からん
格の差があり過ぎる
正室はほぼ無理〜♪
509日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:11:48.98ID:2aFWouYm >>507
それだって帰蝶の淡い初恋で十分だよ
それだって帰蝶の淡い初恋で十分だよ
510日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:15:14.33ID:30hycbi1511日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:17:33.61ID:uau9yAZh >よく考えないとご都合主義的、安易な挿入要素になりがち。
これもうなってるだろ
これもうなってるだろ
512日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:31:26.70ID:YhJGbbbC >>452
まあ普通に当時の庶民視点の描写役をやってれば良いと思うんだけどね。
今のところごり押しの恋愛パートの為の要員にしか見えないのがな。
脚本も他の役者は余り外れてないから駒のキャラ付けにだけ苦労してるのかと勘ぐってしまう。
まあ普通に当時の庶民視点の描写役をやってれば良いと思うんだけどね。
今のところごり押しの恋愛パートの為の要員にしか見えないのがな。
脚本も他の役者は余り外れてないから駒のキャラ付けにだけ苦労してるのかと勘ぐってしまう。
513日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:32:51.33ID:VcPVd6Sv 信元忠重んとこのかね
514日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:33:13.72ID:VcPVd6Sv あ、504あてのれす
515日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:35:02.17ID:r5ImhBa+ はいはい専用スレかアンチスレ行ってね
516日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:35:42.06ID:J4G1kPfw517日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:45:20.94ID:r6D9FMI0 門脇駒の話題になると交通整理がとんでくるな
染谷信長のときは来ないのに
染谷信長のときは来ないのに
518日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:48:08.14ID:8onNygQF 光秀の妻の実家の妻木家は美濃・妻木城主で、明智光秀敗死後に当主の妻木頼忠が自主的に切腹。
織田信長の馬廻(親衛隊員)だった妻木貞徳は自主的に隠居し、貞徳の息子の妻木頼忠が当主に。
さっそく同じ美濃の豪族の森長可(森蘭丸の兄)に攻められて応戦、
森は妻木軍の奮戦で滅ぼすことはできなかったが、妻木が森の家臣になることで決着。
妻木城は一時は森軍に占領されたが、後に森から返還される。
その後、長可の跡を継いだ森忠政(長可の弟)が1600年に信濃川中島へ国替えとなったが、
妻木は美濃・妻木城に残り、森とはここで主従の縁が切れた。
直後の関ヶ原の合戦では徳川に味方し、石田三成方と交戦し、武功を挙げた。
江戸幕府下では旗本として妻木の領主として存続した。
織田信長の馬廻(親衛隊員)だった妻木貞徳は自主的に隠居し、貞徳の息子の妻木頼忠が当主に。
さっそく同じ美濃の豪族の森長可(森蘭丸の兄)に攻められて応戦、
森は妻木軍の奮戦で滅ぼすことはできなかったが、妻木が森の家臣になることで決着。
妻木城は一時は森軍に占領されたが、後に森から返還される。
その後、長可の跡を継いだ森忠政(長可の弟)が1600年に信濃川中島へ国替えとなったが、
妻木は美濃・妻木城に残り、森とはここで主従の縁が切れた。
直後の関ヶ原の合戦では徳川に味方し、石田三成方と交戦し、武功を挙げた。
江戸幕府下では旗本として妻木の領主として存続した。
519日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:51:21.86ID:8onNygQF520日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:57:15.04ID:54rLIJyY 信長はまだろくに演技してるの見てないから誰も評価できないので黙ってるだけ
演技始まっても延々同じような文句言ってるようなら
専用スレでやれやとなる
演技始まっても延々同じような文句言ってるようなら
専用スレでやれやとなる
521日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:57:38.54ID:/jYQ7Gf3 >>473
人物デザインの人が登場人物にイメージカラーを決めてるからでしょう
道三が黒、帰蝶が白
帰蝶はいつも白い着物を着ているので弓道女子に見える
光秀が青、駒はオレンジ、煕子はピンクなのでこっちのほうが華やか
黒の道三、白の帰蝶の斎藤親子はイメージカラーをモノクロにした分
華やかさはないね
義龍が赤なんだが帰蝶と一緒に出てこないし
人物デザインの人が登場人物にイメージカラーを決めてるからでしょう
道三が黒、帰蝶が白
帰蝶はいつも白い着物を着ているので弓道女子に見える
光秀が青、駒はオレンジ、煕子はピンクなのでこっちのほうが華やか
黒の道三、白の帰蝶の斎藤親子はイメージカラーをモノクロにした分
華やかさはないね
義龍が赤なんだが帰蝶と一緒に出てこないし
522日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 18:57:57.29ID:rCK6lr+E >>472
THX
THX
523日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:00:34.83ID:FkzL/o5S 伊藤英明の義龍がよくなってきた!
524日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:10:43.39ID:8onNygQF525日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:14:18.74ID:hAFGezKN526日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:15:47.98ID:8onNygQF 駒はタッキーの義経でいえば上戸彩みたいなもんだよ
若い女一人で京から奥州まで旅して「来ちゃった」というぐらいだったからなw
若い女一人で京から奥州まで旅して「来ちゃった」というぐらいだったからなw
527日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:19:28.75ID:Ckmv/Q9S 人それぞれに好みがあるもの
俺は駒は可愛いと思う
俺は駒は可愛いと思う
528日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:21:47.58ID:r5ImhBa+ >>523
これから十兵衛が高政を頼ったりする場合もあるらしくて楽しみだわ
これから十兵衛が高政を頼ったりする場合もあるらしくて楽しみだわ
529日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:29:29.18ID:3f8Gf2IN530日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:32:08.99ID:86FjE/VG531日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:34:17.23ID:BM4WAB7C >>521
そういえばキャラことに色分けしてるけど脚本や演出でこのキャラはこういうキャラで物語の構造上、こういう形にしたいのが弱い
帰蝶が何故光秀のことを好きなのか具体性がないからなんで恋愛描写入れるの?と視聴者わかってないと思う
帰蝶がマムシの娘でも平和主義者だから光秀のことが好きならわかるけどそういうキャラの情報が無い
ただ役者任せにしてるから物語としてキャラの弱さがある
インパクトと個性が無いキャラ
そういえばキャラことに色分けしてるけど脚本や演出でこのキャラはこういうキャラで物語の構造上、こういう形にしたいのが弱い
帰蝶が何故光秀のことを好きなのか具体性がないからなんで恋愛描写入れるの?と視聴者わかってないと思う
帰蝶がマムシの娘でも平和主義者だから光秀のことが好きならわかるけどそういうキャラの情報が無い
ただ役者任せにしてるから物語としてキャラの弱さがある
インパクトと個性が無いキャラ
532日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:37:08.32ID:YhJGbbbC533日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:37:29.94ID:veytMjWC 駒の戦災孤児設定は必要でしょ。だから反戦思想なんだから。それがロジックだよ。
ドラマにはロジック、コンストラクションが必要。日本語で言えば構成だけど。
バラエティーの作家が構成作家って言われるわけだが、ドラマの台本も八割は構成だ。
ドラマにはロジック、コンストラクションが必要。日本語で言えば構成だけど。
バラエティーの作家が構成作家って言われるわけだが、ドラマの台本も八割は構成だ。
534日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:37:55.05ID:/jYQ7Gf3 >>530
沢尻がクランクイン会見で来ていたクリーム系の着物は
川口も第1話、第2話で同じものを着ていた(おさがりっぽい)
前回川口が来ていた白地に蝶をあしらった着物は沢尻も同じものを着ていたはず
全体予告で信長の妻になった後の帰蝶も白い打掛を着ている
沢尻がクランクイン会見で来ていたクリーム系の着物は
川口も第1話、第2話で同じものを着ていた(おさがりっぽい)
前回川口が来ていた白地に蝶をあしらった着物は沢尻も同じものを着ていたはず
全体予告で信長の妻になった後の帰蝶も白い打掛を着ている
535日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:40:44.30ID:veytMjWC 時代に合わないものを出すのは反対だが、見る人は現代人なんで、今の視聴者にどんなものを見せたいのかは考えないといけない。
それが結局は平和は尊いとかなんだろと思う。
今もそうでしょ?というわけだ。
それが結局は平和は尊いとかなんだろと思う。
今もそうでしょ?というわけだ。
536日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:41:35.38ID:8onNygQF 今頃、沢尻がせんべい食べながら大河ドラマをみて、
川口帰蝶の演技力をダメ出ししているのかなと想像すると面白いw
「はぁ、川口はもっと十兵衛に恋する乙女の表情を見せなさいよ、私ならもっとできるのに」ブツブツ
川口帰蝶の演技力をダメ出ししているのかなと想像すると面白いw
「はぁ、川口はもっと十兵衛に恋する乙女の表情を見せなさいよ、私ならもっとできるのに」ブツブツ
537日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:42:22.39ID:b3wdDLeG ブラタモリ
538日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:43:09.67ID:veytMjWC 沢尻エリカは十代で出てきた時にロリコン親父が喜んだんじゃねぇの?二階堂ふみが巨乳ロリで出てきたようなもんだよね
539日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:44:35.72ID:r5ImhBa+ 濃姫って後にエグいキャラになるんだろ
なら沢尻で合ってるし川口も新境地開拓になる
なら沢尻で合ってるし川口も新境地開拓になる
540日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:46:17.18ID:vPtZxRLk 光秀のことみんな十兵衛呼びでテロップでも明智十兵衛光秀
信長は織田三郎信長になってないし道三も斎藤山城守利政じゃないのに
このまま歳月を経て日向守になっても明智十兵衛光秀のままなのか
十兵衛いらないだろ、単に明智光秀でいいのに
信長は織田三郎信長になってないし道三も斎藤山城守利政じゃないのに
このまま歳月を経て日向守になっても明智十兵衛光秀のままなのか
十兵衛いらないだろ、単に明智光秀でいいのに
541日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:47:39.12ID:veytMjWC 濃厚姫
542日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:52:14.84ID:8onNygQF543日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:52:15.34ID:2aFWouYm >>540
家康は竹千代ちゃん
家康は竹千代ちゃん
544日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:52:33.23ID:r6D9FMI0 幼なじみで一緒に暮らしてたときがあるから
恋心くらい芽生えてもおかしくない
恋愛は理屈ではないだろう
一目惚れだってあるんだぞ
恋心くらい芽生えてもおかしくない
恋愛は理屈ではないだろう
一目惚れだってあるんだぞ
545日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:55:04.07ID:2aFWouYm >>542
官兵衛とか半兵衛は諱より有名だよね
官兵衛とか半兵衛は諱より有名だよね
546日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:55:44.90ID:86FjE/VG >>534
ありがとう
お下がりなのか
川口帰蝶からほのかな恋心が見えないのは自分も十兵衛並の鈍感なのか?
父の言うとおりに土岐と結婚したら父に毒殺されて、1年後に今度は敵国に送り込まれる(しかも相手はうつけ)
弱みをいろいろ握っているいとこに助けを求めるのは恋心なくてもそうなりそう
ありがとう
お下がりなのか
川口帰蝶からほのかな恋心が見えないのは自分も十兵衛並の鈍感なのか?
父の言うとおりに土岐と結婚したら父に毒殺されて、1年後に今度は敵国に送り込まれる(しかも相手はうつけ)
弱みをいろいろ握っているいとこに助けを求めるのは恋心なくてもそうなりそう
547日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:57:02.05ID:Gz8zj3dZ 功名が辻でも帰蝶は確か最後まで十兵衛と呼んでたし
信長も「控えい十兵衛光秀」って台詞あったな
信長も「控えい十兵衛光秀」って台詞あったな
548日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:58:06.23ID:LpM9YtnE ひゅうがやこれとうよりはまあじゅうべえやな
一番はみつひでやが
一番はみつひでやが
549日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 19:58:13.15ID:60QpWOu8550日曜8時の名無しさん
2020/03/07(土) 20:00:23.46ID:AKauUt3E 浅野内匠頭…「」
吉良上野介…「」
大石内蔵助…「」
どーするよ?
吉良上野介…「」
大石内蔵助…「」
どーするよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 永野芽郁、『キャスター』第5話で激高セリフ 「そう考えてるオヤジがたくさんいるから、いつまでたっても日本はジェンダー後進国!」 [冬月記者★]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 未成年なのに経験人数2桁行ってるガイジだけど質問ある?
- ジャンプ漫画、昭和みたいなパンツを描いてしまう
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]