X



【付け火したのに】武将ジャパンの武者震之助part17【他人のせい!?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:42:49.46ID:i+pTEN+Q
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】〜【その10】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー
【リスペクト?】武将ジャパンの武者震之助part16【いいえ冒涜です】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1581299714/
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:21:00.53ID:qTtTG7LS
>>197
笑いのセンスは論外ですが、どうも話に説得力・切迫感を与えようとしたり、読者の同情を引こうとしたりしている風もあるんですよね。
どちらも迷走しかしていませんが。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:38:18.37ID:I2OtLtzO
笑いにしても何にしても、人の気を惹こうとするなら人の気持ちを察することが必須です。
他人の気持ちなんて分からない、分かる気も無い、自分以外の考えは絶対悪、みたいな思考の武者がそんなことできるはずもなく、
ただ何も伝えられずに上滑りするだけなのは必然…。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:55:15.70ID:qTtTG7LS
確かにこう言う調子だと、以前のスレタイトル通り「褒められる側も迷惑」ですよね。
そもそも大河はともかく、朝ドラを2ページも使って長ったらしく講釈する必然性はあるのかという気もします。
自己アピールのためでしかないなら、心に入ってくるわけがないんですよ。あれを読んで「どこがどう良いのか」がわかった人っていますかね?「スカーレット」なり「麒麟」なりなんなりを観ていない人で。
ましてや「まんぷく」や「いだてん」後半のように、ひたすら負のエネルギーが渦巻いていたらなおさらですね。
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:24:45.98ID:6dbmMMbk
スカーレット150話レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。

1ページ目 http:// rchive.is/vmNss  2ページ目 http:// rchive.is/mRf6b

ドラマでは結局骨髄バンクの話がなく、それを批判する声もあるようですが、これまでのレビューで骨髄バンクに触れておきながら最終回までそれがなかったことをスルーする武者氏。
それはともかく、またもやレビューの最後に知人の骨髄移植体験記事へのリンクを貼っています。
それ自体は決して悪いことではないんですが、最終回レビュー内では骨髄バンクのことに一切触れていないのに・・・多少の違和感を覚えます。
まるで「骨髄バンクの重要性を啓発してる私(武者氏)って素晴らしい」とでも言いたげな印象さえ受けました。

さて、まだ総評記事が残っているのですが、来週から「エール」が始まりますので、保管庫のスカーレット魚拓群はいだてん魚拓群の下に移動させたいと思います。
保管庫にスカーレット総評の魚拓を貼っていただく方にはスクロールのお手間を取らせますが、ご了承ください。
0202くろばにあ
垢版 |
2020/03/28(土) 23:30:27.42ID:XXd8oN24
ここんとこ、武者と武将ジャパンの劣化が急激過ぎて、からかう気にすらならん 

皮肉やユーモア交えて対象を揶揄するのは、確かに結構神経使うことではあるなw 

オレは気力体力充電中 
ま、これ以上、気違いやクソ馬鹿どもに使う電力が勿体無いと思ったら、 
白目で眺めつつ嘲笑う、省電力モードに入ると刷るかw
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:44:20.23ID:MGbzab1F
武将ジャパ
0204くろばにあ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:09:57.39ID:KFr4f8+C
>>202
といいつつ、「スカーレット」最終話に凸してきたw 
相変わらず誤字脱字はあると思うが、読める方は読んでくれ 
どうも疲れていかんわ
0205くろばにあ
垢版 |
2020/03/29(日) 00:20:46.77ID:KFr4f8+C
>>204
と言いつつ、ここで犯行を自白した途端、瞬殺された模様w 

内容は以下のとおり 

【武者さん、半年間の完走、お疲れ様でした 
武者さんの鋭い考察は、まさにいつも、目からマブタが落ちるものでした 

なかでも、常に弱者の味方で、フェミニズムの旗手という立場を崩されないのは、感涙モノでした 
それこそ、田嶋陽子女史やグレタさんのような、いえ、それ以上に、 
現代を生きるジャンヌ=ダルクといった姿がありありと想像できて、感涙がこぼれました 
武者さんが日頃言及される、敵を焼きたい欲求は、火あぶりで死んだジャンヌを彷彿とさせますよね 

やっと来週から、武者さんが攻撃予告を明言されている朝ドラが始まりますね 
遠慮会釈なくぶっ叩くレビュー、楽しみにしています 
そもそも武者さんは間違わない、その証拠に、 
武者さんに対する異論反論コメント、武将ジャパンさんにはそもそも存在してませんからw】 

あ〜あ、ホンマにアホらしw
0206毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 02:08:13.36ID:aAA+6Ylg
>>205 本当に瞬殺でしたね。>>204 を見てすぐに行ったのですが、既になくて「もしかして反映されていないのかな?」と思いました
から。
0207毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 02:21:52.95ID:aAA+6Ylg
>>177 魚拓ありがとうございます。 >>183 お疲れ様です。

>>191 最初はリンク記事を照らし合わせながら読もうとしたのですが、武者氏の書いていることとリンク記事がどうつながるのか分か
りにくくて、疲れるので途中からリンク記事は読まないで武者氏の文章のみ読んでました(そうしないといつまでたっても終わらない)。

>>193 紹介ありがとうございます。これだけ見ると曹操って極悪人としか言えないような。しかしこれと「言っていることが同じ」とみなさ
れる喜美子の立場が・・・。武者氏ってやっぱり喜美子が嫌いなのでは。

>>195 引用ありがとうございます。何故「インパール作戦」を引用するのか良く分からない箇所も多かったのですが、NHKスペシャ
ルの引用だったんですね。何故NHKスペシャルを使うのかやっぱり良く分からないけど。
0208毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 02:37:10.93ID:aAA+6Ylg
まずこれは「エール」が決まって喜んでいた時の、まんぷく126話感想 2ページ目

福島県民の皆さんに朗報です!(小タイトル)

>ドツボに転げ落ちそうなNHK大阪とは違いまして、NHK東京は来年も安定感がありつつ、冒険心も備えています。

◆窪田正孝が朝ドラ6年ぶりの男性主人公に、「全国に“エール”を届けられたら」(リンク記事)

>いいですねえ。 実在人物モデル、昭和レトロをモチーフとしながら、男性主人公という意欲作。
>しかも、モデルの古関裕而氏は福島市出身です。

>こりゃ罪滅ぼしか、尻拭いか。この二年、NHKの福島県民への態度はあまりに酷いものがありました。
>2018年大河ドラマ『西郷どん』では「禁門の変」にせよ「戊辰戦争」にせよ、空気が読めない会津藩(※現在の福島県会
>津地方)が悪いと、史実無視しての捏造劇が流されました。

>そして『まんぷく』では、ヒロインモデル安藤仁子氏が誇りとしていた、父方由来の福島県須賀川市ルーツを削除。
>ドラマ開始時に死亡していた長姉を幽霊にしてまで引っ張り出しておきながら、生きていたはずの父親はカットしております。
>それどころか、妻と娘にさんざん悪口を言わせ、侮辱するという酷さです。

>そんなナメくさった態度を、NHK東京朝ドラチームが尻拭いしているように思えてくる。
>NHK大阪の尻拭いは骨が折れることでしょうが、期待しています!

だったんですけどねぇ〜。「西郷どん」って会津を悪く描くというより、ほとんど触れてなかったんだけど、武者氏の中では「西郷どん
は会津を貶めている」になっているんですよねぇ。「まんぷく」も福子の父の悪口なんて、鈴の「あなたのお父さんは山師やわ〜」く
らいで別に酷くなかったんだけど、武者氏の頭の中で改変されているといういつものパターンですね。
0209毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 02:41:51.26ID:aAA+6Ylg
>>177

>事前予想をすると「最初からバイアスかけて作品を見るなよ!」と言った指摘も受けますが、そんなことは一切ありません。

「バイアス」と言う言葉を調べると「武者氏そのもの」としか思えないのに、「そんなことは一切ありません」と言い切る武者氏。
恐ろしいほど自己認識がゆがんでいる。
0210毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 08:29:50.13ID:aAA+6Ylg
>>177

◆‪朝ドラ「エール」RADWIMPS野田洋次郎が出演(リンク記事)

◆「自分の生まれた国を好きで何が悪い!」RADWIMPSの「HINOMARU」騒動を考えてみた(木村正人) リンク記事

>この曲ね。思想云々抜きにして、このことにつっこませてください。
>言葉の使い方にあまりに間違いが多すぎます。漢文がさぞや苦手なのだろうと思っておりましたが、予想通りでした。

◆「漢文の授業ってまだあるの?」野田洋次郎の問題提起が話題(リンク記事)

>漢文が不要か必要か?それは個々人によるとしか言いようがありませんが。
>少なくとも、歌詞を作る人ならば、ある程度素養がないと容赦ない訂正が入ることくらいは頭の隅に入れておくべきではありま
せんか。

‪RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する (1)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56060

>こういうのって「蜀犬吠日」(しょくけんはいじつ)と言うのではないでしょうか。
>日照時間が短い蜀の犬は、太陽を怪しんで吠えてしまうという意味。
>不見識だと、自分の知らないことを怪しいとか誤解して、こんなことは無意味だとか、吠えついてしまうという悲しい意味です。
>これも漢文の知識ですね。
>人によっては必要なんですよ。いくら売れっ子作家が不要論を主張しようと。

‪◆百田尚樹氏「中国文化は日本人に合わぬ。漢文の授業廃止を」(リンク記事)

続きます
0211毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 08:43:22.22ID:aAA+6Ylg
>>210

一応「HINOMARU」の歌詞はこれ。

http://j-lyric.net/artist/a04ac97/l0469f5.html

武者氏さぁ、偉そうに「言葉の使い方にあまりに間違いが多すぎます」とか言うなら、歌詞のリンク位つけて欲しいし、どこが間違い
なのか書いて欲しい(武者氏の文章ではそれは分からない)。

それで私も漢文の知識は全くないので、この歌詞を見てもどこが間違いなのか分からないから、とりあえずそれを書いている 210 
の(1)の記事から。

続きます
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:13:14.00ID:9MU+aof1
>>207
そうですかねぇ?もともと武者氏は「性悪説」派で、人をあんまり信じないタイプのようですから、むしろそういう風な、人間の暗部をさらけ出しているような場面を見ると喜ぶんじゃないかと。
だから「表裏比興」は褒め言葉ですし、「ほっこりきゅんきゅん」は憎悪の対象になる。
で、なんでもかんでもそういう点から評価しようとするんではないかと。
しかしコメント削除ですけど、たまにいたずらしてみると残ってたりするんですよね。どこで線を引くのかなぁ?
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:14:02.72ID:9MU+aof1
>>205
「目からマブタが」はわざとですよね?
0214毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 09:19:14.83ID:aAA+6Ylg
>>211 より続き

>>210 (1)より引用】
「HINOMARU」の歌詞をみると、古めかしい言葉づかいと、現代的な言葉づかいが微妙に混ざり合っていて、どうしても違和感
をぬぐえない。
「日出づる国」は、なぜここだけが歴史的仮名遣いなのだろう(現代仮名遣いでは「日出ずる国」)。
「さぁいざゆかん」や「どれだけ強き風吹けど」「遥か高き波がくれど」などは、なぜ口語調と文語調が目まぐるしく切り替わっている
のだろう。
祖国に敬意を表して「御名」「御国」とするならば、なぜ「旗」は「御旗」とならないのだろう。

……こうした疑問が何度も思い浮かんでしまう。

現代人に向けて、親しみやすくわかりやすいように、言葉をつないだのだといわれるかもしれない。
しかし、「御国の御霊」は「御」が二度もつづいてなんとも重苦しいし、「御霊」がなんなのかよくわからない(大和魂的なも
の? キリスト教で聖霊のことを「御霊」ともいうので、「あなた」と「僕ら」と「御霊」で三位一体にでもなるのかもしれない
が――いずれにせよ、理解しにくいし、そこまでこだわるわりには日本語の使い方が雑すぎる)。

そのうえ、「HINOMARU」の歌詞はきわめて抽象的であって、(日の丸を除けば)愛国歌に欠かせない具体的な記号や
英雄や物語に乏しく、どうしても散漫な印象を受ける。タイトルと「日出づる国」を伏せれば、ほとんど無国籍だ。

いかにメロディーが優れていても、歌詞が空虚では、愛国歌として十全な機能を果たせない。

作者は、愛国心を発露しようとして、愛国歌の構図はほぼ完全におさえた。だが、そこに当てはめる言葉の選択に失敗してしまっ
た。そのため、この愛国歌がフェイクであり、空洞であることをかえって明らかにしてしまったのではないか。
【引用終了】

うーん、この引用を見る限り「言葉の選択に失敗したから、愛国歌がフェイクになった」とは書いているが、「言葉の使い方に間違
いが多すぎる、漢文が苦手」と武者氏に馬鹿にされるほど酷くないんでは?武者氏は、210 の「漢文の授業ってまだあるの?」
の記事を引用しているが、この場合、野田洋次郎が漢文の授業をどう考えているかは問題ではなく、「実際に歌詞がどう間違い
なのか?」ということを書けばそれで終わる話なのだが、そこをやらずに人様を馬鹿にしようとするからこういう訳の分からない文章に
なるのだと思う。

というか、この歌詞がそんなにまちがっているのなら、210 (1)の記事の著者の辻田氏や武者氏だけでなく、もっと他の人も色
々言うと思うが、他にそんなこと言っている人見当たらなかったんだが。

続きます
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:30:32.33ID:9MU+aof1
>>211
これも「ググれカス」と言いたかったんでしょうけど、やっぱり「リンクを貼って詳しく説明した場合、そこが間違っていたと突っ込まれるかもしれない」
と思ったんですかね。とにかく私は間違ったことは言っちゃいないの!というわけで。

で、最初面白そうだと思っていた作品の印象が変わるとか、最初は比較的面白かった作品が途中からダレ気味になったとか、
そういうのはよくあることで、無理に褒めなくてもいいでしょうけど、
大事なのはそういう点を述べた場合、納得できるような内容になっているかどうかで、
それは断じて勢いではカバーできないでしょう。
と言いますか、武者氏は「まんぷく」の叩き棒が欲しかっただけなのかな。
よっぽど武者氏の嫌いな要素が揃っていたんですね。
0216毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 09:37:14.68ID:aAA+6Ylg
>>214 より続き

そしてそもそも私は、この野田洋次郎が、「エール」のOPを作っていると勘違いしていたのだが(OPは「星影のエール」で作ったのは
「CReeeeN」でした)、いや >>210 の最初の記事に「出演者」と書いてあるのだが、それが目に入ってなかった。出演者なら
「漢文の知識とか、彼の作った歌がどうとか」ってどうでもいいのでは?別に「HINOMARU」が「エール」で使われるんじゃないんで
すよね?

武者氏は >>188 で「他の朝ドラ評価をセットにする」「出演者の別ドラマのことを持ち出す」ことを非難していたはずだが、
「出演者の作った曲や、漢文の知識(しかも直接そのドラマには関係ない)を非難する」
を自分はやるという。

>>189 の曹操の台詞を早速実践する武者氏。流石のダブスタである。
0217毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:28.54ID:aAA+6Ylg
>>177

>とはいえ、思想でなくて役者としてのパフォーマンスが大事ですからね! と、思ったんですけどね。
>あんまり始まる前からこういうことを言いたくはありませんけど……画面写真の髪型の時点で、やる気がまるで感じられません。
>応援団長役の方と比較してくださいよ。何この髪型……。
>当時の人を演じることよりも、自分のイメージを守りたいことに執着した、残念な演者あるあるです。『なつぞら』、『スカーレット』で
>はできていたのに、どうしてこうなる!?

>『スカーレット』では、昭和ヤンキーのプリン頭を再現した福崎那由他さんはじめ、なりきっている役者さんが多かったものです。
>シャンプーを我慢しろとまでは言いませんが、この髪型は……。せめてポマード使いましょうよ。
>彼のせいでもない。彼だか事務所だかの要望を通す現場の問題なのでしょう。こういうことを通す時点で現場の弛緩を感じてし
>まうのです。むしろイメージガタ落ちになるでしょう。今から弁解を考えることをおすすめします。

>もう既に、心労で疲れ切っている人がいると想像できます。ここ数年、NHK東京朝ドラが好きだっただけに辛い。つらすぎます!

えーと・・・・・。画面写真の髪型って何のこと?こういう場合その写真をリンクするとかしないと何が何だか分からないんだが。一応
公式の写真を見たが武者氏が何を指しているのかさっぱり分からない。

武者氏はNHK朝ドラにケチをつける前に自分がやることをしっかりやってください。そして髪型なんて「なつぞら」だって大概だったの
に。それは「北海道だから」とか無理矢理な擁護をしていなかったっけ?武志の髪がフサフサだったときにも訳の分からない擁護を
していたが「武者氏が髪に文句を言うのは自分の嫌いなドラマのみ」を既に始めているという。
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:01:30.24ID:9MU+aof1
一視聴者
2020/03/29 03:07
小池アンリさんが喜美子を訪ねてくるまでに半年。武者さんの朝ドラレビューを日々楽しみつつもコメント欄に感謝を記すまでに私の場合1年半かかり、ファンの姿としてアンリさんに共感する部分がありました。
スカーレットは「語られなかった思い」も豊かに含んだ作品だったと思いますが、自分の考えと武者さんの考えを行き来させることで孤独感を持たずに鑑賞できたのは本当にありがたいことです。管理人さんの先見の明に頭が下がります。
これからも、自由に力強く発信してください。意識がアップデートされ、心が明るくなります。応援しています。

この人、少し前から気になってましたけど、けっきょく褒め殺しなのか、
それともしろばにあさん同様、軽度感染者なんですかね?自作自演の可能性は低いですね。
0219毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 10:08:53.25ID:aAA+6Ylg
>.177

>そもそも朝ドラで福島をアピールするのであれば、2018年のNHK大阪でやればよかったのです。
>あのヒロインモデルのルーツは福島県であり、座右の銘は「ならぬものはならぬ」でした。
>どうして今年できて、一昨年はできなかったのか?
>あのドラマから福島県ルーツを消し去ったんですか?

>>208 のように武者氏は「エール」が決まった時は「まんぷく」の罪滅ぼしか尻拭いかとか言っていたんだが。

「まんぷく」の福島ルーツ云々を言うのなら、「なつぞら」だって仙台ルーツを消していたんだが。それは「意味がある」とかワケのワカラ
ン擁護をしていた武者氏。武者氏の法則「気にいらないドラマの時のみルーツ云々言い出す」だという。

ちなみに「花燃ゆ」を武者氏は「毒おにぎり大河」とおっしゃっておられますが、あれにはおにぎりはいっぱい出てきたが、毒おにぎり
はでてきていません(武者氏が勝手にそう言っているだけ)。
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:11:47.28ID:9MU+aof1
性懲りもなくコメントしてしまいましたが、いつまで残っているか・・・。
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:12:38.36ID:9MU+aof1
匿名
2020/03/29 10:10
半年間の完走お疲れ様でした。
そうなんですよね、陰キャだって集まれるんですよね。陰キャだというだけで友達に去られた武者さんには本当に同情申し上げます。
そうそう、武者さんだって本質は素晴らしいのに、会社員時代にはそれを曲げることを強いられてたんでしたっけ、辛かったですね。
でもいまはこうして思いっきり本質を伸ばすことができる。まだ心ない批判者はいますけれど、その分守ってくれる人もいますし。次回はもっとパワーアップするんでしょう。これからも応援していますよ!

以上です。
0223毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 10:27:24.92ID:aAA+6Ylg
>>221 このコメントだと「本物のねぎらいと応援」だと思ってしまうんじゃないでしょうか。

◆‪新型コロナウイルスと「いだてん」から考える安倍首相の「フォーミー」 【リンク記事(2)】

【引用らしい】
「あのドラマに言及してくれている人がいてうれしい!」
「やはり、こういうセンスがいいマイノリティにはわかるドラマ!」
「オリンピックとは関係なく、あのドラマは見るべき!」(それは無理があるのでは?)
「きちんと見ていればこういう意見になる!」
「時代に警鐘を鳴らし、忖度だらけのNHKの中で気を吐いたあのドラマはやはり傑作」
「河野一郎のセリフをかみしめるんだ!」(彼はただのドラマのキャラクターではなくて、現内閣現役閣僚の祖父です。そこをどう
整理するのか、謎です)
【引用終了】

>でも……一方でこう言う意見もあるわけでして。

◆ ‪爆問太田、大河ドラマから「東京オリンピック2020」の開催意義を熱弁(リンク記事)

>そしてその後……。

◆ 太田光 五輪延期なら「いだてん再放送になるかな」(リンク記事)

>この持ち出され方は、もはや呪いではありませんか。
>熱心に見た上で、こういう意見が発信されるということは、バッチリ洗脳効果、プロパガンダ効果があるということではあります。

(2)の記事は途中から有料になっており、引用の意見が本当にあるのかどうか分からなかった。だがこういう意見が出るのが
「洗脳効果、プロパガンダ効果」なら全てのドラマがそうだろう。

武者氏の「半分、青い。総評」なんてここにある「いだてんに対する意見」とさして変わらないから、武者氏の論理なら「半
分、青い。」も「洗脳効果、プロパガンダ効果」がバッチリだったのでは?
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:36:14.87ID:9MU+aof1
でも、今見たら消されてました。本当、どこで線を引いてるんでしょう。
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:44.15ID:9MU+aof1
まぁここを覗いているんなら、一見褒めているようなコメントを見ても疑うのも無理はありませんが、
それにしてはちょこちょこ残ってるんですよね。
上の「一視聴者」さんとかは常連(?)だから残すんでしょうけど。
0226毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:53.61ID:aAA+6Ylg
>>177

>燃えるとなれば、徹底して延焼することが2020年代。
>燃えることは悪いことではありません。灰から芽吹く何かもあるはずです。私が期待するのはまさしく、そこです。

>残念ながら、次の半年は『ゲーム・オブ・スローンズ』最終シーズンのようなドラカリスをすることになりそう。
>ギスギスした朝になりそうですが、まぁ、それも覚悟の上です。

>なぜ、NHKは燃え続けるのか?今度こそ徹底検証されそうですね。期待しています!

ということで放火する気満々で(しかもその割には「まんぷく」も「いだてん」も燃えていない。まぁ武者氏の脳内ではこれらの作品
は炎上しているのだろうけど)、なのに「なぜ、NHKは燃え続けるのか?」と他人事状態の武者氏。まさにスレッドタイトルと同じ
である。

なんか「スカーレット」「麒麟がくる」より張り切っていないか?武者氏のウキウキした顔が見えるような気がするんだが。
0227毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 10:46:29.05ID:aAA+6Ylg
>>224 >>221 のコメントなら残っていましたよ(少なくとも今は更新をクリックしても消えていないから。これから削除する可能性
はありますが)。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:57:43.14ID:epMDnfZi
>>177の武者氏の記事の罪滅ぼしというわけでもないでしょうが、小檜山氏の「朝ドラ『エール』モデル古関裕而(こせきゆうじ) 激動の作曲家人生80年」を03/29付けで再アップしています。
この記事には、かつて私がイチャモンをつけたのですが、それを修正した上での再アップです。
ただし、私のコメント日付と編集部の返答日付の間隔が・・・


揚げ足取りと罵倒されても負けない 2019/09/03 11:18
【引用開始】
「マッカーサーとニミッツの名を入れてくれ」
レイテは地獄の三丁目
→いざ来い、ミニッツ、マッカーサー
『比島決戦の歌』です。
作詞した西條八十にとっても、不愉快極まりない話です。
震えながら、そんな人名を入れたくないと抵抗していたそうです。
 ( 中 略 )
日本中の子供たちが、ミニッツとマッカーサーの名を口にしながら走り回る。
そんな日々がありましたが、それも長くは続きません。
【引用終了】
【引用開始】
ミニッツとマッカーサーを地獄に落とすどころか、讃えた歌の作曲者だと誤解していたのです。
【引用終了】
武者さんの「いだてん第33回」レビューを読んで思い当たってこちらを覗いてみたのですが、最初は合っているもののあとの3回は「ミニッツ」、それ誰ですか?
もしかして西條八十さんが間違えたのかと思ってリンク先の動画を確認しましたが、そちらは「ニミッツ」。
この程度のいい加減な知識・注意力、太平洋戦史もろくに読まずに薄っぺらい本を斜め読みしただけで戦争のことを語るのは今後は控えてください。
不愉快です。
あと小檜山さんの先日の曹操に関する記事、ネット情報では笑い物にされているようですよ。

BUSHOO!JAPAN 2020/01/17 22:49
>揚げ足取りと罵倒されても負けない様
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
今後もご愛顧よろしくお願いします。
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:58:21.82ID:0mWMZDDp
>>226
どうでもよいですが、武者氏は「ドラカーリス」表記を止めたんでしょうか、たまたま書き間違えただけなんでしょうか。
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:15:48.59ID:epMDnfZi
>>229
気づきませんでした。『エール』レビューでは連発されそうな悪寒がしますので、今後に注目ですね。
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:11.75ID:9MU+aof1
>>226
「まんぷく」のとき、友人と「朝ドラが燃えてる」とかいう話で盛り上がってた、と書いてましたけど、
これも「脳内友人」ですかね。武者氏が自称しているキャラとなんか違ってますし。
それはともかく、うーん、やっぱり武者氏は「攻撃依存症」なんですかね。
ここまで「炎上」を喜ぶなら、京アニ放火事件もひそかに喜んでるんじゃないか?なんて思いたくもなりますね。
作品の大部分は武者氏の嫌いそうなものですから。不謹慎ですみません。

>>229
そのうち書くと思いますよ。
「まんぷく」のときも混在してましたから。「ドラカーリス」表記は例のオーバーリアクションだと思います。
0232毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 11:40:42.20ID:aAA+6Ylg
>>177 

>そんなわけで、敗戦の辞を考えておきました。私なりの親切ってことです。

・主演コンビに罪はない!
・題材はあくまで選んだ側の罪!
・ましてや福島県は!
・あくまでも戦略ミスだからねッ!
・業界人評価だか、ハッシュタグだかなんだかしりませんが。そういう意見を針小棒大に扱っても騙せないから!!

>古関裕而氏氏が慰問したインパール。
>その作戦を大失敗させた牟田口廉也は、イギリス軍将校が彼を評価していると知ると、自己弁護を開始したというエピソード
>があります。

>ここで、本作への先回り。「ネットの声」でチラっと見かけた声を針小棒大に扱い、自己弁護したら?
>提灯記事が午後一ピカピカ光ったら?しょうもない小手先をごまかしたところで、ここまで大敗ではどうにもなりません。

すごい・・・・・。まだ始まってもいないのに既に「敗戦の辞」「大敗」を考えて、しかも「敗戦の辞」が親切って・・・。この
予想記事を見るだけで、武者氏が人に嫌がられる理由がよく分かると言う。

大体これを予想と思っているのがまともじゃない(いや、そんなことは前から分かっているけどさぁ)。

武者氏の場合、「なつぞら」の「ヘンゼルとグレーテル」のアニメの白い鳥すらカラスになってしまうから、どういう展開だろうが「失敗
と言ったら失敗になる」だからなぁ。
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:48:44.73ID:9MU+aof1
万万一これが当たったとしても、「武者氏って先を見る目がある!炯眼恐るべし!」
とか思う人って・・・あ、しろばにあさんか(笑)。
0234毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 11:53:17.25ID:aAA+6Ylg
>>177

>・一軍を大河とNHK大阪に回そう!
 ・これを機に、何か悪いところを手術できるかもしれない(その結果、他の作品が燃えるかもしれん)
 ・集中して見なくていいなら、むしろ楽……?
 ・NHK大阪に期待だ!

>よいこともあれば、悪いこともある。そういう象徴です。暗黒時代があってこそ、復活する喜びもある!

「なつぞら」の時は、「一軍はNHK東京に!!」とか言っていなかったかこの人?>>208 の時と書いているのが180度違うのが凄い。

しかしなぁ、これ「エール」の武者氏のレビュー(?)読めるようなものになるんだろうか?毎日いだてんレビュー(?)みたいなものを読
まされるのはごめんなのだが。
0235毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 12:00:21.25ID:aAA+6Ylg
>>227 今見たら削除されていましたね。私のPC更新が遅いのだろうか(笑)。
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:03:19.54ID:NpzdNOQL
>>196
小さい「ッ」は少年漫画ジョジョの真似から始まっていると思います
「〜ではある」は「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」の言い回しを思い出します
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:05:03.63ID:9MU+aof1
それにしても気になるのは「一視聴者」さんですね。けっきょくこの人ってどんなコメンターなんでしょうか?
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:16:46.91ID:NxeCFSMF
>>234
凄いですね…。
AKが〜BKが〜とか、半年前から予想されていた通りの表裏卑怯っぷり、
ここまで何も変わらない単純バカな発言を恥ずかしげも無く繰り返せるのはある意味才能でしょう。
もはや武者の各種反応はお約束化しているので、
これでテコンダー朴の作者みたいに明らかにわざとやってる感があれば面白いんですけど、
ガチでやってるとしか思えないからまったく面白く無いし、気の毒な頭の人にしか思えないんですよねぇ…。
0239毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/29(日) 12:48:21.35ID:aAA+6Ylg
>>201 魚拓ありがとうございます。

201 2ページ目

>確かにこのドラマは、史実の治療と骨髄バンクの過程を省いてはおります。
>けれども、だからといって責められる筋合いはないと思いますし、【被害者バッシング】を思い出してしまうところではありました。
>被害者や被災者が苦しみ、笑えなくなり、最低限の生活をして、暗い顔をしていないと「偽物だ!」とバッシングする心理で
す。

繰り返し言ってきたが、>>90 で、「神山清子さんがモデルの作品で『骨髄バンク設立』を省くことはあり得ない」と言っていた
のは武者氏自身だと言うのに。

だからあえて言えば「偽物だ!!」と言ったのは、武者氏の場合、「過去の自分」である。
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:06:32.49ID:kurQT892
麒麟がくる11回レビュー魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)。

1ページ目 http:// rchive.is/bnPBs

2ページ目 http:// rchive.is/EjojC

3ページ目 http:// rchive.is/YRTs8
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 08:12:52.01ID:L02DZavt
>>240
お疲れ様です。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:37:32.86ID:kurQT892
>>240自己レス

自らコメントをしてしまったので、麒麟がくる11回レビュー魚拓1ページ目を採り直しました。
次の魚拓でお願いします。

1ページ目 http:// rchive.is/jFfcX

2ページ目 http:// rchive.is/EjojC

3ページ目 http:// rchive.is/YRTs8

【現在のコメント欄】
匿名 2020/03/30 07:35
>凡庸な悪
自己紹介お疲れサマっす


揚げ足取りと罵倒されても負けない 2020/03/30 09:18
【引用開始】
斎藤高政は・・(中略)・・空気を読めるし、周囲の支持は得られる。光秀だって親しい。彼は箱詰めの首を笑顔で贈り物にはしない。
それでも、なまじ空気を読み、周囲の心に一致してしまうからこそ、父殺しという最悪の所業へ突っ走りつつあります。
信長のように、断固たる自分の意思があるわけではない。それゆえ、操られる。
竹千代のように、自分なりの理論で父を疎んじるわけではない。洗脳状態へ持っていかれる。
つまり、この高政は【凡庸な悪】だと。
・・(中略)・・
ナチスによるユダヤ人迫害と虐殺が起こった。それに加担した人々は、根源的に悪魔的な邪悪さを持っていたわけではない。自分の思考や判断を停止させ、外的規範に従った結果、陳腐で表層的な悪が蔓延してしまった。世界が荒廃し、多くの命を失わせたのです。
高政はまさに、この【凡庸な悪】にとりつかれてはいませんか。停止した思考に、頼芸のプライド問題という悪が流れ込み、染まっていってはいませんか?
【引用終了】
高政に自分の意思がないというレビュアーは珍しいでしょうね。
彼にとっては、守護代が守護を追放しようとするということは正義に反するという信念があるのでしょう。まして追放されようとする守護が自分の実父かもしれないという疑念を持っているのならば。
旧来の価値観を受け入れるということが無条件に「外的規範に従う」ことであり「凡庸な悪」だとするならば、「正義」とは無制限なアナーキズムということになりかねませんが、そういう理解でよいのでしょうか?
また、帰蝶の輿入れに反対した時の高政は、決して稲葉たちに踊らされたわけではなく、自分の意思で反対していたと観ましたが、武者さんには操られているように見えたのでしょうか?
アイヒマンは、「アーリア人がユダヤ人を絶滅させることは歴史的使命だ」という信念もなく、ただ配属された部署で与えられた職務を事務的にこなすように虐殺に加担したから、
アーレントが【凡庸な悪】と評したと理解していますが、間違っていますか?
あと、2ページ目に「平手」とすべきところが「平出」になっている部分があります。その他にも誤字がありますが、毎度のことなので指摘しませんけど、固有名詞には気を配りましょう。
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 09:51:08.92ID:L02DZavt
>>240
アレなところもありましたけど、今回は比較的穏やか(?)なので拍子抜けしました。
というか、本作はわりかし武者氏好みだからあんまり暴走感はないんですよね。
0244毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 11:57:44.36ID:/qxVh6IM
>>240 >>242 魚拓ありがとうございます。

242 のコメント2つとも削除されましたねー。それにしても更新をクリックしないと情報がそのまま(今回も更新して初めて削除された
ことが分かる)というのは、武将ジャパンがPVを増やすためにやっているのでは?と思ってしまう。
0245毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 13:50:25.13ID:/qxVh6IM
>>242 1ページ目

>会議にせよ、ブレインストリーミングにせよ。あんなもん知ったこっちゃねえ、そう思う気持ち、わかりませんか?

評定(ブレインストリーミング、会議)は無駄だ!(←武者氏のポイント)

>船頭多くして船山に登るとは、このこと。一応、理由を説明しますとことは単純で【手抜き】ですね。人が多いと誰かがやるか
>ら自分は考えなくていい。そう思う人が出てくる。
>非生産的。誰かがやるから、自分は黙っているしかない。言いたくても言えない。アイデアが埋没する。
>評価懸念。こういうことを発言して、周囲はどう思うのか。そう思うと実は思い切ったことは言えなくなる。
>逆に、何も考えていない無能と思われたくないばかりに、さしたる根拠もないことを「ああでこうなるワケ」と称して行ってしまった
>りするのです。

>よい意見は、独創的なことよりも周囲と調和すること。そういう現象も起きる。実験してみた結果もあるのです。
>95パーセントが正解する簡単な問題をチームでにやらせてみる。この正答率を下げるにはどうしたらいいか?
>自信満々でありながら、誤答をする者をチームに入れるのです。

>そうすると、正解がわかっていたはずの人でも、「そうかな……あの人が堂々とああいうってことは、そうかも」
>と、誤答に同調してしまうのです。

でたー!「ブレインストリーミング」。「ブレインストーミング」ですよ。と何度もコメント欄で言われたのに結局改めず、武者氏の中では
「ブレインストリーミング」になっちゃったという。

利政が会議に乗り気でないのは「会議をやっても自分に賛成してくれる人間がいない」から、あんな態度だと私は思っているんで
すが。この武者氏の文章って「利政が」ではなくて「武者氏の会議についての考え方」でしょうね。

それで「自信満々でありながら、誤答をする者をチームに入れるのです」ってそれ武者氏自身のことでは?
0246毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 14:02:23.16ID:/qxVh6IM
>>242 1ページ目

>こうした話を踏まえて私にも不思議だなと思うことがあった。
>ドラマレビューの際、他の記事を参照していると、判で押したように、テンプレでもあるように、同じ理屈で貶す、あるいは褒める
>記事や投稿が続くことがあるのです。
>誰かが指導しているのか?そう疑いたくなったのですが、理屈を知れば簡単でした。

>誰かが水に染料を流し込めば、同じ色に染まる。そういうことが、人間の心理でもできる。

>チャーチルはこう言いました。
>「民主主義とは最悪の政治形態らしい。ただし、これまでに試されたすべての政治形態を別にすれば、ではあるが」
>ファシズム国家と戦い勝利を収めた彼らしい発言ではあります。

>でも、民主主義と会議を常にすることを混同してもよろしくない。
>どう意思決定すべきか。その手段は改善されていく必要があるのでしょう。

「ドラマレビューの際、他の記事を参照していると、判で押したように、テンプレでもあるように、同じ理屈で貶す、あるいは褒める記
事や投稿が続くことがある」理由を語っているつもりなのかもしれないが、抽象的過ぎて何を言いたいのかよくわからないという。

何故「判で押したように同じ記事、投稿が続く」からチャーチルの発言や民主主義の話になるのかよくわからないが、武者氏的
には「いいこと言ってやったった!」と満足してそうな気がする。
0247毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 14:17:49.52ID:/qxVh6IM
>>242 2ページ目

>光秀も、楽しくなかったとは思いますよ。延々と、延々と、鉄砲。帰蝶のことを聞こうとしても、味噌の話を振ろうとしても、鉄砲。
>どこで地雷を踏むかもわからないし、こんな信長と飲み会で隣席になったらつらい。そういう信長なんだ!

楽しい、楽しくないは別にして「同盟国の次期国主と鉄砲の話をした」って光秀のような人間にとっては利益もあると思うんだが。「次
期国主との関係を深められる」「次期国主の考え方を知ることが出来る」っていい経験では?
0248毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 14:30:02.75ID:/qxVh6IM
>>242 2ページ目

>割とサラリと言ってしまう帰蝶。光秀はここで「何を考えておる?」と聞かれます。何か打つ手はないかと考えていると光秀は返
>します。
>やはり、この二人にはそこまで恋愛感情はないと思うのです。そこをミスリードされている人は多いかと思うのですが。
>光秀が燃える家の中から少女を助けた時、別に恋愛感情はありません。
>三好長慶を暗殺から助けた時? 恋愛感情がむしろあってたまるか!

>光秀は、困っている人がいれば理性が止めるまでもなく、動いてしまうところがある。
>そういう人は他にも実在します。
>誰だって会ったことはあるのではありませんか。困っている時、サッと助けてくれた人。電車で席を譲る、ベビーカーを運んで階段
>を登ってくれる。痴漢を追いかけて捕まえようとする。
>そういう周囲からどう見られるか、自分の苦難をものともしない人には、何かあるのではないかという探究はまだまだこれからではあ
>るのです。
>ずば抜けたボランティア活動、臓器や骨髄提供をした人を集めて調べるとか。そういう試みはまだまだ始まったばかりなのだそうで。

>でも、人類史にはそういう人の話は出てくる。
>宗教の説話とか。『三国志演義』の劉備とか。『西遊記』の三蔵法師とか。『水滸伝』の宋江とか。

>光秀の凄みは未解明で古典的。だからこそ、いろいろ面倒なことに巻き込まれるわけでもあります。
>これは個人的な愚痴ですけれども。本作の長谷川さんのイラストは、他の作品由来の殺気だったイメージを忘れて、目の前に
>あるむしろ清らかなイメージなんじゃないかと思うんですよね。
>実年齢の限界はあるとか言われておりますが、今週なんて見ていて無邪気で子どもっぽい場面もありましたからね。
>光秀はむしろ、心優しいんだってば! 現時点では、とりあえず、そういう人です。

なんだかなぁ。武者氏光秀に、「恋愛感情がない!」とか「優しくて心清らかな人!」とかやけに強調しますよね。何でそんなに
ムキになるのやら。

「長谷川博己は萬平のようなダークな人間(多分武者氏はこう思っている)じゃないんだもん。いい人なんだもん」と言いたい
のだろうか。
0249毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 14:44:18.15ID:/qxVh6IM
>>242 2ページ目

>そういうことが、なまじ信長役ともなれば一番大事ではありませんか。生まれる前の大河を持ち出してまで、誰かがなんか言って
>くる。知らねえし! 俺の信長がベストってことにすればいいし。そういう厚かましいほどの心意気がないと、大河の信長なんてつ
>とまらないんじゃないですかね。ましてや染谷将太さんはお若いのだから。浦島太郎? ブッダ? 知らねーよ!

>やっぱり空気を読めないんですよ。

>自分が相撲をしようが、帰蝶に膝枕しようが、状況は悪くもよくもならない。ならどうでもいいだろ。そういう気持ちだ。むしろ状況
>を好転できるのであれば、わけわからんことをしても許されるという意識もある。ゆえに、生首箱詰めしちゃう。周囲は疲れるし、呆
>れ果てるし、絶望するとは思います。

ここ、「そういうことが、〜知らねーよ!」までは染谷将太自身のことを言っているのだと思うが、「やっぱり空気を読めないんです
よ。」の後からは信長のことを言っているように見える。演者の染谷将太と、役の信長のことが混ざり合っていてメチャクチャ分か
りにくいんだが。

やっぱり武者氏って役と俳優の区別がついていないんですよねぇ。だから「大好きな長谷川博己」が「大嫌いな『まんぷく』萬平」
を演じると混乱して訳が分からなくなって非難するんだ。きっとそうだ(←と勝手に納得)。
0250毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 14:50:49.31ID:/qxVh6IM
>>242 2ページ目

>サイコパスだのなんだの言われている信長ですが、本作で一番わかりやすくて、素直であるとは思うのです。
>怖くもないし、理解できるというか。面倒がなさそうで、慣れてしまえばむしろ楽かなと。パーティション区切ったオフィスで、好きな
>だけ好きなものを食べさせておけば役立つと思うんです。

>漫画だと『デスノート』のLタイプかな。
>椅子に変なポーズで座って、好きなものを食べている。そう好きなようにさせておけば、いろんなことを思いついてくれるのです。無
>理にスーツを着せてオフィスワークさせたら使えないのでしょうけれども、環境を整えれば使える奴だし、そう悪くないとも思うんだな。

これ、信長のことというより「武者氏が思っている自分のイメージ」では?武者氏が何だかこの頃「サイコパスサイコパス」こだわっている
のって、自分が言われたことがあるとか?
0251毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 14:57:13.47ID:/qxVh6IM
>>242 2ページ目

>斎藤高政はサイコパスですか?
>むしろ、空気を読めるし、周囲の支持は得られる。光秀だって親しい。彼は箱詰めの首を笑顔で贈り物にはしない。
>それでも、なまじ空気を読み、周囲の心に一致してしまうからこそ、父殺しという最悪の所業へ突っ走りつつあります

>信長のように、断固たる自分の意思があるわけではない。それゆえ、操られる。
>竹千代のように、自分なりの理論で父を疎んじるわけではない。洗脳状態へ持っていかれる。
>つまり、この高政は【凡庸な悪】だと。
>これは、ユダヤ人の政治哲学者であるハンナ・アーレントがアイヒマン裁判を通して至った言葉です。
>第二次世界大戦中、ナチスによるユダヤ人迫害と虐殺が起こった。それに加担した人々は、根源的に悪魔的な邪悪さを持
>っていたわけではない。自分の思考や判断を停止させ、外的規範に従った結果、陳腐で表層的な悪が蔓延してしまった。世
>界が荒廃し、多くの命を失わせたのです。

>高政はまさに、この【凡庸な悪】にとりつかれてはいませんか。停止した思考に、頼芸のプライド問題という悪が流れ込み、染ま
>っていってはいませんか?

>これはまったくもって私の考えだと前置きしますが。
>このドラマの信長より、定義も曖昧な【サイコパス】という極めて曖昧な概念に押し込めて、おもしろがって賛否両論だの言い続け
>る感想の方が邪悪でおそろしくて、差別的で偏見をばら撒いていて、ゾッとすると感じていました。

続きます
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:05:41.24ID:kurQT892
毎度連投さんへ

私の環境では何度やり直してみても、まだコメントは削除されていないようです。ただし、これまでは2ページ目・3ページ目でもコメントが確認できましたが、今回は1ページ目にしかコメントが反映されていないようです。

>>245
言葉の間違いは相変わらずですが、今回のレビューを踏まえ『武者震之助用語辞典』を修正(書き足し)ました。

【ブレーンストリーミング】(1)ドラマ観賞中に思いついたこと・感じたことをそのままにレビューを書きなぐること(いだてん26)。ネットのストリーミング配信に類比できることから名付けられた。武者氏が多用する手法。
 内容の正確性を欠くこともあるが、いち早くレビューをアップでき、PVを稼げるというメリットがある。
 なお、よく似た言葉に「ブレインストーミング」があるが、全く意味を異にするので誤用には要注意。もっとも武者氏は「ブレインストーミング」に近似した意味で「ブレインストリーミング」と言っていることもある(〔用例〕参照)。
 〔用例〕「評定(ブレインストリーミング、会議)は無駄だ!」(麒麟11)
 (2)〔(1)より転じて〕登場人物が自由気ままに言いたいことを言うこと。〔用例〕は『なつぞら』で岸川亜矢美が帯広に再登場した場面。
 〔用例〕「上下はゆるいと言えばそう。 失礼なことは言っているし、顔色や空気を過剰に読むわけでもない。それがいいんじゃないかな。 闊達で、意見も、考え方も、価値観も、活気も、ずーっと流れているのです。
  ・・(中略)・・ブレーンストリーミングがそこにある。 知能も、流れも、そこにはあります」(なつぞら141)

>>246
私も「会議を常にすること」(ただし、今回の斎藤家中の様子が会議を「常に」していたという証拠にはならない。出兵の前に評定をもつのは当然のこと)がどうして「チャーチルの民主主義論」に繋がるのか、理解できません。
もしかしたら武者氏は10年ほど前に流行った「熟議(deliberation)の民主主義」という言葉に引きずられているのかもしれません。
もっとも、日本の組織体が会議を持ちすぎて生産性を低下させているという指摘は夙にあるところ、武者氏は「発表できなかったプレゼン」のことを根に持って、いい加減なことを言っているだけかもしれませんが。

>>247
信長と光秀が「鉄砲の話しかしなかった」という描写ってドラマ内でありましたっけ?そうだったかもしれませんが、断定的に決めつけるのは武者氏お得意の妄想ではないでしょうか?
仮に鉄砲以外の話をしていたとしても、いくら守役相手とはいえ、尾張の若殿と二人きり(帰蝶も同席?)で話した内容を洗いざらい話すことは憚られると思います。
まして今回の光秀の使者としての任務、前回の「釣り」の話を通して織田家中における信長の屈折した心中を知っていることを踏まえれば、なおさらのことでしょう。
0253毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 15:21:48.01ID:/qxVh6IM
>>251 より続き

ここきっちり考えていけば、>>242 のコメントのようになると思いますが、武者氏はそんな緻密な考え方をしている訳ではなくて、

【凡庸な悪】⇒常識があって、武者氏を非難するような人達。武者氏にとって邪悪でおそろしくて、差別的で偏見をばら撒いてい
        る人達。まんぷく信徒を含む(つまりここにいる人達は「凡庸な悪」だと考えられる)。

【サイコパス】⇒武者氏や本作信長(?)のように世間に理解されず迫害される。可哀想な人。

とかこれくらいの意味で使っているような気がする。【サイコパス】とか【凡庸な悪】という事の意味を真面目に考えて武者氏の文章を
読むと「???」になるが、多分武者氏の頭の中では上記のように本来の意味とは全然ずれているのでは。

>>250 で「武者氏はサイコパスと言われたことがあるのでは?」と書いたが、「信長の生首の件」にこだわっていることから見ると、武
者氏も信長の様に「相手が喜んでくれると思って何かしたが、それが常識外れと言うかとんでもないことで周囲がドン引きした」みたい
なことがあるのかもしれない。そう言えば「半分、青い。総評」で「鈴愛がデートで拷問の話をしてドン引きされたのを見て、武者氏は
この作品は信じられると思った」とあったが、ここから「鈴愛とか信長に共感している」から、その「信長の行為をサイコパスという世間」
に反発しているのでは?
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:23:11.07ID:xyUfGb24
伊丹十三賞に宮藤官九郎さん 大河「いだてん」脚本
https://www.asahi.com/articles/ASN3Z4JXHN3ZPFIB002.html

さて武者はこのニュースに何か反応するか?
もしくは徹底的に無視するか?
0255毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 15:48:09.61ID:/qxVh6IM
>>254 多分無視すると思います(笑)。

>>252 おかしいですね。そちらの環境で以下のしろばにあさんのコメントって反映されてます?>>242 の2つのコメントが削除さ
れた後に書き込まれているんですが。

しろばにあ
2020/03/30 12:25
終わりが傾き…尾張=尾張の誤字でしょうが、滅茶苦茶上手いなぁと思いました。
一国の終わりに向けて、母国尾張国が傾きかけた…的な。
悲惨ではあるもののユーモアを感じます。

そして凡庸な悪
武者様のご指摘を見て、高政はまだ序盤で今後、天才的なコミュニケーション能力を持ち「凡庸な悪」を操るのに長けたキャラ
クターが出てくるのではないかなぁ(そして光秀を翻弄し、最後には食い殺してしまう)と思うようになりました。
そう、三英傑のラストのお一人です。

*****

それで確かに「鉄砲の話をしたシーン」はなかったので、実際にどういう話をしたのかは不明ですね。
0256毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 16:09:01.60ID:/qxVh6IM
スカーレット総評魚拓

1ページ目 http:// rchive.is/pu6wl  2ページ目  http:// rchive.is/GVCDM  3ページ目  http:// rchive.is/KuOxQ

(rの前にaを入れて下さい)
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:12:56.21ID:kurQT892
>>255
なるほど、当方ではしろばにあさんのコメントが表示されません。
おっしゃるとおり私のコメントは削除されたのでしょう。
お手数をかけて申し訳ありません。
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:17:40.27ID:kurQT892
>>256
魚拓、保管庫の手入れ、ありがとうございます。
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:32:19.75ID:Y4S/LMgu
IDは変わったと思いますが、「保管庫作成者・只今辞典編集中」です。
再起動させてみたら、おっしゃるとおり2つのコメントは削除され、現在の最後のコメントは次のものらしいことが確認できました。
ありがとうございます。

匿名 2020/03/30 16:08
書いたものにケチつけるのは簡単でいいよね、と思わされるコメントが多いですな。
この美しい足利義輝が斬り死にする最期、キチンとやってくれそうで、悲しいけれども楽しみです。
0260毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 16:33:42.31ID:/qxVh6IM
>>256 

総評ですが、良くも悪くも今まで書いてきたことのまとめなので、特に書くようなことは何もないと思います。武者氏の文章としては割
と読みやすいのでは(感覚が麻痺しているだけかもしれないけど)。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:12:15.99ID:iw7s8xKM
魚拓、保管庫ありがとうございます。
連投さんお疲れ様です。

武者の言うサイコパスって空気読めない無邪気な人ぐらいの意味で捉えてるのかな。
本物のサイコパスって頭良くて空気も読めて、自分が犯罪をした自覚もあるんだよね。
前にBBCがサイコパスにインタビューした番組をBSプレミアムで見たわ。
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:27:59.48ID:mfOWL3RW
>>245
いや、ほんとこれなんでしょうね。以前も繰り返し書きましたが、間違っていたというと笑われるとでも思ったんでしょうか?あるいは「意味さえ通じればいい」と思ったのか?
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:31:51.28ID:mfOWL3RW
>>253
本当は友達が欲しくてたまらないのに空回りばかりで、その気持ちがまだ成仏しないから似たようなタイプの人たちに必要以上に感情移入・・・というわけですね。少しだけ同情しましたよ。
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:38:33.53ID:mfOWL3RW
>>259
この匿名さん、おそらく削除されたコメントとかに対する当てつけなんでしょうけど、
この人も武者信徒(笑)ですかね?
あとしろばにあさん、この誤字(ですよね?)を見て本当に思っているとしたら、どんだけ武者氏に心酔しているんだと・・・。
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:45:42.40ID:mfOWL3RW
>>260
まぁ読みやすいっちゃぁ読みやすいですけど、猛虎弁連発はやはりドッと疲れますね。
もっというと、朝ドラレビューに2ページすら長すぎだろとは思いましたが、3ページとは・・・。
さて、しろばにあさん、飛びつきますかね?
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:50:43.14ID:mfOWL3RW
>武志にしたって、朝からかわいそうな、暗い話はやるなと言われていた。

でも、それってどうなん?

病気になったらあかんのか?

病人や障害がある人は見たくないから、隠れて生きていけ。そういうことか?

考えれば考えるほど、いろんな気持ちがわーっと湧いてきて、朝ドラレビューをすることを呪いたくなった。

記憶が刺激される。

車椅子の人が街にいて、役立たずだの、お前にかかる税金は無駄だの、罵倒されたこととか。

そういう命の選別のような、五体満足の人だけ生きていけというような発想を、朝ドラの感想あさりをしていて見るだけでも、つらくてたまらなかった。

相模原の大量殺傷事件とか。ナチスのT4作戦とか。

>そういう命の選別につながっていくようで、たかがドラマの感想なのに考えれば考えるほど、つらくてつらくて、頭が爆発しそうでした。ややこしいこと書いて、すまんな。
【引用終了】

大丈夫ですかね、武者氏?くどいようですけど、もう休みもらいましょうよ。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:53:12.13ID:mfOWL3RW
>まだまだ書ききれなくて、このドラマを見ていると、朝の時間が関西にいるような吹っ飛んでいく気持ちになる。

>別に関西弁得意でもないのに、関西のことだって詳しくないのに(好きだけどな)。むしろ関西人がいらつくエセ関西弁なのに、使ってしまって。申し訳ありません。

なんだ、わかってたのか(苦笑)。というか、このスレに対する弁明?
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:37:39.08ID:Uielg5J1
ムシャさん、ここ読んでるみたいね
ご本人登場を待つ
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:51:59.62ID:94+D1HV3
>>264
しろばにあの人、スカーレットのコメントを完全無視した上で新しいコメント書きましたからね、
もう武者と同じくらい哀れな人だと自分は認定しました。

あの尾張誤字の深読みは正直薄ら寒いです。
あの息をするように誤字をする武者の文章を見てなおアレに裏があると思えるとか、
信者というか幹部というか後継者になりうるというか、もうそのレベルでしょう。
元々けっこうなミサンドリストでしたし、運悪く(良く?)武者とぴったり波長が合っちゃったんだと思います。
まぁせいぜい2人で墜ちていけばいいかと。
0270毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/30(月) 22:55:51.83ID:/qxVh6IM
麒麟がくる11回感想コメント欄

匿名
2020/03/30 18:01
人の質問には答えず自分の主張をまき散らすことしか頭に無いしろばにあさんにありがたい言葉を2つ差し上げます。

脚そ考(脚本の人そこまで考えてないと思うよ)
…作った側もそこまで考えてないから深読みしたり考察したりするだけ無駄という意味。(元ネタとはややニュアンスが異なってい
るが)
場合によっては脚本の部分を変えて使用してみよう!
例)尾張と終わりを掛けてる?武者の人そこまで考えてないと思うよ。

さすおに(さすがはお兄様です)
とあるラノベにてやたらと主人公お褒める妹のセリフ。転じて過剰に持ち上げられる様。
例)しろばにあ「さすがは武者様です」

このコメントを運良く確認でき、かつ不満があるならスカーレット142話のコメント欄の質問に答えてください。

*****

これ、削除されたので返答はもらえませんでしたね(魚拓は取っていなかったが、更新をクリックする前にコピペしておいた)。
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:09:15.33ID:mfOWL3RW
武者氏はしろばにあさんを意識してるんでしょうか?
していたとしても、当たり前だぐらいにしか思ってないかも。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:39:06.96ID:E93+1uD6
ageときます
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:30:05.33ID:acIOvt1W
武将ジャパン
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:22:15.53ID:LzAPIX8J
>>253
武者の考える「凡庸な悪」論は、ぶっちゃけちゃえば毎日連投さんのおっしゃるとおりだと思います。
ただ一応表面的に伝えようとしていることは、「自分の意見を持たず流されて悪い事する人」だと思います。
なので↓のように賛同するフリをして武者が嫌がる意見にすり替えるのも簡単です。(2020/03/31 01:11のコメ )

https:// rchive.is/cYSjO

というか武者は絶対認められないでしょうが、武者の言いたいことをどうにか汲み取って、かつ現実に当てはめれば
上の魚拓のコメントで触れたような人たちのほうが、武者が想定していると思われる人たちよりよっぽど「凡庸な悪」だと思うのですよ。
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:27:02.92ID:LzAPIX8J
そういえばエール1話のレビューがまだ上がっていませんが、武者の執筆速度っていつもこんなもんでしたっけ?
思いのほか東京オリンピックのシーンが長く、武者がこれを観たらいだてんを思い出して日光を浴びた吸血鬼の如くもがき苦しみそうだ、なんて思いましたが
実際そんな感じでヒステリーでも起こして執筆不能になってるんですかね。
逆に敵意・悪意が増幅され際限なく筆が進みそう(ただし内容はお察し)ようにも考えられますが。
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:54:56.92ID:vhzVpqTR
>>274
そのコメントって下記のものですよね?(仕様の都合上の改行はご容赦ください)
今朝見たら消されていましたので、保管庫の手入れをしておきます。

匿名 2020/03/31 01:11
凡庸な悪、分かりますっ!
思考停止して自分が害を与えているって気づかない人は現代にも色々いますからね。
弱者の味方カッコイイ!の思考に取り憑かれてLGBT支持団体のワガママを鵜呑みにしたりポリコレ棒振り回す奴、先進的気取ってリメイク映画の主役を意味も無く女にしたり黒くしたりする監督、
いたいけな少女が間違っているはずがないと思い込み某綺麗事と暴言しか言わない環境団体少女を応援しちゃう人、与党=悪の公式から抜け出せずにいっつもアベガーとか呟く人や現実と乖離したつまらん社会風刺ネタをする芸人、
と例を出せばキリが無いですが、自分の正義に酔っちゃってるのか、本当に自分で考えたり調べたりしているのか、と怪し人たちってのは色々いますよね。
0277毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/31(火) 08:57:31.97ID:FcfEPbP1
そう言えば、さり気なくというかなんというか >>259 のコメントも削除されてるんですね。
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:08:14.51ID:QS0JIMDN
>>277
なんででしょうね。一見武者氏の批判者への当てつけのようで、武者氏的には嬉しいかと思ったんですが。
逆に褒め殺し・当てつけととったとか?
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:26:03.91ID:vhzVpqTR
>>278
単純に「書いたものにケチつけるのは簡単でいいよね、と思わされるコメントが多いですな」という言葉があるからでしょう。
今回も武者批判コメントを削除しまくってますから、>>259のようなコメントは「批判コメント削除の証拠」になります。よって削除ということでは?
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:12:51.44ID:QS0JIMDN
これって武者氏が保身に走ってるのか、はたまた編集さんの忖度か?
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:56:09.01ID:QS0JIMDN
>>275
「日光を浴びた吸血鬼」はよかったですね。
しかし「まんぷく」のときはそういう憎悪や敵意が原動力になってたんですよね。
それでも足りずストゼロの力を借りる・・・なんだかハッシシの力を借りて大胆になる
ペルシアの暗殺団みたいですねぇ。
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:37:53.69ID:WuJntoft
エールの主人公の子供時代は運動もできず気が弱く吃りがあっていじめられて…
って武者の好きそうな人物じゃないのかな。
でもはじまる前から叩く気満々だからどうなることやら。
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:06:44.46ID:XafyZyN4
あるていど最初のうちは褒めて、「でも期待しているわけではありません」とか書くのか、
はたまた「まんぷく」のとき同様「この人物像はおかしい!本当は・・・」とか
変なところをあげつらってイチャモンをつけるのか。
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:25:29.99ID:XafyZyN4
さすがに「いだてん」レビューが逆に燃えたのには懲りたんでしょうかね。
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:17:24.70ID:B3rN/EoX
まさか、エールの更新が止まっているのは、武者が感染しているのでは。
0286毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/03/31(火) 16:30:54.17ID:FcfEPbP1
確かにいくら何でも遅すぎますね。やめるんだったらやめてくれてもいいんですけど。まとめてアップするつもりなんでしょうか?
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:29:35.87ID:LzAPIX8J
>>276
保管庫手入れありがとうございます。まぁ、消されて当然ですわな(笑。
しかしちょっと前の武者なら褒め殺しを残してたのに、
最近は褒め殺しももちろん>>259のような微妙なコメントまで消して、
ここでコケにされてるのを分かってるから疑心暗鬼になってるんですかね。
これが悪化して武将ジャパン内部にまで牙を向け始めたら面白いことになりそうです。
(もうなってるのかも)
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:33:45.09ID:mp8yJ1zZ
可能性1
 思った以上に面白くて、叩くつもりで集めたネタが使えなくなって苦労している。

可能性2
 出来が良くて褒めようとしたが、一年かけて叩いたいだてんレビューと矛盾するから書けなくなった。

可能性3
 いつものように調子乗って書いていたが、志村けんを侮辱する内容が多分に含まれリテイク食らった。

可能性4
 あらかじめ犯行声明出している武者を降ろす為、別の人が書いている。

可能性5
 感染した。

可能性6
 武将ジャパンがもう半年持たないから、長期連載をやめた。

 さてどれ?
0289保管庫作成者・只今辞典編集中
垢版 |
2020/03/31(火) 18:37:27.94ID:vhzVpqTR
『エール』第1話レビュー、『スマホで朝ドラ』の方にありました。下記が魚拓です(半角スペースの処理はいつもどおりでお願いします)(今回は1ページのみです)。

http:// rchive.is/Garc8

レビュー内容以前の問題として、次の点に注目です。
第一に、武者氏は文末の方で「今後、このドラマについては展開ごとにまとめて発表させていただきます」と語っており、毎回レビューを書くとは限らないと匂わせていること。
第二に、本文中にイラストがなく、文末にも「小久ヒロ」「霜月けい」の名はなく、「文:武者震之助」としか表記されていないこと。
第三に、コメント欄の事前検閲制が復活したらしいこと。
私は魚拓を採る前に、「揚げ足取りと罵倒されても負けない」名義で下記のコメントをしましたが、掲載されませんでした(当然、魚拓にも反映されていません)。
なお、私のコメントは文末近くの武者氏の

>私の背景、ルーツ、そういうことはどうでもよいのです。
>そういうことを明かせば、むしろ攻撃は止むかもしれません(期待してない)けど、そういうかたちでの口塞ぎは好みません。

を踏まえてのものです。

【私のコメント】
自分に批判的なコメントならば、「荒らし」でもなく、まともな批判であっても速攻削除される方が、自分に対する批判を「口塞ぎ」であると評価する感覚、恐れ入りました。
武者さんは、私の力では到底及ばぬ高きところにおわします。
0290保管庫作成者・只今辞典編集中
垢版 |
2020/03/31(火) 18:44:36.34ID:vhzVpqTR
>>289自己レス

よく考えると、私のコメント自体は武者氏の文章への批判としてはズレていると思うのですが、このスレの住人の皆様なら、言わんとするところはご理解いただけると思います。
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:46:03.76ID:mp8yJ1zZ
 スマホで朝ドラまだ残ってたんだ。
 予告なく変更って何がしたいんだ?
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:14:51.14ID:+BTAV+t5
>>287
でも、どうせあとからあとから湧いてくることなんてわかってるんですよね。
コメントのひとつか二つ消してもやまないことはわかってるんですから。
予告なく変更したのも、読者の目をごまかしてコメントを回避するためだったのでは?
いずれにしろこれが奥義「表裏比興」なんですね、はいはいワロスワロス。
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:16:18.91ID:+BTAV+t5
>>289
捜索・魚拓お疲れ様です。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:31:31.04ID:yTHskyOR
色々お疲れ様。がんばれよ
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:39:46.52ID:+BTAV+t5
今回の突っ込みどころはここですかね。

>この謎は解明できた。朝ドラと大河レビューで見出した!

人間の注意力は、残念ながら刺激によって減衰します。
騒音がガンガン鳴り響く場所で仕事をして、クオリティが保てるのかという話です。

無意識のうちに、集中力は落ちて、評価をしにくくなる。洗脳や誤誘導をされやすくなるんだな。

こういうノイズを意図的に使えば、評価が甘くなる可能性はある。

・うるさい声、耳障りなまでの絶叫

・顔芸。過剰なまでのもの。特定の人物だけではなく、複数のさして重要ではない人物まで、やたらと変な顔をする
→表情から意図を読み取ることは、個人差もあるとはいえ、実は結構注意力が必要なのです。

・過剰演出で、度肝を抜く

・色使いを粗くする、セットがおかしい、そういう細かいノイズ

・過剰なセクシー演出、その他もろもろ

・萌え。カップル厨御用達欲求。本作はメインビジュアルからオープニングまで、この層を釣る仕掛けまみれです
バカみたいな演出は、注意力を落とします。

その結果、

・視聴率低下。苦行に耐える必要はありません

・読解力低下。誤読する。それなのに、本人すら気づけない。どんなに賢くたって、理解力が減衰したらそれまでなのです……

・感想文の語彙が下がる。“号泣”だの“爆笑”だの“ほっこりきゅんきゅん”だらけになったら気をつけろ

・最終回「このドラマを見届けた自分を誇りに思う」という人がいたら要注意だ。どこが楽しかったか、感動したのか言えずに、
「ただ見届けてなんだかよくわからない疲労感がある。苦行に耐えた私はえらい!」という心理に陥っているのであれば、それはそういうことなんです……

>半年間の苦行が始まったようです。
【引用終了】

で、この「毎回書くとは限らない」が本当だったとして、そんなに苦痛なんですかね?
それこそ「日光を浴びた吸血鬼」のような気分なのか。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:42:20.08ID:LzAPIX8J
なんでここまで想像を超えた悪手を打てるんでしょうね、スゴイ!
武者風に言えば知略0…いや0でもここまで酷い手は打てないと思います。

スカーレットのレビューだけなら共感した普通のファン(一視聴者さんがこのタイプ?)は次作のレビューが見つからずに脱落、
元々不快に思っていた層はあまりのひどさに改めて呆れる、
わざわざ使わなくなったサイト(しかも検閲機能付き)に戻ることでどう言い訳しても逃げとしか受け取られない、
武者の保身にしたって少しでもまともな頭があるなら選ばない手段じゃないですか…。

アンチの意見は完全に封殺し、スカーレット発の新規ファンはいなくなるとは、
これもしや今流行りの(不謹慎な表現ですみませんが)無観客レビューってやつですかね。
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:52:40.31ID:LzAPIX8J
https:// rchive.is/GbvAw

とりあえず一言コメントするのが礼儀だと思い挑発しときました。
ちょうどいいタイミングで将軍都落ちがあった麒麟がくるに感謝です。
0298保管庫作成者・只今辞典編集中
垢版 |
2020/03/31(火) 20:12:57.54ID:vhzVpqTR
>>297
上手いコメントだと思います。
残念ながら削除されるでしょうが、その際には(『エール』レビューが『スマホで朝ドラ』に移行した旨の解説を添えて)保管庫に取り入れさせていただきますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況