X



【付け火したのに】武将ジャパンの武者震之助part17【他人のせい!?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 06:42:49.46ID:i+pTEN+Q
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】〜【その10】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー
【リスペクト?】武将ジャパンの武者震之助part16【いいえ冒涜です】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1581299714/
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:31:26.26ID:RSoQWhT0
>>341
 呉では例えられないのですが、もしかしたらAIなのかなと疑っています。

 一時期の異常な執筆量、読んで人となりがわからない文章、wikiから引っ張ってくる浅い知識、その癖古今東西を網羅する守備範囲。
 五十嵐が適当に気になった人物と事柄を入力すると自動生成する機械なのかなと思えてきます。

 もしくはインターンや見習い、大学生バイトに小銭渡して共同ペンネームで書いているのかもしれませんね。
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:28:21.11ID:ouTvAU5G
なんだ、この人のはよく読んでませんでしたけどそんな人だったんですか。
強いて例えるなら諸葛恪かなぁ。

話は変わりますが、しろばにあさんの尾張誤字の深読み、

http://fukushima-net.com/sites/meigen/1107

なんかこの話に似てますねぇ。
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:19:45.44ID:FGBp9RP9
>>339
戦国未来さんの「お金と読者がないので辞めます」宣言は定期連絡みたいなものなのでそこまで深く考える必要も無いと思います。元々露骨に武将ジャパンから干されていますし。
そもそもやり過ぎなくらい学術方面よりの戦国さんと、無責任なレベルでエンタメ極振りの武将ジャパンじゃ合うわけもなし…。
戦国さんは武将ジャパンと早々に手を切った方が、イメージ悪化も防げていいと思いますけどね。

そういえば最近たまに気になった記事を見ると、4バカ幹部(五十嵐、武者、小檜山、長月)以外が執筆していたってことが割とあるのですが、
一応新しい人を取り入れようとしてるんですかねぇ。それとも結局上記4バカのどれかの子分だから期待できないのか、どっちだろう。
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:37:03.88ID:5bW+snTt
>>346
>戦国未来さんの「お金と読者がないので辞めます」宣言は定期連絡みたいなもの

そうなんですか。心配して損をしたような気分。「お金がない」と言われているものだから、麒麟・明智軍記絡みの記事を3回ほど購入していたんですけど(笑)
何分にも最近まで戦国未来さんの文章は『武将ジャパン』でしか読んだことがなく、ご本人のサイトへはほとんど訪問したことがなかったものですから。

最近は武者氏のドラマレビューを除き、「4バカ幹部」の過去記事の再アップが多いようですが、読んだ(又はタイトルを見た)記憶がなくとも、何となく新しいライターの記事ってタイトルだけで分かるような気がします。
タイトルしか見ていなくてもそういう記事の方が気になって、自然と幹部連中の再アップ記事は避けています。

新しい記事をアップされる方々が元からの子分かどうかはさておき、『武将ジャパン』カラーには染まっていただきたくないものです。
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:09:15.50ID:2XHjZxrP
でも本当にあの「いししのしし」さんって武者氏の自作自演なんでしょうか?
だとしたら、なんでいまさらそんなことをしたんでしょうね?

しかし、こうして読んでみると、ほんと武者氏ってなんでも利用するんですねぇ。
よく「まんぷく」で「愛がない、利用し合ってるだけだ!」なんて書けたもんですよ。
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:10:54.11ID:jKvN2vWp
>>342
武者自身が「マイノリティになることを怖がってはいけません」とか言ってたはずなのに、武者はじめこの人たちはほんとに主流派とかそうでないとかこだわりますね〜。
好きでも嫌いでも自分がそう思うならそれでいいのに。
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 01:31:17.52ID:UE1tlse7
>>349
武者タイプの人たちって、「特別視されたい」「主流でありたい」の両方が満たされないと気が済まないワガママなのだと思います。
思えば麒麟で信長はサイコパスかどうかの話が出たときにも、
「信長サイコパスカッコイイ!」から「信長をサイコパス扱いはおかしくない?」に意見が急変してましたけど、
これも過去の経験などにより、今の武者が「自分は特別視されてチヤホヤされたいけどちょっとでも変人扱いされるのはイヤ!」
というワガママなメンタルが出来上がっちゃってるからかもしれません。
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:10:03.28ID:JQwrHxlR
うーん、どうも武者氏のレビューを読んでいると、どうもある作品が好きであるとか
嫌いだとか言っただけでマイノリティ扱いされてハブられる、という世界観に支配されてるみたいなんですね。
例えばこれ、まんぷく128話レビューより。

>朝ドラの話になった時、ある人がこんなふうに切り出したんです。

「最近の朝ドラで好きな作品? 『あまちゃん』でしょ、『ひよっこ』も。あ、あと、そのぅ……『半分、青い。』もいいかな……って。賛否両論だとはわかっているけど、結構、嫌いじゃないっていうか、ね。あっ、アンチの気持ちもわかるけど!!」
「いいと思いますけど。好きですよ、あれ。何をそんなにビビってんすか?」
「やったあああああ! よかったああああ!」
(以下、『半分、青い。』トーク)

なんでも、会社の上司から『半分、青い。』をちょっと褒めただけで無茶苦茶に罵倒され、あんなドラマが好きならばこれまでだとまでだ、と凄まれたらしい。

「隠れキリシタン」かよ! 『沈黙ーサイレンスー』の世界だなっ!



>ちなみにその人は『まんぷく』をベタ誉めしていたそうで。
【引用終了】

この「いししのしし」さんが武者氏の自作自演かどうかはともかく、
武者氏はやっぱり「利害が一致する人としか付き合えない」人ですね。
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:19:41.83ID:u9bEEr4y
再アップされていた『漢文否定は日本史否定「令和」の元ネタ『帰田賦』から考える違和感』
という記事が、とっ散らかってる上に寒いノリで偏向していて武者さんが書いたかと思ったけど
書いたの小檜山という方だったんですが、武者さんの別名義なんですか?
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:51:26.62ID:7vwODHst
それは微妙ですね。ここらあたりよくわかりませんが、別人だったとしてもまったく影響がないわけではないようです。
どっちにしろ、小檜山氏も武者氏も偏向っぷりでは大して変わらないと思いますよ。
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:17:41.06ID:7vwODHst
ところで、ちょっと考えてみましたが
「いししのしし」さんが武者氏の自作自演である可能性は低いですね。
ネーミングからして武者氏には合わない感じですし、
いまさらそんな小細工をする必然性があんまりないような。

あと>>334さんのおっしゃる通り、
確かに北川女史が、失言(?)が祟ってプチ炎上状態になったこともあって
確かに半青ファンも肩身が狭くなるのはわからなくもない状況でしたね。
それでいわば「敵の敵=味方」という感じで武者氏に近づいたのは自然かも。
問題は、その矛先が「まんぷく」に向けられたことですね。
まんぷくファンと半青アンチが一致したのはたまたまであって、
まんぷくファンでも半青が好き、少なくとも嫌いではない人はいると思います。(私もそのくちです)
本当に「まんぷく」が嫌いだったならまだ良いですけど、
「半青」がけなされた悔しさだけで「まんぷく」やそのファンを攻撃するのは
やっぱり逆恨みというか「坊主が憎けりゃ」な感じがしますねぇ。
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:12:07.74ID:RNzvY3kx
なんか武者氏が「エール」で発狂しそうになってから、この版も不活性化しているような・・・。
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:54:18.33ID:JZVki5IW
>>355
エールでの発狂自体の影響は少ないと思います。
どちらかと言えば自分が影響が大きいと考えているのは、

・削除条件上昇(エールに至っては検閲化)→当てこすりでおちょくれないし、魚拓化すらできない場合もある
・エール全話更新しない宣言、実行→燃料が全然投下されない

です。
エールがまんぷく並に毎日発狂していればもう少し盛り上がったでしょうけど、さすがに1話以降更新無しじゃどうしても不活性化しますよ。
開き直って更新しないレビュアーってのもどうかと思うけど。

まぁあとは、麒麟の発狂度合いが低いのも地味に効いてますね。
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:07:21.87ID:XZqDS8AS
 犯行予告だとエールは大体2ヶ月に一回更新かな。月1だと良い方。毎日更新だと武者が変質していく様とかが楽しめたけど、このペースだとはなから狂ってそうだな。
 いだてん並に狂われると毎度連投さんもお手上げになるから、子供時代ぐらいは抑えめにレビューしてほしいけど、難しそうだな。
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:10:45.83ID:RNzvY3kx
もし武者氏がこのスレを覗いているなら、してやったりな状況でしょうかね。
あるいは、こうなることを見越してやったのでしょうか?
そうなると、頃合いを見計らってまた書き放題になるのかも。
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:26:40.33ID:XZqDS8AS
 書き放題になったら燃料が投下されるだけ。
 間あけて好き放題すれば、こっちも新人が増えて一気に燃え広がる。
 火は消えていないし、向こうも消す気がない。実際、昔のHP引っ張り出して書くなんて中途半端な事するのであれば、やらなきゃいいのに、わざわざ犯行予告までやってる。

 まあ、しばらく勢いは無くなるけど、火は消えませんよ。炎上を管理できると思っている限り、多分続くと思う。
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:34:39.12ID:Ft0OPEFP
武将ジャパン
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:25:09.25ID:q0EK4/J9
さて、いよいよ明日は麒麟。
収録休止になったのを無理やり「エール」と結びつけてゴチャゴチャとやるんですかね?
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:36:09.41ID:hTJCZorT
>>270
こんなもん俺だって速攻で消すわ
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:47:17.19ID:T/DtTKLG
漢文の知識
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:37:25.73ID:sCKs3Evq
しかしあのしろばにあさん、けっきょくなんで質問に答えなかったんでしょうね?
仮にも人さまのページだから、そこのコメント欄で議論してはダメ、とか?
個人的にブログとか開設してるなら、そこで弁明するつもりだった?

ただ単にイチャモンをつけられたぐらいにしか考えなかったんでしょうか?
だとしたら、いよいよ武者氏と同気相求めている感がありますね。
それにしても、この人女性なんでしょうか、アレな男性なんでしょうか?
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:17.60ID:wR6LaNYi
武将ジャパン
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:55:33.15ID:sCKs3Evq
武者を殺すにゃ刃物はいらぬ、「まんぷく」と「エール」を褒めれば良い・・・ちと苦しいか(笑)。
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:19:28.34ID:3ft28vsm
今週の麒麟は信長の親へのコンプレックスが爆発した回だと感じたと同時に、明日は武者が信長べた褒めしそうだなぁ、とも感じました。
ここで予想されていた武者は親との関係あまり良くない説が本当なら今週の信長に必要以上に共感しそうですし、
序盤の信長が信秀の言いつけに逆らったくだり(なんで末森城じゃないの?のへん)に対して、
「信長は上にもしっかり言えるステキ!(そして同じタイプの自分もステキ!も暗に含む)」みたいな思いを垂れ流しそうです。

あと利政が毒殺されかけた一連のシーンは利政をトンデモ擁護しつつ自分語りとかしそう。才能のあるものは嫉妬され理解されません!とか。
ちなみにあのシーンは、「自分は殺されるようなことをしていない」と言い張る利政の白々しさ、
もしくは本気でそう思いかねない利政の面の皮の厚さを楽しむシーンだと思いましたが
この考えは割と主流なのか、自分でも分からないので心配です。まぁ、武者は絶対そう思ってないと思うけど。
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:04:38.46ID:/u8wBYjx
>>364ですけど、これ、どうにも気になるんですよ。
この人が女性なのかどうかという点も。
不毛かもしれませんが、みなさんはどう思われますか?
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:33:17.90ID:22Kh0veD
麒麟の祝言シーンをあっさり飛ばしたのも褒めそうな予感。
武者って出産シーンが描かれるのを過剰に嫌ってる感じがするから結婚式も嫌いそう。
なつぞらの合同結婚式の時はどうだったか忘れたけど。
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:05:29.79ID:zwI/+UNF
>>369
なつぞらは出産シーンも色々ネットで突っ込まれてましたけど、武者氏はどうでしたかねえ……。
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:27:02.60ID:eXyu63nv
>>368
 基本的にネットの人は怒っている相手から、質問という形を取られたら返答しないしてはいけない。質問されてそれを答えるって事は、それは相手のペースに乗るって事だから。返答しないという自由も意思表示もあるから。
 返答が欲しければ、質問という形じゃなくて、言っていることを真っ向から否定して、ひねり潰すぐらいの話をするか、頓珍漢な事を言ってツッコミを待つか、質問というより相談の形を取るか。怒りを隠すのが肝心。
 まあ、いずれにしろそれでも相手が見ていなければ意味がないし、基本は返答が無いのが普通だと思う。

 あと、しろばにあさんは女性だと思う。どうにもあのベクトルの話は男には思いつかないし、立ち位置的に男が喋っても意味がない話しかしていない気がする。
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:38:10.96ID:djpzcUg9
>>368
私が思うに、しろばにあは「アレな女」だと思います。以下けっこうな偏見アリ。

しろばにあの過去の発言をなんとなく思い返してみても、
「日本は弱者(女)に厳しい」みたいな典型的な左系ミサンドリスト発言ばっかりだったと思いますが、
仮に男が拗らせてもアッチ方向には傾かないと思うのです。
仮に弱者として虐げられてるポジションの人がいたとして、それが男でかつ平成育ちなら、感じる不満は
「日本はまだ弱者(女)に冷たい」ではなく「弱者?(女)贔屓が過ぎて弱い男は救われない」だと思いますので
あんなミサンドリストにかぶれることはまずないかと。
むしろ男であんな思想になっちゃう場合、よほど自分の正義感に酔ってるおかしな人か、もしくは
対外的にフェミ発言すれば女の支持が得られて2つの意味で甘い汁が吸える(ド下ネタですね、すみません)
と考える男の敵の男、だと思います。
そして後者であそこまで頭のおかしい主張を武者に共感するくらいにできるとは思えないので、しろばにあ=女説を私は推します。
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:08:31.26ID:pDjSpi1p
>>371
>>372

ご回答ありがとうございます。
しかし、もしそれをしろばにあさんが見越しているとしたら、なんか悔しいですね。
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:26:01.96ID:pDjSpi1p
麒麟第12話魚拓です。
1ページ目 https://megalodon.jp/2020-0406-0813-53/https://bushoojapan.com:443/bushoo/kirinstory/2020/04/06/146397
2ページ目 https://megalodon.jp/2020-0406-0820-50/https://bushoojapan.com:443/bushoo/kirinstory/2020/04/06/146397/2
3ページ目 https://megalodon.jp/2020-0406-0821-40/https://bushoojapan.com:443/bushoo/kirinstory/2020/04/06/146397/3

しかし、ろくにリンクも貼らずに「各自お調べください」はなんかムカつきますよねぇ。
0375毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/06(月) 08:40:51.43ID:jlmMW9tq
>>374 魚拓ありがとうございます。実は1ページ目に以下のコメントがあって、こりゃあ早く取らないと削除される、と思って確認し
たら既に取ってくれていたので助かりました。

匿名
2020/04/06 07:23
サイコパスサイコパスうるさいですね、このレビュー。
れびゅあーが、信長はサイコパスかそうじゃないかとピーチク言ってるだけで全く進展しないじゃないですか。
もう来週のレビューで3ページ打ち切りにしてください。
0376毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/06(月) 08:57:38.17ID:jlmMW9tq
374 は保管庫に入れました。
0377くろばにあ
垢版 |
2020/04/06(月) 09:04:06.68ID:5Vkyp45p
>>375
記事見ようとしたが見当たらない 
まさかクソレビュアー、記事ごと消した?w
0378毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/06(月) 09:19:50.39ID:jlmMW9tq
>>377 いや、ありますよ。更新をクリックするか、再起動とかで記事がアップされませんか?
0379くろばにあ
垢版 |
2020/04/06(月) 09:26:11.14ID:5Vkyp45p
>>378
オレの環境だと、記事自体が見当たらない 
2ページ目をめくると、何故か1ページ目の1/3程が引き継がれてるしw
0380毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/06(月) 09:35:10.76ID:jlmMW9tq
>>379 どうしたんでしょうね?残念ながらお役に立ちそうもないですね。
0381くろばにあ
垢版 |
2020/04/06(月) 09:49:01.76ID:5Vkyp45p
>>380
今行ってみたら、さっきは無かった今日の日付の記事ごとアップされてました 
ちなみに、ここで言及されてたコメントは健在 
記事一覧のページめくると前の項目がついてくるのも解消 
ひょっとして、メンテナンス等の真っ最中だったのかも?w
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:39:44.18ID:bvy0TtJE
>>374
魚拓、ありがとうございます。

>>376
保管庫の手入れ、ありがとうございます。
0383毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/06(月) 12:16:00.52ID:jlmMW9tq
>>375 のコメントは予想通り削除されたので、保管庫の文章も一部書き換えました。
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:22:32.22ID:bvy0TtJE
>>383
ありがとうございます。
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 12:35:03.99ID:HxGNpOFS
>>369

>ここで、光秀と煕子の祝言も描かれます。結婚はあっさりしておりますが、そこへ至るロマンスではなく、夫婦愛の結実を描くということかもしれません。信長と帰蝶も、祝言なかったわけですし。

ということで、半分は当たっていますね。
武者氏、本当はそういう経験がしたかったけれどできないから、
それを見せられるとザワザワするのかも?
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:31:24.13ID:HxGNpOFS
>>375
これよく消されませんね。もう相手にしたくなくなった?
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:34:02.89ID:HxGNpOFS
ふと思いましたが、しろばにあさんが自作自演という可能性はありませんでしょうか?
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 18:59:47.99ID:djpzcUg9
>>376
保管ありがとうございます。
信長サイコパスネタで三週も引っ張ったことにムカついて書き込みました。
ちなみに文章はギャグマンガ日和劇中に出てくる打ち切り漫画「ラストファンタジー」のパロディです。
(正確にはその漫画に対する感想のパロディ)

そもそもただ同じネタで三回引っ張っても十分イライラするのに武者の場合、
「信長サイコパスカッコイイ!」→『信長をサイコパス扱いはおかしくね?』
→「信長をサイコパス扱いするのはおかしい!」→『そもそもサイコパスの定義おかしくね?』
→「視聴者はサイコパスの定義分かってるの?」 という流れが極めて不快です。
注:カギ括弧は武者の反応、二重カギ括弧はそれに対するコメント等でのツッコミ。

おかしな点を指摘するとそれを削除した上で翌週にはまるで自分の意見であるかのようにほざく、
とっくに分かっていることですが、武者の面の皮の厚さにはイライラさせられます。

そしてまぁ…差別はよくないだなんだ言っておいて、
まんぷく主人公のことは平気でサイコパス認定するんですねぇこのゲスは。
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:35:33.08ID:HxGNpOFS
>>388
つまりは、「あたしがaと言ったらaなの。bでなんかあるわけないもん!」
ということですよね?

で、ちょっと考えたんですが、誤字脱字を訂正しないどころか同じところを何度も間違えるあたり、
もしかしたらわざとそうしているとは考えられないでしょうか?
つまり、そういうのも忘れてしまうほど興奮している、ということで
いかにも「熱い」自分を演じているんではないかと。
例の絶叫口調・エセ時代言葉やエセ関西弁の乱用と同様に。
知らない人には全然わからないネタを書き散らすのもしかり。
もしそうだとしたら、無駄に奇をてらった愚策というべきでしょうね。
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:24:21.50ID:HxGNpOFS
まぁストゼロを飲んで書いたなら、覚えていないのも道理ですけどね。
0391くろばにあ
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:44.70ID:5Vkyp45p
久しぶりに、麒麟レビュー?をつっついてきた 
今回のテーマは、あからさまな「誉め殺し」 
果たして、いつまで残ることやらw
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:01:17.03ID:HxGNpOFS
なんか武者氏って、サンドバッグを見つけて鬱憤を晴らそうとしたら
そのサンドバッグが本物の人になって襲いかかってくるように見えて、
「倒さなければ倒される!」とシャカリキになっている、というふうに思えるんですよね。
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:17:00.30ID:HxGNpOFS
>>391
私が見ても出ませんが、もう消されたんでしょうか?
0394毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/06(月) 21:34:32.19ID:jlmMW9tq
麒麟がくる12回感想魚拓1ページ目(保管庫はまだ)

http:// rchive.is/WNKui

>>393 くろばにあさんが言っているのが以下のことならまだあったのですが、更新とか再起動をしても駄目なんですかねぇ?どうい
うことでしょう。

とっとこ匿名
2020/04/06 20:28
武者さん、ついに武将ジャパンさんから認められて、実質上の暖簾分けの形で、 
「スマホで朝ドラ」を運営されているんですね 
本当におめでとうございます 
「スマホで朝ドラ」は名実ともに武者さんの個人サイトの様ですから、コメント等で武者さんを攻撃する輩は、 
それこそ筋違いと言っても過言ではないでしょう 
それこそ、菅原道真公の様に、武者さんが仇の輩に、正義の雷を下すのを期待してやみませんw
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:49:56.64ID:HxGNpOFS
「正義の雷」は古関裕而つながりで「比島決戦の歌」から引いているんでしょうか?
0396くろばにあ
垢版 |
2020/04/06(月) 22:03:09.75ID:5Vkyp45p
>>394 
まさにそのコメントですw 
丸一日経っても残ってるか、こっちで言及されるかのどっちかでネタバラシをする予定だったのですw 
わざわざ菅原道真公を持ち出したのは、わざと触れていない以下の点 

「今日見た限りでは、『武将ジャパン』本体は『エール』関連の武者の記事を 
軒並み『スマホで朝ドラ』に移動させた挙げ句、リンクまで断ち切ったようです 
これぞまさに、菅公の様な『島流し』と言えるでしょうw」 

こんな感じですw
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 22:57:32.15ID:HxGNpOFS
>>396
座布団2枚!
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:09:07.46ID:1ys08aaw
そして麒麟のコメントは全削除
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 01:18:47.49ID:3bV5xsey
武将ジャパ
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 07:35:47.18ID:OzEvShBS
こいつ、コロナに感染すればいいのになって本気で思う。
0401毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 08:05:18.29ID:unoPf2Ln
>>394 のコメントは削除されたので保管庫に入れました。
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:34:54.05ID:kaoCw/HT
名無しの武将
2020/04/06 17:45
双六に引っ掛けて先に上がった。と東庵に当て擦られた
信秀の最期…
「毛利元就」でシルバーツアーよろしく天竺(インド)に行こうという商船に同行しようとして魂だ天竺(あの世)
に召された松坂慶子を彷彿させました。あの時は身内に逝かれて悲しい筈なのに「らしい」死に様に皆泣き笑いになって送る形になって終わりました。
こちらは此処からが正念場!な展開になり、人の死を
悼んだり、終活どうするか、みたいなドラマは終わりを
告げ、「いかにして生き延びるか!」が世相的に
トレンドになりそうな気配を感じます…

なんか改行の仕方が変ですが、縦読みではなさそうですね。
松坂慶子さんに言及したあたり、某作品へのあてこすりかと思うのは深読みのしすぎでしょうか?
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 09:24:11.59ID:KYhpfPXx
>>394・401
魚拓、保管庫の手入れ、ありがとうございます。
ただせっかく採取していただいた>>394の再魚拓が保管庫にないようだったので、これを入れるとともに必要最低限の文章の改変を行いました。
ご了承ください。
0404毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 09:38:14.99ID:unoPf2Ln
>>403 失礼しました。文章を考えることに一生懸命で肝心の魚拓を入れるのを忘れていました(汗)。
0405毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 09:57:21.63ID:unoPf2Ln
一つ訂正。>>54 で「信秀は信長の国主としての資質を認めているのでは?」と書いたが、先週号のステラで信秀役の高橋克典
が「信秀は信長に全く期待していなくて(松平広忠の生首のシーンでも)そこを表現した」とのことなので、思いっきり外れていたらし
い。武者氏を馬鹿にできない(と言いつつ批判は続ける奴)。

>>374 1ページ目

>殺伐とした謀略大好きな視聴者には、グッと来るものがあるんじゃないですかね。毎週、クソレビュアーな私は泣いてます。己の心
>の邪悪さを思い知って、悔し涙を流しております。どうでもいいことを、すまんな。

「己の心の邪悪さを思い知って、悔し涙を流しております」普通それだけ自分を客観的に見られたら、もっとまともなレビューを書ける
気がするんですけどねぇ。そう思って書いたものがこれってよく分からない。
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 10:00:55.50ID:kaoCw/HT
>>405
武者氏、これを読んで裏を取った(?)んですかね?
いずれにしても、なんかこういうのって、悪い意味で根拠のない自信を増大させそうなんですが。
0407毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 10:49:41.04ID:unoPf2Ln
>>374 1ページ目

>染谷将太さんの演技力を今更ケチをつける人は、少数派になったようで祝着至極。やはり彼ならやりきれますね。

だから「元々染谷将太の演技にケチをつけていた」のは武者氏だと言うのに。

いだてん感想10回2ページ目より

>織田信長は、明智光秀の次に重要なキャスティングであったはずです。染谷翔太さんが悪いわけではない。
>しかし、無慈悲極まりない『MAGI』が直撃してしまう!

>これはもう、どうしようもない。
> 『MAGI』での吉川晃司さんの、奥深く気品と知性に溢れた信長像は、近年大河でもトップクラスの素晴らしさです。
>未視聴の方は、できれば以下の動画(1:58あたりから)をご覧ください。
     MAGIの動画リンク
>重厚で深淵な織田信長を演じられております。
>しかも、です。 同作品では、緒形直人さんの豊臣秀吉まで、もうこれ以上は望めないほどの迫力なのです。
>残念ながら今の日本に、この2人を上回ることのできる役者がいるとは思えない。

>『麒麟がくる』とぶつかる『MAGI』シーズン2では、徳川家康や黒田官兵衛あたりにも、的確な役者をぶつけてくるのでしょう。
>それを見た各視聴者は『麒麟がくる』のキャストについて、こんな風に思うのではないでしょうか。

>高年齢者:「こんな若い信長はなんだかなあ。昔はもっとよかったよなあ」→時代劇チャンネル再放送へ
>弱年齢層:「もう『MAGI』でいっか」

>かくして全年齢層で大河から離れてしまう――そんな恐ろしい事態がきそうでガクブルしております。

だから「染谷将太が悪いわけではない」とは書いているが、結局「MAGI」の吉川晃司の信長と比べたら見劣りするだろうと言っ
ているのだから、「ケチをつけている」というのと同じなんだが。なぜこうやって「自分がしたことを棚に上げて、他人のせい」にするの
か?
0408毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 11:09:39.96ID:unoPf2Ln
>>374 1ページ目

>帰蝶はここで、スッと立って出て行きます。
>寄り添わないことが彼女の性格。先週のように、信長に膝を貸してリラックスさせることはできます。けれども、自分なりに気に
>なったら確認しにいく機転もあるのです。

>帰蝶は魅力的です。帰蝶に膝枕できることは羨ましいという感想もそりゃあります。ただ……性格的には「かわいくねえ女!」
>となる人も結構いるのではないでしょうか。

>この帰蝶は、夜のお店には向いていないタイプですね。客と即座に揉めそうな……。

「#麒麟がくる 帰蝶 かわいくない」「#麒麟がくる 帰蝶 可愛げがない」で検索したがツィッター上でそう思っている人っていな
いし、そういう記事も探せないんだが(5ちゃんの「麒麟がくる」の関連スレは見ていないから、もしかしたらそっちにあったのかもしれ
ないが)。

それで「帰蝶(濃姫)を見て、夜のお店に向いているか考える人」ってあんまりいない気がするんだが(多分、「まんぷく」福子
は「夜のお店に向いているタイプ」と武者氏に思われたのが嫌われたた理由だろう)。

武者氏って、自分が「あなたは夜のお店に向かないタイプだね」とかしつこく言われた経験でもあるのだろうか。
0409毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 11:30:04.99ID:unoPf2Ln
>>374 1ページ目

>長ったらしくなりましたが「駒のパートはスマホいじっちゃった〜」というのは、100日後にはダサくなる宣言でしょう。そう嫌味を放ってお
>きます。医療従事者は古今東西大変なんだ。

繰り返すが、5ちゃんにはあったのかもしれないし、「駒のシーンが良くない」と言う人はいっぱいいるが、「#麒麟がくる 駒 スマホ」で
ツィッター検索したら出てきたのはこれだけなんだが。

【引用】
三好長慶襲撃パートは全く時間が気にならなかったが、駒パートでスマホに手が出てしまう。
久秀、藤孝は光秀とのこれからの関わりもわかってるわけだが、彼女の存在が後に何をもたらすのか…
今はただひたすら張られている伏線を憶えていくしかないかな。
【引用終了】

それで医療従事者が何の関係がある?と思ったら駒は医療従事者だったが、駒のシーンが良くないと言われるのは、彼女が医療従
事者だという事とは何の関係もないと思う。
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 11:42:03.82ID:9NxtTpvl
>>407
どうもこれ、「あのとき変なこと書いてごめんね」のつもりなんでしょうか?だとしたら、ちと言葉が足りないような。

話は変わりますが、なんかこういう話に触れるたびに「なんて武者氏が好きそうな話なんだ」と思ってニヤニヤする癖がついてしまいました。

https://tsubuyaki3578.at.webry.info/201905/article_43.html
0411毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 11:49:01.93ID:unoPf2Ln
>>374 2ページ目

>自我が希薄であることも、利政の不幸ではあると思います。
>信長と利政を比べ、そこまで知能に差があるとも思わない。親のせいばかりにしてよいものでもない。
>我が強いと言われてうれしい人は多くはないでしょう。エゴイストだと言われれば不愉快でしょう。
>自我が強いというのは、欠点に思えます。けれども、困難な時代や局面においては、揺るぎない自我は自分自身にとって最大
>の味方となり得ます。

>信長は、視聴者すらおそれおののいた首箱詰めを反省しているようでもない。今川との和睦も、独断専行であったようです。
>そして、信長には自分自身の意思で貫いたという強烈な認識がある。こういう人間を操ることは至難のわざです。

>一方で高政は、頼芸に操られてしまうほどで、自信もないし、自我もない。確固たる自分がなければ、人は騙され道を見失
>います。現代でも、ステマや有名人の推薦にコロリと参ってしまう人は要注意かもしれません。

>むろん、それが必ずしも悪いとは言いません。むしろ、流行に流されやすい人というのは、一緒にいて楽しくて、明るくて、どぎ
>ついことをいうわけでもないし、会話のキャッチボールもできて、愉快でしょう。友達にするなら、この信長より高政の方がとっつ
>きやすいとは思います。

ここ >>242 で書いてくれたように、武者氏が「高政には自我がない」と考えるから話がおかしくなるのでしょうね。土岐頼芸
がたきつけたところはあるにしても、高政が利政に反逆するのは「自己がないから」ではなく「自己があるから」だと思いますけどねぇ。

それで「北川悦吏子氏という有名人の推薦にコロリと参ってしまう人」って武者氏のことじゃないの?
0413毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 17:20:54.19ID:unoPf2Ln
>>374 3ページ目

>本作の信長について探っていくと、三分後には出くわす【サイコパス】というもの。気になって、専門書を調べてしまった。
>日本史の本以外を調べることは苦痛ではないのですけれども、今後【信長=サイコパス】と言われたら、分厚い本を持って反撃し
>たいところです。

えーとこういう場合「書き手として信用されたい」なら(武者氏がそういう事はどうでもエエ!のは知っているが)、その「分厚い専門
書」の名前を書いておかないと信用されないんだけど。武者氏はこの文章の前に「このレビューを読むことで危機への対処能力をあげる
ことを指摘していきたい」とか書いているが、「書き手に信用がない」状況でそんなことをいくら言っても「無駄無駄ァーッ!!」なんだが。

後もう一つサラッと書いているが「日本史の本以外を調べることは苦痛ではない」ということは「日本史の本を調べることは苦痛」という
ことか?それなら歴史サイトのレビュアーとしては問題な気がするんだが(武者氏の問題は多すぎるので、これくらい大した問題じゃない
ともいえるけど)。
0414毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 17:45:46.95ID:unoPf2Ln
>>374 3ページ目

>本作主演の長谷川博己さんが演じたキャラクターで【サイコパス】の概念にあてはまる人物なら、思い出せますけどね。
>2018年朝ドラヒロイン夫だ。理由は各自お調べください。彼のモデルは、史実において被害者のいる事件を起こし、複
>数回収監されております。ついでに付け加えますと、ヒロインのモデルとの婚姻関係も法律上不成立です。

武者氏が「サイコパスサイコパス」とうるさいので、一応私も以下のリンク記事の「サイコパスの性質」の所だけ読んだが、

サイコパスとは何か
http://www.psy-nd.info/

確かにここを読むと「武者氏のイメージする萬平はサイコパス」なのかもしれない。ここの「サイコパスとは何か?」の項目に「サイコパ
スの特徴を一言で表すなら、良心や善意を持っていない」ということなので、それは【武者氏のイメージする立花夫妻】なのだと
思う。

そして武者氏は今回「ドラマの感想だけならよいにせよ、現実世界ではやめて下さいね」とかなんとか言っているが、この文章で
萬平とモデルの安藤百福氏をごちゃまぜにしているので、そういう人に言われたくないんだが。

それで「被害者のいる事件を起こし収監された」って憲兵に拷問されたのは「無実の罪」だし、「奨学金の件」も違うだろうか
ら、信用組合の理事長時代に収監されたというのだろうか?あれは「本当に収監されたのかははっきりしない話」だったと思
う。


後、ここに書いている「安藤百福氏の件」が事実だったとしても、それと「萬平がサイコパスかどうか」って何の関係もない話だと
思うので話をごちゃごちゃにしないでもらいたい。
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:57:45.09ID:j+0ENfBA
>>405
いわゆる「反省している」アリバイって奴でしょう。
過去の所行が酷すぎるのとまったく真剣さが伝わらないせいでふざけているとしか見えないという
致命的な問題点がありますが(笑。

評価が上がったり下がったりする某スノーボーダーのあの言葉と同じでしょう。
「ちっ、うるせぇな、反省してま〜す」
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 18:08:32.33ID:IaqrFERz
>>415
それで、「bkは反省してる」とか書きながら、「まんぷく」のことはネチネチとあげつらうんですね。
水に落ちた犬は沈むまで叩くような人なら、自分が水に落ちたときに無視されても文句は言えませんよ。
0417毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 18:11:37.15ID:unoPf2Ln
>>414 に追加

染谷将太演じる織田信長のサイコパス感がすごい!歴代信長の中で一番人気?
https://chuumoku.net/someya-odanobunaga/

ここの「サイコパス感」って「全く表情が読み取れない得体の知れなさ」を言っており、後、「#麒麟がくる 信長 サイコパス」で
検索しても「純粋」とか「狂気」とかいうくらいの意味で「サイコパス」を使っているように見えるので、414のサイトの様に「厳密な意
味でのサイコパス」ということで使っていないと思う。

それで武者氏はこの後の文章で「自ら手を下すのが【サイコパス】ということですか?」とかとんでもないことを書いているが(そんなこ
と誰も言っていないし、サイコパスの定義でもないだろう)、それなら必殺仕事人とか皆サイコパスとか言われるだろう。何で「サイコ
パスの専門書を読んだ」という人がこんなことを言っているのか?
0418毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 18:33:19.27ID:unoPf2Ln
>>374 3ページ目

>今回は出てきませんでしたが、竹千代のこと。
>彼みたいな子はいると思う。こんな子どもがいないと思うのであれば、それはあなたがああいう子どもではなかったか。あるいは、
>これまでの人生で出会ったことがないのか。気づかなかったかだけの話。

>こういうことを「蜀犬日に吠ゆ」と言うんですね。

>そうでなかった。出会ったことがない。それはまだよいとして「気づかなかった」可能性が一番危険だとは思う。
>ああいう子どもの言動を、こうは言っていなかったかどうか。
>「ありえない」「かわいくない」「生意気」「うそつき」

>そういうことをすれば、松千代のような子は「この大人は話してもしょうがない」と自己防衛に回って黙り込むか、嘘をつくしかな
>いのです。そして相手は「こんな子はしない」と言い切るまでのことです。

えーとまたなんですが、5ちゃんとかにあったのかもしれないが、竹千代に「こんなやついない」と言っている記事は探せないし、ツィッ
ターでもあったのは以下のものだけなんだが。

【引用】
登場人物の描写を等身大の人間にしているような印象、超人みたいな印象持ったキャラはいないように思う
「こんな奴いねぇ」みたいなのは竹千代君と、先週出てきたやたら情報通の姉ちゃんくらいかな?
【引用終了】

それで武者氏がここに書いているような人ってもろに「本作の土田御前」だと思うが、武者氏は今回彼女に「そんなに悪い人じ
ゃない」とか言っていなかったか?全く「本作土田御前のような人」を非難したいのか擁護したいのか良く分からないレビュ
アー(?)である。
0419毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/04/07(火) 18:41:57.53ID:unoPf2Ln
>>374 3ページ目

>そう示された今週。光秀の結婚? それはすんなりいくわけです。光秀は相手の感情にするっとコミットできて、心を動かす達人
>です。共鳴する相手がいれば、結婚なんて即座にしてしまうのでしょう。

>そういう心の動きが示されて、来週予告で秀吉が出てくる。
>笑顔です。
>この秀吉は、20世紀型のヒーローというか。最大公約数のナイスガイになりそうな予感がします。
>彼は自分をどうPRできるか考えている。でかく見せる。セレブとして演出できないなら死んだほうがまし。
>だからこそ、命を失うことなんてどうでもいい。名誉欲が命を上回るタイプ。営業職向きです。

>彼と出会った瞬間、自分と気が合ってしまい、運命を感じる。それは運命ではなく、彼が考えに考え抜いた技術ゆえなのだけ
>れども。そういうコミニケーション能力の化け物じみた人物なのでしょう。

まーた出てくる前に決めつけてるし、というのはおいておいて、「秀吉がセレブ」ねぇ。まぁ武者氏的には(用語辞典的には)それ
でいいのか。何か「秀吉がセレブ」というと彼の天下取りがすごーく矮小化されたように感じるのは私だけなのだろうか。
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:28:00.80ID:nc8iDbMV
>>418
武者の文に出てくる松千代って誰?

考えてたら昔先輩から教えてもらったクイズを思い出した。正解者には来週から武将ジャパンで連載を持ってもらいます(超下品な下ネタなので嫌な人は読み飛ばすこと)

平安時代に音楽の得意な三人姉妹がいた。長女の松千代は琴が上手かった。次女の竹千代は鼓が上手かった。三女は尺八が上手かった。三女の名前は何でしょう?
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:40:05.45ID:TaSPlpjJ
>>420
これ、やっぱり「竹千代」のつもりなんでしょうけど、
武者氏の誤字って、普通こういうところで間違えるか?っていうのが多いですよね。
だから、やっぱりこれ、>>389みたいな変な意図があるんじゃないか、と勘ぐりたくなってしまうんですよ。
0423くろばにあsage
垢版 |
2020/04/07(火) 21:00:25.67ID:eBwhtgYY
>>420
あえて地雷原をつっきる 
こんぷらいあんす的には「梅千代」
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:04:14.18ID:eBwhtgYY
>>423
電車に乗った瞬間に誤爆 
「フェラ千代」って言いたい意図は、120%理解できるw
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:23:32.74ID:j+0ENfBA
>>421
意図的に誤字してるのなら、そういう人向けのコメントを向こうにしてみようと思ったのですが反映されない…。
個人的にマークされちゃったのか、それとも厳戒検閲体制に入ったのかわかりませんが、
後者ならコメント削除するのはいつものことにしても、そのいつも以上に麒麟レビューコメ欄が盛り上がってないのも納得です。
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:31:35.50ID:o9W87OK5
>>421
少なくとも家康の幼名を知らない(間違える)人物が歴史ポータルサイトで連載を持つ訳がないし、"take"と入力しようとして"matu"とキーボードを叩く訳もない。誤変換が生じる余地もない。
もしかして親指シフトキーボードで仮名入力だとこんな誤入力もあるのかな?
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:00:31.04ID:TaSPlpjJ
>>426
そういうことあるんですかね?上にも書きましたけど、これに限らず、武者氏の誤字は万事「普通そういう間違えをするか?」というものばっかりじゃないですか。
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:38:41.42ID:1ys08aaw
松竹梅の区別つかず、
コメ欄は過疎
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:47:41.76ID:8GP46u/Q
>>425
今、私も確認しましたが、コメントが反映されないですね。しかも相変わらず「松千代」のままで訂正なし。まぁ私の場合は「揚げ足取り」ですからマークされていても仕方がないですが、検閲体制の強化も考えられるところですね。

>>427
武者氏は単純なミスをすることも多く、誤字だらけで「揚げ足取り」の私でも固有名詞の間違い以外ではコメントすることはありません。キリがないですから。
しかし、「竹千代」を「松千代」と間違えるなどは、おっしゃるとおり通常では考えられないことですよね。
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:15:52.56ID:TaSPlpjJ
この「検閲」って意味あるんですかね?逃げ切ったとしても、
けっきょく別のところで燃えるわけですから同じことだと思うんですけど。
武者氏の場合、直接批判していなくても、ちょっと違う意見に触れただけで
自分が否定されているように思って発狂しますから、やっぱりコメント欄だけにこだわっても
意味なさそうなんですよね。その結果、やっぱり燃料をドバドバ投下しちゃうわけで。
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 23:52:54.08ID:TaSPlpjJ
>>422
だから、武者氏ってなんだかんだ言って下ネタが好きなんじゃないですかね。
で、それを変なところで得意げにしゃべって嫌な顔をされた記憶がくすぶっているから、
別の人が半ば公然とその手の話をしていると「自分はできなかったのに、そんなのずるい、不公平だ!」
と思ってしまうのでは。
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:04:28.68ID:e3aFDYoM
竹千代と松千代を間違える理由…

きっと武者の母親はケチだったのです。
武者が幼い頃寿司屋に連れて行ったのはいいもののできるだけ節約したかったので、
松と竹の字をその場で逆に教え、竹寿司を与えて松寿司を食べている気にさせてしまいました。
その後武者が小学校で恥をかいて間違いに気づくことはできましたが、
変な覚え方をしたせいで未だに、松と竹を間違える癖が抜けないのです。

という作り話を考えてみました。
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 00:55:46.04ID:hrTggnqO
>>430
 検閲に意味がないのはいだてんで証明済。
 燃料がでかすぎると検閲しきれなくて、無法地帯になるのも武将ジャパンは経験してる。
 で、現在取り組んでいるのが武者の制御。
 麒麟で燃料少なめに記事を書かせて、燃料大きくなるエールは本体から切り離してバランスをとってる。まあ、武者の扱いがわかってきたのかもしれない。
 ただ、この方法だと、来年の蒼天はどこにも武者を書かせられないから、武者は来年には断筆するんじゃないかな。

 まあ、それまで武将ジャパンか大河ドラマかドラマ業界が消滅してる可能性が高いとは思うけど。
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:36:41.59ID:vczIf9OB
>>432
まったくありえない話とも言えないような。
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 07:42:12.69ID:vczIf9OB
>>433
これで来年「青天」にかすりもしないまま筆を折ってしまったら、
武者氏にしてはなんかあっけないですねぇ。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 08:43:32.17ID:AfGWQXaF
>>431
武者氏が下ネタ好きなら>>420のクイズをコメントすればウケるかもw
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 14:17:50.69ID:XAkfpXs5
武将ジャパン
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:17:44.23ID:rFBA7Eek
ふと思ったんですけど、武者氏もかなり疑心暗鬼に陥って、微妙なコメントも消しちゃってますよね?
でもいくつかは残ってるわけで、それらとの線はどう引くんでしょうか?
しろばにあさん、一視聴者さん、いししのししさんあたりは「常連」だから残したんでしょうか?
以前あんなことを書きながらなんですが、それらが自作自演であることは考えられるでしょうか?
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:44:47.69ID:UyjBihy+
小檜山氏の渋沢栄一記事が再アップされてましたけど、最後の左傾っぷりがひどいですねぇ。
これ、本当は武者氏が書いた?まさかなぁ。

そうそう、どうも武者氏に言わせると、差別の構造というのは、

「a(男性、マジョリティなど)がb(女性、マイノリティなど)に対して攻撃的・暴力的なことをした場合、ネタにされるだけだが、
bがaに対して同じことをしたら『bのくせして生意気だ!』などとののしられ、集団バッシングを浴びせられる」

ということらしいんですね。で、bがなにかして批判されるのはすべて後者であり不当・理不尽なことだ、と決めつけているんですけど、
ことはそう単純なのかなぁ?と思ってしまうんですよ。
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 10:26:46.24ID:GXbqNwoK
https://megalodon.jp/2020-0409-1019-26/https://bushoojapan.com:443/bushoo/christian/2020/04/09/123140

https://megalodon.jp/2020-0409-1020-52/https://bushoojapan.com:443/bushoo/christian/2020/04/09/123140/2

https://megalodon.jp/2020-0409-1022-43/https://bushoojapan.com:443/bushoo/christian/2020/04/09/123140/3

これ、あまりといえばあまりなので、全ページ魚拓取ってしまいました。
うーん、こうなると小檜山氏と武者氏、本当に別人なのかと思ってしまいますね。
まぁ別人でも関係が密接だったら、だんだん似てくるのも無理からぬことですけど。
というか、何ページかは武者氏が別名義で書いてるとか?
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:29:00.27ID:L0+X0QGN
>>440
 武者みたいなダブスタかまさないし、武者ほど支離滅裂でないけど、武者よりたちが悪い。武者が真似して書いているけど、武者に芯がないから論理がどんどん破綻していくけど、小檜山は芯から腐っている。
 小檜山の文章は説明しようとしているけど、武者の文章は何の為に書いているかわからない。その辺りが違いかな。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 13:36:31.76ID:GXbqNwoK
なまじっか説明しようとしている様子に見える分だけたちが悪い、ということですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況