>>479 3ページ目

>「あんたが貶したあの大河脚本家が感染したね、喜んだ?」
>「………………………………………………………………………………」
>反論は即座に思いついたのですが、サイコパス呼ばわりも嫌なので黙ってました。

>いや、武士にせよ、何にせよ。自分のはなった一撃が相手に命中して倒れたら武功に数えられる。けれども、流れ矢で倒れた
>相手に勝ち誇っても、何の名誉でもない。

>それ以前に、そんなこと言っている場合ですか?
>彼のバッシングが広まっているようですが、心を痛めております。あの大河そのものを好意的に評価するつもりはありません。と
>はいえ、制約が多い中で不本意なことがあったであろうと推察される点には同情しています。

>それより何より、感染と大河の出来は別ものです。そこを叩いてどうする? そういうことはやめましょう。
>むしろ同作出演者のとある動画の動向も気になるところではありますが。これも【自我】を濃厚に出さなかったところはある
>かもしれない。日頃スタンスをきっぱり示していれば、防げたかもしれない。そこまでの要求は酷でしょうが。

あのね、武者氏が「宮藤官九郎氏のコロナ感染を喜んだでしょう?」と思われるのは、普段自分のレビュー(?)でそれに近
いことをやっているからだろう。まんぷくレビュー(?)で全くまんぷくともNHKとも関係ない、「安藤サクラのそごうCM」を叩いた
り、「まんぷく出演者の妻の母の、脱税を叩く」とかそんなことばかりしているから、宮藤官九郎氏の件も疑われるのだろう(だ
いたい宮藤官九郎氏ってそんなにバッシングされていないと思うのだが)。全く「そういうことはやめましょう」とかよく言うわ。その
セリフは自分に言い聞かせて下さい。

そして「自我を濃厚に出さなかった」って星野源のことだろうが、そういう事を持ち出すから、宮藤官九郎氏の方も言われるのに、
自分の至らない点を全く理解できない武者氏である。