>>914 魚拓ありがとうございます。 >>916 お疲れ様です。
それにしても今回は4ページ・・・・・(←付き合うのがめんどくさいと思っている奴)。

>>918 この蝦夷の本多忠勝さんもそうですが、>>823 で書いてくれたように、もしかして武者氏はホントーに「信長に美濃を奪
われたのは義龍(実際はその子の竜興なんだけど)」と思い込んでいる?

914 1ページ目

>染谷将太さんは、彼自身を信長像に反映しているようです。そこを見越してのキャスティングでしょう。
>若いとか、丸顔とか、こんなケージに閉じ込められた野生動物じみた動きは嫌だとか。そういう意見はあるようですが、これがこの
>作品の目指す変革なのでしょう。

またかよ。だから今そんなこと言っている人ほとんどいないし、「野生動物じみた動きは嫌」とか誰の意見なんだと言う。

これもしかして、「好きなドラマを否定する意見なんて見たくない」から適当に考えた『批判意見』を「そういう意見もある」と言って
るんですかねぇ。これは私のケースなんですが、「エール」を楽しんでいるので、悪口みたいな意見を見たくないから(これが好きでな
かった「スカーレット」だと好意的意見もアンチ的な意見も気にしないで見られたのだが)、アンチタグをほとんど見ない(時々見る
が嫌になってやめる)。

しかしそれなら、「批判意見はあまり見ていないが」とか「これは想像ですが」とか断るべきだと思うんですけどねぇ。