X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:26:59.68ID:yT0GuCWM
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart73
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1585355986/
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:59:41.21ID:nHHYDG0X
>>134
道三はケチなキャラでしょ
あと、伝統的な手段を選ばない合理的な考えの持ち主
かなりわかりやすいと思うけど…
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:05:18.50ID:tqsIlPL/
>>41
うーん凄いなw
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:15:13.39ID:p3JDEt5W
>>111
最後藤孝が味方しない理由がそれだったりして。
十兵衛結局おまえは義輝様を殺した三好と同じになってしまったと。
あっでも藤孝は義昭の下を離れるんだっけ?
将軍サイドも今後どうなるのか個人的には楽しみだな。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:28:43.55ID:zY3gBlzY
義輝暗殺は殺陣があるか光秀が驚愕した顔だけのナレーションだけで終わらすかどっちだ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:34:36.52ID:bgp3sb8n
>>139
もう竹千代と光秀が会っているが大丈夫か?
もう細川藤孝と光秀か会っているが大丈夫か?
もう松永弾正と以下略
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:46:26.76ID:vOVbp4z5
>>136
いや、今回十兵衛や義龍がハッキリと台詞でケチとか吝嗇とか言ったからあなたも「わかりやすい」と最初から知ってましたみたいな自信持ってるんだろうけど、
当初はトメクレだから光秀を教え導く名君で、西郷どんの斉彬ポジと思ってたでしょ?
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:57:11.75ID:0AMQ9XaW
【東京はあと100床で“満床” 医療崩壊の危機】

2ヶ月近く時間があったのに、その間いったい何を……

予定通りの五輪開催を狙って「日本は大丈夫」感を演出して来たツケは大きい。
://twitter.com/tokoro13/status/1244753004764385280?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:57:46.35ID:CIfxU5gj
>>139
中盤に本能寺が終わって、盛り下がってダラダラ続いていく構成なら地獄よな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:59:09.85ID:RMkGhI1H
>>142
いやいや利政の渋ちん(倹約家どころの騒ぎではないやつの事)加減は鉄砲のお使いの頃から揶揄されてたよ。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:04:44.67ID:nveMb+wp
>>101
ラブラブを見せつけながら帰蝶のためにと帰蝶を餌に十兵衛を焚き付ける信長。
帰蝶も自分から話を振っているから腹の仲は信長と一緒でニヤニヤしてそう。
息があってて山岡荘八の信長夫婦の描き方に似てる。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:28:32.40ID:RaDaNsW6
どう見ても信長は中二病とっちゃん坊やなのに
急にいちゃいちゃシーンに違和感
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:36:54.99ID:TKWV2b6s
>>139
信長(後年)「あけちぃ〜? ワシは一度話した者は忘れぬ ただ、たまに会う者は良く忘れるのじゃ」
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:52:04.89ID:FOAfbp9Q
>>74
いや、あるよ。
大河って意外と脇役に見せ場作るし。
風林火山の板垣とかね。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:52:55.59ID:S12KCCif
>>132
ジャニーズ?どこにジャニーズ忖度?
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:55.73ID:CwHPuXc/
麒麟は信長時代はおまけみたいなもんでしょ
キャストの厚みを見れば
それ以前に力入れてるのが分かる
適当な配役の秀吉がその証拠
真剣に作り込もうとしたらあんな大男にする筈がない
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:58:25.69ID:E2Ib9IoK
>>141
竹千代は子供だからいいんだよ光秀も「俺は光秀だ!」とは名乗ってないだろ
藤っちと会ってるのは別にいいだろ。いつ出会ったかとか明らかじゃないんだから
そういう部分はいくら創作しても問題ない
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:08:42.77ID:OUvZiYcT
>>155
>適当な配役の秀吉がその証拠
>真剣に作り込もうとしたらあんな大男にする筈がない
それむしろ逆だと思うが。
ステレオタイプを破る配役にするってことは新しい秀吉像を構築しようとする現れと見る方が自然
適当に済ませたいならむしろステレオタイプ通りの配役にすべき
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:12:18.54ID:5NfEj42X
信長は光秀を高く取り立てるようだから
今会ってできる奴と知ってた方が自然だと思う
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:14:59.37ID:FOAfbp9Q
同じ池端先生の太平記だって、序盤で高氏が後醍醐天皇と会ったりしてるし。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:16:57.37ID:FOAfbp9Q
>>132
話数が増えれば削らなくて済むんだけどね。
無理なんかな、やっぱり。
オリンピックが来年に延期されたことだし、検討して欲しい、マジで。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:19:24.58ID:43btzHFV
>>162
楠木正成との初対面の舞披露させて見逃す奴は好きだった
戦上手と言われたお方が、なにゆえ勝ち目のない戦にたたれたのかと
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:37:47.07ID:9TJwDHXD
22歳〜55歳の女性多数登録中♪。.:*・゜
風俗、デリヘル、愛人経験者も登録中♪。.:*・゜
未経験者もスタッフが懇切丁寧に指導しております♪。.:*・゜
シングルマザーも登録中♪。.:*・゜
即日紹介可能♪。.:*・゜
分割払いも応相談♪。.:*・゜
まずは電話♪。.:*・゜


片岡ゆうこ
nakodokobo@docomo.ne.jp
09016331080
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:48:47.26ID:OMIH/QEb
>>147
信長は光秀のほのかな帰蝶への想いを感じとってわざと見せつける為に膝枕したのかと思った
うつけのふりしててもちゃんと観察してる信長像にあってると思った
長谷川光秀も反応してたから余計に良かった
マザコン信長の仮の親設定らしいけど損な役割な光秀だなぁと思う
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:53:30.39ID:iWXNv0yz
>>152
まあね 板垣はJacの大物だし、殺陣立ち回りは得意中の得意
義輝さんもアクションで見せてくれたら良いけど、此処まではそういうシーンは無いわな
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:57:47.64ID:FOAfbp9Q
>>169
あそこまでは無いとしても少しはあると思います。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:58:34.98ID:OMIH/QEb
煕子をもっと出して駒より光秀と絡ませてあげれば急な結婚も想いあっての結婚に思えるのにな
帰蝶を忘れるための結婚にしか見えないのが残念
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:02:08.27ID:53pVilEv
しかし麒麟を見て見たいって、いざ南蛮から本物のキリンが渡って来たら
どんヒキするだろうな
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:04:36.40ID:iWXNv0yz
>>171
まあね 若いからね ハイティーン? きちょノブに当てられて発情してもしょうがないお年頃
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:05:35.46ID:uhWsTOkS
>>93
斬り倒した相手の刀を奪って次の相手に向かって行くという、永禄の変を連想させる演出もあったね
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:07:40.10ID:6uH24F5d
煕子は嫁に来るまで特に動きを描きようがない人物だし
出してもしょうがない
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:12:18.81ID:GBr1tmgt
>>148
仲良くしてますよアピールでしょ
美濃と尾張はズッ友ダョって配慮
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:13:08.78ID:OMIH/QEb
>>176
結婚なんて恋愛の集大成のイベントみたいなもんだろ
面白く書いてこそ最愛の妻煕子を喪った光秀の本能寺の変は面白いと思うぞ
正直スイーツ層向けての女キャラだったらうまく書いて視聴率稼がないと駄目
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:13:52.22ID:S9S+yPFS
>>168
帰蝶はさんざん光秀に愛を告白してきたのに
光秀は知らぬ顔で美濃のために犠牲になれと帰蝶に尾張へ嫁ぐように言った
信長に膝枕していちゃつきながら不敵にほほ笑む帰蝶は
想い人光秀への復讐の意味もありそう

>>171
駒や帰蝶からの架空の好き好き主人公モテまくり話を10話まで続けて
煕子のあばたエピもなくした独自解釈だからな
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:17:58.63ID:OMIH/QEb
>>180
戦国時代は自由恋愛で結婚してた訳じゃないからね
このドラマ、光秀にとって帰蝶は高値の花だったんだろ
結婚したくても出来ない人
煕子とのエピソードは愛妻家の良いエピソードなんだから使えば良かったのにね
女受けを作らないから視聴率取れないんだよ
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:19:30.78ID:6uH24F5d
>>179
恋愛の集大成
なんて考えるようなキャラには描かれてないからな
愛妻家な側面は
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:24:42.33ID:zY3gBlzY
現代風だわな
こんな雰囲気で覇をとなえるわけがない
フェミが考えたんだろな
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:27:38.39ID:OMIH/QEb
>>184
女にとって結婚はビックイベント
そういう女心をわかってないイケてない男が作った大河なのが麒麟がくる
男は結婚に夢みてる人少ないかもしれないが女は違うからね
光秀の良いエピソードなのが愛妻家だろう
それを生かさないのはね残念な気持ち
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:29:22.01ID:nveMb+wp
>>151
まああれ以上は、人前だしNHKだし。帰蝶もまんざらじゃないのが凄い。
十兵衛が目を泳がせていたのは中々な演技だな。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:30:43.28ID:S9S+yPFS
>>183
光秀モテまくり解釈は男ウケ目当てだろ
女は妻以外に女の陰は一切ない一夫一妻大河のほうがウケいいぞ

あとこの時代、主君の娘が家臣に嫁ぐのはなくはない
織田信長の娘たちで信長生前に嫁いだのは前田や蒲生など家臣に嫁いでいる
帰蝶とはいとこ設定で明智家は斎藤道三の正室を出すほどの名家設定なのだから
帰蝶との結婚もなくはなかったのだろ(この大河でも帰蝶はその気だった)
司馬遼太郎原作だと小見の方が2人を結婚させたがってるからな
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 11:34:14.70ID:TOI03Skd
道三は計算高いしね
光秀に娘をやっても何のリターンもない
光秀と帰蝶が仲がいいのは知っているのでお使いはさせる
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:05:21.68ID:nkYIpX6I
光秀自身の半生でさえほぼ不明なのに「愛妻家」などとフィクションを鵜呑みにしてるのがいるのか
センゴクの嫁取りも取って付けたような唐突感があったがその後の内助の功というか尻の叩き具合を煕子にもやらせて
ただのメンヘラじゃないところを見せてほしい
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:09:02.06ID:xUJJSoxr
>>194
キャラもそうだが女優に華がないから叩かれてるんだろうな
きりだって初音の頃なら叩かれてないはず
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:10:09.00ID:+ufrb6uN
話数増は難しいだろうなぁ。役者のスケジュールが抑えられるとは思えん。

主役の長谷川博己はともかく、どの部分を増やすかで出演者も変わってくるし、ただでさえ沢尻問題で事務所に無理言ってるだろうからな

佐々木蔵之介なんて、秀吉だから間違いなく最後まで出るけど、売れっ子だからそうとう予定詰まってるだろ
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:10:25.27ID:ffGwnIj8
光秀といい真田といい日本人は昔から良くも悪くも敗者に同情的
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:12:32.71ID:m+7M2FZq
光秀の愛妻家イメージ守れってずっと言う人がいるがそんなの重要か?
煕子という名前の女が存在したかどうかも分からないのに
信長も秀吉もイメージ一新で描こうとしてるんだから当然光秀もそうなる
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:13:05.41ID:Bx0PX5xG
光秀って下剋上と言っても本拠で俺は反抗するぞってやったパターンじゃなくて
めちゃくちゃ出世させてくれて最高に信頼してくれてる相手をいきなり裏切って不意打ちしただけだから
同情を買いやすい敗者かといわれると違うんじゃねと思うが
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:16:12.51ID:KxgC+Wqd
愛妻家っていう数少ない光秀のアピールポイント捨てるメリットがないだろ
ドケチで、正妻しかいないのは、側室持ったら金かかるからみたいな金に汚いキャラとして描くならともかく
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:03.86ID:5kfw/TXB
真偽不明で創作の可能性もあるのにアピールポイントとか言ってもな
しかも逸話は盛り込まないと決定してるみたいだし
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:20:11.12ID:B5aUwITS
まあドラマだし妻に先立たれたのも本能寺の変の一因みたいに描くんだろう
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:22:05.26ID:5kfw/TXB
煕子は光秀の帰蝶への思いも知ってましたよ
ってあっけらかんというキャラになるらしいから
愛妻家というか常に心の内を読まれて手のひらで転がされそう
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:24:32.38ID:DimKJDkZ
>>176
それはない。
子供の頃の思い出話をがんがんさせれば
主人公である明智光秀がどういう人間であるか徐々に鮮明になっていく
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:26:33.35ID:8Cytd4DJ
>>195
光秀の子供の数を見たら分かるのにな
熙子1人で産む訳がない
坂本城からはじまり信長の家臣とはいえ一国一城の主人があの時代に妻1人の訳がない
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:27:54.11ID:DimKJDkZ
>>183
明智光秀が斎藤家の娘と結婚したという同時代史料がある
相手は帰蝶なのか、妹なのかは不明
いずれにせよ明智家は名門なので、高嶺の花ではない
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:28:50.61ID:kpapQ9cS
側室がいたら愛妻家ではなく正室のみなら愛妻家なのかそこが問題だ。
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:30:37.52ID:E2Ib9IoK
秀吉の身長も本当に小男だったかわかんないし
今川義元が公家風の化粧してないのも今までの情報と違うし
作り話にしても、今回はデタラメな大河だな
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:32:16.19ID:cnMZkVhg
>>206
さっぱりした雰囲気の女優ならともかく木村文乃が言うとめっちゃ怖えよw
あっけらかんどころか「あなたのその恋心、私知ってますからねぇ?」
と全力で釘刺してるようにしか思えんわ
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:38:19.38ID:xUJJSoxr
>>205
母上が八上に人質に行くと言うが
駒が十兵衛様の役に立ちたいと光秀の妹として人質役を買って出る
信長が波多野を斬る
駒が例の歌を唄いながら磔にされる
光秀は駒からの恋心に初めて気付く
信長への心が離れて本能寺の一因に

こんなとんでも展開を予想
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:39:39.13ID:WtF/b0Aq
>>208
まあ、まつとか久保姫の例があるからなんとも言えない。
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:41:46.87ID:ffGwnIj8
>今川義元が公家風の化粧してないのも今までの情報と違う
毎回麿メイクしたりしてるわけじゃないんだろ
合戦時だけで
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:15.54ID:FB9Aahna
三好さんって京都から将軍追い出したんだよね?
てことは今一番偉い人なの?
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:45:47.91ID:nkYIpX6I
>>209
光秀の家系が名門かどうかも不明だろ
明智という名門が存在していたことと光秀が明智を自称していたことの間にはギャップがある
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:04.90ID:Qez0VuJD
>>198
岳飛ジャンヌダルクハンニバル
日本人に限った話じゃない
義経か大楠公が最大のスターだろうけど昔なら
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:51.48ID:WtF/b0Aq
>>217
まあ成田三樹夫とか松方弘樹の今川義元を見た事無いんでしょうね。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:49:19.13ID:nveMb+wp
>>193
頼朝政子は珍しく恋愛結婚ってことになってるな。押し掛け女房だけれど。
秀吉寧々も一応恋愛でしょ?
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:53:17.14ID:nkYIpX6I
>>220
末節だけどジャンヌダルクは判官贔屓とは違うだろ
あと判官贔屓の対象は昔日の勢力が衰えた末の敗北というパターンだが
信繁は滅びの瞬間が人生のピークなのでこれも判官贔屓とは違う
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:57:12.51ID:JyP6A06Y
烏丸の少将文麿〜
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:03:35.13ID:WiOWOrTj
>>206
光秀の帰蝶への思いって恋愛のそれじゃないでしょ
特別な幼馴染以上の感情は見えないけど
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:07:31.92ID:qfGNFjxk
はっきりとした恋愛感情じゃないよね
本人にもよくわかってない
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:14:19.20ID:WiOWOrTj
>>123
鷲鼻なんだよね
目以外のパーツが男性的だし
笑ったときの口角や頬のにゅっとした感じは確かにジョーカー感ある
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:15:33.85ID:nveMb+wp
帰蝶もそうでしょ。最初の亭主には全く情が沸いていないようだったから
それに対比すれば十兵衛には幼なじみの情はあっただろうけれど。
ただ信長と帰蝶って16歳と15歳?ぐらいの夫婦?これだと夫婦というより
大事な女友達って感じだな。
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:21:43.48ID:MsajrBMI
>>230
帰蝶は光秀より信長の方が好きになったような気がする
染谷信長は信長の自画像のキツネ顔じゃないけどやんちゃで腕白小僧みたいで可愛いじゃん
光秀は長谷川の大人の部分あるから憧れあったような感じに見える
帰蝶は母性くすぐる男がタイプじゃないのかな?
帰蝶からみれば光秀もちょっと頼りないいとこなんだよな
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:27:32.95ID:E2Ib9IoK
川口春奈も可愛いけど、木村文乃みたいなハクいスケと結婚できたんだから
もう川口春奈なんて眼中にないだろう
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 13:28:30.03ID:7dD3K3E+
光秀の帰蝶への思いも曖昧なんだよな
初恋が悲恋かと思いきやその次の話で昔結婚約束した煕子登場ですでに光秀が煕子を気になりだしているという
帰蝶は信長に染まるから本能寺では昔を懐かしみながらも心置きなく倒せるようにする気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況