X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:26:59.68ID:yT0GuCWM
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart73
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1585355986/
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:48:55.91ID:HIBxGFIK
>>15
カネよりも、史実の織田信秀は朝廷に献金したりして、京都に顔が効くから、
信秀のコネに頼った方が確実なんだよね。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:17:55.77ID:xEpSVhb0
>>57
どっちで行くんだろうな。両方採用で斬りまくって最後はハラキリパターンかな。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:20:12.00ID:MqQASIze
土岐さんそんなに注いだらこぼれるぞ、と思っていたらこぼれていた
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:21:30.89ID:EaENi8SL
>>44
あの、大人しそうな美しい将軍が覚醒して、鬼神の表情で斬りまくるシーンが見たいわ
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:34:27.75ID:9XrAprvy
光秀は信長と帰蝶のイチャイチャを見せられ吹っ切れて次週結婚ですな
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:36:12.12ID:+vXOQJGF
>>65
でも最後はやっぱり殺されちゃうよね。
美人薄命とはよく言ったもんだ。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:39:56.99ID:iwlo/Mqv
両思いながらも実らなかった相手が
今は別の男に女の顔を見せてるなんてなんか興奮してきた
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:40:41.37ID:86nRO3SY
>>63
あのシーンとか凄味を出してたのに、十兵衛からお金を十枚欲しいって言われて「十枚!?」ってなって笑った
せっかくの凄味が台無し
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:42:56.13ID:KpxN9xaN
剣豪将軍は風林火山の千葉真一とか巧妙が辻の武田鉄矢のラスト大立ちまわりみたいな扱いをしてもらえるのかね?
それともナレ死?
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:43:50.80ID:P6qfqVGx
チーフ演出の大原とチーフPの藤並の演出回が低いって致命的じゃないか?
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:08.56ID:Ku254/pg
義輝の最後の大立ち回りがあると思っているお馬鹿さん達w
経費削減でそんなシーンないよ
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:52:50.00ID:M9A4rGoQ
平手政秀の コイツ全然役価値無い嫁(人質)やんけ って帰蝶を見る眼 態度が良かった

嫁に行くのにもリスクあるんやなって改めて思うな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:54:17.56ID:w5o2QcDR
義輝は公式のビジュアルだと甲冑姿で悲劇の剣豪将軍というキャッチコピーだから
普通に立ち回りして壮絶な最期を迎えると思う
ただ屋内で襲撃されていちいち兜かぶるかなとは思うが
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:56:13.50ID:M9A4rGoQ
>>75
そうそう なんの為に ルビーの指輪と殺陣の時代劇があったのかは分かりきった向井キャスティング
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:07:05.74ID:oWzSNG/T
以前
戦火で破損した御所と都の修復で信秀が大金を献上した件があった
土岐様は一貫も出せなかったと道三が言ってたのに何で織田の和議に土岐が金を出す?

なんか脚本がその場凌ぎの無意味な伏線バラ撒くから話の筋が無茶苦茶になってるやん
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:19:20.05ID:irliUtr3
>>81
ハセヒロは現代の服が似合ってなかった
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:19:39.11ID:cxZp856l
信長は将軍の前で鼻をかむんだろう
それを見ていた光秀は「こいつ死ね」と思う
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:24:05.83ID:1N06UbVF
駒...視聴率持ってたんだね
前回も、この前も...
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:31:10.54ID:qBUF01Wr
13.2% ←伊平次捜索
13.8% ←駒と添い寝で視聴率アップ
15.0% ←駒と帰蝶のメイクアップで視聴率アップ
13.7% ←信長出てきて、道三義龍土岐も出てくる男臭い話
15.0% ←帰蝶と熙子
16.5% ←駒伊呂波に15分残りは帰蝶で光秀の出番ほぼ無し
14.3% ←男臭い話
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:32:30.63ID:V8DnDPSc
>>72
板垣様!
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:32:48.72ID:M9A4rGoQ
>>83
義龍 親父の為に頼みたくはないけど美濃の為にはって事も含めて光秀と共にお願いしてる

当時土岐氏がお金出せなかったのは守護家同氏の御家騒動争いしてたからって言ってなかったけ?
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:34:05.90ID:tRMbcylM
>>83
道三の長男は、実は土岐さんの息子という説もあるからなあ。
実の息子から頼まれてイヤとは言えず・・みたいな設定なのかも。
結局長男は道三と断絶してしまうし。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:36:42.43ID:wpAOHMml
正月のそろばん侍のムカイリの殺陣はそこそこよかったよ
50人相手に大立ち回り
あれは永禄の変の予行演習だと思ってる
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:38:52.92ID:KpxN9xaN
それにしても道三というキャラが分かりにくいな
製作側の意図としては光秀に目をかけてる有能武将ということでいいのかな?
なんか物語上で果たすべき役割とズレたキャラなような気がして道三のシーンは落ち着かないんだが
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:42:59.58ID:amixXBIX
>>93
問題は、寺尾聡の代わりがいるかだなw
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:48:04.10ID:lpEcmB0c
出張大好き十兵衛さん
あるいはいくつもの「はっ」

「十兵衛」
「はっ!」
「お前はどう思う?」
「はっ、××へ行き、××殿とお会いになるのがよろしいかと」
「そうか、じゃあお前が行ってこい」
「…はっ?」
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:01:50.67ID:uGok9uNt
>>94
帰蝶との兼ね合いで道三と絡んでるシーンが大幅カットさせられた可能性が…
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:06:51.19ID:wzZOCHUS
>>86
朝廷領を横領して里帰り中だった朝廷勤めの女官を家来が強姦したと宮内庁に記録が残ってる光秀が何だって
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:11:08.94ID:6ZUVKoqx
帰蝶と信長が2人して光秀に将軍への取次をお願いして詰め寄ってるシーンよかった
なんかこの若夫婦が憎めなくて光秀のタジタジ感が面白い
沢尻じゃなく川口春奈だから余計に愛嬌が増してていい
このキャスティング怪我の功名じゃないか?
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:12:07.71ID:XclLCTPM
>>93
>>80 で書いたけど 殺陣の時代劇キャスティングは大河の為だろうし 木村眞島のサギデカも似た様なのじゃないかな?  
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:15:10.04ID:vOVbp4z5
十兵衛と義龍の絡みが少ないと言われてたのももしかしたら沢尻撮り直しの余波かもしれない
前スレでも言ったけど、民放主演ドラマのあった伊藤はスケジュール的に撮り直しが無理だったのかもしれない
妹の輿入れを阻止したいなら十兵衛任せにすなよwwwとか突っ込まれてたけどさあ
なんか色々現場が気の毒なので、突っ込みはするけど責め立てる気になれないわ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:20:17.75ID:XclLCTPM
>>103
なんだか美濃に割く話数が多いのもそれ関係あるんすかね? 後半に向けて大丈夫なんか?って
駒の出る時間が無駄に長いのもそのせいだったり?
屋外ロケでエリさん出てる箇所は特に撮り直しは無理だろうし
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:24:42.07ID:PT32EW3W
十兵衛クエストが多いのは気になる
あえて笑いとしてやってるのかも知れないが
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:27:42.42ID:m+7M2FZq
もう壊してしまったセットもあったと岡村が言ってたので
この時この場所で話していないとおかしい
けど既にそのセットは壊されていて撮り直し不可能
みたいなことも多々あったのかも
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:29:09.21ID:acIOvt1W
剣豪将軍
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:31:53.59ID:vOVbp4z5
ゲームはやらないのでクエストという発想はなかったんだけど、真田信繁やシエが歴史的場面に居合わせたのはクエストじゃなくて偶々だったの?
偶々なのとクエストはどっちがいいのかね
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:34:27.42ID:XclLCTPM
義輝の最期ってさ 信長の最期とダブるんじゃね?

義輝が信長で 三好が光秀
義輝様が麒麟はまだ来ないって言ってるの聞いて感動しちゃった  三好!許さん 義輝様の麒麟の夢を!
って言ってた光秀が今度はその三好の立場になる

なんか分からんけど麒麟は俺だ
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:47:30.10ID:tONMVChG
大江広元
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 00:59:36.85ID:jXWlu+n2
>>8
仮にも、いずれは国人衆の当主になろうかという武士なんだから、
同格の国人の娘を正室にするに決まってんじゃんね。
主君の覚えめでたい有力国人なら、主筋の娘をもらう場合も有る。
でも、正室より先に側室がいる場合も有るのか。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:03:36.62ID:GRPeSA4I
>>89
やっぱ駒ブスが目立つと視聴率低いな
女キャラメインでも帰蝶がメインだと高い
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:10:18.59ID:sAARbUUI
今川義元が大声で「戦ぞっ!」って意図的に急にアクセント強くして吠えるのを3回は聞いてるんだが
あれは何で言わされてるんだ?
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:18:22.91ID:cMtYXUZM
>>111
永禄の変も家臣に主君が裏切られるし不意を突かれるのも本能寺と一緒なんだよね
光秀がそこで何を感じるかによるけどリスペクトする義輝の死に相当ダメージ受けそう
それなのに自分が今度は主君を討つ側に回るという皮肉
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:57:53.51ID:24PnHzWG
>>107
2019年の夏に、染谷に初めて会った話とか、ボチボチ撮るペース増えて来ましたよ、みたいな
話してたからなw ついこないだO.A.されたくらいの沢尻版をもう撮ってたんだろうな
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:23:37.43ID:oKwdWpIj
>>97
提案した奴がやらされる
だからみんな提案しなくなる
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:41:13.72ID:DimKJDkZ
>>118
沢尻は10話まで撮ったって言ってなかった?
11話以降は撮ってないだろ
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:55:59.49ID:/d5KdKht
>>前スレ958
村田さんも壬生義士伝で佐助を演じてるよ。
山田辰夫は映画版。村田さんは渡辺謙主演のテレビ版。
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:23:21.35ID:loloP4nt
十兵衛が宿で藤孝に会った時、すぐには誰か分からなかったのがいいw
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 03:37:40.57ID:AUGkgCBP
義輝
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 04:22:31.11ID:lWnTkncW
駒は出雲阿国になる
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 05:11:46.78ID:gfF/96MH
義元「戦ぞっ!(やりたいけどもうセット壊されちゃってるんだよな〜)」

義輝さん出先だし夜な夜な徘徊して悪党捕まえて「余の顔を見忘れたか!」ってやってみたら?
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:39:24.07ID:ib3kRvJg
>>60

大河ドラマで朝鮮出兵など、敏感な問題をやるわけがない
朝鮮出兵を悪とするならその筋の人と韓国人が大暴れする

秀吉の時代ならまだしも光秀であえてそんな火中のクリを拾いに行くわけがない
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 06:44:29.59ID:7cVJ0Nqk
> 712 日曜8時の名無しさん sage
> 2020/03/30(月) 11:43:05.75 ID:1UJMz4yF
> >>709
> 12〜13話で光秀結婚と信秀死去と頼芸追放
> 13〜14話で正徳寺の会見と村木砦の戦い
> 15〜17話で斎藤親子の対立激化と長良川の戦い
>
> 一応こんなタイムスケジュールっぽい

尺足りてねえ丹波攻め本願寺戦を削る気満々じゃねえか
ジャニーズ忖度してんじゃねえぞファッ金NHK!!!!
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:19:44.68ID:bK8Jb7Ro
>それにしても道三というキャラが分かりにくい
今んとこただの主の上司ってだけだな
主があちこち移動するから特定のキャラの立ち位置あたりはわかりにくいかもな
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 07:59:41.21ID:nHHYDG0X
>>134
道三はケチなキャラでしょ
あと、伝統的な手段を選ばない合理的な考えの持ち主
かなりわかりやすいと思うけど…
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:05:18.50ID:tqsIlPL/
>>41
うーん凄いなw
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:15:13.39ID:p3JDEt5W
>>111
最後藤孝が味方しない理由がそれだったりして。
十兵衛結局おまえは義輝様を殺した三好と同じになってしまったと。
あっでも藤孝は義昭の下を離れるんだっけ?
将軍サイドも今後どうなるのか個人的には楽しみだな。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:28:43.55ID:zY3gBlzY
義輝暗殺は殺陣があるか光秀が驚愕した顔だけのナレーションだけで終わらすかどっちだ
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:34:36.52ID:bgp3sb8n
>>139
もう竹千代と光秀が会っているが大丈夫か?
もう細川藤孝と光秀か会っているが大丈夫か?
もう松永弾正と以下略
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:46:26.76ID:vOVbp4z5
>>136
いや、今回十兵衛や義龍がハッキリと台詞でケチとか吝嗇とか言ったからあなたも「わかりやすい」と最初から知ってましたみたいな自信持ってるんだろうけど、
当初はトメクレだから光秀を教え導く名君で、西郷どんの斉彬ポジと思ってたでしょ?
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:57:11.75ID:0AMQ9XaW
【東京はあと100床で“満床” 医療崩壊の危機】

2ヶ月近く時間があったのに、その間いったい何を……

予定通りの五輪開催を狙って「日本は大丈夫」感を演出して来たツケは大きい。
://twitter.com/tokoro13/status/1244753004764385280?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:57:46.35ID:CIfxU5gj
>>139
中盤に本能寺が終わって、盛り下がってダラダラ続いていく構成なら地獄よな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:59:09.85ID:RMkGhI1H
>>142
いやいや利政の渋ちん(倹約家どころの騒ぎではないやつの事)加減は鉄砲のお使いの頃から揶揄されてたよ。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:04:44.67ID:nveMb+wp
>>101
ラブラブを見せつけながら帰蝶のためにと帰蝶を餌に十兵衛を焚き付ける信長。
帰蝶も自分から話を振っているから腹の仲は信長と一緒でニヤニヤしてそう。
息があってて山岡荘八の信長夫婦の描き方に似てる。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:28:32.40ID:RaDaNsW6
どう見ても信長は中二病とっちゃん坊やなのに
急にいちゃいちゃシーンに違和感
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:36:54.99ID:TKWV2b6s
>>139
信長(後年)「あけちぃ〜? ワシは一度話した者は忘れぬ ただ、たまに会う者は良く忘れるのじゃ」
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:52:04.89ID:FOAfbp9Q
>>74
いや、あるよ。
大河って意外と脇役に見せ場作るし。
風林火山の板垣とかね。
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:52:55.59ID:S12KCCif
>>132
ジャニーズ?どこにジャニーズ忖度?
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:55.73ID:CwHPuXc/
麒麟は信長時代はおまけみたいなもんでしょ
キャストの厚みを見れば
それ以前に力入れてるのが分かる
適当な配役の秀吉がその証拠
真剣に作り込もうとしたらあんな大男にする筈がない
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:58:25.69ID:E2Ib9IoK
>>141
竹千代は子供だからいいんだよ光秀も「俺は光秀だ!」とは名乗ってないだろ
藤っちと会ってるのは別にいいだろ。いつ出会ったかとか明らかじゃないんだから
そういう部分はいくら創作しても問題ない
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 10:08:42.77ID:OUvZiYcT
>>155
>適当な配役の秀吉がその証拠
>真剣に作り込もうとしたらあんな大男にする筈がない
それむしろ逆だと思うが。
ステレオタイプを破る配役にするってことは新しい秀吉像を構築しようとする現れと見る方が自然
適当に済ませたいならむしろステレオタイプ通りの配役にすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況