【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart78
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1585566997/
探検
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/08(水) 21:43:04.85ID:G+ei2AOD
2日曜8時の名無しさん
2020/04/08(水) 22:31:06.08ID:cR4N6Uei2020/04/08(水) 23:06:42.69ID:cggL6UFq
なんか収録が途中で止まっちゃったみたいなんだけど、もしかして本能寺の変まで
たどり着かずに終わるかもw
■NHK、大河や朝ドラ収録休止を延長。外ロケ見合わせ、イベント中止も
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1245857.html
たどり着かずに終わるかもw
■NHK、大河や朝ドラ収録休止を延長。外ロケ見合わせ、イベント中止も
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1245857.html
4日曜8時の名無しさん
2020/04/08(水) 23:13:51.88ID:QkWJ/c+7 これは最終話まで無理だな
芸能人の感染者も増えてるし
中途半端で終わるより
美濃パートで終わらせてくれたほうがいいか
芸能人の感染者も増えてるし
中途半端で終わるより
美濃パートで終わらせてくれたほうがいいか
5日曜8時の名無しさん
2020/04/08(水) 23:15:01.49ID:+LTMWhNF 麒麟がくるが描いている時代の結婚式(祝言)には、相手方の親族は出席しないんですか?
2020/04/08(水) 23:17:11.82ID:8SkAOLyo
>>1おつ
重六出ろ、重六!
重六出ろ、重六!
7日曜8時の名無しさん
2020/04/08(水) 23:23:14.40ID:dm5T2TPI リアル現代に麒麟を招聘しないと
2020/04/08(水) 23:24:47.00ID:TSghYotP
何話までは撮り終わってるから放送しますみたいなこと言ってくれればいいのに
そうすればその後はしばらく放送ないんだって思えるから
そうすればその後はしばらく放送ないんだって思えるから
2020/04/08(水) 23:26:44.92ID:ohU4DIZ9
撮影再開はするのだろうか…
薬が流通しないともう収まらない気がする。
早くて夏、遅くて一年後ギリオリンピック前とか?
スタートはあんなだったし、例年より大河応援モードになっている自分がいる。
薬が流通しないともう収まらない気がする。
早くて夏、遅くて一年後ギリオリンピック前とか?
スタートはあんなだったし、例年より大河応援モードになっている自分がいる。
10日曜8時の名無しさん
2020/04/08(水) 23:41:36.42ID:2HUFqDaz 新郎側の家族、親族、一門などだけで、新婦側からは、「送り役」のみ
斎藤家からは、十兵衛の叔父が送り役として派遣
ただ、一門同士(土岐一族)での結婚式は分からない
戦略結婚でも無い!
斎藤家からは、十兵衛の叔父が送り役として派遣
ただ、一門同士(土岐一族)での結婚式は分からない
戦略結婚でも無い!
2020/04/08(水) 23:42:34.32ID:OJE5bHX+
「この十兵衛の、嫁になりませぬか?」
これだけでもう決まりである。
なんというか、昔は「結婚」というものが
本当にシンプルだったんだなぁ、と思いましたね
今じゃあどんなに優秀な若者でも婚活とやらに
心身をすり減らしてようやくたどりつくものになっているが
そういや「この世界の片隅に」でもシンプルだったな
「すずちゃん!あんたを嫁に欲しいという人が来とるらしいよ!」
これだけでもう決まりである。
なんというか、昔は「結婚」というものが
本当にシンプルだったんだなぁ、と思いましたね
今じゃあどんなに優秀な若者でも婚活とやらに
心身をすり減らしてようやくたどりつくものになっているが
そういや「この世界の片隅に」でもシンプルだったな
「すずちゃん!あんたを嫁に欲しいという人が来とるらしいよ!」
2020/04/08(水) 23:46:55.04ID:ZAjRqSGb
光秀って長く浪人の様な立場に留まり、信長に仕えるようになったのはかなり晩年はず。こんなに若い時分から信長と濃く絡んでいたという設定は違和感がある。
2020/04/08(水) 23:50:47.34ID:8PH7mjMT
2020/04/09(木) 00:04:47.45ID:BoBkFdKR
>>4
今年は第一部完として、中盤以降のパートの脚本を1年に延長して第二部として鎌倉殿の後に持ってくればよろし。
元々、光秀信長幕府の3つを1年で描くなんて尺不足もいいところなんだから丁度いい。
おそらく割愛されていたであろう秀吉との出世競争とか丹波攻めとか坂本築城とか安土築城とかのエピソードも濃厚に盛り込める。
今年は第一部完として、中盤以降のパートの脚本を1年に延長して第二部として鎌倉殿の後に持ってくればよろし。
元々、光秀信長幕府の3つを1年で描くなんて尺不足もいいところなんだから丁度いい。
おそらく割愛されていたであろう秀吉との出世競争とか丹波攻めとか坂本築城とか安土築城とかのエピソードも濃厚に盛り込める。
2020/04/09(木) 00:07:48.50ID:BoBkFdKR
>>12
光秀は初めて史書に出てきた時点で幕府と信長との仲介役という大仕事やってるんだから、むしろ若い頃から信長とのコネ作っておかない方が不自然になるだろう
光秀は初めて史書に出てきた時点で幕府と信長との仲介役という大仕事やってるんだから、むしろ若い頃から信長とのコネ作っておかない方が不自然になるだろう
2020/04/09(木) 00:20:22.40ID:axQywIfz
>>15
光秀が仲介って話あった?
光秀が仲介って話あった?
17日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 00:26:32.03ID:zIcOx5iX2020/04/09(木) 00:30:44.40ID:tObfflyA
十兵衛さんまだそんなに活躍してませんからね
2020/04/09(木) 00:41:02.86ID:oeiMzoVc
麒麟がくる 後編 (2) (日本語) 単行本 – 2020/5/21
目次
★登場人物関係図
★出演者インタビュー&紹介
★舞台地を訪ねて 福井県ほか
★「斎藤道三」を振り返る
★ここに注目 ドラマの見どころ紹介
★プレイバック なつかしの大河ドラマ
★あらすじ 第18回~第29回
★歴史読み物 小和田哲男インタビュー
★麒麟がくる 豆知識
★ドラマの背景がわかる名家図鑑
その他、「グラビア座談」や「制作者からのメッセージ」など
目次
★登場人物関係図
★出演者インタビュー&紹介
★舞台地を訪ねて 福井県ほか
★「斎藤道三」を振り返る
★ここに注目 ドラマの見どころ紹介
★プレイバック なつかしの大河ドラマ
★あらすじ 第18回~第29回
★歴史読み物 小和田哲男インタビュー
★麒麟がくる 豆知識
★ドラマの背景がわかる名家図鑑
その他、「グラビア座談」や「制作者からのメッセージ」など
2020/04/09(木) 00:43:26.93ID:+8zm0sU5
>>15
仲介、というより使者として直接双方を行き来してた、ということでは
信長と越前にいた足利義昭との交渉に際して、義昭側の取次は細川藤孝と和田惟政で、どちらかが出した手紙に、
「詳しい話は使者の明智光秀が述べます」みたいに書いてあった、とかじゃなかったっけ
当時の文書とかによると、足利義昭は京都を脱出した直後から、六角氏が頼りにならないので、信長と上杉謙信に
上洛の協力を要請してたらしい、とか解説本に書いてある
二人とも義輝時代に上洛して、将軍義輝にも謁見を果たしてたため、幕府への忠誠心もあるだろうとあてにされたとか
仲介、というより使者として直接双方を行き来してた、ということでは
信長と越前にいた足利義昭との交渉に際して、義昭側の取次は細川藤孝と和田惟政で、どちらかが出した手紙に、
「詳しい話は使者の明智光秀が述べます」みたいに書いてあった、とかじゃなかったっけ
当時の文書とかによると、足利義昭は京都を脱出した直後から、六角氏が頼りにならないので、信長と上杉謙信に
上洛の協力を要請してたらしい、とか解説本に書いてある
二人とも義輝時代に上洛して、将軍義輝にも謁見を果たしてたため、幕府への忠誠心もあるだろうとあてにされたとか
2020/04/09(木) 00:46:26.51ID:cUM38mxA
今頃見たが、信秀が死んでるシーンは必殺シリーズの殺された悪人みたいだなと思ったw
東庵が必殺シリーズの仕事師っぽい飄々としたキャラだから尚更必殺感が…
東庵が必殺シリーズの仕事師っぽい飄々としたキャラだから尚更必殺感が…
2020/04/09(木) 00:50:09.28ID:axQywIfz
>>20
それが信長と面識があったってことになるの?
それが信長と面識があったってことになるの?
2020/04/09(木) 00:53:59.64ID:+8zm0sU5
2020/04/09(木) 00:54:34.32ID:E7zqNIgJ
いい加減慣れろやw 序盤の主役は道三でも良かったんだって。でも後半の光秀と主役二人になるし、
めんどくせえから前半生謎の光秀になっただけなの。脚本家は道三や、信長上洛以前の幕府の混乱を描きたいだけなの
だから光秀が空気というか、狂言回しなんだろ。尾張行かないと若き日の信長を描けないだろw
めんどくせえから前半生謎の光秀になっただけなの。脚本家は道三や、信長上洛以前の幕府の混乱を描きたいだけなの
だから光秀が空気というか、狂言回しなんだろ。尾張行かないと若き日の信長を描けないだろw
2020/04/09(木) 01:07:16.02ID:oeiMzoVc
>>19
8月中旬放送の29話が桶狭間になりそうだね
8月中旬放送の29話が桶狭間になりそうだね
2020/04/09(木) 01:35:16.34ID:Y2n4HPg6
ところで
麒麟って、当時の日本にあった言葉、概念?
とってつけた、キリン連呼が
電通による宣伝すぎて、ひく
麒麟って、当時の日本にあった言葉、概念?
とってつけた、キリン連呼が
電通による宣伝すぎて、ひく
2020/04/09(木) 01:41:01.55ID:+8zm0sU5
2020/04/09(木) 01:43:14.44ID:R6QBwb7D
信長の花押が麒麟の麟を象ったデザイン
野党みたいな歴史学者がイチャモンつけて諸説あることになってるけど
野党みたいな歴史学者がイチャモンつけて諸説あることになってるけど
29日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 01:51:51.13ID:shnWb1xs2020/04/09(木) 01:57:08.53ID:OGnf96nd
>>28
自己レス
麒麟の麟説には賛成だけと、その中でも諸説あるみたい
野党も反対ばかりしてるのではないようだ
「野党は賛成ばかりして対案を出し続けている」が客観的な事実
http://agora-web.jp/archives/2040283.html
自己レス
麒麟の麟説には賛成だけと、その中でも諸説あるみたい
野党も反対ばかりしてるのではないようだ
「野党は賛成ばかりして対案を出し続けている」が客観的な事実
http://agora-web.jp/archives/2040283.html
2020/04/09(木) 02:50:55.36ID:Gjlrymgq
キングオブジパングで、出会い頭に
信長に斬りかかられた光秀はもういないか
信長に斬りかかられた光秀はもういないか
2020/04/09(木) 03:01:58.41ID:zdDcPnHO
2020/04/09(木) 03:48:25.91ID:6xv7CTXF
京都大河ドラマ館臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下記の期間、臨時休館させていただきます。ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
休館期間:令和2年4月11日(土)〜5月6日(水・祝)
ついに大河ドラマ館全滅か
よりによって今年というのがついてなかったな、、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、下記の期間、臨時休館させていただきます。ご理解とご協力をいただきますようお願いします。
休館期間:令和2年4月11日(土)〜5月6日(水・祝)
ついに大河ドラマ館全滅か
よりによって今年というのがついてなかったな、、
2020/04/09(木) 03:58:39.80ID:EFfKrwCu
駒みたいなオリジナルキャラで戦で犠牲になる側が麒麟の存在にすがって麒麟と言うから意味に重みも出て良いんだよ
2020/04/09(木) 05:03:58.87ID:fBnPlRQY
失恋で放心しながら美濃から京まで一人で歩いて帰れる駒が戦乱の犠牲になりそうには見えません
36日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 05:24:18.33ID:7WeJlQVi 義輝が麒麟について語った方が意味に重みが出たけどな。
駒が1話で麒麟について唐突に棒読みで語りだした時はすげえ白けた。
駒が1話で麒麟について唐突に棒読みで語りだした時はすげえ白けた。
2020/04/09(木) 05:25:39.23ID:VxCuvbjn
ナレーションの市川海老蔵は甲高くフラついた声が良くない 歌舞伎役者って発声良いのかと思ってたけど下手くそ
もっと教養ある役者か松平キックみたいな上手いNHKアナウンサーにして欲しい
もっと教養ある役者か松平キックみたいな上手いNHKアナウンサーにして欲しい
2020/04/09(木) 05:34:19.91ID:xU0XMSTg
ナレーションは普通に局アナか声優でいい
39日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 05:43:12.18ID:JPcfbPfu ナレーションは徳重がよかった
役者としての印象は悪かったけど
ナレーションはとてもいい
役者としての印象は悪かったけど
ナレーションはとてもいい
40日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 05:43:38.95ID:O5Vt9wVp ナレーション石川さゆりでいいよ
今宵はここまでにしとうございます
今宵はここまでにしとうございます
2020/04/09(木) 05:45:14.48ID:zdDcPnHO
2020/04/09(木) 06:09:55.87ID:n2tywJo9
父と子の相克が、このドラマの隠れたテーマだよね
斎藤道三の父子、
織田信長の父子、
そして
明智光秀のその父?
なかなか描きかたが面白い
斎藤道三の父子、
織田信長の父子、
そして
明智光秀のその父?
なかなか描きかたが面白い
2020/04/09(木) 06:14:26.34ID:OxzmlxTE
光秀の場合は父と娘になるかも
細川ガラシャと光秀の葛藤がドラマ後半の見せ場になると思う
細川ガラシャと光秀の葛藤がドラマ後半の見せ場になると思う
44日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 06:35:36.04ID:li0YEUXd45日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 06:40:35.16ID:li0YEUXd2020/04/09(木) 07:00:59.61ID:7OLoZ0ch
勝手な予想だが
道三死んだあと、信長に起用される間は駆け足で進むと見てる
史料も少ないし
道三死んだあと、信長に起用される間は駆け足で進むと見てる
史料も少ないし
2020/04/09(木) 07:09:46.21ID:ugUXp4KD
48日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 07:13:14.22ID:ifm9bdAr >>42
斎藤家は仲違いしていて織田家は誤解があり明智家は理想の父だが故人という感じかな?因みに松平家は、、、色んな意味で気の毒な感じになるのかな。
斎藤家は仲違いしていて織田家は誤解があり明智家は理想の父だが故人という感じかな?因みに松平家は、、、色んな意味で気の毒な感じになるのかな。
49日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 07:21:43.13ID:7OLoZ0ch だから、駒カスなんやろ
2020/04/09(木) 07:28:08.94ID:Hv1N+60E
あー
51日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 07:32:12.05ID:5RwFPii7 しかし駒の役の人だけ場違いな浮き方していて気になって仕方ない
演技が下手だし魚が腐ったみたいな目の感じだし、何故起用されたのか?誰が選んだのか?疑問だらけだ
NHKから「光秀が接待で魚を腐らせますからヒロインの目も魚が腐ったみたいな感じの人を選びました!」とまで言われてしまえばこちとらグーの音も出ないが
「光秀が一貫して駒には手を出さないように『敢えて』不細工な人を探しました」って事なのだろうか?
演技が下手だし魚が腐ったみたいな目の感じだし、何故起用されたのか?誰が選んだのか?疑問だらけだ
NHKから「光秀が接待で魚を腐らせますからヒロインの目も魚が腐ったみたいな感じの人を選びました!」とまで言われてしまえばこちとらグーの音も出ないが
「光秀が一貫して駒には手を出さないように『敢えて』不細工な人を探しました」って事なのだろうか?
2020/04/09(木) 07:35:01.77ID:JP7RY5bZ
岡村も、浮いとる
演技力なさすぎ
演技力なさすぎ
2020/04/09(木) 07:35:09.74ID:Jaz21gJO
駒が不細工って言ってる人は同性に対する厳しさなのか。
2020/04/09(木) 07:48:10.88ID:RKkRBbru
異性は駒の尺ムダと言うよな
2020/04/09(木) 07:50:49.86ID:lIxjePM3
いや、、男でも思ってるよ
駒いらね
駒いらね
56日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 07:52:20.19ID:5RwFPii7 >>53
いや男だが
若い女優さんなのに生理的に無理ってーのが悲しいね
私みたいな年輩になれば若い子はみんな可愛く見えるわけですよ
悲しいかな若い男の人の感性や好みよりはかなり妥協が出来るもんなんですよ
私も昔は烏丸せつこが嫌いで何故「四季夏子」や「駅ステーション」に抜擢されたのかと地団駄踏んだものだった 不細工過ぎて女性的な色気を感じなかったから
悔しいことにしかし烏丸せつこはアカデミー賞を両方で獲得するぐらい演技は素晴らしかった
今にして思えば自分が若いからこその好き嫌いだと分かった
しかし今回の駒には確信して言える
魅力が理解出来ないと
いや男だが
若い女優さんなのに生理的に無理ってーのが悲しいね
私みたいな年輩になれば若い子はみんな可愛く見えるわけですよ
悲しいかな若い男の人の感性や好みよりはかなり妥協が出来るもんなんですよ
私も昔は烏丸せつこが嫌いで何故「四季夏子」や「駅ステーション」に抜擢されたのかと地団駄踏んだものだった 不細工過ぎて女性的な色気を感じなかったから
悔しいことにしかし烏丸せつこはアカデミー賞を両方で獲得するぐらい演技は素晴らしかった
今にして思えば自分が若いからこその好き嫌いだと分かった
しかし今回の駒には確信して言える
魅力が理解出来ないと
2020/04/09(木) 07:55:27.79ID:0wasj7pW
光秀が一番いらない
2020/04/09(木) 07:59:18.62ID:YAtvuvn8
光秀が薄いわなぁ・・このまま本能寺で死ぬだけじゃまったく魅力がないまま終わる
天海はよ
天海はよ
2020/04/09(木) 08:00:16.73ID:4WK07cqx
本能寺で死んだらバズりまくるの確定だろ
2020/04/09(木) 08:00:29.22ID:RKkRBbru
尊氏も薄かったな
2020/04/09(木) 08:03:14.36ID:ldNKrQ0e
62日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 08:07:22.64ID:/xPt3lmo 予定通り、信長が光秀をぶっ叩いたら
光秀のカツラが飛んだ場面で終了でいいじゃん
光秀のカツラが飛んだ場面で終了でいいじゃん
63日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 08:08:13.42ID:FTx283Is 駒は役者が違えばそんなに叩かれてなかったろうね
64日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 08:15:46.87ID:Fa+d+6f82020/04/09(木) 08:17:49.01ID:KfDhjI36
駒の中の人は確か一度パッカーンしてるから目がおかしいのは仕方ない。
66日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 08:20:56.75ID:Fa+d+6f8 男も歴史オタクやノブヤボやってる奴とかは知ってる武将がどんなふうに描かれるのか楽しみなのに駒みたいなどうでもいい話ばっかする尺取り虫はほんと邪魔なんですわ。
2020/04/09(木) 08:29:35.20ID:rUNkGsO/
[ニュース速報] 【速報】 48時間でコロナ根絶できる治療薬を発見、日本人が開発した米国製の「イベルメクチン」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586165708/
この際、予防にどんどん投与してさっさと終息させて欲しい
そうすればドラマ再開するんだよ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586165708/
この際、予防にどんどん投与してさっさと終息させて欲しい
そうすればドラマ再開するんだよ
2020/04/09(木) 08:32:50.92ID:IS62QXw9
光秀役はもっと芝居上手い人がよかったな
受けの芝居って大事だし狂言回しの役が下手だとドラマ全体が弛緩する
受けの芝居って大事だし狂言回しの役が下手だとドラマ全体が弛緩する
2020/04/09(木) 08:37:23.84ID:0v6oGpfg
歴史そこまで詳しくないんだけど、信長に使えてた頃の光秀はどのくらいの地位だったの?
勝家や秀吉と同じくらい?
勝家や秀吉と同じくらい?
2020/04/09(木) 08:41:45.03ID:ldNKrQ0e
2020/04/09(木) 08:48:10.66ID:LUiPJWiG
2020/04/09(木) 08:50:24.08ID:4WK07cqx
>>71
帰蝶は?
帰蝶は?
2020/04/09(木) 08:50:34.92ID:csJ2sPij
>>69
信長家臣団の中で初めて城持ち大名になったのが光秀
信長家臣団の中で初めて城持ち大名になったのが光秀
2020/04/09(木) 08:51:19.17ID:a/HDCY3Y
>>71
駒が常務かよ・・(震え声)
駒が常務かよ・・(震え声)
2020/04/09(木) 08:51:55.98ID:RKkRBbru
林秀貞の方が先
76日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 08:52:26.15ID:li0YEUXd2020/04/09(木) 08:57:02.44ID:yd/ZKp5M
力士がくる
2020/04/09(木) 08:58:51.88ID:yd/ZKp5M
>>71 駒は滋賀支店 坂本出張所 窓口係
2020/04/09(木) 09:05:14.18ID:VnhKR5Vj
今週の、織田家に呼ばれてるのは東庵だけなのに
大量の怪我人を放り出して自分の都合(扇の持ち主探し)を優先させたともとれる描写は
誰がやっても叩かれると思うよ
(一応「先生のお許しが頂けるなら」という言い訳台詞は入れてるんだけど)
歴史上の登場人物なら少々無理な行動をしても許されるところあるけど
オリキャラでそれは視聴者の反感を買う
脚本が丁寧じゃないと思う
大量の怪我人を放り出して自分の都合(扇の持ち主探し)を優先させたともとれる描写は
誰がやっても叩かれると思うよ
(一応「先生のお許しが頂けるなら」という言い訳台詞は入れてるんだけど)
歴史上の登場人物なら少々無理な行動をしても許されるところあるけど
オリキャラでそれは視聴者の反感を買う
脚本が丁寧じゃないと思う
2020/04/09(木) 09:08:34.00ID:UWlykQ0Z
光秀は実際には相当年長者だったようだし、一番の城持ち大名になったってのも、
評価が高かったゆえにというより、幹部クラスの中で一番年齢が高かったからかもしれない
日本の組織体系では年功序列って大事やん?
評価が高かったゆえにというより、幹部クラスの中で一番年齢が高かったからかもしれない
日本の組織体系では年功序列って大事やん?
81日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 09:16:52.33ID:M6+yku7z 秘書室長 平手政秀
経理部長 河尻秀隆
経理部長 河尻秀隆
82日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 09:19:20.62ID:O5Vt9wVp 信長は本能寺時点でもばりばりの現役社長だろ
信忠は専務で帰蝶が常務
駒が本部長で光秀秀吉勝家らは課長かな
信忠は専務で帰蝶が常務
駒が本部長で光秀秀吉勝家らは課長かな
2020/04/09(木) 09:21:06.87ID:4WK07cqx
2020/04/09(木) 09:23:02.28ID:ExgjyJYO
代表取締役かな
85日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 09:28:41.35ID:li0YEUXd2020/04/09(木) 09:28:55.61ID:b3KCZ/9i
光秀は業績トップの支社長やろ
87日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 09:35:25.73ID:rDmuJpE82020/04/09(木) 09:40:11.82ID:UWlykQ0Z
織田信雄や織田信孝は?
丹羽長秀は実際は信孝の補佐にすぎないからね
丹羽長秀は実際は信孝の補佐にすぎないからね
2020/04/09(木) 09:42:53.39ID:j8AnyyH8
>>87
林森佐久間池田あたりガン無視?
林森佐久間池田あたりガン無視?
2020/04/09(木) 09:43:53.44ID:csJ2sPij
村井秀勝の名前がない時点で当てにならない
2020/04/09(木) 09:45:53.86ID:jthTB4ss
>>82
信長会長、信忠社長だろ
信長は第一線を退いていたが親馬鹿で
若社長の愛息子信忠が心配で合戦に同行した
というか自分が実質指揮しても戦功は信忠に与えるつもりだった
まあ、ギリギリのところまでは家臣にやらせた後で登場だけどな
信長会長、信忠社長だろ
信長は第一線を退いていたが親馬鹿で
若社長の愛息子信忠が心配で合戦に同行した
というか自分が実質指揮しても戦功は信忠に与えるつもりだった
まあ、ギリギリのところまでは家臣にやらせた後で登場だけどな
2020/04/09(木) 09:47:16.89ID:csJ2sPij
貞勝だった
2020/04/09(木) 09:49:32.54ID:ldNKrQ0e
94日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 09:52:51.80ID:rDmuJpE8 >>89
佐久間信盛.林通勝は社長信長に解任された元専務元常務
佐久間信盛.林通勝は社長信長に解任された元専務元常務
2020/04/09(木) 09:57:27.73ID:LUiPJWiG
本能寺クーデターで会長と社長が失脚、部長光秀が社長に就任するが
他の部長達が社長に反発する、光秀社長は権力を掌握できるか?
会長 駒
社長 明智光秀
部長 柴田勝家 丹羽長秀 羽柴秀吉 滝川一益
他の部長達が社長に反発する、光秀社長は権力を掌握できるか?
会長 駒
社長 明智光秀
部長 柴田勝家 丹羽長秀 羽柴秀吉 滝川一益
96日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 10:00:20.18ID:RKkRBbru つまんね
2020/04/09(木) 10:02:17.16ID:i2gNsyiL
結局主演に長谷川を使った理由が見えないまま終わりそうだな
NHKは早めに打ち切り決断して出演者の拘束といてやれよ
NHKは早めに打ち切り決断して出演者の拘束といてやれよ
98日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 10:11:13.58ID:8HA5Q0lq >>79
そもそもオリキャラ部分って脚本が関わってるのかな?武家パートと雰囲気が全然違うし。
そもそもオリキャラ部分って脚本が関わってるのかな?武家パートと雰囲気が全然違うし。
2020/04/09(木) 10:30:50.73ID:E/9zar56
>>79
その東庵も博打で診療所の運転資金すったってのも忘れずに
その東庵も博打で診療所の運転資金すったってのも忘れずに
100日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 10:36:44.92ID:dVLRvWtV 最後にキレちゃって人生を台無しにした中間管理職の悲哀が光秀の人生
101日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 10:37:48.79ID:xVVVJxhS >>99
兄弟子みたいなのに、診療所から顔出ささせて、東庵先生にそんな大金持たせたら、道中の賭場有金使いかねないから、駒お前もついてけって感じで良かったと思うわ
兄弟子みたいなのに、診療所から顔出ささせて、東庵先生にそんな大金持たせたら、道中の賭場有金使いかねないから、駒お前もついてけって感じで良かったと思うわ
102日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 11:33:56.90ID:E7zqNIgJ103日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 11:40:54.26ID:3iB1FLdQ 生きてもあと10年くらいだろうしなあ。明智家が織田政権下で大大名として残るってのがハッピーエンド
だと思うけどその可能性もめっちゃ高いわけじゃないしな。出世街道外れたからおこした説もあるくらいで
だったら明智天下に賭けて、失敗したけど覇王信長討取った人生の方が派手で良いかもw
だと思うけどその可能性もめっちゃ高いわけじゃないしな。出世街道外れたからおこした説もあるくらいで
だったら明智天下に賭けて、失敗したけど覇王信長討取った人生の方が派手で良いかもw
104日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 11:56:54.13ID:kS6FJYqx 糞雑魚会津人のせいで戦隊モノの主人公が感染したな
105日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 11:59:50.68ID:xVVVJxhS 本能寺やってなきゃ、有能だったけど、マイナーな武将だったろうな
パワハラの逸話も本能寺の変起こすほどの理由があったんだろうからの、創作だろうし
パワハラの逸話も本能寺の変起こすほどの理由があったんだろうからの、創作だろうし
106日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:13:30.26ID:4hczU/iU107日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:14:01.38ID:ckVpFjKF 29話で桶狭間だと、朝倉家の話は短そうだね^^;
108日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:36:28.88ID:li0YEUXd >>107
だから、桶狭間は29話じゃないって。
だから、桶狭間は29話じゃないって。
109日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:40:00.71ID:0gqEejCm >>72
専務でしょ。
専務でしょ。
110日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:41:35.93ID:HcbRsKza >>101
駒=老人介護のヘルパーさんか。
駒=老人介護のヘルパーさんか。
111日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:43:48.84ID:0gqEejCm >>78
アンチな意見にしてはこれ程しっくり過ぎるのはすごいぞ。
アンチな意見にしてはこれ程しっくり過ぎるのはすごいぞ。
112日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:44:10.88ID:VnhKR5Vj 駒は最後まで出るという話だけど
東庵先生は作中で寿命を迎えて途中退場かね
最後まで放送出来たらの話だが
東庵先生は作中で寿命を迎えて途中退場かね
最後まで放送出来たらの話だが
113日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:44:40.76ID:fmYgAToW114日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:47:40.11ID:8Z/02Ni/ 大体美濃時代から架空でやるのがわからん。
上洛後からの15年だってたくさんの人間や
事象に絡んでるから、そこでいくらでも創作はできる。
回想で美濃時代やったほうが
よほど話に深みが出たろうに。
上洛後からの15年だってたくさんの人間や
事象に絡んでるから、そこでいくらでも創作はできる。
回想で美濃時代やったほうが
よほど話に深みが出たろうに。
115日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:48:21.89ID:qF8xK/qU 京都大河ドラマ館も11日から休館か
116日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:51:50.29ID:8Z/02Ni/ >>113
史実では光秀は足利の下っ端で仕えていただけで
つながり、というほどでもない。
京都守護、丹波攻め、このあたりを高く評価されての
「天下面目」であって、足利将軍追放したからといって
その場で、光秀が用済みなんてことはない。
逆に実務を評価されてる。
史実では光秀は足利の下っ端で仕えていただけで
つながり、というほどでもない。
京都守護、丹波攻め、このあたりを高く評価されての
「天下面目」であって、足利将軍追放したからといって
その場で、光秀が用済みなんてことはない。
逆に実務を評価されてる。
117日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:57:15.56ID:Kx8f1hfv 将軍家上洛に
十兵衛も付いて行く
朝倉を見切るタイミング
十兵衛も付いて行く
朝倉を見切るタイミング
118日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 12:57:38.67ID:yd/ZKp5M 4/9(木)13:00~東映チャンネル 風雲児 織田信長 主演 中村錦之介
いざ出陣じゃ~!! 出会え出会え!
いざ出陣じゃ~!! 出会え出会え!
119日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:00:23.86ID:JJqdXTRY120日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:05:46.93ID:5RwFPii7 >>71
広報担当兼イメージガール 森蘭丸
広報担当兼イメージガール 森蘭丸
121日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:07:59.61ID:8Z/02Ni/ >>119
引き合わせた、はともかく、信長と会ったかどうかは不明。
なので、気に入られた、というのも不明。
本圀寺での働きで名前は覚えられたかもしれないが、
この時点では光秀は義昭の家臣であり、信長とは
実務担当してくれる取引先の社員、というところ。
信長に仕えるようになったのは元亀2年、みたいに
確定してる本もあるけど、これはこれで検討が必要でしょな。
引き合わせた、はともかく、信長と会ったかどうかは不明。
なので、気に入られた、というのも不明。
本圀寺での働きで名前は覚えられたかもしれないが、
この時点では光秀は義昭の家臣であり、信長とは
実務担当してくれる取引先の社員、というところ。
信長に仕えるようになったのは元亀2年、みたいに
確定してる本もあるけど、これはこれで検討が必要でしょな。
122日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:08:04.79ID:O5Vt9wVp 光秀は明智城落城から尾張へ就職する間に医者になったらしいな
おそらく東庵に医術を教わり東庵亡きあと名医として名をあげるんだろ
十兵衛は煕子を家に残して駒とペアで活躍するんじゃないかしら
おそらく東庵に医術を教わり東庵亡きあと名医として名をあげるんだろ
十兵衛は煕子を家に残して駒とペアで活躍するんじゃないかしら
123日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:10:26.37ID:yd/ZKp5M124日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:15:47.88ID:axQywIfz125日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:22:43.35ID:Kx8f1hfv 尾張に逃げない明智宗家
一部は、尾張に逃げる
明智家の内乱もあった
土岐氏と朝倉氏との関係
朝倉氏の四代孝景の時代に、土岐氏と最も親密状態
ただ、織田と組んで、美濃攻もしてるからな…
一部は、尾張に逃げる
明智家の内乱もあった
土岐氏と朝倉氏との関係
朝倉氏の四代孝景の時代に、土岐氏と最も親密状態
ただ、織田と組んで、美濃攻もしてるからな…
126日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:22:55.41ID:yd/ZKp5M 平手~!! 何で死んだ!
127日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:27:07.18ID:yd/ZKp5M128日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:29:41.38ID:yd/ZKp5M 爺 爺 爺~
129日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 13:53:42.23ID:TrLfdLKa >>124
光秀の長男、十五朗(光慶)で本能寺の変時点で14歳ぐらい
信長は10代の前田利長や蒲生氏郷らに自分の娘を嫁がせており
信長は将来有望な若い家臣を娘婿に取り立てることもあった
しかし光秀の息子に嫁がいた記録はない
光秀の長男、十五朗(光慶)で本能寺の変時点で14歳ぐらい
信長は10代の前田利長や蒲生氏郷らに自分の娘を嫁がせており
信長は将来有望な若い家臣を娘婿に取り立てることもあった
しかし光秀の息子に嫁がいた記録はない
130日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 14:14:31.82ID:rg9oUP+w 光秀の息子に見どころなかったから親が自暴自棄になったのか
131日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 14:16:46.79ID:Lxm/hfac 直虎の時に井伊谷に匿われてた子は実在の人物なん?
132日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 14:21:44.20ID:E7zqNIgJ 本能寺で信長49だし。息子世代は、次代の信忠に気に入られるっていう道もあるよねw
133日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:00:50.63ID:cXCmmiLw 光秀は経歴的にも息子に忠誠誓ってくれそうなタイプじゃなさそうだし
134日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:02:42.78ID:Z8pwh/6F 忠興が気に入られてたから
細川と明智の立場が入れ替わるのではと不安だったのかも
光秀自身が藤孝と立場を逆転してるし
細川と明智の立場が入れ替わるのではと不安だったのかも
光秀自身が藤孝と立場を逆転してるし
135日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:03:08.20ID:dVLRvWtV 信長を殺した男読むと光秀のジジィ感が増す
136日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:05:44.36ID:+HmOnRju >>129
優秀であれば小姓として仕えていてもおかしくはない、か。
優秀であれば小姓として仕えていてもおかしくはない、か。
137日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:06:56.67ID:0gqEejCm138日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:08:32.95ID:ExgjyJYO 敵は内閣にありじゃあ〜
139日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:08:49.24ID:qF8xK/qU140日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:19:22.83ID:O2rKZlk5 >>126
風林火山の晴信と板垣を思い出した
風林火山の晴信と板垣を思い出した
141日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:33:04.04ID:+r8rpL3S >>116
ボディーガードだから身元はしっかりしてたと思うんだが?
ボディーガードだから身元はしっかりしてたと思うんだが?
142日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:49:28.34ID:DbF+Fk/J 俺の想像やけど東京23区、大阪市、名古屋市、福岡市の半径100キロ圏内の人々は約半数近くはもう既に新型コロナキャリアーではないかと睨んでいる
ただ症状が出ていないだけで
だから抗体検査キッドが出来れば驚くべき結果が出るだろう
これマメな
ただ症状が出ていないだけで
だから抗体検査キッドが出来れば驚くべき結果が出るだろう
これマメな
143日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 15:52:03.60ID:M6+yku7z 森蘭丸の兄森長可は鬼武蔵の異名を取った乱暴者の猪武者小型版信長か?
144日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 16:14:38.10ID:axQywIfz145日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 16:18:28.42ID:axQywIfz >>143
信長はしっかり仕事してる門番を殺したりしないけど
信長はしっかり仕事してる門番を殺したりしないけど
146日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 16:32:38.15ID:DbF+Fk/J147日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 16:41:05.26ID:QVoHsFB1 >>131
この子は寺で育てられ修行をして天海になった。
この子は寺で育てられ修行をして天海になった。
148日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:00:08.06ID:8Z/02Ni/ >>141
身元、というのがよくわからないが
自称で、「美濃に縁がある、岐阜までの道案内ならできる」
という感じで売り込んだんだろう。
それと、義昭逃避行の時に、傭兵、みたいな感じで
お手伝いしていた、という解釈もあり
それならば、金で雇える、というのが当時はそれなりの
身元、にはなったのかもだね。
55歳説だとざっと40過ぎぐらい、それなりに信用は
されただろうし、67歳説だともう50すぎ。
それで信用されないようなら、信長だってあまり相手に
しなかったんじゃないかな。
身元、というのがよくわからないが
自称で、「美濃に縁がある、岐阜までの道案内ならできる」
という感じで売り込んだんだろう。
それと、義昭逃避行の時に、傭兵、みたいな感じで
お手伝いしていた、という解釈もあり
それならば、金で雇える、というのが当時はそれなりの
身元、にはなったのかもだね。
55歳説だとざっと40過ぎぐらい、それなりに信用は
されただろうし、67歳説だともう50すぎ。
それで信用されないようなら、信長だってあまり相手に
しなかったんじゃないかな。
149日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:00:50.97ID:DbF+Fk/J 東京 今日の感染者180人超え 過去最多
東京だけでトータル1500人超え
全国の約1/3が東京
東京だけでトータル1500人超え
全国の約1/3が東京
150日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:03:30.38ID:3cYwW25c >>69
本能寺の直前、信長に一番近いところにいたから相当信頼されてたんだろうね
本能寺の直前、信長に一番近いところにいたから相当信頼されてたんだろうね
151日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:12:48.27ID:DbF+Fk/J152日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:27:42.09ID:JJqdXTRY153日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:34:20.23ID:2qLX2rwI 専門家委員会によると
自粛解除まで
8割減で1ヶ月(都市封鎖ロックダウンして成し遂げられる数字)
7割減で3ヶ月
7割減も夢の又夢レベルなので現実的な数字は半年自粛か
自粛解除まで
8割減で1ヶ月(都市封鎖ロックダウンして成し遂げられる数字)
7割減で3ヶ月
7割減も夢の又夢レベルなので現実的な数字は半年自粛か
154日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:36:32.89ID:ifm9bdAr >>148
仮にも将軍の身辺警護の任に着く人だから何処の馬の骨とも知れない人は門前払いされる(特にあの事件があった後だから尚更)そこはやはり将軍直参の家来に縁故があったと見た方が自然。
仮にも将軍の身辺警護の任に着く人だから何処の馬の骨とも知れない人は門前払いされる(特にあの事件があった後だから尚更)そこはやはり将軍直参の家来に縁故があったと見た方が自然。
155日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 17:47:33.11ID:j/4YN6ts156日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 18:21:24.97ID:oS68lykU 1573年8月25日(元亀4年7月26日) - 15代将軍足利義昭が宇治槇島城を明け渡して降伏し織田信長に追放される、室町幕府の事実上の滅亡
157日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 18:24:49.20ID:vs8iY8st 義輝殺された後に義栄が立てられたように将軍そのものには政治的価値はあった。だから対立陣営の人間でないと言う最低保証は必要。
158日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 18:47:56.71ID:oeiMzoVc >>157
義輝は幕府権力の復活に向けて政治活動したために殺された
義輝は幕府権力の復活に向けて政治活動したために殺された
159日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 18:51:54.54ID:OSUk8CLp それが将軍としては本来の役割なのだけどね
だが、飾りで収まらない将軍は邪魔というのが大勢だったのだろう
だが、飾りで収まらない将軍は邪魔というのが大勢だったのだろう
160日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 18:53:18.49ID:lVilnj6G 神輿は軽くてパーがいい(至言)
161日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 18:54:15.51ID:vs8iY8st 義昭は追放されただけで将軍職は返上してない。毛利がマヌケじゃなかったら本能寺後鞆から京に戻り得た。
162日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:02:16.09ID:ROVRqHux なんか将軍家かわいそうだな。
光秀もあんな感じだし、今回のドラマでは本能寺のきっかけは光秀自身が室町幕府復活を望んで起こしたとかになったりする?
光秀もあんな感じだし、今回のドラマでは本能寺のきっかけは光秀自身が室町幕府復活を望んで起こしたとかになったりする?
163日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:08:12.01ID:8Z/02Ni/164日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:25:17.16ID:ifm9bdAr >>163
藤孝が本能寺の後に味方しなかったのはその辺も遠因かな?
藤孝が本能寺の後に味方しなかったのはその辺も遠因かな?
165日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:34:18.43ID:UWlykQ0Z でも細川も相当な家柄なんだし、その部下になれる時点で只者ではないのでは?
166日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:37:45.15ID:UWlykQ0Z >>162
足利義輝が悲劇のヒロインみたいに描かれて、光秀も相当感情移入してるようだし
信長の路線に反発して、自分が幕府立て直そうと思うって感じかな
それに史実的にも有りそうだしね
光秀は本能寺の変起こしたあと、旧領主をガンガン元の領地に呼び戻したりしてるし
旧幕府の体制が理想だったのかもね
足利義輝が悲劇のヒロインみたいに描かれて、光秀も相当感情移入してるようだし
信長の路線に反発して、自分が幕府立て直そうと思うって感じかな
それに史実的にも有りそうだしね
光秀は本能寺の変起こしたあと、旧領主をガンガン元の領地に呼び戻したりしてるし
旧幕府の体制が理想だったのかもね
167日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:44:32.72ID:3EqDsrcv ゴマスリ名人なのかもね
フロイス説なら
フロイス説なら
168日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:51:00.59ID:8Z/02Ni/169日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:51:01.61ID:j/4YN6ts 身分で言ったら全然上のハズの天皇の悪口はそこまでだ!
170日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:51:53.56ID:8Z/02Ni/171日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:54:02.40ID:vZIfKJ+7 でも、このドラマでは光秀は今のところ教養溢れる文化人的要素のある武士というより、鉄砲大好きて道三と帰蝶のパシリ侍にしか見えないのだが
172日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 19:56:48.42ID:8Z/02Ni/173日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:01:44.56ID:vs8iY8st 義昭は光秀を信頼してなかったからな
174日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:04:24.63ID:jthTB4ss >>166
光秀は信長に追放された足利義昭に同行せず
それどころかこの時に自ら志願して信長直臣になっているわけで室町幕府を裏切っている
しかも本能寺の頃には義昭は毛利の庇護下にあり、光秀は義昭と接点の持ちようがない
本能寺後、光秀は雑賀衆に自分の背後には義昭公がいるから安心して援軍を送ってほしいと
手紙を送って味方を募ってはいるがねw
光秀は信長に追放された足利義昭に同行せず
それどころかこの時に自ら志願して信長直臣になっているわけで室町幕府を裏切っている
しかも本能寺の頃には義昭は毛利の庇護下にあり、光秀は義昭と接点の持ちようがない
本能寺後、光秀は雑賀衆に自分の背後には義昭公がいるから安心して援軍を送ってほしいと
手紙を送って味方を募ってはいるがねw
175日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:09:16.18ID:8Z/02Ni/176日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:11:51.45ID:jthTB4ss177日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:12:17.05ID:vZIfKJ+7 光秀をできる限り正義にするには、足利将軍と室町幕府を復活させそうとした悲劇の名将にしないとダメかもね
178日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:18:01.22ID:8Z/02Ni/179日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:18:26.34ID:jthTB4ss 向井理はNHK的に良い役で光秀が陶酔する将軍であっても
滝藤はそういう役割とは違うんじゃね
光秀は死んだ向井義輝の再来と期待してその同母弟滝藤義昭の擁立に関わるけど
期待外れという展開になりそう
光秀が義昭を裏切って信長に仕官する流れに繋がらんし
滝藤はそういう役割とは違うんじゃね
光秀は死んだ向井義輝の再来と期待してその同母弟滝藤義昭の擁立に関わるけど
期待外れという展開になりそう
光秀が義昭を裏切って信長に仕官する流れに繋がらんし
180日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:20:39.49ID:8Z/02Ni/ 足利復興が、正義、というのも
それはそれで説明がいるしね。
光秀も義昭も、裏切った、という考え方は
なかったんじゃないかな。
義昭から見たら光秀は譜代でもないし
光秀だって、利用しただけ、だろう。最初から。
それはそれで説明がいるしね。
光秀も義昭も、裏切った、という考え方は
なかったんじゃないかな。
義昭から見たら光秀は譜代でもないし
光秀だって、利用しただけ、だろう。最初から。
181日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:21:29.01ID:oS68lykU >>174
義昭の逃避行に同行した幕臣は2割
残りは光秀を始めとした信長配下の諸将の麾下に
いかに義昭の政治(特に論功行賞)が幕臣に不人気だったかがよく分かる
早めに義昭を見限った光秀は見る目のあるバランス型武将
義昭の逃避行に同行した幕臣は2割
残りは光秀を始めとした信長配下の諸将の麾下に
いかに義昭の政治(特に論功行賞)が幕臣に不人気だったかがよく分かる
早めに義昭を見限った光秀は見る目のあるバランス型武将
182日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:21:55.15ID:jthTB4ss183日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:23:01.68ID:jthTB4ss >>181
だから光秀が室町幕府再興を目指したというのはありえないという話なんだが
だから光秀が室町幕府再興を目指したというのはありえないという話なんだが
184日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:26:43.97ID:8Z/02Ni/ >>182
一般論やドラマじゃなく
土橋書状に関してだけね。
肯定というか採用した専門家は一人だけで
それに対して反論が多い、ということだよ。
ちな、藤孝への書状はあのラストレターだろうけど
これはファンだろうがなんだろうが否定しようがない
超一級史料。
まぁ、マンガ的解釈をして否定されたって
どうしようもないが。
一般論やドラマじゃなく
土橋書状に関してだけね。
肯定というか採用した専門家は一人だけで
それに対して反論が多い、ということだよ。
ちな、藤孝への書状はあのラストレターだろうけど
これはファンだろうがなんだろうが否定しようがない
超一級史料。
まぁ、マンガ的解釈をして否定されたって
どうしようもないが。
185日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:28:26.57ID:6xv7CTXF >>179
向井と滝藤じゃ丸っ切り正反対のタイプの将軍になりそう
でも正攻法で将軍の権威復権を目指した義輝よりあらゆる手を尽くして
裏で暗躍した義昭の方がやり手のような気がする
あとは人望があれば問題なしだった
向井と滝藤じゃ丸っ切り正反対のタイプの将軍になりそう
でも正攻法で将軍の権威復権を目指した義輝よりあらゆる手を尽くして
裏で暗躍した義昭の方がやり手のような気がする
あとは人望があれば問題なしだった
186日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:29:46.40ID:YD5Tutt4 役者の顔が「外出自粛を 首都圏情報 生活関連情報は↓」で見れなくなる悪寒
187日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:29:50.18ID:MvPklbGq 打ちきりでいいよ。道三死んだら終わり。
188日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:30:02.36ID:jthTB4ss189日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:31:17.42ID:8Z/02Ni/ 最初は冗談だったけど、これで東京で感染者が毎日
千人超えて夏になったら、本当に総集編だけになるかもしれんよなぁ。
千人超えて夏になったら、本当に総集編だけになるかもしれんよなぁ。
190日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:32:32.30ID:jthTB4ss191日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:36:22.07ID:8Z/02Ni/ >>188
土橋書状の藤田の解釈は
渡辺とか藤本が強く否定してるよ。
ネット上でも論文読めると思うから
検索してみて。
ちな、藤田はそれには返信はしてない。
まさに論争中で有名な話題なんだが
そのあたりはご存知ないのかな?
「お前」とか「そっち」とか気安く言わないでほしいな。
土橋書状の藤田の解釈は
渡辺とか藤本が強く否定してるよ。
ネット上でも論文読めると思うから
検索してみて。
ちな、藤田はそれには返信はしてない。
まさに論争中で有名な話題なんだが
そのあたりはご存知ないのかな?
「お前」とか「そっち」とか気安く言わないでほしいな。
192日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:40:37.42ID:BvQRvEFd193日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:41:05.96ID:DnDqlN+R そもそも大河ドラマやからな
実話ドラマではないから
実話ドラマではないから
194日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:41:17.42ID:axQywIfz195日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:44:37.90ID:8Z/02Ni/196日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:46:43.82ID:YAtvuvn8 剣豪将軍の大立ち回りが楽しみです
197日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:48:04.60ID:2YPJAcNC >>190
10代将軍→越中に逃亡、周防国に逃亡、和泉に逃亡、阿波に逃亡
11代将軍→近江に逃亡
12代将軍→近江に逃亡
13代将軍→近江に逃亡
14代将軍→阿波に逃亡
15代将軍→備後に逃亡
流れ公方からとりあえず都落ちするのはテンプレよね
10代将軍→越中に逃亡、周防国に逃亡、和泉に逃亡、阿波に逃亡
11代将軍→近江に逃亡
12代将軍→近江に逃亡
13代将軍→近江に逃亡
14代将軍→阿波に逃亡
15代将軍→備後に逃亡
流れ公方からとりあえず都落ちするのはテンプレよね
198日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:49:18.47ID:8Z/02Ni/ 都に一度も入ったことのない将軍
もいるぐらいだものね・・
もいるぐらいだものね・・
199日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:51:50.20ID:axQywIfz200日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 20:53:38.40ID:8Z/02Ni/201日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:02:57.06ID:q+xLSHEx 胸に入れた石で誘惑するヒロコ
202日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:04:03.91ID:8Z/02Ni/ 懐石料理の、懐石、は懐で石温めたという故事に
由来するんだよ。
由来するんだよ。
203日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:10:35.78ID:nWbE4pav204日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:16:50.41ID:5+ZY0/en205日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:25:36.77ID:c5Uz1dTP 美濃時代から光秀と信長にコネクションがあったという設定の話だと
道三の死後、光秀は畿内で将軍と繋ぎを取って諸々の手筈を整えておくので
信長は尾張統一&美濃奪取に専念して達成次第将軍を奉じて上洛してくれ
という密約を交わすパターンもあるな
道三の死後、光秀は畿内で将軍と繋ぎを取って諸々の手筈を整えておくので
信長は尾張統一&美濃奪取に専念して達成次第将軍を奉じて上洛してくれ
という密約を交わすパターンもあるな
206日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:25:43.56ID:0gqEejCm >>202
マジ?
マジ?
207日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:27:43.94ID:zdDcPnHO 義栄がついに1シーンでも出てくるのか気になる
成人していて存在感のなさでは5代と同じくらいトップクラス
成人していて存在感のなさでは5代と同じくらいトップクラス
208日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:29:48.48ID:dVLRvWtV 光秀は貧乏時代があるから信長とのコネがずっとあるってのもなんか不自然
209日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:30:23.17ID:j/4YN6ts 光秀がハゲてからが本編だな
210日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:36:36.20ID:2YPJAcNC まあ信長のままでも戻るだけなら京に戻れたかもしれんな義昭
9〜14代まで陣没したり殺害されたり都落ちしたりの足利将軍の中では、割と良い万年を過ごせてるような気がする
9〜14代まで陣没したり殺害されたり都落ちしたりの足利将軍の中では、割と良い万年を過ごせてるような気がする
211日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 21:42:11.94ID:oeiMzoVc 義輝の永禄の変が光秀の本能寺の変に繋がっている気がしないでもない
場所は二条城と本能寺と違うけど
場所は二条城と本能寺と違うけど
212日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 22:09:08.88ID:DWY385Zw 戦国末期に滅んだ家の当主は結構いい余生送っているのがいる
213日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 22:12:15.69ID:EF194mt8 >>209
光秀はハゲが本体だから
光秀はハゲが本体だから
214日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 22:12:58.27ID:NHMS2LaA >>212
秀家「せやな」
秀家「せやな」
215日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 22:14:18.45ID:X8JZcj/b コロナのおかげで盛り上がってきたやん
216日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 22:47:59.60ID:j+hBdUzB217日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 23:01:50.23ID:FlnSiPvC218日曜8時の名無しさん
2020/04/09(木) 23:59:00.44ID:fNUE8PIE しっかし、本当に前回は沢尻ならではの役回りだったなぁ。。川口の涙顔は可愛かったけど、やっぱりどうしても沢尻エリカを想定してる作られてるから合ってないなぁ
219日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:07:11.23ID:c/8f/eUw 沢尻だと良くも悪くももっと計算高そうな印象になっただろうな
川口だと信長のために覚悟を決めて行動に出たように見えた
川口だと信長のために覚悟を決めて行動に出たように見えた
220日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:09:29.30ID:UwXxt9BT 信長と出会い大抜擢される
221日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:17:55.02ID:J53qW11n もう4月なのに未だに迷惑ババアいってる奴頭おかしい
タレに似て薬でもやってそう
あいつのせいで二話分損した
タレに似て薬でもやってそう
あいつのせいで二話分損した
222日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:23:35.16ID:x8O7Bqq+223日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:37:58.96ID:8grNvHok 仮に桶狭間の戦いで終了したとして誰得か推察した
女優さん
川口春奈>尾野真千子>石川さゆり=檀れい=南果歩>木村あやの>>>>>門脇麦
男優さん
向井理>>染谷>尾美としのり>西村雅彦>吉田鋼太郎>本木=高橋克典=片岡愛之助>岡村隆史=長谷川博己>マチャアキ>>>>浅利陽介
一部割愛
女優さん
川口春奈>尾野真千子>石川さゆり=檀れい=南果歩>木村あやの>>>>>門脇麦
男優さん
向井理>>染谷>尾美としのり>西村雅彦>吉田鋼太郎>本木=高橋克典=片岡愛之助>岡村隆史=長谷川博己>マチャアキ>>>>浅利陽介
一部割愛
224日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:41:14.85ID:/AttW1sH225日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:45:55.50ID:zDDeARPY 帰蝶さんの最初の旦那役の人は1回しか主演しなかった
226日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:50:50.26ID:9WvJ1omY 浅利すげえ気合入った演技してたのにな。短距離走のように、少ないシーンを全力で駆け抜けたなw
227日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:51:25.94ID:DHFLEu33 >>225
お茶だけですむ美味しい役w
お茶だけですむ美味しい役w
228日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:53:46.28ID:DHFLEu33 浅利陽介って一般にはヘリに乗ってる人だよねw
229日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:58:43.83ID:8grNvHok 追記
浅利陽介>マイケル富岡
浅利陽介>マイケル富岡
230日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:58:48.67ID:gb1yTO8D 名誉小早川さんになんてレッテルをw
231日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 00:59:23.41ID:ExX6mcGQ 終身名誉小早川秀秋です
232日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 01:35:06.28ID:HzeTixsV >>231
全然嬉しくねーわw 頑張れ浅利、負けるな浅利w
全然嬉しくねーわw 頑張れ浅利、負けるな浅利w
233日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 01:51:34.25ID:atpAB+Bp 子時宗だとわりとキリッとしてたんだけどな
234日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 01:56:08.15ID:RLE83vaR 「小物界の大物の期待の星」とか言われてて草生えた
でも確かに年を取るほど良い役者に育ちそうだよな浅利は
でも確かに年を取るほど良い役者に育ちそうだよな浅利は
235日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 01:58:01.49ID:rBlILY/a 浅利は関ヶ原に遅刻して半ベソになる秀忠の役とかも合いそう
236日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 02:14:34.38ID:9WvJ1omY >>234
まあ良く平手様の演技を参考にしておくことだ。彼も小物歴は長いw
まあ良く平手様の演技を参考にしておくことだ。彼も小物歴は長いw
237日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 02:15:58.78ID:TYXggkTw それこそ光秀ぽい
238日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 02:17:48.36ID:5gnFbJAu >>236
次に売れそうな役者だなぁと年齢見てビックリしたな64だと。見えん
次に売れそうな役者だなぁと年齢見てビックリしたな64だと。見えん
239日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 02:19:49.75ID:C7iUuuJ8 >>234
来る役や鍛え方によっては、武闘派へのイメチェンも夢ではないぜ。山本耕史って言う先達もおるゆえw
来る役や鍛え方によっては、武闘派へのイメチェンも夢ではないぜ。山本耕史って言う先達もおるゆえw
240日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 02:35:01.86ID:rBlILY/a >>239
三成役をやってたな
三成役をやってたな
241日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 03:17:53.69ID:0u2jYH4q242日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 03:22:22.56ID:+6JKPh3D >>224
浅利は「花燃ゆ」にも出るべきだった
浅利は「花燃ゆ」にも出るべきだった
243日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 03:50:10.25ID:dMLMDulZ244日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 03:52:14.16ID:+qX+4ejs 前スレで帰蝶の言葉がどこまで真実なのかがわからない奴は国語苦手とか言う奴いたけど
そいつの認識だと駒と言う役の存在意義は作者にとってのなんなんだろうな
そいつの認識だと駒と言う役の存在意義は作者にとってのなんなんだろうな
245日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 04:03:05.96ID:+qX+4ejs >>80
年功序列なら仕えてる年数(先祖含めて)の方が大事そう
年功序列なら仕えてる年数(先祖含めて)の方が大事そう
246日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 05:41:15.57ID:6DQAc2NL247日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 06:12:58.28ID:xMu2i9X4 >>212
信虎「呼んだ?」
信虎「呼んだ?」
248日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 06:14:41.78ID:0sledg/M >>228
俺の中ではからだすこやか茶Wの人
俺の中ではからだすこやか茶Wの人
249日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 06:23:17.83ID:DWcFOfqQ250日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 06:45:03.18ID:3EH5jKQ5 「妻として、光秀の隣で同じものを見られる人に」木村文乃(熙子)【「麒麟がくる」インタビュー】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000001-tvfan-ent
−第12回、光秀が熙子にプロポーズするシーンが、木村さんの初めての撮影だったそうですが、振り返ってみていかがですか。
初めての撮影で、光秀の隣に立つ女性として、他の人とは違う「だからこの人が選ばれたんだな」というものを
出さなければいけなかったので、それをどう表現するか、長谷川さんや監督と話し合いました。
その結果、お芝居を台本から少し変更して演じることになりました。ただ、当日はものすごく寒かったです(笑)。
朝早いロケだったので、霜が引くのを待ってからの撮影で…。でもその分、日が差してきたら、ものすごくきれいだったことを覚えています。
−役作りのためにリサーチなどはしましたか。
熙子に関しては、あらかじめ「伝えられているさまざまな逸話とは関係なく描いていきたい」と伺っていたので、
史実を調べて深く人物像を掘り下げることはしませんでした。
それよりも、台本から受け取る印象と、監督たちがどう描こうとしているかを大事にしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00000001-tvfan-ent
−第12回、光秀が熙子にプロポーズするシーンが、木村さんの初めての撮影だったそうですが、振り返ってみていかがですか。
初めての撮影で、光秀の隣に立つ女性として、他の人とは違う「だからこの人が選ばれたんだな」というものを
出さなければいけなかったので、それをどう表現するか、長谷川さんや監督と話し合いました。
その結果、お芝居を台本から少し変更して演じることになりました。ただ、当日はものすごく寒かったです(笑)。
朝早いロケだったので、霜が引くのを待ってからの撮影で…。でもその分、日が差してきたら、ものすごくきれいだったことを覚えています。
−役作りのためにリサーチなどはしましたか。
熙子に関しては、あらかじめ「伝えられているさまざまな逸話とは関係なく描いていきたい」と伺っていたので、
史実を調べて深く人物像を掘り下げることはしませんでした。
それよりも、台本から受け取る印象と、監督たちがどう描こうとしているかを大事にしています。
251日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 06:55:39.69ID:y8P46JxA >>250
表情がかたいと思っていたらプロポーズシーンが最初の撮影かーい
表情がかたいと思っていたらプロポーズシーンが最初の撮影かーい
252日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:02:17.45ID:N5e7MSCw 寒かったからじゃね?
253日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:18:57.59ID:ZGrgDAaR254日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:33:44.12ID:Wm+2V1BA 月さびよ明智が妻の咄しせむ
255日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:41:57.39ID:jWyzn8Od >>228
アラサーの俺の中ではキッズウォーの井上真央の相手役
アラサーの俺の中ではキッズウォーの井上真央の相手役
256日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:44:28.44ID:Wg7glAls 三英傑は登場から脚本も演技もキャラ立ちさせてるのに
明智光秀だけ逆算せずにキャラ作るってせいか十兵衛のシーンに
視聴者は興味惹かれないようだが主人公のキャラ付け失敗してないか?
明智光秀だけ逆算せずにキャラ作るってせいか十兵衛のシーンに
視聴者は興味惹かれないようだが主人公のキャラ付け失敗してないか?
257日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:51:24.51ID:7IvELuEq 光秀来たんだから小早川秀秋も表舞台にこいw
258日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 07:56:35.13ID:O0q1ZX3t >>256
そういえば光秀麾下が空気なんだよね、光秀に関しては太平記の尊氏の時も良く似た感じだったよ。
そういえば光秀麾下が空気なんだよね、光秀に関しては太平記の尊氏の時も良く似た感じだったよ。
259日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 08:03:21.15ID:cmmmvCv7260日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 08:34:27.85ID:K2u6YinI261日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 08:40:16.14ID:kBqQ03KD 駒に使ってる尺が本当に勿体無い
262日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:06:49.97ID:i3nayNWh263日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:23:51.90ID:1t4XQpJN >>165
細川家は確かに名門だが藤孝の細川家(三淵)は分家の分家のその又分家だろ
細川家は確かに名門だが藤孝の細川家(三淵)は分家の分家のその又分家だろ
264日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:26:49.97ID:DWcFOfqQ265日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:27:02.77ID:a3NxVrN2 だから?
266日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:33:41.89ID:b9OeQTL1 光秀みたいなハゲを信じた信長がバカ
ハゲは信用できないって中国の古いことわざがあるじゃん
ハゲは信用できないって中国の古いことわざがあるじゃん
267日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:35:52.73ID:Wg7glAls 回を追うごとに十兵衛のシーンから雑で短かくなって来てるから
打ち切り間際になったら全く登場しなくなりそう
打ち切り間際になったら全く登場しなくなりそう
268日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 09:40:50.12ID:yFVpOQx4 まあ光秀パートより信長パートのほうが面白いし
269日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:02:24.46ID:Kh41GagH 池端御大が信長と帰蝶を気に入りすぎ
あと足利関連
あと足利関連
270日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:12:36.73ID:6fOBDqOY 個人的には群像劇の方が好きだから主人公だからといって延々と恋愛とか結婚とかやるよりは好き。
まあ、それを言えば駒パートが邪魔という意見には同意なんだが。あそこ削って光秀の結婚パート増やすくらいなら賛成ではある。信長パートは今のままで頼む。
まあ、それを言えば駒パートが邪魔という意見には同意なんだが。あそこ削って光秀の結婚パート増やすくらいなら賛成ではある。信長パートは今のままで頼む。
271日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:16:20.06ID:Sr6Il+52 信長が思いのほか好演過ぎてその人間臭さに感情移入してしまい
それを討つ光秀ってやっぱ悪者やんかとなりかねない感じ
まあ信長ももうちょいしたら豹変するのかもしれんけど
それを討つ光秀ってやっぱ悪者やんかとなりかねない感じ
まあ信長ももうちょいしたら豹変するのかもしれんけど
272日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:19:12.11ID:bLgCd0Da273日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:26:09.06ID:MvcLMLIg この先秀吉パートとかもあるのかね
274日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:28:45.44ID:J53qW11n クレジットは秀吉が3番手?
275日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:37:02.89ID:7IvELuEq 光秀も三成も我慢大会に負けたんだよな
276日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:38:43.50ID:AGKGfJMZ 秀吉が先に謀反起こしていたらどうなったんやろ。
277日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:52:13.35ID:TYXggkTw 秀吉が起こす気配とかあったのか
278日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:52:33.82ID:YvnF+xH/ 光秀の越前時代は全く不明だし光秀パートを短めにして
信長、秀吉の美濃攻めの残りの尺を埋めていくんじゃないかな
信長、秀吉の美濃攻めの残りの尺を埋めていくんじゃないかな
279日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:56:56.38ID:ZAw/Wkb6 >>271
逆にいっそ光秀を野心溢れる悪役だけど人間味溢れるキャラにした方が良かった気もするな
将軍に和議お願いする時に頼芸に金10枚無心したけど金5枚は自分の懐にみたいな感じで、信長の下で無茶振りされながらも、利用してのし上がっていって、最後天下取り狙うもし失敗するって流れでも良かった
逆にいっそ光秀を野心溢れる悪役だけど人間味溢れるキャラにした方が良かった気もするな
将軍に和議お願いする時に頼芸に金10枚無心したけど金5枚は自分の懐にみたいな感じで、信長の下で無茶振りされながらも、利用してのし上がっていって、最後天下取り狙うもし失敗するって流れでも良かった
280日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 10:58:35.39ID:BkzglkTH 糞雑魚会津人のせいでとうとう島根県でも発生したな
281日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:01:24.94ID:8HeDHf3P282日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:03:52.54ID:xEWfxjUo >>278
桶狭間で1部終了にして来年もやって欲しいなあ
桶狭間で1部終了にして来年もやって欲しいなあ
283日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:04:21.73ID:uUFPa9SR284日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:04:21.92ID:756aGNqy285日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:07:58.47ID:ZAw/Wkb6 >>283
多分麒麟の光秀なら、軍資金として将軍家に全部渡してそう
結構道三に旅費多目に出させたりしてるから、あんななのに、金に汚いって感じで懐に入れてくれた方がキャラたって面白いんだけどな
実際そんなキャラなら、そういうシーン入るだろうし
多分麒麟の光秀なら、軍資金として将軍家に全部渡してそう
結構道三に旅費多目に出させたりしてるから、あんななのに、金に汚いって感じで懐に入れてくれた方がキャラたって面白いんだけどな
実際そんなキャラなら、そういうシーン入るだろうし
286日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:14:20.75ID:YvnF+xH/ 道三と信長の会見やって
信長の尾張統一戦やって
義龍の謀反やって
桶狭間やったらもう7月になってそうだし
そこで撮影中止→大河中止かもね
信長の尾張統一戦やって
義龍の謀反やって
桶狭間やったらもう7月になってそうだし
そこで撮影中止→大河中止かもね
287日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:17:28.67ID:GBS82MZc 駒にトーアンに沢尻帰蝶だったらヤヴァかった…
染谷と長谷川がかなり役にハマった演技してるのに台無しになる
染谷と長谷川がかなり役にハマった演技してるのに台無しになる
288日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:22:42.20ID:TYXggkTw 長谷川とかいなくても全く問題ないぐらいに存在感なし
289日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:26:07.02ID:e3yVMj9H 撮影できなくて長谷川光秀ナレ死
290日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:43:07.07ID:MvcLMLIg 今回の光秀は桶狭間で義元の死を見届けたり
秀吉の一夜城建設にも関わってそう
秀吉の一夜城建設にも関わってそう
291日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:48:42.34ID:6fOBDqOY >>286
義龍謀反が5月半ばで桶狭間が6月頭くらいのはず。
その後で清州同盟とか義龍の死去とかあるけど、永禄の変が6月末くらいかね。
撮影は7月分くらいまでやってるはずだから、信長上洛あたりは撮影してるかもね。
義龍謀反が5月半ばで桶狭間が6月頭くらいのはず。
その後で清州同盟とか義龍の死去とかあるけど、永禄の変が6月末くらいかね。
撮影は7月分くらいまでやってるはずだから、信長上洛あたりは撮影してるかもね。
292日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:56:18.19ID:viYyqd6n293日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:56:49.11ID:wriOiWn/ >>270
同意
同意
294日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 11:58:35.90ID:9AxGqbzM 和議に将軍家に頼んだは事実
織田の親父からの要請
十兵衛は全く関係無い
織田の親父からの要請
十兵衛は全く関係無い
295日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:01:23.97ID:6fOBDqOY296日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:09:35.80ID:a3NxVrN2 信秀は幕府朝廷にコネ結べる位政治力あったから守護代のその又家臣の分際で尾張を統一し美濃三河を侵攻できたんだよな
297日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:14:27.11ID:9AxGqbzM 竹千代の父ちゃん
暗殺かも知れんが、松平家内の問題のはず
織田信長による暗殺計画にされたら
合戦になるし…
暗殺かも知れんが、松平家内の問題のはず
織田信長による暗殺計画にされたら
合戦になるし…
298日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:15:22.07ID:z9fqESFO >>296
ドラマでも描かれてたけど熱田の港を押さえてる経済力のおかげか
ドラマでも描かれてたけど熱田の港を押さえてる経済力のおかげか
299日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:22:25.64ID:AGKGfJMZ 溝端の柳生十兵衛はどうよ
300日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:23:59.25ID:2vX5zH9f 海に面してる領土なんていくらでもあるのに
港あるくらいでそんなに儲かるもんなの?
トヨタじゃあるまいに海外貿易してた訳じゃないんでしょ
港あるくらいでそんなに儲かるもんなの?
トヨタじゃあるまいに海外貿易してた訳じゃないんでしょ
301日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:24:51.13ID:nJhJY7HK コロナ騒動で大河どころじゃなくなって来た
302日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:31:45.64ID:sdKQWJEs303日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:39:47.98ID:AGKGfJMZ BSの柳生一族楽しみやわ
304日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:42:15.71ID:IeMmDazg >>300
そりゃ港が無い国と比べれば雲泥の差でしょうよ
そりゃ港が無い国と比べれば雲泥の差でしょうよ
305日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:43:15.12ID:4C0nIVV2 >>302
一応今の所は城持ちの跡取り候補だし。
一応今の所は城持ちの跡取り候補だし。
306日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:46:32.93ID:4C0nIVV2 >>300
熱田神宮があったし銭の流れ的に相乗効果はあったでしょうね。
熱田神宮があったし銭の流れ的に相乗効果はあったでしょうね。
307日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:49:14.39ID:5+3fs0vv >>263
ノブもシワの家来の、分家の分家だから気にスンナ
ノブもシワの家来の、分家の分家だから気にスンナ
308日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:49:51.91ID:Wg7glAls309日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:51:51.51ID:5+3fs0vv310日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 12:57:06.72ID:5+3fs0vv311日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 13:02:43.51ID:e3yVMj9H >>296
信長生まれる一年前も朝廷の賓客尾張で迎えとるしな
信長生まれる一年前も朝廷の賓客尾張で迎えとるしな
312日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 13:08:06.75ID:e3yVMj9H >>297
実際には竹千代の爺ちゃん清康と同じ感じだろな
実際には竹千代の爺ちゃん清康と同じ感じだろな
313日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 13:18:28.17ID:+KDbdYuc 信秀時代はそんなに尾張はまとまってない。
公記も「たのみ勢して」から始まってるぐらいだしね。
信秀の財力は熱田神宮と言うより、清州神社の交易だろう。
交通の要所はショバ代とかかなり儲かったと思われる。
熱田の辺りは加藤家とかのシマだった。
このあたりは義元マンガで使われてたね。
公記も「たのみ勢して」から始まってるぐらいだしね。
信秀の財力は熱田神宮と言うより、清州神社の交易だろう。
交通の要所はショバ代とかかなり儲かったと思われる。
熱田の辺りは加藤家とかのシマだった。
このあたりは義元マンガで使われてたね。
314日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 13:26:35.31ID:7IvELuEq >>310
俳優陣弱いよねライバル公家のあの人役とか
俳優陣弱いよねライバル公家のあの人役とか
315日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 13:36:03.69ID:ZqqTNJ36 全然興味なかった俳優さんが、麒麟見てるうちにいいなぁって思えるようになった
316日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 13:50:42.38ID:tTnjTzKV テレビが再放送を、なかなか本格化出来ない事情https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00343592-toyo-bus_all
317日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 14:00:38.28ID:bLgCd0Da318日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 14:21:50.91ID:tTnjTzKV319日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 15:45:16.60ID:G8ruUGAs >>314
成田三樹夫は適役だった おじゃりまするとかw
成田三樹夫は適役だった おじゃりまするとかw
320日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 15:57:33.60ID:XdXtgKRE 岡村のラジオ聞いたけどNHKには報道関係者以外入れないってことなのかな
チコちゃんの収録できてないそうで
チコちゃんの収録できてないそうで
321日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 16:06:23.96ID:6SzdGrYX 信秀時代は尾張守護斯波氏の委任の元、守護代織田氏の命令によってその軍勢を信秀が統括するってスタンスで
対外戦は統一されたわけですよね・・・。心中してくれるのは弟の信光位で・・・。桶狭間直前まで信長が武力で
統一を図るわけですが・・・・
対外戦は統一されたわけですよね・・・。心中してくれるのは弟の信光位で・・・。桶狭間直前まで信長が武力で
統一を図るわけですが・・・・
322日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 16:12:01.05ID:R1pHfxOJ323日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 16:12:08.32ID:b9OeQTL1 チコちゃんは話題になってから見始めたから一回目から
再放送しても問題ないな。
再放送しても問題ないな。
324日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 16:24:17.15ID:tTnjTzKV325日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 16:29:10.51ID:tTnjTzKV お前らスコラ買ってシコってんじゃねえよ~!https://i.imgur.com/YyxELL2.jpg
326日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 17:25:42.65ID:jNZrflnB 撮影再開できるのか?
327日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 17:44:51.81ID:fEGDXVxF 岡村曰く完全秀吉、びっくりするぐらい
蔵之介は撮影の合間にも話し掛けてきてくれて現場の空気はすごく良かったと
蔵之介は撮影の合間にも話し掛けてきてくれて現場の空気はすごく良かったと
328日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:07:35.25ID:yOH2a7D0329日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:18:16.79ID:Q/weg8FH 来年、2021年度のNHK大河ドラマ『青天を衝け』に、『新しい地図』の草g剛の出演が決まったという。
『女性セブン』4月16日号は、《……次のキャスト発表で豊川悦司さん、和久井映見さんなどに加えて、草gさんの名前が挙がると聞いています。
今、明かされているキャストは主人公の幕末明治の実業家・渋沢栄一を演じる吉沢亮さんのみ。主役に次いで発表されるキャストですから、物語において重要な役柄を演じることになるはずです》などと伝えている。
来年の大河ドラマの準備が着々とすすんでいるね
『女性セブン』4月16日号は、《……次のキャスト発表で豊川悦司さん、和久井映見さんなどに加えて、草gさんの名前が挙がると聞いています。
今、明かされているキャストは主人公の幕末明治の実業家・渋沢栄一を演じる吉沢亮さんのみ。主役に次いで発表されるキャストですから、物語において重要な役柄を演じることになるはずです》などと伝えている。
来年の大河ドラマの準備が着々とすすんでいるね
330日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:30:29.31ID:OSbmA3KB331日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:33:50.93ID:RnjWa75n ほんと異様に嵌ってるのよな川口帰蝶は
特に髪を下ろして正室モードになってからは貫禄さえ覚える
特に髪を下ろして正室モードになってからは貫禄さえ覚える
332日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:34:34.53ID:2DvtdBMu 収録分が尽きて
まんぷくの再放送に成っても気付かないかも
「出来たぞ!煕子!」
「光秀さん!」
まんぷくの再放送に成っても気付かないかも
「出来たぞ!煕子!」
「光秀さん!」
333日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:37:56.07ID:4qWg3Skq 博多があるから大内は凄いとか、武田信玄の強さは黒川金山だとかちょくちょく聞くけど実際のところどのくらい影響があったんだろ?
寧波の乱で大内と争ってた細川とか普通に1497に堺焼き討ちしたりしてるし、そんだけ重要なら燃やすなとよと思ってしまう
黒川金山も武田は直接経営してなかった説なんかが出てるらしいね
寧波の乱で大内と争ってた細川とか普通に1497に堺焼き討ちしたりしてるし、そんだけ重要なら燃やすなとよと思ってしまう
黒川金山も武田は直接経営してなかった説なんかが出てるらしいね
334日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:46:18.98ID:sdKQWJEs 儲かってる港があれば、そこで働く人がその近辺に住み、その人たちは儲かってるから羽振りもいい
今の豊田市がトヨタのおかげで豊かなのと同じじゃないか?
今の豊田市がトヨタのおかげで豊かなのと同じじゃないか?
335日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 18:52:00.50ID:Z2YoyxDV 定期的に、糞雑魚会津人って書き込んでる粘着さんいるけど、誰のこと?
誰のことかみんなわかってんの?
誰のことかみんなわかってんの?
336日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 19:47:10.02ID:6+8OlAqO 農民同士の藤吉郎と菊丸の絡みは
どういう演出になるんだろうか楽しみ
どういう演出になるんだろうか楽しみ
337日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:18:22.18ID:N+pOVP0C338日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:20:28.81ID:N+pOVP0C >>325
スコラって????
スコラって????
339日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:21:12.23ID:N+pOVP0C340日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:24:16.98ID:RnjWa75n つーか青天はまだ撮影に入ってないか入ってもごく最初のみだよね
この感じじゃもう来年の正月からの開始は到底無理でしょ
麒麟含め全体的にスケジュール延ばすしかないと思う
この感じじゃもう来年の正月からの開始は到底無理でしょ
麒麟含め全体的にスケジュール延ばすしかないと思う
341日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:26:23.02ID:VWfuukbi342日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:27:52.06ID:VWfuukbi スコラよりGORO派だったな…
343日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:30:18.84ID:PiQGwI9z L字がくる
344日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:30:47.80ID:Xn7ATpdU 太平記の再放送が始まったけど、室町時代末期とは随分様子が違うな
間違ってもこの北条高時は目に涙を浮かべて「麒麟がくる道は遠いのう」とは言いそうにないw
間違ってもこの北条高時は目に涙を浮かべて「麒麟がくる道は遠いのう」とは言いそうにないw
345日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:34:22.79ID:7V1LUbIm 史上初の越年大河ドラマといこうぜ
346日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:37:26.97ID:DkO+mXeC >>313
清洲はそのころ、織田信友の縄張りじゃないの?
清洲はそのころ、織田信友の縄張りじゃないの?
347日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:43:58.80ID:qgdT/sB/ 「花の慶次」っていつになったら大河ドラマ化してくれんの?もう25年くらい待ってるんだけど
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586438192/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586438192/
348日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:51:20.37ID:r0XEBw8L 年内に本能寺まで放送出来ず続きはBS放送のみ
中途半端で渋沢が始まりそう
中途半端で渋沢が始まりそう
349日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 20:52:41.52ID:RIjzy2i6350日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:03:52.22ID:cmmmvCv7351日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:04:20.27ID:viYyqd6n 佐々木秀吉楽しみ
352日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:15:58.59ID:Yt5QknAs353日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:16:54.87ID:Jc+Ii0A3 >>255
うむ。ていうか井上真央はキッズウォーの人だからな
うむ。ていうか井上真央はキッズウォーの人だからな
354日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:20:51.02ID:fQpFqaBu 漫画原作なら怪我した仲間にあれ丸出しで黄色い液体浴びせないといけなくなるがな
355日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:27:52.66ID:nAnNmX2o >>272
信長も絶倫超人だっけね
信長も絶倫超人だっけね
356日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:28:00.91ID:R1pHfxOJ357日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:29:51.19ID:fQpFqaBu あの信長があの帰蝶をヒィヒィ言わせるとは思えない
言わされる側だ
言わされる側だ
358日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:31:31.40ID:yOH2a7D0 >>345
炎立つ「せやな」
炎立つ「せやな」
359日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:35:54.11ID:yOH2a7D0 >>344
高時はどちらかといえば土岐頼芸タイプ
押さえつけられ無能を演じてるが結構土岐様と同じことを後々やらかすよ
義輝は真田広之の尊氏に似てるわ
泰平を望むのにどんどん悪化してしまって嘆いてる感じが
高時はどちらかといえば土岐頼芸タイプ
押さえつけられ無能を演じてるが結構土岐様と同じことを後々やらかすよ
義輝は真田広之の尊氏に似てるわ
泰平を望むのにどんどん悪化してしまって嘆いてる感じが
360日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 21:43:03.53ID:0qz5jU2Z 信長って妻子に甘いエピあるけど、その妻って帰蝶じゃないもんな
帰蝶以外の妻の方が大切
帰蝶以外の妻の方が大切
361日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:04:56.16ID:KvxKeKAR オリンピックも来年だし、麒麟は2年間にしてもいいよ
362日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:08:13.53ID:0CzJqVTy でも麒麟では信長にとって帰蝶が一番特別らしい
363日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:16:26.70ID:uZuFnu8E 戦国時代の女は空気なんだし、多少の創作は許そうよ
じゃないとドラマにならないし
じゃないとドラマにならないし
364日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:21:26.54ID:ZQCVAnWL >>356
あのドラマだと高時の父の貞時が公平な名執権と持ち上げられていたけど、
実際は微妙な所だぞ
北条庶流を粛清したら、他の庶流から猛反発されて、慌てて得宗家執事(内管領)と粛清の実行犯を処刑するなど
右往左往して権威を失墜
最後は酒浸りになって政務がおろそかになる
しまいには、貞時が若い頃に粛清した平頼綱と同族の長崎一族が得宗家執事に復活して、
幕府の実権を握られていった
だから高時がバカ殿で長崎氏が台頭したという単純な話ではない
また北条庶流と得宗家も微妙な冷戦関係が底流としてあった
あのドラマだと高時の父の貞時が公平な名執権と持ち上げられていたけど、
実際は微妙な所だぞ
北条庶流を粛清したら、他の庶流から猛反発されて、慌てて得宗家執事(内管領)と粛清の実行犯を処刑するなど
右往左往して権威を失墜
最後は酒浸りになって政務がおろそかになる
しまいには、貞時が若い頃に粛清した平頼綱と同族の長崎一族が得宗家執事に復活して、
幕府の実権を握られていった
だから高時がバカ殿で長崎氏が台頭したという単純な話ではない
また北条庶流と得宗家も微妙な冷戦関係が底流としてあった
365日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:27:11.09ID:5gnFbJAu366日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:35:04.48ID:7IvELuEq >>347
大河というよりもアニメ化かな
大河というよりもアニメ化かな
367日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 22:36:38.72ID:ExX6mcGQ 渋沢さんがお札になるのは2024年だから
大河を1年遅らせてもいいのでは と思ったけど
俳優やスタッフのスケジュール等で無理だよなあ
大河を1年遅らせてもいいのでは と思ったけど
俳優やスタッフのスケジュール等で無理だよなあ
368日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:12:19.06ID:PP7P/PGa369日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:21:44.94ID:AGKGfJMZ 2年続く大河があってもええやん
370日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:26:10.34ID:0u2jYH4q >>333
軍事力より経済力というのは昔から変わらんしな
武田、上杉、毛利、織田然り…
いくら都を制圧したところで、あまり意味がなかったんだろうな。三好にしろ松永にしろ、もっと強い相手が現れたらあっという間に蹴散らされてしまう
軍事力より経済力というのは昔から変わらんしな
武田、上杉、毛利、織田然り…
いくら都を制圧したところで、あまり意味がなかったんだろうな。三好にしろ松永にしろ、もっと強い相手が現れたらあっという間に蹴散らされてしまう
371日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:26:37.63ID:ol81gK1k 撮影中止が続くようなら光秀が越前に落ち延びた所で中断でいいわな
来年越前編からゆっくりやろう
来年越前編からゆっくりやろう
372日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:26:39.54ID:9WvJ1omY >>367
BS時代劇枠でも何でもいいわw 非常事態なんだから並行して構わない
BS時代劇枠でも何でもいいわw 非常事態なんだから並行して構わない
373日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:29:41.96ID:EcFNNwmL374日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:36:03.99ID:0u2jYH4q >>355
あんまりそういうイメージはないな
あんまりそういうイメージはないな
375日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:40:00.62ID:R1pHfxOJ376日曜8時の名無しさん
2020/04/10(金) 23:59:04.42ID:0u2jYH4q 昔は月代剃ってたのに、何で禿ってわかるんかな
横や後ろは薄毛とあまり関係ないのに・・・
横や後ろは薄毛とあまり関係ないのに・・・
377日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:00:59.18ID:93RIY6P3 信長は秀吉のこともハゲネズミと呼んでたな
378日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:05:39.18ID:boM79kDs 人のことをハゲハゲ言うのは自身も頭髪にコンプレックスがあったからに違いない
髷の部分が小さくなったり残ったサイドから地肌が透けてきたりしたら薄毛のサインかな?
髷の部分が小さくなったり残ったサイドから地肌が透けてきたりしたら薄毛のサインかな?
379日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:05:58.61ID:7hUOi7B9 >>376
現代ならおすもうさんかな?
大銀杏を結えない年配力士いるよね?あれと同じ
月代は統一として、ようはチョンマゲが作れない、もしくは作れても貧弱
光秀はそのチョンマゲをかつらとして乗せてたようだよ?
現代ならおすもうさんかな?
大銀杏を結えない年配力士いるよね?あれと同じ
月代は統一として、ようはチョンマゲが作れない、もしくは作れても貧弱
光秀はそのチョンマゲをかつらとして乗せてたようだよ?
380日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:10:18.64ID:vGq3G40A 麒麟がくる、人気すぎてまじでびびる。。
http://urx3.nu/RgDO
http://urx3.nu/RgDO
381日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:12:28.03ID:bTO4syZf セットに借りよう
足利家「花の御所」の庭石か 室町殿跡で巨大な石が出土
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000058-asahi-soci
足利家「花の御所」の庭石か 室町殿跡で巨大な石が出土
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000058-asahi-soci
382日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:13:11.73ID:x3I1OO0o 麒麟はホントに面白いんだけど、
カメラワークが酷いよね
カメラワークが酷いよね
383日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:15:20.57ID:Q1GEP8fP 駒ほんといらね
384日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:34:48.66ID:biS//6FT385日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:46:36.98ID:wkSq83Qc 海老蔵使う必要あるのか?と思う
386日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:58:34.07ID:1Ng2wDfE 帰蝶「そういえば十兵衛が嫁をもらったそうじゃ」
駒「(え〜…)」
帰蝶「噂によれば色白のよいおなごだそうで…」
駒「(いや、そんな情報、全然聞きたくないんですけど…)」
駒「(え〜…)」
帰蝶「噂によれば色白のよいおなごだそうで…」
駒「(いや、そんな情報、全然聞きたくないんですけど…)」
387日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 00:59:06.28ID:zG5LES4V 若ハゲの後輩をイジってが先輩は、自分も薄くなりだしたらイジらなくなったと後輩本人が言ってたが。
388日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 01:00:33.34ID:lKLNzZ6/ 木村文乃ってむしろ色黒じゃね?というツッコミは無粋かw
しかもパステルピンクの着物のせいで余計黒さが目立ってる
しかもパステルピンクの着物のせいで余計黒さが目立ってる
389日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 01:02:43.56ID:TpRohaiG >>385
万一の時は信長になる
万一の時は信長になる
390日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 01:05:18.49ID:1Ng2wDfE 美濃の国・岐阜県では
あちこちにこのドラマのポスターが貼ってある
駅とか十六銀行とか。
「それでも、この仁なき世を愛せるか。」というコピーは
かっこいいですね
あちこちにこのドラマのポスターが貼ってある
駅とか十六銀行とか。
「それでも、この仁なき世を愛せるか。」というコピーは
かっこいいですね
391日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 01:22:23.25ID:69WTlB7T 伊勢貞興って出る予定ないのかな。義輝と義昭に仕えた後に光秀に仕えて、最期は山崎まで一緒だったから出てもおかしくないと思うけどなあ
392日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 01:34:06.35ID:je/FSbu/ 柳生一族の陰謀 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1459126212/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1459126212/
393日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 01:34:20.89ID:cudajFEG 門脇麦みたいなブスは出てもいいけど、ブス相応の役で出てくれないと
ちょっといい。みたいなのはおかしい
ちょっといい。みたいなのはおかしい
394日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 02:03:11.97ID:PYIdGp2S 駒は志村のお花坊みたいな髪型がダメなんだと思うけど
あれ駒が子どもだという証明みたいなものなのかな
あれ駒が子どもだという証明みたいなものなのかな
395日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 02:05:47.79ID:e+Tv7EvY >>393
駒が好意を持ってるのを知ってる十兵衛も、明らか嫌そうな顔してるじゃん
夜一緒に寝たけど、あれは寒いから毛皮代わり
戦国の世で女一人旅してるのに、野盗さえ駒を無視
子供や年寄りには好かれるが、思春期の男性からは女として見られてない
駒が好意を持ってるのを知ってる十兵衛も、明らか嫌そうな顔してるじゃん
夜一緒に寝たけど、あれは寒いから毛皮代わり
戦国の世で女一人旅してるのに、野盗さえ駒を無視
子供や年寄りには好かれるが、思春期の男性からは女として見られてない
396日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 02:31:16.92ID:6mdhfQem >>386
あのシーン沢尻帰蝶だったらすごい嫌な女だな
あのシーン沢尻帰蝶だったらすごい嫌な女だな
397日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 03:13:52.08ID:1Ng2wDfE 土岐頼芸・尾美としのりは
大林宣彦監督の映画によく出ていたな
大林さんのご冥福をお祈りします
大林宣彦監督の映画によく出ていたな
大林さんのご冥福をお祈りします
398日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 05:14:54.99ID:KnNETOHp 頼芸さんそんな頃から仕事しているんだな
仁なき世だから結局十兵衛は絶望していくんだな
仁なき世だから結局十兵衛は絶望していくんだな
399日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 06:06:39.97ID:QFtGQzeG 【女優】川口春奈「カフェで人がわんさか。がっかりしました」「今は我慢して頑張るとき」賑わうカフェの様子に落胆 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586536918/
これは素晴らしい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586536918/
これは素晴らしい
400日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 06:21:32.43ID:oeyklint そのカフェでランチしてる中に門脇がいたりしてな
門脇も駒も大っ嫌い!
門脇も駒も大っ嫌い!
401日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 07:25:45.67ID:/CbCjZSD 嫌駒厨はもうなんでもアリやな
402日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 07:27:44.24ID:DB/qnOxm 駒は髪型とメイクなんとかしてやれよ
バカ殿の優香思い出すわ
バカ殿の優香思い出すわ
403日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 07:32:58.16ID:CZQ1qu+2 NGワードですっきり
404日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 07:34:42.98ID:7hUOi7B9 >>399
是非もなかろう
是非もなかろう
405日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 07:42:33.79ID:CX2C6S7m406日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 08:00:58.23ID:YhZtaBVu 大林監督の転校生に尾美としのり出てたな。明日追放されるのか...俺を映画のヒロイン小林聡美を好きにさせた監督は偉大だ!
407日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 08:11:25.24ID:YhZtaBVu408日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 08:11:26.82ID:yDgpqDHU409日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 08:46:04.14ID:yJza6lkH410日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 08:52:42.67ID:903MFf+e 6話で十兵衛と駒は相思相愛とか子供生まれるとか言ってたね〜駒好きさん
もう2年過ぎて子供も生まれてないし他の人と結婚してるし
次はねねかオツマキ言い出してるからそういう図太いところが苦手
もう2年過ぎて子供も生まれてないし他の人と結婚してるし
次はねねかオツマキ言い出してるからそういう図太いところが苦手
411日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 09:11:24.55ID:dPqEHZZa 一部の人間では
412日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 09:32:23.32ID:KnNETOHp 土岐をかける守護様
気が付いたら美濃を出ている
気が付いたら美濃を出ている
413日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 09:32:31.60ID:WjTaYW+5 本当は帰蝶をメインヒロインにしたかったけどそれだと色々と角が立つから
しょうがなく当て馬的な存在としてオリキャラをヒロインに仕立て上げたんじゃ?
という憶測が真実味を帯びてきたような気がするわ
しょうがなく当て馬的な存在としてオリキャラをヒロインに仕立て上げたんじゃ?
という憶測が真実味を帯びてきたような気がするわ
414日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 10:12:36.49ID:S5R95bF6415日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 10:37:06.97ID:r0u8TyFG 群像劇!足利将軍家の最後描く!三英傑は奇抜な人物に描く!
視聴率の時だけ名前を大々的に出される看板だけ
背負わされてる長谷川にお飾り社長の哀愁感じるぞ
視聴率の時だけ名前を大々的に出される看板だけ
背負わされてる長谷川にお飾り社長の哀愁感じるぞ
416日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 10:54:54.71ID:hWlJwyJf >>333
百姓の年貢は、面積と土地の質とか作柄とか、一応、課税標準がはっきりしてたけど、
町人の税金は、棟別銭とか冥加金・運上金とか矢銭とか、課税標準がはっきりしてなかったんだよね。
今は所得申告させて、怪しいやつは査察とかするけど。
百姓の年貢は、面積と土地の質とか作柄とか、一応、課税標準がはっきりしてたけど、
町人の税金は、棟別銭とか冥加金・運上金とか矢銭とか、課税標準がはっきりしてなかったんだよね。
今は所得申告させて、怪しいやつは査察とかするけど。
417日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 10:56:19.08ID:7pJsIsfU 群像劇だと複数の原作用意しないと筋が破綻する
418日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 10:59:26.17ID:E/ybxm5L 長良川の後は朝倉にいいように使われそうな光秀
419日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:09:55.49ID:8jdhL1I8 ユースケだからね
目に見えるようだ
目に見えるようだ
420日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:10:16.10ID:zqegh3EL 7月から鬼の篭手を手にした左馬介に主役交代で
421日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:11:16.49ID:7hUOi7B9 コロナがくる
422日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:11:43.45ID:yOF8w4UO 道三派について敗れて落ち延びるなら
義理の息子信長と帰蝶のいる尾張に落ち延びればいいのに
なぜ越前なのかをどうクリアするか楽しみ
長良川の戦いが56年で足利義昭が越前に来るのは66年だから
幕臣の誘いで越前に落ち延びましたは無理だし
義理の息子信長と帰蝶のいる尾張に落ち延びればいいのに
なぜ越前なのかをどうクリアするか楽しみ
長良川の戦いが56年で足利義昭が越前に来るのは66年だから
幕臣の誘いで越前に落ち延びましたは無理だし
423日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:11:56.14ID:Pyjz9d2z コロナで収録延期…NHK大河「麒麟がくる」の混迷と主演・長谷川博己の不運
4/11(土) 9:26配信
ドラマの収録休止の期間は、沢尻の薬物騒動時と合わせて1カ月以上に及んでいる。
一部で「放送休止」の声も囁かれ始めたが、NHK側は「直ちに放送を休止することはありません」
と真っ向から否定している。
■前半の最大の見せ場は6月末の桶狭間
「『麒麟がくる』前半の最大の見せ場は桶狭間の戦いですが、このシーンの撮影は
すでに終了しています。オンエアの予定は6月末なので、仮に収録再開が5月末に
ずれ込んだとしても放送休止に追い込まれることはないというのがNHK制作チームの判断です」
(関係者)
もっとも、これには“希望的観測”も含まれている。今後の新型コロナの感染拡大と
政府の対応次第では、再度の収録延期も十分に考えられるという。
「スタッフが最も恐れているのは、収録再開を急いで主演の長谷川博己さんが
感染してしまうことなんです。もし長谷川さんが感染してしまったら、間違いなく放送休止に
追い込まれるでしょう。
時代劇の撮影現場は100人を超えるスタッフが、狭いスタジオ内を動き回ります。
政府が警告する密閉・密集・密接の『3密』を満たす最悪のシチュエーションと
いってもいいでしょう。コロナ禍が完全終息する前に再開すれば、
いつ感染者が出ても不思議ではありません」(前出の関係者)
4月1日に最初に収録休止が発表された直後から、脚本家の池端俊策氏と
演出家らとの間で台本の大幅書き直し作業が始まったといわれている。
野外ロケの中止など収録内容の一部変更を念頭に置いたものといわれるが、
これが現場の混乱に拍車をかけているともいう。
■脚本の大幅改訂とCGを駆使
「どうしても必要な野外シーンに関しては、積極的にCG処理を施していくそうです。
集団シーンについては、なるべく脚本から排除していく方針だと聞いています。
数人の絡みについては『ソーシャルディスタンス』を厳守し、一定の距離を置いて
演出していくと聞いています」(前出の関係者)
5日に放送された第12話は、長谷川の「この十兵衛の嫁になりませんか?」のひと言で
木村文乃演ずる熙子(ひろこ)とあっさり結婚してしまうのだが、今後予定されている
二人の抱擁シーンには“ソーシャルディスタンス”が適用されるという。
ドラマ後半では視聴率を意識して、光秀と川口春奈演じる帰蝶(濃姫)との絡みの
シーンもあると聞く。ただ、どうやって「3密」を回避するのか。
それも演出家の腕の見せどころだろう。
4/11(土) 9:26配信
ドラマの収録休止の期間は、沢尻の薬物騒動時と合わせて1カ月以上に及んでいる。
一部で「放送休止」の声も囁かれ始めたが、NHK側は「直ちに放送を休止することはありません」
と真っ向から否定している。
■前半の最大の見せ場は6月末の桶狭間
「『麒麟がくる』前半の最大の見せ場は桶狭間の戦いですが、このシーンの撮影は
すでに終了しています。オンエアの予定は6月末なので、仮に収録再開が5月末に
ずれ込んだとしても放送休止に追い込まれることはないというのがNHK制作チームの判断です」
(関係者)
もっとも、これには“希望的観測”も含まれている。今後の新型コロナの感染拡大と
政府の対応次第では、再度の収録延期も十分に考えられるという。
「スタッフが最も恐れているのは、収録再開を急いで主演の長谷川博己さんが
感染してしまうことなんです。もし長谷川さんが感染してしまったら、間違いなく放送休止に
追い込まれるでしょう。
時代劇の撮影現場は100人を超えるスタッフが、狭いスタジオ内を動き回ります。
政府が警告する密閉・密集・密接の『3密』を満たす最悪のシチュエーションと
いってもいいでしょう。コロナ禍が完全終息する前に再開すれば、
いつ感染者が出ても不思議ではありません」(前出の関係者)
4月1日に最初に収録休止が発表された直後から、脚本家の池端俊策氏と
演出家らとの間で台本の大幅書き直し作業が始まったといわれている。
野外ロケの中止など収録内容の一部変更を念頭に置いたものといわれるが、
これが現場の混乱に拍車をかけているともいう。
■脚本の大幅改訂とCGを駆使
「どうしても必要な野外シーンに関しては、積極的にCG処理を施していくそうです。
集団シーンについては、なるべく脚本から排除していく方針だと聞いています。
数人の絡みについては『ソーシャルディスタンス』を厳守し、一定の距離を置いて
演出していくと聞いています」(前出の関係者)
5日に放送された第12話は、長谷川の「この十兵衛の嫁になりませんか?」のひと言で
木村文乃演ずる熙子(ひろこ)とあっさり結婚してしまうのだが、今後予定されている
二人の抱擁シーンには“ソーシャルディスタンス”が適用されるという。
ドラマ後半では視聴率を意識して、光秀と川口春奈演じる帰蝶(濃姫)との絡みの
シーンもあると聞く。ただ、どうやって「3密」を回避するのか。
それも演出家の腕の見せどころだろう。
424日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:13:20.81ID:5INQtI7S ユースケがインタビューで長谷川さんが苦虫かみつぶしたような顔しながら僕の言うこと何でも聞いてくれるみたいな話してたっけ
光秀それこそ本能寺の直前まで延々誰かにこき使われて恨み節はいてるような展開になるのかも
光秀それこそ本能寺の直前まで延々誰かにこき使われて恨み節はいてるような展開になるのかも
425日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:16:39.06ID:8jdhL1I8 >ドラマ後半では視聴率を意識して、光秀と川口春奈演じる帰蝶(濃姫)との絡みのシーンもあると聞く
結婚した後も結構普通に絡んでる気がするんだけど
もっと濃厚に絡むのかのう
結婚した後も結構普通に絡んでる気がするんだけど
もっと濃厚に絡むのかのう
426日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:17:01.28ID:jtZBFpHj427日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:19:28.99ID:ONLkLzDp >>425
これが本当とするならやっぱり帰蝶が光秀と共謀して本能寺の変を企てるって流れにするのかね
これが本当とするならやっぱり帰蝶が光秀と共謀して本能寺の変を企てるって流れにするのかね
428日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:21:43.16ID:11nseJ5r 今のところキリンはしっかり母に変な嫁パターンだな
真田丸はしっかり祖母に変な母、嫁パターン あれは笑わせてもらった
真田丸はしっかり祖母に変な母、嫁パターン あれは笑わせてもらった
429日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:22:24.66ID:NF7Cns8b 光秀が道三に味方するという前提で考えるからおかしいのだ
義龍に味方するから尾張に行けないのだと考えてはどうだろう
で義龍に追い出されて越前に
義龍に味方するから尾張に行けないのだと考えてはどうだろう
で義龍に追い出されて越前に
430日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:26:55.49ID:8jdhL1I8432日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:30:25.29ID:kmS83H3Y433日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:32:33.21ID:Q1GEP8fP434日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:36:08.55ID:7hUOi7B9 岡村さんもこの何もないところへ向かって
すっごいお城じゃーーー!みたいなセリフがあったみたいなこといってたなw
すっごいお城じゃーーー!みたいなセリフがあったみたいなこといってたなw
435日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:37:22.80ID:E/ybxm5L436日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:42:04.32ID:isW+xx+7437日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:42:47.65ID:WjTaYW+5438日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:45:18.49ID:ONLkLzDp >>435
義景に命じられて信長軍に忍び込んだ
義景に命じられて信長軍に忍び込んだ
439日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:49:56.31ID:8OEa88yA440日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:50:40.07ID:8/CXvATi >>423
ガセとは思うけど、5月末なんてコロナ収まってるわけないんだけど
ソーシャルディスタンスなんて気にしなきゃならない状況で撮影再開しようとしてるとしたら頭おかしい
ロケシーンは中止とかの小手先じゃなく年単位で放送延期するとか大幅に変えなきゃ無理だろうに
ガセとは思うけど、5月末なんてコロナ収まってるわけないんだけど
ソーシャルディスタンスなんて気にしなきゃならない状況で撮影再開しようとしてるとしたら頭おかしい
ロケシーンは中止とかの小手先じゃなく年単位で放送延期するとか大幅に変えなきゃ無理だろうに
441日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:51:15.67ID:i+196tY0 糞雑魚会津人のせいでとうとう鳥取県も発生したな
442日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 11:53:28.15ID:4DWSRn7E443日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:00:27.67ID:S7j2BaG6444日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:01:41.53ID:qmmBaLoi445日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:04:03.25ID:A8tca7VU >>366
大河ドラマでやってもいいと思う
大河ドラマでやってもいいと思う
446日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:07:26.65ID:qmmBaLoi >>314
明らかに、アフター麒麟な話だからガッチガチの有名どころは
プライドから「そんならハセヒロに十兵衛やらせれば?」とか思ってそうだし
色々難しいんじゃね?
個人的には、藤原竜也くらいは配役しても良かったように思うけど
明らかに、アフター麒麟な話だからガッチガチの有名どころは
プライドから「そんならハセヒロに十兵衛やらせれば?」とか思ってそうだし
色々難しいんじゃね?
個人的には、藤原竜也くらいは配役しても良かったように思うけど
447日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:08:32.13ID:irGYKQAf 日本を滅ぼした男 安倍晋三
悪い 安倍三代
悪い 安倍三代
448日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:13:40.99ID:S5R95bF6449日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:13:59.74ID:jtZBFpHj450日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:14:54.86ID:qmmBaLoi >>347
慶次とか、大河でやったらそれこそお前ら歴オタたちから「こんな強いわけない」
だの「もっと、ジジイのはず」とかギャースカ難癖付けられる筆頭じゃねーかww
それに、もうNHKは藤竜也主演で慶次はやってるぞ??
慶次とか、大河でやったらそれこそお前ら歴オタたちから「こんな強いわけない」
だの「もっと、ジジイのはず」とかギャースカ難癖付けられる筆頭じゃねーかww
それに、もうNHKは藤竜也主演で慶次はやってるぞ??
451日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:15:32.67ID:M9yJzi+u452日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:21:49.55ID:+ebBA00U453日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:27:59.41ID:qiLuPWn0454日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:31:47.57ID:8jdhL1I8 義龍「なんでもするって言ったよね?」
455日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:31:56.86ID:8/CXvATi456日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:35:08.63ID:S5R95bF6 しかし同じ民でも医者より伊平次の武器職人の目線の方が面白そうだったのになぁ
457日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:35:37.51ID:cNSEhT9G 光秀と帰蝶のラブシーン楽しみ
今度は逆に信長に見せつけてほしい
膝枕などではなくもっと濃厚なやつをな
今度は逆に信長に見せつけてほしい
膝枕などではなくもっと濃厚なやつをな
458日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:38:11.91ID:+ebBA00U459日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:38:42.94ID:H8kTu+7X がせネタ貼るなゴミが
460日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:53:04.99ID:H8kTu+7X その記事ははいつも妄想書いてるから一度も当たった事ない
461日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 12:58:01.00ID:FxAnIat/ 感染防止なら3密のスタジオ撮影減らして野外ロケの方を増やすのが筋じゃないの?
462日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:07:28.94ID:903MFf+e 抱擁シーンにソーシャルディスタンスだよ?
ギャグ漫画
ギャグ漫画
463日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:10:46.03ID:8jdhL1I8 L字がくる
464日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:10:48.00ID:je/FSbu/ 柳生十兵衛は影のある豪傑剣豪のイメージ
明智光秀は小才子のイエスマンのイメージ
明智光秀は小才子のイエスマンのイメージ
465日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:15:42.82ID:nP6TdpHK466日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:21:03.82ID:xP7aXFYN しまった、浦安鉄筋家族を見てしまった。信長がまともに見れんw
467日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:28:05.74ID:1FDsEo7h468日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:29:35.05ID:A/XhOdFs 帰蝶の嘘に気がついてると思うよ
その嘘が嬉しいんだよ信長は
その嘘が嬉しいんだよ信長は
469日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:30:50.16ID:E/ybxm5L470日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:31:18.79ID:5qtj92gX 信秀が帰蝶に本当は何て言ったかは本能寺の前くらいに明かされるのかな
471日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:31:37.16ID:hjvtQr27 染谷は家康役を演じて
みんなエスパーだよのときみたいに
だにだに三河弁で喋るのも面白いかもしれないな
みんなエスパーだよのときみたいに
だにだに三河弁で喋るのも面白いかもしれないな
472日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:33:19.38ID:irGYKQAf 大河 アヘン戦争
>ASKA
>清原和博
>長渕剛
>槇原敬之 ←21年ぶり2回目←New!
>岡村靖幸 ←3回
>田代まさし ←9年ぶり5回目
>萩原健一
>清水健太郎 ←6回
>勝新太郎
>内田裕也
>にしきのあきら
>ミッキー吉野
>美川憲一 ←2回
>研ナオコ
>岩城滉一
>加勢大周
>いしだ壱成
>押尾学
>酒井法子
>赤坂晃
>山下智久
>ジェイシー・チャン
>嶽本野ばら
>小向美奈子
>若山騎一郎
>翔(横浜銀蝿)
>中村耕一(元JAYWALK)
>大森隆志(元サザンオールスターズ)
>西川隆宏(元DREAMS COME TRUE)
>田口智治(C−C−B) ←2回
>坂井俊浩(ZOO)
>sakura(元L'Arc〜en〜Ciel)
>武内享(チェッカーズ)の長男、二男 ←長男再犯
>高部あい
>塚本堅一(NHKアナウンサー)
>杉田あきひろ(NHK歌のお兄さん)
>高知東生
>高樹沙耶(益戸育江)
>成宮寛貴
>田中聖
>橋爪遼
>清水良太郎
>DJ KATSU(ヒルクライム)
>金太郎(槇原敬之事務所社長) ←2回
>松尾敏伸
>沢田憲一(NHK歌のお兄さん)
>NERO(戸川尚作)戸川昌子の長男 ←3回目
>ピエール瀧
>田口淳之介
>小嶺麗奈
>KenKen(金子賢輔、Dragon Ash)
>JESSE(RIZE、「Char」の息子)
>高橋祐也(三田佳子次男) ←4回+脅迫で再逮捕
>国母和宏
沢尻エリカは主演
>ASKA
>清原和博
>長渕剛
>槇原敬之 ←21年ぶり2回目←New!
>岡村靖幸 ←3回
>田代まさし ←9年ぶり5回目
>萩原健一
>清水健太郎 ←6回
>勝新太郎
>内田裕也
>にしきのあきら
>ミッキー吉野
>美川憲一 ←2回
>研ナオコ
>岩城滉一
>加勢大周
>いしだ壱成
>押尾学
>酒井法子
>赤坂晃
>山下智久
>ジェイシー・チャン
>嶽本野ばら
>小向美奈子
>若山騎一郎
>翔(横浜銀蝿)
>中村耕一(元JAYWALK)
>大森隆志(元サザンオールスターズ)
>西川隆宏(元DREAMS COME TRUE)
>田口智治(C−C−B) ←2回
>坂井俊浩(ZOO)
>sakura(元L'Arc〜en〜Ciel)
>武内享(チェッカーズ)の長男、二男 ←長男再犯
>高部あい
>塚本堅一(NHKアナウンサー)
>杉田あきひろ(NHK歌のお兄さん)
>高知東生
>高樹沙耶(益戸育江)
>成宮寛貴
>田中聖
>橋爪遼
>清水良太郎
>DJ KATSU(ヒルクライム)
>金太郎(槇原敬之事務所社長) ←2回
>松尾敏伸
>沢田憲一(NHK歌のお兄さん)
>NERO(戸川尚作)戸川昌子の長男 ←3回目
>ピエール瀧
>田口淳之介
>小嶺麗奈
>KenKen(金子賢輔、Dragon Ash)
>JESSE(RIZE、「Char」の息子)
>高橋祐也(三田佳子次男) ←4回+脅迫で再逮捕
>国母和宏
沢尻エリカは主演
473日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:44:19.31ID:8jdhL1I8 相変わらずバタバタと生きておる←すき
474日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:48:37.74ID:62/889BT 鷹を連れてきた人、見たことがあるんだけど誰だかわからない
475日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:51:19.12ID:Gi2bd+Vm 信長チョロかわいいw
476日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:52:16.75ID:E/ybxm5L477日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:57:38.96ID:n3Src0UB これって信長と道三が主役だよなw
478日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 13:58:32.58ID:PGFC8MJa 義龍が前向きに道三討つべしなのな
仕方無く路線だと思ったたわ
仕方無く路線だと思ったたわ
479日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:02:46.66ID:kScqct41 染谷は信長と浦安鉄筋家族の花丸木と猫村さんと振り幅すげーな
480日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:09:52.42ID:cJx6mLGe481日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:17:52.64ID:8qLIBpO5 予告編で呑気に鷹狩りの支度をしていた土岐様が利政の暗殺を目論んだようには見えない
482日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:31:22.68ID:it0i7NZn >>481
高政と良通の陰謀と言えるのでは。
高政と良通の陰謀と言えるのでは。
483日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:38:16.24ID:XOVkges3484日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:39:49.25ID:jzSZp3wf >>423
長谷川がコロナったらハライチ岩井代役でいいだろ
長谷川がコロナったらハライチ岩井代役でいいだろ
485日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:41:01.51ID:K1dXnT4L 光安「鷹狩りに行け。妻木がいいぞ」
→オープニング
→早速はぐれている光秀(笑)、煕子と会いいきなりプロポーズ
→信長、道三のシーン
→光安「いやーめでたいめでたい!」
早すぎて光安が全部仕組んだのかと
そのくせ駒が光秀の結婚告げられたシーンはやたら門脇の顔芸長回し
→オープニング
→早速はぐれている光秀(笑)、煕子と会いいきなりプロポーズ
→信長、道三のシーン
→光安「いやーめでたいめでたい!」
早すぎて光安が全部仕組んだのかと
そのくせ駒が光秀の結婚告げられたシーンはやたら門脇の顔芸長回し
486日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:41:15.28ID:yJza6lkH >>454
ホモに言ってはならぬ言葉だな
ホモに言ってはならぬ言葉だな
487日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:41:26.29ID:cDNlBdK5 >>479
染谷って山田孝之臭がする
染谷って山田孝之臭がする
488日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:47:53.55ID:w9Flp7y7 コロナで収録延期…NHK大河「麒麟がくる」の混迷と主演・長谷川博己の不運
日刊ゲンダイDIGITAL
政府の緊急事態宣言を受けて、NHKは大河ドラマ「麒麟がくる」の収録休止をGW明けまで延長すると
発表した。「麒麟」は、昨年6月3日にクランクイン。壮大なセットにキャストから賞賛と驚きの声が
上った。ところが、沢尻エリカ(34)の薬物スキャンダルによって10話分の大幅な撮り直しを余儀なく
されたのが昨年12月3日のこと。これだけでもかなりの負担なのに、新型コロナウイルス感染拡大による
収録休止が重なった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000008-nkgendai-ent
日刊ゲンダイDIGITAL
政府の緊急事態宣言を受けて、NHKは大河ドラマ「麒麟がくる」の収録休止をGW明けまで延長すると
発表した。「麒麟」は、昨年6月3日にクランクイン。壮大なセットにキャストから賞賛と驚きの声が
上った。ところが、沢尻エリカ(34)の薬物スキャンダルによって10話分の大幅な撮り直しを余儀なく
されたのが昨年12月3日のこと。これだけでもかなりの負担なのに、新型コロナウイルス感染拡大による
収録休止が重なった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200411-00000008-nkgendai-ent
489日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 14:56:23.29ID:vA1OFsR/ 7月までのストックが有ればどうにかなる
もともと、オリンピック用に五週間は空けてた
二ヶ月撮影が止まれば、やや厳しくなる
もともと、オリンピック用に五週間は空けてた
二ヶ月撮影が止まれば、やや厳しくなる
490日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 15:11:51.85ID:JoCQ39Tw491日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 15:14:05.20ID:fRkNu655 >>261
ほんこれ
ほんこれ
492日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 15:16:13.91ID:ee9WP/h5 葵 徳川三代の総集編を録画して昨日見たけど
一流の俳優オールスターでびっくりしたわ
演技の迫力もあるし戦の迫力もあるし
いつから大河がおかしくなったんだろうか?
長谷川レベルで主役
しかも明智光秀とか主殺しで大義名分のないアウトローを扱うなんておかしい
一流の俳優オールスターでびっくりしたわ
演技の迫力もあるし戦の迫力もあるし
いつから大河がおかしくなったんだろうか?
長谷川レベルで主役
しかも明智光秀とか主殺しで大義名分のないアウトローを扱うなんておかしい
493日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 15:19:36.90ID:vA1OFsR/ 駒ちゃん
サル
竹千代
今川側の撮影
雪斉も亡くなるから、今川とも会うかも
サル
竹千代
今川側の撮影
雪斉も亡くなるから、今川とも会うかも
494日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 15:32:43.89ID:cudajFEG 合成でどうにでもなるじゃん多少不自然な画質になっても
(新型コロナ対策で映像を加工してお送りしています)
って最初にテロップ入れれば国民はみんな納得するよ
(新型コロナ対策で映像を加工してお送りしています)
って最初にテロップ入れれば国民はみんな納得するよ
495日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 15:40:28.92ID:FPaNGuIl 不運としかいいようがないな麒麟
496日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:00:42.66ID:vA1OFsR/ 一万円札も撮影が遅れる可能性も有る
最悪、春スタートでも問題はなさそう
最悪、春スタートでも問題はなさそう
497日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:09:22.28ID:2TDDBhHl まあ長谷川くらいじゃブッキングしたくらいでギャラはかからないだろうしね・・・・。モッ君は高そうだけど
もう死んじゃってるし・・・・。
もう死んじゃってるし・・・・。
498日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:15:27.01ID:n7XRcTIn 業界全体がストップしてるんだから
麒麟も青天も後ろ倒しで良いよ
世界的な疫病なんだから
無理に年内に納めなくて良いよ
次回作は新年からの開始にしないで
4月始まりにすれば良いよ
作品も役者もスタッフも報われない
麒麟も青天も後ろ倒しで良いよ
世界的な疫病なんだから
無理に年内に納めなくて良いよ
次回作は新年からの開始にしないで
4月始まりにすれば良いよ
作品も役者もスタッフも報われない
499日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:22:43.95ID:nAJ/TIvv >>489
オリンピック用に5週間空けてたっていってもそれは放送スケジュールのことであって撮影スケジュールはその間も進む予定だったんじゃないの?
オリンピック延期ぶんの放送スケジュールも埋めなきゃならんのだから逆に厳しい状況じゃね?
オリンピック用に5週間空けてたっていってもそれは放送スケジュールのことであって撮影スケジュールはその間も進む予定だったんじゃないの?
オリンピック延期ぶんの放送スケジュールも埋めなきゃならんのだから逆に厳しい状況じゃね?
500日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:23:06.99ID:yDgpqDHU501日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:24:26.47ID:ygGcZz3m502日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:31:16.12ID:V1X0uvvg503日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:37:44.00ID:jsxhOQ4b504日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:50:01.67ID:pExQrMNS505日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 16:59:43.97ID:yEnKYEGD506日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:02:36.78ID:V1X0uvvg >>504
煕子「では、おのおの抜かりなく」
煕子「では、おのおの抜かりなく」
507日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:04:11.74ID:iyjWAJSp ●佐々木蔵之介(木下藤吉郎役)
従来の秀吉のイメージは、明るくて愛嬌があって人懐っこくて、一般庶民と身近なイメージがあったりしますが、
今回は明智光秀が主人公ですので、また違った見え方になるかと思います。藤吉郎は出世欲が強くがむしゃらです。
初登場の第13回では、駒(門脇麦)さんに、字が読めなければ出世ができない、教えてくれと頼み込みます。
とにかく今の貧しさから抜け出そう、這い出そうと、ひたむきです。
このシーンは、撮影初日でしたが、まだ外が暗いうちからの早朝ロケで、僕は裸足に草履で、
衣装の布の表面積も少なく、とにかく寒かったです。さらに僕の体より大きくたくさんの重い荷物を背負っての撮影。
一刻も早く出世したいと思いました(笑)。監督のたっての希望で、木にも登りましたし、楽しく撮影させていただきました。
後に太閤豊臣秀吉とまでになる役ですが、登場はもう小物感しかなかったです。
視聴者のみなさまも「こんなちょこまかしたヤツが出てきたか」と、楽しんでいただければと思います。
果たして藤吉郎がどんな人物で今後どう変化していくのか?そして、なぜ本能寺の変が起こったかという謎を
『麒麟がくる』ではどのように描いていくのか、僕自身も楽しみにしています。
●落合将(制作統括)
佐々木蔵之介さん演じる、秀吉=藤吉郎、ついに登場です!
登場から独特の存在感で「見たこともない秀吉」を全力疾走していただいております。
なぜか最初は駒や菊丸といった架空のキャラクターたちとのシーンが多いのですが、
その分、史実にとらわれず、のびのびとお芝居いただいております。
まだ本格的に信長とのシーンはないのですが、新しい時代の大河ドラマにふさわしい、従来のイメージをくつがえす、
明智光秀最大のライバルにして敵、佐々木蔵之介秀吉を、是非ご堪能いただければと存じます。
従来の秀吉のイメージは、明るくて愛嬌があって人懐っこくて、一般庶民と身近なイメージがあったりしますが、
今回は明智光秀が主人公ですので、また違った見え方になるかと思います。藤吉郎は出世欲が強くがむしゃらです。
初登場の第13回では、駒(門脇麦)さんに、字が読めなければ出世ができない、教えてくれと頼み込みます。
とにかく今の貧しさから抜け出そう、這い出そうと、ひたむきです。
このシーンは、撮影初日でしたが、まだ外が暗いうちからの早朝ロケで、僕は裸足に草履で、
衣装の布の表面積も少なく、とにかく寒かったです。さらに僕の体より大きくたくさんの重い荷物を背負っての撮影。
一刻も早く出世したいと思いました(笑)。監督のたっての希望で、木にも登りましたし、楽しく撮影させていただきました。
後に太閤豊臣秀吉とまでになる役ですが、登場はもう小物感しかなかったです。
視聴者のみなさまも「こんなちょこまかしたヤツが出てきたか」と、楽しんでいただければと思います。
果たして藤吉郎がどんな人物で今後どう変化していくのか?そして、なぜ本能寺の変が起こったかという謎を
『麒麟がくる』ではどのように描いていくのか、僕自身も楽しみにしています。
●落合将(制作統括)
佐々木蔵之介さん演じる、秀吉=藤吉郎、ついに登場です!
登場から独特の存在感で「見たこともない秀吉」を全力疾走していただいております。
なぜか最初は駒や菊丸といった架空のキャラクターたちとのシーンが多いのですが、
その分、史実にとらわれず、のびのびとお芝居いただいております。
まだ本格的に信長とのシーンはないのですが、新しい時代の大河ドラマにふさわしい、従来のイメージをくつがえす、
明智光秀最大のライバルにして敵、佐々木蔵之介秀吉を、是非ご堪能いただければと存じます。
508日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:07:24.71ID:vA1OFsR/ オリンピック用の五週間
そのまま進めるか?
話数を追加するか?
話数そのままなら最終回は、11月になる
そのまま進めるか?
話数を追加するか?
話数そのままなら最終回は、11月になる
509日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:10:24.94ID:cDNlBdK5 光秀像がいまだボヤッとしてるから、最大のライバルにして敵と言われてもよくわからないw
510日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:10:31.98ID:0mbeu6o4 藤吉郎も信長に仕えるまでオリキャラみたいな感じになるんかな
駒と菊丸と三角関係な感じにも持っていくのかな
駒と菊丸と三角関係な感じにも持っていくのかな
511日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:19:16.54ID:FUD4FvZx512日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:28:31.61ID:E/ybxm5L >>480
ありがとう!
ありがとう!
513日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:32:21.88ID:yEnKYEGD514日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:35:07.58ID:2/p3+Grq 久しぶりに大河見てるのに、終わっちゃわないか心配。
歴史苦手だから、登場人物が全然わかんないけど
毎週楽しみにしてる^_^
歴史苦手だから、登場人物が全然わかんないけど
毎週楽しみにしてる^_^
515日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 17:40:55.17ID:nP6TdpHK 打ち切りの可能性は高い
44回しっかりやるにしてもかなり薄い内容になるだろう
桶狭間のシーンもかなり人数絞ったみたいだし
44回しっかりやるにしてもかなり薄い内容になるだろう
桶狭間のシーンもかなり人数絞ったみたいだし
516日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:09:11.24ID:dYoOJC1Z >>502
光安も母上も秀満もひろ子も妻木父もみんなグルだろw
妻木の家に行ったときに妻木父から何か言われたんだろうし、ひろ子も言われてたんだと思ってあの行動だろう
偶然ですねとかほざいてるのは光秀だけ
光安も母上も秀満もひろ子も妻木父もみんなグルだろw
妻木の家に行ったときに妻木父から何か言われたんだろうし、ひろ子も言われてたんだと思ってあの行動だろう
偶然ですねとかほざいてるのは光秀だけ
517日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:15:31.50ID:E/ybxm5L518日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:21:37.36ID:Iu8EI/2T 熙子の母親は
「あのような男に嫁がせるのは心許ない。もそっと”全うな武士”はおらぬのか…」
なんて思ったりしなかったんだろうか??
「あのような男に嫁がせるのは心許ない。もそっと”全うな武士”はおらぬのか…」
なんて思ったりしなかったんだろうか??
519日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:24:04.45ID:V1X0uvvg もうそろそろ光安さんの「黙れ小童!」がみたい
520日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:30:10.32ID:Iu8EI/2T521日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:31:22.04ID:mS8w6uAn >>519
西村まさ彦が出てくると三谷作品ぽく見える
西村まさ彦が出てくると三谷作品ぽく見える
522日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:37:42.01ID:UTZ2RN+N この時期草刈こと真田昌幸はやっと話せるようになったあたりだな
523日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:40:09.21ID:cudajFEG 三国志みたいに人形劇でいいじゃん
524日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:49:27.97ID:0mbeu6o4 全てのキャラクターに不満もないし
ストーリーも良くてずっと面白く見れてるのに
カットする事になったり大幅修正する事になったら
本当にもったいないし残念すぎる
大河の主役のハセヒロも可哀想すぎる
ストーリーも良くてずっと面白く見れてるのに
カットする事になったり大幅修正する事になったら
本当にもったいないし残念すぎる
大河の主役のハセヒロも可哀想すぎる
525日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:52:12.94ID:bgerbk09 >>523
いやしかし川本喜八郎氏は鬼籍に入られてるしなぁ、
いやしかし川本喜八郎氏は鬼籍に入られてるしなぁ、
526日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:52:54.37ID:oDoDanVR もうすでに沢尻のおかげで大幅修正されてるがね
527日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:55:03.55ID:903MFf+e 沢尻なんかを指名した時点で見る目ない
演技力以前に人に迷惑かけないことのが大事よ
演技力以前に人に迷惑かけないことのが大事よ
528日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:56:44.91ID:1AuXyCAf 全て録画してまだ残してあるんだけど、全部消去しようかな。
つまらなくはないけど、後で見返すか?というとそうでもないし。
名シーンが少ないね
つまらなくはないけど、後で見返すか?というとそうでもないし。
名シーンが少ないね
529日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:58:13.85ID:cudajFEG >>525
現在の技術を持ってすれば紙芝居、CG、人形劇
なんとかなるだろう。ポスターだってCGを駆使して作ってるわけだろ
それで紙芝居にして本人がアフレコすれば迫力の紙芝居大河ドラマになるぞ
(コロナ対策のためこのような形になります。ご了承ください)
で了承しない国民がいたら非国民だ
現在の技術を持ってすれば紙芝居、CG、人形劇
なんとかなるだろう。ポスターだってCGを駆使して作ってるわけだろ
それで紙芝居にして本人がアフレコすれば迫力の紙芝居大河ドラマになるぞ
(コロナ対策のためこのような形になります。ご了承ください)
で了承しない国民がいたら非国民だ
530日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 18:58:28.04ID:0UPXlqex531日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:01:08.66ID:QHcNYA/c 桶狭間の後はナレーションですっ飛ばし
それでも本能寺、山崎の戦が撮れるかどうか
それでも本能寺、山崎の戦が撮れるかどうか
532日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:27:15.28ID:1FDsEo7h ここまで主人公が弱いから見応えが生まれんね
結局信長になってるし
結局信長になってるし
533日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:36:45.37ID:eiVE5A62 大コケ大作>TBS関ヶ原
534日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:41:13.07ID:7xmo5SNe >>528 名シーンが少ないね
名シーンが少ないとはとても不思議な表現ですね
実際に見て名シーンがあることを知らなければ出てこない表現です
心動かされた名シーンがあったから名シーンが少ないという不自然な言葉が出てくるのです
あなたが心動かされた名シーンとは何ですか?
教えて下さい
名シーンが少ないとはとても不思議な表現ですね
実際に見て名シーンがあることを知らなければ出てこない表現です
心動かされた名シーンがあったから名シーンが少ないという不自然な言葉が出てくるのです
あなたが心動かされた名シーンとは何ですか?
教えて下さい
535日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:44:16.32ID:Va7D6aD/ NHKは職員らの給料が良すぎるんだよ。平均1500万とかあり得んわ
536日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:50:10.11ID:UTZ2RN+N 人の金を羨むって一番下らないバカだね。
自分で稼いで、稼いだ分を上手く使うしかないのに。
自分で稼いで、稼いだ分を上手く使うしかないのに。
537日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 19:56:18.26ID:1VAV4bun 羨ましいしのは素直な感情
538日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:21:05.64ID:Q+Qqb6pC >>527
沢尻は演技力なんてないよ
沢尻は演技力なんてないよ
539日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:36:11.47ID:Y9cETT3U スレチだけどなにわ男子の道枝てめちゃくちゃ美しいね。
どっかで使われないかな。
どっかで使われないかな。
540日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:38:55.89ID:18KUaS3u >>12
そうでもないという学説もちゃんと存在する
そうでもないという学説もちゃんと存在する
541日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:46:27.78ID:1FDsEo7h 川口にもないから結局見た目の説得力になってくる
端的に言えば見た目のキャラの差
端的に言えば見た目のキャラの差
542日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:50:44.22ID:E/ybxm5L543日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:52:46.34ID:H8kTu+7X 沢尻って厚化粧で隠してるだけで素顔は地味顔だし口元の皺が目立つから見た目の説得力も無い
544日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:55:14.94ID:1FDsEo7h 流石に素顔とかアホじゃね
545日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:56:17.10ID:zmBZtT1G 藤吉郎は初っ端に駒と絡むのかw
546日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 20:57:15.16ID:AIZkYX4A まあ今作の大河にとっちゃ下げマン以外の何物でもないのは確かかと
547日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:00:38.11ID:Q7qsilkY 沢尻は厚化粧してても皺が目立つじゃん
毒婦にしか見えない薬中迷惑ババアとかイラネ
毒婦にしか見えない薬中迷惑ババアとかイラネ
548日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:01:19.70ID:8jdhL1I8 沢尻の演技してるところは見たことないので演技力云々は判断できないけど
見た目だけの話なら川口のが全然いい
沢尻は昔は可愛かったらしいが今は老け顔のオバサンにしか見えない
見た目だけの話なら川口のが全然いい
沢尻は昔は可愛かったらしいが今は老け顔のオバサンにしか見えない
549日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:10:46.87ID:nP6TdpHK 大河は40,50年スパンを描くものだから見た目が若いから良いってものでもない
BBA演技できることも非常に重要
BBA演技できることも非常に重要
550日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:17:18.69ID:jrpJRaUo BBA演技より艶と色気重視
この大河、人物に色気ないの多いと思う
沢尻を望んでる層は毒婦みたいな帰蝶だし
川口は爽やかさが良いけど歳を重ねた時にどういう演技になるかな?
光秀もバタバタしてて落ち着きがないと思う
若さなんだろうけどいつ大人になるのかな?と思う
この大河、人物に色気ないの多いと思う
沢尻を望んでる層は毒婦みたいな帰蝶だし
川口は爽やかさが良いけど歳を重ねた時にどういう演技になるかな?
光秀もバタバタしてて落ち着きがないと思う
若さなんだろうけどいつ大人になるのかな?と思う
551日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:20:13.67ID:EyKE6CRu 34歳
ttps://pbs.twimg.com/media/EPMsG8OUwAAg0_y.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EPMsG8OUwAAg0_y.jpg
552日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:21:52.20ID:XRT976Xr553日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:26:26.02ID:1FDsEo7h とりあえずキャラの違いの意味ぐらい理解して書いてこいよ
554日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:27:40.95ID:EHoISWH4 やっと明日日曜日!!!!!
もうこれしか楽しみがない!!
ウソ楽しみの1つ
もうこれしか楽しみがない!!
ウソ楽しみの1つ
555日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:27:47.91ID:/SsfBh21 松永「柳生一物の陰謀」
光秀「よくわからないけど、なんだかすごそうだ」
光秀「よくわからないけど、なんだかすごそうだ」
556日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:29:30.12ID:8jdhL1I8557日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:30:28.82ID:/SsfBh21 意味がよくわからない日本語シリーズ
若年寄り
若年寄り
558日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:34:33.76ID:A/XhOdFs てか来年の大河撮影出来ないやろ
559日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:35:31.92ID:O2wbav/z >>510
密ですからね。密、
密ですからね。密、
560日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:38:01.77ID:5C3erQ1o >>501
それも学界でいろんな説があるが、それ言うならそもそも本当に斉藤道三に仕えてたか?帰蝶と親戚なのか?も定かでないし
単純に岐阜→郡上八幡に逃げてさらにヨシタツから逃げるには北に向かって越前越中に行くしかなかったって推論も成り立つ
それも学界でいろんな説があるが、それ言うならそもそも本当に斉藤道三に仕えてたか?帰蝶と親戚なのか?も定かでないし
単純に岐阜→郡上八幡に逃げてさらにヨシタツから逃げるには北に向かって越前越中に行くしかなかったって推論も成り立つ
561日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:40:11.91ID:5C3erQ1o >>527
勝新太郎「せやな」
勝新太郎「せやな」
562日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:47:40.95ID:la3dI4YW 今でも1日あたり300人、つまり4月に入ってからでも3000人
中国人様が入国してきていらっしゃってるらしい
ってことは感染爆増はまだまだ続く、撮影再開は予想以上にずっとずっと後になりそう
中国人様が入国してきていらっしゃってるらしい
ってことは感染爆増はまだまだ続く、撮影再開は予想以上にずっとずっと後になりそう
563日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 21:54:22.50ID:8jdhL1I8 もう国内で日本人同士感染しまくってるんだから中国人関係ないだろ
先月の欧米からの帰国者は盛大にバラ撒いたようだが
先月の欧米からの帰国者は盛大にバラ撒いたようだが
564日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 22:38:49.95ID:v53WoU0Y565日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 22:53:55.42ID:V1X0uvvg >>549
まあでも江の宮沢りえには無理があったな
まあでも江の宮沢りえには無理があったな
566日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:07:42.65ID:7yhDNFQm 柳生、吉田鋼太郎のオーバーアクト凄かったなぁw
567日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:09:49.67ID:bYPUH+1x568日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:12:17.05ID:okFeo9Dl569日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:14:03.91ID:7yhDNFQm >>568
すべって首落としてたよね。あれ台本にあったんだろか?w
すべって首落としてたよね。あれ台本にあったんだろか?w
570日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:14:54.52ID:/rUXxvmK >>542
麒麟は信長あるいは道三のシーン以外はつまらん評価だよ
麒麟は信長あるいは道三のシーン以外はつまらん評価だよ
571日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:19:23.00ID:7yhDNFQm 柳生は内容は一言で言えば「仁義なき戦い・大奥版」やった。
仁義なき戦いやから面白いわな。
烏丸少将の人、殺陣うまかったなぁ。すぐ死んじゃって残念。
キャストは地味やった。無名な人ばっかり。その分フレッシュと言えるが。
やっぱ元の東映映画がよくできてたんだろなぁ。
麒麟見てたら、信長を思い起こすと思う。
仁義なき戦いやから面白いわな。
烏丸少将の人、殺陣うまかったなぁ。すぐ死んじゃって残念。
キャストは地味やった。無名な人ばっかり。その分フレッシュと言えるが。
やっぱ元の東映映画がよくできてたんだろなぁ。
麒麟見てたら、信長を思い起こすと思う。
572日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:24:06.25ID:WnRKU1CK573日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:32:10.24ID:bYPUH+1x574日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:32:35.30ID:CQIt5MAG575日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:33:59.21ID:JHqHVrVU >>570
松永や公方様が出ているシーンもいいよ
松永や公方様が出ているシーンもいいよ
576日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:37:02.30ID:JHqHVrVU577日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:41:13.13ID:eiVE5A62 人間の証明
578日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:41:50.55ID:bYPUH+1x 光秀を主人公に据えた時点で、創作になるのは間違いない
579日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:43:59.63ID:BziOBXvY お前ら早よ寝ろよ 大河最高傑作 太平記の2話 実況出来ねーぞ!
580日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:52:20.84ID:S5R95bF6 統括、主人公はいない、みんなが主役の群像劇と言っておいて正解だな
スケジュールガラッと変わったらその時一番都合つく役者を主役に据えれば何事もなく進むんだろ?
スケジュールガラッと変わったらその時一番都合つく役者を主役に据えれば何事もなく進むんだろ?
581日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:57:25.21ID:bYPUH+1x >>580
『花神』は主人公が何人もいた
『花神』は主人公が何人もいた
582日曜8時の名無しさん
2020/04/11(土) 23:58:41.04ID:yEnKYEGD583日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 00:01:49.47ID:pbMKL1bx 主役だからと言って正義マンにしなくていい
清濁合わせ飲む人間臭さがあった方が良い
清濁合わせ飲む人間臭さがあった方が良い
584日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 00:03:23.58ID:P3j90pt7 木村文乃ええのぉ
駒ちゃんかわいそう
駒ちゃんかわいそう
585日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 00:21:37.01ID:jUir4GXU586日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 00:29:28.48ID:jUir4GXU >>562
入国制限しているんじゃないの?
入国制限しているんじゃないの?
587日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 00:45:27.20ID:q7Wk6O1O >>570
あんたが興味あるだけだろw 京都の三好、足利、松永なんかも全然面白い
あんたが興味あるだけだろw 京都の三好、足利、松永なんかも全然面白い
588日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 01:14:06.76ID:rbQ48BOD 桶狭間
589日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 01:22:17.69ID:vlI1Bqc0 ゲゲゲの女房以来ムカイリを良いと思った 足利義輝
590日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 01:36:19.59ID:dBpQDPcH 結局信長
591日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 01:58:22.32ID:smImawU8592日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 01:59:18.34ID:I3tpD10z 麦駒いらんわあ
593日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 02:54:38.42ID:us0CV7a7 NHKは視聴率を気にする
大河ファンも一般視聴者も正直だ
結局戦国時代三英傑じゃないと
大河ファンも一般視聴者も正直だ
結局戦国時代三英傑じゃないと
594日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 03:03:46.10ID:N2O9hn0u 日帝強占期とやらの朝鮮を舞台にした大河ドラマとか
作りがどっち寄りでも賛否両論含めて話題になりそうだと思うんだけどどうかな
作りがどっち寄りでも賛否両論含めて話題になりそうだと思うんだけどどうかな
595日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 03:13:33.80ID:+fLzCM3o >>37
キックの件はもう許してやれwww
キックの件はもう許してやれwww
596日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 05:44:43.18ID:ErItzXvw597日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 07:06:55.58ID:j2Y2QJ1M >>596
西郷どんは実際に良い人だったが、光秀は巷間伝えられるところ、そうでもないんじゃないか
西郷どんは実際に良い人だったが、光秀は巷間伝えられるところ、そうでもないんじゃないか
598日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 07:52:20.17ID:QEKq8r5c 西郷どんは実際に直接本人と会えた当時の人々には良い人に見えたのかもしれんが
やったことしかわからん現代から見たらとても良い人には見えない
光秀は本能寺の変、主殺しをどう動機付けするかによりそう
やったことしかわからん現代から見たらとても良い人には見えない
光秀は本能寺の変、主殺しをどう動機付けするかによりそう
599日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:14:45.96ID:CB72t5UG >>598
光秀も同じ結論になるやんw
光秀も同じ結論になるやんw
600日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:23:44.66ID:WxOwrdP2 多分関わってない桶狭間にどう絡めるのか
遠くから見てた、一兵卒として参加してた
遠くから見てた、一兵卒として参加してた
601日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:31:21.14ID:akW/IO0B 正義マンにするの無理ありすぎるからなあ
光秀はむしろ黒いほうが輝くのに
光秀はむしろ黒いほうが輝くのに
602日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:38:37.62ID:2XCyD2Ib 桶狭間に居合わせる光秀とかフィクション過ぎるけど大丈夫なんか…
過去の大河では藤吉郎以前の猿と出会ってたりするけど
過去の大河では藤吉郎以前の猿と出会ってたりするけど
603日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:38:39.00ID:dNljnqhq 冨川アナ感染って…報ステ、ニュースステーション傑作編でも流すのかな
604日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:40:30.03ID:Tdhl/ifx605日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:44:20.15ID:DQ5qanb/606日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:47:33.53ID:2XCyD2Ib 光秀の目から見た三英傑と帰蝶、お市、ねねetcという事で超拡大解釈…
と云う事で観させてもらおう
と云う事で観させてもらおう
607日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:48:07.24ID:jpNgif/c 桶狭間に関わるのは無理じゃない?
いつものお使いクエスト出す道三も死んだ後だし
いつものお使いクエスト出す道三も死んだ後だし
608日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:48:26.70ID:lEE74dZC609日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:52:41.81ID:Szvjvt64 天平の疫病大流行は、735年から737年にかけて奈良時代の日本で発生した天然痘の流行。ある推計によれば、当時の日本の総人口の25–35パーセントにあたる、
100万–150万人が感染により死亡したとされている。
天然痘は735年に九州で発生したのち全国に広がり、首都である平城京でも大量の感染者を出した。
戦国は疫病は無かったんかな
100万–150万人が感染により死亡したとされている。
天然痘は735年に九州で発生したのち全国に広がり、首都である平城京でも大量の感染者を出した。
戦国は疫病は無かったんかな
610日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 08:59:40.17ID:ArJdkC9e611日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:01:11.24ID:WK/09xAa612日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:14:20.86ID:MLYMfWGr 「秀吉」では流浪時代の光秀(村上弘明)が仕官前の秀吉(竹中直人)と交流があったという設定だったが
それでも桶狭間の時は光秀一家は越前まで来てたな
それでも桶狭間の時は光秀一家は越前まで来てたな
613日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:24:05.25ID:ArJdkC9e >>607
道三の後継いで帰蝶が
道三の後継いで帰蝶が
614日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:26:50.73ID:jpNgif/c >>613
帰蝶と繋がり残ってるならそれこそなんで織田に仕えないんだって話に戻っちゃうという
帰蝶と繋がり残ってるならそれこそなんで織田に仕えないんだって話に戻っちゃうという
615日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:29:47.20ID:DWC0rTe6 >>405
左右で顔が違い過ぎ。
ブスとも言えないけど、見る人を不安にさせる顔だね。
ホラーとかサイコ犯人とかはハマると思うよ。
でも癒し系の駒は無理よ、評判悪いのは必然。
キャスティングした奴が無能で、女優さんも気の毒だよ。
左右で顔が違い過ぎ。
ブスとも言えないけど、見る人を不安にさせる顔だね。
ホラーとかサイコ犯人とかはハマると思うよ。
でも癒し系の駒は無理よ、評判悪いのは必然。
キャスティングした奴が無能で、女優さんも気の毒だよ。
616日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:35:53.19ID:r02bYY7p >>492
史上屈指の大河主人公には、架空やら実質架空やら盛り沢山だぞえ?ww
史上屈指の大河主人公には、架空やら実質架空やら盛り沢山だぞえ?ww
617日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:44:54.51ID:r02bYY7p 柳生陰謀・・・
久秀の家来だった柳生家に、明智の家来だった春日。
かなり狙ってたな〜 キャストも被らせれば良かったのに。
十兵衛に真島とか合いそう
久秀の家来だった柳生家に、明智の家来だった春日。
かなり狙ってたな〜 キャストも被らせれば良かったのに。
十兵衛に真島とか合いそう
618日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:46:25.76ID:vLrrIPoo >>617
マロしか良くなかったあれ
マロしか良くなかったあれ
619日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:48:24.69ID:r02bYY7p620日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:53:01.89ID:hKGN6taT 第13話
義龍 これは父上との戦ぞ(家督を譲れ)
帰蝶 これは父上との戦ぞ(信長様を守るのじゃ)
義龍 これは父上との戦ぞ(家督を譲れ)
帰蝶 これは父上との戦ぞ(信長様を守るのじゃ)
621日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:53:48.98ID:WdMQu/aq622日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:56:09.67ID:u4rPGHJx 越前編では越前と京を行ったり来たりしそうな十兵衛
623日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:58:15.72ID:28UrniY8 ゴネ力のあるやつだけが得をする
日本人はゴネ力を身につけるべき
外国人でも貰っているナマポを貧困層はどんどん貰おう、反日活動資金になるより日本人がいっぱいもらったほうが国の役に立つ
日本人はゴネ力を身につけるべき
外国人でも貰っているナマポを貧困層はどんどん貰おう、反日活動資金になるより日本人がいっぱいもらったほうが国の役に立つ
624日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 09:59:14.95ID:6m2PWvsY 大村益次郎より河井継之助の生き様の方がドラマチック
625日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:01:35.57ID:smImawU8 >>609
文字化けしてる
文字化けしてる
626日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:02:10.95ID:cv8L2exr >>620
こっから、今日みたいな感じで行くなら、そら帰蝶役に沢尻選ばれるなって内容だった
こっから、今日みたいな感じで行くなら、そら帰蝶役に沢尻選ばれるなって内容だった
627日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:02:36.23ID:Usp0BOXH >>620
そういう時代だからといえばそれまでなんだろうけど利害がぶつかれば親子でも争うってのは大変というか
今でも一族系企業ならよくある話なのかもしれないけど戦国は普通に命の取り合いだから今よりギスギスしてたんだろうし
そういう時代だからといえばそれまでなんだろうけど利害がぶつかれば親子でも争うってのは大変というか
今でも一族系企業ならよくある話なのかもしれないけど戦国は普通に命の取り合いだから今よりギスギスしてたんだろうし
628日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:04:08.98ID:jHuBZzA6 光秀存在的に要らないし、長谷川がコロナになっても代役でなんとかなりそうな役なんだが
629日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:04:50.24ID:u4rPGHJx 今日の回はどうだったのかな?
一応録画予約した
一応録画予約した
630日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:07:10.70ID:jHuBZzA6 おそらくこの大河は光秀の母親の磔エピソードも無いな
631日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:08:31.73ID:0oYsoi46 今日は盛り上がるところがないよ
帰蝶の謀が父上のはるか上をいってるということが次々と
イロハがなんと武器商人で傭兵の派遣業もやってたでござる (゜ロ゜)ギョェ
帰蝶の謀が父上のはるか上をいってるということが次々と
イロハがなんと武器商人で傭兵の派遣業もやってたでござる (゜ロ゜)ギョェ
632日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:08:59.77ID:cv8L2exr633日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:10:12.47ID:Kd8+aOMS もう本能寺もなかったことにしちゃうといいよ
ハッピーエンドで
ハッピーエンドで
634日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:10:38.42ID:hUH2xRoD 勝海舟
635日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:10:41.62ID:CB72t5UG >>632
吉田鋼太郎に爆死させないのはもったいない
吉田鋼太郎に爆死させないのはもったいない
636日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:14:56.94ID:jHuBZzA6637日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:17:14.93ID:EoX1h201 松永さんの着物の柄が花火だから意識はしてるよな
やるとしたら信長のシェフみたいに爆発は起こすけどそれでは死なないとかかな
やるとしたら信長のシェフみたいに爆発は起こすけどそれでは死なないとかかな
638日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:17:45.16ID:akW/IO0B639日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:18:27.21ID:dNljnqhq 軍師帰蝶
信長「そちが主役か?」
帰蝶「(^ー^)」
ついにあの男が現れる。(動物の声入り)
信長「そちが主役か?」
帰蝶「(^ー^)」
ついにあの男が現れる。(動物の声入り)
640日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:21:02.20ID:dNljnqhq >>638
事実の物語もかいもくわかってないけどね
事実の物語もかいもくわかってないけどね
641日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:21:29.52ID:JPJAD2/2 土岐頼芸の鷹たちは、利三が差し向けた刺客によって全羽殺されたの?
642日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:21:46.12ID:u4rPGHJx 松永の爆死はなくてもいいけど
義輝の永禄の変はそれ以降の光秀の行動に何らかの影響ありそうだからやってほしいな
義輝の永禄の変はそれ以降の光秀の行動に何らかの影響ありそうだからやってほしいな
643日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:23:18.97ID:cv8L2exr644日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:26:27.06ID:Kd8+aOMS さゆりママが非業の死を遂げるところは見たくないな
645日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:26:36.29ID:dNljnqhq >>642
永禄の変は本能寺に似てるし、主従が水杯かわして時世の句詠んだりもしてほしいなぁ。殺陣も時間とってやって、「十兵衛、麒麟は」で死ぬとかさ
光秀は次の義昭に仕えるから、義輝とすでに交流あったようにしとくのはそんなにドラマ的にも悪くないよね。
永禄の変は本能寺に似てるし、主従が水杯かわして時世の句詠んだりもしてほしいなぁ。殺陣も時間とってやって、「十兵衛、麒麟は」で死ぬとかさ
光秀は次の義昭に仕えるから、義輝とすでに交流あったようにしとくのはそんなにドラマ的にも悪くないよね。
646日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:27:51.10ID:JPJAD2/2 >>643
やっぱりそうか。まぁ鷹を使った暗殺未遂の復讐としてはこれ以上ないやり口だろうね
やっぱりそうか。まぁ鷹を使った暗殺未遂の復讐としてはこれ以上ないやり口だろうね
647日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:28:29.37ID:CG/cJJsk 抹香投げカット&平手ナレ死だしそりゃ母上磔なんてやるはずがないわな
648日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:29:31.82ID:dNljnqhq >>647
抹香投げなかったなぁ。ちょっと残念w
抹香投げなかったなぁ。ちょっと残念w
649日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:32:47.60ID:cv8L2exr650日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:40:18.28ID:cii4lvny 抹香投げなかったか…見たかったなぁ
651日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:40:47.48ID:5TU5Vwxq 林秀貞出てないな
652日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:41:25.75ID:Kd8+aOMS 抹香投げファン多いな
653日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:45:33.58ID:hKGN6taT 抹香投げの代わりに信長と帰蝶のピロートーク
654日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:46:27.39ID:cv8L2exr655日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:49:03.51ID:PaHkc3H6 染谷信長だと抹香を掴んで投げるどころか香炉ごとぶちまけそうw
656日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:52:07.28ID:cii4lvny 過去の信長でよくある抹香投げシーンが染谷信長だとどんな感じになるのか見てみたかった
657日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:52:15.99ID:2XCyD2Ib さほど好きでない釣り行って葬儀すっぽかすんだろ
658日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 10:57:08.76ID:JPJAD2/2 >>657
抹香投げるよりも非人道的行為では
抹香投げるよりも非人道的行為では
659日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:20:45.56ID:gtaDBhXk 香炉ごと頭から振り掛けて欲しい
660日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:22:12.75ID:E87t7eTx 糞雑魚会津人のせいで今日も2桁だろうな
661日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:25:01.28ID:N2O9hn0u 沼に化け物がまた出たから民を安心させる為にまた沼に入ってみたみたいな
662日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:25:12.80ID:xQAN7ms7 抹香投げ&爺の馬鹿阿呆間抜け大泣きなし?
まあ主役じゃないから仕方ないか
まあ主役じゃないから仕方ないか
663日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:29:46.60ID:geaz7/Bv664日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:32:22.58ID:cv8L2exr >>663
実際そんな感じで描かれてた
実際そんな感じで描かれてた
665日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:40:06.20ID:wBSVDCHs うーん
その辺の描写はどーでもいいわ
マムシとの対談で美濃家中が一気に崩壊するザマが楽しみや
その辺の描写はどーでもいいわ
マムシとの対談で美濃家中が一気に崩壊するザマが楽しみや
666日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:42:06.98ID:aW4p5O+y >>632
爆薬のかわりに石炭で
爆薬のかわりに石炭で
667日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:44:31.31ID:JPJAD2/2 しかし、16世紀半ばにはもう火薬の力で戦争の形態が変わろうとしてたんだからスゲーよな
668日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:45:23.89ID:U1lpW+j6669日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:51:19.73ID:1t4yqoyy 桶狭間
670日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 11:58:28.79ID:smImawU8671日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:05:13.19ID:cv8L2exr672日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:06:16.06ID:7dbYtaET673日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:10:14.30ID:JQN3Zz01 4K早組の皆さん今回は どうでしたか?
674日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:12:21.33ID:Kd8+aOMS >>653
マジすか楽しみにしてる
マジすか楽しみにしてる
675日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:16:25.20ID:VxJMDfls 昔、岐阜放送ラジオ(現・ぎふチャン)から
聞こえてきたCM
「道三めん!」
聞こえてきたCM
「道三めん!」
676日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:16:33.25ID:0oYsoi46 例によって膝枕だよw
677日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:22:06.73ID:cv8L2exr678日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:22:22.17ID:adtvV00s >>676
でもその前の流れからして、てへへな感じ
でもその前の流れからして、てへへな感じ
679日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:23:36.74ID:H0gNtfx4680日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:24:18.31ID:adtvV00s >>677
巨大猿
巨大猿
681日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:24:27.81ID:OOF8dU+J 楽しみ過ぎて震えてきた
682日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:25:22.54ID:adtvV00s 藤吉郎に麦ナンパしてほしかったな。この人手当たり次第だったから。
683日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:26:12.68ID:azpb2Ae1 帰蝶と伊呂波太夫のシーン良かった
尾野まちいいわぁ
尾野まちいいわぁ
684日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:29:18.22ID:adtvV00s >>683
二人の衣装もきれいだったし
二人の衣装もきれいだったし
685日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:30:24.18ID:r02bYY7p686日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:31:54.85ID:cv8L2exr687日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:32:30.09ID:0oYsoi46688日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:33:58.04ID:5yqNyt20 >>680
猿は猿でもマンドリルとかっぽい感じだな
猿は猿でもマンドリルとかっぽい感じだな
689日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:35:35.98ID:JPJAD2/2690日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:38:01.06ID:lV1vLeiZ 義元の軍列に他の市民はひれ伏しているのに、木登りしたり自由過ぎる三人
691日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:38:04.56ID:u4rPGHJx >>689
いい俳優は年取ると魅力が増すよね
いい俳優は年取ると魅力が増すよね
692日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:40:09.68ID:hMfGMHRH693日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:43:03.56ID:aG+6wgy9694日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:43:15.82ID:adtvV00s >>685
一応モデルとか。しかし剣豪では全然ない。上皇の信任が厚く京と江戸をしょっちゅう行き来してたってとこと、けっこうユニークなエピソードが多いってのがちょっと彷彿とされるか。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E4%B8%B8%E5%85%89%E5%BA%83
でも剣豪設定にして成田三樹夫が演じたのが映画を面白くしたのは間違いね。
一応モデルとか。しかし剣豪では全然ない。上皇の信任が厚く京と江戸をしょっちゅう行き来してたってとこと、けっこうユニークなエピソードが多いってのがちょっと彷彿とされるか。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E4%B8%B8%E5%85%89%E5%BA%83
でも剣豪設定にして成田三樹夫が演じたのが映画を面白くしたのは間違いね。
695日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:46:07.61ID:JPJAD2/2 >>690
追鳥狩を木の上から見物していた子役八重は西田敏行に成敗されかけたというのに・・・
追鳥狩を木の上から見物していた子役八重は西田敏行に成敗されかけたというのに・・・
696日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:46:46.40ID:5yqNyt20697日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:50:40.56ID:xQAN7ms7698日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:52:28.29ID:adtvV00s >>693
ねねって美人だったんだよね。信長の手紙にお前の美貌もますます上がり、とか書いてあるから。
偉くなっても夫婦で人前で平気で尾張言葉でケンカしてたらしい。
秀吉がお嬢様好みなのは、松本清張の棲息分布って小説に成り上がりものの社長が出てきて、嫁が元貴族の家柄だったりして、今でもそんな人いんだろね。
ねねって美人だったんだよね。信長の手紙にお前の美貌もますます上がり、とか書いてあるから。
偉くなっても夫婦で人前で平気で尾張言葉でケンカしてたらしい。
秀吉がお嬢様好みなのは、松本清張の棲息分布って小説に成り上がりものの社長が出てきて、嫁が元貴族の家柄だったりして、今でもそんな人いんだろね。
699日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:52:41.28ID:r02bYY7p 秀吉(当時15歳)
駒に「おねーさん読み書き教えてくれYO-」
これを蔵之介が・・・おいたわしや
駒に「おねーさん読み書き教えてくれYO-」
これを蔵之介が・・・おいたわしや
700日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 12:57:01.21ID:aG+6wgy9701日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:01:26.68ID:bX+tpTo4 帰蝶無双な大河の予感がして来た
本能寺帰蝶黒幕説は、わりかしこの大河ではありな気も
本能寺帰蝶黒幕説は、わりかしこの大河ではありな気も
702日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:03:41.33ID:nrv+PCbY >>686の通り東庵スルーで駒ばかりだったし普通にナンパ目的だと思ったがな
図体デカいけどこりゃ秀吉だwと思わず笑ったわ
図体デカいけどこりゃ秀吉だwと思わず笑ったわ
703日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:04:07.24ID:aHwDFtJL 確かに策士帰蝶ならエリカ殿がぴったりだ
704日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:04:19.91ID:Kd8+aOMS 帰蝶は相当重要な役だったんだな
つくづく沢尻は勿体ないことをしたな
麒麟見てるんだろうか
つくづく沢尻は勿体ないことをしたな
麒麟見てるんだろうか
705日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:06:19.22ID:Mf8pGMj6 >>610
自民党にメールした!中国人の入国拒否してくださいって
自民党にメールした!中国人の入国拒否してくださいって
706日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:07:43.70ID:JPJAD2/2 >>704
19歳の時から薬を嗜んでいたそうですが
19歳の時から薬を嗜んでいたそうですが
707日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:08:55.03ID:xQAN7ms7708日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:11:07.91ID:Kd8+aOMS >>706
仮にあのタイミングでバレなくてもいつかはバレただろうから
そうすると沢尻が出演した麒麟もお蔵入りになってただろうから
まだあそこでバレたのは僅かな救いだったんだろう
と思ったら今度はコロナというね
仮にあのタイミングでバレなくてもいつかはバレただろうから
そうすると沢尻が出演した麒麟もお蔵入りになってただろうから
まだあそこでバレたのは僅かな救いだったんだろう
と思ったら今度はコロナというね
709日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:12:47.72ID:JPJAD2/2710日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:14:00.00ID:cv8L2exr >>708
自粛呼びかけられてもしなさそうだし、夜遊びしてた結果、麒麟出演者やスタッフにコロナばらまいてたかもしれんしな
自粛呼びかけられてもしなさそうだし、夜遊びしてた結果、麒麟出演者やスタッフにコロナばらまいてたかもしれんしな
711日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:14:07.97ID:RV3W/LCw 作品に罪はないとかポエム読んで甘やかすカスがいるからね
712日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:14:30.79ID:r02bYY7p713日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:16:45.28ID:Ss3qYN7S714日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:16:56.55ID:cii4lvny715日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:17:38.84ID:r02bYY7p716日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:20:03.44ID:r02bYY7p 浦安鉄筋家族見てたら、ノブが「らむ〜」とかイミフ
なワードを発しながら徘徊してた。
おいたわしや
なワードを発しながら徘徊してた。
おいたわしや
717日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:21:29.84ID:0M8vR3po 室町期の職能民と金融 非人の足軽動員力を知らないと発狂する回です
718日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:28:32.01ID:+EHMg7l5 帰蝶は利家とまつのまつみたいに無双するの?
719日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:30:24.90ID:11zDWUg6 4Kの録画を今見たけど今回は見所が多くて面白かったな
土岐追放と道三vs義龍、秀吉登場、ラストの織田勢を見てビビる道三
土岐追放と道三vs義龍、秀吉登場、ラストの織田勢を見てビビる道三
720日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:35:18.87ID:62OHHwQ2 京都班
三年近く、今川側に居るのかい?
竹千代の元服
雪斉も亡くなる
三年近く、今川側に居るのかい?
竹千代の元服
雪斉も亡くなる
721日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:38:22.34ID:bM7xvgGJ 駒のシーンが嫌いなのに毎週毎週駒が出てくるか気になるんだけど、これは恋なの・・・?
722日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:38:57.51ID:1dG9yXbT >>721
恋じゃなくて変だゾ
恋じゃなくて変だゾ
723日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:43:26.52ID:JPJAD2/2 >>721
ツンデレ
ツンデレ
724日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:47:42.90ID:r02bYY7p725日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:50:08.48ID:ZgMlk8a7 信長の鉄砲500丁は凄いんだけどね・・・・。あんまり尾張統一には活用してない気もするんだが
・・・・・。今川方の村木砦を信長が鉄砲入れ替え入れ替え銃眼めがけて射込みまくって陥落させた
と信長公記にある位で・・・(単に尾張勢相手だと経費かけたくなかっただけかもね(笑))。
・・・・・。今川方の村木砦を信長が鉄砲入れ替え入れ替え銃眼めがけて射込みまくって陥落させた
と信長公記にある位で・・・(単に尾張勢相手だと経費かけたくなかっただけかもね(笑))。
726日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:56:49.69ID:qMhts3/X 藤吉郎15歳(52歳)か
おそがいわw
おそがいわw
727日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:57:15.22ID:62OHHwQ2 今川側からの合戦
和議を破棄
水野のおっさんが攻められる
和議を破棄
水野のおっさんが攻められる
728日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 13:59:17.64ID:xbyIiSlg >>707
血筋やお嬢様を嫁にしたいとは思ってても女の子大好きな15歳なら、目の前に若い女の子いたらナンパくらいするわなw
のぼう様の娘とか家柄としての価値はなくなったあとに側室にしてるし
単に顔が好みだから側室にした人もいるんじゃないか?
血筋やお嬢様を嫁にしたいとは思ってても女の子大好きな15歳なら、目の前に若い女の子いたらナンパくらいするわなw
のぼう様の娘とか家柄としての価値はなくなったあとに側室にしてるし
単に顔が好みだから側室にした人もいるんじゃないか?
729日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:19:22.14ID:7dbYtaET >>694
成田さんのたわけ者がカッコいいんだよなぁ…。
成田さんのたわけ者がカッコいいんだよなぁ…。
730日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:22:30.86ID:AHB7sp7r なんで帰蝶は体育座りしてるの?
731日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:29:07.20ID:JPJAD2/2 体育座りワロタ
732日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:29:43.62ID:N2O9hn0u 片膝ついてるだけだろ
戦国時代の女はそれがデフォだみたいな話が最近定説化しててそれに準拠してるんだろ
以前の何かの大河スレじゃ戦国時代は片膝立てがデフォだって分かってるのに何で正座してんだって叩いてる人がいた
戦国時代の女はそれがデフォだみたいな話が最近定説化しててそれに準拠してるんだろ
以前の何かの大河スレじゃ戦国時代は片膝立てがデフォだって分かってるのに何で正座してんだって叩いてる人がいた
733日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:34:27.80ID:Lu69RVPz 正座は畳を床全面に敷くようになってからか
734日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:38:19.98ID:Ss3qYN7S735日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:38:20.45ID:ifRDavjh 昔の女性の肖像画見ると片膝立てしてるのが多いよね
736日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:46:15.35ID:N4uYlUxj737日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 14:58:48.09ID:62OHHwQ2 鉄砲 連射隊
三列 鉄砲隊?
隙間 狙い撃ち
三列 鉄砲隊?
隙間 狙い撃ち
738日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:07:45.36ID:tFMabMWk739日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:08:52.65ID:OsPDA4I8 来年から大河は4月スタートに改編だ
740日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:19:17.52ID:8yf9JSaR >>739
それ有りだね、特に来年はその夏まで何とか何かで引っ張り秋から再来年春の半年だけ渋沢でいい
それ有りだね、特に来年はその夏まで何とか何かで引っ張り秋から再来年春の半年だけ渋沢でいい
741日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:22:49.50ID:OOF8dU+J いや意地でも渋沢は1月からスタートするだろう
麒麟は本能寺手前あたりで終了
麒麟は本能寺手前あたりで終了
742日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:23:45.53ID:FmOQQIEJ 今日の駒はうざいですか?
743日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:25:44.04ID:7XuEs6Qq 今日も岡村さん出てないんか
もうダメだ
もうダメだ
744日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:30:00.49ID:yZLVxO+B 次回菊丸ボコられるの巻
745日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:44:24.79ID:Gcvp9pIS 女とオリジナルキャラに設定盛りまくってんのかよ
746日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:44:58.94ID:ZsUsssxo 花水木の染谷、やっぱりハマるわ
やはり秀吉で観たかったな
信長は山田孝之か柳楽優弥でもいけたはず
やはり秀吉で観たかったな
信長は山田孝之か柳楽優弥でもいけたはず
747日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:57:22.95ID:AcvPIqTc 確かに帰蝶がかなり目立ってるけどスイーツ臭皆無なせいかあんまり気にならないわ
あの姫様は口が裂けても「戦は嫌にございます」なんて言いそうにないしなw
あの姫様は口が裂けても「戦は嫌にございます」なんて言いそうにないしなw
748日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 15:59:02.08ID:H076C5Te749日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:03:32.94ID:BiY4NJpc 同じオリキャラなら岡村さんのがまだいいんだよね…
750日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:03:51.81ID:ZsUsssxo751日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:07:39.42ID:r02bYY7p 15歳が20歳のナースに読み書き教えろと付きまとう→まあ、可愛い
52歳が付きまとう→
むむむ
52歳が付きまとう→
むむむ
752日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:08:21.87ID:gtaDBhXk 信長が違和感ありまくりだから流れで秀吉もそうなる
753日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:08:53.46ID:C489akcF やべえ吉田鋼太郎が出てきたら笑わない自信がない
夢じゃ夢じゃ
夢じゃ夢じゃ
754日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:17:19.77ID:r02bYY7p755日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:17:45.58ID:JPJAD2/2 20時にも4Kの麒麟が観られるのは本当にありがたい
756日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:19:18.19ID:AcvPIqTc757日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:19:23.20ID:j1aWjBOO >>741
無理だろ
無理だろ
758日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:19:59.87ID:LjFE6Vkh759日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:20:15.17ID:taQ5YtYr 信長役がまんまパワー系池沼顔でつらい
760日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:32:26.61ID:H076C5Te761日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:34:40.29ID:i5QiiSpT 鉄砲500って金要るぞ?津島という港があったから仕入れやすかったのもあるが
762日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:35:03.80ID:jpNgif/c 駒も設定年齢相応の子役がやっていれば許されたかもしれん
いい大人がやるとイライラする行動多いけど
いい大人がやるとイライラする行動多いけど
763日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:36:58.45ID:i5QiiSpT 昨日の柳生一族の野望は武家言葉少なすぎじゃないか?リメイクならそのへん尊重しないとつまらんぞ?テレ朝のリメイクでさえ「一天万乗の君」「天壌無窮のすめらみこと」とか言っていたのに。
764日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:40:04.35ID:3k/j6R90 動産ののぞき見に光秀も付き合うの?
765日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:41:57.28ID:i5QiiSpT 大河は自治体とタイアップやコラボしてるから最後までやるだろ。その前提で地元では金が動いてるから途中止めになればトラブルになる。
766日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:42:45.62ID:i5QiiSpT >>764
付き合う。特技の数をかぞえる才能を発揮
付き合う。特技の数をかぞえる才能を発揮
767日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:45:00.89ID:Ss3qYN7S768日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:45:33.09ID:i5QiiSpT 今回はまた道三のお茶ネタが出たぞ?
769日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:55:40.60ID:0Y3JXoZx 今日もラテ欄に麦の名が
嫌だなー
しかしどんなに批判されようとたけしを準主役に据え続けた大河製作陣だ
麦でも暴走しまくる悪寒
嫌だなー
しかしどんなに批判されようとたけしを準主役に据え続けた大河製作陣だ
麦でも暴走しまくる悪寒
770日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 16:59:15.31ID:wktFRSOD 道三の大演説も自作自演とはなw
771日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:10:31.38ID:8RrS09jN 深谷市は、新一万円札の肖像と来年のNHK大河ドラマの主人公に決まった同市出身の実業家渋沢栄一(一八四〇〜一九三一年)の顕彰事業の一環として、
深谷公民館内に新たに「大河ドラマ館」の設置を計画している。展示内容などを話し合う「大河ドラマ『青天を衝(つ)け』深谷市推進協議会」を発足させた。
協議会には、市内の商業や観光の関係団体や、バス・タクシーなど交通事業者の代表、市民団体の代表ら約三十人が参加。
ドラマ館は来年一月から一年間の期間限定で開設する予定で、主にドラマを紹介する内容になるという。
深谷公民館内に新たに「大河ドラマ館」の設置を計画している。展示内容などを話し合う「大河ドラマ『青天を衝(つ)け』深谷市推進協議会」を発足させた。
協議会には、市内の商業や観光の関係団体や、バス・タクシーなど交通事業者の代表、市民団体の代表ら約三十人が参加。
ドラマ館は来年一月から一年間の期間限定で開設する予定で、主にドラマを紹介する内容になるという。
772日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:10:40.16ID:iNu7McBm 今日は菊丸出ますか?
773日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:12:17.01ID:Cllw/22j774日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:13:13.94ID:JPJAD2/2 >>772
出ない
出ない
775日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:18:01.21ID:i5QiiSpT 帰蝶が札束ビンタならぬ砂金ビンタをイロハ太夫にこれでもかとやる
776日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:23:11.95ID:E6JqyVA9 公式インスタ仕事してくれ
777日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:25:08.94ID:adtvV00s >>758
最後、夢じゃ夢じゃでよくごまかせたな
最後、夢じゃ夢じゃでよくごまかせたな
778日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:27:59.96ID:0Y3JXoZx 駒のパートは事実と一切関係無いから飛ばしてる
その分他の人物の出る時間が短くなるし内容も薄くなる
受信料払ってるから損した気分になる
本当に要らない
その分他の人物の出る時間が短くなるし内容も薄くなる
受信料払ってるから損した気分になる
本当に要らない
779日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:30:01.22ID:+EHMg7l5 帰蝶今のところは好きだけど終始信長を利用するのは勘弁
780日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:30:09.54ID:R5h7/BTr >>772
菊丸は出ないけど、同じようなヨゴレが出るよ
菊丸は出ないけど、同じようなヨゴレが出るよ
781日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:53:49.70ID:j2Y2QJ1M782日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:55:16.04ID:Api7xH/Q 桶狭間
783日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 17:56:52.99ID:Lu69RVPz 風と雲と虹とだ
784日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:00:00.29ID:62OHHwQ2 菊丸と駒ちゃん
尾張へデート旅行
三泊はする?
美濃の内乱になるし
菊丸は 十兵衛を守るのかな…
尾張へデート旅行
三泊はする?
美濃の内乱になるし
菊丸は 十兵衛を守るのかな…
785日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:04:16.01ID:V0WqP7ms キャストに望月が三人並んでるのに笑ってしまった
786日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:05:41.73ID:4Mdcg4X0 最近岡村の出演が猛禽屋より少ないな
787日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:08:53.82ID:9IqpEA10 なんか光秀ウザくなってきた
788日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:25:57.98ID:adtvV00s 悲報
藤吉郎、人間扱いされず
藤吉郎、人間扱いされず
789日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:27:29.06ID:V0WqP7ms 秀吉は笑い声が猿なのか
地頭の回転が尋常ではなく早くて明るくて人にすっと近づけるコミュ力があるストレートな秀吉像ではあるが信長考えるとこれから怖い部分がどんどん出てきそうだ
地頭の回転が尋常ではなく早くて明るくて人にすっと近づけるコミュ力があるストレートな秀吉像ではあるが信長考えるとこれから怖い部分がどんどん出てきそうだ
790日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:32:39.78ID:4Mdcg4X0 のちの劇団いろは
伊藤つかさを輩出したな
伊藤つかさを輩出したな
791日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:43:28.48ID:+Z9YCWgH792日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:44:08.38ID:V0WqP7ms 帰蝶役は沢尻降板して良かったかもこれ
今回みたいな話で沢尻だと毒が強すぎる
今回みたいな話で沢尻だと毒が強すぎる
793日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:44:24.35ID:WK/09xAa 全部帰蝶の策略かよ
信長をプロデュースw
信長をプロデュースw
794日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:44:31.69ID:rXQl7jb+ 沢尻ホンマにアホやろ
こんな超美味しい役を棒に振るとか
こんな超美味しい役を棒に振るとか
795日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:44:41.86ID:adtvV00s さる関白って落書きされたぐらいだから
796日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:45:20.65ID:Tdhl/ifx 土岐様タカ殺されただけで人格崩壊するとは
どんだけタカ好きだったんだw
どんだけタカ好きだったんだw
797日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:45:28.63ID:x/fOxmLu だから言うたやろ帰蝶はつわもんだってな
高政よりよう蝮の血を引いておると。
高政よりよう蝮の血を引いておると。
798日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:45:50.11ID:sJPn8oHx 正徳寺会見がまさかの帰蝶プロデュースとはw
799日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:46:16.65ID:H+6ivEHA 抹香を投げる場面やらなかったな
平手の切腹も全然信長には効いてなくて無駄死にか
可哀想
平手の切腹も全然信長には効いてなくて無駄死にか
可哀想
800日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:46:34.75ID:4Mdcg4X0 土岐様、天正10年12月没
つまりは光秀より後まで生きてたということか
つまりは光秀より後まで生きてたということか
801日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:46:53.39ID:fgaBoJwJ 平手切腹に対する信長と帰蝶のコメントが冷たいw
802日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:09.86ID:0ckbT0AQ 川口ええな
オノマチええな
染谷いいな
伊藤ひどいな
オノマチええな
染谷いいな
伊藤ひどいな
803日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:13.61ID:V0WqP7ms ありゃこの間の鷹ありがとうよ、こっちは合戦以前にいつでもお前の寝首掛けるんだよという最後通牒でしょ
804日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:21.53ID:4Mdcg4X0805日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:41.37ID:645dtukm こんなに早く反意見せてたのに長良川の戦いの時油断しててやられる道三無能じゃね?
806日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:44.91ID:u4rPGHJx 藤吉郎も出て面白そうだったのに
なんかつまらなかった13話
なんかつまらなかった13話
807日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:45.83ID:Tdhl/ifx 佐々木蔵之介デカすぎるだろ
サル感はあったが
あの喋り方が気になった
サル感はあったが
あの喋り方が気になった
808日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:51.98ID:P2wnDNKF 今日も面白かったw
でも信長直轄の軍ではなく傭兵かよw
来週の対面は二人の演技合戦になるかな。
でも信長直轄の軍ではなく傭兵かよw
来週の対面は二人の演技合戦になるかな。
809日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:47:55.58ID:ClwTt0df 新婚なのに煕子の出番あれだけ?
脚本家どれだけ帰蝶好きなんだよ
今日とか明らかに沢尻イメージして書いた脚本だな
脚本家どれだけ帰蝶好きなんだよ
今日とか明らかに沢尻イメージして書いた脚本だな
810日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:48:21.72ID:WdMQu/aq 義龍目をさませ…どうみてもてめえの親父は鷹爺じゃねえ。
ちゃんと濃いい顔受け継いでんだろが。
鏡見たことねえのか…母ちゃんは悲しませんなや。
煕子可愛い。帰蝶回を重ねるごとに美人になってね?
今日も面白かった!
ちゃんと濃いい顔受け継いでんだろが。
鏡見たことねえのか…母ちゃんは悲しませんなや。
煕子可愛い。帰蝶回を重ねるごとに美人になってね?
今日も面白かった!
811日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:48:26.59ID:0FPYQHZz 今年の信長がまさかの傀儡とは
ありだと思う
ありだと思う
812日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:48:36.85ID:E0SoJZN9 万松寺法要と平手切腹より
聖徳寺を重視したかったんだろう。
平手のポジがいまいちわからんかったのも
納得。
よく考えてると思うわ。
聖徳寺を重視したかったんだろう。
平手のポジがいまいちわからんかったのも
納得。
よく考えてると思うわ。
813日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:48:50.26ID:cv8L2exr 言葉は刃物ぞ!
うーん、こういう台詞にしびれる
うーん、こういう台詞にしびれる
814日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:48:56.72ID:0cWlt+Mx 佐々木蔵之介だとどうにも賢そうに見えるというか
猿を演じてるだけにみえて違和感
岡村で良かったのでは
猿を演じてるだけにみえて違和感
岡村で良かったのでは
815日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:49:12.20ID:7XuEs6Qq 帰蝶ドSすぎんだろ・・w
根来衆ってのは雑賀衆でせうか?
岡村さん成分が足りないので、視聴率は下がると予想します
根来衆ってのは雑賀衆でせうか?
岡村さん成分が足りないので、視聴率は下がると予想します
816日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:49:12.63ID:V0WqP7ms 沢尻じゃないから毒が適度になってる感はある
染谷の信長に沢尻が嫁の夫婦は濃すぎてこっちが死にそうだ
染谷の信長に沢尻が嫁の夫婦は濃すぎてこっちが死にそうだ
817日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:49:15.84ID:fgaBoJwJ オノマチは傭兵準備したりどんなエージェントなんだよ
818日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:49:40.62ID:Z4L8ASRZ 鳥さんたちの虐殺シーンで泣いた
ふわふわが毟り取られて吊るされるとか
心折れるわ
ふわふわが毟り取られて吊るされるとか
心折れるわ
819日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:49:41.11ID:E0SoJZN9 川口帰蝶は大河史に残りそうだな
820日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:50:25.50ID:E6JqyVA9 >>817
オノマチなら天下取れそうと思えてしまう
オノマチなら天下取れそうと思えてしまう
821日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:50:28.95ID:e6BvgGQi822日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:50:29.65ID:LDjYaVVt 三日月にアイーンって声w
川口帰蝶が信長をレイプかよ
真田丸の信之かよw
川口帰蝶が信長をレイプかよ
真田丸の信之かよw
823日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:50:40.86ID:jHuBZzA6 群像劇の中でも飛び切り影が薄い十兵衛
824日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:50:41.40ID:Lv+E5BA8 大河あるあるのお手柄は女のおかげは好かんけど
今回の帰蝶プロデュースは娘が父の好み知ってたからってのが
妙に説得力あるから許せる
今回の帰蝶プロデュースは娘が父の好み知ってたからってのが
妙に説得力あるから許せる
825日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:50:53.16ID:V0WqP7ms まああの時代に荒事に対処できる力やコネもなしに何年もメジャーな芸人できる訳もないわな
826日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:51:00.00ID:njJdKn/4 あの時点で大量の鉄砲持ってるのもおかしいから傭兵ということにしたか
827日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:51:06.85ID:t+2F0iOQ オノマチはオリキャラでもなかなか悪くないんだけど医者とクソ駒は要らない
828日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:51:25.75ID:645dtukm >>817
まあその傭兵軍団も本願寺との戦争で信長にやられるのだが
まあその傭兵軍団も本願寺との戦争で信長にやられるのだが
829日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:51:26.83ID:wwS1a3h2 駒や煕子より出番多くて大活躍する帰蝶がヒロインじゃん
池端御大がそれだけ沢尻気に入ってたということか
池端御大がそれだけ沢尻気に入ってたということか
830日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:51:54.84ID:YQzQSBdc831日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:51:56.54ID:M/hMOi/T 尾野と戸田の違いは 演技力と貫禄も全然違うわけで
比較にもならないが
スカ―レットは題材が地味だから
誰が演じても大変だと思う
比較にもならないが
スカ―レットは題材が地味だから
誰が演じても大変だと思う
832日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:52:39.53ID:HMFaLHx/ 信長や道三よりも帰蝶の方が大物感あるな
833日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:53:16.19ID:wwS1a3h2 深芳野来週死ぬのか
よく考えたらあの部屋で高政の愚痴聞くシーンだけだったな
よく考えたらあの部屋で高政の愚痴聞くシーンだけだったな
834日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:53:27.27ID:E0SoJZN9 沢尻だとデレ成分が足りなかっただろうな
835日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:53:27.94ID:zLRmTp1n 急にここ数話で帰蝶の出番がぐっと増えた
エリカの撮り直し部分が終わった感しか
エリカの撮り直し部分が終わった感しか
836日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:53:41.38ID:645dtukm >>832
道三はさんざん馬鹿にしてる息子に裏かかれてやられる間抜けな役だからな
道三はさんざん馬鹿にしてる息子に裏かかれてやられる間抜けな役だからな
837日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:53:45.88ID:L8wCaagc 今日も面白かった
・モッくん主役回
・帰蝶は本能寺でラブラブ信長に殉じるんだなあと未来が見えて切ない
・染谷の乳首とふんどしと太もも露出で視聴率ゲット狙うNHK
・御屋形様の鷹殺しはゴッドファーザーの馬の首ちょっと思い出した
・伊藤英明先週上手いと思ったが今日は練馬大根ひでえ
・来週の予告がそそる
・ひたすら吝嗇な道三と大盤振る舞いの帰蝶様の対比
・いろは大夫のダークな背景おもろい
てなところが印象的だった
・モッくん主役回
・帰蝶は本能寺でラブラブ信長に殉じるんだなあと未来が見えて切ない
・染谷の乳首とふんどしと太もも露出で視聴率ゲット狙うNHK
・御屋形様の鷹殺しはゴッドファーザーの馬の首ちょっと思い出した
・伊藤英明先週上手いと思ったが今日は練馬大根ひでえ
・来週の予告がそそる
・ひたすら吝嗇な道三と大盤振る舞いの帰蝶様の対比
・いろは大夫のダークな背景おもろい
てなところが印象的だった
838日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:53:51.45ID:f9MpN0RL 平手の爺が切腹しても大して動じてない信長
やっぱ今までとは一線を画してるな
やっぱ今までとは一線を画してるな
839日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:11.21ID:/hPdrt1W 今回は正直つなぎの回という印象だけど、利政と高政の相克、迷う十兵衛、藤吉郎登場と東庵駒のあれこれ、信長の凄み、まだ心を通じ合えない夫婦など、見所はそれなりにあったかなという印象。
というか、ここしばらくの話が圧倒的に面白すぎた。
というか、ここしばらくの話が圧倒的に面白すぎた。
840日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:12.56ID:ohpUKP0N841日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:33.01ID:0FPYQHZz 雜賀孫一も出せばいいのに
842日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:43.53ID:V0WqP7ms 高政と会話する頼芸が目を合わせられないのが完全に心が折られたんだなと伝わってくる描写だった
843日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:43.14ID:vsx4dWGN >>830
愛馬が殺されて首が寝室にあったのを思い出したわ。
愛馬が殺されて首が寝室にあったのを思い出したわ。
844日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:54:45.46ID:McBdOKdq 信長、嫁大好きシーン多くない? 帰蝶ありきの信長だよね
主人公と煕子様が仲良くするシーンはないのですか
主人公と煕子様が仲良くするシーンはないのですか
845日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:55:30.28ID:njJdKn/4 平手の扱いワロタ
846日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:55:32.92ID:QOd4PE32 俳優さんが極近で台詞言ってるのをみて心配してしまう
鷲の残骸で鳥インフルエンザをおもった
鷲の残骸で鳥インフルエンザをおもった
847日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:56:21.81ID:yi0aAJtK 光秀道三に重用をじゅうようって言ってたけど
ちゅうようじゃないんだな
ちゅうようじゃないんだな
848日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:56:50.59ID:0FPYQHZz 軍師帰蝶
849日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:56:59.34ID:adyfXrXQ850日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:57:00.43ID:vsx4dWGN851日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:57:27.79ID:LDjYaVVt モックン、自ら伊衛門ネタを言うw
852日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:57:41.57ID:+EHMg7l5 >>839
まだ心の通じ合えない夫婦って誰だ?
まだ心の通じ合えない夫婦って誰だ?
853日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:57:54.10ID:Y5KEzEPu 確かに親父ケチなのに娘は豪快だな
織田どんだけ金持ちなんだ
織田どんだけ金持ちなんだ
854日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:00.54ID:dMesQmSu 鷹が死んでるところで蠅の羽音が聞こえてきたのが恐怖感をあおる
855日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:07.29ID:x/fOxmLu >>841
おったやろ。鈴木佐太夫。
おったやろ。鈴木佐太夫。
856日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:42.70ID:M/hMOi/T 史実の信長帰蝶は
結局帰蝶は嫡男を出産できなかったので
側室が生んだ信忠が養子になる
帰蝶は1668年に女子を産んだらしいけど
結局帰蝶は嫡男を出産できなかったので
側室が生んだ信忠が養子になる
帰蝶は1668年に女子を産んだらしいけど
857日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:48.27ID:ifRDavjh 蔵之介が全然秀吉に見えない件
858日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:53.11ID:L8wCaagc859日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:58.82ID:yi0aAJtK ていうか鷹の世話役何してたのかと
ハエ飛んでたから腐乱してるわけで時間経ってたろうに
ハエ飛んでたから腐乱してるわけで時間経ってたろうに
860日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:58:59.40ID:njJdKn/4 >>847
ちょうようと言うようになったのは戦後らしい
ちょうようと言うようになったのは戦後らしい
861日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:59:06.02ID:6g9oUQD3 いだてんを面白がってた基地外もいたしこんなゴミ糞大河を面白がる輩もいても仕方ないか
862日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:59:17.23ID:b6Irxknj 確かに川口だと狡猾ではあっても不実ではないって印象になるな
これが沢尻だったら信長も容赦なく切り捨てそうでかなり怖いことになったかも
これが沢尻だったら信長も容赦なく切り捨てそうでかなり怖いことになったかも
863日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:59:27.18ID:645dtukm >>853
織田は港もってるからな
織田は港もってるからな
864日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 18:59:47.81ID:x/fOxmLu865日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:00:24.17ID:Tdhl/ifx 砂金を見せびらかすように落とす帰蝶のドヤ顔が面白かったw
866日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:00:44.59ID:9pAYsDiD >>602
別にもう光秀が薩長同盟を取り持ってもいいや
別にもう光秀が薩長同盟を取り持ってもいいや
867日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:00:50.78ID:LDjYaVVt 川口帰蝶こわいw
かわいい顔して肝が座ってるわ
かわいい顔して肝が座ってるわ
868日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:00:55.16ID:aKZc/5gP869日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:01:47.97ID:dMesQmSu いつも思うのだけど石川さゆりは一服の清涼剤だね
870日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:05.46ID:9IqpEA10 鉄砲数百人レンタル兵かよw
871日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:14.43ID:H+6ivEHA うーん、やっぱり架空のキャラが出てくると萎えるの自分だけ?
歴史上の人物が出る場面はちゃんと面白いんだけどなぁ
歴史上の人物が出る場面はちゃんと面白いんだけどなぁ
872日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:15.06ID:CvlRd9/H しかし信長が帰蝶にベタ惚れなのは意外だったな
最初は会見を嫌がってたのに、国へ帰ると言われて途端に翻意
あげくに膝枕でイチャイチャw
最初は会見を嫌がってたのに、国へ帰ると言われて途端に翻意
あげくに膝枕でイチャイチャw
873日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:26.25ID:vsx4dWGN874日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:34.86ID:ZkeZ+dcW >>856
天海光秀より長生きだしアブラハムの嫁より高齢出産だな
天海光秀より長生きだしアブラハムの嫁より高齢出産だな
875日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:41.34ID:FJRBHf0x 佐々木蔵之介はあの話し方もなんか違う
作ってる感じがして
作ってる感じがして
876日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:49.84ID:Lp0VauED 川口と尾野のシーンが良かった
877日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:02:59.58ID:L8wCaagc 何気に帰蝶と信長のラブラブ純愛ストーリーになりそうだなあ
878日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:03:30.43ID:9S/c8h1p 秀吉が既にどこかの隠密でもやってるかのような雰囲気で違和感
879日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:03:36.84ID:645dtukm 秀吉はやっと松下に仕えるところか
松下さん秀吉の下で大名になるんだな
松下さん秀吉の下で大名になるんだな
880日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:03:39.99ID:F4CUOUAc 今回の信長は、良くも悪くも「天真爛漫」なタイプなのね
こう、家臣に「この人を支えてやらねば」と思わせるような
ただ、家臣たちを酷使し続けても、いまのまんま「え?なにが悪いの?」みたいな調子なら、確かに反乱を起こされても
「なんで?」ってなりそう
でもって、父上に褒めてもらえなくて癇癪を起したように、怒りに際限なくなる、とか
こう、家臣に「この人を支えてやらねば」と思わせるような
ただ、家臣たちを酷使し続けても、いまのまんま「え?なにが悪いの?」みたいな調子なら、確かに反乱を起こされても
「なんで?」ってなりそう
でもって、父上に褒めてもらえなくて癇癪を起したように、怒りに際限なくなる、とか
881日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:03:42.58ID:HMFaLHx/ この脚本家は帰蝶のことが好き過ぎだろww
882日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:03:43.49ID:b6Irxknj883日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:03:59.67ID:njJdKn/4 秀吉は光秀のライバルだからある程度カッコよくないとね
884日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:04:00.39ID:L8wCaagc >>857
足の長ーい猿のワンカットでたやん
足の長ーい猿のワンカットでたやん
885日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:04:26.43ID:Po4tl/BA886日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:05:09.48ID:1DYv8WRA887日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:05:11.98ID:A8k7qVsT >>852
十兵衛とひろ子のことじゃ?
十兵衛とひろ子のことじゃ?
888日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:05:23.00ID:HMFaLHx/ 川口は得しかしてないなw
889日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:05:56.38ID:FJRBHf0x モックンが顔芸するたび、あーここ何回撮り直したんだろうと
思ってしまうようになった
思ってしまうようになった
890日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:06:25.72ID:L8wCaagc >>869
そう思ってるとこれから辛い目を見るぞ
そう思ってるとこれから辛い目を見るぞ
891日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:06:38.80ID:M/hMOi/T 佐々木蔵之介に演じて欲しいのは
家康の側近の一人で井伊直政とも親しい真田信之を演じてほしい
家康の側近の一人で井伊直政とも親しい真田信之を演じてほしい
892日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:07:00.83ID:ZkeZ+dcW893日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:07:58.19ID:HMFaLHx/ 川口は作品や役に恵まれずパッとしなくて20代の内に消えるコースを歩んでたのに
沢尻のおかげで千載一遇のチャンスを得たな
沢尻のおかげで千載一遇のチャンスを得たな
894日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:08:06.53ID:cii4lvny895日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:08:31.06ID:+FVpxcDj 前も思ったけど深芳野が遊女っぽい
それにしても、ここまで帰蝶推しということは・・・
それにしても、ここまで帰蝶推しということは・・・
896日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:08:42.95ID:645dtukm >>891
真田の爺ちゃんやったことはあったな
真田の爺ちゃんやったことはあったな
897日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:08:48.89ID:njJdKn/4 一度聞いただけで理解してた秀吉やばいな
898日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:08:52.12ID:V0WqP7ms >>886
身内は信用出来んだから信勝殺しもやるんだろうな
身内は信用出来んだから信勝殺しもやるんだろうな
899日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:09:11.88ID:LDjYaVVt 川口帰蝶ちゃんがたゆうの前に
上から目線で落としたのは砂金?宋銭?
ウチのテレビでは砂っぽいかった
上から目線で落としたのは砂金?宋銭?
ウチのテレビでは砂っぽいかった
900日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:09:17.62ID:Uc2ziY6E 佐々木蔵之介の演技酷いな
901日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:09:24.83ID:lKj2icFe 秀吉はいずれ信長から踏み出ハゲネズミと言われるからそれはそれでいいのかも
902日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:09:25.62ID:f9MpN0RL 佐々木蔵之介は秀吉よりも光秀の方がイメージ的には会うけど
染谷もすっかり馴染んでるから今後に期待だな
染谷もすっかり馴染んでるから今後に期待だな
903日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:09:36.28ID:7XuEs6Qq もともと秀吉嫌いだからまぁどーでもいいんだけど
でも俺の駒ちゃんに字を教わるとか100年早いんだよこのぼけかす!
でも俺の駒ちゃんに字を教わるとか100年早いんだよこのぼけかす!
904日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:09:59.68ID:xZxNJvaP 蔵之介は陽気に喋ってたのが今川と織田の状況を説明する時に声のトーン変わったから
やっぱ一見明るいけど裏で違うこと考えてる腹黒キャラで行くんだと思った
やっぱ一見明るいけど裏で違うこと考えてる腹黒キャラで行くんだと思った
905日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:10:26.46ID:FacRENem >>873
答えは独眼竜正宗の勝新秀吉じゃね?
答えは独眼竜正宗の勝新秀吉じゃね?
906日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:10:26.73ID:U1lpW+j6 >>894
信長は秀吉のことをハゲネズミとも呼んでるし合ってるかもしれないな
信長は秀吉のことをハゲネズミとも呼んでるし合ってるかもしれないな
907日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:10:39.36ID:645dtukm908日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:10:47.09ID:H+6ivEHA 沢尻帰蝶はこの回のためだったんだろうね
確かに沢尻ならかなり話題になっただろうね
川口も頑張ってるけど迫力がまだまだ足りないんだよなぁ
確かに沢尻ならかなり話題になっただろうね
川口も頑張ってるけど迫力がまだまだ足りないんだよなぁ
909日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:10:48.07ID:+FVpxcDj この帰蝶と信長は性格が似てる部分があって馬が合ってるね
今後どうなるかはわからないけど
今後どうなるかはわからないけど
910日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:11:56.00ID:UGjs5bHk 信長の体が異様に汚かったw
911日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:11:58.74ID:HMFaLHx/912日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:12:33.02ID:P2wnDNKF ここ最近女性主役の大河が無かったから、今年は脇とはいえ女性推しなのかなと思った。
今のところ光秀の影が薄すぎるが、本能寺ですべて持っていくからまあいいや。
今のところ光秀の影が薄すぎるが、本能寺ですべて持っていくからまあいいや。
913日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:13:38.74ID:PP+As1Ho 染谷も佐々木蔵之介もこんなやつが天下取れんのかよ感が凄いな
914日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:13:47.46ID:adtvV00s 人間に猿の声が出せるのかなぁ、途中で猿になってたし。
915日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:13:55.83ID:LDjYaVVt 四面楚歌で凹んでる信長をアイーンと
レイプして奮い立たせる川口帰蝶
レイプして奮い立たせる川口帰蝶
916日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:14:33.43ID:HMFaLHx/ 脚本家が信長と帰蝶に夢中過ぎて光秀と煕子には興味なさすぎるだろw
917日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:14:49.32ID:Y5KEzEPu 猿の演出は余計だと思ったわ
918日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:15:00.13ID:Jh4xzpmF919日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:15:11.80ID:adtvV00s 光秀と煕子なんか雑魚だから仕方ない
920日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:15:46.16ID:P2wnDNKF 秀吉は字は読めないが、読んでもらった内容を一発で理解してたから、賢い猿なんだなw
921日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:15:46.99ID:GMcYsK5Q 歴史に詳しくない人は織田彦五郎が誰だか分かってないと思う
何回かセリフやナレでは説明してるけど
何回かセリフやナレでは説明してるけど
922日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:15.32ID:pgv0mMX4 見た
今日もとても面白かったが鷹かわいそう・゜・(つД`)・゜・
今日もとても面白かったが鷹かわいそう・゜・(つД`)・゜・
923日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:43.03ID:+EHMg7l5 >>873
戦国BASARA
戦国BASARA
924日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:44.81ID:rXQl7jb+ 池端先生インタビューでも信長と帰蝶について熱く語ってたからな
これは確かにかなり力入れて書いてそうだ
これは確かにかなり力入れて書いてそうだ
925日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:52.30ID:ifRDavjh つうかマチャアキの方がサルだよなw
926日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:54.81ID:645dtukm まだ清州も奪ってない頃か
927日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:59.21ID:Lp0VauED 川口春奈主演ですか?
928日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:16:59.28ID:adtvV00s >>830
耐えられない…
耐えられない…
929日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:18:00.79ID:ZkeZ+dcW >>921
信長は守護代の家臣だから光秀と立場同じなんだよな
信長は守護代の家臣だから光秀と立場同じなんだよな
930日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:18:53.06ID:adtvV00s 藤吉郎と帰蝶って、どっちが木登りうまいんだろ?
931日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:20:21.69ID:QsBA/lAy 佐々木蔵之介は秀吉失敗だなあ
セリフ回しも合ってないからか下手くそに思えた
慣れてくるんだろうか
岡村が秀吉やるべきだったと思えた
2回目また見るか
セリフ回しも合ってないからか下手くそに思えた
慣れてくるんだろうか
岡村が秀吉やるべきだったと思えた
2回目また見るか
932日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:20:58.00ID:jHuBZzA6933日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:21:02.70ID:cii4lvny 蔵之介と堺正章って顔が似てるね
934日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:21:03.67ID:adtvV00s 藤吉郎、未曾有読めないんだろな
935日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:21:52.26ID:YGDVcn8O 帰蝶のあれは砂金なのか?
936日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:22:02.03ID:AIxhHEj/ 頼純もかわいい娘の旦那だろうに
937日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:23:16.80ID:adtvV00s 蔵之介もがんばったらキントウン呼べるかも
938日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:23:32.90ID:jGlXb/x1 鷹かわいそう
頼芸もかわいそう
頼芸もかわいそう
939日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:23:46.44ID:h1gdOBpu940日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:24:12.84ID:Tdhl/ifx941日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:24:25.96ID:8aNPV6G+ 得たいの知れぬ妖しい芸能民が根来の鉄砲衆を斡旋
色々布石が込められて後々楽しみなよろしい回です
色々布石が込められて後々楽しみなよろしい回です
942日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:24:26.87ID:Uulvn5JH 弥太郎かと思ったびびった
943日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:24:37.43ID:adtvV00s 藤吉郎と東庵がいて信長がサルって言ったら二人とも振り返りそう
944日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:25:12.29ID:+ZtktbfG >>937
ジジイになったら乗れなくなりそう
ジジイになったら乗れなくなりそう
945日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:25:44.25ID:cotM5+Em もう伊呂波太夫味方にしたやつが天下とれるな
というぐらい暗躍しすぎだろ太夫
というぐらい暗躍しすぎだろ太夫
946日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:25:57.34ID:HMFaLHx/ >>943
天井裏の菊丸も
天井裏の菊丸も
947日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:26:41.28ID:aW4p5O+y948日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:27:01.90ID:pb41SctQ 信長が幼児体型
949日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:27:17.30ID:/hPdrt1W オンデマで大仏開眼をちょっと見たんだけど、俺やっぱ池端さんの作風好きだ。
英傑たちのゾクゾクする政治劇・群像劇を情熱的描く一方で、彼らを冷酷に突き放す視点で惨劇なんかも淡々としてる。
生活感のある市井の人々が描かれることで、英傑たちの闘争劇が時代の中で相対化されるんだよね。
英傑たちのゾクゾクする政治劇・群像劇を情熱的描く一方で、彼らを冷酷に突き放す視点で惨劇なんかも淡々としてる。
生活感のある市井の人々が描かれることで、英傑たちの闘争劇が時代の中で相対化されるんだよね。
950日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:27:27.59ID:adtvV00s 利政は伊呂波太夫を味方にするべきだね
951日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:27:34.10ID:JPJAD2/2 >>840
マジかよこのドラマ二人も薬中が出る予定だったのかwww
マジかよこのドラマ二人も薬中が出る予定だったのかwww
952日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:28:06.36ID:ize7uAmn 帰蝶は1度目の結婚では夫に言いなりで死なせてしまったからな
今回は絶対死なせないように手を尽くすという気概を感じる
今回は絶対死なせないように手を尽くすという気概を感じる
953日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:28:10.40ID:x/fOxmLu 蔵之介だめだろ。全然藤吉郎みがない。
代役にかえてくれ次回から
代役にかえてくれ次回から
954日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:28:39.88ID:lpJhdyte >>868
幸隆は合っていた
幸隆は合っていた
955日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:28:47.26ID:+ZtktbfG 道三「ワシの事は嫌いか!正直に申してみよ!」
光秀「どちらかと言うと嫌いでございます!」
道三「(´・ω・`)」
これには笑ったわw
光秀「どちらかと言うと嫌いでございます!」
道三「(´・ω・`)」
これには笑ったわw
956日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:29:11.34ID:7XuEs6Qq957日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:29:52.21ID:adtvV00s 道三「なぜみなワシがキラいなのじゃ?」
光秀「めんどくさいからです」
光秀「めんどくさいからです」
958日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:30:04.98ID:cv8L2exr959日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:30:08.01ID:A8k7qVsT >>939
惚れてるかどうかとは別に、十兵衛が悩みや迷いを煕子にちゃんと話してない。相性がどうかというよりも、十兵衛が親しい人にも悩みを話さない性格なんだな。
牧はさすがにそういう息子だと分かってるようだけど。
惚れてるかどうかとは別に、十兵衛が悩みや迷いを煕子にちゃんと話してない。相性がどうかというよりも、十兵衛が親しい人にも悩みを話さない性格なんだな。
牧はさすがにそういう息子だと分かってるようだけど。
960日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:30:12.34ID:1DYv8WRA961日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:30:18.18ID:IAMvR+KW 帰蝶やりすぎだろ…
962日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:30:22.61ID:ke991dQv963日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:30:38.74ID:jGlXb/x1 帰蝶が主人公のようだ
信長を手玉に取ってる設定も面白いけど、これ以上は出しゃばらないでほしい
信長を手玉に取ってる設定も面白いけど、これ以上は出しゃばらないでほしい
964日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:31:06.91ID:jmcafbt8 秀吉はああ言いながらその場で本を売り始めたら笑えたんだけど
965日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:31:13.80ID:vsx4dWGN >>948
今日、一番ガッカリした。
今日、一番ガッカリした。
966日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:31:52.02ID:7XuEs6Qq 帰蝶のはかりごと がサブタイトルだから、多少はね?
道三の罠(わな) だったと思うが、謀(はかりごと)とは書かなかったね
ちょっと気になった
道三の罠(わな) だったと思うが、謀(はかりごと)とは書かなかったね
ちょっと気になった
967日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:32:02.25ID:aT5Vw1GF 高政怒鳴り散らしてばっかだからな
未だに賢さが垣間見えない
未だに賢さが垣間見えない
968日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:32:57.80ID:adtvV00s 今日も義元のセリフなかった
969日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:33:12.21ID:aHwDFtJL 帰蝶と太夫がくる
970日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:33:41.78ID:KGNTLdaG 川口春奈は貧乏くじ引いたと思ったけど
頑張って評価されてほんと良かった
頑張って評価されてほんと良かった
971日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:34:11.32ID:N4uYlUxj972日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:34:22.02ID:jmcafbt8 成り上がり者の子供と言う生まれにコンプレックス感じてたんだな
973日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:34:36.25ID:Szvjvt64 駒も 多少はね?
974日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:35:15.37ID:0FPYQHZz 秀吉は完全なミスキャストだな
どうしても佐々木にしたいなら羽柴秀吉になってから初登場くらいでいいのに
どうしても佐々木にしたいなら羽柴秀吉になってから初登場くらいでいいのに
975日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:35:39.40ID:h4mKe+xT976日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:36:16.99ID:aT5Vw1GF 信長をこっそり見るのにあんな大人数いるのか
あそこが聖徳寺かと勘違いするわ
あそこが聖徳寺かと勘違いするわ
977日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:36:25.14ID:62OHHwQ2 百姓からの招集
事実上の傭兵だけど…
事実上の傭兵だけど…
978日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:36:51.57ID:cv8L2exr979日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:37:53.57ID:Ss3qYN7S980日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:38:09.60ID:adtvV00s 利政は世話になった斎藤なんたらって人殺してる(?)もんね。恩人殺してその跡目をついで斎藤って名乗ってる。
(斎藤家は守護代)
そりゃ子供も嫌になんだろね。
(斎藤家は守護代)
そりゃ子供も嫌になんだろね。
981日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:38:21.24ID:b6Irxknj982日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:38:36.51ID:pDsKY1i8 高政ぐちぐち言ってないでさっさと利政やっちまえばいいのに
いつもキレてばっかだから飽きた
いつもキレてばっかだから飽きた
983日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:38:53.49ID:pgv0mMX4 冒頭の光秀の道三への談判はなかなか長谷川熱演だった
どちらかといえば嫌いですには笑ったが
どちらかといえば嫌いですには笑ったが
984日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:39:18.56ID:u4rPGHJx985日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:39:28.02ID:cv8L2exr >>982
心配しなくてもあと数話もしたらやるよ
心配しなくてもあと数話もしたらやるよ
986日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:39:35.33ID:QsBA/lAy 蔵之介が信長のほうが良かったな
まあ慣れるまで我慢か
まあ慣れるまで我慢か
987日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:39:38.77ID:HfiHMkmf 麻薬で捕まらなければ、沢尻が今回の砂金で太夫と駆け引きするシーンを演じていたかと思うと
988日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:41:02.20ID:adtvV00s 帰蝶「上物のヤクも扱ってると聞いた」
989日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:41:18.08ID:Lp0VauED 染谷ほどではないけど
こういう秀吉もアリではと思えるのでな
こういう秀吉もアリではと思えるのでな
990日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:42:59.50ID:/hPdrt1W 秀吉はどハマりだと思う。こいつがラスボスになる、という圧倒的な説得力がある。
991日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:43:00.89ID:pgv0mMX4 つか深芳野さん死んじゃうんだな
992日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:43:37.73ID:h4mKe+xT 秀吉はまだまだこれからだろう
信長で言うなら漁から帰ってきて浜辺で魚売ってたところまでみたいなもの
信長で言うなら漁から帰ってきて浜辺で魚売ってたところまでみたいなもの
993日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:44:37.87ID:pDsKY1i8 >>991
自分の部屋で高政の話聞くだけの出番だったな
自分の部屋で高政の話聞くだけの出番だったな
994日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:45:06.68ID:1DYv8WRA >>898
信勝の一度目の謀反は許してやった。二度目は殺しても文句いわれる理由はない。
信勝の一度目の謀反は許してやった。二度目は殺しても文句いわれる理由はない。
995日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:45:53.03ID:cv8L2exr 長良川の戦いがどういう展開になるのか楽しみだわ
義龍についたら、光秀の言葉通りになるし、約束破って道三についたから、義龍激おこで明智城ガンガンに攻められた結果、なんとか光秀と秀満だけ逃げ延びて、美濃脱出って感じなんだろか
義龍についたら、光秀の言葉通りになるし、約束破って道三についたから、義龍激おこで明智城ガンガンに攻められた結果、なんとか光秀と秀満だけ逃げ延びて、美濃脱出って感じなんだろか
996日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:46:10.17ID:adtvV00s >>993
南果歩ってドラマの中でも幸せになれないのか
南果歩ってドラマの中でも幸せになれないのか
997日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:47:31.00ID:Uulvn5JH いままでの平手の扱いが信長寄りじゃなかったから、諫死の件りもなくあっさりと
998日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:48:01.87ID:P2wnDNKF 美濃の鉄砲隊30挺とか呑気なことを言ってたら、信長が数百挺連れてきたのワロタw
999日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:48:34.22ID:pgv0mMX41000日曜8時の名無しさん
2020/04/12(日) 19:51:25.84ID:V2CQn3Cv >>899
砂金
砂金
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 22時間 8分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 22時間 8分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- 【芸能】サンスター 永野芽郁のCM動画を削除「ブランド本来の価値を伝えることが難しいと判断」 アイシティ、JCBに続き3社目★2 [冬月記者★]
- 「消費税16%」で教育・医療・介護・障害者福祉がタダになると言われたら、あなたはどう思いますか? [237216734]
- 紅の豚はじめて見たけどくっそ面白いな、なんでお前らジャップ共は俺に薦めないんだよ [159091185]
- トランプ「中国に対する関税を80%引き下げる😭」 [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ
- 【悲報】安倍晋三、特盛ステーキ3日連続完食を揶揄され怒号を上げる「細かく切って食べる。これは涙ぐましい努力ですよ!」💢 [315952236]