X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:52:20.92ID:jG+KGlgB
次スレは>>950
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1576626458/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part95
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1577329110/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:55:46.70ID:av587jQF
>>48
似てるとか以前にアラフィフが若者演じるのにムリがあった
学生服姿はコスプレコントだったし水泳シーンは中年モロ出し体型だったからそこも阿部サダヲ以外でやって欲しかったわ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:04:34.38ID:Kp3x8Krv
世界一の低脳といえばコロカン
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:10:49.94ID:DRRn7zl8
7月からいだてん再放送するらしいよ
日曜夜8時枠で。麒麟は撮れ高が足りなくて終了するみたい
GW明けに正式発表だとさ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:38:51.22ID:ZArAZsnA
>>52
ローティーンじゃなく7〜8歳役だったぞ
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:39:21.25ID:ZArAZsnA
スレ数でようやく花燃ゆに並んだな
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:21:29.50ID:3n1OcH66
サダヲは見た目、キャラともに年齢不詳っぽいからな
個人的には、戦後編の白髪交じりの中高年時代が一番しっくり来た
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:49:09.74ID:ZArAZsnA
>>54
時節柄いだてんは不向きだろ
五輪延期になったんだし、すでにBSでもやってるし、あまりやる意義がない
いろんな大河の総集編でもやればいい
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:50:29.67ID:CzQz0/G8
>>54
わかりやすいデマだな
今の時節なんとからしいって話はまず疑ってかかるべき
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:04:37.39ID:PQno8tOv
>>54
コロナのコロカンの一件蒸し返されるけどいいんだなwww
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 22:54:21.94ID:jKXwnTso
>>54
呪われた東京オリンピック2020の穴埋めは
呪われた東京五輪1940を題材にした
呪われた東京オリムピック噺じゃなきゃ、ダメだよなw
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:06:19.79ID:3n1OcH66
>>61
還暦過ぎのイメージだが、昔の人はみんな老けてたからね
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 23:28:51.68ID:LgOD33s3
坂の上の雲→春の波涛→山河燃ゆ→いだてん→いのち
の再放送よ
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 00:58:49.43ID:jslMJMkW
>>65
ちょうど時代順に流れてるなww
てか坂の上の雲・・・
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:19:18.19ID:vmr9n1Zo
わざわざコロナにかかりに行った世界一低能のコロカンは一生謹慎でいいよ
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:47:23.82ID:XvabVjAi
玉名の船着き場昔本当に使ってたのを再利用したやつだな。
正月に行ったばかりなのに今は何と遠く感じることか。
シマちゃんのメイド姿が眩いほど可愛い。
あと徳三宝列車に轢かれるぞ。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:13:24.12ID:7nIVWhI/
>>64
逆に若造りすぎてた
還暦過ぎてる役なのに声張り上げたり、大松のボール受けるとかありえない
今の60過ぎならともかく、当時は今の70代中盤くらいのイメージだぞ
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:53:54.66ID:B4vGXvVp
松下三郎理事が・・・
しかし柔道クラスターなんてワードを嘉納先生が聞いたらどう思うだろう
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:56:29.89ID:jslMJMkW
玉名温泉って、今はライトアップされて現代的な造りになってるけど、ああいうところは鄙びてる方がいいんだよな
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 23:59:19.36ID:jslMJMkW
晩年の嘉納先生は、柔道よりもスポーツ全般やオリンピックに情熱燃やしてたんじゃないかな
柔道はあまりにも自分の理想から離れてしまったと嘆いていたし
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 05:42:36.69ID:ldZF3r9J
わざわざコロナにかかりにいった世界一マヌケなコロカンを信仰する世界一間抜けなコロテン信者
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:18:19.85ID:vqyF03Wg
>>78
ご冥福をお祈りします
嘉納治五郎の肺炎はうつらないやつだったのか
船で肺炎ってクルーズ船思い出すじゃんね
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:39:48.03ID:U1Izsv0Q
>>78
やっぱりコロカンのせいだな
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 06:49:30.67ID:zvD5nCuB
>>84
どうだろうね。感染症じゃなかったとも言えないな
当時の判断がどこまで正確だったかもわからんし…
流行り病も風邪で処理されるケースも多かっただろうな
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:27:13.79ID:FYCGUvCq
やっぱ二週目ってより面白いな
ばあちゃんかあちゃんが家の土間で脱穀してるところ
四三の渡航のために田んぼを売ったあとだとわかって観ると
ふたりの笑顔に胸がつまってしまった
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 10:46:00.15ID:Z+UlhNDt
コロナウィルスの発生の理由は、去年、日本国民の大半が、こんなに面白い
「いだてん」を邪険に扱ったから。
再放送をみんなが見るようになって、再評価されれば、きっとコロナウィルスも
流行らなくなるし、東京オリンピックだって、できるようになる。
・・・なんてね。
でも、上の人が言うように、2周目のほうが、面白い。
昔のルパン三世(緑のジャケット)とか、宇宙戦艦ヤマトのように・・・

以上のことは
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:00:21.17ID:MfJKJ05P
多くの大河ドラマオタは史実がどのようにドラマとして再現されるかに興味があるのかな
だとしたら面白くなかっただろうね
コメディドラマとして見ると超面白いんだけど
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:00:28.24ID:RHCJaTE3
太平記も評判良いのでみてみたいが未視聴
オンデマンドにあったかな
オンデマンドにみたい清盛と新選組!無かった
歴史大河好きには
FODでスリーキングダムスお薦め
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:31:23.38ID:lI2IcgPd
金栗四三、田畑政治

だれ?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:00:51.68ID:OXWxQhb7
>>91
コロテンが面白いとか

脳味噌にコロナでも詰まってんの?
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:26:49.81ID:jmVnGsg1
今なおこの状況でも東京オリンピックに拘ってるせいで感染症対策や医療品への供給が遅れて苛立ってる人多いな
「俺のオリンピック」の何と傲慢なことか
田端のそういう面をもっとちゃんと描いてほしかった
川島を極端に悪者にしすぎだよ
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 20:36:37.06ID:oBPPADl/
川島だって「俺(が中心)のオリンピック」にしたかっただけだろ、ドラマの中では。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:17:48.52ID:vqyF03Wg
>>103
別に1964はよくね?
問題もあったらしいけど真の戦争からの復興オリンピックで。白人ファーストオリンピックに風穴あけたんよ

ガチ問題ばかりは2020でしょ?
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:45:43.68ID:RHCJaTE3
ボランティア名目のタダ働き募る一方
がっぽり儲ける組織があったりして
今のオリンピックはいびつだよ
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 23:59:01.11ID:zvD5nCuB
>>103
それはすべて安倍一人の問題だ
田畑だったらとっくに延期を決断してるよ
日中戦争の時も反対しただろ
「日本中が感染してるのに、何が平和の祭典だ!!」
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:06:13.29ID:JgUXUWP+
ストリートビューで見るとまだ大河ドラマ館があることになっている
懐かしい
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 00:19:53.04ID:2zo5JOJ/
>>100>>101
脳味噌にコロナ詰まってる世界一の池沼コロカン信者キター
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:38:41.44ID:9IBW1vat
金栗さん
ハルピンで絵ハガキ買おうとしてたんだな

小松が死んだのって満州のどこだっけ?
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:11:14.05ID:og/fNAvh
>>111
大連だろ
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:16:31.42ID:og/fNAvh
本編完走したくらいのファン以外は知らないこと

・星野源が出ていた
・山本美月が出ていた
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:17:10.53ID:og/fNAvh
三島さんの兄貴が大物女性をGETしたらしいな
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:25:16.32ID:eEZ3LliO
>>111
コロナ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 20:39:07.02ID:9IBW1vat
>>113
星野源は初回から出てたじゃん
一瞬でた人
坂井真紀
松田龍平
筒井真理子
吹越満
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:15:04.55ID:og/fNAvh
>>116
超重要キャラだったけど
出演回数が意外に少なかった
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:29:23.27ID:JgUXUWP+
最初とラスト近辺で物凄くおいしいところをさらっていく役
大便の件は忘れよ
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:57:36.88ID:daE9G5Cu
>>116
坂井真紀 は全然覚えてない
あと三浦貴大はレギュラーだったけど、まったく印象に残ってないな
大東駿介は凄い存在感あったけど
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:34:34.32ID:nK4FIpt2
>>120
坂井真紀は志ん生の娘でキョンキョンの妹
志ん生が入院してるシーンにだけ出てたはず
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 06:24:55.78ID:8VWG1ofJ
志ん生の奥さんが孫(後の池波志乃)を可愛がるシーンなかったね‥
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:09:49.52ID:1kVpnZsY
子供時代がほぼ無くいきなり成人して現れた田畑の娘は笑った
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 09:38:45.21ID:8VWG1ofJ
やっぱり田畑編の尺が足りなかったな
金栗と孝蔵編3話くらいカットして田畑編に回して欲しかった
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 10:50:12.52ID:n4ZExXV2
コロカンに何期待してんだw
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:33:51.52ID:1kVpnZsY
前後編にせず前編部分に田畑の後編部分に金栗の描写を足せばな。
三島が後半全く出ないというのも。
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:55:57.36ID:vB+iFMrF
本放送の時は序盤で脱落したけど最後まで見た人には評判いいからBSの再放送見てるけど今後の展開知ってると面白いな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:58:13.95ID:HmVpBc1v
オリムピックが殺した。検査も受けられず苦しみながら逝った。
2020&2021オリムピックのせいだ。まだ死ぬ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:17:32.30ID:WG2hmodu
ちと喧しいが最初から最後まで田畑でよかったかもな
若しくは嘉納治五郎スポーツ史
金栗さん扱い酷かったし同時期に新聞連載してた方が三島のその後もあって読み応えあったわ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 18:49:17.24ID:8VWG1ofJ
>>132
三分の1嘉納治五郎さん
残り田畑さんでよかったね
金栗さんは面白いけど主演キャラではないわ
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:53:35.95ID:M7KcVMbs
自分が去年見てなかった頃の再放送で楽しんでいる
ネタバレだから年末の総集編を見なければ良かったかなーと少し後悔
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 19:56:41.09ID:d/7hrTzy
正直金栗も田畑も二分の一の主役で収まるような人生生きていないからな
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:12:34.07ID:3jialh1k
日本人のお名前で吉岡信敬の名前が出てきたわ
早稲田の野球部がアメリカ遠征した時にカレッジエールという応援のやり方を日本に取り入れたのがエールのはじまりらしい
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:18:41.14ID:RBDVPL1s
100年前のアントワープ五輪とスペイン風邪も時期が被ってるんだけど、影響はなかったんだろうか?
ちょっとぐぐってみたけど、何も言及してるサイトとかないんだよね
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 22:27:22.71ID:7MUkscz+
志村や岡江の死を無駄にしないためにも2021東京は大騒ぎしようぜ。何よりの供養になる
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:20:02.08ID:FWIaX4qt
コロカンは一生牢獄に居ろよな
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:32:58.46ID:R+yzIcB7
>>132
嘉納治五郎一人じゃ肝心の東京五輪には繋がらないし、田畑じゃ前半生にドラマがない
やはり五輪選手第1号の金栗は入れる必要あるだろう

たしかに金栗の後半の扱いはちょっと酷かったが・・・
河野に会うため、とっくに辞めてる新聞社に行ったのはまだしも、東京五輪のコンパニオンのオーディションに現れて「はい、お爺ちゃんはこっちですよ」って、すっかりネタキャラになってたからなww
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 23:37:11.93ID:34wER9zL
ラストにストックホルムへの凱旋があるのが見え見えだったから良かったものの、無ければ前半のファンがキレていてもおかしくはなかったな
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 03:28:00.83ID:Fr7XGV83
金栗のおじいちゃんがよかったシーン
ご存知ストックホルムゴール
円谷さんにサインあげたこと
坂井くんに水かけたこと
嘉納治五郎記念碑の前で泣いたこと
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:09:13.05ID:Ept3ITOJ
コロテン〜東京パンデミック噺
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 07:55:00.39ID:o/MQHU3s
本放送ん時は落語家パートが始まると「ナァ〜」ってガッカリ思ってたが
再放送だと免疫ができてるせいかあんまガッカリしないな
序盤の方は落語パートが短いので自己主張しないからそう思えるだけなのか?
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 09:22:58.03ID:Fr7XGV83
>>145
えー前半落語多くてめっちゃ叩かれてたが

見ないでとばすからあまり気にならない
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:48.80ID:3EGUlH3H
わざわざコロナにかかりにいった人間のクズコロカンは入院できたのに岡江久美子は見殺しにされたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況