【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart101
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1589808533/
探検
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart102
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/21(木) 06:05:42.75ID:QsvnJmVg
2020/05/21(木) 09:45:45.65ID:eJk0xAck
えぐるように>>1乙しよう
2020/05/21(木) 09:49:35.12ID:XX+hEvWL
ほしゆ
4日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 11:14:37.15ID:VasbS5A8 この大河ドラマ おもろい
川口春奈が、いいな 元木も
川口春奈が、いいな 元木も
2020/05/21(木) 11:14:37.43ID:kDH90utE
麒麟さんが好きです
でも象さんのほうがもっと好きです
でも象さんのほうがもっと好きです
6日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 11:16:12.01ID:fWadXFKn 年越しはほぼ確定らしいから「敵は本能寺」で年内は終わりかな
2020/05/21(木) 11:16:47.35ID:1V8S9ooy
>>1乙
褒美として、この2つの水差しには帰蝶の黄金水と母上(土田御前)の黄金水が入っておる
そのどちらかを飲ませてやろうぞ
しかし、そのどちらかは毒入りじゃ、さて、お主はどの黄金水を選ぶ?
この信長の前で選んでみよ、選べ----ーー!!!(怒号)
褒美として、この2つの水差しには帰蝶の黄金水と母上(土田御前)の黄金水が入っておる
そのどちらかを飲ませてやろうぞ
しかし、そのどちらかは毒入りじゃ、さて、お主はどの黄金水を選ぶ?
この信長の前で選んでみよ、選べ----ーー!!!(怒号)
2020/05/21(木) 11:23:13.50ID:uLuQk2E+
9日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 11:26:54.14ID:UGJ/rSOV 土田御前と金麦を飲みたい
2020/05/21(木) 11:28:51.03ID:os3W+Ibs
麦ねえ、人気出てるかな。俺はないと思うけど。個人の主観だからまあいいかw
2020/05/21(木) 11:33:31.93ID:x6oSX6uB
>>1 乙
麒麟を待つ
どの俳優もいいキャスティングで本当に面白い。
個人的には長谷川博己の光秀、染谷将太の信長が好きかな。
光秀はホンマに役者泣かせの脚本の中、素晴らしい演技力だと思う。
あと照明と音楽の使い方も大好き。
麒麟を待つ
どの俳優もいいキャスティングで本当に面白い。
個人的には長谷川博己の光秀、染谷将太の信長が好きかな。
光秀はホンマに役者泣かせの脚本の中、素晴らしい演技力だと思う。
あと照明と音楽の使い方も大好き。
2020/05/21(木) 11:34:04.51ID:GTswRjeT
麦はパッカーンする前はなあ
2020/05/21(木) 11:36:14.16ID:n3CnHmdw
まだNHKから公式発表ないからなあ、いまいち安心できんわ。
2020/05/21(木) 11:40:15.46ID:1V8S9ooy
ユースケ義景も評判良いね、ただのバカ殿ってわけでもなさそうで、今後の光秀との絡みも面白そうって感想多い
2020/05/21(木) 11:41:13.49ID:HeMkt0Vh
ガイドブック後編の長谷川博己のインタビューだと光秀は空気読めなくて織田家内でも同僚と揉めそうな感じだな
2020/05/21(木) 11:51:03.33ID:fcf61v1f
これまでのように織田家家臣からも持ち上げられるかと思ったらちゃんとそっち方面なのか
2020/05/21(木) 11:51:51.29ID:1V8S9ooy
そんな中で唯一、光秀に心を開いてくれた味方(理解者)が秀吉であった・・・・とかな、ありがち展開がありそうだな
2020/05/21(木) 11:52:23.60ID:8CFiiikD
はやく長谷川光秀と佐々木秀吉の絡みが見たい
2020/05/21(木) 11:57:32.83ID:+vqM3Htf
駒がやってた歴史に疎い視聴者の案内人的な役割これから近衛前久が担うよ
そのくらい史実が都合が良いほどの神出鬼没
そのくらい史実が都合が良いほどの神出鬼没
2020/05/21(木) 12:01:54.85ID:UPq4BH7v
信長とは光秀も秀吉も相性良さそうだ
2020/05/21(木) 12:02:17.73ID:8CFiiikD
ガイド本買ってこようかな…
2020/05/21(木) 12:03:21.45ID:4kGjj2bN
光秀はスピード出世で織田家老臣を差し置いて城持ちになってるので
その妬み嫉みとかあるのかね
その妬み嫉みとかあるのかね
2020/05/21(木) 12:05:34.56ID:fcf61v1f
秀吉かなり良い人そうで安心する
2020/05/21(木) 12:12:12.54ID:OgrANRL6
2020/05/21(木) 12:13:31.83ID:H9ip6P3a
>>15
「わしが嫌いか」「嫌いでございます」を許してくれるのは道三ぐらいだからな…
「わしが嫌いか」「嫌いでございます」を許してくれるのは道三ぐらいだからな…
2020/05/21(木) 12:15:00.22ID:PMkCLaDC
>>22
同じくらいスピード出世する秀吉は、その辺り上手く立ち回りそうだから、余計にヘイト買うだろうな
同じくらいスピード出世する秀吉は、その辺り上手く立ち回りそうだから、余計にヘイト買うだろうな
2020/05/21(木) 12:25:33.69ID:3eiyDJAe
大河版半沢直樹 狙ってるな
光秀目線の私にはこの大河 身に詰まされ息苦しい
がおもしろい
光秀目線の私にはこの大河 身に詰まされ息苦しい
がおもしろい
28日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 12:25:37.34ID:+HJaSYQL 門脇はCMでも全然見ないしツイッターでもどんどんウザイ言われてるな
29日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 12:35:00.36ID:mKsuE7Jp 大河の一番手ヒロインやっといて新規のCMが一つもないって前例あるのかな
そもそもここ数年門脇のCM見てない気がする
そんな人を大河のヒロインに抜擢するあたりからしておかしい
そもそもここ数年門脇のCM見てない気がする
そんな人を大河のヒロインに抜擢するあたりからしておかしい
30日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 12:38:33.94ID:r4rmqtnU 保険のCMで中野直之を保険扱いしてたのは覚えてる
31日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 12:47:52.95ID:mKsuE7Jp >>30
確かにそんなCMあったけど保険扱いされる可哀想な彼氏役は矢本悠馬じゃなかったような
確かにそんなCMあったけど保険扱いされる可哀想な彼氏役は矢本悠馬じゃなかったような
2020/05/21(木) 12:48:21.45ID:5QTFP2OZ
>>22
男は嫉妬深いからね
男は嫉妬深いからね
33日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 12:49:52.01ID:74s3d4vO >>8
悪評ならオノマチと岡村じゃね。なぜに佐々木?
悪評ならオノマチと岡村じゃね。なぜに佐々木?
2020/05/21(木) 12:53:37.91ID:63Qo5F0V
織田方面軍団長て宿老だっけ格付け?
2020/05/21(木) 12:58:54.40ID:mKsuE7Jp
36日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:00:03.07ID:ZC6Lyjo8 岡村を擁護するやつもいなくなったんだな
2020/05/21(木) 13:01:54.72ID:8CFiiikD
降板しろと喚く奴もいなくなったけどな
2020/05/21(木) 13:05:49.27ID:ZWIQ02Ff
尾野真千子は本人が胡散臭いからやっぱりきらいw
先週も尾野真千子はトメだと言い張りに来る謎レスがいっぱい
先週も尾野真千子はトメだと言い張りに来る謎レスがいっぱい
39日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:06:20.88ID:bmmRDtVJ 悪評は駒、東庵、菊丸だろ。
他キャラはじわりとファンがいたり好評。
他キャラはじわりとファンがいたり好評。
2020/05/21(木) 13:08:15.81ID:md/ZQOb3
>>17
一部の見解では光秀と秀吉は仲が悪かった説もあったりする
下手すると麒麟の光秀は他の同僚どころか秀吉とも仲が悪くなり孤立を深めていく可能性も
そんな中で信長だけが光秀の才能を認め良き理解者になっていくがやがては彼もまた・・・・・・・みたいな展開かも知れない
一部の見解では光秀と秀吉は仲が悪かった説もあったりする
下手すると麒麟の光秀は他の同僚どころか秀吉とも仲が悪くなり孤立を深めていく可能性も
そんな中で信長だけが光秀の才能を認め良き理解者になっていくがやがては彼もまた・・・・・・・みたいな展開かも知れない
2020/05/21(木) 13:12:34.44ID:8CFiiikD
駒はヘイトタンク状態で1周回ってちょっと気の毒だけどな
どうみても演じる役者の適性に合わないキャラクターだし
物語への捻じ込み方も雑だよね
子供の頃に助けてもらった相手を探したいって動機づけも
ちょっと手垢が付きすぎてな
どうみても演じる役者の適性に合わないキャラクターだし
物語への捻じ込み方も雑だよね
子供の頃に助けてもらった相手を探したいって動機づけも
ちょっと手垢が付きすぎてな
42日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:17:26.08ID:mKsuE7Jp リッツは長谷川のまま
オレオは新しく染谷をイメージキャラクターに起用ってやっぱり狙ってるんだろうか
オレオは新しく染谷をイメージキャラクターに起用ってやっぱり狙ってるんだろうか
2020/05/21(木) 13:20:15.88ID:63Qo5F0V
染谷の事務所てレコード会社のトイズなんだよな
若くしてて結婚もしたし芸能事務所とかめんどくさいから所属したくないんだよね
若くしてて結婚もしたし芸能事務所とかめんどくさいから所属したくないんだよね
2020/05/21(木) 13:21:21.50ID:fcf61v1f
45日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:21:46.52ID:2e11Bppk 山口組の総長の座獲得をめぐってのナンバー2争いの内部抗争だろ。
2020/05/21(木) 13:21:48.35ID:s9PG1rIb
>>8
お前オノオノうるせえんだよ
962 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2020/05/21(木) 08:53:01.83 ID:uL5UHRw6
オノマチが最初から機長やってれば良かったような・・・
お前オノオノうるせえんだよ
962 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2020/05/21(木) 08:53:01.83 ID:uL5UHRw6
オノマチが最初から機長やってれば良かったような・・・
2020/05/21(木) 13:22:06.00ID:RukVw4+y
年越しよりも週に二話のがいろいろよくないか
2020/05/21(木) 13:22:57.12ID:2ug+W/s+
>>17
麒麟の人物紹介で秀吉は「光秀生涯のライバル」と書いてあるよ
秀吉は人たらしでコミュ力の塊で表面上はトラブルは見せないが
光秀はコミュ障の塊で容易に周囲と打ち解けなさそうだし
信長は仲良くやれというが水と油じゃないかな
麒麟の人物紹介で秀吉は「光秀生涯のライバル」と書いてあるよ
秀吉は人たらしでコミュ力の塊で表面上はトラブルは見せないが
光秀はコミュ障の塊で容易に周囲と打ち解けなさそうだし
信長は仲良くやれというが水と油じゃないかな
2020/05/21(木) 13:24:04.22ID:BBbhSf7M
>>22
現実の光秀はかなり年配だし、京の公家連中にも通じてて細川家にも顔が利くし
織田家の武将たちとは明らかに毛色が違うし
本庁からやってきたエリート警部みたいなもんでしょ
嫉妬というより、相当浮いてたのでは
現実の光秀はかなり年配だし、京の公家連中にも通じてて細川家にも顔が利くし
織田家の武将たちとは明らかに毛色が違うし
本庁からやってきたエリート警部みたいなもんでしょ
嫉妬というより、相当浮いてたのでは
2020/05/21(木) 13:26:52.62ID:5QTFP2OZ
エリートが浪人か
51日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:29:10.97ID:lS2EgGtY2020/05/21(木) 13:31:42.83ID:63Qo5F0V
ガイド本後編バカ売れらしいなTwitterで売り切れてて買えなかった報告多い
2020/05/21(木) 13:32:04.66ID:4kGjj2bN
2020/05/21(木) 13:32:58.21ID:eSqvakKS
そもそも長谷川さんは原作者の推薦で起用されたんだっけ?
麦さんは長谷川さんと映画「二重生活」で共演してたから同じ事務所のバーターで今回もそれなのかと思ってたら事務所違うのね…
もしかしたら長谷川さんが映画の共演で麦さんを気に入って推したのかなと勝手に想像
しかし顔面的には女性の自分にとってもキツイ
麦さんは長谷川さんと映画「二重生活」で共演してたから同じ事務所のバーターで今回もそれなのかと思ってたら事務所違うのね…
もしかしたら長谷川さんが映画の共演で麦さんを気に入って推したのかなと勝手に想像
しかし顔面的には女性の自分にとってもキツイ
2020/05/21(木) 13:33:21.75ID:2ug+W/s+
>>49
光秀自身が手紙でどこの馬の骨とも知れない自分を信長さまが拾い上げてくれた
みたいに書いてるんじゃなかったっけ
だからエリートだというのはどうかな
エリートなら朝廷や幕府から官位ぐらい受けて信長仕官前から史料に出てくるよね
ルイス・フロイスが光秀のことを「織田家中では外様であって嫌われていた」
と書いているから浮いていたのは事実だろうけど
麒麟では信長正室の血縁者設定だから別の意味で
他の武将とは違う信長の身内だろうけどね
でも光秀が正室身内の縁で出世したなら嫉妬もされないんじゃない
光秀自身が手紙でどこの馬の骨とも知れない自分を信長さまが拾い上げてくれた
みたいに書いてるんじゃなかったっけ
だからエリートだというのはどうかな
エリートなら朝廷や幕府から官位ぐらい受けて信長仕官前から史料に出てくるよね
ルイス・フロイスが光秀のことを「織田家中では外様であって嫌われていた」
と書いているから浮いていたのは事実だろうけど
麒麟では信長正室の血縁者設定だから別の意味で
他の武将とは違う信長の身内だろうけどね
でも光秀が正室身内の縁で出世したなら嫉妬もされないんじゃない
56日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:35:43.55ID:VsDBE3po2020/05/21(木) 13:37:19.63ID:9YJDni4j
>>54
門脇は統括の落合とCDの大原の推しだろう
門脇は統括の落合とCDの大原の推しだろう
58日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:38:10.57ID:VsDBE3po2020/05/21(木) 13:45:17.27ID:zmusyCRv
あのオレオのCMを見て信長と気づくだろうか
60日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:49:00.55ID:JyL0FwDw >>38
朝ドラヒロインでこの人と吉高由里子は、胡散臭い。下品。
朝ドラヒロインでこの人と吉高由里子は、胡散臭い。下品。
61日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:54:39.67ID:JyL0FwDw >>48
ラクダ(蔵之介)と河童(博己)
ラクダ(蔵之介)と河童(博己)
62日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 13:58:02.90ID:lS2EgGtY >>52
そは祝着至極。
そは祝着至極。
2020/05/21(木) 14:10:44.77ID:j3XkQ3ua
・主君の前で「ケチ!」
・嘘のお追従は言えない
・高政の誘いを断り美濃明智家滅亡へ
・困窮してる癖に金は受けとらない
ここまでで十兵衛の不器用さは露骨に描かれてるもんなぁ
いわゆる「かわいげのない部下」。
中年以降もこの性格変えられないなら世渡りはかなりキツそう
・嘘のお追従は言えない
・高政の誘いを断り美濃明智家滅亡へ
・困窮してる癖に金は受けとらない
ここまでで十兵衛の不器用さは露骨に描かれてるもんなぁ
いわゆる「かわいげのない部下」。
中年以降もこの性格変えられないなら世渡りはかなりキツそう
2020/05/21(木) 14:18:42.51ID:BVa9dK2U
>>63
そんな可愛いもんか?
親友だった高政をいきなり裏切って明智家滅亡し、自分を信頼してた信長のこともいきなり裏切って本能寺
家族が皆殺しになるのは経験してるのに歯止めが効かない
これじゃ精神病だよ
そんな可愛いもんか?
親友だった高政をいきなり裏切って明智家滅亡し、自分を信頼してた信長のこともいきなり裏切って本能寺
家族が皆殺しになるのは経験してるのに歯止めが効かない
これじゃ精神病だよ
2020/05/21(木) 14:22:01.56ID:5QTFP2OZ
世話になってる朝倉にも将軍にも攻め込みます
高政様の息子もやっちまえ
高政様の息子もやっちまえ
66日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 14:26:55.98ID:MLQejzZ7 松永を越える梟雄だな
2020/05/21(木) 14:28:02.50ID:d7OOkIcc
岐阜の3ヶ所の大河ドラマ館や岐阜城は明日から再開か
京都や滋賀は再開はまだ先のようだな
京都や滋賀は再開はまだ先のようだな
2020/05/21(木) 14:31:39.83ID:JyL0FwDw
波多野秀治とのエピなんかは丁寧に描かれるのだろうか?
2020/05/21(木) 14:36:11.26ID:2AR1Sah3
Twitterで叩かれてるのは門脇駒と佐々木藤吉郎だな
岡村菊丸はあんま叩かれてない
堺東庵は空気
岡村菊丸はあんま叩かれてない
堺東庵は空気
2020/05/21(木) 14:48:40.20ID:KMchKtnN
ここで駒→ねねという情報を見たけど、あれは本当だったのかな?
71日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 14:55:25.20ID:VWe+vmCL >>64
光秀贔屓は家族思い家臣思いと言うが本能寺の結果,みんな地獄に落としてる
光秀贔屓は家族思い家臣思いと言うが本能寺の結果,みんな地獄に落としてる
2020/05/21(木) 15:02:34.40ID:1KzNGeK2
> 岡村菊丸はあんま叩かれてない
例の発言の前の時点での話だけど
OPのキャストで菊丸が出てこないのがわかるとがっかりするって人を複数人みた
今はどうだろう
例の発言の前の時点での話だけど
OPのキャストで菊丸が出てこないのがわかるとがっかりするって人を複数人みた
今はどうだろう
2020/05/21(木) 15:03:58.23ID:fAHmPlrX
別に駒は興味ない
2020/05/21(木) 15:08:09.80ID:5QTFP2OZ
>>70
ねねちゃんが武家の娘で親類縁者を頼れないと秀吉の出世が不可能
ねねちゃんが武家の娘で親類縁者を頼れないと秀吉の出世が不可能
2020/05/21(木) 15:23:18.77ID:BVa9dK2U
2020/05/21(木) 15:28:39.78ID:uL5UHRw6
>>74
秀吉は本当は、そこそこの武士の出とかいう説が流れてたが?
秀吉は本当は、そこそこの武士の出とかいう説が流れてたが?
2020/05/21(木) 15:34:55.44ID:d7OOkIcc
秀吉は話を盛るのが好きだから
ことさら出自を低く自称して天下人まで大出世したと言いふらしてた可能性は捨てきれないかもな
ことさら出自を低く自称して天下人まで大出世したと言いふらしてた可能性は捨てきれないかもな
2020/05/21(木) 15:35:23.45ID:5QTFP2OZ
2020/05/21(木) 15:39:30.34ID:cKD7UY9H
80日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 15:49:10.52ID:hzQ9NW8D >>76
小土豪クラスの村の有力者とか言われてるな
小土豪クラスの村の有力者とか言われてるな
2020/05/21(木) 16:01:11.07ID:GTswRjeT
岡村は農民モードと忍者モードで声色使い分けてんだろ。
2020/05/21(木) 16:03:00.27ID:ZRNdMZYF
>>80
それくらいじゃないと兄弟揃って文字読める有能なのは無理だよな
それくらいじゃないと兄弟揃って文字読める有能なのは無理だよな
2020/05/21(木) 16:22:28.01ID:+EAqmzvt
「麒麟がくる」ヒロイン・駒役の門脇麦、光秀のそばで物語をつなぐ“接着剤”
ttps://hochi.news/articles/20200117-OHT1T50255.html
物語は光秀パート、信長パート、駒パートと進んでいく。「相手役として物語のもう1本の柱を担わせていただけるのはうれしい」。恋人でも正室でもない、精神的に支え合う新たなヒロインだ。
「傍観者というか光秀を最初から最後までずっと見守っている人。視聴者の方に近い目線ですね」
ttps://hochi.news/articles/20200117-OHT1T50255.html
物語は光秀パート、信長パート、駒パートと進んでいく。「相手役として物語のもう1本の柱を担わせていただけるのはうれしい」。恋人でも正室でもない、精神的に支え合う新たなヒロインだ。
「傍観者というか光秀を最初から最後までずっと見守っている人。視聴者の方に近い目線ですね」
2020/05/21(木) 16:26:27.28ID:md/ZQOb3
2020/05/21(木) 16:27:40.42ID:dkfA4dVs
早く光秀と秀吉の出世レースが見たいのに二ヶ月中断は残念だ
2020/05/21(木) 16:31:15.39ID:md/ZQOb3
光秀は秀吉を疑った事でせっかく味方でいてくれた信長との関係が悪化するとか言う展開だったりして
つまり何から何まで自滅していく転落人生
つまり何から何まで自滅していく転落人生
2020/05/21(木) 16:33:33.67ID:BEOPr30O
88日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 16:34:17.95ID:T+qOhXvL 城囲んだ側が人質を出すw
2020/05/21(木) 16:47:58.04ID:9p3cvBUG
>>88
母親人質のやつやったら光秀は馬鹿で定着しそうだな
母親人質のやつやったら光秀は馬鹿で定着しそうだな
2020/05/21(木) 16:53:19.01ID:4NMqlKub
明智家嫡男設定にしたことで一度家の滅亡を経験したことになっちゃったからな
あんな経緯で当主を託されておいて本能寺起こしたら、どう描いたところで馬鹿
あんな経緯で当主を託されておいて本能寺起こしたら、どう描いたところで馬鹿
2020/05/21(木) 16:54:17.77ID:cHckkAnY
2020/05/21(木) 17:00:13.63ID:MFbfdPWj
逃避行がお気楽すぎ
2020/05/21(木) 17:01:55.98ID:i00j7EoW
>>91
当時、正規の教育なんてないよ
当時、正規の教育なんてないよ
2020/05/21(木) 17:03:48.51ID:md/ZQOb3
95日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:24:44.14ID:74s3d4vO >>35
オノマチの演技はよい。過去のプライベートの悪評がな。
オノマチの演技はよい。過去のプライベートの悪評がな。
96日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:24:45.84ID:EZEDvjmX >>87
駒パートは大事な潤滑油だから
駒パートは大事な潤滑油だから
2020/05/21(木) 17:30:42.93ID:kDH90utE
駒が話したことを全てカットしても
ストーリーの理解には全く問題ないレベル
ストーリーの理解には全く問題ないレベル
2020/05/21(木) 17:36:15.47ID:4SCvvtSS
誰も得しないオリキャラの第一人者として名を残しそうだな
2020/05/21(木) 17:36:53.88ID:SU2zflm/
池端脚本も配役演出も良い。
キャラ設定が面白いし、それに合わせた配役も良い。
本木道三が退場したら、ユースケ義景と来た。
義昭や吉田兼見や里村紹巴にも面白いキャラと配役が期待できそうだ。
キャラ設定が面白いし、それに合わせた配役も良い。
本木道三が退場したら、ユースケ義景と来た。
義昭や吉田兼見や里村紹巴にも面白いキャラと配役が期待できそうだ。
100日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:37:40.95ID:dbAxpa9Z >>94
「秀吉」でどう描かれていたかは知らないけど
光秀が母親を敵方に人質として差し出し開城させたのに信長が城主を殺したので城兵によって殺されたという話は江戸時代の軍記物「総見記」から
「信長公記」では光秀が兵糧攻めのすえ城主達を調略で捕らえた事になっていて母親を人質にという話はないらしいよ
「秀吉」でどう描かれていたかは知らないけど
光秀が母親を敵方に人質として差し出し開城させたのに信長が城主を殺したので城兵によって殺されたという話は江戸時代の軍記物「総見記」から
「信長公記」では光秀が兵糧攻めのすえ城主達を調略で捕らえた事になっていて母親を人質にという話はないらしいよ
101日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:38:09.53ID:74s3d4vO そういや、越前へのルートは温水峠、油坂峠、高倉峠のどれかを通って行ったという設定らしいよ。
102日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:38:15.27ID:KHqrrefM 対象年齢をかなり下げて製作している
大河ドラマとは思えない
大河ドラマとは思えない
103日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:38:29.54ID:NuAyRHd9 赤マフラー時宗に出てた木村佳乃を思い出す
麒麟は面白いけど系統的にはあれの系譜だよね
麒麟は面白いけど系統的にはあれの系譜だよね
104日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:40:10.27ID:7uWDXQmf あと義経の上戸彩
105日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:40:43.66ID:hzQ9NW8D >>96
この時間はトイレ休憩だな
この時間はトイレ休憩だな
106日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:44:24.00ID:NHAiWJ9d >>52
普通に山積み状態だった@三省堂本店
普通に山積み状態だった@三省堂本店
107日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:46:48.78ID:Va9rPLNh ガイド後編ネット通販で予約しておいたのにまだ発送されない
108日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:47:28.78ID:MJr/X7pZ ダイマ草
109日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:48:56.24ID:+XZHIcGC >>96
ストッパーの間違いだろ。
ストッパーの間違いだろ。
110日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:51:27.92ID:md/ZQOb3 >>100
記録っぽい小説的な文献はあるけど文献ごとに話が食い違ってる感じなのか
ってか母親人質のエピソード、母親を人質に差し出す事自体が信長に命じられたのか光秀の一存でやったのかどうかでまた評価が変わりそう
後者だったら流石に擁護のしようがない
「秀吉」で覚えてるのは光秀の母親が光秀の息災を願って微笑みながら敵兵に串刺しにされるのを光秀が遠方で見ている事しかできない絶望的な光景だわ
記録っぽい小説的な文献はあるけど文献ごとに話が食い違ってる感じなのか
ってか母親人質のエピソード、母親を人質に差し出す事自体が信長に命じられたのか光秀の一存でやったのかどうかでまた評価が変わりそう
後者だったら流石に擁護のしようがない
「秀吉」で覚えてるのは光秀の母親が光秀の息災を願って微笑みながら敵兵に串刺しにされるのを光秀が遠方で見ている事しかできない絶望的な光景だわ
111日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:55:53.74ID:4SCvvtSS スポーツや芸能関係なら時は今とばかりに道三グッズ売ってるとこだな
112日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:56:48.61ID:mKsuE7Jp >>54
主演にそんな権限あるわけないじゃん
門脇は悦ちゃんで仕事したことがある落合CPと大原D、特に大原Dが強く推したんじゃないかと思ってる
駒について語ってる記事で門脇の女優としてのポテンシャル()を長々と語ってめっちゃ称賛してたし
長谷川の起用に関しては落合、大原、池端さんの3人で話し合って最終的には池端さんが強く推したってことになってるけど
十兵衛の扱われ方を見ると最近の自身の作品で準主人公を演じたから程度で起用したように見えてしまうな
主演にそんな権限あるわけないじゃん
門脇は悦ちゃんで仕事したことがある落合CPと大原D、特に大原Dが強く推したんじゃないかと思ってる
駒について語ってる記事で門脇の女優としてのポテンシャル()を長々と語ってめっちゃ称賛してたし
長谷川の起用に関しては落合、大原、池端さんの3人で話し合って最終的には池端さんが強く推したってことになってるけど
十兵衛の扱われ方を見ると最近の自身の作品で準主人公を演じたから程度で起用したように見えてしまうな
113日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 17:59:42.99ID:Va9rPLNh いっそ駒は本能寺の変の真相を探るために未来から来た軸ジャーナリストということにしたらよかった
114日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:00:07.95ID:Va9rPLNh 軸じゃなくて時空
115日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:02:11.57ID:SU2zflm/ 母親を重要な役に設定しているから、
八上城での人質ネタは有じゃないの?
それが本能自動機の決め手ではないけれど、理由の1つという感じ。
おそらく、今まで言われている動機は全て出てくる複合動機だな。
信長は麒麟に非ず。
我、替わりて、麒麟とならん。…とかね
八上城での人質ネタは有じゃないの?
それが本能自動機の決め手ではないけれど、理由の1つという感じ。
おそらく、今まで言われている動機は全て出てくる複合動機だな。
信長は麒麟に非ず。
我、替わりて、麒麟とならん。…とかね
116日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:03:39.13ID:hzQ9NW8D117日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:04:21.38ID:SU2zflm/118日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:04:54.55ID:hzQ9NW8D >>115
なら長宗我部元親も出てくるのか
なら長宗我部元親も出てくるのか
119日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:06:11.30ID:SU2zflm/ >>118
光秀主役だから、当然、登場でしょう。
光秀主役だから、当然、登場でしょう。
120日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:10:02.78ID:CNxwoMgh >>102
駒は小学5、6年生に見てもらいたいから生まれたらしい
駒は小学5、6年生に見てもらいたいから生まれたらしい
121日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:19:17.52ID:SU2zflm/ 麒麟の説明要員というか具象映像じゃないかな、駒は。
122日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:38:24.34ID:8CFiiikD >>102
対象年齢は小学校高学年かららしいからね
対象年齢は小学校高学年かららしいからね
123日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:40:08.02ID:DAzwfn78124日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:43:22.40ID:GTswRjeT >>102
おまえも俺たちの大河派閥か
おまえも俺たちの大河派閥か
125日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:52:58.47ID:VJFB4KMm 縁故でそれなりに信用できる
義昭とのパイプ役としてたまたま適任の人材だったから取り立ててみたら
政務でなかなかの実績を上げるし
試しに兵を預けてみても有能だったからどんどん出世したって感じかな
そもそも義昭に用いられたこと自体が信長とのパイプ役、じゃなきゃ中元小物で終わるところだった
義昭とのパイプ役としてたまたま適任の人材だったから取り立ててみたら
政務でなかなかの実績を上げるし
試しに兵を預けてみても有能だったからどんどん出世したって感じかな
そもそも義昭に用いられたこと自体が信長とのパイプ役、じゃなきゃ中元小物で終わるところだった
126日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:54:52.95ID:2QCmMZCt >>116
逆だろう。
逆だろう。
127日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 18:57:33.46ID:+vqM3Htf 24話辺りまで部分的な撮影はしてるみたいだね
道三がアップしたの1月末だし越前編は2月から撮影してると思ってたけど大河ってどういう撮り方してるんだ
道三がアップしたの1月末だし越前編は2月から撮影してると思ってたけど大河ってどういう撮り方してるんだ
128日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:00:43.97ID:F4FvzMQK ふと俺の小6の頃はなんだったっけ?とググってみたら
独眼竜政宗だった。いい時代だったなぁ・・
独眼竜政宗だった。いい時代だったなぁ・・
129日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:00:45.63ID:2ug+W/s+ >>125
麒麟の光秀は帰蝶の血族として仕官前からあまりにも信長に会いすぎているから
仕官理由は帰蝶のおまけでいいんじゃね
史実の光秀は細川藤孝の下っ端らしいから足軽衆として足利義昭の護衛に付けられたのであって
信長が義昭の引き渡し交渉をやったのはもっと上役とだろう
麒麟の光秀は帰蝶の血族として仕官前からあまりにも信長に会いすぎているから
仕官理由は帰蝶のおまけでいいんじゃね
史実の光秀は細川藤孝の下っ端らしいから足軽衆として足利義昭の護衛に付けられたのであって
信長が義昭の引き渡し交渉をやったのはもっと上役とだろう
130日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:01:42.02ID:hzQ9NW8D131日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:03:05.63ID:X2U1q8hM 桶狭間後に永禄の変近くまで一気に話が飛ぶ
一時休止の区切りとしては良かったのかもしれない。
帰蝶の信長に対する愛が結構重いし複雑な心境ながら信忠育ててるから、もし帰蝶が本能寺で死なない展開なら光秀の事は許さないだろうな
あと僧兵嫌いの光秀とかフラグ立ってる
一時休止の区切りとしては良かったのかもしれない。
帰蝶の信長に対する愛が結構重いし複雑な心境ながら信忠育ててるから、もし帰蝶が本能寺で死なない展開なら光秀の事は許さないだろうな
あと僧兵嫌いの光秀とかフラグ立ってる
132日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:05:36.79ID:DKFZcqMv 家康の接待役を命じられてなれ鮨を出したら信長に腐ったものを出すなとブチ切れられて接待役を下ろされるのは出てくる?
133日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:07:28.38ID:VJFB4KMm >>129
引き渡し交渉の責任者が細川藤孝で、その使い走りとして光秀が選ばれたんだろう
引き渡し交渉の責任者が細川藤孝で、その使い走りとして光秀が選ばれたんだろう
134日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:09:31.23ID:hzQ9NW8D135日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:09:31.61ID:4kGjj2bN136日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:10:10.98ID:zmusyCRv 6月あたまから8月下旬まで放送ないなら実質三ヶ月休止
甲子園もないし麒麟もないしこまったな
甲子園もないし麒麟もないしこまったな
137日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:12:13.59ID:GTswRjeT 8月下旬まで放送なしって何情報?
138日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:12:34.71ID:4kGjj2bN >>130
それ出典が江戸時代だからよくある創作の一つや
それ出典が江戸時代だからよくある創作の一つや
139日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:13:15.31ID:2Sa/tthJ 8月はもともとオリンピック
その枠をどうするかってのもあるよね
その枠をどうするかってのもあるよね
140日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:17:01.21ID:2ug+W/s+ >>133
藤孝は幕府奉公衆の中でそこまで突出した力を持っていたわけではない
兄の藤英や一色、和田といった義昭を支持する他の幕府奉公衆たちと
合同で義昭のために挙兵してくれる大名を探している
藤孝はいち早く信長家臣となったため他の幕府奉公衆出身者より出世したからだが
それでも元部下の光秀の与力にさせられるなど辛苦を舐めた
藤孝は幕府奉公衆の中でそこまで突出した力を持っていたわけではない
兄の藤英や一色、和田といった義昭を支持する他の幕府奉公衆たちと
合同で義昭のために挙兵してくれる大名を探している
藤孝はいち早く信長家臣となったため他の幕府奉公衆出身者より出世したからだが
それでも元部下の光秀の与力にさせられるなど辛苦を舐めた
141日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:18:12.28ID:hzQ9NW8D142日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:18:51.34ID:+vqM3Htf >>136
それ公式情報所ないぞ
それ公式情報所ないぞ
143日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:20:47.75ID:+vqM3Htf 24話あたりまで部分的に撮影済なら7月末に麹ト開できるよ
144日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:21:33.39ID:VJFB4KMm >>140
『細川家記』にそうあるから
『細川家記』にそうあるから
145日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:22:47.12ID:zmusyCRv ありゃ思い込みで書いてしまったスミマセン
より早く放送再開されると嬉しい
より早く放送再開されると嬉しい
146日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:23:25.06ID:bg0ipFQQ 義昭の描かれ方が今までと違うみたいだな
どう違うのかそれだけでも楽しみ
どう違うのかそれだけでも楽しみ
147日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:25:04.58ID:vezuYaYU 今までの義昭が分からない
148日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:26:41.42ID:ymNF8l9m >>40
主君の弟分で学問好き、医学好きの麒麟さんとは馬があったとか。
主君の弟分で学問好き、医学好きの麒麟さんとは馬があったとか。
149日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:26:52.19ID:3eiyDJAe 有名どころの戦
スタジオに巨大戦場ジオラマ卓上盤作って ケンケンガクガク
やってくれ
スタジオに巨大戦場ジオラマ卓上盤作って ケンケンガクガク
やってくれ
150日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:26:58.55ID:+vqM3Htf >>146
あらすじ読むと上品で臆病だけど聡明
あらすじ読むと上品で臆病だけど聡明
151日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:29:48.25ID:rOZ3qFD1 >>147
無能で非力なのに気位と野心だけは人一倍の厄介者
無能で非力なのに気位と野心だけは人一倍の厄介者
152日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:30:10.19ID:+vqM3Htf >>151
違う感じだわ
違う感じだわ
153日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:30:33.15ID:UPq4BH7v >>147
贅沢しすぎて信長に怒られた
贅沢しすぎて信長に怒られた
154日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:32:50.72ID:Va9rPLNh 滝藤賢一の義昭のスチル写真見ただけで
これは将軍の座から追放したくなるだろうという嫌味なオーラが漂っていて登場が待ち遠しい
これは将軍の座から追放したくなるだろうという嫌味なオーラが漂っていて登場が待ち遠しい
155日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:33:05.72ID:2ug+W/s+156日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:35:15.05ID:FPuILfDV >>110
「秀吉」の時の母磔の流れはこんな感じ
信長が石を拝んだお前らはうつけもの
→光秀は石を拝む働きはしてないとドヤ顔
→母がその光秀の態度は身を滅ぼす元と進言
→ひろ子が光秀の忠義を信長に見せるため八上に人質に行くと言う
→ひろ子には行かせずに母が人質の役目を買って出る
→信長は和議は許さぬ人質は無用と言う
→既に人質を送ってしまった後で交換で波多野秀治が信長の元に
→信長が波多野秀治を斬る
→母が磔にされる
→弔いに来た信長にあれは母ではなく乳母と言う
→光秀が信長にムチで叩かれ蹴り倒される
「秀吉」の時の母磔の流れはこんな感じ
信長が石を拝んだお前らはうつけもの
→光秀は石を拝む働きはしてないとドヤ顔
→母がその光秀の態度は身を滅ぼす元と進言
→ひろ子が光秀の忠義を信長に見せるため八上に人質に行くと言う
→ひろ子には行かせずに母が人質の役目を買って出る
→信長は和議は許さぬ人質は無用と言う
→既に人質を送ってしまった後で交換で波多野秀治が信長の元に
→信長が波多野秀治を斬る
→母が磔にされる
→弔いに来た信長にあれは母ではなく乳母と言う
→光秀が信長にムチで叩かれ蹴り倒される
157日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:37:39.50ID:n6yK+wg4 小和田氏「ぼくがかんがえたさいきょうのみつひで」で
朝倉編では、光秀は寺子屋のせんせいらしい
朝倉編では、光秀は寺子屋のせんせいらしい
158日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:41:14.58ID:4kGjj2bN159日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:42:41.34ID:VJFB4KMm >>155
監修の小和田哲男氏の著書『明智光秀 つくられた「謀反人」』PHP研究所〈PHP新書〉、1998年。ISBN 978-4-56-960109-0。』
にそうあるんだけど
少なくとも歴史家の小和田さんから見れば、軍記物とは一線を画す信憑性があると考えたんだろう
監修の小和田哲男氏の著書『明智光秀 つくられた「謀反人」』PHP研究所〈PHP新書〉、1998年。ISBN 978-4-56-960109-0。』
にそうあるんだけど
少なくとも歴史家の小和田さんから見れば、軍記物とは一線を画す信憑性があると考えたんだろう
160日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:44:21.65ID:EZEDvjmX >>138
それは信長公記の記述じゃないのか?
それは信長公記の記述じゃないのか?
161日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:44:37.05ID:Va9rPLNh162日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:45:16.18ID:T+qOhXvL 小和田は武功夜話真に受けてたしなw
163日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:47:01.72ID:09/yILtC 後編ガイド買った
吉田鋼太郎と尾野真千子の絡みは見応えありそう
エロそうだ
吉田鋼太郎と尾野真千子の絡みは見応えありそう
エロそうだ
164日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:48:54.51ID:GT+BIiNf165日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:49:17.92ID:2ug+W/s+166日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:49:32.34ID:09/yILtC つか滝藤のビジュアルが師匠の仲代達矢に似ててビックリした
167日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:50:32.40ID:EZEDvjmX >>99
筒井順慶にも期待する
筒井順慶にも期待する
168日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:51:24.43ID:CYlN09q5 駒の足長おじさんもっと話引っ張るかとおもたが割とさらっと光秀父と判明
169日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:52:43.72ID:GTswRjeT170日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 19:59:55.27ID:dYLNyTNd171日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:07:46.95ID:F4FvzMQK172日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:09:29.86ID:+vqM3Htf >>163
吉田と対決するのは近衛前久だけどね
吉田と対決するのは近衛前久だけどね
173日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:10:37.64ID:CouD4LvT 足利義昭といえば玉置浩二とか三谷幸喜とかのイメージ
どれも大体プライド高くてすぐキレる
だから信長に追放されても自業自得な感じに描かれることが多い
滝藤賢一だからまたそんなキャラになるかと思ってた
どれも大体プライド高くてすぐキレる
だから信長に追放されても自業自得な感じに描かれることが多い
滝藤賢一だからまたそんなキャラになるかと思ってた
174日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:11:15.46ID:Ui6FZSnA >>160
違う
違う
175日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:13:39.38ID:VJFB4KMm >>165
kindle unlimitedでダウンロードして確かめてみたが、
細川家記の信憑性に疑問がないではないとも書いてるが
「朝倉義景は頼りにならない。頼るなら織田信長である」と藤孝に進言しているとし、『明智軍記』『細川家記』とも経緯は違うが、光秀が朝倉義景のもとを去って、美濃の信長に仕え、橋渡し役をしたとしているとある
(朝倉義景の元を去る経緯について、明智軍記の方の経緯は明らかに間違っているが、細川家記の方は論証する資料がなく不明としている)
あと桑田忠親氏は否定的だが、小和田氏本人の個人的な考えとして光秀と濃姫が従兄妹だったと見ているとのこと
kindle unlimitedでダウンロードして確かめてみたが、
細川家記の信憑性に疑問がないではないとも書いてるが
「朝倉義景は頼りにならない。頼るなら織田信長である」と藤孝に進言しているとし、『明智軍記』『細川家記』とも経緯は違うが、光秀が朝倉義景のもとを去って、美濃の信長に仕え、橋渡し役をしたとしているとある
(朝倉義景の元を去る経緯について、明智軍記の方の経緯は明らかに間違っているが、細川家記の方は論証する資料がなく不明としている)
あと桑田忠親氏は否定的だが、小和田氏本人の個人的な考えとして光秀と濃姫が従兄妹だったと見ているとのこと
176日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:14:01.21ID:Ui6FZSnA >>130
信長に対する風評被害
信長に対する風評被害
177日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:18:08.32ID:+vqM3Htf あ、吉田鋼太郎の連載今見たわすまん伊呂波との絡み楽しみ
178日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:18:53.33ID:VJFB4KMm >>165
「いつの時点かはわからないが、すでにそのころには、光秀は足利義昭に臣従する形になっていたと思われる。あるいは、朝倉義景からも禄をもらいながら、義昭の近習にもなっているという形だったのかもしれない」
とのこと
「いつの時点かはわからないが、すでにそのころには、光秀は足利義昭に臣従する形になっていたと思われる。あるいは、朝倉義景からも禄をもらいながら、義昭の近習にもなっているという形だったのかもしれない」
とのこと
179日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:22:56.40ID:6U8QrS87 明智軍記が成立し流布されてから綿考輯録が出来てんだからそら内容は言わずもがなだろ
180日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:25:17.62ID:NcbHYCHF 三谷義昭は伊丹十三の猿真似
181日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:25:27.94ID:Slv51JSC >>64
それは尾張に関して無知すぎ
あんな小国で駿河遠江三河の大国を相手にできるわけない。尾張の一部も造作も無く接収されてる。熱田湊の海運てのも怪しいぞ、かなり海から離れてる
桶狭間は単純に舐め過ぎた今川の油断の一言。
襲ったら偶然義元がいたという信長の運もだが
それは尾張に関して無知すぎ
あんな小国で駿河遠江三河の大国を相手にできるわけない。尾張の一部も造作も無く接収されてる。熱田湊の海運てのも怪しいぞ、かなり海から離れてる
桶狭間は単純に舐め過ぎた今川の油断の一言。
襲ったら偶然義元がいたという信長の運もだが
182日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:28:24.96ID:Z3pERaXT 桶狭間が楽しみだけど、ガイド見たら演出はやっぱり大原Dなんだな…
17話みたいにならなきゃいいのだが
17話みたいにならなきゃいいのだが
183日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:29:25.96ID:0+EkqKMY 西部劇みたいになりそう楽しみ
184日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:30:01.12ID:I5KUUhSr 朝倉義景って上洛しなかったらヘタレ平和ボケ君主みたいな扱いされるけど
義景の爺さんは足利義稙が越中からやってきた時に、兵糧不足理由に出兵拒絶して好機を逃し
義景の親父はチート宗滴が足利義晴・細川高国と上洛したのに即撤退
朝倉の先代・先々代からしてこんなんだったのに、何で義景だけが義昭の上洛要請に応じなかった点で叩かれたんだろ?
義景の爺さんは足利義稙が越中からやってきた時に、兵糧不足理由に出兵拒絶して好機を逃し
義景の親父はチート宗滴が足利義晴・細川高国と上洛したのに即撤退
朝倉の先代・先々代からしてこんなんだったのに、何で義景だけが義昭の上洛要請に応じなかった点で叩かれたんだろ?
185日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:31:10.92ID:MdI6x/Ey >>131
信忠自体は出るけどあらすじを読むと吉乃は出ないから信忠以外の子は出なさそう。信長も帰蝶が大事だけどお家の為に仕方なくこさえた。みたいな書き方だし。光秀の妹のオツマキ殿が信長の側室に、はやらないか
信忠自体は出るけどあらすじを読むと吉乃は出ないから信忠以外の子は出なさそう。信長も帰蝶が大事だけどお家の為に仕方なくこさえた。みたいな書き方だし。光秀の妹のオツマキ殿が信長の側室に、はやらないか
186日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:32:44.71ID:MdI6x/Ey 大河ドラマの戦争シーンは期待しないから暗殺と会話劇に時間割いて欲しいわ
駒もついでに削ってくれ
駒もついでに削ってくれ
187日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:33:12.08ID:T+qOhXvL そりゃ義景で朝倉が滅亡したからだろw
188日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:34:40.55ID:n5ulZ4qL189日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:35:21.58ID:x6oSX6uB190日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:36:31.94ID:hzQ9NW8D191日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:39:36.32ID:MLQejzZ7 大原の桶狭間か
こりゃ吉元と信長の一騎討ちやりそうだな
吉元が信長に立ち向かって今井翼が横槍入れるパターンかしら
こりゃ吉元と信長の一騎討ちやりそうだな
吉元が信長に立ち向かって今井翼が横槍入れるパターンかしら
192日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:39:38.88ID:F4FvzMQK193日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:40:26.86ID:zmusyCRv 光秀より信長のが馬みたい
同母がどうこう言われるから競走馬と似たようなもん
同母がどうこう言われるから競走馬と似たようなもん
194日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:42:32.89ID:+vqM3Htf >>186
ガイド本読んだ身からすると駒はこれからもでてくるぞーーーー
ガイド本読んだ身からすると駒はこれからもでてくるぞーーーー
195日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:45:39.58ID:I5KUUhSr ・朝倉貞景
足利義稙に上洛要請されるが拒否
↓
大内義興の協力を得て上洛し義稙政権復活
・朝倉孝景
足利義晴を擁する細川高国に上洛要請され応じたがすぐさま撤兵
その後の上洛要請には応じなかった
↓
細川晴元が堺公方を捨てたため義晴政権復活
・朝倉義景
足利義昭の上洛要請を拒否
↓
信長の上洛で足利義昭政権誕生
朝倉に上洛要請拒否されると、将軍になれる法則
足利義稙に上洛要請されるが拒否
↓
大内義興の協力を得て上洛し義稙政権復活
・朝倉孝景
足利義晴を擁する細川高国に上洛要請され応じたがすぐさま撤兵
その後の上洛要請には応じなかった
↓
細川晴元が堺公方を捨てたため義晴政権復活
・朝倉義景
足利義昭の上洛要請を拒否
↓
信長の上洛で足利義昭政権誕生
朝倉に上洛要請拒否されると、将軍になれる法則
196日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:48:50.18ID:VH2YO8jz197日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:54:01.08ID:BsQDzyZt 雪の季節になったら京都の防衛が一気に難しくなるし、国内と加賀の一向一揆勢力も不安だし
家中からも相当反対されるだろうから
かなりの独断専行型の性格じゃないと当時の越前から上洛は無理だろうな
家中からも相当反対されるだろうから
かなりの独断専行型の性格じゃないと当時の越前から上洛は無理だろうな
198日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:54:08.71ID:x6oSX6uB199日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 20:57:45.87ID:T0i0dORU 後編のガイド本買ってきたーー2冊(2種類)
前編は1冊(1種類)しか買ってなかったけど
楽しみーー
美濃編が終わる前に美濃に行きたかったな
前編は1冊(1種類)しか買ってなかったけど
楽しみーー
美濃編が終わる前に美濃に行きたかったな
200日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:01:17.26ID:09/yILtC 駒が大人っぽくなってる
喋り方も大人びてくるなら
いい役柄になっていくかも
喋り方も大人びてくるなら
いい役柄になっていくかも
201日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:04:49.55ID:xJ46/1pP ガイドブック届いてないからまだ読んでないけど越前編は室町幕府勢がメインっぽいのか?
信長帰蝶が好きなんだけど桶狭間が終わったら一旦お休みなのかな
信長帰蝶が好きなんだけど桶狭間が終わったら一旦お休みなのかな
202日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:09:39.84ID:n+y7uTYy >>50
将軍家の家来なら信長の家来より超エリートだよ
将軍家の家来なら信長の家来より超エリートだよ
203日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:10:44.04ID:8CFiiikD うーやっぱりガイド買おうかな
でも売り切れなのか…
もっと刷っとけよ
でも売り切れなのか…
もっと刷っとけよ
204日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:13:43.00ID:4+yki7I8 我が田舎はまだ発売前だ
2、3日遅いのが常
2、3日遅いのが常
205日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:15:25.98ID:MdI6x/Ey >>201
信長は出てくるぞ?出てくるのは新キャラ以外なら光秀、駒、太夫、信長が多いな
帰蝶は朝倉編の時は信忠を育ててるから、名前は出てくるけどしばらく休みかな?
帰蝶は信忠を育てて伊呂波太夫を使って光秀と信長を繋げて裏で武器商人から織田の武器を買ってるみたいだけど、それ以外は出てないな
信長は出てくるぞ?出てくるのは新キャラ以外なら光秀、駒、太夫、信長が多いな
帰蝶は朝倉編の時は信忠を育ててるから、名前は出てくるけどしばらく休みかな?
帰蝶は信忠を育てて伊呂波太夫を使って光秀と信長を繋げて裏で武器商人から織田の武器を買ってるみたいだけど、それ以外は出てないな
206日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:17:19.40ID:MdI6x/Ey 3冊全部買ったけど違いがあんまりなかった
一冊にまとめてくれ
インタビュー内容も全員似たような事ばっかりだったわ
一冊にまとめてくれ
インタビュー内容も全員似たような事ばっかりだったわ
207日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:22:58.22ID:xJ46/1pP208日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:25:14.14ID:n3CnHmdw ガイドブック後編、入手できてないけど、
表紙 いい顔してるなー (ほれぼれ)
表紙 いい顔してるなー (ほれぼれ)
209日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:25:31.26ID:ENLSxGJm 子育て展開に川口がえーってなってたのか
210日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:26:35.26ID:nrcHd6zK まぁ元々室町の末期を書きたいから始まってるからね
義昭が追放されて幕府滅亡が先生的にはクライマックスなんじゃろ
義昭が追放されて幕府滅亡が先生的にはクライマックスなんじゃろ
211日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:27:50.48ID:JSLroVKk212日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:27:55.57ID:KHqrrefM213日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:31:45.72ID:8CFiiikD さすがに信忠を帰蝶の実子にするわけにはいかなかったのか
214日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:32:43.94ID:4kGjj2bN215日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:34:37.69ID:X2U1q8hM 麒麟の義元のラスボス感が凄い
神童だった元康はビビって従い帰蝶の策も事前に対策済み
信長が壮絶な読み合いの末奇跡的に倒すという
神童だった元康はビビって従い帰蝶の策も事前に対策済み
信長が壮絶な読み合いの末奇跡的に倒すという
216日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:36:45.53ID:MdI6x/Ey >>215
あらすじ読んでてここで最終回でいいってなったわ。主人公信長になるが
あらすじ読んでてここで最終回でいいってなったわ。主人公信長になるが
217日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:38:13.44ID:tCLNcjYj 【書き下し文】
肥後国海中え毎夜光物出ル所之役人行
見るニづの如之者現ス 私ハ海中ニ住アマビヱト申
者也 當年より六ヶ年之間諸国豊作也 併
病流行早々私ヲ写し人々ニ見セ候得と
申て海中へ入けり右ハ写シ役人より江戸え
申来ル写也
【現代語訳】
肥後国(現在の熊本県)の海中に、毎夜光るものが出るので、土地の役人が視察に行った。すると図の
ような者が現れて、「私は、海中に住む“アマビエ”という者である。今年から六年は諸国豊作だ。しかし、
病が流行したら早々に私の姿を写し、人々に見せなさい」と言って、海中へと入っていった。右は写し
役人から江戸へ報告した際の写しである。
肥後国海中え毎夜光物出ル所之役人行
見るニづの如之者現ス 私ハ海中ニ住アマビヱト申
者也 當年より六ヶ年之間諸国豊作也 併
病流行早々私ヲ写し人々ニ見セ候得と
申て海中へ入けり右ハ写シ役人より江戸え
申来ル写也
【現代語訳】
肥後国(現在の熊本県)の海中に、毎夜光るものが出るので、土地の役人が視察に行った。すると図の
ような者が現れて、「私は、海中に住む“アマビエ”という者である。今年から六年は諸国豊作だ。しかし、
病が流行したら早々に私の姿を写し、人々に見せなさい」と言って、海中へと入っていった。右は写し
役人から江戸へ報告した際の写しである。
218日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:39:54.63ID:v9QCoVSn 18話観たが、光秀=天海説を取るなこのドラマは。ラストで家康の側に控える長谷川天海が見えた
光秀が持っていた父の形見が数珠、でわかった
光秀が持っていた父の形見が数珠、でわかった
219日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:40:08.72ID:T+qOhXvL 愛之助の義元は直虎の時にやれよ
220日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:40:57.14ID:21mhZE2c 寄親寄子制で数で押しつぶす方策の軍団を分散させたら弱いかもね
結果的に戦術が凡庸だった
結果的に戦術が凡庸だった
221日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:41:16.16ID:t6rYRs3b222日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:43:11.82ID:MdI6x/Ey223日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:44:57.24ID:GrTO9MJa224日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:46:29.32ID:t6rYRs3b225日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:47:50.73ID:v9QCoVSn そもそも光秀て子どもがやたらいる時点で全部煕子の子かよ? と思う。側室いたろ
226日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:50:40.99ID:IpdBhwuP >>205
ネタバレ含むから少し下げるが、
↓
単に子育てなら、小牧山城や稲葉山城でも出来るよな
なのに稲葉山城で対面した際に、牧が会いたがっているからと光秀が頼むのに、
清洲城で子どもの面倒を見ていると信長が答える
。
何で清洲城に置き去り?
せっかく美濃平定したのに、
キンジパの別居設定再びか?と思ったんだが。
18話の信勝謀殺がガイドブックあらすじから省略されてたり、
アレ読んだだけじゃ何とも言えないが、
帰蝶の存在感は桶狭間後はかなり後退しそうだな。
ネタバレ含むから少し下げるが、
↓
単に子育てなら、小牧山城や稲葉山城でも出来るよな
なのに稲葉山城で対面した際に、牧が会いたがっているからと光秀が頼むのに、
清洲城で子どもの面倒を見ていると信長が答える
。
何で清洲城に置き去り?
せっかく美濃平定したのに、
キンジパの別居設定再びか?と思ったんだが。
18話の信勝謀殺がガイドブックあらすじから省略されてたり、
アレ読んだだけじゃ何とも言えないが、
帰蝶の存在感は桶狭間後はかなり後退しそうだな。
227日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:53:06.33ID:bg0ipFQQ 沢尻降板でやる気無くした池端御大が帰蝶の出番減らしたとかだったりして
228日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:53:51.93ID:5QTFP2OZ229日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 21:58:36.57ID:WHHqIH5S 信忠は 帰蝶の養子になった
生母の生駒の方は病死した
5/25までに感染者が少なかったら
5/31に緊急事態宣言は解除される
6月末に撮影再開 8月末から放送開始
来年の1月まで放送
生母の生駒の方は病死した
5/25までに感染者が少なかったら
5/31に緊急事態宣言は解除される
6月末に撮影再開 8月末から放送開始
来年の1月まで放送
230日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:00:42.07ID:MdI6x/Ey 桶狭間の決戦前にいきなり隠し子暴露してこいつを頼んだ、俺が死んだらよろしくって信忠を託したから気まずいんじゃね、麒麟の信長
まあ朝倉編で帰蝶は出番減るのは確実
まあ朝倉編で帰蝶は出番減るのは確実
231日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:03:02.44ID:JSLroVKk232日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:04:28.07ID:v9QCoVSn 沢尻が降板した時点で池端が帰蝶の出番を減らすのは必定。本能寺の直前まで出番ないだろ
233日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:05:02.91ID:ENLSxGJm 大きくなるにつれて残念になる家康ワラタ
義昭より近衛の方がクセが強いキャラだったりして
義昭より近衛の方がクセが強いキャラだったりして
234日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:05:08.39ID:Vi2qKMEH >>218
はいはい、ご苦労さん。全く根拠がない説はとりません。
はいはい、ご苦労さん。全く根拠がない説はとりません。
235日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:06:03.44ID:MdI6x/Ey あらすじだけじゃわからんけど帰蝶は仕方ないとして、煕子も出てこないんだよな。全部乗ってないからわからんが。駒は出て来るのに嫁が出てこないとか画面の美人が足りなさすぎる。
なんで煕子ほぼ空気なんだよ。子育てをしてるのはわかるが空気すぎだろ
なんで煕子ほぼ空気なんだよ。子育てをしてるのはわかるが空気すぎだろ
236日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:07:21.49ID:tbHimbb8 あらすじだけじゃわからん
まで読んだ。
まで読んだ。
237日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:07:33.82ID:Zir0KZtE そこで春菜の出番ですよ
https://taishu.jp/articles/-/75099
https://taishu.jp/articles/-/75099
238日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:07:37.67ID:3hy8mOH9 帰蝶の出番が減ったのは、急遽の代役に、時代劇初の川口春奈が
対応できない。セリフや所作、乗馬など覚える時間ないからの対応だったと思うが
対応できない。セリフや所作、乗馬など覚える時間ないからの対応だったと思うが
239日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:08:47.92ID:GrTO9MJa240日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:08:58.18ID:MdI6x/Ey >>238
川口春奈馬乗ってたけど
川口春奈馬乗ってたけど
241日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:09:01.23ID:4+yki7I8242日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:09:14.68ID:wPvye7Fb でも子供、しかも他の女に産ませた子の養育を任せてるくらいだから
不仲になったわけではなさそうしそこは安心かな
不仲になったわけではなさそうしそこは安心かな
243日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:10:36.65ID:zmusyCRv 煕子と帰蝶死んでない?
沢尻4月までとか信長が帰蝶を毒殺した史料があるから確実と言ってた人いたよ
沢尻4月までとか信長が帰蝶を毒殺した史料があるから確実と言ってた人いたよ
244日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:12:21.03ID:lS2EgGtY >>127
確かにそこは気になってました。
ガイド本に目を通しましたが、21話以降の場面写真が何枚もあったので、これは一体どう言うことかと。
21話までしか撮影してないから、6月7日放送の21話で一旦休止するとのことだと聞いていましたが。
確かにそこは気になってました。
ガイド本に目を通しましたが、21話以降の場面写真が何枚もあったので、これは一体どう言うことかと。
21話までしか撮影してないから、6月7日放送の21話で一旦休止するとのことだと聞いていましたが。
245日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:13:20.16ID:p8xE9z/H >>227
今の帰蝶は池端さんの描きたかった帰蝶とは違うのかもな
今の帰蝶は池端さんの描きたかった帰蝶とは違うのかもな
246日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:15:53.68ID:bg0ipFQQ >>244
撮影してないんじゃなくてその回を撮り切ってないから
22話以降は放送出来ないんだろう
大河はセットの関係上一気にまとめて撮ったりするから
10話分ぐらい行ったり来たりしながら撮影するよ
昔はスタジオパークで見学出来たからそれがよく分かった
撮影してないんじゃなくてその回を撮り切ってないから
22話以降は放送出来ないんだろう
大河はセットの関係上一気にまとめて撮ったりするから
10話分ぐらい行ったり来たりしながら撮影するよ
昔はスタジオパークで見学出来たからそれがよく分かった
247日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:16:53.50ID:MdI6x/Ey 日本のドラマもアメリカか韓国みたいに撮影しながら人気が出ないキャラや役者の出番をなくしていったらいいのに
SNSで誰が人気で不人気かなんてわかってるだろうからな。メインヒロインだが要らんだろ
SNSで誰が人気で不人気かなんてわかってるだろうからな。メインヒロインだが要らんだろ
248日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:17:27.37ID:gC3fs5A4249日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:20:06.31ID:0+EkqKMY 沢尻が元々4月クランクアップだったって話なら予想通りでは
撮影が4月初めで止まってるんだから、まだもう少しある
撮影が4月初めで止まってるんだから、まだもう少しある
250日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:20:12.94ID:RO961eBh このまま打ち切りじゃ
麒麟じゃなく
駒が来たで終わってしまう
麒麟じゃなく
駒が来たで終わってしまう
251日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:20:16.34ID:Wq38YW6R そうだそうだ昇太だったw セリフ少なかったよな、完全に記憶から欠落してた
252日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:20:36.58ID:MLQejzZ7 越前編って長いんだろうか
早く信長に仕えてほしいんだが
早く信長に仕えてほしいんだが
253日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:22:21.96ID:KMchKtnN 土田御前も信勝死んだあと狂って自分も死ぬのかと思ってたら、信長の子供たちの面倒見たりして
1594年まで生きるんだよな
女はつえーわ
1594年まで生きるんだよな
女はつえーわ
254日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:23:04.71ID:hzQ9NW8D255日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:23:18.30ID:p9lzoOnv256日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:24:37.49ID:p8xE9z/H >>248
いや、そうじゃなくて毒婦っぽい
信長をコントロールする
帰蝶を計画してたのかと思った
でも川口さんは外見は爽やかで逆にそれが怖いってな
面白いギャップ演技になったから結果的には成功してると思う
いや、そうじゃなくて毒婦っぽい
信長をコントロールする
帰蝶を計画してたのかと思った
でも川口さんは外見は爽やかで逆にそれが怖いってな
面白いギャップ演技になったから結果的には成功してると思う
257日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:24:55.78ID:hzQ9NW8D258日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:25:45.90ID:MdI6x/Ey259日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:27:54.90ID:nrcHd6zK 10話以前の駒が光秀に片思いしたり無駄に尺取ってたの沢尻の穴埋めだろうからそこで嫌われたのは可哀想だな
260日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:27:55.15ID:BYhJYa2O >>199
そのガイド本とかいうやつをネットで公開しなさい
そのガイド本とかいうやつをネットで公開しなさい
261日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:28:15.37ID:MdI6x/Ey262日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:28:26.78ID:0OIOp1oc 面白いのに 本当に呪われてるよなこのドラマ
263日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:28:38.95ID:IpdBhwuP 染谷がインタビューで川口帰蝶に対して、
信長は甘える一方で、
帰蝶の心の揺らぎに気づかないと言っている。
理想の母のように、何をしても自分を愛してくれる無償の愛を求めてしまうとか?
何らかの溝が広がっていくんだろうな。
しかし、沢尻から替って、プロット自体に変更はなくても御大の帰蝶熱が冷めてしまったのはあるのかもな。
今後もっと毒婦になっていくのかと思ってたわ。
信長は甘える一方で、
帰蝶の心の揺らぎに気づかないと言っている。
理想の母のように、何をしても自分を愛してくれる無償の愛を求めてしまうとか?
何らかの溝が広がっていくんだろうな。
しかし、沢尻から替って、プロット自体に変更はなくても御大の帰蝶熱が冷めてしまったのはあるのかもな。
今後もっと毒婦になっていくのかと思ってたわ。
264日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:28:49.95ID:hzQ9NW8D >>258
利常の母は一応出てたよ
利常の母は一応出てたよ
265日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:29:26.98ID:0+EkqKMY ひろ子の不遇がほんと謎だなこの大河
266日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:32:35.09ID:MdI6x/Ey 帰蝶がよく光秀の話をしてた。とか光秀が考えて信長が実行するな間違いない。とか帰蝶から光秀の事を聞いている。とかやたらと帰蝶が光秀を気にかけてます描写をまた入れてくるのは信長からNTR展開か
267日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:34:15.42ID:gC3fs5A4 あかん信長の脳が破壊されてしまう
268日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:35:09.12ID:MLQejzZ7 信長帰蝶と光秀の三角関係がもつれてくるのか
269日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:35:25.58ID:MdI6x/Ey270日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:37:04.68ID:zmusyCRv 最後は本能寺から2人で脱出
舟に乗り海を渡り
どこへ旅に出たかはわかりません
舟に乗り海を渡り
どこへ旅に出たかはわかりません
271日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:37:55.88ID:MdI6x/Ey >>270
信長と光秀が?
信長と光秀が?
272日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:38:48.35ID:lS2EgGtY273日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:39:26.10ID:0+EkqKMY274日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:39:47.77ID:MdI6x/Ey275日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:41:49.26ID:+vqM3Htf >>229
だからそれスポニチの予想だから44話きっちり撮るかすら公式は発表してない
だからそれスポニチの予想だから44話きっちり撮るかすら公式は発表してない
276日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:41:54.26ID:lS2EgGtY277日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:43:10.37ID:MdI6x/Ey >>275
えっ…44話すら公式は言ってなかったのか
えっ…44話すら公式は言ってなかったのか
278日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:48:42.77ID:lS2EgGtY >>274
いえ、大丈夫ですよ。
いえ、大丈夫ですよ。
279日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:50:16.42ID:GTswRjeT 早くチーム幕府の面々がみたい
280日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 22:57:04.41ID:Ui6FZSnA >>218
自分の家族も家臣
自分の家族も家臣
281日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:01:41.13ID:NcbHYCHF 日本の歴史は女性の資料ほとんど残ってないと大谷崎も嘆いてた
282日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:02:38.31ID:+vqM3Htf >>277
コロナの影響で当初の話数がどうなるかは明言してない休止を発表しただけだよ
コロナの影響で当初の話数がどうなるかは明言してない休止を発表しただけだよ
283日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:29:28.32ID:nrcHd6zK 永禄の変が23話なのに29話で上洛開始っぽいけどその間は三好と義昭の対立がメインなの?
284日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:34:01.92ID:Zir0KZtE >>277
88話という話もありますよ
88話という話もありますよ
285日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:34:11.49ID:T0i0dORU 駒ちゃんの髪型がいい感じに変わってる<後編
286日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:39:43.37ID:KHqrrefM あの茶坊主みたいな信長なんとかならんのか!
子供にしか見えん
子供にしか見えん
287日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:54:54.97ID:p9lzoOnv >>286
髭が生えたらかなり信長っぽいですよ
髭が生えたらかなり信長っぽいですよ
288日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:56:32.32ID:9c1CRNhZ289日曜8時の名無しさん
2020/05/21(木) 23:58:51.41ID:oMa55g7A290日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:00:38.44ID:OkZu4rPq ぶっさいくだよなあ
まあそういう信長なんだろうけど
まあそういう信長なんだろうけど
291日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:06:13.44ID:bLtFqMzv そもそも童顔じゃ信長は無理
292日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:11:45.18ID:uuQw6ekB 容姿は光秀と信長が逆の方がしっくりくるけど長谷川博己ではあの信長を演じるのは無理
293日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:12:10.60ID:H3Qhwgt5294日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:14:32.52ID:u+mmIRzj295日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:16:17.30ID:cp69p7Cj >>292
長谷川なんて染谷以上に信長のイメージじゃないんだけど
長谷川なんて染谷以上に信長のイメージじゃないんだけど
296日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:23:48.74ID:H3Qhwgt5 長谷川だと三傑だと家康かね
いつか家康やって欲しいわ
家臣や一揆に悩まされつつ王道を開くみたいな
いつか家康やって欲しいわ
家臣や一揆に悩まされつつ王道を開くみたいな
297日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:28:36.36ID:g6xk1x+i298日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:31:35.06ID:0UpROPxm 津川雅彦の家康
渡辺謙の政宗
高橋英樹の信長
西田敏行の西郷
これぞ大河
渡辺謙の政宗
高橋英樹の信長
西田敏行の西郷
これぞ大河
299日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:32:17.00ID:RpCYZnvr シン・ゴジラで初めて長谷川博己知ったときはなんて良い役者だと度肝を抜かれた
まくし立てるようでありながらかつ論理的な、優秀な官僚然の演技が良かった
それを『麒麟がくる』で見たとき、「あ、同じ演技しちゃうんだ」って正直思っちゃった
まくし立てるようでありながらかつ論理的な、優秀な官僚然の演技が良かった
それを『麒麟がくる』で見たとき、「あ、同じ演技しちゃうんだ」って正直思っちゃった
300日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:32:44.02ID:u+mmIRzj >>298
爺な上に不細工ばっか
爺な上に不細工ばっか
301日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:34:16.18ID:UYsskedu302日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:37:55.62ID:gTKgVpQ+ 駒カス出番が増えるのかよ勘弁してくれ…
303日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:38:35.18ID:cp69p7Cj >>299
萬平さんも同じ演技だよw
萬平さんも同じ演技だよw
304日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:38:58.13ID:H3Qhwgt5 長谷川は不細工じゃないぞ
華が無いだけじゃ、モックン比で
>>298
うん、そりゃ過去の大河だろ
それはそれで素晴らしかったが自分も大好きだけど
これからはこれからの俳優が大河を作っていくのです
高橋信長や緒方秀吉が一時代築いたようにな
華が無いだけじゃ、モックン比で
>>298
うん、そりゃ過去の大河だろ
それはそれで素晴らしかったが自分も大好きだけど
これからはこれからの俳優が大河を作っていくのです
高橋信長や緒方秀吉が一時代築いたようにな
305日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:40:18.28ID:u+mmIRzj 顔は無視して演技力だけで選ぶくらいでないと、糞みたいな老害が出しゃばるのかな?
そう考えたらイケメンでちゃんと意外性もある本木道三は良かったね
そう考えたらイケメンでちゃんと意外性もある本木道三は良かったね
306日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:40:44.13ID:DJS5AzcX >>304
不細工だよ
不細工だよ
307日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:42:06.00ID:WiLhRIEq 義元もっと活躍してくれ
今のままだと片手だけで井伊の強そうなおっさん殺した昇太義元の方が存在感あるぞ
今のままだと片手だけで井伊の強そうなおっさん殺した昇太義元の方が存在感あるぞ
308日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:44:28.11ID:InYJix9L309日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:47:20.00ID:H3Qhwgt5 >>306
単に彼が見る価値が無い不細工なら
こんなにNHKに起用されてないだろう
皆金を払ってNHKを見ているのでどうしょうもない不細工が主役はったら
ドラマは攻撃される
でも長谷川は大河の主役に抜擢された
お前の不細工は間違ってる、又は個人的な感覚の違いだ諦めろ
単に彼が見る価値が無い不細工なら
こんなにNHKに起用されてないだろう
皆金を払ってNHKを見ているのでどうしょうもない不細工が主役はったら
ドラマは攻撃される
でも長谷川は大河の主役に抜擢された
お前の不細工は間違ってる、又は個人的な感覚の違いだ諦めろ
310日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:48:19.97ID:f8efL+4A >>181
江戸時代に干拓されるまでは、熱田神宮や津島神社の直ぐ南辺りまで海だったんだぞ。
江戸時代に干拓されるまでは、熱田神宮や津島神社の直ぐ南辺りまで海だったんだぞ。
311日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:50:49.85ID:sJGzAKae 醜いからママに愛されなかった信長だからねー
染谷でいいよ
染谷でいいよ
312日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:53:21.19ID:DJS5AzcX313日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:57:01.25ID:H3Qhwgt5314日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 00:58:26.92ID:InYJix9L モックンと比較したらみんな不細工だよ
315日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:00:13.44ID:q6SpA7bk 6月7日で中断だと桶狭間の決着がつくかつかないかのところだが、ガイドブックのシナリオと実際の放送は脚本が少し変わることは今までもあったので、
キリのよいところで編集してあるのかもしれない
キリのよいところで編集してあるのかもしれない
316日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:02:41.89ID:sJGzAKae >>314
勝家はもっくんと並べてもイケメン
勝家はもっくんと並べてもイケメン
317日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:05:01.24ID:cp69p7Cj 後半のガイド見たら、秀吉がいかにも醜いジジイの秀吉って感じの風貌になっててよかった
肖像画に似てる
肖像画に似てる
318日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:06:28.58ID:sJGzAKae >>317
秀吉は信長より年下なのにね
秀吉は信長より年下なのにね
319日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:06:37.96ID:mq+Z3geH 谷原とか高橋とかもイケメンじゃん
320日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:07:02.62ID:cp69p7Cj モックンと安藤政信以外は好みだよね
321日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:12:34.51ID:Br7DRvM4322日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:17:58.24ID:u+mmIRzj 長谷川と蔵之介とユースケ
絶対この系統が好みなえらい人がいるよね
絶対この系統が好みなえらい人がいるよね
323日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:18:08.81ID:xL4NVkjM324日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:18:59.88ID:H3Qhwgt5 染谷信長が出番も無いのに大叩きされてたし
もうちょっと待ってみたら?
佐々木秀吉も演技みたら中々面白いって事になるかもしれないよ
もうちょっと待ってみたら?
佐々木秀吉も演技みたら中々面白いって事になるかもしれないよ
325日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:20:35.22ID:oj9a1rUm >>299 「鈴木先生」おすすめ
326日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:21:49.16ID:sJGzAKae327日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:26:20.78ID:mhZxqkFG328日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:28:31.86ID:Tj8msPoo329日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:30:19.45ID:IiqNoIOO 女性陣も門脇木村オノマチと揃って地味顔だよな
おかげで良くも悪くも川口が際立ってるわ
おかげで良くも悪くも川口が際立ってるわ
330日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:31:39.99ID:mhZxqkFG >>324 見るだけでも、長谷川好きな人は蔵之介も好きなんだなということがよくわかるw
331日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:36:52.12ID:u+mmIRzj 私はわりと好きなタイプだから苦にはならないけど、地味だよなw
蔵之介は長谷川のライバルなら年齢は気にならないかな
蔵之介は長谷川のライバルなら年齢は気にならないかな
332日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:40:24.29ID:TT/K3T0c 尾野さんではなくて誰か美人女優だったならもっと盛り上がっただろうに
333日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:41:40.65ID:xyUd0RXW 昔 安藤政信の時代が来るな と思ったが 来なかった...
334日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:43:15.43ID:RpCYZnvr >>333
中国行ったのが良かったのかどうかだな
中国行ったのが良かったのかどうかだな
335日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:44:37.73ID:xyUd0RXW 昔 窪塚洋介の時代が来るなと思っていたが 飛んで行った...
336日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:45:22.54ID:oj9a1rUm >>328 なかなかぶっとんだ作品だったw
長谷川が舞台出身なのがよくわかる演技だった(褒めてます)。
長谷川が舞台出身なのがよくわかる演技だった(褒めてます)。
337日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:45:59.88ID:uuQw6ekB 顔で言うなら駒は将軍義昭からも惚れられるからますます美人起用しとけと…演技力は置いといて若くて美人な女優いくらでもいるし
朝倉足利編は川口と木村はそれぞれ留守番組だから出てくるのが駒と太夫だけになるしなぁ
朝倉足利編は川口と木村はそれぞれ留守番組だから出てくるのが駒と太夫だけになるしなぁ
338日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:46:18.89ID:bKMOEQk9339日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:49:35.34ID:H3Qhwgt5 女優も染谷みたいな演技派が出てきてくれたらいいのに
340日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 01:55:00.33ID:uuQw6ekB >>339
染谷には及ばないと思うが松本穂香と綾瀬はるかは上手いと思った、
染谷には及ばないと思うが松本穂香と綾瀬はるかは上手いと思った、
341日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 02:10:32.88ID:EABC+FVS 眞島はチベットスナギツネにしか見えない
麒麟で雰囲気良いと思った役者は滝藤と本郷だな
麒麟で雰囲気良いと思った役者は滝藤と本郷だな
342日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 02:18:38.33ID:lM8ccyw9 >>328
映画版鈴木先生は面白いね
映画版鈴木先生は面白いね
343日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 02:19:42.25ID:mhZxqkFG 眞島って長谷川をさらに地味にした感じというか、独特だよね
なんともいえない暗い雰囲気がある
落武者が似合いそうな雰囲気
役者としては特徴あって悪くないのかもしれない
なんともいえない暗い雰囲気がある
落武者が似合いそうな雰囲気
役者としては特徴あって悪くないのかもしれない
344日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 02:21:46.82ID:Aa3zREwG >>343
遺影俳優の異名は伊達じゃない
遺影俳優の異名は伊達じゃない
345日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 04:43:39.46ID:2ySO8IAT346日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 05:20:14.40ID:HSI5EHo6347日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 05:25:29.86ID:dYb1wAG2 >>298
実像と全然見た目が違うということを言ってるレスだがわかってない奴ばっかり
実像と全然見た目が違うということを言ってるレスだがわかってない奴ばっかり
348日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 05:35:33.62ID:N62EWtjD いだてんが不振だった裏に王道大河を見たいと言う渇望があるのを落合大原と言った凡人が全く理解出来てない
349日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 05:38:48.42ID:U4pGATY5 つーかさ、いつからここネタバレOKになったんだい?
ガイド本出たからって、調子乗ってネタバレするのは良くないよ。
ネタバレスレあるのにさ。
ガイド本出たからって、調子乗ってネタバレするのは良くないよ。
ネタバレスレあるのにさ。
350日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 06:11:49.88ID:TD8ZYZki 義輝と駒は会わんの?
タイトル回収仲じゃん?
タイトル回収仲じゃん?
351日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 06:18:36.27ID:Ds/wuNHC352日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 06:22:37.77ID:oCdj9RDf >>298
お前が老害。若林映子でヌイてろ
お前が老害。若林映子でヌイてろ
353日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 06:39:45.33ID:EqmOy/LU354日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 06:53:00.55ID:YGxf5ot/355日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:06:23.67ID:Z2BtCnkc356日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:15:31.46ID:q8qrf9jH >>298
信長は高橋幸治だろ
信長は高橋幸治だろ
357日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:17:13.72ID:bLtFqMzv 若い信長ってのが無理があるんだよ
本能寺までやるかどうかわからんが、40代ぐらいじゃないと軽くて見てられん
本能寺までやるかどうかわからんが、40代ぐらいじゃないと軽くて見てられん
358日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:21:31.86ID:aCQBy8nx >>354
そんなおまえのイメージいらねえわ
そんなおまえのイメージいらねえわ
359日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:21:47.52ID:nCSfkrQy360日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:22:06.62ID:q8qrf9jH >>341
本郷奏多の近衛前久はミスキャスト
本郷奏多の近衛前久はミスキャスト
361日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:24:23.36ID:U4pGATY5 >>357
高橋幸治が太閤記で信長役やった時は、30歳くらいだった。
高橋英樹もそのくらい。
あとは、役所広司や反町隆史なんかは、今の染谷とそう変わらない年齢で信長役を演じてた。
最年少は、緒形直人かな。
年齢だけ見ればこれだけいるんです。
これ書いちゃうと昔の人は、重みがあったとか言うんだろうけど。
高橋幸治が太閤記で信長役やった時は、30歳くらいだった。
高橋英樹もそのくらい。
あとは、役所広司や反町隆史なんかは、今の染谷とそう変わらない年齢で信長役を演じてた。
最年少は、緒形直人かな。
年齢だけ見ればこれだけいるんです。
これ書いちゃうと昔の人は、重みがあったとか言うんだろうけど。
362日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:26:10.29ID:U4pGATY5 >>351
いつからネタバレOKになったの?
いつからネタバレOKになったの?
363日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:28:20.81ID:ZUZBYeNi364日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:31:13.34ID:UYsskedu >>355
いやあの頃は今よりシュッとしてて綺麗だったもの
いやあの頃は今よりシュッとしてて綺麗だったもの
365日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:32:35.80ID:2a/oEXVe >>360
近衛前久の若い頃メインなんてほぼ初めてだからむしろ本郷奏多が今後のイメージになるレベル
近衛前久の若い頃メインなんてほぼ初めてだからむしろ本郷奏多が今後のイメージになるレベル
366日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:32:39.58ID:q8qrf9jH367日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:35:26.64ID:pw9ZxDA5 佐々木蔵之介の秀吉ってのはさ、役者としてのスキル云々とかは別にして
身長がどうも違和感あるのよな
チンチクリンの貧祖な百姓の倅が、そのコンプレックスをバネに
一代で人臣最高位まで登り詰めたってのが、あのエテコウの売りだろ
身長がどうも違和感あるのよな
チンチクリンの貧祖な百姓の倅が、そのコンプレックスをバネに
一代で人臣最高位まで登り詰めたってのが、あのエテコウの売りだろ
368日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:40:04.63ID:j0y3xBYw 佐々木秀吉なら中川秀頼が実の子でも違和感がないな
369日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:43:40.05ID:q8qrf9jH 染谷信長も本能寺で「敦盛」を舞うのか?想像しただけで笑える
370日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:46:38.91ID:QGENq/X/ 渡哲也が織田信長をしてた時もあったな
371日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:52:12.81ID:NvujRtKN >>370
神が死ぬかか
神が死ぬかか
372日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 07:55:43.17ID:ZUZBYeNi373日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:01:07.93ID:pw9ZxDA5 一番デブってた頃の渡辺徹のキャスティングが
強ち馬鹿にならないってことよな
強ち馬鹿にならないってことよな
374日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:13:29.35ID:agZMgYFh >>372
尺の基準の違いで、そこまででは無いとは思うが
尺の基準の違いで、そこまででは無いとは思うが
375日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:16:24.19ID:4ubVB3e0376日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:28:26.99ID:eXLDcSSu377日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:31:55.04ID:wlWoySvZ378日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:33:27.61ID:ZUZBYeNi 佐々木蔵之介の実家の佐々木酒造ってこんな場所に有るのか
京都の造り酒屋は洛外に位置している伏見が盛んであるが(全国2位の生産量)、佐々木酒造は洛中に唯一残る酒蔵である(同じく京都市街に「松井酒造」があるが、同地は鴨川の東側であるため洛外である)。
豊臣秀吉の邸宅聚楽第のあった場所に位置し、良質の地下水に恵まれた環境にある。
だから秀吉役なのか?
京都の造り酒屋は洛外に位置している伏見が盛んであるが(全国2位の生産量)、佐々木酒造は洛中に唯一残る酒蔵である(同じく京都市街に「松井酒造」があるが、同地は鴨川の東側であるため洛外である)。
豊臣秀吉の邸宅聚楽第のあった場所に位置し、良質の地下水に恵まれた環境にある。
だから秀吉役なのか?
379日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:35:01.74ID:TItklPRm このスレの平均年齢知りたいわ
いくらなんでも老害発言が多すぎる
いくらなんでも老害発言が多すぎる
380日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:35:48.64ID:ipHsUD7u >>345
そのうち信長からも惚れられるかもよ。
そのうち信長からも惚れられるかもよ。
381日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:40:56.47ID:Cb6u3lCh382日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:46:09.19ID:U4pGATY5383日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:47:32.29ID:S/dhFT2J 5ch全体の平均年齢は50歳くらいらしいしな…
384日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:50:12.57ID:fGteJsc6 絶賛されなきゃいちいちヒステリー起こすお前らが異常
385日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:53:19.45ID:eXLDcSSu >>379
私は平成生まれだけど過去と今では大河自体のレベルが違うから仕方ない
私は平成生まれだけど過去と今では大河自体のレベルが違うから仕方ない
386日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:54:45.18ID:YePv+6vN >>383
開設が20年前だから、その辺りが妥当だろうねパソコン使える年齢を逆算すると下手すると60〜70代もあり得る。
開設が20年前だから、その辺りが妥当だろうねパソコン使える年齢を逆算すると下手すると60〜70代もあり得る。
387日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:56:16.58ID:PKxtIm2a >>351
滝藤さんの足利義昭老けてるけど、若い時代から出るのかな?
滝藤さんの足利義昭老けてるけど、若い時代から出るのかな?
388日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:57:13.76ID:8fNm1WRC 批評してるのがいくつだろうとそこまで関係あるかね
ある程度以上の年齢層に受けないとしてそれも問題だろ、日本の人口構成考えれば
若さは特権じゃないだろ
ある程度以上の年齢層に受けないとしてそれも問題だろ、日本の人口構成考えれば
若さは特権じゃないだろ
389日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:58:29.02ID:eXLDcSSu 三好も20代なのに山路が演じてたから最初から滝藤だろ
390日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 08:59:06.37ID:YePv+6vN まあしかしながら過去作品上げして今作を叩いている人達って結構当時の事を知らなかったりするよ、例えば大河は今に限らず昔からアイドル枠とか芸人枠及びイロモノ枠があった事実とか。
391日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:00:21.58ID:aCQBy8nx 若さ、若さってなんだ
392日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:00:43.40ID:8fNm1WRC 批判から安易に逃げてるだけなのもムカつくのよね
393日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:03:08.68ID:xCadnRhA 感受性豊かな若い頃に見た作品はよく思えるもんだ
若い人が楽しんでる作品にケチつけるだけの年寄りにはなりたくないと思う
若い人が楽しんでる作品にケチつけるだけの年寄りにはなりたくないと思う
394日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:04:21.04ID:8fNm1WRC395日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:05:17.07ID:ZUZBYeNi >>391
福井県南部(嶺南地域)から敦賀市を除いた部分
福井県南部(嶺南地域)から敦賀市を除いた部分
396日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:05:46.00ID:N62EWtjD 他国製作の歴史ドラマと比較しても酷い
397日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:06:32.94ID:eXLDcSSu398日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:15:25.81ID:CAwGZcJF 豊臣秀吉の等身大像か 扉が封印された神社から発見
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5P3JPPN5NPTFC00K.html
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5P3JPPN5NPTFC00K.html
399日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:18:54.22ID:ipHsUD7u400日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:19:46.44ID:OWeJBwFm 放送中断中はスレがずっとこんな感じになるかと思うと気が滅入るな
401日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:29:49.85ID:eZw6FBTo 若さとか老害とかどうでもいい。
こんな感じになるなら休止中に大河過去作とか再放送しないでほしい。
麒麟初回からの再放送でいい。今を大事にしてほしい。
麒麟がくるの“王道であって新しい”というテーマは当たったと思う。
新たな大河ドラマファンが獲得されたなという印象。
そして戦国時代の中でこれほど医療や庶民の視点が入るのは斬新で良い。
皮肉にも今のご時世に通ずるところがあって、特に医療面に一目置かれているのが嬉しい。
こんな感じになるなら休止中に大河過去作とか再放送しないでほしい。
麒麟初回からの再放送でいい。今を大事にしてほしい。
麒麟がくるの“王道であって新しい”というテーマは当たったと思う。
新たな大河ドラマファンが獲得されたなという印象。
そして戦国時代の中でこれほど医療や庶民の視点が入るのは斬新で良い。
皮肉にも今のご時世に通ずるところがあって、特に医療面に一目置かれているのが嬉しい。
402日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:37:46.77ID:nudEWfGn >>390
大河マニアを自称している三谷幸喜が作る大河も遊びの要素が多いな
大河マニアを自称している三谷幸喜が作る大河も遊びの要素が多いな
403日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:41:08.50ID:dFTfLI7a 染谷や門脇の倍以上の年齢だろう爺婆が、こんな便所にしがみついて必死で若い役者を叩きまくってるのを見ると悲しくなるな
404日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:43:30.68ID:5zf23qHp 吉乃が帰蝶追い出して正室になったなら信忠には生駒衆がつくだろよ
武功夜話工作員がネタバレスレで嘘ばっか書いて迷惑
武功夜話工作員がネタバレスレで嘘ばっか書いて迷惑
405日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:43:37.47ID:qJkGfJ0S406日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:46:52.30ID:4yoylEgK 誰かも書いていたが、滝藤のビジュアルが仲代達也そっくりでビビった
これまでにない義昭になりそうで凄く楽しみだな
中断が寂しい
これまでにない義昭になりそうで凄く楽しみだな
中断が寂しい
407日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:48:27.61ID:RVk8x33d 中断どころかアバン化しそうな勢い
408日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:49:48.59ID:N62EWtjD 染谷の場合は信長にキャスティングしたヤツの頭がおかしいだけで本人は演技力ある
409日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:52:00.86ID:U4pGATY5410日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:55:01.80ID:5zf23qHp 刷り込みではないけど最初に見た役者がいいと思いがち
411日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:57:53.39ID:nudEWfGn 今回のキャスティングはこれまでの武将のイメージとはあえて離れたようにしてるな
義元は公家風ではなくて武闘派だし
戦バカの無骨なイメージのある勝家は細身だし
道三も2代目のお坊ちゃん風だし
義元は公家風ではなくて武闘派だし
戦バカの無骨なイメージのある勝家は細身だし
道三も2代目のお坊ちゃん風だし
412日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 09:58:57.82ID:CXZmu0Xy413日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:01:13.49ID:ztZi1vpu414日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:02:34.70ID:q8qrf9jH 「子役上がりは大成せず」
染谷祥太しかり本郷奏多しかり
染谷祥太しかり本郷奏多しかり
415日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:03:46.26ID:gHYTgbiq 武将のイメージなんて江戸時代から昭和にかけての
歌舞伎だの舞台だの映画だのテレビだの漫画なので作られた物だし
肖像画も本人の意向やら書いた人の忖度やらで修正入ってるから
本当はどうだったかなんて誰も確かめよう無い代物なんだから
もっと柔軟になった方がいい
歌舞伎だの舞台だの映画だのテレビだの漫画なので作られた物だし
肖像画も本人の意向やら書いた人の忖度やらで修正入ってるから
本当はどうだったかなんて誰も確かめよう無い代物なんだから
もっと柔軟になった方がいい
416日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:07:04.32ID:LRh6gzrh 染谷信長は髑髏盃とか比叡山焼き討ちとか残酷なことができる感じがあるけどな
あのいつ爆発するか分からん恐怖に家臣団も支配されていたろうし
あのいつ爆発するか分からん恐怖に家臣団も支配されていたろうし
417日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:10:24.77ID:oj9a1rUm 歴代の信長をだいたい見てきた年寄りだけど、
染谷信長いいよ、面白い。このまま振り切った演技してほしい。
最初の舟に乗って現れるシーンで、既に完全に
染谷なりの信長を作り上げてるのが分かったもんな。
染谷信長いいよ、面白い。このまま振り切った演技してほしい。
最初の舟に乗って現れるシーンで、既に完全に
染谷なりの信長を作り上げてるのが分かったもんな。
418日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:10:32.42ID:NvujRtKN419日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:15:59.15ID:xL4NVkjM420日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:16:42.52ID:ZGSXDBEz 菊丸いらないから岡村が秀吉やれよ
421日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:18:07.83ID:T69kQkpp422日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:18:34.37ID:xL4NVkjM >>329
オノマチでなんで人気あるのかわからない。misonoみたいな顔してる
オノマチでなんで人気あるのかわからない。misonoみたいな顔してる
423日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:18:36.76ID:nudEWfGn >>419
滝藤賢一とか安藤政信とかも同じような細面だな
滝藤賢一とか安藤政信とかも同じような細面だな
424日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:20:51.11ID:aCQBy8nx >>395
節子、それは若狭や
節子、それは若狭や
425日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:21:55.10ID:0UpROPxm チビの信長はダメ笑)😁
426日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:22:37.51ID:UYsskedu >>414
今のところ順調w2人ともアラサーになるのに
今のところ順調w2人ともアラサーになるのに
427日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:22:37.18ID:xL4NVkjM428日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:33:38.24ID:kRq4zj0s 糞雑魚会津人のせいで東京感染が2桁だったな
429日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:33:59.55ID:T69kQkpp アマプラでシン・ゴジをまた見返してるけど、歴代大河に出てた人が現代役で出ていて、ああこの人はあの大河で
あの役でいたなって思い出しながら見るのも楽しい
長谷川君の知名度が一気に上がったのシンゴジだけど、麒麟でよりブレイク出来たのに、この惨状はもったいなかったな
あの役でいたなって思い出しながら見るのも楽しい
長谷川君の知名度が一気に上がったのシンゴジだけど、麒麟でよりブレイク出来たのに、この惨状はもったいなかったな
430日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:35:43.41ID:6aKjLQ5e >>411
本木道三は池端脚本で主役やってるから本木起用が先にあったんだろうけどなあ
年齢と役柄の大きさ的に斎藤道三ぐらいしかない
義龍役の伊藤英明が本木にも尾美にも似ていなさすぎで
どっちの子かといわれてもって感じ
本木道三は池端脚本で主役やってるから本木起用が先にあったんだろうけどなあ
年齢と役柄の大きさ的に斎藤道三ぐらいしかない
義龍役の伊藤英明が本木にも尾美にも似ていなさすぎで
どっちの子かといわれてもって感じ
431日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:37:05.14ID:q8qrf9jH432日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:37:56.75ID:L2mwlrEi 染谷は相手役が川口に変わったのも結果的に吉だったと思うわ
これが沢尻のままだったら子供っぽさや頼りなさが強調されすぎてちょっと…となってた気がする
これが沢尻のままだったら子供っぽさや頼りなさが強調されすぎてちょっと…となってた気がする
433日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:46:31.47ID:Ejmwimqv434日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:54:44.25ID:aCQBy8nx 何言ってるんだこいつw
435日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:56:10.92ID:pXoI7pnF 染谷信長が最後の本能寺で半裸で弓引いてカッコよく
応戦する絵面が浮かばないんだよなぁ
長良川の本木道三も止め絵は様になってるが
動いて喋ると違和感凄かったし
応戦する絵面が浮かばないんだよなぁ
長良川の本木道三も止め絵は様になってるが
動いて喋ると違和感凄かったし
436日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 10:56:57.65ID:6aKjLQ5e >>432
当初の脚本では帰蝶は信長の母代わりだったんだろ
それなら信長を育児するのと同様に信忠の育児もすんなり受け入れた気がする
今のイチャイチャラブラブ信長帰蝶がずっと見たいという人は
信長が側室に産ませた子を育てることになる帰蝶にとまどうのでは
当初の脚本では帰蝶は信長の母代わりだったんだろ
それなら信長を育児するのと同様に信忠の育児もすんなり受け入れた気がする
今のイチャイチャラブラブ信長帰蝶がずっと見たいという人は
信長が側室に産ませた子を育てることになる帰蝶にとまどうのでは
437日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:01:16.40ID:qfj2HPQC >>435
染谷は森坊丸として本能寺で奮戦してるんだが(シエ)
染谷は森坊丸として本能寺で奮戦してるんだが(シエ)
438日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:02:43.24ID:tEdS9CFT てか染谷が若い子に絶大な人気があるみたいなw
そんなことないでしょ
今の若い子ってそもそもあんまりドラマ見ないよね
そんなことないでしょ
今の若い子ってそもそもあんまりドラマ見ないよね
439日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:07:19.08ID:T69kQkpp >>432
相手が川口だから、ほっぺに手を伸ばして、やんわり払いのけられても「おいたはダメよ」ぐらいに見えるが
あれが沢尻だったら「テメエ気易く触ってくんなよ、ぶっ殺すぞって」って感じになるし
十兵衛に対しても、幼馴染みでほのかに好意もってた、ほぼ対等な立場のイメージの川口から、きっぱりと
上から見下す上位存在になって、2人の会話シーンも今とはかなり印象が変わったろう
駒とも仲良くキャッカキャッカする沢尻帰蝶はイメージし難い
総じて作品全体の印象がかなり変わったかもしれない、今思うと帰蝶の配役はそれぐらいのキーパーソンだった気がする
相手が川口だから、ほっぺに手を伸ばして、やんわり払いのけられても「おいたはダメよ」ぐらいに見えるが
あれが沢尻だったら「テメエ気易く触ってくんなよ、ぶっ殺すぞって」って感じになるし
十兵衛に対しても、幼馴染みでほのかに好意もってた、ほぼ対等な立場のイメージの川口から、きっぱりと
上から見下す上位存在になって、2人の会話シーンも今とはかなり印象が変わったろう
駒とも仲良くキャッカキャッカする沢尻帰蝶はイメージし難い
総じて作品全体の印象がかなり変わったかもしれない、今思うと帰蝶の配役はそれぐらいのキーパーソンだった気がする
440日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:10:36.33ID:i6U0Qr/R441日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:14:11.98ID:0UpROPxm442日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:15:29.05ID:5zf23qHp ヒゲの生えたコロ助
443日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:16:30.20ID:sJGzAKae 醜くて母親にすら愛されない信長って明言されたから染谷でいいよ
今までの精悍な信長とは違うの
今までの精悍な信長とは違うの
444日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:20:05.44ID:EABC+FVS 30歳辺りに謎の病気にかかって顔の包帯取ったら西田敏行に変わる事にしよう
445日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:23:01.69ID:NvujRtKN446日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:24:52.49ID:CXZmu0Xy >>417
視聴歴の長さを自説の補強に使って染谷を持ち上げてもな
視聴歴の長さを自説の補強に使って染谷を持ち上げてもな
447日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:27:57.50ID:ke4/66Ie448日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:30:26.11ID:HSI5EHo6 高橋信長29歳 近藤光秀31歳
国盗り物語
「それまでの重厚な大河ドラマのイメージを一新する躍動感溢れる作品だった」とのこと
時代はめぐる
国盗り物語
「それまでの重厚な大河ドラマのイメージを一新する躍動感溢れる作品だった」とのこと
時代はめぐる
449日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:33:13.34ID:6aKjLQ5e >>238
沢尻の頃に書かれた17話までのあらすじと大きな違いはなく
帰蝶シーン別に削ってないだろ
沢尻の時には本人の顔がばっちり写っていたであろう乗馬シーンは
顔が映らない後ろ姿や遠目にしてスタントが代わりにやっていた
沢尻の頃に書かれた17話までのあらすじと大きな違いはなく
帰蝶シーン別に削ってないだろ
沢尻の時には本人の顔がばっちり写っていたであろう乗馬シーンは
顔が映らない後ろ姿や遠目にしてスタントが代わりにやっていた
450日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:37:15.81ID:HSI5EHo6451日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:40:10.68ID:6aKjLQ5e452日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:41:00.83ID:5zf23qHp 武功夜話工作員が生駒を淀殿と同列にしてる
キモ
キモ
453日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:45:52.76ID:1F1dciPd >>447
ベッドの上で騎乗してたのが役に立ったんだろw
ベッドの上で騎乗してたのが役に立ったんだろw
454日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:48:51.81ID:6aKjLQ5e >>452
お前がキモイ
お前がキモイ
455日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:50:51.03ID:oOKc41dI456日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:50:52.81ID:yoOK6akD >>240
アレ走ってるとこは別人だろw 馬上に座って会話してただけだよ
アレ走ってるとこは別人だろw 馬上に座って会話してただけだよ
457日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:52:02.86ID:U4pGATY5 >>414
正直、その言葉も疑わしいところがある。
大成せずに終わった子役も確かに少なくないが、その二人は今のところ順調にキャリアを重ねてるから、大成してないとは言えないと思う。
貴殿の言う大成ってのがどの程度のものかがわからない。
神木くんレベルってことかい?
正直、その言葉も疑わしいところがある。
大成せずに終わった子役も確かに少なくないが、その二人は今のところ順調にキャリアを重ねてるから、大成してないとは言えないと思う。
貴殿の言う大成ってのがどの程度のものかがわからない。
神木くんレベルってことかい?
458日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 11:58:38.72ID:5zf23qHp 染谷さんはいずれ大河主役やりそうだし大出世
小栗旬もかな
小栗旬もかな
459日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:07:35.20ID:kreG31bs なんでそこまでイライラするかねえってくらい苛立ってる人多いな今日
460日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:12:51.55ID:lM8ccyw9 ここ20年の大河でここの住人が納得するようなキャスティングの大河ってほとんどなかった気がする
だいたい毎回ん?って言われるような人が出てる
だいたい毎回ん?って言われるような人が出てる
461日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:16:21.80ID:um5TLERl 信長の顔はこんなイメージじゃないと納得できない人は多いんだろうな
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/179005873.jpg
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/179005873.jpg
462日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:16:41.52ID:o4lA2GyX >>460
森羅万象にケチつけて腐すことが信条のねらーが納得するキャスティングなんて存在しないだろ
森羅万象にケチつけて腐すことが信条のねらーが納得するキャスティングなんて存在しないだろ
463日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:17:09.02ID:oCdj9RDf464日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:21:24.40ID:aR4/wEPi465日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:23:10.76ID:Ee2yicVW どの武将もなんとなくこの顔ってステレオタイプなイメージはあって
それに近い役者を充てるのがセオリーと思いきや
なぜかイメージに合わない役者を使ってくることがあるんだよなNHKって
それに近い役者を充てるのがセオリーと思いきや
なぜかイメージに合わない役者を使ってくることがあるんだよなNHKって
466日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:31:25.22ID:ynJ94F1b467日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:32:47.24ID:UHCs1dlx 役者「こちらにもスケジュールの都合があるので…」
468日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:33:01.91ID:VkaqSQ9E >>439
却下却下する沢尻帰蝶のイメージなら楽勝
却下却下する沢尻帰蝶のイメージなら楽勝
469日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:33:57.54ID:iTV9eoYx >>466
「大河新時代」みたいなコピーは従来とは異なる路線で行くことを示してるのでは
「大河新時代」みたいなコピーは従来とは異なる路線で行くことを示してるのでは
470日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:34:42.45ID:aR4/wEPi 染谷って一般層の知名度や人気は低いんだろうけど
ヴェネツィアで新人俳優賞獲ったり東宝大作映画やパルムドール獲ってる監督の日中合作映画で主演やったり
子役出身としてはむしろめちゃくちゃ大成してる方では
事務所だって俳優専門の大手でもなんでもなく畑違いのレコード会社で所属俳優は染谷だけっていう状態なのに
ヴェネツィアで新人俳優賞獲ったり東宝大作映画やパルムドール獲ってる監督の日中合作映画で主演やったり
子役出身としてはむしろめちゃくちゃ大成してる方では
事務所だって俳優専門の大手でもなんでもなく畑違いのレコード会社で所属俳優は染谷だけっていう状態なのに
471日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:35:02.64ID:CXZmu0Xy >>448
当時の高橋英樹は貫禄が今のその年代とは全く違う
戦時中に生まれ混乱の世の中で少年時代を過ごした高橋英樹と
平成温室育ちの染谷将太では比較にすらならん
そういえば今年の道三は高橋英樹で見たかったと言う声が多かったね
そうなると信長は国盗り繋がりで平幹二朗の息子(名前はわからない)なんかがよかったか
当時の高橋英樹は貫禄が今のその年代とは全く違う
戦時中に生まれ混乱の世の中で少年時代を過ごした高橋英樹と
平成温室育ちの染谷将太では比較にすらならん
そういえば今年の道三は高橋英樹で見たかったと言う声が多かったね
そうなると信長は国盗り繋がりで平幹二朗の息子(名前はわからない)なんかがよかったか
472日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:36:02.27ID:pRCZgw8W というか信長は普通に好評じゃね
前評判でこそイメージと違うと叩かれてたけど、いざ登場したら皆一斉に手のひら返しして絶賛状態
前評判でこそイメージと違うと叩かれてたけど、いざ登場したら皆一斉に手のひら返しして絶賛状態
473日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:36:54.98ID:sJGzAKae >>461
爺やん
爺やん
474日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:38:51.57ID:aR4/wEPi475日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:38:52.15ID:PhbKmAZT >>472
このスレ見てると好評とは思えんけど
このスレ見てると好評とは思えんけど
476日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:40:31.97ID:xZY2PJmB477日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:41:05.02ID:htAKXCtv >>475
そりゃここは江守爺とかのキチガイが粘着してるからな
そりゃここは江守爺とかのキチガイが粘着してるからな
478日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:41:44.24ID:9EjtVHky 「平成生まれの役者がー」って言ってるけどこの先10年後20年後にはさらに平成生まれの役者が増えて
2000年代生まれで主役をやる役者もいずれは出てくるがそうなったらここの住民耐えられるのかw
2000年代生まれで主役をやる役者もいずれは出てくるがそうなったらここの住民耐えられるのかw
479日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:42:51.24ID:O8V3eoyW480日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:43:57.83ID:gXwQk5dw >>472
世の中では普通に好評
ここで数人のアンチがずっと同じこと言って叩いてるだけ
だいたい制作側は従来イメージと異なる新しい信長像を構築しようと頑張ってるのに、従来イメージと違うところがダメだって喚き続けてるのバカなのかな
世の中では普通に好評
ここで数人のアンチがずっと同じこと言って叩いてるだけ
だいたい制作側は従来イメージと異なる新しい信長像を構築しようと頑張ってるのに、従来イメージと違うところがダメだって喚き続けてるのバカなのかな
481日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:44:05.49ID:qWvHWCKt >>478
草葉の陰から見守っていると思います
草葉の陰から見守っていると思います
482日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:44:51.26ID:9EjtVHky 今のアラサーアラフォーぐらいの俳優が大御所ポジションになるような大河も数十年後には来るぞw
そんな自分より若い奴らだらけになったら我慢できるか?w
そんな自分より若い奴らだらけになったら我慢できるか?w
483日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:45:27.57ID:YePv+6vN >>466
今朝書き込んだ者だけど過去の大河もそうだけど今現在話題の人を使っていると言う意味では王道なんだよね。
今朝書き込んだ者だけど過去の大河もそうだけど今現在話題の人を使っていると言う意味では王道なんだよね。
484日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:45:55.80ID:CXZmu0Xy485日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:47:45.32ID:9EjtVHky 30年後の大河ドラマ
・小栗旬妻夫木聡松山ケンイチあたりの世代が大御所ポジション
・令和生まれの俳優が主演
きっとこうなってるでw
・小栗旬妻夫木聡松山ケンイチあたりの世代が大御所ポジション
・令和生まれの俳優が主演
きっとこうなってるでw
486日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:48:52.86ID:N62EWtjD テレビなくなってるだろ
487日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:49:35.70ID:aR4/wEPi >>479
転落ってほどじゃないけど子役時代の活躍と比べるとパッとしない役者は確かにそれなりにいる気がする
告白と鈴木先生両作で重要な生徒役を演じてた西井幸人と藤原薫とか
あと志田未来なんかも身長や童顔がネックになってるのかすっかり主役級ではなくなってしまった
転落ってほどじゃないけど子役時代の活躍と比べるとパッとしない役者は確かにそれなりにいる気がする
告白と鈴木先生両作で重要な生徒役を演じてた西井幸人と藤原薫とか
あと志田未来なんかも身長や童顔がネックになってるのかすっかり主役級ではなくなってしまった
488日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:50:01.48ID:qfj2HPQC >>484
おんな太閤記のねね、新平家物語の平徳子
おんな太閤記のねね、新平家物語の平徳子
489日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:50:53.88ID:U4pGATY5 >>478
まぁ、無理でしょうな。
まぁ、無理でしょうな。
490日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:55:45.69ID:4nQh7XUm 20年後くらいには今60代前後の俳優さんが一線から退いたりして代わりに今40代くらいの俳優がトメを張るようになってるだろうな
491日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:58:40.77ID:N62EWtjD 俳優以前に製作側が問題。大原みたいなのがデカい面してる様じゃダメだ。
492日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 12:59:03.80ID:pXoI7pnF 面長長身系じゃないと年取った時に重役や親父祖父ポジ
合わなくなるから可愛い顔系の行き場がなくなるんだよな
合わなくなるから可愛い顔系の行き場がなくなるんだよな
493日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:01:01.66ID:fml1iSAP >>388
若い子に威張り散らしてセクハラパワハラクレーマーする老害に生きてる価値なんてないけど?
若い子に威張り散らしてセクハラパワハラクレーマーする老害に生きてる価値なんてないけど?
494日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:02:55.75ID:U4pGATY5495日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:03:23.78ID:pXoI7pnF496日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:03:49.92ID:fml1iSAP ブス駒は案の定誰の側室にもならないみたいだな
誰々の側室になるっキリッとか言ってた駒カス信者息してまちゅか〜?
生涯誰からも愛されないブス確定だな
誰々の側室になるっキリッとか言ってた駒カス信者息してまちゅか〜?
生涯誰からも愛されないブス確定だな
497日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:04:30.18ID:U4pGATY5 >>484
有名な女優なのは知ってるのに名前は知らないんですね。
有名な女優なのは知ってるのに名前は知らないんですね。
498日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:05:24.57ID:vaf66ARg >>496
スーパーヒロイン駒ちゃん様はみんなのアイドルだから誰か一人のものにはならないんだよw
スーパーヒロイン駒ちゃん様はみんなのアイドルだから誰か一人のものにはならないんだよw
499日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:06:41.85ID:l62rSLCJ 13.2% ← 男くさい話
↓
13.8% ← 終盤に駒の添い寝(視聴率アップ!)
↓
15.0% ← ガッツリ駒!帰蝶!(視聴率アップ!)
↓
13.7% ← 信長登場、男だらけの話(視聴率ダウン)
↓
15.0% ← 帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
16.5% ← ガッツリ駒!伊呂波!帰蝶!(視聴率アップ!)
↓
14.3% ← 男くさい話(視聴率ダウン)
↓
14.6% ← 駒!伊呂波!帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
15.7% ← 駒!伊呂波!帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
15.4% ← 男くさい話(視聴率ダウン)
↓
14.9% ← 暗殺祭り(視聴率ダウン)
↓
16.2% ← 駒!帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
14.9% ← 合戦(視聴率ダウン)
↓
15.1% ← 駒!伊呂波!帰蝶!煕子!
視聴者は正直やな
↓
13.8% ← 終盤に駒の添い寝(視聴率アップ!)
↓
15.0% ← ガッツリ駒!帰蝶!(視聴率アップ!)
↓
13.7% ← 信長登場、男だらけの話(視聴率ダウン)
↓
15.0% ← 帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
16.5% ← ガッツリ駒!伊呂波!帰蝶!(視聴率アップ!)
↓
14.3% ← 男くさい話(視聴率ダウン)
↓
14.6% ← 駒!伊呂波!帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
15.7% ← 駒!伊呂波!帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
15.4% ← 男くさい話(視聴率ダウン)
↓
14.9% ← 暗殺祭り(視聴率ダウン)
↓
16.2% ← 駒!帰蝶!煕子!(視聴率アップ!)
↓
14.9% ← 合戦(視聴率ダウン)
↓
15.1% ← 駒!伊呂波!帰蝶!煕子!
視聴者は正直やな
500日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:11:00.36ID:VKXVYPf5 相手にしないNGスルーが一番効果的やな
501日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:12:33.35ID:aR4/wEPi >>491
大原って大友啓史みたいになりたかったんだろうなと思う
大原って大友啓史みたいになりたかったんだろうなと思う
502日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:15:55.58ID:Vdg3CH8j >>402
最近の大河で最後まで観たのが真田丸なんですよね
最近の大河で最後まで観たのが真田丸なんですよね
503日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:21:05.15ID:bKMOEQk9 >>499
今年気楽だなあ。どっちにしろ去年に比べたら神みたいな数字やw
今年気楽だなあ。どっちにしろ去年に比べたら神みたいな数字やw
504日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:22:06.21ID:HSI5EHo6505日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:24:07.06ID:xL4NVkjM506日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:26:10.48ID:HSI5EHo6507日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:27:13.67ID:xL4NVkjM508日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:29:51.80ID:ipHsUD7u >>485
松山ケンイチなんて在チョンなんだけど。
松山ケンイチなんて在チョンなんだけど。
509日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:29:57.40ID:xL4NVkjM510日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:32:35.20ID:sLVDvemY >>465
葵徳川三代ではほとんどの登場人物が、肖像画に似た顔の役者をキャスティングしてて違和感無く見れた。
浅井三姉妹は最初からオバサンだったのが残念ですけど。
親子とか兄弟もちゃんと顔立ちの似た役者を充てていて感心したよ。
葵徳川三代ではほとんどの登場人物が、肖像画に似た顔の役者をキャスティングしてて違和感無く見れた。
浅井三姉妹は最初からオバサンだったのが残念ですけど。
親子とか兄弟もちゃんと顔立ちの似た役者を充てていて感心したよ。
511日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:34:18.47ID:lM8ccyw9 今40代くらいの俳優で若い頃に大河に出てこいつはないわって言われた俳優はいるかね
512日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:34:44.83ID:CXZmu0Xy >>509
すいません、その佐久間良子さんと言う方が主演したおんな太閤記の年に生まれたもので
すいません、その佐久間良子さんと言う方が主演したおんな太閤記の年に生まれたもので
513日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:37:40.01ID:fml1iSAP514日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:40:34.63ID:HSI5EHo6 帰蝶は川口で正解だよ
川口でもまむしの娘はまむしと思うのに沢尻だとすごみがありすぎて可愛げがなくなる
染谷とのバランスも沢尻だと合わない
川口でもまむしの娘はまむしと思うのに沢尻だとすごみがありすぎて可愛げがなくなる
染谷とのバランスも沢尻だと合わない
515日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:41:49.28ID:Pv30YObE >>498
それ以前に誰も欲しがらないだろう
それ以前に誰も欲しがらないだろう
516日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:44:05.73ID:eTruOaBF しかし高橋英樹の道三と平岳大の信長は見てみたかったな
国盗ファンは涙を流すかもしれんな
高橋英樹も感慨深いだろう
国盗ファンは涙を流すかもしれんな
高橋英樹も感慨深いだろう
517日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:45:57.72ID:hvzBnHTG518日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:48:26.06ID:UTy8rabU もっくんと川口と染谷で盛り上がってる大河だろ
長谷川は可もなし不可もなし
門脇が全てのヘイトを請け負ってる
長谷川は可もなし不可もなし
門脇が全てのヘイトを請け負ってる
519日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:48:52.29ID:T69kQkpp520日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:49:01.70ID:sJGzAKae521日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:49:34.23ID:eTruOaBF 平幹二朗はギャグが似合うな
武田信玄でも駿河行ってからは唯一のギャグパートだった
高橋英樹の「じじぃめ、さては俺の事が好きになったな」って台詞が好きだったな
二人の信頼関係をよく表現できてる
武田信玄でも駿河行ってからは唯一のギャグパートだった
高橋英樹の「じじぃめ、さては俺の事が好きになったな」って台詞が好きだったな
二人の信頼関係をよく表現できてる
522日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:53:03.95ID:eTruOaBF523日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:55:01.74ID:xL4NVkjM >>512
その世代だから高橋英樹とかいうんだよ。
高橋英樹なんか桃太郎侍の人としか認識ないわ
いま有名なのはバラエティー番組に出たり娘がアナウンサーになったりだけの人だぞ。あと梅宮とか松方なんかもそういう種類の人で、鶴田浩二や菅原文太には役者としてはまったくかなわないよ
ちなみにおれは女太閤記の時は中1だった子供時代に最後にハマった大河だな
そのあとは五〜六年後の独眼竜まで大河ほぼ見なくなった
その世代だから高橋英樹とかいうんだよ。
高橋英樹なんか桃太郎侍の人としか認識ないわ
いま有名なのはバラエティー番組に出たり娘がアナウンサーになったりだけの人だぞ。あと梅宮とか松方なんかもそういう種類の人で、鶴田浩二や菅原文太には役者としてはまったくかなわないよ
ちなみにおれは女太閤記の時は中1だった子供時代に最後にハマった大河だな
そのあとは五〜六年後の独眼竜まで大河ほぼ見なくなった
524日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 13:58:04.89ID:W7CriXbr やっぱり、染谷信長って絶賛されてるじゃん。
525日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:01:55.83ID:YmwTQ+wE 自分は元から染谷信長は若い頃を演じるだけならそこまで心配してない
心配なのは信長が壮年期になってから
心配なのは信長が壮年期になってから
526日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:02:03.86ID:ggXmcJzw >>343
人斬りいぞうとかしてほしい
人斬りいぞうとかしてほしい
527日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:02:23.64ID:uuQw6ekB 染谷信長はビジュアルで低評価だったのを演技で覆した、ビジュアル酷評は今更だろ
染谷川口もっくん等の織田斎藤でもってる大河だから染谷しか出ない状況なら新しい役者に斎藤一族以上のインパクトと人気が出せなければ麒麟がくるは再開してもキツイな。駒と主人公は論外だし
染谷川口もっくん等の織田斎藤でもってる大河だから染谷しか出ない状況なら新しい役者に斎藤一族以上のインパクトと人気が出せなければ麒麟がくるは再開してもキツイな。駒と主人公は論外だし
528日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:03:15.51ID:hvzBnHTG ひと〜つ、人の世の生き血を啜り
ふた〜ぁつ、不埒な悪行三昧
みっつ、醜い浮世の鬼を退治てくれよう
桃太郎☆
>>523
英樹は翔ぶが如くで島津久光を好演してたよ、
西郷や大久保と対立する役回りだったけど凄く良かった。
ふた〜ぁつ、不埒な悪行三昧
みっつ、醜い浮世の鬼を退治てくれよう
桃太郎☆
>>523
英樹は翔ぶが如くで島津久光を好演してたよ、
西郷や大久保と対立する役回りだったけど凄く良かった。
529日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:04:40.55ID:HSI5EHo6530日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:06:30.48ID:lTpdQjgX 昨今の大河ドラマはお金をかけていないのが残念
531日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:07:06.28ID:qK/5bxNZ 本木は年齢的にはもう若くはないけどな
顔がいいのと喋りや動きが軽快やから若く見えるだけ
顔がいいのと喋りや動きが軽快やから若く見えるだけ
532日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:07:22.84ID:xL4NVkjM533日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:07:29.33ID:nzHesXdu534日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:08:36.36ID:hvzBnHTG535日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:09:23.75ID:xL4NVkjM536日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:11:47.04ID:sJGzAKae537日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:13:04.61ID:HSI5EHo6 >>499
女大河だったんだな
女大河だったんだな
538日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:14:18.13ID:lD4tluyD 斎藤道三、大石内蔵助、島津斉彬あたりは若造じゃ視聴者は納得しないからな
539日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:16:24.16ID:YmwTQ+wE 脇にインパクトが強い人物を置くのは大河では定石だからねえ
個人的には光秀も節目では主役としてしっかり動いてるし
良いキャラだと思うんだが
個人的には光秀も節目では主役としてしっかり動いてるし
良いキャラだと思うんだが
540日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:16:33.21ID:eTruOaBF 元禄太平記の大石内蔵助はまだ若い役者だったが精悍な顔立ちで時代劇映えしていた
その2年前に黒田官兵衛も演じていたがまだ20代だったが雰囲気、貫禄ともに
黒田官兵衛の深みを演じるのに全く問題なかった
その2年前に黒田官兵衛も演じていたがまだ20代だったが雰囲気、貫禄ともに
黒田官兵衛の深みを演じるのに全く問題なかった
541日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:18:17.02ID:nzHesXdu 今日は江守爺が湧いてるからまともに話が出来ねーわ
542日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:18:58.79ID:T69kQkpp 受信料の徴収に投じている約600億円(受信料収入の10%弱)を番組製作費の方に
少しでも回してもらえると立派な大河が作れるのですがね
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan20/pdf/housou.pdf
大河ドラマはNHKの看板ドラマとは言え、年間6400億円の予算があっても
番組製作に使われるのはほんの極一部でしかないから
少しでも回してもらえると立派な大河が作れるのですがね
https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan20/pdf/housou.pdf
大河ドラマはNHKの看板ドラマとは言え、年間6400億円の予算があっても
番組製作に使われるのはほんの極一部でしかないから
543日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:19:14.68ID:ggXmcJzw >>401
その観点で言うなら
直虎も庶民目線を取り入れた秀逸な作品だと思う
大河王道からすれば相当異色だったが
序盤は正直見るのが苦痛だったが折り返し前から
段々ハマってきた
主人公がオリキャラと結婚しちゃうのにはブッ飛んだが
ドラマとしては面白かった
その観点で言うなら
直虎も庶民目線を取り入れた秀逸な作品だと思う
大河王道からすれば相当異色だったが
序盤は正直見るのが苦痛だったが折り返し前から
段々ハマってきた
主人公がオリキャラと結婚しちゃうのにはブッ飛んだが
ドラマとしては面白かった
544日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:20:38.03ID:HSI5EHo6545日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:23:01.89ID:1jR4KLbC この話題永遠にループだな
アホらし
アホらし
546日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:23:39.84ID:T69kQkpp547日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:23:56.80ID:N62EWtjD 去年の惨状ふまえたらオーソドックスな大河で十分
548日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:24:12.76ID:lqMKDxPU549日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:25:28.33ID:U9dDP6lu >>546
真面目系クズだな
真面目系クズだな
550日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:25:57.63ID:lqMKDxPU551日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:26:43.29ID:nudEWfGn これまでのイメージとはあえて違う配役にしてるんだから
イメージと違うという人はたんに好みに合わなかったというだけなのにな
年配者ならNHKに苦情の電話かける人とかもいそうだ
イメージと違うという人はたんに好みに合わなかったというだけなのにな
年配者ならNHKに苦情の電話かける人とかもいそうだ
552日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:28:45.80ID:U9dDP6lu 賛否両論はあって当然なのにガタガタ騒ぎすぎ
553日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:28:51.80ID:spBtpIjI 染谷イケメンじゃないけど角度によってはカッコいい時あるよ
碁石拾ったドヤ顔と帰蝶の手握った所はなかなか良かった
碁石拾ったドヤ顔と帰蝶の手握った所はなかなか良かった
554日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:29:52.00ID:lD4tluyD まあ俳優なんだからそりゃ格好良くみえる時はあるだろうよ
柄本佑ですら美男子扱いしてる奴いるんだから
柄本佑ですら美男子扱いしてる奴いるんだから
555日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:30:42.30ID:xL4NVkjM 休止期間は村上弘明の光秀を流せばよいよ
麒麟より人気でるかもね
麒麟より人気でるかもね
556日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:31:07.32ID:x0QJ8SiG557日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:31:20.28ID:U9dDP6lu 今の芸能人ってあんまり価値がない自覚があるんだよな
558日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:35:45.91ID:lTpdQjgX イギリスの「ホロウ・クラウン」はシェイクスピア原作で、金をかけて作れば世界中に売れるのは当たり前
559日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:46:16.35ID:8qTWrmjb >>555
秀吉は今見ると脚本にツッコミどころが多すぎて割とキツいぞ
秀吉は今見ると脚本にツッコミどころが多すぎて割とキツいぞ
560日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:47:06.96ID:kaL6FvQR561日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:50:56.83ID:xFBL3oSN NHKの集計してるみなさまの声だと放送番組への反響のうち好評意見が2割・厳しい意見が8割
わざわざ電話するような視聴者は大体クレーマーに近いんだろうと想像出来る
わざわざ電話するような視聴者は大体クレーマーに近いんだろうと想像出来る
562日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 14:53:39.16ID:GoV6mUFI563日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:04:24.67ID:SjXYqXR/ あれ直虎よりストレートに井伊直政の大河でよかった気がするけどな・・・マイナーすぎだろ思いながら
見てたし
見てたし
564日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:29:35.58ID:eF5uk+fD 再放送『大化改新』
【放送予定】
2020年6月13日(土)
前編 午後6時から午後7時15分
後編 午後7時15分から午後8時29分
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/429174.html
【放送予定】
2020年6月13日(土)
前編 午後6時から午後7時15分
後編 午後7時15分から午後8時29分
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/429174.html
565日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:34:55.84ID:ke4/66Ie 確かに今動画で検索したら乗馬シーンでは顔が見えないな
あれは別の人が乗ってるのかもしれないな。録画を消してしまったから
確実に確認できないけど、もしかしたらまだ乗馬できないかもしれないな
あれは別の人が乗ってるのかもしれないな。録画を消してしまったから
確実に確認できないけど、もしかしたらまだ乗馬できないかもしれないな
566日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:41:05.64ID:ipHsUD7u >>564
どーせなら、厩戸の王子「聖徳太子」やってくれや。本木雅弘の聖徳太子さんいいぞ。
どーせなら、厩戸の王子「聖徳太子」やってくれや。本木雅弘の聖徳太子さんいいぞ。
567日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:43:26.56ID:Jnf4r2Sy568日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:48:09.39ID:UXiZ/AmJ >>567
エリカ様せつない
エリカ様せつない
569日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:49:02.04ID:bAwXEgqN >>533
関白も中断前に出てくるのか怪しいな
関白も中断前に出てくるのか怪しいな
570日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:52:27.78ID:uuQw6ekB 着物を着て馬に乗りながらスタントなしで戦ってた真木よう子は神
571日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:56:23.50ID:Jnf4r2Sy572日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 15:57:04.75ID:nudEWfGn オープニング映像の最後の方で馬に乗って走ってるのは長谷川博己本人みたいだな
573日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:02:09.04ID:NvujRtKN574日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:02:40.22ID:UWtEHPKQ >>563
直政が出世していく所は面白かったな
直政が出世していく所は面白かったな
575日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:05:28.97ID:fml1iSAP >>552
叩かれ返されるのが嫌なら黙ってろ老害
叩かれ返されるのが嫌なら黙ってろ老害
576日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:06:37.77ID:Jnf4r2Sy577日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:07:57.46ID:gHl+9dMn578日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:08:01.06ID:Jnf4r2Sy >>572
特技だった
特技だった
579日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:10:52.39ID:ipHsUD7u >>559
今週、「時代劇専門CH」で最終回やるわ。
今週、「時代劇専門CH」で最終回やるわ。
580日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:12:32.14ID:fml1iSAP 老害はブサイクで無能な癖に声だけはデカい
若い女に相手されると思ってる若い男は嫉妬するから大嫌い
だから大河の若い俳優は叩く
若い女に相手されると思ってる若い男は嫉妬するから大嫌い
だから大河の若い俳優は叩く
581日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:13:46.03ID:CgenewcK 今までの流れで女に嫌われてるのもわからんのーたりん
おっさんには好評だろうよ、ブスだから
おっさんには好評だろうよ、ブスだから
582日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:15:29.16ID:ipHsUD7u >>576
千葉真一、真田広之、堤真一は乗れて当たり前だろうね。「風林火山」でのガクトさんも上手く乗りこなしていたな。
千葉真一、真田広之、堤真一は乗れて当たり前だろうね。「風林火山」でのガクトさんも上手く乗りこなしていたな。
583日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:17:01.59ID:NvujRtKN >>582
太平記は後藤久美子も甲冑姿で乗ってたから
太平記は後藤久美子も甲冑姿で乗ってたから
584日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:20:03.18ID:KklYvw4W >>582
GACKTはバンド時代から割と本格的な王子様キャラで売ってたからもともと乗馬や殺陣のスキルがあった
GACKTはバンド時代から割と本格的な王子様キャラで売ってたからもともと乗馬や殺陣のスキルがあった
585日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:23:16.18ID:aR4/wEPi >>581
鬼女板だと染谷信長は丸顔を弄られつつも好評がほとんど
喪女板だと好評もあるけど容姿叩きも目立つ
ちなみに本木道三は鬼女ではプロフェッショナル以降評価ガタ落ち、喪女だと高評価w
やっぱ喪女って自分のことは棚にあげた面食いが多いんだろうな
鬼女板だと染谷信長は丸顔を弄られつつも好評がほとんど
喪女板だと好評もあるけど容姿叩きも目立つ
ちなみに本木道三は鬼女ではプロフェッショナル以降評価ガタ落ち、喪女だと高評価w
やっぱ喪女って自分のことは棚にあげた面食いが多いんだろうな
586日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:25:35.04ID:sLVDvemY >>559
歴史検証番組じゃないんだからツッコミなど野暮ってもんだよ
歴史検証番組じゃないんだからツッコミなど野暮ってもんだよ
587日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:27:07.08ID:Jnf4r2Sy 昔は練習させられたんだろうね
今は掛け持ち出演してる俳優にケガなんかさせたら大変
NHKはハリウッドの馬のロボットがあって堺信繁はそれで撮影してたな
最後の疾走するシーン
今は掛け持ち出演してる俳優にケガなんかさせたら大変
NHKはハリウッドの馬のロボットがあって堺信繁はそれで撮影してたな
最後の疾走するシーン
588日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:27:50.71ID:ob94MyKf589日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:28:28.14ID:KklYvw4W590日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:29:47.98ID:aR4/wEPi591日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:30:45.78ID:NUlNEh5b >>590
いつもステマご苦労さまです
いつもステマご苦労さまです
592日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:33:26.87ID:aR4/wEPi593日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:35:53.73ID:kgKzLbfR 若い男に嫉妬してるのが図星だったのか老害
老害は気持ち悪い臭いブサイクピキーピキー豚みたいにうるさい惨めな存在
老害は気持ち悪い臭いブサイクピキーピキー豚みたいにうるさい惨めな存在
594日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:39:39.00ID:Pv30YObE >>554
兄貴はともかくさすがに柄本弟はイケメン扱いしてるやついないよな
兄貴はともかくさすがに柄本弟はイケメン扱いしてるやついないよな
595日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:40:44.66ID:QuRDDomd >>594
余裕でいるよ
余裕でいるよ
596日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:42:20.68ID:iTV9eoYx >>594
弟の方は染谷主演のみんなエスパーだよでAVマニアを演じてたのが印象に残っている
弟の方は染谷主演のみんなエスパーだよでAVマニアを演じてたのが印象に残っている
597日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:42:22.90ID:MNCmrTXV >>589
素直に楽しめよ
素直に楽しめよ
598日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:43:33.47ID:Pv30YObE599日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:46:27.89ID:n/ww7SOK 秀吉見たいな
休止中にやんないかな
休止中にやんないかな
600日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:48:24.99ID:BeASwvBU601日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:52:25.76ID:rqcFLs0L それだけ必死なのは飯のたねがかかってるとしか思えないやん?やんやん
602日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:53:20.05ID:TGKWmaY9 💩
603日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 16:53:22.67ID:l1weLvXG 若手でも構わんが、太平記の頃の真田広之みたいな芸達者な人いないのかねえ
ま、無理かw
ま、無理かw
604日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:00:36.63ID:H26PcZ9q605日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:08:07.38ID:NvujRtKN606日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:11:37.52ID:H26PcZ9q607日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:12:33.56ID:sJGzAKae 喪女板3月末に立ったスレがまだ305レスw
608日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:21:45.04ID:S0Ly08qY >>603
太平記の真田広之って多分 当時2ちゃんがあったら前評判悪かったと思うし前半も今年の光秀と同じ様な事言われていたと思う。
太平記の真田広之って多分 当時2ちゃんがあったら前評判悪かったと思うし前半も今年の光秀と同じ様な事言われていたと思う。
609日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:25:02.13ID:ZaMJnEfU610日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:29:27.00ID:Vdg3CH8j >>583
演技はヘタでも何か良かった
人気絶頂の宮沢りえと正統派美人女優沢口靖子のダブルヒロインとの対比と言うか
セリフが無い小田茜の僮女側室なんかも奇をてらってるんだけど鶴太郎高時の役に生きてるし
今同じ事は出来無いけど脚本のイメージ、ストーリー的に必要なら従来のイメージと違う信長とかでも良いと思う
演技はヘタでも何か良かった
人気絶頂の宮沢りえと正統派美人女優沢口靖子のダブルヒロインとの対比と言うか
セリフが無い小田茜の僮女側室なんかも奇をてらってるんだけど鶴太郎高時の役に生きてるし
今同じ事は出来無いけど脚本のイメージ、ストーリー的に必要なら従来のイメージと違う信長とかでも良いと思う
611日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:38:33.27ID:NvujRtKN612日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:44:58.02ID:ke4/66Ie クリストファー・リーヴも乗馬中に落馬して首を骨折。全身麻痺になって若死にしたからな
乗馬は危険だからアイドルはなるべくやめた方がいい
もう多分乗らないだろうけど、危険なシーンがあったらスタントの人に頼もう
CGでなんとかできるだろ
乗馬は危険だからアイドルはなるべくやめた方がいい
もう多分乗らないだろうけど、危険なシーンがあったらスタントの人に頼もう
CGでなんとかできるだろ
613日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:51:10.84ID:x30GUF70 これなら大丈夫
https://i.imgur.com/esgekiX.jpg
https://i.imgur.com/esgekiX.jpg
614日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:53:56.62ID:FNzPzlNx ウジウジ煮え切らない系の尊氏に真田ひろゆきはハマっていたが、
身体能力は別として、昔の俳優は凄かったーの代表例に祭り上げるおたくらには、
真田さんには失礼だけどついていけない。表現の幅が極く限られた俳優だと思う。
最近の出演俳優は決して真田氏に劣っていない。もちろん長谷川も。
身体能力は別として、昔の俳優は凄かったーの代表例に祭り上げるおたくらには、
真田さんには失礼だけどついていけない。表現の幅が極く限られた俳優だと思う。
最近の出演俳優は決して真田氏に劣っていない。もちろん長谷川も。
615日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 17:57:59.09ID:N62EWtjD 道三殺されてるのに高政とボケっと立ち話してるような脚本だから長谷川がヘタに見えても可哀そう
616日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:03:49.97ID:pXoI7pnF 太平記よりさらに30年前の大河初期知ってる人からしたら
太平記のキャスティングはかなりチャラチャラして見えたろ
太平記のキャスティングはかなりチャラチャラして見えたろ
617日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:05:18.37ID:orrezf5u >>615
あそこ三人ともすごい棒だったw
あそこ三人ともすごい棒だったw
618日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:05:33.60ID:pXoI7pnF619日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:10:25.99ID:0UpROPxm 信長はお笑いのコントやろ(爆)
620日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:10:57.20ID:czci8kUT 染谷は顔立ち綺麗だし若い頃の信長にぴったりだと思ってる
これからどんどん闇落ちしていくのが楽しみだなぁ
これからどんどん闇落ちしていくのが楽しみだなぁ
621日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:11:42.71ID:bLtFqMzv >>585
鬼女も喪女もほとんど男だよ
鬼女も喪女もほとんど男だよ
622日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:13:53.16ID:bLtFqMzv623日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:19:34.71ID:czci8kUT >>585
鬼女板に鬼女がいて喪女板に喪女がいると思ってるなんてピュアだねw
鬼女板に鬼女がいて喪女板に喪女がいると思ってるなんてピュアだねw
624日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:20:44.22ID:orrezf5u 真田、本木、岡田潤一はほぼ同一人物に見える
625日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:22:17.42ID:Pv30YObE >>620
あれが顔立ち綺麗ってブス専だな
あれが顔立ち綺麗ってブス専だな
626日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:27:52.24ID:lTpdQjgX え?
私は既女だけど鬼女板の大河スレに男性が多いとは思えないけど
乱暴な言葉づかいをするのは男性だと思ってる
私は既女だけど鬼女板の大河スレに男性が多いとは思えないけど
乱暴な言葉づかいをするのは男性だと思ってる
627日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:35:50.82ID:xL4NVkjM628日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:37:22.58ID:lTpdQjgX カメラやモニター、撮影技術の進歩で映像は格段に美しくなっている
俳優の演技もメソッドの進歩等で向上している
脚本家はオリジナルを書ける人が減少
と思うアラ還
俳優の演技もメソッドの進歩等で向上している
脚本家はオリジナルを書ける人が減少
と思うアラ還
629日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:53:41.97ID:9PhBghdw630日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 18:54:20.41ID:lqMKDxPU >>627
五右衛門は本当に要らないキャラだったな
もう少し同情できる作りにすれば良かったのに自業自得で腹の立つ人物に描かれてた
桶狭間で織田を見限って今川に逃げ込んだのに義元が討ち取られると秀吉相手に逆恨みで斬りかかるとか
斎藤の忍びがバレて秀吉が許してくれたのに刀抜いて小一郎に返り討ちにされたり
五右衛門は本当に要らないキャラだったな
もう少し同情できる作りにすれば良かったのに自業自得で腹の立つ人物に描かれてた
桶狭間で織田を見限って今川に逃げ込んだのに義元が討ち取られると秀吉相手に逆恨みで斬りかかるとか
斎藤の忍びがバレて秀吉が許してくれたのに刀抜いて小一郎に返り討ちにされたり
631日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:26:24.73ID:MNCmrTXV >>614
病院行けや
病院行けや
632日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:27:53.90ID:oCdj9RDf 病院行った方がいいよマジで
633日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:28:12.65ID:3X1KIxH9 どうみても五社協定当時の映画会社主体の俳優陣の方が優秀
614のアホぶりが窺える
614のアホぶりが窺える
634日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:29:58.23ID:aCQBy8nx 昔はすごかった派と俺たちの大河派が同盟結んだか
635日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:33:53.80ID:2ZMEq1C0 >>589
断片的なエピソードでストーリー構成するにはどうしても繋ぎ役が必要になるんだよ
断片的なエピソードでストーリー構成するにはどうしても繋ぎ役が必要になるんだよ
636日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:38:01.81ID:2ZMEq1C0 >>633
映画産業が斜陽化して映画業界からテレビ業界に大量に人材が移籍してきたから70〜80年代のテレビドラマは質が高かった
映画産業が斜陽化して映画業界からテレビ業界に大量に人材が移籍してきたから70〜80年代のテレビドラマは質が高かった
637日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:39:51.64ID:3X1KIxH9 >>636
映画会社が人を育てるができてたからな
映画会社が人を育てるができてたからな
638日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:40:57.50ID:i6U0Qr/R 真田広之は病院へ行こうの主役だったな
一色馬之助役の大地康雄さんも共演
一色馬之助役の大地康雄さんも共演
639日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 19:54:59.69ID:H26PcZ9q 太夫役の人が凛と美しく、演技も上手いですね。
寡聞にして知らなんだ。
他はどんな役やってるのだろう??
寡聞にして知らなんだ。
他はどんな役やってるのだろう??
640日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:08:41.73ID:xL4NVkjM641日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:12:17.79ID:yfjIln6G >>639
漱石の奥さん
漱石の奥さん
642日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:12:37.93ID:xL4NVkjM643日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:13:41.98ID:DkDRoGN5 ここの住人ってすべてのキャストが自分たちより上の世代の俳優(60歳以上)じゃないと納得しないような気がしてきた
644日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:20:34.74ID:gGea+1R8 尾野真千子はヒロインやっても良い女優
駒が邪魔すぎてね
駒が邪魔すぎてね
645日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:26:38.18ID:4lJ68sm/646日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:28:48.07ID:iqeDEI5N >>643
あなたの理解能力の問題じゃない?
あなたの理解能力の問題じゃない?
647日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:39:41.22ID:ul64xRb8 >>646
極論しか言えない阿呆はほっとけ
極論しか言えない阿呆はほっとけ
648日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:49:10.89ID:2FAe42vt 60歳の俳優が演じる森蘭丸なんて見たい人誰もいないけどな
649日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:50:46.55ID:MNCmrTXV 松平忠吉をおっさんにやらせた葵はあまりいいとは思わんかったがな
650日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 20:51:29.19ID:yhvT8nzn >>420
キャリア考えたら十分資格はあったんだがな
キャリア考えたら十分資格はあったんだがな
651日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:07:12.28ID:oeN7V2oB 麒麟の若手は少ない分少数精鋭ぽいと思ってるんで不満は無い
川口春奈25歳
間宮祥太朗26歳
門脇麦27歳
染谷将太27歳
本郷奏多29歳
若手追加あるの明智の子供たちとか森蘭丸あたり?
信長の息子たちとか何人くらい出るかな…
川口春奈25歳
間宮祥太朗26歳
門脇麦27歳
染谷将太27歳
本郷奏多29歳
若手追加あるの明智の子供たちとか森蘭丸あたり?
信長の息子たちとか何人くらい出るかな…
652日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:08:08.52ID:pd6ki34s653日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:12:15.59ID:NvujRtKN654日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:12:49.53ID:0KWfOphn 葵なんかは大河ファンが文句殆ど付けないキャストだったな
三姉妹も仮に若くしたとしても松坂慶子とか五大路子くらいの世代にせざるを得ないんだから
あれだけ開き直って潔いとも言えた
三姉妹も仮に若くしたとしても松坂慶子とか五大路子くらいの世代にせざるを得ないんだから
あれだけ開き直って潔いとも言えた
655日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:19:06.07ID:9xolHKQJ >>652
コロナもあんまりシナリオの出来は良くない
コロナもあんまりシナリオの出来は良くない
656日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:20:13.00ID:Pv30YObE >>651
真ん中の人には不満しかない視聴者は多かろう
真ん中の人には不満しかない視聴者は多かろう
657日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:23:11.36ID:Pv30YObE >>649
秀忠がおっさんだったんだから年子の忠吉がおっさんになるのは仕方ない
秀忠がおっさんだったんだから年子の忠吉がおっさんになるのは仕方ない
658日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:25:29.02ID:pvVbQhHN 金田龍之介の毛利敬親、成田三樹夫と中村先代勘九郎の今川義元、
片岡鶴太郎の北条高時、伊丹十三と玉置浩二の足利義昭。勝新太郎、小日向文世の秀吉。
こういう怪演レベルの脇役がいると、俄然面白くなるんだが。
ユースケサンタマリアじゃ、パンチが効いてないな。
片岡鶴太郎の北条高時、伊丹十三と玉置浩二の足利義昭。勝新太郎、小日向文世の秀吉。
こういう怪演レベルの脇役がいると、俄然面白くなるんだが。
ユースケサンタマリアじゃ、パンチが効いてないな。
659日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:26:41.84ID:CEzvKT3L 騒動落ち着いたからと岡村上げはいただけないなぁ
660日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:32:20.82ID:LRh6gzrh 今度出てくる榎木孝明はもう64歳なんだな
なんかいつまでも若いイメージあるわ
なんかいつまでも若いイメージあるわ
661日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:33:55.09ID:qfj2HPQC >>654
全体として三姉妹に耐えられる出来だったが、三姉妹の破壊力には恐怖しかない。
全体として三姉妹に耐えられる出来だったが、三姉妹の破壊力には恐怖しかない。
662日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:39:39.55ID:Jnf4r2Sy >>656
真ん中は混ぜるな危険
真ん中は混ぜるな危険
663日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:44:55.25ID:fBDvVGIG まあ駒の役は仮に浜辺美波が演じたとしても不満の声が上がりそう
664日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:45:36.95ID:Jnf4r2Sy665日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:47:01.85ID:0KWfOphn666日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:52:14.76ID:yfjIln6G >>656
うん真ん中には不満しかないね。
うん真ん中には不満しかないね。
667日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:58:16.82ID:A63lha4M 門脇って覚醒剤やってそう
668日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 21:58:59.15ID:M8rR8lpi 二十歳前後の美少女系女優が駒役してたらまた許せるが、門脇麦あたりでは演技力も若作りも無理がありすぎる
ましてや設定的に若殿とかに惚れられるキャラにするとか無理を通り越して痛いキャラにしか見えない
ましてや設定的に若殿とかに惚れられるキャラにするとか無理を通り越して痛いキャラにしか見えない
669日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:01:15.38ID:3Ov6NoDn 相変わらず駒大人気だな
670日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:02:30.37ID:DAOOhkK6 本来の麦の芸風と違うから今後キャラが変わるんじゃないか
671日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:02:52.17ID:0KWfOphn >>668
駒スレでは山田杏奈、清原果耶、森七菜あたりが人気あるな
駒スレでは山田杏奈、清原果耶、森七菜あたりが人気あるな
672日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:04:22.08ID:fBDvVGIG >>667
後編のガイドブック見てたら駒はあやしい薬の自作を始めるようだな
後編のガイドブック見てたら駒はあやしい薬の自作を始めるようだな
673日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:05:53.83ID:2FAe42vt 今回期待出来るのは吉田鋼太郎の松永久秀だな
674日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:06:39.15ID:dMibM1Xw >>663
浜辺美波は顔が平たいから文句でるよ
浜辺美波は顔が平たいから文句でるよ
675日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:13:33.23ID:EqmOy/LU676日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:24:53.65ID:k8h8u/GJ677日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:25:15.43ID:yGOcuolD678日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:33:51.97ID:0UpROPxm このクソ信長は早急に交代するべき
ドラマをぶち壊している
染谷は死んだらいいのにね
ドラマをぶち壊している
染谷は死んだらいいのにね
679日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:37:50.08ID:3Ov6NoDn >>678
おじいちゃん、もう寝た方がいいよw
おじいちゃん、もう寝た方がいいよw
680日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:39:54.86ID:0KWfOphn 配役された時はかなり不満だったがたまにはこんな子供信長でもいいかなと思ってる
沢尻エリカ相手なら尚更弟感あって子供っぽさが強調されたろうに
演技力は悪くないな、子供っぽさと危険人物っぽさが上手く噛み合っている
やはり不満は駒だな、駒スレで人気ある山田杏奈とか清原果耶とかなら駒パートが楽しみだったろうに
沢尻エリカ相手なら尚更弟感あって子供っぽさが強調されたろうに
演技力は悪くないな、子供っぽさと危険人物っぽさが上手く噛み合っている
やはり不満は駒だな、駒スレで人気ある山田杏奈とか清原果耶とかなら駒パートが楽しみだったろうに
681日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:46:43.30ID:TItklPRm >>678
一応通報しとくわ
一応通報しとくわ
682日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:48:21.75ID:f+BRRplh 時代劇にポチャポチャ系が出ると怒るもんな、爺。
戦争物だって今はみんなプクプク太ってやがるし。
戦争物だって今はみんなプクプク太ってやがるし。
683日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:48:22.41ID:NvujRtKN >>676
新人の小田茜の使い方が上手い
新人の小田茜の使い方が上手い
684日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 22:50:29.16ID:3Ov6NoDn 駒スレ抽出
抽出 ID:0KWfOphn (2回)
491 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:02:45.16 ID:0KWfOphn [1/2]
森七菜でもいいよ
清原果耶とか永野芽郁くらいの有力女優は流石に出てくれないだろうし
しかしそう考えるとうつぼに上戸彩ってのは中々の配役だった
今年で言えば駒が広瀬すずみたいなもんだもんな
497 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 21:30:37.06 ID:0KWfOphn [2/2]
逆ハーやるならもっと若くて可愛い子配役しろよ
幾らでもいるだろ
からのーー?!
671 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 22:02:52.17 ID:0KWfOphn [3/4]
>>668
駒スレでは山田杏奈、清原果耶、森七菜あたりが人気あるな
自作自演とかやめなはれw
森七菜?とかあの朝ドラの鼻眼鏡のぶっさい子だろ??ワロケルわw
抽出 ID:0KWfOphn (2回)
491 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 19:02:45.16 ID:0KWfOphn [1/2]
森七菜でもいいよ
清原果耶とか永野芽郁くらいの有力女優は流石に出てくれないだろうし
しかしそう考えるとうつぼに上戸彩ってのは中々の配役だった
今年で言えば駒が広瀬すずみたいなもんだもんな
497 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 21:30:37.06 ID:0KWfOphn [2/2]
逆ハーやるならもっと若くて可愛い子配役しろよ
幾らでもいるだろ
からのーー?!
671 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2020/05/22(金) 22:02:52.17 ID:0KWfOphn [3/4]
>>668
駒スレでは山田杏奈、清原果耶、森七菜あたりが人気あるな
自作自演とかやめなはれw
森七菜?とかあの朝ドラの鼻眼鏡のぶっさい子だろ??ワロケルわw
685日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:21:42.23ID:AKyzAiZy はいはい
686日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:31:31.00ID:sJGzAKae >>682
麒麟は美しくない信長設定ってわかったね
麒麟は美しくない信長設定ってわかったね
687日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:40:15.29ID:e17bwKUh ルックス擁護
女優ループ
昔は良かったオッサン
週末過疎るがネタバレで伸びてるかと思った
女優ループ
昔は良かったオッサン
週末過疎るがネタバレで伸びてるかと思った
688日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:47:53.34ID:xL4NVkjM 弟が美形で、母親が弟ばかり可愛がるなんて前から言われていたじゃん。「秀吉」でもそんなエピソードやってたよ。もう25年くらいまえだよな
今更、「それなら染谷でも納得」みたいなこと言ってるやつは信長信長言う割には信長のエピソード知らないじゃんね。小説、漫画、ドラマでもいいから、もっとわかってから批判しろよ
今更、「それなら染谷でも納得」みたいなこと言ってるやつは信長信長言う割には信長のエピソード知らないじゃんね。小説、漫画、ドラマでもいいから、もっとわかってから批判しろよ
689日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:50:22.72ID:ipHsUD7u690日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:51:24.04ID:8fNm1WRC691日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:52:42.57ID:zDvoW5kT なんで愛妻家武将にオリキャラなんだ
692日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:53:42.36ID:zDvoW5kT 信長って史実では美形じゃなかったっけ
肖像画を見ても美形とは思わんが
肖像画を見ても美形とは思わんが
693日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:56:26.64ID:sJGzAKae694日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:57:08.42ID:dx2LQEp9 染谷信長
中村秀吉
西村家康
コイツらは首を吊るべき
完全にお笑いのコント
中村秀吉
西村家康
コイツらは首を吊るべき
完全にお笑いのコント
695日曜8時の名無しさん
2020/05/22(金) 23:58:14.81ID:Pv30YObE 織田家は基本的に美男美女家系
696日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:02:42.10ID:C1L6Bpnd697日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:02:45.79ID:TWSYS0JX698日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:03:06.95ID:L/f5G9cm >>694
なに光安殿巻き込ンデんの?
なに光安殿巻き込ンデんの?
699日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:18:11.75ID:wCn1FiQN700日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:19:03.73ID:3uAuMLzf 信秀信勝消えちゃったから勝家イケメンにして織田家の格維持させてもいいよね
701日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:24:07.37ID:T3pkEZwv 尾張のうつけものってあだ名と信勝との対照で、ドラマでは野性的な色黒になりがちではある
702日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:25:03.60ID:JyAeBZvP >>682
山河燃ゆで西田敏行が日本兵として南方に派遣されてたけど、飢餓に苦しんで軍靴を煮て食ってるシーンがあった
山河燃ゆで西田敏行が日本兵として南方に派遣されてたけど、飢餓に苦しんで軍靴を煮て食ってるシーンがあった
703日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:33:32.08ID:JyAeBZvP704日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:43:12.46ID:zgreuACE >>688
軍記物にすらない小説家の勝手な妄想だけどな
軍記物にすらない小説家の勝手な妄想だけどな
705日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:50:02.90ID:KjLdN3px >>470
それならカンヌ国際映画祭で史上最年少で男優賞を獲り天才子役と言われた柳楽優弥は神だな柳楽に信長やらせろよ
それならカンヌ国際映画祭で史上最年少で男優賞を獲り天才子役と言われた柳楽優弥は神だな柳楽に信長やらせろよ
706日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 00:57:03.25ID:tmhudbhn 西島秀俊あたりも何かの役で出てきそうな気がする
707日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 01:20:51.79ID:TWSYS0JX >>706ピカチュウ
708日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 01:28:41.29ID:L/f5G9cm 柳楽、いいな
いつか信長やって欲しい
いつか信長やって欲しい
709日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 01:28:46.98ID:MrqRuHlX 信長は若い頃女の子見たいとか言われたよな
あと鼻がでかくて声が高くて色白
身長も高かった
ぐらいしかわからない
あと鼻がでかくて声が高くて色白
身長も高かった
ぐらいしかわからない
710日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 02:01:31.21ID:StmoVMMh711日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 02:12:40.28ID:Us+MihKm そもそも日本画で写実的な美形の人物なんかいるの?
712日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 02:28:55.38ID:Su8Gpipl 軍靴を煮るは大岡昇平か山本七平の本にあったな
現代人が事故かなんかで同じ状況になったらもっとヤバいもんでも食ってしまいそうだ
現代人が事故かなんかで同じ状況になったらもっとヤバいもんでも食ってしまいそうだ
713日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 05:35:45.69ID:CjTyLYCP >>711
戦国じゃないけど天草四朗の絵とか?
戦国じゃないけど天草四朗の絵とか?
714日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 05:49:08.41ID:3k3+HczQ715日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:19:16.47ID:xAna7id2716日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:28:37.16ID:g+hUhXeG ドラマぶち壊してるのは駒だけ。
染谷信長は若い割に演技が出来てて健闘してる。
染谷信長は若い割に演技が出来てて健闘してる。
717日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:31:25.79ID:nRDg2LMP 先週の怪演が凄くて反響もあったのになんでアンチが多いんだろ
本木亡きあと染谷が一番の原動力だと思う
本木亡きあと染谷が一番の原動力だと思う
718日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:38:07.54ID:g+kTuxVc719日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:46:00.45ID:pmgL5O57 日本人アスリート年収ランキング
錦織 44億
大阪 40億
田中 26億
ダル 23億
雄星 17億
前田 13億
八村 9億
錦織 44億
大阪 40億
田中 26億
ダル 23億
雄星 17億
前田 13億
八村 9億
720日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:46:03.48ID:6SgsC/K7 あしたまた駒が出て来ると思うと憂鬱だな
721日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 06:47:29.01ID:wCn1FiQN >>716
くどい!
くどい!
722日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:05:08.92ID:WAHDE3oE >>715
お前 頭大丈夫か?
お前 頭大丈夫か?
723日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:17:39.38ID:WAHDE3oE 仲村トオルの秀吉より酷い
今回の信長は大河ドラマではない
コメディ−やろ( ^∀^)
今回の信長は大河ドラマではない
コメディ−やろ( ^∀^)
724日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:18:06.63ID:aml6O9rt >>712
チャップリンの黄金狂時代でも靴を食べてたな
チャップリンの黄金狂時代でも靴を食べてたな
725日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:21:54.18ID:Nww1V/o0 秀吉信長より棒な岡村を降ろして欲しい
726日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:24:01.56ID:udh8MuUl 細面で鼻の高い美形
芸能人で考えてみたけど思い浮かばない
芸能人で考えてみたけど思い浮かばない
727日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:24:29.31ID:qqAbqFxb 「上洛」って一体何だろうな?
朝倉氏が攻められたのは信長の再三の要求にも上洛しなかったため
でも越前の繁栄を見てたら、そりゃ動きたくないわなw
信長は上洛にすごくこだわってたけど、やっぱり本音は田舎大名だったからだろうなあ
朝倉氏が攻められたのは信長の再三の要求にも上洛しなかったため
でも越前の繁栄を見てたら、そりゃ動きたくないわなw
信長は上洛にすごくこだわってたけど、やっぱり本音は田舎大名だったからだろうなあ
728日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:25:24.52ID:X3xJGDRD 信長が絶賛されてるからアンチ発狂
729日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:26:34.10ID:Nww1V/o0 >>726
海老蔵
海老蔵
730日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:29:31.37ID:p52Tozbv >>729
ルックスと変な声、あたおかのところは確かに
ルックスと変な声、あたおかのところは確かに
731日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:31:41.62ID:0fxG2Ttg >>726
中村七之助
中村七之助
732日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:34:19.09ID:xwjv5Uwf733日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:35:09.12ID:Nww1V/o0734日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:40:39.84ID:g+kTuxVc 威厳があって格好いい信長だと本能寺が面白くない
あの信長と光秀がどうからむのか楽しみ
能力は認めてもずっとこいつ嫌いと思うのか
麒麟呼べるのはこの人しかいないと心酔するのか
光秀視点の信長だから斬新でもおっけ
あの信長と光秀がどうからむのか楽しみ
能力は認めてもずっとこいつ嫌いと思うのか
麒麟呼べるのはこの人しかいないと心酔するのか
光秀視点の信長だから斬新でもおっけ
735日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:47:56.34ID:aml6O9rt >>727
義昭擁立して将軍の権威を使って権力にぎりたかったんだろう
義昭擁立して将軍の権威を使って権力にぎりたかったんだろう
736日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:58:04.12ID:zlC8GLd1 多分、今のままだと誰が演じても駒は嫌われてたよ。
737日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 07:59:18.44ID:hbTG2Kca 言うほど権力なんて握れんじゃろ
大内が上洛した時も結局は畿内に本国がある細川と協力しながらだったし、上洛してる間に尼子が勢力拡張した
最終的に本国留守にする危険性を犯してまでやる程の価値見出だせなくなって帰った
信長もさっさと帰ったしな
大内が上洛した時も結局は畿内に本国がある細川と協力しながらだったし、上洛してる間に尼子が勢力拡張した
最終的に本国留守にする危険性を犯してまでやる程の価値見出だせなくなって帰った
信長もさっさと帰ったしな
738日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:08:56.90ID:X0vGZPCC 記事にまでなってる草
739日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:09:21.49ID:LdphI1ZH 傅役の平手の爺の自刃を哀れみもしない信長、ヤクザも真っ青の恫喝する信長
嫌いだ (染谷は上手い)
光秀は一番好き (ハセヒロだから)
嫌いだ (染谷は上手い)
光秀は一番好き (ハセヒロだから)
740日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:13:40.83ID:uXzloxRx こっから光秀のなろう系モード発動するのかね?
今のままだと家政婦は見た!by市原悦子.ver過ぎて存在感そのものがヤバイ
今のままだと家政婦は見た!by市原悦子.ver過ぎて存在感そのものがヤバイ
741日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:18:24.08ID:2/TyCKMl742日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:26:54.85ID:rz6BPiF9 平手の扱いもなかなか新手だったような。あの平手なら諌死とかしなそう
743日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:28:06.76ID:1xNGceOG744日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:30:25.99ID:Vt299wk0745日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:30:30.24ID:pQx0fovK バレバレのステマやりすぎって意味ではそうだな
見かけたら叩くからな
見かけたら叩くからな
746日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:31:23.61ID:pmgL5O57 国宝建造物数
関東 4(白鳳0 平安0 鎌倉0 室町2 近代2)
東京 2 (室町1 近代1)
神奈川1 (室町1) ←鎌倉時代一つも無し
埼玉 1 (近代1)
千葉 0
近畿 160(白鳳25 平安17 鎌倉51 室町22 近代45)
滋賀 22(平安1 鎌倉7 室町5 近代9)
京都 51(平安7 鎌倉10 室町7 近代27)
大阪 5 (鎌倉4 室町1)
奈良 64(白鳳25 平安7 鎌倉23 室町5 近代4)
兵庫 11(平安2 鎌倉2 室町2 近代5)
和歌山7(鎌倉5 室町2 )
関東 4(白鳳0 平安0 鎌倉0 室町2 近代2)
東京 2 (室町1 近代1)
神奈川1 (室町1) ←鎌倉時代一つも無し
埼玉 1 (近代1)
千葉 0
近畿 160(白鳳25 平安17 鎌倉51 室町22 近代45)
滋賀 22(平安1 鎌倉7 室町5 近代9)
京都 51(平安7 鎌倉10 室町7 近代27)
大阪 5 (鎌倉4 室町1)
奈良 64(白鳳25 平安7 鎌倉23 室町5 近代4)
兵庫 11(平安2 鎌倉2 室町2 近代5)
和歌山7(鎌倉5 室町2 )
747日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:32:35.31ID:p5gdhElf 醜い信長だって言われるのもご不満なのかね?
脚本がそうなってるし、染谷もそう演じてるんじゃないの
脚本がそうなってるし、染谷もそう演じてるんじゃないの
748日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:33:41.14ID:Vt299wk0 つかあんまりしつこい役者アンチが湧くようなら
休止中限定でワッチョイ入れるのもいいかもね
同じ奴がID変えて粘着してるのが分かると思うよ
休止中限定でワッチョイ入れるのもいいかもね
同じ奴がID変えて粘着してるのが分かると思うよ
749日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:33:44.37ID:LdphI1ZH 平手の爺にも母親にも視聴者にも疎まれる信長でないとね
主人公の光秀の謀反に同情できないのは困る
主人公の光秀の謀反に同情できないのは困る
750日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:36:35.14ID:p5gdhElf751日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:38:44.22ID:1xNGceOG752日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:42:26.65ID:p5gdhElf >>751
自分で同じこと書いてるのにアンチ扱いとか面倒くさすぎる
自分で同じこと書いてるのにアンチ扱いとか面倒くさすぎる
753日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:44:06.31ID:VOyncxce754日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 08:52:38.75ID:pa9KbSy2 越前は要衝の地だから新将軍義昭様に挨拶(臣従)に来いを
実行しても何れ難癖つけられて攻められただろうな
実行しても何れ難癖つけられて攻められただろうな
755日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 09:15:59.06ID:WT4hL6V1 ゲエエ
キリンって個人がペットとして輸入出来るそうだ
キリンがくる、のは可能と判明した
キリンって個人がペットとして輸入出来るそうだ
キリンがくる、のは可能と判明した
756日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 09:35:53.29ID:0VtrVsmm 25日に緊急事態宣言が解除されるらしいよ!ニュースで見た
もしそうなら意外と早く撮影再開できるかも
もしそうなら意外と早く撮影再開できるかも
757日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 09:39:41.46ID:yAaQa4nb758日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:02:02.31ID:JdG6JgFF 染谷や川口のファンて少しでも批判がましいレスは全てアンチ扱いアンチよりそっちの方がよっぽどウザい
759日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:04:39.42ID:WAHDE3oE 貧弱信長は最高に笑える
完全にギャグ
完全にギャグ
760日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:05:21.70ID:TWSYS0JX761日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:05:58.14ID:JdG6JgFF ここのスレはヨイショ専門批判タブーのスレですか?
762日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:07:31.95ID:Vt299wk0 老害って言われたのがそんなに悔しいのか
763日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:09:27.92ID:Dz9e5baR764日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:10:45.69ID:0Eqzmku/765日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:11:20.87ID:Vt299wk0 6月末頃撮影再開出来たら万々歳って感じかな
766日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:12:54.75ID:s4X4E6iB 批判理由を昔のこと持ち出すやつも多いな、誰々と比較してー、何々の作品だったらー、とか。
767日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:13:06.94ID:XqkdkAWV >>759
お前の方が確実に貧弱かつキモメン
お前の方が確実に貧弱かつキモメン
768日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:15:19.32ID:yAaQa4nb >>758
まあな
まあな
769日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:16:40.29ID:X3xJGDRD 叩く癖に叩かれ返されるのは嫌な染谷アンチの惨めな老害
叩かれ返されるのが嫌なら黙ってろ老害
叩かれ返されるのが嫌なら黙ってろ老害
770日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:18:55.05ID:jfiA9Kxh >>766
目が肥えてる人間だろうから仕方がないだろうね
目が肥えてる人間だろうから仕方がないだろうね
771日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:22:08.22ID:p5gdhElf ステマバレても続けるのは逆効果だと思うよ
NHKが老人叩きを歓迎するとは思えない
NHKが老人叩きを歓迎するとは思えない
772日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:23:31.50ID:H+nFbeHF773日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:25:16.83ID:s4X4E6iB >>770
つまり老害か
つまり老害か
774日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:25:41.84ID:Vt299wk0 大河メイン視聴層のまともな老人の多くが染谷を肯定したから
信長登場後安定した視聴率保ってるんだろ
叩かれてるのは認識のアップデートすら出来ない老害だから
信長登場後安定した視聴率保ってるんだろ
叩かれてるのは認識のアップデートすら出来ない老害だから
775日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:28:02.20ID:SX0Wrjsz >>83
ぺぺローション的な
ぺぺローション的な
776日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:28:48.45ID:TWSYS0JX おれはアラフィフだけど、染谷の映画五本くらいは見てる。ファンとかじゃなく映画好きだから
ドラマはみんなエスパーだよくらい笑
信長が染谷って知って「イメージ合わないわ」って思ったけど、実際に登場したら良いと思ったわ
ちょっと語尾の「が、」を「ぐぁ〜」って粘っこく言うのが、よいときと、スパッと言え!と思うときがある。使い分ければいいと思うよ。
ドラマはみんなエスパーだよくらい笑
信長が染谷って知って「イメージ合わないわ」って思ったけど、実際に登場したら良いと思ったわ
ちょっと語尾の「が、」を「ぐぁ〜」って粘っこく言うのが、よいときと、スパッと言え!と思うときがある。使い分ければいいと思うよ。
777日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:31:04.23ID:yAaQa4nb >>771
ほんこれ
ほんこれ
778日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:31:49.46ID:gNdGmpyg 信長の出番言うほどないでしょ
先週だってたった10分出たくらい
先週だってたった10分出たくらい
779日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:34:42.57ID:uDjUwlN2 期待に沿えなければ視聴者は際限なく離れるのは去年のアレで分かったこと
麒麟は爆発力はないかもしれんが
これだけ数字が安定してるってことは少なくとも話も役者も受け入れられてるからだよ
つか若手役者が評価されるのが許せないって一体どういう層なんだ…
年寄りのドラマ視聴者なら尚のこと有望若手の登場は喜ぶもんじゃないのか
麒麟は爆発力はないかもしれんが
これだけ数字が安定してるってことは少なくとも話も役者も受け入れられてるからだよ
つか若手役者が評価されるのが許せないって一体どういう層なんだ…
年寄りのドラマ視聴者なら尚のこと有望若手の登場は喜ぶもんじゃないのか
780日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:37:38.68ID:4gU29qyD 役所信長や高橋幸治の信長がデフォルトになってる年寄りだが、
染谷信長には今のところ、とても楽しませて貰っている
今後、壮年期をどこまで演じきれるかで評価が決まるな
期待したい
しかし、ドラマはやはり脚本ありきだな
どんなに熱演しようが脚本がアホだとアホにしかならんからな
トヨエツとか気の毒だったわ
男優ならば、生涯で一度は三傑を演じてみたいだろうが、それがアホドラマではな
そういう意味でも今回の大河は演者にとってもチャンスだろうと思う
染谷信長には今のところ、とても楽しませて貰っている
今後、壮年期をどこまで演じきれるかで評価が決まるな
期待したい
しかし、ドラマはやはり脚本ありきだな
どんなに熱演しようが脚本がアホだとアホにしかならんからな
トヨエツとか気の毒だったわ
男優ならば、生涯で一度は三傑を演じてみたいだろうが、それがアホドラマではな
そういう意味でも今回の大河は演者にとってもチャンスだろうと思う
781日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:37:52.12ID:iii8d/l8 メインのD以外は王道は踏めてる
782日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:39:56.14ID:H+nFbeHF >>385
俺も平成だなあ。
独眼竜とか黄金の日々とか、DVDで見たときは衝撃だったもん。太平記なんか震えが来るほど感動したし。
ただ、ここ最近はクオリティも一時よりはマシになっているんじゃないかな?
俺も平成だなあ。
独眼竜とか黄金の日々とか、DVDで見たときは衝撃だったもん。太平記なんか震えが来るほど感動したし。
ただ、ここ最近はクオリティも一時よりはマシになっているんじゃないかな?
783日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:41:04.16ID:p5gdhElf784日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:43:15.00ID:Vt299wk0785日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:45:02.38ID:H+nFbeHF786日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:45:08.94ID:p5gdhElf787日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:46:25.83ID:Vt299wk0788日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:47:58.75ID:VMCpBgX8789日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:48:51.22ID:GTGFptDB 時代劇は西部劇のように廃れたらいいんだよ
オタが痛すぎる
オタが痛すぎる
790日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:51:07.65ID:p5gdhElf >>787
いちいち高齢者だからどうの、大河オタだからどうのと言うわりに、受け入れてもらえないとすぐ逃げて話にならないな
いちいち高齢者だからどうの、大河オタだからどうのと言うわりに、受け入れてもらえないとすぐ逃げて話にならないな
791日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:51:18.18ID:/DVzQE12 現時点での染谷演じる信長は精神的に不安定で未だに思春期
引きずってる状態でしょ
信長自身在るべき主君像が確立できていないから(尾張統一もできていない)
ほぼ感情むき出しで相手や状況によって勇ましくも見えたり
情けなく見えたり
その演技に批判があったり絶賛があったりバランス的には
絶妙でねらーの反応を見る限り上手に演じてるし上手に見せている
気がするけどね
でも、このドラマって登場人物が成長も含めて変化してゆく様を
追いかけていくような造りなんでしょ?
引きずってる状態でしょ
信長自身在るべき主君像が確立できていないから(尾張統一もできていない)
ほぼ感情むき出しで相手や状況によって勇ましくも見えたり
情けなく見えたり
その演技に批判があったり絶賛があったりバランス的には
絶妙でねらーの反応を見る限り上手に演じてるし上手に見せている
気がするけどね
でも、このドラマって登場人物が成長も含めて変化してゆく様を
追いかけていくような造りなんでしょ?
792日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 10:56:37.19ID:TWSYS0JX793日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:00:58.41ID:xwjv5Uwf794日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:06:22.97ID:y/BZJXwh795日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:07:30.32ID:BfvYW8lF796日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:07:43.05ID:y/BZJXwh 映画関ヶ原は岡田准一という演技が出来ない糞で不人気が主演の時点で見ない
797日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:09:03.37ID:lzJLcf8J 映画の関ヶ原は朝鮮は文化が進んでるなどと言わせた時点で
席を立って帰ったわ
席を立って帰ったわ
798日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:10:14.85ID:TWSYS0JX799日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:11:47.13ID:4gU29qyD >>792
確かに期待が大きかっただけにな
TBS版関ヶ原は、あれは森繁から杉村春子から
綺羅星のような大御所、本格演技派まで総登場の決定版みたいなものだから比べると気の毒だ
それに、役者以上に、歴史ものを製作できるスタッフの能力や素養が、もうあの時代には戻れないんだと思う
ただ、788のいう滝藤の秀吉、あと平岳大の島左近は良かったと思うな
大河が黄金の日々や独眼竜、武田信玄や太平記を生み出せていた頃の風格を感じた
これから滝藤の義昭が登場するのが楽しみだな
確かに期待が大きかっただけにな
TBS版関ヶ原は、あれは森繁から杉村春子から
綺羅星のような大御所、本格演技派まで総登場の決定版みたいなものだから比べると気の毒だ
それに、役者以上に、歴史ものを製作できるスタッフの能力や素養が、もうあの時代には戻れないんだと思う
ただ、788のいう滝藤の秀吉、あと平岳大の島左近は良かったと思うな
大河が黄金の日々や独眼竜、武田信玄や太平記を生み出せていた頃の風格を感じた
これから滝藤の義昭が登場するのが楽しみだな
800日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:12:16.57ID:y/BZJXwh801日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:14:46.01ID:zW3CZeac 岡田准一はあまりにも背が低すぎていくらカッコつけても締まらないんだよなぁ
同性はおろか女優の大半よりも小さいというのは流石に厳しい
同性はおろか女優の大半よりも小さいというのは流石に厳しい
802日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:15:05.12ID:TWSYS0JX803日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:16:27.52ID:VW5jnd+5 真田広之と岡田准一はそれ散々言われてる
804日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:19:21.14ID:vy3EpX/k チンギスハンといえは反町隆史
805日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:21:41.42ID:TWSYS0JX806日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:30:29.09ID:BfvYW8lF807日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:34:25.30ID:FyXR8SKd TBS版関ヶ原のキャスティングで一番惹かれたのが宇野重吉の秀吉だったな俺は
808日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:35:21.73ID:w7reFVEx 今なら平幹二朗と佐久間良子の息子なんか信長合いそう
809日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:35:32.90ID:clB/xum4 そういやフジテレビの桶狭間てどうなったん?
810日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:38:02.00ID:bk340eK6 見た目ばかりに拘って人物の心理描写とか疎かになってる、最近の作品は特にひどい
811日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 11:51:12.77ID:TWSYS0JX812日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:13:03.48ID:8fwMAoeV >>643
葵風「麒麟がくる」も少し見てみたい
葵風「麒麟がくる」も少し見てみたい
813日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:14:11.96ID:ngoOt46I 染谷くん最高
染谷くんのアンチ、アンタって一体何様!
大っ嫌い!
染谷くんのアンチ、アンタって一体何様!
大っ嫌い!
814日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:15:25.41ID:JdG6JgFF 30前後の若手俳優で信長役が合いそうなのは今年の日アカ最優秀主演男優賞を獲って同世代の中では一歩抜け出した感のある松坂桃李かな?ただ松坂信長は少年信長は似合いそうもないんだよな
815日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:18:38.83ID:XqkdkAWV816日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:25:52.26ID:LdphI1ZH キャストへの不満は別スレでやってくれんか
どんなに不満でもキャストは変わらないし不毛だよ
どんなに不満でもキャストは変わらないし不毛だよ
817日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:27:47.31ID:3G9ioN/3 時間配分のめちゃくちゃについて語ろう
美濃パートが長すぎだろ
美濃パートが長すぎだろ
818日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:29:35.10ID:fw95RMoT 染谷本人をねちねち叩いてるのは老害ジジイじゃなさそう
長谷川と同じくらいかそれ以上の高身長信長×光秀で妄想したかった腐女子なんじゃないかと予想してる
信長のキャスティングが発表される前は
アラサーアラフォーイケメン俳優の具体的な名前挙げて妄想しまくってる腐女子がツイに結構いたし
長谷川と同じくらいかそれ以上の高身長信長×光秀で妄想したかった腐女子なんじゃないかと予想してる
信長のキャスティングが発表される前は
アラサーアラフォーイケメン俳優の具体的な名前挙げて妄想しまくってる腐女子がツイに結構いたし
819日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:30:43.10ID:8fwMAoeV 葵風 麒麟がくる
明智光秀………唐沢寿明
織田信長………阿部寛
駒………………永野芽郁
菊丸……………香川照之
ひろ子…………樋口可南子
明智左馬之助…的場浩司
帰蝶……………大地真央
伊呂波太夫……松坂慶子
細川藤孝………中村芝翫
斎藤義龍………堤真一
望月東庵………江守徹
明智光安………近藤正臣
牧………………岩下志麻
斎藤道三………仲代達矢
明智光秀………唐沢寿明
織田信長………阿部寛
駒………………永野芽郁
菊丸……………香川照之
ひろ子…………樋口可南子
明智左馬之助…的場浩司
帰蝶……………大地真央
伊呂波太夫……松坂慶子
細川藤孝………中村芝翫
斎藤義龍………堤真一
望月東庵………江守徹
明智光安………近藤正臣
牧………………岩下志麻
斎藤道三………仲代達矢
820日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:31:22.43ID:fw95RMoT >>814
今年の日アカは池松がノミネートすらされてないのが納得いかない
今年の日アカは池松がノミネートすらされてないのが納得いかない
821日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:32:22.58ID:2/TyCKMl アンチもヲタも若手俳優ヲタは巣にお帰りください
822日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:32:54.55ID:WZjT9tqJ ぼくのかんがえたさいきょうのきりんがくる
823日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:33:54.40ID:fw95RMoT こんなスレでまで松坂婆を見るとは思わなかった
824日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:49:37.03ID:nYYO2aeh >>819
この信長、お風呂好きなんだろうな。
この信長、お風呂好きなんだろうな。
825日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:49:41.68ID:JdG6JgFF わたし松坂婆じゃありませんしあくまでも客観的な見方です 例えば本能寺で双肌脱いで弓で応戦する信長 染谷信長と松坂信長何方がが似合うと思いますか?
826日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:55:32.19ID:udh8MuUl それなら信長は平野紫耀がいい
827日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 12:57:07.95ID:qVE5WjH2828日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:00:46.28ID:VlxLsfdK >>817
京都編も長いぞ、ミッツがノッブに仕えてからの話は短いと思われる。
京都編も長いぞ、ミッツがノッブに仕えてからの話は短いと思われる。
829日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:01:06.93ID:fw95RMoT そもそも松坂はいだてん後半の主要キャストだったじゃん
回によっては確かクレジット2番手だったし
脇ならともかく準主人公格で2年連続大河出演はないよ
キャスト予想スレでもいだてんの後半キャスト発表があってからは松坂は予想から外されてた
回によっては確かクレジット2番手だったし
脇ならともかく準主人公格で2年連続大河出演はないよ
キャスト予想スレでもいだてんの後半キャスト発表があってからは松坂は予想から外されてた
830日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:02:53.15ID:LdphI1ZH 平野紫耀は信勝が良かったのではと
なんで信長の弟が染谷より年上の木村了なのか
なんで信長の弟が染谷より年上の木村了なのか
831日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:10:25.17ID:DIrrbKhY832日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:11:36.43ID:TWSYS0JX833日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:24:12.65ID:MzVZKJkf834日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:24:39.28ID:qpOxtrBn イロハって近衛家の出という設定なの?
前久の姉貴分?
前久の姉貴分?
835日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:25:41.41ID:MzVZKJkf >>808
そこまで知ってるのに名前知らないのはどうしてなのか?
そこまで知ってるのに名前知らないのはどうしてなのか?
836日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:26:43.86ID:4cvVHjsc 大河も落ちぶれたな棒すぎる
837日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:26:58.55ID:MzVZKJkf >>834
その質問は、ネタバレになるんで、こちらでは不適切かと。
その質問は、ネタバレになるんで、こちらでは不適切かと。
838日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:27:59.31ID:MrqRuHlX 信勝役演技凄かったからJ俳優じゃなくてよかったわ
信長も信勝も演技力で選んでんだろ
信長も信勝も演技力で選んでんだろ
839日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:28:19.84ID:26COOk8B840日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:29:31.41ID:5KEu0kvq 太夫は朝倉義景の正室の異母姉妹なのか?
841日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:33:49.79ID:qpOxtrBn842日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:39:37.92ID:hbTG2Kca843日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:41:50.84ID:p52Tozbv844日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:46:02.95ID:DIrrbKhY845日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:46:29.11ID:LdphI1ZH >>833
出番が少なくてもインパクトある役だから、忙しい平野氏でも演れたら良かったと思う
若いファンが大河を見てくれるしね
若くて可愛いから土田御前が依怙贔屓するのも説得力が出るのに、と今週のうたコンを見て思いました
出番が少なくてもインパクトある役だから、忙しい平野氏でも演れたら良かったと思う
若いファンが大河を見てくれるしね
若くて可愛いから土田御前が依怙贔屓するのも説得力が出るのに、と今週のうたコンを見て思いました
846日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:48:15.22ID:5x4Y2vSr >>840
血は繋がっていない
公式の近衛前久のところに「近衛家に拾われた過去を持つ伊呂波太夫と
幼少期、きょうだいのように育ち、何かと行動を共にする」と書いてある
義景正室の近衛の姫からも「旅芸人風情が近衛家で育ったなどと言いふらすな」
と言われたと伊呂波太夫が台詞で言っている
血は繋がっていない
公式の近衛前久のところに「近衛家に拾われた過去を持つ伊呂波太夫と
幼少期、きょうだいのように育ち、何かと行動を共にする」と書いてある
義景正室の近衛の姫からも「旅芸人風情が近衛家で育ったなどと言いふらすな」
と言われたと伊呂波太夫が台詞で言っている
847日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:51:16.68ID:QQl+Uggh 帰蝶が催眠術師に見えてきたw
848日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:56:02.52ID:vGWtzEIu849日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:56:23.44ID:qpOxtrBn 帰蝶が信長動かし、伊呂波は前久動かし、間で駒と一緒に右往左往するのが十兵衛なの?
850日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 13:59:52.76ID:CjTyLYCP この間見れなかったのでやっと再放送見れた
噂で聞く以上に怖かったぞ信長・・・・・・
涙流しながら「お前が飲めぇ!!」ってもはやヤンデレだろ
結局の所、本当は弟を殺したくは無かったって事なのかな
後、帰蝶は言われてるほど笑っていなかったような
地味に信長に恐怖してるようにも見えた
散々語りつくされてるレスでごめん
噂で聞く以上に怖かったぞ信長・・・・・・
涙流しながら「お前が飲めぇ!!」ってもはやヤンデレだろ
結局の所、本当は弟を殺したくは無かったって事なのかな
後、帰蝶は言われてるほど笑っていなかったような
地味に信長に恐怖してるようにも見えた
散々語りつくされてるレスでごめん
851日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:03:47.88ID:MrqRuHlX >>849
帰蝶が信長と光秀を動かしてるように感じた。義昭を信長が一人で上洛させるのと、光秀が信長に仕えるように間を取り持ってる。あらすじだけじゃわからんが
帰蝶が信長と光秀を動かしてるように感じた。義昭を信長が一人で上洛させるのと、光秀が信長に仕えるように間を取り持ってる。あらすじだけじゃわからんが
852日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:04:34.83ID:s3UYR3PP 来週いよいよ桶狭間?
853日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:05:17.08ID:MrqRuHlX 駒のところのあらすじは読んでないからわからんけど伊呂波は使い勝手がいいキャラだよ本当に
色んな人物を繋げられてる
色んな人物を繋げられてる
854>>109
2020/05/23(土) 14:09:53.26ID:5x4Y2vSr855日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:12:48.21ID:TWSYS0JX 再放送見たら本放送時よりも光秀一家のパートがよく見えた。石川さゆりが一生懸命過ぎるけど笑
駒は正面から見るとブスでアフォの子に見えることあるけど、ななめ45°だと美人で可愛い時あるな
家族みんなで駒を見送る時に光秀が丁寧に他人行儀にお礼言ってるけど、一晩添い寝した関係のくせにって思ったよ笑
NHKだから大河だから添い寝ってことにしてるだけで普通はやってるだろうが〜
駒は正面から見るとブスでアフォの子に見えることあるけど、ななめ45°だと美人で可愛い時あるな
家族みんなで駒を見送る時に光秀が丁寧に他人行儀にお礼言ってるけど、一晩添い寝した関係のくせにって思ったよ笑
NHKだから大河だから添い寝ってことにしてるだけで普通はやってるだろうが〜
856日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:16:32.38ID:p5gdhElf >>818>>827
なにその発想きっしょ
なにその発想きっしょ
857日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:16:34.26ID:LdphI1ZH やってない、やってない
858日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:18:49.45ID:AN3KLMGf >> 850 再放送でまた見ちゃった
信長は最初は殺したくないと思ってたのかもしれんが、
「そうか…」と下を向いた一瞬で、(殺してやる)
に気持ちがチェンジしたように見えるな。
信勝役の俳優も怖かっただろうなw
信長は最初は殺したくないと思ってたのかもしれんが、
「そうか…」と下を向いた一瞬で、(殺してやる)
に気持ちがチェンジしたように見えるな。
信勝役の俳優も怖かっただろうなw
859日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:21:10.38ID:qpOxtrBn このペースならもう3年ぐらいかけてきっちりやって欲しい
長島一向一揆や比叡山、石山攻めとかもね そうして初めて本能寺の真相に辿り着けそう
長島一向一揆や比叡山、石山攻めとかもね そうして初めて本能寺の真相に辿り着けそう
860日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:23:20.34ID:nZmff4lK 伊呂波ってやつももいろいろ話してるけどゆっくり喋ってて間延びするな
オリキャラを中心にして実在の人物に“動いてもらう”のかよ
オリキャラを中心にして実在の人物に“動いてもらう”のかよ
861日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:24:48.80ID:FyXR8SKd 弟信勝⇒躊躇無く毒殺する気満々だった
兄信長⇒弟の故意による兄毒殺を確認した上で、涙を流しながら返り討ち
この信長は情の深さを描いてるんだよな
同時に帰蝶の冷徹さも描いてる
兄信長⇒弟の故意による兄毒殺を確認した上で、涙を流しながら返り討ち
この信長は情の深さを描いてるんだよな
同時に帰蝶の冷徹さも描いてる
862日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:25:57.39ID:HQFMNHT7 月曜に全国で緊急事態宣言が解除されたら収録再開するのかな
863日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:27:34.28ID:FHCOcC7s 第二派がくる気満々だからそう簡単でもないだろうな
864日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:31:42.50ID:TWSYS0JX 信勝ごくごく唾飲み込んでたな。何度も
もっと申し開き何度もさせて言い訳させて泣かせていっぱいいじめてから殺せばよいのにな〜
もっと申し開き何度もさせて言い訳させて泣かせていっぱいいじめてから殺せばよいのにな〜
865日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:35:09.72ID:WYeT4SAk 紙芝居でいいよ アフレコはリモートでなんとかできる
866日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:38:22.51ID:TWSYS0JX867日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:40:15.06ID:eW2ZrHIw あれBCGの跡じゃない?
868日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:41:00.31ID:kxXsrZDi 信勝の裏切りは二回目やったからな
初犯のときは土田御前らのとりなしでこのなきを得たが、流石に二回目の裏切りでしかも信長毒殺用の水まで持参してくるのやから、まあ死んで当然の結果ではある
あれでバレバーレの後に信長に言われる前に水飲もうとしたら、信長が止まる可能性も僅かにあったが、結局はバレバーレなのに未練たらしく兄弟の情でまた助けてくれるかもという甘えが信勝にはあった
土田御前と一緒に来たから、まさかこの場で殺されはすまいと考えてたのかもしれないし
初犯のときは土田御前らのとりなしでこのなきを得たが、流石に二回目の裏切りでしかも信長毒殺用の水まで持参してくるのやから、まあ死んで当然の結果ではある
あれでバレバーレの後に信長に言われる前に水飲もうとしたら、信長が止まる可能性も僅かにあったが、結局はバレバーレなのに未練たらしく兄弟の情でまた助けてくれるかもという甘えが信勝にはあった
土田御前と一緒に来たから、まさかこの場で殺されはすまいと考えてたのかもしれないし
869日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:45:30.38ID:LdphI1ZH870日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:50:10.03ID:POd6+aL0 そうかここ迄の十兵衛さんは駒太夫と同じ 作者のオリジナルキャラなんやな 後半で人格が浮かび上がってくるんやな
871日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:56:19.87ID:kxXsrZDi 猿とやりたいのは猿だけやろw
872日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:56:50.37ID:gezghn7o 絶対ないな。侍として庇護する対象という以上の感情を見せた事がないのに。
あの真面目男が地下の女に手を出したら身分保証も与えずに放り出すわけがない。
あの真面目男が地下の女に手を出したら身分保証も与えずに放り出すわけがない。
873日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 14:59:43.36ID:Nww1V/o0874日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:05:59.10ID:TWSYS0JX 帰郷は疑わしいなら迷わず先手で殺せ主義なんだよな
マムシの背中を見て育った女マムシだから
マムシの背中を見て育った女マムシだから
875日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:16:19.96ID:udh8MuUl 弟のことは何かしら決着をつける時が来る
帰蝶が言ってその時が来ただけ
信勝はまた必ず裏切るから
帰蝶が言ってその時が来ただけ
信勝はまた必ず裏切るから
876日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:19:12.78ID:udh8MuUl 裏切る人は死ぬほどの怖い思いをしてもまた裏切るんだよねなぜか
結局どこか根底が相手と合わないんだろう
結局どこか根底が相手と合わないんだろう
877日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:25:04.15ID:WAHDE3oE いよいよ、ちんちくりん信長の桶狭間か
配役はジャンケンで決めたのだろう
配役はジャンケンで決めたのだろう
878日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:44:34.51ID:QnbJELn0 信勝がのこのこ出てきたのはドラマの通り、柴田が信長に抱き込まれたのを知らなかったのもあるが、弟を
信長に殺された林秀貞がすすめたのもあるよね・・・(以後信長に追放されるまで尾張の守護代兼留守居
みたいな状況だった(信長の勢力が畿内に及んでからの話ですが))
信長に殺された林秀貞がすすめたのもあるよね・・・(以後信長に追放されるまで尾張の守護代兼留守居
みたいな状況だった(信長の勢力が畿内に及んでからの話ですが))
879日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:48:44.86ID:vGWtzEIu880日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:50:21.28ID:/DVzQE12 >>861
「我らは似たもの同士じゃ」からの水飲めー攻撃だから
自分が殺意を持っていたからこそ信勝の殺意を確信してる
二人共殺す気まんまんだったと思うぞ
さらに言えばそのきっかけを作ったのは帰蝶なのだから
信勝の場合は???
明日をお楽しみに!
「我らは似たもの同士じゃ」からの水飲めー攻撃だから
自分が殺意を持っていたからこそ信勝の殺意を確信してる
二人共殺す気まんまんだったと思うぞ
さらに言えばそのきっかけを作ったのは帰蝶なのだから
信勝の場合は???
明日をお楽しみに!
881日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:51:54.02ID:kN2NaXKB 前書いてる人いたけど、コロナがくる年にきKりRんNがくるだからすごいタイトルよね
偶然なのは分かってますが
偶然なのは分かってますが
882日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:54:57.41ID:WZjT9tqJ883日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:57:20.36ID:LdphI1ZH 麒麟麦酒を大喜びさせる凄いタイトルだと思った
884日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:59:46.72ID:TWSYS0JX 母ちゃんが悪いよな母ちゃんが分け隔てなく兄弟仲良く力を合わせてみたいな教育してれば武田信玄信繁みたいな最強兄弟になれたかもしれない
あれ?そういえば独眼竜でも弟殺しってなかったっけ??
あれ?そういえば独眼竜でも弟殺しってなかったっけ??
885日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 15:59:59.79ID:FyXR8SKd >>880
弟は水を差し出した時に涙はないが
兄の涙は弟にかけた最期の期待を裏切られ、手にかける事を決意した涙だと
俺は解釈しておく
騙されて水を飲んだ兄の末期に弟が涙を流したか否かは神のみぞ知るかな
似たもの同士というのは互いに兄弟が疎ましく邪魔だった点だが
情の濃さには差があった
弟は水を差し出した時に涙はないが
兄の涙は弟にかけた最期の期待を裏切られ、手にかける事を決意した涙だと
俺は解釈しておく
騙されて水を飲んだ兄の末期に弟が涙を流したか否かは神のみぞ知るかな
似たもの同士というのは互いに兄弟が疎ましく邪魔だった点だが
情の濃さには差があった
886日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:02:16.29ID:xwjv5Uwf887日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:06:40.31ID:bjdiX+lK >>882
日本語のアルファベットならKoronaだよ
日本語のアルファベットならKoronaだよ
888日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:09:30.77ID:TWSYS0JX889日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:12:04.38ID:vGWtzEIu 毒殺好きなこの大河、
義輝も毒殺される気がしてきた
義輝も毒殺される気がしてきた
890日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:13:52.50ID:7I3KT0D+891日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:17:49.26ID:Iq/ptkAH 武家で生母が出しゃばるのもおかしい
892日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:21:22.72ID:R2wV0ekZ 俳優の演技や演出含め毒殺シーン自体は(余計な事を考えなければ)盛り上がって非常にいい場面な事は分かるんだけ
個人的にはドラマ上とはいえ信勝が信長を殺そうとして毒を入れた水を見舞いの品として持参するという手口はいくらなんでも無理ありすぎて感動する前にアレ?という疑問が先立ってしまって物語に没入できず残念だった
個人的にはドラマ上とはいえ信勝が信長を殺そうとして毒を入れた水を見舞いの品として持参するという手口はいくらなんでも無理ありすぎて感動する前にアレ?という疑問が先立ってしまって物語に没入できず残念だった
893日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:21:55.39ID:7a0XjBkn なんで秀吉がおっさんなんだ
せっかく信長も家康も若々しいのに
せっかく信長も家康も若々しいのに
894日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:24:02.50ID:TWSYS0JX >>890
一番の家臣に忠臣になるようにもっていくのが母親の勤めじゃん。信長が家督ついだ時点でいさぎよく弟には野心捨てさせなきゃいかんわ
武田や毛利なんかはそうなってるわけだしね
外敵そっちのけで兄弟家督争いして上杉なんか力落としたわけだし
親が正室と側室とかでいがみ合うならまだしも、二人とも自分が生んだ子なのに土田御前が依怙贔屓なんかするから結果としてかわいがっていた信勝死なせてんだから自業自得だけどな
一番の家臣に忠臣になるようにもっていくのが母親の勤めじゃん。信長が家督ついだ時点でいさぎよく弟には野心捨てさせなきゃいかんわ
武田や毛利なんかはそうなってるわけだしね
外敵そっちのけで兄弟家督争いして上杉なんか力落としたわけだし
親が正室と側室とかでいがみ合うならまだしも、二人とも自分が生んだ子なのに土田御前が依怙贔屓なんかするから結果としてかわいがっていた信勝死なせてんだから自業自得だけどな
895日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:27:12.05ID:7a0XjBkn 伊呂波太夫なかなか重要な役だな
実在の役を演じて欲しかったのが本心だが、
NHKへの貢献度の高い安心信頼の尾野真千子だからある程度予想はついてたけど
実在の役を演じて欲しかったのが本心だが、
NHKへの貢献度の高い安心信頼の尾野真千子だからある程度予想はついてたけど
896日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:31:27.09ID:JxsCSwd5 このアホドラマの最後は
秀吉と光秀の一騎討ちやろ
秀吉と光秀の一騎討ちやろ
897日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:33:31.08ID:LdphI1ZH >>896
そうなっても自分はもう驚かない
そうなっても自分はもう驚かない
898日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:40:46.61ID:qpOxtrBn >>896
そこに駒が菊丸と共に助けに入る
そこに駒が菊丸と共に助けに入る
899日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:42:16.99ID:S65pHOn1 織田や斎藤を思えば家を自由にできる後見人になっていながら息子を十兵衛の忠臣に育てた光安おじさんマジ偉いな
900日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:42:24.20ID:4gU29qyD 最近の信長の研究では、どうも信長の家督継承が確実になってない状況で信秀が死に、
信秀の居城だった末盛城主の地位や重臣たちがそのまま信勝にスライドしていたようだからな
信秀の晩年、信長・信勝兄弟の上下関係や役割はそれほど明確にされていなかった
土田御前がどこまで信勝に肩入れしていたのかは不明だが、
稲生の戦いの後で命乞いをしたのは事実だし、
尾張統一までの信長の苦闘、苦難は、本当に堪え難いものがあったと思う
血みどろだったし
少年期・青年期の壮絶な苦悩がその後の人格形成にも大きく影響したんじゃないか
嫡男の奇妙丸を特別枠で育てて、下の弟たちは皆他家へ養子へ出しているのも自分の二の舞いをさせまいとしたんだろう
信秀の居城だった末盛城主の地位や重臣たちがそのまま信勝にスライドしていたようだからな
信秀の晩年、信長・信勝兄弟の上下関係や役割はそれほど明確にされていなかった
土田御前がどこまで信勝に肩入れしていたのかは不明だが、
稲生の戦いの後で命乞いをしたのは事実だし、
尾張統一までの信長の苦闘、苦難は、本当に堪え難いものがあったと思う
血みどろだったし
少年期・青年期の壮絶な苦悩がその後の人格形成にも大きく影響したんじゃないか
嫡男の奇妙丸を特別枠で育てて、下の弟たちは皆他家へ養子へ出しているのも自分の二の舞いをさせまいとしたんだろう
901日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:43:06.06ID:GTGFptDB 研究者死なねえかな
902日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:48:24.31ID:lj7ry8ks せめて
ちゃんとカネを掛けて
合戦シーンやセットを組んでくれれば評価するんだが
あと駒パートや芸人の出演者はいらない
要は真面目に作れと
ちゃんとカネを掛けて
合戦シーンやセットを組んでくれれば評価するんだが
あと駒パートや芸人の出演者はいらない
要は真面目に作れと
903日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:48:56.88ID:TWSYS0JX >>899
家督を兄の息子にちゃんと返すとか偉いよね。乗っ取って幼いうちに殺して自分が正統みたいな顔して誤魔化すとかいくらでもありそうなのにね
家督を兄の息子にちゃんと返すとか偉いよね。乗っ取って幼いうちに殺して自分が正統みたいな顔して誤魔化すとかいくらでもありそうなのにね
904日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:49:36.44ID:Ji3WJfOF905日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:51:49.72ID:yAaQa4nb >>902
コロナでどうやって合戦、シーン作れと?
コロナでどうやって合戦、シーン作れと?
906日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:54:33.15ID:LdphI1ZH 大河ドラマ枠を「経世済民の男」みたいな短中編史劇を放送する枠にすればいいのではと思う
907日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:55:33.66ID:eeud5rH7 ドラマでは、自分が苦労したので家督は長子に継がせるに限るという信秀の台詞があったような
自分の記憶違いかな
自分の記憶違いかな
908日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 16:59:33.80ID:QDnhjOgm 乗っ取りがいとも容易くできるようなことを言うがそんな簡単なもんでもない
そんな無理なことしなくても光安は光安で庶流家を立てていたはずなんだから
そのまま主君に奉公して手柄を上げていけば嫡流家を凌ぐこともできただろう
実際そうやって没落する嫡流を尻目にのし上がった庶流家は普通にある
そんな無理なことしなくても光安は光安で庶流家を立てていたはずなんだから
そのまま主君に奉公して手柄を上げていけば嫡流家を凌ぐこともできただろう
実際そうやって没落する嫡流を尻目にのし上がった庶流家は普通にある
909日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:00:10.13ID:LdphI1ZH 坂の上の雲も、お金かけて作っても視聴率は段々下がっていったし
お金かければどうしても視聴率を問われる
自分は坂の上は途中で視聴をやめたけど
お金かければどうしても視聴率を問われる
自分は坂の上は途中で視聴をやめたけど
910日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:00:40.63ID:JONXS2kT >>907
記憶違いじゃない、信勝押しの夫人にそう言ってたよ
記憶違いじゃない、信勝押しの夫人にそう言ってたよ
911日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:03:47.24ID:F9bJdDCW 殺すなり追放するなり貧乏に追いやるなりありがちな話だけどな
史実の光秀がそこまでの立場だったとは思えないけど
史実の光秀がそこまでの立場だったとは思えないけど
912日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:04:19.15ID:clB/xum4 戦国時代て長子相続が徹底されてなくて
家臣が押す主君建ててお家騒動が多かったらしいな
斎藤道三とかそれで土岐一族掃討したんだけど
家臣が押す主君建ててお家騒動が多かったらしいな
斎藤道三とかそれで土岐一族掃討したんだけど
913日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:07:28.24ID:vGWtzEIu914日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:09:37.82ID:TWSYS0JX そういえば秀吉まだ信長と会ってもいないな
桶狭間ちかいのにいいのか?
桶狭間の時はすでに草履とりしてなくていいのか?
桶狭間ちかいのにいいのか?
桶狭間の時はすでに草履とりしてなくていいのか?
915日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:11:30.02ID:6Etw0CDA916日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:12:59.46ID:/DVzQE12917日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:13:00.62ID:vGWtzEIu918日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:14:43.46ID:JONXS2kT919日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:15:33.21ID:vGWtzEIu >>915
なるほど、それが正しい
なるほど、それが正しい
920日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:17:56.55ID:k+RrrVav 嫌な世の中だ
このスレの気に入らない役者を誹謗中傷しまくってる人も、その言葉が人を殺しかねないことを覚えといた方がいい
言葉は刃物だからな
このスレの気に入らない役者を誹謗中傷しまくってる人も、その言葉が人を殺しかねないことを覚えといた方がいい
言葉は刃物だからな
921日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:18:01.68ID:/DVzQE12 >>899
はっ、牧に格好良いところを見せ続けた健気なエロジジィじゃなかったのか!
はっ、牧に格好良いところを見せ続けた健気なエロジジィじゃなかったのか!
922日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:18:21.00ID:aml6O9rt923日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:19:39.23ID:PPLp/9Za 大河ドラマって放送の見極めが難しい
麒麟といだてんの放送順が入れ替わっていたらという声があるが
そうなった場合沢尻逮捕のダメージが大きい
だからこそ大河ドラマは面白い
麒麟といだてんの放送順が入れ替わっていたらという声があるが
そうなった場合沢尻逮捕のダメージが大きい
だからこそ大河ドラマは面白い
924日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:19:41.13ID:T5KkBvSM 流石に明日の信長暗殺計画は毒殺ではなく火縄銃か
光秀がSP並に身体を張ったら笑ってしまうが
光秀がSP並に身体を張ったら笑ってしまうが
925日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:22:35.01ID:Dc4eA4Rb926日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:22:38.14ID:aml6O9rt >>915
軍記物は江戸時代の大河ドラマみたい
軍記物は江戸時代の大河ドラマみたい
927日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:23:02.77ID:eKtbq5Oj928日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:24:21.12ID:eKtbq5Oj >>924
まさか、狙撃するのは拓ボンか??
まさか、狙撃するのは拓ボンか??
929日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:28:41.81ID:WYeT4SAk NHKBSプレミアム
2020/05/24(日) 18:00:00 〜 2020/05/24(日) 18:45:00
麒麟(きりん)がくる(19)「信長を暗殺せよ」[解][字][デ]
おお!なんと次回がついに本能寺の変か!
端折りすぎのような気もするが、まあコロナのせいで仕方がない
来年の大河ドラマに期待してるよ!
お疲れ様、岡村!
2020/05/24(日) 18:00:00 〜 2020/05/24(日) 18:45:00
麒麟(きりん)がくる(19)「信長を暗殺せよ」[解][字][デ]
おお!なんと次回がついに本能寺の変か!
端折りすぎのような気もするが、まあコロナのせいで仕方がない
来年の大河ドラマに期待してるよ!
お疲れ様、岡村!
930日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:29:27.33ID:+CuCxU+2931日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:31:10.73ID:aml6O9rt932日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:33:51.08ID:Iq/ptkAH 昌幸流は勝頼の命令だろ
933日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:34:06.05ID:E3UcmLjp934日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:34:19.10ID:WZjT9tqJ サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん 明智光秀子孫が本能寺の変・新説を授業
2020年5月23日(土) 18時56分〜20時00分 の放送内容
今夜は明智光秀子孫15歳がテレビ初登場!本能寺の変・新説の授業を展開
!さらに織田信長子孫も参戦で400年越し禁断の対面へ!美空ひばりを愛する歌うま少女も登場!
◇番組内容
今夜は明智光秀子孫15歳がテレビ初登場! 本能寺の変・新説の授業を独自の目線で展開!
意外な事実の連発にサンドウィッチマン&芦田愛菜も衝撃… さらに織田信長子孫も参戦で
400年の時を経て、禁断の対面が実現!果たして両者は何を思い、何を語る!?
そして、美空ひばりをこよなく愛する少女が登場。
10代にして美空ひばりを完全に歌い上げるその歌声にスタジオも騒然!
2020年5月23日(土) 18時56分〜20時00分 の放送内容
今夜は明智光秀子孫15歳がテレビ初登場!本能寺の変・新説の授業を展開
!さらに織田信長子孫も参戦で400年越し禁断の対面へ!美空ひばりを愛する歌うま少女も登場!
◇番組内容
今夜は明智光秀子孫15歳がテレビ初登場! 本能寺の変・新説の授業を独自の目線で展開!
意外な事実の連発にサンドウィッチマン&芦田愛菜も衝撃… さらに織田信長子孫も参戦で
400年の時を経て、禁断の対面が実現!果たして両者は何を思い、何を語る!?
そして、美空ひばりをこよなく愛する少女が登場。
10代にして美空ひばりを完全に歌い上げるその歌声にスタジオも騒然!
935日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:39:33.19ID:TWSYS0JX936日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:40:03.22ID:+CuCxU+2937日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:42:38.59ID:hbTG2Kca 藤孝の家は元々和泉守護だし、別に本家乗っ取ってなかったような
938日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:43:45.75ID:TWSYS0JX939日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:44:02.79ID:+CuCxU+2 >>935
切腹したけど命はとりとめた
その後僧になって旭と対面するシーンが印象に残る
僧の身として妻を見ることはできませんとかなんとか
おんな太閤記ではせんだみつをが踊るシーンだったけど
毛利勝永は悲劇的な感じが全くしなかったけどね
なんで俺のところには調略来ないんだと不満垂れてたのが印象的
切腹したけど命はとりとめた
その後僧になって旭と対面するシーンが印象に残る
僧の身として妻を見ることはできませんとかなんとか
おんな太閤記ではせんだみつをが踊るシーンだったけど
毛利勝永は悲劇的な感じが全くしなかったけどね
なんで俺のところには調略来ないんだと不満垂れてたのが印象的
940日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:44:16.87ID:7a0XjBkn 完全読本の方のガイド本は結構先のほうまでスチール写真あるね
941日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:46:22.52ID:JdG6JgFF 家康のところだって家督を継いだのは三男の秀忠
942日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:47:29.18ID:S65pHOn1 あの1話の面頬の男が火縄銃持って信長狙撃犯で出てこんかな
943日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:49:59.77ID:TWSYS0JX944日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:51:48.34ID:TWSYS0JX 信長暗殺って黄金のぜんじぼうかな
945日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 17:58:34.94ID:JxsCSwd5 このアホドラマのオープニングは
吉本新喜劇のOPがよく似合う
吉本新喜劇のOPがよく似合う
946日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:00:20.57ID:SpWFPp8k 相続が親の気分とか不明確だと後継者争いになりがちだが
相続法みたいなある程度明確なのがあると御家断絶とか、西洋のハプスブルクみたいな乗っ取り戦略するのが出てくる
相続法みたいなある程度明確なのがあると御家断絶とか、西洋のハプスブルクみたいな乗っ取り戦略するのが出てくる
947日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:03:53.50ID:fw95RMoT >>909
203高地の回観てないのもったいない
203高地の回観てないのもったいない
948日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:04:16.45ID:WZjT9tqJ >>938
わがんねぇw
MPEGで適当に「麒麟」「明智」とかで引っかかったものをコピペしただけ
一応予告もあるので、よかったら見てみて。ショタロリっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=Rr2R-l3SZLs
わがんねぇw
MPEGで適当に「麒麟」「明智」とかで引っかかったものをコピペしただけ
一応予告もあるので、よかったら見てみて。ショタロリっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=Rr2R-l3SZLs
949日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:04:25.07ID:LdphI1ZH >>944
杉谷善住坊の狙撃は元亀元年(1570年)
杉谷善住坊の狙撃は元亀元年(1570年)
950日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:06:12.75ID:WT4hL6V1951日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:06:29.51ID:LdphI1ZH >>947
戦争シーンが凄いと聞いたので機会があったら見るよ
戦争シーンが凄いと聞いたので機会があったら見るよ
952日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:12:22.34ID:vGWtzEIu953日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:23:16.63ID:vGWtzEIu954日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:24:31.41ID:+jCZ9zS+ 見所は信長
他はおこぼれにあずかってるだけ
他はおこぼれにあずかってるだけ
955日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:25:06.63ID:vRriGuOJ >>953
はいはい光秀は朝鮮人ですね
はいはい光秀は朝鮮人ですね
956日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:26:29.61ID:aml6O9rt957日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:27:51.70ID:1byusNTA これから先の信長は何度も窮地を乗り越えてしまう神展開だもんな
他の武将達と何が違うのか?その見所が描かれている事を願うばかりだ
他の武将達と何が違うのか?その見所が描かれている事を願うばかりだ
958日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:27:54.35ID:9kvkSttw959日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:32:16.66ID:LdphI1ZH 信長大人気だけど、大金持ち実家の嫡男で領土は海があって豊かで京に近い
草履取りからの秀吉のほうがずっと凄いと思うのは少数意見か?
草履取りからの秀吉のほうがずっと凄いと思うのは少数意見か?
960日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:33:25.12ID:vGWtzEIu >>955
実際光秀って名前は朝鮮人に多い
金光秀さん朴光秀さん文光秀さん徐光秀さん鄭光秀さん李光秀さん梁光秀さん趙光秀さん許光秀さん崔光秀さん、 京都府の宮本こと、張光秀容疑者
朝鮮人がテレビで織田に謝らせてホルホルしてたら怖いな
まあ織田さんも本物の織田さんか知らんけど
実際光秀って名前は朝鮮人に多い
金光秀さん朴光秀さん文光秀さん徐光秀さん鄭光秀さん李光秀さん梁光秀さん趙光秀さん許光秀さん崔光秀さん、 京都府の宮本こと、張光秀容疑者
朝鮮人がテレビで織田に謝らせてホルホルしてたら怖いな
まあ織田さんも本物の織田さんか知らんけど
961日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:33:28.77ID:udh8MuUl そこはやっぱりブサかどうかでは
962日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:34:43.36ID:xwjv5Uwf963日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:37:13.98ID:aml6O9rt964日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:37:38.49ID:QIkPdKDS 秀吉はやっぱり晩節を汚しまくったのが痛い
余計なことせずもうちょっと早く死んでればもっとイメージ良かっただろう
余計なことせずもうちょっと早く死んでればもっとイメージ良かっただろう
965日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:38:16.57ID:E3UcmLjp966日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:39:08.80ID:zZWM2Cnl 最近の大河だと悪い目描きまくるからなぁ
967日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:40:07.00ID:29zqMDi7968日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:43:02.49ID:LdphI1ZH 秀吉は2回大河ドラマになってる+おんな太閤記
信長は1回
信長は1回
969日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:46:19.25ID:FDLVuN+J970日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:51:32.01ID:QIkPdKDS 大河ドラマ加納随天だからなあれはw
971日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:52:25.87ID:WZjT9tqJ アテブレーベ オブリガード
結構好きだった。随天恐ろしス
結構好きだった。随天恐ろしス
972日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:56:12.04ID:JxsCSwd5 明日も金タマみたいな顔した
虚弱児の信長見て笑おうぜ!
虚弱児の信長見て笑おうぜ!
973日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:56:49.79ID:vGWtzEIu974日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:57:27.51ID:TWSYS0JX975日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 18:58:52.72ID:Lc86gF0v976日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:06:44.28ID:PQxSRW1E 博士ちゃんに明智光秀の子孫出てる
977日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:08:16.91ID:ASTNf2GK 越前は良い国だね
978日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:09:49.15ID:1byusNTA 藤堂高虎も出て来るかな?
信長に滅ぼされる前は浅井家に仕えてる単なる足軽だったんだよなぁ
信長に滅ぼされる前は浅井家に仕えてる単なる足軽だったんだよなぁ
979日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:12:45.78ID:S04WyxDH >>973
分かったから信長の霊言を広める布教活動に早く戻るんだ
分かったから信長の霊言を広める布教活動に早く戻るんだ
980日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:19:40.12ID:vGWtzEIu981日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:22:00.77ID:TWSYS0JX あの眼鏡ハゲ評論家の孫か。ガラシャ系だね。熊本藩を継げなかった細川長男の子孫
き←が言えない系だなこの青年笑
き←が言えない系だなこの青年笑
982日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:24:51.30ID:2UpZ/6z+983日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:26:10.81ID:u/6bv6Cy 秀吉大河なら中村墨俣長浜京都大阪三木鳥取小田原と8つドラマ館が作れる
984日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:27:15.50ID:QIkPdKDS985日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:28:34.74ID:h1LPgsX3 >>962
カエサルも子宝に恵まれなかったな
カエサルも子宝に恵まれなかったな
986日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:32:42.98ID:h1LPgsX3987日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:41:09.15ID:LdphI1ZH 子宝といえば
朝倉義景は義景は子宝に恵まれず、他に兄弟もいなかったため、
外交などの立場は非常に弱く朝倉家滅亡の一因を成した
とwikiにあるね
義景16歳のときに父親も亡くなってるし、なんか気の毒
朝倉義景は義景は子宝に恵まれず、他に兄弟もいなかったため、
外交などの立場は非常に弱く朝倉家滅亡の一因を成した
とwikiにあるね
義景16歳のときに父親も亡くなってるし、なんか気の毒
988日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:46:07.60ID:MzVZKJkf989日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:47:20.36ID:bn+a1gyU 秀吉は最近発掘の話題多いな
大河で取り上げられると調査とかが進むのか
大河で取り上げられると調査とかが進むのか
990日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:51:53.29ID:aml6O9rt >>989
大河で話題になってるのを見て
うちに伝わるこれって関係あるんじゃないかといって出てくることがあるようだ
実在が疑われてた山本勘助も天と地との放送がきっかけで出てきた史料で実在が確認されたし
大河で話題になってるのを見て
うちに伝わるこれって関係あるんじゃないかといって出てくることがあるようだ
実在が疑われてた山本勘助も天と地との放送がきっかけで出てきた史料で実在が確認されたし
991日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:52:09.84ID:iMGSs72m 織田の子孫出るって見てたら 有楽流の御家元だった まあ織田だな
992日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:54:55.40ID:TWSYS0JX993日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 19:59:41.26ID:MzVZKJkf >>991
だからなのか、信長の子孫ではなく、織田家の子孫とお茶を濁していた。
だからなのか、信長の子孫ではなく、織田家の子孫とお茶を濁していた。
994日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:05:03.04ID:b8DvLaRg 有楽斎は真田丸の爺さんがインパクトあった
995日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:05:33.33ID:ENSB2cQ4 井上純か
996日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:06:29.84ID:h1LPgsX3 信長の子孫だってちゃんといるのに長益の子孫なんか出すなよ
997日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:10:14.95ID:04LIG+Km でも現在の織田宗家も江戸時代に途中で絶えて織田と関係無い家から
養子をもらって継いだみたいから血統的な意味での信長ではないらしいよ
養子をもらって継いだみたいから血統的な意味での信長ではないらしいよ
998日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:10:16.17ID:TWSYS0JX 有楽って秀頼の後見人のくせに家康と内通してたやつだよね。本能寺の時も二条城から信忠残して脱走だっけ?いや信忠の子連れてだから落ち延びでいいのか?
まぁ史実は知らないけど、うるおぼえ
まぁ史実は知らないけど、うるおぼえ
999日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:11:57.97ID:WZjT9tqJ1000日曜8時の名無しさん
2020/05/23(土) 20:13:26.31ID:h1LPgsX310011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 7分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 7分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 静岡県、富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円 [少考さん★]
- NZ出身の万博オタクが大阪万博を批判「官僚敵な迷宮、手抜き展示。上海やミラノのとは比較にならない」 [633746646]
- 【悲報】著者サイン入りネトウヨ本がブックオフで販売中 [354616885]
- 統一教会に対抗して分裂教会を作らないか? [851881938]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]
- 専門家「政治家に課税しないと日本は没落しつずける」 [819729701]
- 【100→130】コンビニでホットコ飲み太郎やアイスコ飲み太郎になるおじさん達、値上げに苦しむ [454313373]