X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 06:05:42.75ID:QsvnJmVg
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart101
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1589808533/
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:39:26.10ID:0+EkqKMY
>>263
麒麟がくるがやりたかったのは室町幕府末期なんだろ
帰蝶役は良くも悪くも沢尻で話題になっただけで、元々それメインに一年はファンタジーすぎる
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:39:47.77ID:MdI6x/Ey
>>272
それは失礼
昔すぎて記憶捏造してました
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:41:49.26ID:+vqM3Htf
>>229
だからそれスポニチの予想だから44話きっちり撮るかすら公式は発表してない
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:41:54.26ID:lS2EgGtY
>>264
そうそう。
田畑智子が演じてて、利常(猿千代)関連の話もあったハズです。
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:43:10.37ID:MdI6x/Ey
>>275
えっ…44話すら公式は言ってなかったのか
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:48:42.77ID:lS2EgGtY
>>274
いえ、大丈夫ですよ。
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:57:04.41ID:Ui6FZSnA
>>218
自分の家族も家臣
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:01:41.13ID:NcbHYCHF
日本の歴史は女性の資料ほとんど残ってないと大谷崎も嘆いてた
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:02:38.31ID:+vqM3Htf
>>277
コロナの影響で当初の話数がどうなるかは明言してない休止を発表しただけだよ
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:29:28.32ID:nrcHd6zK
永禄の変が23話なのに29話で上洛開始っぽいけどその間は三好と義昭の対立がメインなの?
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:34:01.92ID:Zir0KZtE
>>277
88話という話もありますよ
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:34:11.49ID:T0i0dORU
駒ちゃんの髪型がいい感じに変わってる<後編
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:39:43.37ID:KHqrrefM
あの茶坊主みたいな信長なんとかならんのか!
子供にしか見えん
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:54:54.97ID:p9lzoOnv
>>286
髭が生えたらかなり信長っぽいですよ
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:56:32.32ID:9c1CRNhZ
>>286
ほんとそう思う
あの茶坊主に光秀が仕えるなんて考えたくない
8月に放送再開したときに信長役者変わっててほしい
ついでに岡村も
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:58:51.41ID:oMa55g7A
>>287
そうヒゲになった途端なんとなく信長っぽくなってて驚いた
光秀も早く金柑頭になれ
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:11:45.18ID:uuQw6ekB
容姿は光秀と信長が逆の方がしっくりくるけど長谷川博己ではあの信長を演じるのは無理
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:12:10.60ID:H3Qhwgt5
>>288
岡村は同意
>>287
無理無理髭が生えようと嫌いな奴は嫌いなんだから
自分は染谷信長がどうなるのか見たいぞ
ちょっとすげーと思ってるから
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:14:32.52ID:u+mmIRzj
>>292
長谷川もモブ顔だから全然違う
他はともかく信長役は第二のもっくん枠にして欲しかった
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:23:48.74ID:H3Qhwgt5
長谷川だと三傑だと家康かね
いつか家康やって欲しいわ
家臣や一揆に悩まされつつ王道を開くみたいな
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:28:36.36ID:g6xk1x+i
>>290
いったら長谷川もブサイクなんだけどな
光秀のくせに無造作ヘアでカッコつけてるけど
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:31:35.06ID:0UpROPxm
津川雅彦の家康
渡辺謙の政宗
高橋英樹の信長
西田敏行の西郷

これぞ大河
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:32:17.00ID:RpCYZnvr
シン・ゴジラで初めて長谷川博己知ったときはなんて良い役者だと度肝を抜かれた
まくし立てるようでありながらかつ論理的な、優秀な官僚然の演技が良かった
それを『麒麟がくる』で見たとき、「あ、同じ演技しちゃうんだ」って正直思っちゃった
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:34:16.18ID:UYsskedu
>>298
高橋英樹だったら染谷将太の信長のが見たいかな
他の王道高橋英樹は好きだけどこの人が信長やったらつまんない
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:38:58.13ID:H3Qhwgt5
長谷川は不細工じゃないぞ
華が無いだけじゃ、モックン比で
>>298
うん、そりゃ過去の大河だろ
それはそれで素晴らしかったが自分も大好きだけど
これからはこれからの俳優が大河を作っていくのです
高橋信長や緒方秀吉が一時代築いたようにな
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:40:18.28ID:u+mmIRzj
顔は無視して演技力だけで選ぶくらいでないと、糞みたいな老害が出しゃばるのかな?
そう考えたらイケメンでちゃんと意外性もある本木道三は良かったね
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:42:06.00ID:WiLhRIEq
義元もっと活躍してくれ
今のままだと片手だけで井伊の強そうなおっさん殺した昇太義元の方が存在感あるぞ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:44:28.11ID:InYJix9L
>>307
結局は桶狭間だけの一発屋になるみたいだけどその一発がどデカいらしいから期待しよう
とはいえ担当が長良川でやらかした大原Dなのが心配だけど
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:47:20.00ID:H3Qhwgt5
>>306
単に彼が見る価値が無い不細工なら
こんなにNHKに起用されてないだろう
皆金を払ってNHKを見ているのでどうしょうもない不細工が主役はったら
ドラマは攻撃される
でも長谷川は大河の主役に抜擢された
お前の不細工は間違ってる、又は個人的な感覚の違いだ諦めろ
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:48:19.97ID:f8efL+4A
>>181
江戸時代に干拓されるまでは、熱田神宮や津島神社の直ぐ南辺りまで海だったんだぞ。
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:53:21.19ID:DJS5AzcX
>>309
長谷川のときだけ必死すぎるだろ
不細工だけど見る価値がないとは言ってない
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 00:57:01.25ID:H3Qhwgt5
>>312
長谷川なんてどーでもいいが不細工通そうとするのにムカついた
個人的には不細工だってつけろよ
そうすりゃ噛みつかないからさ、2ちゃんの術だろ?
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:00:13.44ID:q6SpA7bk
6月7日で中断だと桶狭間の決着がつくかつかないかのところだが、ガイドブックのシナリオと実際の放送は脚本が少し変わることは今までもあったので、
キリのよいところで編集してあるのかもしれない
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:05:01.24ID:cp69p7Cj
後半のガイド見たら、秀吉がいかにも醜いジジイの秀吉って感じの風貌になっててよかった
肖像画に似てる
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:12:34.51ID:Br7DRvM4
>>318
信長は年上なのにいつまでたっても茶坊主で
秀吉は年下なのにすでにジジイ
配役何とかならなかったのか
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:17:58.24ID:u+mmIRzj
長谷川と蔵之介とユースケ
絶対この系統が好みなえらい人がいるよね
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:18:59.88ID:H3Qhwgt5
染谷信長が出番も無いのに大叩きされてたし
もうちょっと待ってみたら?
佐々木秀吉も演技みたら中々面白いって事になるかもしれないよ
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:28:31.86ID:Tj8msPoo
>>325
視聴率悪かったけど見てたよ劇場版も見た
劇場版には風間が出てたね
教室に立て込もった風間を長谷川が説得するシーンが
舞台見てる見たいで印象に残ってる
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:30:19.45ID:IiqNoIOO
女性陣も門脇木村オノマチと揃って地味顔だよな
おかげで良くも悪くも川口が際立ってるわ
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:31:39.99ID:mhZxqkFG
>>324 見るだけでも、長谷川好きな人は蔵之介も好きなんだなということがよくわかるw
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:36:52.12ID:u+mmIRzj
私はわりと好きなタイプだから苦にはならないけど、地味だよなw
蔵之介は長谷川のライバルなら年齢は気にならないかな
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:40:24.29ID:TT/K3T0c
尾野さんではなくて誰か美人女優だったならもっと盛り上がっただろうに
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:45:22.54ID:oj9a1rUm
>>328 なかなかぶっとんだ作品だったw
長谷川が舞台出身なのがよくわかる演技だった(褒めてます)。
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:45:59.88ID:uuQw6ekB
顔で言うなら駒は将軍義昭からも惚れられるからますます美人起用しとけと…演技力は置いといて若くて美人な女優いくらでもいるし
朝倉足利編は川口と木村はそれぞれ留守番組だから出てくるのが駒と太夫だけになるしなぁ
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:46:18.89ID:bKMOEQk9
>>307
ここまでとりあえず室内でずっと行きそうな感じを出していただけだからなw 一瞬陣にいるシーンとかあったかな
結局、雪斎先生は何もせずにナレ死してしまった今川家w
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 01:55:00.33ID:uuQw6ekB
>>339
染谷には及ばないと思うが松本穂香と綾瀬はるかは上手いと思った、
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:10:32.88ID:EABC+FVS
眞島はチベットスナギツネにしか見えない
麒麟で雰囲気良いと思った役者は滝藤と本郷だな
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 02:19:42.25ID:mhZxqkFG
眞島って長谷川をさらに地味にした感じというか、独特だよね
なんともいえない暗い雰囲気がある
落武者が似合いそうな雰囲気
役者としては特徴あって悪くないのかもしれない
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 04:43:39.46ID:2ySO8IAT
>>337
>将軍義昭からも惚れられる

なにそのクソ設定。
駒1人じゃ人気無いからって今度は無理やり義昭に絡むのかよ。
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:20:14.40ID:HSI5EHo6
>>328
あんな変人の役を一応かっこよく見せられる長谷川すごいと思ってた
大河主演は予想にもしてなかったけどw
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:25:29.86ID:dYb1wAG2
>>298
実像と全然見た目が違うということを言ってるレスだがわかってない奴ばっかり
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:35:33.62ID:N62EWtjD
いだてんが不振だった裏に王道大河を見たいと言う渇望があるのを落合大原と言った凡人が全く理解出来てない
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 05:38:48.42ID:U4pGATY5
つーかさ、いつからここネタバレOKになったんだい?
ガイド本出たからって、調子乗ってネタバレするのは良くないよ。
ネタバレスレあるのにさ。
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:22:37.77ID:oCdj9RDf
>>298
お前が老害。若林映子でヌイてろ
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 06:53:00.55ID:YGxf5ot/
>>63
光秀は戦国時代における主君裏切りの象徴で忠誠心なんて全く持ち合わせて無い奴なんだから
もっとギラギラした野望に燃える男にすればいいのに

今の十兵衛はええカッコしいの中身陰険野郎になってる
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:06:23.67ID:Z2BtCnkc
>>311
染谷は坂の上の雲ではイケメン役やってて違和感無かったから
ある意味振り幅凄いな
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:15:31.46ID:q8qrf9jH
>>298
信長は高橋幸治だろ
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:17:13.72ID:bLtFqMzv
若い信長ってのが無理があるんだよ
本能寺までやるかどうかわからんが、40代ぐらいじゃないと軽くて見てられん
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:21:47.52ID:nCSfkrQy
>>328
土屋太鳳とか松岡茉優とか北村拓海とか
その後有名になる若手が何人も出てたな
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:22:06.62ID:q8qrf9jH
>>341
本郷奏多の近衛前久はミスキャスト
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:24:23.36ID:U4pGATY5
>>357
高橋幸治が太閤記で信長役やった時は、30歳くらいだった。
高橋英樹もそのくらい。
あとは、役所広司や反町隆史なんかは、今の染谷とそう変わらない年齢で信長役を演じてた。
最年少は、緒形直人かな。
年齢だけ見ればこれだけいるんです。
これ書いちゃうと昔の人は、重みがあったとか言うんだろうけど。
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:26:10.29ID:U4pGATY5
>>351
いつからネタバレOKになったの?
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:28:20.81ID:ZUZBYeNi
>>240
>川口春奈馬乗ってたけど
めちゃめちゃ遠景かドアップだったので乗ってないと思います
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:32:35.80ID:2a/oEXVe
>>360
近衛前久の若い頃メインなんてほぼ初めてだからむしろ本郷奏多が今後のイメージになるレベル
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:35:26.64ID:pw9ZxDA5
佐々木蔵之介の秀吉ってのはさ、役者としてのスキル云々とかは別にして
身長がどうも違和感あるのよな
チンチクリンの貧祖な百姓の倅が、そのコンプレックスをバネに
一代で人臣最高位まで登り詰めたってのが、あのエテコウの売りだろ
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:43:40.05ID:q8qrf9jH
染谷信長も本能寺で「敦盛」を舞うのか?想像しただけで笑える
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 07:55:43.17ID:ZUZBYeNi
>>368
史実の秀頼は身長197cm、161kgと言われる
蔵之介の子ならアンドレ・ザ・ジャイアントくらいでないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています