X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:29:01.67ID:VSMitjRK
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart107
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1590797750/
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:23:19.96ID:Is5Qdqk5
>>787
男女逆転大奥おすすめ
桂昌院をドラマで青少年時=田中聖 映画でじいさん時=西やん
がやってる。
綱吉は菅野美穂、柳沢様は伊呂波太夫がやってる。
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:24:40.58ID:VZgLzrUc
沢尻とかコロナとかいろいろ変動したから、いっぱいカットしたり継ぎ足したりしたんじゃないかな
あの豆のシーンだけに2号家康投入するって事はちょっと考えづらいw 例えば雪斎との勉強シーンとかあったのでは
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:28:43.77ID:HTnHvDpP
大河「麒麟がくる」風間家康が来たー!の大興奮 一方で「桶狭間のフィクサーが帰蝶ってアリ?」「マザコンドラマか!」と疑問の声も
ttps://www.j-cast.com/tv/2020/06/01387013.html
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:34:55.14ID:S6tdAbfu
>>788
今回は長谷君繋がりでシンゴジの蒲田くん→品川くん→鎌倉さんみたいなもんですかな

第1形態:        → 赤子姿(未公開) 
第2形態:“蒲田くん” → 竹千代
第3形態:“品川くん” → 元康
第4形態:“鎌倉さん” → 家康
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:36:39.19ID:eCA4+vF6
>>747
檀さんは鼻の穴と目が若干小さ目なのが気になる
宝塚の元娘役スターにありがちな雰囲気系美人って感じ
松本若菜は文句なしにパーツ整ってる正統派美人
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:37:10.68ID:Kgb0g2gL
堺正章て5才で子役デビューした芸歴68年の超ベテランだぞ誰が演技指導するんだよ
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:39:55.70ID:eCA4+vF6
太平記を見てて思うけど
東庵は大地さんじゃダメだったのか
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:41:49.30ID:HOmpbJHU
「人間50年 下天のうちを くらぶれば 夢幻のごとくなり

ひとたび生を受け 滅せぬものの あるべきか」

さあ〜〜!
織田くん
舞うかな〜♪
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:48:34.38ID:oTs92TJ4
>>799
あのシーンだけで十分でしょ
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:51:58.90ID:HOmpbJHU
簗田政綱に命じて地百姓に変装
義元が桶狭間山で休息を知る
まさに、チャンス襲来やな
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:57:24.70ID:eCKr1f+8
>>804
太平記出演者で麒麟にも出てるのは本木ぐらいしかいないな
光秀と後に戦う赤井役に、子孫の赤井英和が楠木正成の弟役に出てたので
話題性もありオファーがあるかな?と思ってるが
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:01:54.74ID:h+zxnzOr
「世紀末の詩」ってドラマ、坂井真紀が死神役で出てて
坂井真紀と喋った男が次々と死んでくんだけど
東庵見ててそれ思い出した。東庵に治療受けた大名は皆死ぬ
三好長慶や足利義輝にも東庵の治療受けるシーンあるはず
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:06:17.10ID:HOmpbJHU
戦功第一
義元本隊の居場所を知らせた「簗田政綱」を上げる
褒美として3000貫と沓掛城も与える
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:27:19.95ID:G4e+HRCR
>>797
マチャアキなんか大した事ないだろw
役者としては全然大成してない
大河の貢献も不評な新門辰五郎だろ
西田の方がよっぽど上だわ
ちゃんと役者の仕事してりゃ良かったのにね
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:27:28.88ID:En31i/6L
>>770
完全にではないにせよ一般の人達が普通の生活を送れるようになるまで
撮影再開は無理と考えた方が良さそうですね
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:27:34.90ID:NnVyKKiM
>>808
榎木さんが出るよ。
山崎吉家役で。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:30:54.18ID:WP9cSkC9
信長が袴の裾を持ってシュバるとこ好きw
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:32:36.84ID:1hY6kN6k
堺は新門辰五郎の時のほうが遥かによかった
ああいうかるーい役でいいのさっ
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:33:39.33ID:LBQBfOlG
桶狭間直前のこの時、今川方の岡崎城代の息子が、「女城主直虎」の高瀬の夫
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:34:09.32ID:teIoVm91
>>813
津川家康「アィ!ワカッタ!」
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:35:19.28ID:Kgb0g2gL
本能寺の変 天正10年6月2日
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:39:07.81ID:QZjyOMoy
東庵先生はこれから京に行って三好家の人間を殺しまくるんだろう
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:39:27.02ID:FqMi0Uo7
東庵先生のその後
三好長慶→足利義輝→朝倉義景→松永弾正→牧の方→ノッブ→光秀
こんな感じか。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:53:08.84ID:A6XPRpb5
江戸 鹿浜で鹿狩
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:56:54.74ID:A6XPRpb5
歴史秘話ヒストリア「戦国最強のナンバー2 天下を動かした男 松永久秀」

[総合]
2020年6月3日(水) 午後10:30〜午後11:15(45分)

「麒麟がくる」で注目を集める松永久秀。久秀を演じる吉田鋼太郎さんが、魅力を徹底トーク。
主君を天下人に押し上げた戦国最強のナンバー2の手腕に最新研究から迫る。
詳細大河ドラマ「麒麟がくる」で注目を集める松永久秀。将軍の殺害に関わり、
東大寺まで焼き打ちした「極悪人」ともいわれてきた人物だ。
しかし近年、主君を天下人に押し上げた、忠義の武将だったことが判明しつつある。
「麒麟がくる」で久秀を演じる吉田鋼太郎さんが、その魅力を熱くトーク。さらに、
新たに見つかった久秀の肖像画が登場。素顔は意外に男前!?
戦国最強のナンバー2・松永久秀。天下を動かした男のリアルな姿に迫る。

これからのラインナップ
6月は・・・ 最NO2 松永久秀/信長万華鏡/比叡山延暦寺/天下人 三好長慶
https://www4.nhk.or.jp/historia/
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:58:43.09ID:eCKr1f+8
東庵先生は高齢で持病ありそうで、いづれ死ぬ回があるはずだが
どのタイミングで死ぬのかな?
駒はもう独り立ちができるほどなり、もう教えるものはなくなっただろう
越前での光秀窮乏時代に、何らかの手助けがありそうだけど
光秀と足利義昭との接点の時に関わり、それで役目終え退場となるか?
死にそうで死なず、最後まで生き続けるか?
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:59:04.98ID:teIoVm91
>>825
東庵先生は死神
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:59:47.02ID:A6XPRpb5
「比叡山延暦寺 最澄 1200年のメッセージ」

6月10日 水曜 NHK総合1  午後10時30分〜 午後11時15分

日本中が疫病や災害に見舞われた1200年前、人々の心を救うべく立ち上がったのが、
比叡山延暦寺の開祖・最澄だ。そんな最澄が残した言葉が「一隅を照らす」。
アフガニスタンで亡くなった医師・中村哲さんが座右の銘にしていた。
そして、最澄が行き着き、現代を生きる私たちも共感する「仏の道」とは?
さらに、近年の発掘調査でわかった、比叡山焼き打ちの際の、織田信長や明智光秀と比叡山の
意外な関係にも迫る。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:05:54.07ID:eCKr1f+8
>>828
織田が京進出して以降、松永は大和で筒井と対立するが
筒井と光秀は深い関係になり、同じ組下大名は細川は拒絶、中川高山らは敵対したけど
山崎合戦では洞ヶ峠と呼ばれるような中途半端な態度だった
これまでの光秀松永の仲は信頼し合う仲だけど、筒井を通して関係がギクシャクしていくんだろうな
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:17:28.20ID:1hY6kN6k
>>823
いや、あのキャラは視聴者に何らかのメッセージを伝えるための役柄
堺正章には似合わない。
あと風間家康は意外と上手いね
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:23:24.62ID:eg6S5Xev
>>796
だから終わってんだろお前の人生がよw
風間俊介でシコれよ、あぁ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:25:15.86ID:xTlqTz6e
>>826
だってまだ若いもん
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:27:15.59ID:G4e+HRCR
風間はそれなりに台詞は喋れてるけど、外見に難があるな
ブサじゃないけど華が無い
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:27:16.91ID:cqqNNHV3
東庵は芝居以上にあの厚化粧が不愉快すぎる
なんで頬紅つけてんだよメイク担当は気が触れてるのか
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:28:02.33ID:1hY6kN6k
過去スレROMったら昨日は高橋英樹談議で伸びてるね
名優だと思うが、高橋英樹の時代劇演技がクサいと思う人もいるんだな
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:28:19.27ID:eg6S5Xev
>>837
そう。絵がしょぼい。TBSのホームドラマ顔だからね
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:32:08.86ID:eCKr1f+8
最近のNHKで風間が主演したコメディドラマがあったが
よくこんな駄作作れたな!と思うぐらい酷い内容だった
事務所が色んな役をやらせ、役者としての幅を広げたい意向でやらせたのかな?と思ったが
明るい役やコメディは向いてない
しかし満島ひかりの兄役で出演していた、未成年の時に子供を殺し
何年も経った時に、加害者家族に妹と被害者家族が弟が出会い恋に発展していく
このドラマの陰湿な殺人鬼風間は上手かった
家康を陰気な役に設定し、光秀は家康と喋っていたら気分が落ち込み
心が病んでしまい、それで本能寺へ
こんな役柄なら、上手く家康を演じてくれると思う
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:35:10.90ID:15ENeUYw
>>832
筒井は比叡山焼き討ちをどう思ってたんだろうね?
興福寺と延暦寺って対立してたような気がするし、大喜びしてたんだろうか?
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:38:05.39ID:0QwI9AbH
麒麟がくるだからこのまま打ち切らないで続けて欲しいという視聴者からの声が多くて
一旦休止の後に再開予定が決まったが
これがいだてんや花燃ゆだったら休止のまま再開なしで打ち切りだった可能性が高いな。
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:41:27.44ID:xh1lVnYk
>>839
昨日のは、高橋英樹のアンチが1人いて、そいつがスレを荒らしてただけ。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:42:19.65ID:eCKr1f+8
>>839
今と比べたら昔は時代劇が多く
高橋秀樹のような声が通り、貫禄ある強そうな俳優が多かったと思う
現代劇では、こういう種類の俳優は
船長、社長、首相など、こんな役しか使えないだろうな
高橋秀樹が派遣のオペレーター役とか、ガードマン役とか、出世できなかった窓際サラリーマン役
身分の低い役や、あんなに髪の毛が黒々してたら今にも死にそうな役も難しい
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:45:12.59ID:DWKMRwdS
邦画を見た外国人の反応で一番多いのが、「なんで日本の俳優ってみんな演技が大袈裟なの?」
おそらくジャニーズ主演のラブコメとか、難病モノとか、アニメ原作ばっかだからだろうけどさ、
にしても、顔芸からの勿体ぶったセリフ回しする俳優多すぎだと思うんだよね
カメラも顔アップで取るもんだから、クドくてしょうがない。
みんな涙流して大袈裟な声出して唾とかもわざとらしく映してさ
マジ日本の役者って見るに耐えないよ
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:45:32.58ID:uiqJvnab
>>841
名前を売ったのが兼末健次郎だから、
裏表のあるキャラクターのイメージが強すぎる気がするわ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:47:33.63ID:BLtbFVUy
昔の俳優も人によるだろ
もう使いものにならないのは松平健とかもそう
存在がギャグみたいになってる
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:48:06.34ID:YBLIt0dQ
高橋英樹ってバラエティ出てるのしか見たことないけど、この前の愛之助みたいな演技だとしたら確かにクサイわ
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:48:21.67ID:e7tcyLaD
>>693
なんやこいつ…
こういう自信満々に嘘言うやつって
ただの知ったかなん?
それとも嘘情報流して喜んでんの?
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:53:07.58ID:m4DCS78m
確かにそりゃ海外ドラマをみんな見るわな
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:53:58.56ID:1hY6kN6k
>>851
高橋英樹は花燃ゆとか篤姫とか割と2000年以降の大河にも出てるよ

ここ大河見始めたのごく最近。いだてんからみたいな人が多そう…
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:55:06.23ID:eCKr1f+8
>>850
昔の俳優は、現代では使い勝手が少ないが
出世を狙う主人公のサラリーマンにとって、大きな壁となる社長役
黒船を見て自分の将来が見えてきた主人公の志士
彼らにとって大きな存在となる井伊直弼や島津斉彬などの殿様役

こういう役は、高橋秀樹とか北大路欣也でないと務まらない
麒麟の道三役は、本来ならこの人らが最適なんだが
本木が上手く演じたと思うわ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:55:33.28ID:G4e+HRCR
>>847
外国人は日本のコンテンツに金払ってないのに
なんで意見聞かなきゃいけないの?おまけに言うとおりにしたって
金落としてくれるとは限らないでしょ
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:57:35.73ID:L48Ftqbm
>>859
こんなやつばっかりだから韓国にすら負けてしまうんやろね
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:00:51.41ID:eCKr1f+8
>>847
外国人が見てきた日本の映画ドラマといえば、時代的の印象が強いと思う
インドは映画の製作数が、世界でもトップレベルで多いらしく
最近のIT関連のインド映画もあろうが
我々が知ってるインド映画といえば、マハラジャみたいな人が出てくるような映画

大袈裟のイメージは時代劇から来てると思うがね
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:02:24.94ID:NnVyKKiM
常役の生越さんがさっき放送してた天てれに出てた。
ドラマの主人公の15年後の姿で。
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:04:06.48ID:1hY6kN6k
>>861
だよね
本木雅弘54歳。「秀吉」の時の渡哲也55歳。「太平記」の緒形拳55歳
いまだに北大路欣也や高橋英樹じゃないとダメな現状は厳しい
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:04:49.13ID:uiqJvnab
>>861
世代交代できそうな大物感を持った人がなかなかいないからな
そういう意味でも今回の本木はよかったと思う

そういや、大岡越前の東山は最近どうしてるんだろ
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:05:52.78ID:eCKr1f+8
>>861
島津斉彬・久光、井伊直弼
一時期この配役は、高橋秀樹と北大路欣也ばかりだった
しかし西郷どんで渡辺謙、斎藤道三で本木
少しづつ世代交代してきてるなと思う

今後彼らにできる役柄は、病弱で死相がありドラマ途中で死ぬ役しか残ってなさそうだけど
高橋秀樹は元気な年寄りにしか見えず、病で死ぬ事もできない
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:13:50.18ID:RvlW55ZQ
実の娘がバラエティで笑いものなんてお笑い芸人でも下の下しかやらないわ
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:14:17.02ID:pAaC3hAI
本木は声がねぇ…
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:14:49.60ID:eCKr1f+8
>>865
里見浩太朗も、高橋秀樹や北大路欣也のような役ができるはずなのに
あまり大河には出ないな、最近ではリーガルハイの器用な執事役しか記憶ない
近藤正臣は上手くイメチェンしたと思うが、悪役が強く高橋北大路とは路線が違う
草刈正雄も癖が強いイメチェン
千葉真一は元気過ぎ、動き過ぎ、喋り過ぎ
最近の大和田伸也は、せこい役が多く大物感がない
大和田獏は名前がダメ、線が細い
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:18:15.71ID:1hY6kN6k
大和田伸也や獏と他では役者格が違いすぎるわ、幾らなんでも
北大路高橋英樹と並んで大河ファンが認める大御所は里見浩太朗、西田敏行辺りじゃない?
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:18:50.52ID:FUGWW3yP
本木は我が子すら踏み台にする松田聖子みたいな道三だったな
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:21:51.47ID:Iz0nRYHW
70後半とか80オーバーって爺さん役しかしたらアカンと思う。
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:28:51.46ID:eCKr1f+8
>>871
大物では杉良太郎もいるな
水戸黄門全盛期の助さん格さんといえば、大和田伸也と杉良太郎と里見浩太朗
他の二人と比べたら、その後の大和田は大物になれなかった
踊る大捜査線では、目立たない性格の悪い警視庁幹部役など
今でもよく見るけど小物役しか見ない
大和田獏も助さん格さんやってたと思ってたが、今確認したらやってなかった
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:28:51.71ID:G4e+HRCR
>>862
というか、英語喋って主役は白人じゃない限り
世界エンタメの金は掴めないだろう。
漫画アニメのように別口で攻めるしか活路は無いと思うわ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:33:31.57ID:vAOmy79k
世代交代して、これから大物役ができるのは誰かねえ。
50-60代あたりで、渡辺謙は当然として、
モッくん、中井貴一、内野聖陽、上川隆也、唐沢寿明 あたり?
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:33:40.54ID:SxGfTCJg
麒麟がくるの役者の中で一番芝居がわざとらしくて下手くそなのは染谷信長
あの顔芸とセリフ回しはないわ
予告の「出陣」のしょぼいことしょぼいこと
やっぱり愛之助は上手い
もう少しやりすぎたらわざとらしくなるギリギリのところで魅せる魅せる
愛之助道三で見てみたかった
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:39:17.04ID:k5mp/AzG
愛之助上手いけど、道三はもっと年配の役者が良かったと思う
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:39:41.23ID:1hY6kN6k
>>876
役所広司、佐藤浩市、個性派でいえば香川照之とか
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:41:02.36ID:Kidi81lk
>>877
年季が入ってくれば小日向秀吉みたいに自然な台詞回しが出来るようになるさ
長い目で見てやらんと
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:44:38.00ID:RKK6NO3P
檀れいが宝塚時代に公演で中国へ行ったら
絶世の美女が来た!と評判になって
ひと目その姿を見ようとホテル周辺に中国人が押し寄せたって
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:45:14.57ID:eCKr1f+8
香川照之は亡き緒形拳のような役者を世襲していくかな?
緒形は大物だが、器用さがある大物で、笑いのとれる大物
コメディ俳優とは違い、直接セリフで笑わすのでなく
演技してる姿を見て、クスクス笑える仕草ができる
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:46:55.81ID:vAOmy79k
>>878 >>880
あーなるほど。
佐藤浩市はいつか大河主役をやるだろうと思ってたけど、結局やらなかったな。
長期間拘束されるの嫌いなんかな。
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:07.39ID:fdn53gO8
結局寝返り工作失敗か
信長も別案用意しててそれで義元討つみたいだし光秀が献策する展開はいらなかったんじゃ…
元康は丸根砦落としたら進軍停止するみたいだから多少は効果あったのかな
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:57:41.40ID:VvB79uA6
>>884
歌も踊りも下手なのに美しさだけで娘役トップに登り詰めたと言われている
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:00:14.73ID:1hY6kN6k
>>887
個人的には上手いとおもうが、下手ってひともたまに見かける
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:00:44.18ID:G4e+HRCR
>>886
佐藤浩市いい役者だけど何か影かあるってか
大河の主役張れるような人に思えないけどね
本人もそれ分かってるような気がする
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:04:58.91ID:k5mp/AzG
佐藤浩市は自堕落というか崩れかけというか腐りかけというか
だから芹沢鴨がドンピシャ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況