X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:38:42.57ID:3bOx+15A
次スレは>>950
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1576626458/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part96
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1586710340/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:18:18.05ID:TWEnenEE
>>672
糞雑魚会津人はおまえだろ?
毎日昼も夜も大河スレで暴れてる
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:26:53.80ID:TWEnenEE
再放送の最終回は7月22日
1964年のオリンピックの歓声が鳴りやまぬうちに、その翌々日に開幕するはずが・・・
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:31:10.89ID:pYuq/8nc
>>686
毎年再放送してれば、そのうち開催されることもあるかもしれんぞ。
個人的には、2024年が東京になるような気もする。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:19:03.32ID:cULkIe97
オリンピックの歓喜というよりもオリンピックまでの苦悩と挫折のドラマだからなあ
今年にぴったりだった
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 21:24:49.95ID:AqAveBH3
そもそもパリはオリンピックやりたいのかね?
準備止まってるだろうし
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:27:42.53ID:TWEnenEE
>>688
まあ、かつて日本が1940年に返上してるという歴史を初めて知った国民も多かっただろうし
そのくらいのドラマ効果はあっただろう
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:51:56.28ID:0pqweI0t
>>688
そりゃ波乱万丈じゃないと面白くない
紆余曲折を経ての東京五輪開催と行きたい
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 23:59:18.27ID:iXUMVlXx
>>680
大松が主人公じゃ小ぶりのドラマになりそうだな
田畑で正解だったよ
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:21:27.28ID:qGSdFIPJ
田畑や津島はアジア大会ジャカルタに参加してしまったのが政治的ミス
台湾(中華民国)を弾き中共を参加させる様な左傾化インドネシア政府の大会と反日感情緩和とは別問題として捉えるべきだった

田畑は政治的判断が出来ないタイプだな
JOC会長を引きずり降ろされても仕方ない
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:24:35.59ID:qGSdFIPJ
まあなんだかんだ理由をつけられて降ろされるのも派閥争いに負けた様なもの
もっと子飼いの委員を作っとかんといかん
ワンマン過ぎて人徳がなかったんだろう
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:42:34.50ID:1dkF25OY
>>692
大松だとオリンピックを呼んだ男にならないからね
田畑で正解
オリンピック招致委員の他の人でもよかったかもだが
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:52:59.31ID:1dkF25OY
>>695
織田幹夫でもよかったね。日本初の金メダリストで新聞記者で陸上指導者、東京オリンピック招致でも活躍した
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:10:40.46ID:24HyuXqb
>>693
田畑のあの判断は賢明だったろう
インドネシアは当時の日本の最大の御得意さん、ボイコットなんてしようものなら国交断絶になりかねない
一介の総監督の田畑だけの判断で決定されたもんじゃないだろうな

おそらく自民党のお偉いさんの意向があったことは間違いない
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:32:56.77ID:4Ly+FEyu
いだてん2で202X東京五輪の開会式でにこやかに手を叩く主人公はだれかな
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:46:43.39ID:RzPoz1Mq
>>666>>669
毎回候補には挙がってる
紙のお金が無くならない限りは、数十年後には新札の肖像になるんじゃないかな

実際お札の顔の人らとは近い立場だしね
夏目漱石は部下
新渡戸稲造とは同僚(弟子の杉村陽太郎も新渡戸稲造の国連の役職の後続)
渋沢栄一とも近しい関係
福沢諭吉とも比較されることも結構ある
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:54:23.00ID:lcj0qDvb
>>702
暗黒面
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:57:37.01ID:24HyuXqb
治五郎は本職の柔道の熱は冷めてたみたいだしね
スポーツ、オリンピックへシフトしたんだろうな
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:28:12.55ID:D0kMbaqZ
>>704
冷めてはいないだろう
自分の理想を常々柔道に注いでる
ただ、忙しくて運営を弟子・孫弟子らに任せていたのと、
柔道が普及しすぎて自分の手を離れて武徳会や各学校やで変化し出していたから
改善してコントロールするのに悪戦苦闘していた感じはする
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 06:30:06.75ID:KfBd7g4I
>>705
学校や外国人教師たちにいじくられて、当初の形から離れすぎたみたいだな
本来は型稽古や打ち込みを重視してたのに、乱捕り中心になったのをいぶかしく感じていたと

スポーツの父である治五郎先生も、柔道の競技化には否定的だったようだ
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:02:50.64ID:88RaL4Tg
>>706
嘉納治五郎は乱取りも重視したけど、形も重視して両立を求めていた
嘉納は総合武術として柔道を想定していたから、形でやる当て身や武器術の練習も怠ることなく、
乱取りで禁じ手でもその対処を想定すべきことを求めていた
当て身や武器術を含む乱取りを実施するも研究していた

柔道が普及が進むと学校対抗の競技大会が過熱してきて、競技に勝つための偏りが出て来て、
嘉納が求めた総合武術として柔道や、教育の精神性の柔道が軽視されて嘉納は頭を悩ませることになる

嘉納死後、今度は国が軍国主義に偏って柔道を剣道と共に軍事鍛錬に利用する
そこではある意味嘉納の求めた総合武術の柔道が実践、採用されたけど、
精神性が軍国主義に偏り過ぎて、日本の敗戦と共にGHQによって禁止、制限される
結局、戦後は、嘉納が求めていた柔道よりも狭い範囲でのスポーツとしての柔道が強要されることになる
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:08:55.89ID:88RaL4Tg
嘉納は別に軍国主義者って訳ではなくて、バランス派
安全のために練習方法を分けていた訳で、あらゆる場面に想定する柔道を完成させようとしていたし、
世界平和も目指し、国際的な普及も目指していた

扱う側が柔道を自分たちの色に染めて利用しようとしたことで
紆余曲折を経ることになってしまった感じ
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:28:31.31ID:PIAggEV/
>>700
そんなものこの大失敗作であるわけねーだろ
頭にウジでもわいてんのかうんこコロテン信者

【大河ドラマ単回視聴率ワースト30】

第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月17日 第43回「ヘルプ!」
第05位 6.1% いだてん 2019年11月25日 第44回「ぼくたちの失敗」
第05位 6.1% いだてん 2019年12月01日 第45回「火の鳥」
第08位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第09位 6.3% いだてん 2019年11月10日 第42回「東京流れ者」
第10位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第10位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  歴代大河ワースト10位
第12位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第13位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第13位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第13位 6.9% いだてん 2019年12月08日 第46回「炎のランナー」
第16位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第16位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第18位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第19位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第20位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  歴代大河ワースト20位
第21位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第22位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第23位 7.8% 平清盛   2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第23位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第25位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第26位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
第27位 7.9% 平清盛   2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第27位 7.9% いだてん 2019年07月07日 第26回「明日なき暴走」
第29位 8.3% いだてん 2019年12月08日 第47回「時間よ止まれ」←←←←←←←←← NEW!
第30位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第30位 8.5% いだてん 2019年06月02日 第21回「櫻の園」



【いだてんが打ち立てた輝かしい記録の数々】

最速一桁記録(第6話9.9%)
最多一桁記録(全47回中42回)
連続一桁回数(42週連続)
歴代最低視聴率(3.7%)
歴代最低年間平均視聴率(8.17%)
平成ワースト視聴率(7.1%)
令和ワースト視聴率(3.7%)

単回低視聴率ワースト19独占
最終話最低視聴率 (8.3%)
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 15:12:20.53ID:FDnYseZL
ドラマで落語やると客席が沸くたび
面白いのか面白くないのかわからなくてちょっと…な気持ちなんだけど
悲惨な状況で志ん生が勝に言った「いい上官じゃねえか」くすっときた
いまの時代ならしみじみその通りだよ…と思うけど
戦争中に国を代表する選手に希望する者が逃亡兵になったら
マラソンそのものを取り上げられて家族も非国民のそしりを受けるのは予想できる

「良かったに決まってる。死んだら君、二度と走れんのだぞ」
戦争中の日本人にはもう言えなくなったこういう
死なないで良かった、のひと言を
逃亡兵の勝に肯定的な言葉で伝えてかつお笑いにおとしたのは本当に感心する
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:16:41.37ID:ZRx7W0lv
開催するべきではなかった
クドカンのせいであんな事態になった
クドカンに損害賠償を請求しよう
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:45:32.11ID:Jnrqvzcu
悲惨なシーンをひっぱらないのはほんとさすがだと思う
占いババアが志ん生の奥さんに志ん生は死ぬまであんた一筋だったよって言うとことか
太平洋戦争のドラマって大抵シリアスに戦争反対!かお涙頂戴でしょ
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:37:14.72ID:FDnYseZL
戦争反対ってたぶん戦時中には言えないよねえ…

「盛りのついた肥後もっこす」と聞くとシティハンターを連想して
熊本に帰るか、のりくちゃんの反応やったのか?気になるゲスいけど
爆走ミシンとか暴走自転車も行為のメタファーなのかとも思うけど
戦前戦中は恋愛に厳しいイメージがあるからうーん
でも若さには関係ないか
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 19:52:01.66ID:Jnrqvzcu
今年の終戦記念日は学徒出陣の回と満州編を編集して特別編として放送
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 20:19:44.42ID:gE3KUpi5
でワールドいだてんの世界の反応や評価は?

俺が知りたいのはそこで全然上がって来ないんだけど
「NHKワールドでJリーグを見せろ」の意見は耳に届いているんだが
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 22:48:48.36ID:TBgFKkkJ
日本ですら需要の無いヘッポコJリーグの中継が海外で求められるわけないだろ
これだから玉蹴りヲタは…
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 23:52:42.34ID:KfBd7g4I
>>715
反戦演説は斎藤隆夫や石橋湛山なんかもやってたよ
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 08:50:49.85ID:7UqaHhAK
>>718
日本で断トツビリなのにワールドってなんだうんこ信者笑わせんな

【いだてんが樹立したワースト記録まとめ】

最速一桁記録(第6話9.9%)
連続一桁回数(42週連続)
歴代最低視聴率(3.7%)
歴代最低年間平均視聴率(8.17%)
大河史上初の年間平均一桁視聴率
平成ワースト視聴率(7.1%)
令和ワースト視聴率(3.7%)
単回低視聴率ワースト19独占
最終話最低視聴率 (8.3%)
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:27:53.31ID:n0KLT/jg
>>673
田畑政治を取り上げたのは良かったが配役がな。
阿部サダヲは実は一般での知名度があまりない。
河野一郎の中の人もauの浦島太郎以上の人ではないし。
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:42:41.02ID:n0KLT/jg
>>659
日本一みずの汚い手賀沼のイメージがいつまで経っても抜けないところ。
令和の時代を生きるひとにとって白樺派とかどーでも良く志賀直哉という爺さんが暗夜行路という小説で地元民の嫌な親父をモデルに
祖父を書いたと言ってるが志賀直哉ほどワガママな差別主義者はちょっとないと言えるほど不快な人で。
白樺派のお友達はそんなレベルの人。
令和になって忘れ去られてしまうのも当然。今を生きる人を無知というなかれ。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:48:21.51ID:n0KLT/jg
この再放送みててつくづく思うのは もう人類に五輪なんてイベントは必用ないということ。
カッパのまあちゃんが要求された時代はとうに過ぎ去ってるんだなという感慨しかない。
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:52:07.23ID:4cwSHJrh
>>723
人んち入って
誰もいないからと店のモノ持ち帰っていいわけじゃないだろw
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:53:34.61ID:4cwSHJrh
>>728
別にいいけどな
江守徹や北大路欣也が今さら出てくるよりは
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:02:31.59ID:tdui4C0s
>>734
役者より大河好きな層にノリが合わなかったんじゃないかな?
田畑政次が渡辺謙でもダメだったと思う

役所広司の陸王も見たけどこの評価の差。そんなにかわらないのに。気の毒
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:42:12.41ID:4cwSHJrh
>>735
渡辺謙はその前年の時点ですでに神通力は失われてた
視聴率取れなかったから
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:46:16.92ID:DamSE5Tb
>>728
河野役は直近の朝ドラ出てたからNHK老人には知名度あったんじゃないか
サダヲが知られてないのは同意だが
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:58:26.77ID:4cwSHJrh
>>737
サダヲは最近の大河常連だろ
一昨年も家康役で出てたし

直虎って不思議なくらい誰も見てないなw
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 17:32:22.09ID:qC5sb5NN
前にも書いたけど可児さんの恋ダンスがキレッキレで草
元々ダンサーだったみたいだが
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:23:12.42ID:Aoqp7L4a
>>731
平時とか有事とか政治家が勝手に言ってることで、オリンピックは政治とは全く別という事だろう
実際、第一次世界大戦の時でも、土壇場まで開催が検討されていたし
さすがに第二次世界大戦では意味が違ったし、厳しかったが
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 18:25:03.45ID:Aoqp7L4a
>>733
満州の話?
あの時はもはや街が廃墟同然になってたから
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 19:52:20.04ID:tdui4C0s
8月15日土曜 NHKBSプレミアム 午後7時30分〜 午後9時00分
映像の世紀プレミアム「独裁者 3人の“狂気”」
ムッソリーニ
ヒトラー
スターリン
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 21:53:31.94ID:EIAOJBTA
>>721
何も知らないんだな?
海外のリーグ(主にヨーロッパ)が終わる5〜6月から始まるまでの9月前後までサッカーに飢えたファンのJリーグニーズは高いんだよ

これだからスポーツ音痴は困る
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 03:30:57.68ID:C2FgexwT
まあ確かに独裁者という重みはないな
もっと下のヤバい連中に突き上げられた印象だ
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:10:02.74ID:lejYPEJU
戦は好きではありませんと言っている大河に、スウィーツだなんだと食ってかかる連中に似ているな。
歴史から学べぬ愚か者は、歴史を繰り返す。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:59:48.45ID:wRj6n1jr
惰弱になってじわじわ異民族に浸透されて滅んだ連中はあまた居るが、後世の人間はそれでもなかなか歴史に学ばんよな
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:05:26.12ID:rFV6KR73
>>747
シーズンオフの間も一流リーグの好試合名プレー集の再放送がされているわけだが
好き好んで世界の果ての底辺リーグの試合を観たい人なんているわけないだろ
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:47:19.07ID:Gj1+q3b5
ちょっと単純すぎ。
視聴率よりは、オリンピックその他のスポーツ中継のところが全世界的に大穴開いてるんで、
何かで埋めなきゃならんということと、それ以上にブックメーカーの需要もある。
ちなみにアメリカですら、大リーグのストライキでワールドシリーズが中止になったときは、
日本シリーズの中継で埋めたことさえある。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:56:12.62ID:C2FgexwT
平沢和重の弟子の磯村尚徳か
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:48:56.80ID:EEjiJlHf
>>754
世界の底辺の日本の最底辺大河くそてん再放送など見たい奴はここのクルクルパー信者数名しかいないからセーフ
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:58:35.91ID:1EDrqsD6
五りん最初から出してるのに、弟子入り→落語辞めて走ります、の展開は謎w
抜きで志ん生も東京五輪聖火リレーも語れるのに
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:02:13.10ID:RhIr3LvW
今日は「おれについてこい」だね
本来の物がみられるのかな?
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:42:07.19ID:3lrURrFA
いだてんの再放送が終わった直後の7/18(土)にBSPで東京オリンピックの映画を放送
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:29:47.80ID:yx964iXF
今日の再放送から川島正次郎が出るけど
子どもがいなくて子孫から苦情来ないからって滅茶苦茶悪役に描かれてたね
川島は政治家としてはもの凄く有能だったのに

田畑が絶対正義で川島正次郎は悪の描かれ方は放送当時からモヤモヤしてた
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:32:50.93ID:E2S4ejWq
いい加減、学んで欲しいんだが、世間的にほぼ無名の人物を主役に据えると、失敗してるよね。
杉文、井伊直虎、金栗と田畑、いづれも惨敗。
平清盛みたいに、有名でもコケる場合があるけど。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:28.18ID:K6H4h4TH
嘉納治五郎がいなくなって知ってる人がいなくなった
たけしの志ん生パートもっと時間が長くてもいいわ
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:59:31.74ID:EEjiJlHf
>>759
くそてんの視聴率スレをひたすら埋めてる荒らしがいるからな
うんこ信者は数字を見るのが嫌なんだろ?www
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:15:56.79ID:huf/M34S
西郷さんって国民的有名人やんかw有名人でもあかん時はあかん
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:24:59.76ID:BNz9ha7K
西郷どんはジェームス三木
いだてんは中園ミホ
中園さんの方が現代劇は書きやすいのにクドカンにやらせるからああなった
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:50:14.05ID:V5ZtCYVO
脚本と主役2人以外のスタッフはわりと頑張った大河だと思う。面白くしようと演出にも凝ってるし過去の映像集めたり今の時代にそれ風に撮影してみたり
音楽の大友も悪くない
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:52:10.91ID:V5ZtCYVO
大河の主要視聴層は老人でここに見放される作りをしたら視聴率ウルトラ大惨敗にはなるわな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:54:41.69ID:V5ZtCYVO
麒麟は信長役が個人的にダメ過ぎて全く数カ月見てないが

いだてんも日曜夜8時にみたいもんでもないな
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:56:53.78ID:V5ZtCYVO
宮本武蔵でも北野武さんはやらかしたんじゃなかったかな。
あの人でるとなんか数字ダメだよな
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:37:50.80ID:X82QSmlv
再放送
戦後パート、徳井が出てくるとこ以外はあまり面白くなくて、
明日からも無理して観ようって感じにならなかった
つい最近見たばっかというのもあったのだろうが、
先週までは新しい発見もあったりでリアタイより面白く感じたけどね
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:46:53.99ID:X82QSmlv
追加
言い方悪いかもしれないが
1964年の東京五輪が決まってしまったら
後のストーリーはエピローグ的に思えてしまった

それを思うと
戦後編をたった1話で五輪決定まで進めた制作意図がわからなくなった
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:54:03.30ID:ghw/IFQB
結局、初回放送版とどこが違ってた?おれについてこい
アバンの「脱臼は練習で治る」あたりはわかったが他に違いあったのかな
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:46.74ID:huywh+pn
>>771
むしろ麒麟はクドカンがやったらもっと盛り上がったと思うがな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:05:26.38ID:Qu/j+Gue
いだてん
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:59:06.55ID:K7Z66NRw
2020東京五輪用関連グッズはちっとも売れてないんだろうな。なんか高額だし。ボランティアも足りないまま延期が決まったんだな
aa
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:10:38.02ID:/OhT4NHJ
>>782
もし来年も開催されなかったら、幻の2020として後世に残るかもしれんな
関連グッズもレアものとして高値が付くだろうし、ネタとしていろいろイベントやっても良いかも知れん
まあ、ご時世がご時世だけに、今はしゃぐのはマズいだろうが…
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:22:25.07ID:zxwShNum
>>780
こんな無能がか?

クドカン あまちゃん後〜いだてん前
14/秋 10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
16/春 *9.4__*8.9__*7.1__*7.9__*8.4__*8.3__*8.9__*8.0__*7.9__*9.3(終)____*8.41 NTV日22 ゆとりですがなにか
17/秋 *9.6__*9.6__*6.5__*7.8__*8.0__*7.9__*5.5__*6.6__*8.2__*7.1(終)____*7.68 TBS火22 監獄のお姫さま

単発 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編
17/07/02日 *7.4 前編
17/07/09日 *7.5 後編

大河ドラマ歴代ぶっちぎりワースト平均一桁8.2%←new
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況