X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:38:42.57ID:3bOx+15A
次スレは>>950
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1576626458/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part96
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1586710340/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:10:02.74ID:lejYPEJU
戦は好きではありませんと言っている大河に、スウィーツだなんだと食ってかかる連中に似ているな。
歴史から学べぬ愚か者は、歴史を繰り返す。
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 05:59:48.45ID:wRj6n1jr
惰弱になってじわじわ異民族に浸透されて滅んだ連中はあまた居るが、後世の人間はそれでもなかなか歴史に学ばんよな
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:05:26.12ID:rFV6KR73
>>747
シーズンオフの間も一流リーグの好試合名プレー集の再放送がされているわけだが
好き好んで世界の果ての底辺リーグの試合を観たい人なんているわけないだろ
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 18:47:19.07ID:Gj1+q3b5
ちょっと単純すぎ。
視聴率よりは、オリンピックその他のスポーツ中継のところが全世界的に大穴開いてるんで、
何かで埋めなきゃならんということと、それ以上にブックメーカーの需要もある。
ちなみにアメリカですら、大リーグのストライキでワールドシリーズが中止になったときは、
日本シリーズの中継で埋めたことさえある。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 23:56:12.62ID:C2FgexwT
平沢和重の弟子の磯村尚徳か
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 06:48:56.80ID:EEjiJlHf
>>754
世界の底辺の日本の最底辺大河くそてん再放送など見たい奴はここのクルクルパー信者数名しかいないからセーフ
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 07:58:35.91ID:1EDrqsD6
五りん最初から出してるのに、弟子入り→落語辞めて走ります、の展開は謎w
抜きで志ん生も東京五輪聖火リレーも語れるのに
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:02:13.10ID:RhIr3LvW
今日は「おれについてこい」だね
本来の物がみられるのかな?
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 15:42:07.19ID:3lrURrFA
いだてんの再放送が終わった直後の7/18(土)にBSPで東京オリンピックの映画を放送
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 18:29:47.80ID:yx964iXF
今日の再放送から川島正次郎が出るけど
子どもがいなくて子孫から苦情来ないからって滅茶苦茶悪役に描かれてたね
川島は政治家としてはもの凄く有能だったのに

田畑が絶対正義で川島正次郎は悪の描かれ方は放送当時からモヤモヤしてた
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:32:50.93ID:E2S4ejWq
いい加減、学んで欲しいんだが、世間的にほぼ無名の人物を主役に据えると、失敗してるよね。
杉文、井伊直虎、金栗と田畑、いづれも惨敗。
平清盛みたいに、有名でもコケる場合があるけど。
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:28.18ID:K6H4h4TH
嘉納治五郎がいなくなって知ってる人がいなくなった
たけしの志ん生パートもっと時間が長くてもいいわ
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:59:31.74ID:EEjiJlHf
>>759
くそてんの視聴率スレをひたすら埋めてる荒らしがいるからな
うんこ信者は数字を見るのが嫌なんだろ?www
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:15:56.79ID:huf/M34S
西郷さんって国民的有名人やんかw有名人でもあかん時はあかん
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:24:59.76ID:BNz9ha7K
西郷どんはジェームス三木
いだてんは中園ミホ
中園さんの方が現代劇は書きやすいのにクドカンにやらせるからああなった
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:50:14.05ID:V5ZtCYVO
脚本と主役2人以外のスタッフはわりと頑張った大河だと思う。面白くしようと演出にも凝ってるし過去の映像集めたり今の時代にそれ風に撮影してみたり
音楽の大友も悪くない
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:52:10.91ID:V5ZtCYVO
大河の主要視聴層は老人でここに見放される作りをしたら視聴率ウルトラ大惨敗にはなるわな
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:54:41.69ID:V5ZtCYVO
麒麟は信長役が個人的にダメ過ぎて全く数カ月見てないが

いだてんも日曜夜8時にみたいもんでもないな
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:56:53.78ID:V5ZtCYVO
宮本武蔵でも北野武さんはやらかしたんじゃなかったかな。
あの人でるとなんか数字ダメだよな
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:37:50.80ID:X82QSmlv
再放送
戦後パート、徳井が出てくるとこ以外はあまり面白くなくて、
明日からも無理して観ようって感じにならなかった
つい最近見たばっかというのもあったのだろうが、
先週までは新しい発見もあったりでリアタイより面白く感じたけどね
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:46:53.99ID:X82QSmlv
追加
言い方悪いかもしれないが
1964年の東京五輪が決まってしまったら
後のストーリーはエピローグ的に思えてしまった

それを思うと
戦後編をたった1話で五輪決定まで進めた制作意図がわからなくなった
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:54:03.30ID:ghw/IFQB
結局、初回放送版とどこが違ってた?おれについてこい
アバンの「脱臼は練習で治る」あたりはわかったが他に違いあったのかな
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:56:46.74ID:huywh+pn
>>771
むしろ麒麟はクドカンがやったらもっと盛り上がったと思うがな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 02:05:26.38ID:Qu/j+Gue
いだてん
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 03:59:06.55ID:K7Z66NRw
2020東京五輪用関連グッズはちっとも売れてないんだろうな。なんか高額だし。ボランティアも足りないまま延期が決まったんだな
aa
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 06:10:38.02ID:/OhT4NHJ
>>782
もし来年も開催されなかったら、幻の2020として後世に残るかもしれんな
関連グッズもレアものとして高値が付くだろうし、ネタとしていろいろイベントやっても良いかも知れん
まあ、ご時世がご時世だけに、今はしゃぐのはマズいだろうが…
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:22:25.07ID:zxwShNum
>>780
こんな無能がか?

クドカン あまちゃん後〜いだてん前
14/秋 10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
16/春 *9.4__*8.9__*7.1__*7.9__*8.4__*8.3__*8.9__*8.0__*7.9__*9.3(終)____*8.41 NTV日22 ゆとりですがなにか
17/秋 *9.6__*9.6__*6.5__*7.8__*8.0__*7.9__*5.5__*6.6__*8.2__*7.1(終)____*7.68 TBS火22 監獄のお姫さま

単発 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編
17/07/02日 *7.4 前編
17/07/09日 *7.5 後編

大河ドラマ歴代ぶっちぎりワースト平均一桁8.2%←new
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 14:59:21.08ID:sYkstndS
1カ月くらい前に放送されたオリンピックがテーマの映像の世紀。
いだてんのおかげで編集が楽だったでしょう。
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:00:49.14ID:fZWxsrAm
井上順が演じた、津島壽一氏って、てっきり青森県選出の元大蔵官僚で津島派会長の津島氏の先代だと思ったら、香川県選出の人で関係ないみたいね。
因みに、川島正次郎氏は千葉県選出だけど、東京育ちでドラマのようにお座敷遊びが好きな粋人だったらしい。
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 15:15:50.61ID:Eg3WTgKi
井上順と堺正章のスパイダースコンビが大河に相次いで出演したんだね
テンプターズのショーケンが亡くなってしまったがグループ・サウンズ出身者達が大河ドラマで大臣や医者やらの重鎮の役をするとは
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:54.59ID:wgP7sHt8
この大河ほぼ毎回話ダブルんだね
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:45:38.16ID:A4T2ULoV
>>788
堺は昔は芸達者だったのに、年々芝居が下手くそになってる
井上順の津島役はなかなか良かった
無能そうな雰囲気がにじみ出てたな
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 18:57:20.74ID:wgP7sHt8
川島正次郎って専修大OBなんだな。現総理以下の低偏差値出身政治家だったんだな。珍しい。
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:45:11.79ID:ZJ8meAWq
再放送も早いもんで来週で最終回だな
見ていなかった四三編だけ補完しようとして見始めたけど
気付けば留守録して欠かすことなく見続けてしまった
最終日は2話連続で放送するので忘れないようにしないと
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:11:09.88ID:VW/F7m4y
阿部サダヲが映画の宣伝で爆笑問題の深夜ラジオでてた
久しぶりにいだてんの話きいたぜ
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:00:15.35ID:5uevxglA
中村勘九郎とかジジイ役うまいじゃん

サダヲはまあ並みかな
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:24.07ID:5uevxglA
ワンパターンの演技を抜けたとこが出ればよかったんだろうけど
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:06:53.49ID:ll4CArd2
ベルリンオリンピックの記録映画で日本人の三段跳びのところで
大げさな身振りで喜んでる眼鏡の日本人
田畑政治って可能性は無いだろうか
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:29:27.12ID:/OhT4NHJ
>>795
歌舞伎役者は年寄り役上手いよな
中村橋之助なんかも老け役は絶品
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 23:31:16.55ID:/OhT4NHJ
>>799
ウ〜ン、無きにしも非ずだな
ベルリンまで行って観戦した日本人はそうはいなかったろうし
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 00:32:49.46ID:QOsPsmQ8
792
鳩山由紀夫元総理も専修大学の校友だ。
出身大学は東大だけど、代議士になる前、専大の教授だった。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 03:09:30.43ID:2CnqARJ1
徳富蘆花の不如帰
姑にいじめられ早死にする可哀そうなお嫁さんの話とあらすじだけでよさそうなのに
映画までつくっててどういう意味かと思ったら劇中のお嫁さんの最後の台詞が
「わたし生きたいわ。千年も万年も」
自転車節が「千代八千代どうしたもんじゃろかい」
君が代「千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」
子ども時代病弱だったり襲名して早死にすると言われてた主要人物が
オリンピックに関わって永生きして駆け抜けた話がいだてんだと思うとじんとくる
「万歳」につながるのも
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 03:29:32.72ID:GtIWKzXg
>>804
不如帰は青空文庫で読めるけど「あああ、人間はなぜ死ぬのでしょう! 生きたいわ! 千年も万年も生きたいわ!」ってのは有名なセリフ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:16:03.92ID:sCbcMTNc
徳富蘆花か・・・
兄貴とは対照的な生涯を送った人だな
こういう人が主人公のドラマも面白いかも知れない
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 08:57:28.38ID:je74atYj
徳富ってめでたい名字だね

ところで実際のカッパのまあちゃんはすぐ沸点に達する怖い人だったろうが知性的でもあったんだろうな。
ドラマ内では高卒策士みたいなイメージでのみ語られてるけど。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 09:27:48.65ID:QnMM5tUb
朝霞にまとまりかけていたのを覆した件
単に直談判で体当たりではなくテレビを持ってきたあたりに先見性とよく分からんが説得力があって並の頭の良さではないと思ったよ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:02:36.90ID:m2/Gf2Jz
オリンピックが赤字で続けられなくなったころ放映権料で儲けてなんとかしたのが1984のロサンゼルスオリンピック
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:08:53.39ID:GtIWKzXg
>>806
「八重の桜」で徳富兄弟の確執は描かれていた。
報道で社会を変えようとする蘇峰に対して
文芸こそが新しい世界を作ると静かな闘志を燃やす蘆花。
この兄弟、どちらもトルストイにあってるんだよね。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 16:04:07.16ID:epjc/+3d
>>808
今の組織委員会のメンバーや知事 議員やらじゃできんだろうな
マラソン競歩が札幌になった時もなんのアイディアもなく選挙民に見せるためだけの理由で反対の声を上げたりしてたが。

そーいやパラリン関係者が当時の障害者スポーツの事情にも触れろ!とかよく横槍入らんかったね
低視聴率だったからそっち系も何もいわなかったか?
最近の五輪とパラリン完全同格に横並びに語らないといけないと言う風潮はなんなのか。やってる本人だけが満足してることに誰もケチはつけないだろうが
同じ報道量 同じ放映時間を要求するのはどういうことか。
単純に面白さ美しさなどを感じる洗練された競技なら人は皆中継でも生でも見るが つまらないと思ったら見ない それだけのこと
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:26:00.35ID:KWIRLXa4
「梅ちゃん先生」の尾崎将也,「マッサン」の羽原大介,「とと姉ちゃん」の西田征史,朝ドラで実績を残した脚本家を起用せず
ステマだらけの「あまちゃん」を作ったクドカンを大河ドラマに起用するバカなNHK
生真面目に視聴者が求める作品を作れ!
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 18:12:16.23ID:iMqUZpgJ
とと姉ちゃんは面白い素材をあんなにつまらなくできるなんて、という脚本だった。
長女が家長になることへの思い違いもあったし、主人公の半端ないバイタリティを示せばいいのに、変ないじめ話にしちゃったり。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:16:14.49ID:N9ej6V0h
花森安治で大河やった方が、まだマシだったな。
宮藤官九郎だと大人計画の役者がセットでついてくるので、脚本は他の人で。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 19:57:43.10ID:N9ej6V0h
>>816
普通に「あまちゃん」が一番まとも。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:18:56.36ID:sCbcMTNc
>>811
『八重の桜』は見なかったけど、徳富兄弟が出たのを知ってたら見てたかも
蘇峰の方は最後は老残を晒しまくったからな
昭和30年代まで生きていて、中曽根なんかとも面識があったらしい
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 20:49:26.00ID:xZQpodyB
金栗四三さんはメダル取ってないから知名度がイマイチなんかね
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:27:10.29ID:kiZa8wUv
>>1
>>765
川島正次郎の伝記が出たな
(「田中角栄を総理にした男」)
いだてんにも触れられてて異議唱えてる

田畑政治も伝記出てるみたいだが
(評伝田畑政治)
いだてんのネタ元なのかな
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:45:54.59ID:30GssJWO
>>788
GS出身なら他にも
ジュリー、岸部兄弟、ルビーも大河に出とるでよ
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 21:52:42.82ID:30GssJWO
>>818
徳富蘆花を太賀が演じたことも知らなそうだな
ちなみにその恋人役が今をときめく門脇麦
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:03:28.44ID:30GssJWO
>>819
小学生のころに見た何かの本に
オリンピックに初めて出たマラソン選手とあった記憶
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:49:51.68ID:OodjJ7oQ
>>821
河野一郎はビッグネームだが、川島正次郎とかよう知らんかった
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 06:24:08.66ID:ZgiMHKkv
>>817
あまちゃんだけが唯一の成功なんですよね

クドカン あまちゃん後〜いだてん前
14/秋 10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
16/春 *9.4__*8.9__*7.1__*7.9__*8.4__*8.3__*8.9__*8.0__*7.9__*9.3(終)____*8.41 NTV日22 ゆとりですがなにか
17/秋 *9.6__*9.6__*6.5__*7.8__*8.0__*7.9__*5.5__*6.6__*8.2__*7.1(終)____*7.68 TBS火22 監獄のお姫さま

単発 ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編
17/07/02日 *7.4 前編
17/07/09日 *7.5 後編

大河ドラマ歴代ぶっちぎりワースト平均一桁8.2%←new
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:08:14.26ID:q9kGxcsJ
4Kは金曜までなのに、BSPは変則放送。金曜のジャニーズ番組は動かせなかったのか
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:10:18.88ID:jMhKDWAj
>>819
甥っ子と白馬でスキー
長野オリンピックってここでもやったの?
選手や結果なんて当然知らない
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:26:55.99ID:IMTCS7ja
川島には直系の子孫がいないから叩いただけ
さすが強きをたすけ弱きをくじくいだてんスタッフらしいや
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:07:17.80ID:IMTCS7ja
外部スタッフもチンピラ揃いだったな
本当実写邦画って終わってる、なにが文化だよボケナスどもが
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 15:37:06.24ID:4nspfIVL
来年の大河のキャスト発表されたけど
視聴率に関してはいだてんの牙城を崩すことはできないだろう
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 17:14:26.00ID:YCfdoq8X
草薙も稲垣も今までさんざんジャニーズに上納金あげてたから。まあ許されたのか。相変わらず民放にはでんけど
のんはすぐに事務所やめたからもうテレビは無理
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:36:21.97ID:1+QQbozl
>>825
川島正次郎は魔術師とかあだ名が30もあったらしい
田中角栄も一目置いてた大物みたいだ

あと、昔の総裁選は死人も出てんだなw
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 03:00:47.41ID:cuj8+UDX
川島正次郎が日本武道館の二代目館長やってるのも気になるんだけど
正力松太郎の影響下ってこともあるんだろうけど、
何か武道やってたのか、生前の嘉納治五郎とも交流はあったのかなと
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 03:04:45.18ID:W/unswwO
そういえば正力が出なかったな
彼が悪役だったら誰も文句は言わんかったろう
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 03:08:40.36ID:cuj8+UDX
正力の名を冠する大会が現在でも様々な分野で多すぎるし、影響力が大き過ぎる
読売、日テレが悪役化は素直に許さないと思うがな
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 04:19:57.98ID:cuj8+UDX
https://i.imgur.com/8NUiBFb.jpg

横山作次郎も出しとくべきだった
ストックホルムオリンピックのあった1912年に亡くなってる
明治大帝の崩御と共に、嘉納治五郎にとっては彼の早過ぎる死去も相当なショックだったはず
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:01:32.79ID:YWNFLeq1
録画もされずネコ歩きに負けてたうんこが評価などされる訳ないだろ笑笑
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:22:04.31ID:VIFV6b3N
まあ部分的には面白いよ
ゴリンの親父が死ぬ場面なんか感情移入いちおうしたわ
嘉納治五郎が神宮競技場で関東大震災の揺れに見舞われるという嘘800も演出的に悪くないと思った。
猿時が演じてる水泳連盟のひとは実在してたのかな
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 13:38:20.39ID:E4Akcjyf
いだてんやらずに「徳川家光」でよかったんだよ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:48:52.69ID:e8xIf8qF
カニさんの中の人最後はちゃんと90の老人らしいフラフラした動きしてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況