X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:52:47.99ID:tJOhdbun
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter https://mobile.twitter.com/nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart110(実質111)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1591122968/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:12.92ID:YCw5ktt4
死ぬのはオマエだ貧困ジジイ(´・ω・`)
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:54.33ID:9o2s8P9q
しかし戦勝凱旋途中に都合よく現れるとかやっぱ光秀主役じゃ1年キツイよな
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:39.10ID:ZwZ94r8U
光秀自身人生の大半がいまだによくわからんので
こうやって同時期の歴史的出来事を陰から傍観するにはちょうどいいポジションではある
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:47.46ID:3EM5GWTA
桶狭間良かったわ
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:57.57ID:XNnXymoO
>>4
全然丁度いいポジションから見れてないけどね
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:10:39.02ID:njlXNf13
西部劇のように、馬に乗って遠くへフェイドアウトしていく主人公。そして、完。
でも、今日の主役は信長だったよね。
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:10:47.91ID:KhCCwdF1
>>1
海道一の乙取り
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:15.36ID:rBB2sp1G
>>1
乙!

また会おうぞってノブが言ってたけど本当に次いつ見られるんだ
これからの予告見たらますます面白そうなのに
滝藤の義昭見ただけでテンション上がったわ
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:17.56ID:cuboWYJ0
名古屋市緑区と豊明市で、桶狭間の本当の位置を長年争っているのだが
紀行ではさり気なくどっちも紹介していて地味に笑ったわ
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:32.88ID:l8ABh1lq
>>いちおつ

今川の五分の一の兵力で桶狭間で勝利した信長
信長の四分の一の兵力で手取川で勝利した謙信
やっぱ謙信最強
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:42.34ID:A8UHq7G6
>>15
タクシー乗って、桶狭間、って言うと
ナビによって違う場所に連れてかれて
「ここ違うだろ〜」とモメるという裏ネタ・・
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:06.43ID:a07qyUjo
そういえば今日で最終回だって?w

桶狭間でちょうどキリがいいしww
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:44.53ID:/dzH94jI
床どんどんのシーンは
しりとり侍を思い出した
「フォ、フォ、フォフォフォ」
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:56.67ID:dTdzScVm
染谷もジャニのドラマ班風間もいい役者だね
これからの老け役が今後の見所
染谷信長は髭を生やし帰蝶頼りから脱却しどんどんサマになってきた

ーー駒は万能丸を手に入れたーー
は薬師からまたドラマで暗躍する振りだな

ほんまは要らんけど
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:18.01ID:D8GuUGyx
今年の今川は強い 8時からは信長に勝つぞ
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:18.14ID:vYTTm7H0
やっぱり桶狭間の後の動向は
撮影中止の影響で当初の予定からすると飛ばされてるっぽいな
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:43.85ID:20mMIFHV
義元は銀英伝のバーミリオン会戦のラインハルトの作戦をやろうとしたがミュラー役の松平隊がサボった
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:14:47.50ID:sQfeIz93
最近の有力説取り入れた桶狭間よかったね
それにしてもオリキャラいらない…
岡崎城で感極まってる元康とか清洲凱旋の織田軍と町人とか後半やれば100点満点だった
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:03.23ID:B+oblCb1
敦盛2020は語尾のえぇー↓えー↑ーえ↓ がアレレ?って感じだったな
なるほど駒ちゃんの歌指導もこうなるかーとちと納得

気になったのは「滅せぬもののあるべきや」がカットされたこと
まー滅せなかった桶狭間だけにね?
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:12.60ID:L7Fv76mJ
日本の
特にテレビドラマは予算が足りなすぎて
合戦シーンがまるで迫力がない
どれも庭先で数人が戦っているイメージ

NHKはあれだけ受信料収入があって職員も高給盗りだが
肝心のその制作物となるととても貧相
0030第1部の乙。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:23.97ID:Or50TC8l
実は、
いち早く
恐らく初めての
第二部やってって
伝えていたのよ!
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:45.45ID:njlXNf13
>>22
足をやられなきゃ、ワンチャンあるかも
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:53.37ID:rBB2sp1G
今までと違って立ち回ってバッタバッタ斬りまくる義元はかっこよかったぞ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:29.52ID:A8UHq7G6
>>27
あのメロディーって、清盛でよく使われてたよね。
平安今様にはどんぴしゃだった。
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:36.75ID:QA6QpmUA
しれっと隠し子を見せて、軽快な脚で逃げる信長
あの走り、地味にキャラ付けしようとしてるな
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:37.17ID:h1KWGJqF
会議の時に信長の隣にいた人って敵?
冷めた目で信長を見てたあれは今後の状線なのかも
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:17:01.78ID:vYTTm7H0
十兵衛は戦場レポーターとしてもイマイチだったなw
早く信長の下に付かんことには見せ場がないわ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:17:47.03ID:rBB2sp1G
あれ?そういえば左馬助は?
いつの間にか光秀だけになってたけど
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:03.88ID:6RRH17r3
今川義元の輿がなんかおかしいような気がした。
豪華絢爛なわけなかったと思うけど、なんかやっつけ感がした。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:22.94ID:CWBYwWVb
昔の大河ダイジェストではなく「エール」みたいに1話から再放送でいいんじゃない?
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:24.59ID:dbUnNV1E
金子ノブアキが一人シラけた顔してたのが気になった
表情作り間違ってないか
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:28.16ID:A8UHq7G6
>>38
ありがと。
義輝の始末をつけるわけね。
それと岐阜攻防か。
犬山城おひっこしとかはなしか。
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:42.43ID:CqOybZmy
チクショ−また負けたァァ!
今年はイケると思ったんだがなあ
でも信長には負けてないぞ帰蝶に負けただけだから
来年こそは必ず勝つぞ
ガンバレ義元
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:52.39ID:EOsFrQ+0
おそらく長良川の方が金も時間もかけて撮ってるんだろうが
桶狭間の方が両軍がやり合ってる感じ出てた
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:19:42.94ID:KhCCwdF1
やっぱ信長と光秀は上洛依頼で岐阜訪ねる時に初対面が自然だわ
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:19:52.62ID:S3kmaWSh
>>45
たしかに
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:00.38ID:vcGs7g03
第15代 将軍
朝倉へ
朝倉との家臣関係はスルー
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:14.47ID:A8UHq7G6
>>48
戦国期にあれはちょっとおかしな感じがしたんだよ。
雅楽のラインだろうし。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:32.00ID:CWBYwWVb
仮に義元主役でやるなら織田裕二が適任だろうな
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:41.56ID:rBB2sp1G
コロナのせいで桶狭間が最後の合戦シーンになりそうだな
あとは距離とってのサムライミーティングばかりになるのか
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:55.65ID:ZwZ94r8U
>>36
この時代に10年子なしってのは普通にアウトに近いんで
黙って隠し子作っても仕方ないが帰蝶が怒れないタイミングとはいえ
ちゃんと謝れるのはあの信長らしくずれてるけど情は厚いんだなと
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:21.05ID:A8UHq7G6
「すわかかれ」がなかったね。
「であるか」もなかったし、このあたりは国取への
対抗かな。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:29.21ID:B+oblCb1
今年も今川さんが負けてしまったので、例の画像更新しておきますね
ttps://i.imgur.com/OIstH82.jpg
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:02.43ID:YTnkEbjP
>>45
佐久間信盛だっけ
かなり先のことだけど信長怒らせて追放される人だし
信長に対して何となく反抗的な雰囲気にしてるのでは?
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:18.11ID:vYTTm7H0
>>58
室内のサムライミーティングより屋外の合戦シーンの方がむしろ安全だろ
少なくともサッカーや野球をやれるんだったら、
合戦シーンを中止にする必要はないわ
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:34.34ID:l4xbplUQ
>>56
いや。あれで合ってる。室町期の特徴
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:22:48.27ID:EOsFrQ+0
>>41
このドラマ変なところに独自性出そうとしてやたら
手作りで布染めたりするから安っぽさ出ちゃってることに
視聴者は気付いてるが作ってる本人たちは自己満が
すご過ぎてやめる事が出来ないみたいだ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:36.54ID:3yVB3GYz
長良川がいまいちだったから今回は期待せずに見たらめっちゃ面白かったわ
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:37.66ID:Dy7P6BLk
大河が後半合戦シーン無くなってミーティングばかりになるのは仕様
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:39.44ID:oKLmeKZZ
悲壮感感じつつ別の女の子をカミングアウトされて何とも言えない帰蝶の場面には少々ツボった
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:55.03ID:rLKGIXSp
今日のミッション 信長に力水
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:23:58.71ID:QA6QpmUA
>>60
乱取り激怒も含めて、意識的に過去の大河とは違うって主張してたと思うよ
その割には流れはちぐはぐだったけどw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:12.41ID:KhCCwdF1
御輿が目印って見つけやすくていいね
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:42.64ID:ZwZ94r8U
麒麟のクライマックスは本能寺に持ってくる手もあるから・・・
まあ秀吉が最大のライバル扱いだから山崎の戦だろうがそうなると尺どうすんだって問題があるが
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:52.82ID:ZwZ94r8U
>>70
旦那を心配しつつえ?今隠し子カミングアウト?とどんな表情していいかわかんない顔してたな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:18.94ID:68VHbNe/
実際秀吉と光秀はライバル関係だったの?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:26:28.04ID:B+oblCb1
ほんと今回の義元なら勝てそうな殺陣だった
あんな勇ましいのは久々じゃないか・・
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:01.88ID:lJLm/CPm
お前子供産めないじゃん、って言われてショック受ける帰蝶さま
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:20.13ID:A8UHq7G6
>>72
乱取り激怒、は初めて見たけど
そんなに過去との違いということになるのかな。
それよりは、家康の自己主張、が珍しかった。
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:27:39.40ID:sAwejo5B
元康たちの床ドンはまさに三河武士の面倒臭さ全開って感じで笑った
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:28:39.35ID:B+oblCb1
三河衆ALL床ドンのストライキよかったね
かなり印象に残った
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:09.51ID:QA6QpmUA
>>79
それよりも茶色い雑兵が強えーの強えーのw
最終的には切られるけど、あんなの三人かかってきたら流石の強義元もやられるわw
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:31.85ID:njlXNf13
>>77
でも、次の十兵衛との再会シーンで、帰蝶がさっそく子供を膝の上にのせて大切にしてて、ちょっとホッとした。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:58.44ID:A8UHq7G6
そういえば最初に「清州を攻める予定だった」と
言い切ってたけど、オワッタさんきっと今頃
つっこまれてるだろな。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:30:00.58ID:KhCCwdF1
元康と三河軍団は今川小馬鹿にしてて笑った
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:32:21.14ID:1AFcbWGR
命令無視して床ドンしても許されるくらい
半独立的立場なんかよコイツら
今川優先だからって寝返り拒否してんのに
今川勝ってたらどうするつもりだったんだとしか思わない
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:35:30.85ID:dbUnNV1E
>>63
だとしても、あそこまであからさまな顔しなくてもいいのにな
あそこはみんなで一致団結した高揚感がほしい
ライブの最前で一人シケた顔してる人みたいだわ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:36:29.32ID:QA6QpmUA
>>92
それもそうだが、義元本人と鵜殿の元康の扱いのギャップがなんか違和感過ぎた
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:06.30ID:3EM5GWTA
今日は群像劇って感じで良かった
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:53.87ID:l4xbplUQ
佐久間信盛はあの時期、叛意なんかなかったはずだけど、なんなんだろうなアレは
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:38:36.19ID:vcGs7g03
第13代 将軍暗殺
ここまでは、絡むかな 1565年

第15代 翌年 朝倉へ
1567年 斎藤一族も逃げてくる
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:39:06.01ID:A8UHq7G6
少なくしても5000人いたのに
全然誰もいなかった。
これは史実でも謎なんだけど
ドラマだから誰もつっこまないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況