X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:52:47.99ID:tJOhdbun
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter https://mobile.twitter.com/nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart110(実質111)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1591122968/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:18.18ID:oDiLXCwk
政綱の声の安定感や語り口が気になって調べたら蜷川の舞台めっちゃ出てる人だった
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:24.58ID:ne9DP+yN
この感じだと最終回の最後に出てくるのは確実に駒だな
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:33.88ID:jMfrEG56
>>295
松永かと
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:39.26ID:JuWqxJjd
>美濃の次は何をなされます?
あれで何も答えなかったのはむしろ正解だったかと
天下云々だとですよねーでおわり
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:43.34ID:IePD5Yz2
信忠を紹介されてキレ顔な帰蝶に
ビビる信長も面白い
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:50.33ID:C30HpuWJ
敦盛の後熱田神宮に飛び出して行ったのは創作だったのかな?
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:53.26ID:ddx+eCkn
翼かっこよかった
でも、義経の那須与一の時みたいに
この大河でもこれ1話で終了?

それにしてもこの桶狭間での勝利は凄いわ
のこのことやってきたw守護大名を返り討ちにするってのは

逆に武田勝頼はやってきた信長にフルボッコにされちまってるしw
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:50:55.65ID:sg36idtO
>>320
何をやっても褒められなかったっていう話は
まーた始まったよ…って思ったw
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:21.25ID:RdZ9PHWc
もしかして麒麟さんくるくる詐欺?
配役もまだ発表されてないよな
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:28.07ID:uwof9+CJ
>>328
見せ場は乱取りに激おこぷんぷん丸のとこだけだったな
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:37.07ID:prPYaA9L
ワシが憎いかー!って松永が義輝殺っちゃったことにするのか?
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:57.84ID:VTSiPf8V
麒麟が来るまで待ってと言われているので来るとは思っているけど、
もしここで終わっていたらハセヒロ気の毒すぎるなw
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:58.48ID:pcY7ES61
結局桶狭間はどこなんですか?
せっかく名古屋に住んでるので行ってみたい
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:51:59.15ID:2/dBB6IQ
>>263
清州城で別れて一足先に越前に戻った
「先に帰って煕子の機嫌をな、、、たのむ!何でも言うこと聞くから!」
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:05.03ID:zlKZG12M
こんなショボイ桶狭間は珍しい。
今川義元、ナレ死よりはマシかも。
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:05.99ID:YykjSWo4
まあ、制作側が桶狭間やりたかったみたいだから仕方がないけど、
一応光秀主人公なら普通に義景の元で一向一揆相手に実戦経験積むみたいな展開の方が自然なんだよな
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:07.28ID:lBlb3LBb
今川義元ってやっぱり弱いな
武田信玄や上杉謙信と戦ったら絶対に勝てない
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:16.46ID:/4B7fKL7
大ジャンプは大げさだったけど印象的ではあった
義元もちゃんと見せ場があって良かったな
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:20.59ID:Dy4KpNbt
なんでこんなところに明智が?とはこれっぽちも思わない信長
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:28.23ID:J6TYqjMJ
しかし、史実の義元も

一体何が起こったんだ??って理解できないうちに殺されたんだろうな

信長見事だわ
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:29.38ID:TKn+WACg
>>358
まあでもそれがあるからこそのラストにつながっていくのかなと
そこらへんも楽しみ
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:52:31.55ID:D/wy5W0u
結局なんで勝てたのかよくわからんかったな

ジャイアントキリングつながりの厳島は謀で勝利に至った、ってのが分かりやすいけど
今日の桶狭間はよくわからんうちに義元が討たれた感あった
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:13.32ID:gP803cJK
>>336
緻密に勘定巡らしてリアルに数を削りにいってるの良かったわ
運が良かった、雨が降って油断してた、とかそういうんじゃなくて
義元も義元でただ輿に乗ってるだけじゃなくて、武士としてちゃんと戦える人だったみたいだし
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:17.27ID:3s8w9pcW
佐久間右衛門尉信盛ってフルネーム表記長すぎねえか?
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:30.43ID:B+oblCb1
>>205
この画像はサイネージ展示用らしいけど、かっこいいよね
甲冑義輝が出るかどうか・・・ まー楽しみに再開を待つ!
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:45.92ID:YG+zrsfq
>>361
「徳川家康」の時は今川兵が三河で乱獲りしまくってたのに
乳房が丸出しになるシーンもあった
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:53:57.89ID:9K7hkGIj
>>345
ジャンプはともかく、義元の死ぬ瞬間を映さなかったのが、なんか中途半端な感じ
別に殺すとこを映せないわけじゃないだろうし
冒頭、忍者が見張りを次々に殺してたんだから
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:00.66ID:voCA7wWI
歴史知らない人が見たら、佐久間信盛は今川に通じた間者にしか見えない。
その場で切り捨てられてもおかしくない態度
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:04.36ID:vYTTm7H0
>>343
撮影中断の都合上出来なかったんだろ
桶狭間の後の信長帰参の場面なんかも本来ならもっと詳しく描きたかったはず
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:06.95ID:Cad7JH6g
やっぱ明智が主役には無理があるわ
何もしてねぇじゃん
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:18.20ID:B+oblCb1
>>212
マザコンこじらせてるだけにね・・
ララァと同じでシャアとはまーよくいったものていう
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:39.73ID:oDiLXCwk
>>368
地元の小さめのいざこざを取り上げて力一杯アクションシーン撮ったら
戦国大河ファンからしょぼいって文句言われまくってた大河を見たことがある
後から振り返ったら合戦シーンすごく豊富だったんだけど
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:54:59.85ID:IePD5Yz2
ジャンピング槍は
斬新すぎて今川の兵も、あっけに取られて
応戦を出来無いわw
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:13.60ID:JuWqxJjd
真田みたいに大戦をろくに描いてくれないよりは多少主の動きが変でも今回みたいなほうがマシだわ
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:14.94ID:uwof9+CJ
>>373
どっかの敵の刺客かもしれねーのにな
そら本能寺の変も起こるわ
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:28.39ID:iNmLdZOi
民放ドラマや映画も含めて
ここまでずるっと来るイモドラマは初めて

ひょっとして今回のはテストショットか何かなのか
だいたい戦国時代の武士のからだつきや顔じゃないだろ
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:36.53ID:MRwCSC2I
今のところ陣笠足軽を1人も見てない
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:40.49ID:D2Yi/raY
十兵衛は左馬助と両脇に並んで
「お疲れさまでしたー!」って
織田軍全員に水配れよ
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:47.65ID:FW/aXVtu
>>347
結婚20年近くたってやっと出産か
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:47.70ID:RdZ9PHWc
片岡愛之助義元かっこよかった
真田丸と結構キャストが被ってるのは偶然かね
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:00.24ID:lBlb3LBb
今川義元は仕留めた
次は道三の仇である美濃の斎藤義龍が標的なのかな
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:02.17ID:q73K9Xju
今回の元康の身辺のモブに、鳥居忠吉・元忠親子も居たんだろうな
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:10.55ID:ne9DP+yN
駒は一体に誰にあってたんだ?
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:23.19ID:puBvyb88
ガッツリ合戦周りの話を書いてて嬉しい神童松平の出番はあれで終わりですか?
光秀は何もしてないどころか駒の方が活躍しそうですよすよコレ
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:23.62ID:J6TYqjMJ
おそらく最終回は

土民に刺された光秀に駒があの薬を飲ませて救うんだな

この妙な伏線はそれしか考えられない
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:39.07ID:vYTTm7H0
堺は駒と喋ってる場面ではそんなに喋り方が気にならないな
偉い人と話す時になると、勿体ぶった喋り方になるのがダメなのかも
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:42.21ID:gUpGNnGy
今までのように一か八かの奇襲仕掛けて勝ちましたじゃなくて
策により本陣周りの兵減らしたり
三河衆に調略仕掛けて結果的にサボタージュに結び付けたり
ストーリーは良かった
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:59.82ID:oDYDKXpy
輿を襲撃する場面はロケだったけど
義元が逃げてスタジオの本陣セットで討ち取ることになったのは撮影の都合の問題なのかな?
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:57:11.11ID:ne9DP+yN
元康ってわざと桶狭間に行かなかったって設定なの?
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:57:27.97ID:IePD5Yz2
薬剤師ダンカンは何者?隠密?
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:57:51.79ID:3s8w9pcW
鵜殿は東三河衆じゃないの?
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:57:57.78ID:qHjN/gud
帰蝶の信長に子供が居たのを知った時の
ヤンデレ気味の表情が最高だった

沢尻じゃなくて良かったな
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:03.09ID:qr9SKbER
>>381
ですよね!新鮮な感じで良かったですよね。
なのに駒パートは…
その時間を桶狭間にもっと回せと思ってしまった
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:19.37ID:8UpCtQ9l
義元が100万石の領地で100石につき軍役3人かければ三万は揃う訳でしょ。駿河なんか駿河館に800しか置いていかなかった
って記録もあり、北条や武田からも援軍が三千ばかり居たわけで2.5万は寧ろ過少に見えるんだが・・・・。山を下って谷窪で
信長の旗本に襲われてその時に集めた義元本陣なんか300の旗本しか居なかったわけでね・・・・。その時の信長の軍令が首は打ち
捨てだったからね・・・。今川は2千程が討ち死にしたといわれてますね。光秀が仕えるのはまだ先みたいですけども。
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:30.58ID:9K7hkGIj
>>391
なんであんなに、不穏な顔つきしてたんだろうね
見るからに、信長の指揮に不平満々だった
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:39.71ID:FW/aXVtu
斎藤家からしたらお尋ね者なのに馬に乗ってあのまま美濃を通って越前に帰る気なのか十兵衛は
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:52.36ID:gP803cJK
>>361
野盗みたいなゲスいことすんな!!ってのは義元なりに自分の軍勢に矜持があってよかったわ
厳に禁じてるって言ってたから民のこともあるんだろうけど、やっぱ乱捕り自体に嫌悪感ありそう
それだけにこの義元もっと掘り下げて欲しかったわ、出番トータルしたら45分(一話分)も無いんじゃないか?
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:58:56.67ID:lC8wAW2P
>>420
ノッブはいつもホロ衆と一緒に行動してたから最後はそのホロ衆も全員討死してる。幼なじみでずっとアホやってきた連中だったんだな、、、、
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:36.41ID:Rf1565Pe
>>353
謝る信長の表情に笑った
いつの時代もどういう身分の男も同じ表情するんだな
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:47.90ID:YYs/E/RO
光秀は水桶と柄杓をどこから手に入れた?
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:49.58ID:hF08UfqS
桶狭間の戦いは演出家理解してなかったようだな

なんだろ

あれは奇襲だからそもそも織田軍の接近は気付かれてなかったし
雹が降り続いており天候が悪かった
今日のだと事前に織田軍の存在に気付いていたし天気も石混じりの雨ではなかったのが残念

あと今川義元討ち取ったりは、首を斬る描写と合わせて言って欲しかった
松平広忠の首桶をやったくらいなのに、それ以来のグロ描写が鳴りを潜めているのはなぜ?
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:54.13ID:iNmLdZOi
なんか高校体育祭の騎馬戦終了後チームに帰って来るみたいな
斬新すぎるシーンだったよな

あんなに油断して余裕こいてるワケねーだろ
たった今敵の油断をついた人間がよw
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:57.36ID:D/wy5W0u
今川陣に突撃命じられた特攻隊300の気持ちが気になってしまった
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:00:15.92ID:ne9DP+yN
乱取りって信長の仕掛けだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況