X



【第四十三回】太平記part.43『足利家の内紛』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 18:44:31.95ID:tgs7/7G5
松平健の高杉晋作「よっ!征夷大将軍!!」

「それはお前のことだろー」と突っ込みできるのを日テレ奇兵隊では気付かなかった。
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:06:09.12ID:SEStRJBI
もともと北条が箔付したんだよね征夷大将軍
頼朝はちょっとしかついてないし頼家もしかり
頼家追い出して実朝に跡目継がせる口実ないから
征夷大将軍に任命させて鎌倉殿だぞ!てやった
実朝死後も将軍不在だったが政子死んで幕府の箔付に頼経元服させて征夷大将軍にした
鎌倉時代の将軍職がお飾りなのも当然
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:24:07.39ID:9ljtR/aP
>>370
吉川弘文館の人物叢書「足利直冬」を読むといい
品切れだったが、去年重版された
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:34:48.13ID:MxJP9KB/
>>378
第7代将軍の惟康親王は将軍在位期間はほとんど
臣籍降下してて
源惟康だったのだが
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:38:40.18ID:5O0KXJOS
頼朝の征夷大将軍猟官運動って
義家以来の怨恨と悲願の地奥州を攻めるための
本当の意味での「征夷」の大義のためだからな
実際にもらったのは討伐後だけどな。
その後は頼朝も頼家もこの地位は大切にしてたかっていうと何とも言えんよな
0384須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/20(土) 20:02:08.92ID:OmWIgKSS
征夷大将軍は箔付けでしょ 『鎌倉殿』だけでは説得できない武士たちも、天皇の名代である将軍なら従わぜるえない というかんじか 関東の武士は権威に弱い
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:11:21.86ID:jK9ig5Ka
征夷のほうはどうでもよくて必要なのは「大将軍」号だったんだが
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:19:13.51ID:l+MCLDbO
>>385
本当だ、wikiにも書いてある

>つまり、頼朝にとって重要なのは「征夷」ではなく「大将軍」で

それも太字で
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:29:42.76ID:l+MCLDbO
たしか中先代の乱を鎮めるために尊氏が征夷大将軍をのぞむシーンがあったよね
でも認められなかった
征夷大将軍とは他の大将軍と違ってそれほどまでに重要な官職なのか
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:35:17.81ID:SEStRJBI
鎌倉幕府前はそれほど重要じゃないのよ
頼朝がどれにしようかな、てやってたように
鎌倉幕府が天下をとって以降は特別な意味を持つようになったのね
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:52:34.14ID:l+MCLDbO
>>388>>385
将軍と大将軍というのはどう違うの?
征夷が太平洋側、鎮てきが日本海側を進軍したの聞いてたけど
どっちもただの将軍だったような
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:56:56.94ID:l+MCLDbO
人に聞いておいてスミマセンが、官職の名前だけの違いか
大をつけるかどうか、大将軍だとちょっと上級な感じはするね
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:57:38.67ID:jK9ig5Ka
尊氏が欲しがったのは
征夷大将軍を鎌倉に置かないと反乱祭りは終わらないっからだとおもうけど
幕府復活なんて後醍醐の構想外だからなあ
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:01:34.40ID:e5yPrzna
清和源氏で鎌倉期は北条氏との婚姻を繰り返してた足利は立場上どうしても鎌倉幕府を意識せざるを得なかった
自分が立ち上がらないと建武の新政に不満を持つ武士達が時行に殺到して第二次北条政権になってたかもしれん
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 21:08:40.23ID:l+MCLDbO
>>388
北条残党を鎮圧するために鎌倉に下る尊氏が征夷大将軍をのぞむのは
たしかに納得できますね
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:07:08.70ID:9sDkAhEQ
>>382
将軍退任時に親王だったのなら、親王として記憶されているんじゃないか?
官位なんかもその人の最終的な極官で記憶されていくのが普通なわけで。

>>389
>>390
北畠顕家が鎮守府将軍に任命された際に、自分を任命するなら官名を鎮守府大将軍に
変えてくれと言ってゴネる話があるな。

>>394
せめて征東大将軍なら良かったかもね。
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:21:06.83ID:eEg7jEyq
そういや今の総理は1000年前の後三年の役で、朝廷と真っ向から対立した古代豪族の末裔を称しとるな
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:25:16.43ID:eEg7jEyq
前9年だったな

朝廷に明確に対立の意を示したのって他に誰がいるかな 
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:29:22.43ID:dxkRMlzu
頼朝が意識してたのは頼義だろ

関東だけでなく奥州も制したんだから鎮守府将軍よりも上の大将軍の位を欲しただけ
んで色々あった大将軍から吉例の征夷大将軍を選んだ
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:34:41.24ID:ZitVPn3p
>>395
惟康親王は源家将軍として在位期間のほとんどを
御家人に対して君臨してたわけだが
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:37:28.82ID:0nbvVmMd
>>397
新皇
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:53:43.77ID:Zk3n7QQl
>>397
大国主命関連、磐井の乱、承平天慶の乱、阿弖流為の乱、承久の乱とか?

あとは我らが足利尊氏もw
0402須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/20(土) 23:09:28.22ID:OmWIgKSS
なんか反乱征伐に向かわせた足利尊氏と新田義貞がいつのまにやら倒幕軍となってかえってくる このあたりの心境の変化はなんかわかる気がする
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 00:09:38.06ID:wz9Bk3BL
AA文化がまだあった頃の風林火山のopの聖歌隊前へ!!→ジャムパンあんぱん歌うAAとかのくっせー流れがすきだったわ
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 05:50:18.93ID:WMlNvXDY
さて、まもなく放送ですな
いよいよ、楠木正成の赤坂城の戦いが始まる
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:24:08.39ID:vqSiIbvC
藤真理子綺麗だなー
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:07:04.75ID:OsDxi5Lf
足利尊氏とか、あの時代の位の高い人達は毎日何を食べてたんだろう?粥を食べてるシーンしな見たことないわ
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:12:39.72ID:XibZVNau
>>410
お粥か蒸籠で蒸したおこわでしょ
今みたいなお米の炊き方はもっと後の時代から
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:41:00.57ID:Lka63JwO
移動時や合戦前後は消化がよくて作りやすい粥が多いのやろ
武士って普段でも合戦の準備してる生活してるようなものやから
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:58:51.00ID:/B1z9yDX
第十三回「攻防赤坂城」

高氏たちは叔父の上杉憲房邸に滞在していた。そこへ北畠顕家と名乗る少年公家が一人で訪ねてきて、
高氏に面会を求める。憲房は顕家が後醍醐帝の側近中の側近・北畠親房の息子であることを教え、高氏
に「用心めされませ」と言う。高氏が廊下を進むと、庭で大高重成たち家臣が弓を手に騒いでいる。何事か
と高師直に 聞くと、顕家が彼らの弓を見てあざ笑ったので腕比べをすることになったのだという。的(まと)
が見あたらないので高氏が師直に尋ねると、なんと松の枝に糸 でつるした一本の針が的だと教えられて
高氏は驚く。大高が三度外した後で、顕家が弓に矢をつがえた。狙いが定まると顕家は静かに目を閉じ、
矢を放った。矢 は見事に針を射落とし、大高たちや高氏は驚嘆する。
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:08:46.38ID:fD/QeYFH
急に左上の時刻表示が無くなっててびっくりした
ただのミスか苦情がたくさん来て対処したのか
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:23:30.25ID:0OhJWmNU
>>411
おこわかー

普段は、おかずは何食べてんだろう?
卵焼きはあの時代ないよね?
味噌汁に焼き魚とか?焼き魚はいわしとか鮭か?
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:35:36.57ID:AvLRdkvc
鎌倉政権…長崎親子が私腹を肥やす
後醍醐政権…公家共が私腹を肥やす
尊氏政権…腹違いのコが暴れる、弟が反発、高師直兄弟が私腹を肥やす

そして尊氏が全て一掃。一年間通してストーリーが完結しているクオリティーの高いドラマだったな
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:39:03.40ID:6USIi3cu
直義は毎回「ぅあにうええぇぇぇ」と登場している。
が、いつも重要なことは教えてもらえない
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:42:47.03ID:6USIi3cu
>>414
顕家は顔は美しいのだがいかんせん、後藤久美子が年齢的に一番体型が女になっている時期だったので
尻をみるとどうしても男に見せるのに無理があった。
オファーした時期はまだ少女然としていたんだろうけど。
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:02:38.72ID:AvLRdkvc
ゴクミが男役やったの良かったと思うけど
別に尻なんて気にしてみてないし
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:29:09.44ID:cdHU/ggD
>>406
風雲たけし城だな
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 09:37:51.93ID:T319D7l4
なお、龍神の池はない模様
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:24:42.26ID:6USIi3cu
>>425
水干の胸をどうやってみんねん?
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:26:55.07ID:s+wI9dM7
ゴクミって三浦和友と結婚した人だっけ?
今もファンが多いって聞いたことある
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:30:59.12ID:wm3b3gHF
女が男役やる難しさは感じた
本人曰く「お姫様」をやっていたら誰だったのか気になる。
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:34:06.91ID:s0gH3cQG
笠置落城は、結局、正成の進言で守りを手薄にしたのは失策だったんじゃ
ああも簡単に笠置が落城して帝が捕らえられたら意味無い
正成党だけでも笠置に居残って帝を守れば良かったのに
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:49:06.72ID:iC1gbPQ1
帝は捕まったからって殺されないから別段どうでもいいってのはある
実際配流先から帰ってきたするわけだし
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:54:16.10ID:4IGsDGuM
独眼竜→太平記のゴクミはいいんだが
太平記→元禄繚乱の宮沢りえはキツイものがある
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:09:31.13ID:AvLRdkvc
>>432
独眼竜のゴクミはあれでいいがな
元禄繚乱の宮沢りえはガリガリやったからなあ
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:17:50.39ID:viqjYjjW
時刻表示なくなったな
要望出してよかった
しかしそれなら初回からなくしてくれればいいものを
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:31:11.82ID:KgvdxvxX
>>284
『毛利元就』の尼子経久やけどね。判官殿の子孫。
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 11:51:22.34ID:KgvdxvxX
>>326
今のご時勢で、側室を持つなんて考えは想定外なのがキツイところ。。。
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:10:09.24ID:KgvdxvxX
>>379
このシーンは『新選組!』でもあったね。
慎吾ちゃんの近藤勇が血相を変えたw
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:23:47.14ID:QDOsE9/u
>>430
正成の赤坂城だって落城したし、あの段階では宮方に勝ち目なし。
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:26:24.58ID:KgvdxvxX
>>429
先週の独眼竜回帰特番で、愛姫やった数年後が顕家w

大河の裏だった『西遊記』の夏目雅子さんの三蔵は
美しさを保っての男役ハマったけどね。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:27:35.14ID:SVh/TrSL
今日も面白かったけど、主役級ではない役者のレベルが危なっかしい。
これはやっぱり相当なキズではないの。興を削がれてしまう。
それとクドくて済まぬが、兄上ーーー(怒)のワンパターンで激情型の直義は疑問。
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:30:28.88ID:SVh/TrSL
ゴクミ顕家はナイスキャスティングだと思うね。
今やったら盛大に突っ込まれるだろうが。
今の大河であれば攻撃仕掛けるだろうおたくらが、至って鷹揚なのは不思議ですけど。
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:33:03.84ID:KgvdxvxX
今朝の回を見直して、気づいたこと。
今まで、正成の息子は多聞丸(正行)しか出ていないと思ってたが、
楠木の屋敷を一族郎党が出ていく時に、幼少の正時と正儀が出てたのね。
侍女たちが連れようとしてるシーンを見落としてた。
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:37:45.82ID:WSBrJInA
後藤久美子は見た目はいいけど演技が酷すぎる
赤井英和、筒井道隆、柳葉敏郎、後藤久美子の4人の場面は萎える
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:41:20.65ID:6USIi3cu
>>444
正時の「弟はつまらんものじゃああああ」の声が届いたんじゃないのかな?
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:53:03.50ID:4kzAjalX
ゴクミ顕家は死ぬ時も超絶ダイコンだったからなw
近藤正臣との落差がキツかった記憶
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:07:51.42ID:SVh/TrSL
貴公子を希代の美少女が演じたのだから、演技力については目を瞑りたい。
女が男を演ずる挑戦自体は悪くない。
同じ貴公子でも大塔宮の方がちょっとなー。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:11:36.74ID:guXunTjA
>>327
石ことギバちゃんの秀吉でもお市の方&淀君をやった
ちな浅井長政が足利尊氏で柴田勝家が桃井直常w
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:40:44.44ID:zx4H9L3L
>>442
>激情型の直義は疑問。
番宣で「熱血漢の弟」って言ってたからキャラ設定上外せないんでしょうな
逆に師直のほうがクールなんだよな
後にバサラ寄りになってくるけど
0454須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/21(日) 13:44:45.10ID:P2/r1UkH
鎌倉幕府はあたまがいいな まずあらたな天皇をたてる そして後醍醐の大義名分を奪う 長崎殿のさしずでしょうか
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:52:43.67ID:pycR0V6Z
後に赤松円心が尊氏に同じ方法を勧めるんだよな
しかもそれが結構効果があるところが日本史の不思議でもある
ただ単に力があるだけでは駄目なんだよな
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:00:43.62ID:HLe56uvY
>>418
風林火山の虎王丸は美男子だったのに
柄本明の息子になってブサイクでがっかりした

真田広之が白拍子の宮沢りえに産ませた男の子は
成人して再登場するんですか
さぞかしイケメンの俳優さんが演じるんでしょうなあ〜
楽しみです
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:09:19.96ID:QDOsE9/u
>>453
尊氏もそうだけど、直義も序盤と終盤では別人か?というくらい全然演技が違うから、
あえて若年期と熟年期で差をつける演出という部分もあるのでは?

>>454
そもそも文保の和談のときの、在位は10年までという約束を無視して後醍醐帝が帝位に
しがみついている状態で、あの事態になったのだから、量仁親王(光厳帝)の登極に
幕府が動くのは、当然といえば当然だよ。
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:35:48.37ID:H5TwLEYv
始まる直前の二万人に今登りたい山緊急アンケート、京に来た幕府軍二万人に聞いたら笠置山がトップになるなと思ったw
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:00:12.44ID:iC1gbPQ1
>>461
後醍醐は捕まったけど他の山城に籠る奴は戦いを継続して最終的に勝ったわけだ。
で、君は何を問題にしたいの?
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 15:12:26.64ID:4kzAjalX
平家が安徳担いで逃げたら京で新たに後鳥羽天皇たてた
だいたいそのやり方をとるのがパターンだよね
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:01:42.90ID:H5TwLEYv
その対策で天皇の候補者も殆ど連れ去るという暴挙に出ても残ってた皇族でで即位されたと

河内源氏の親戚族滅は正しかった
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:09:45.70ID:6USIi3cu
>>448
顕家戦死を告げに来た武士を追い払い、「和泉のどこじゃと申した!」と叫んで落涙する親房は、
大河史上に残る名演だと思う。いうなれば、足でピアノを弾く以上に!
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 16:53:13.48ID:4kzAjalX
直義はちがうよなあ
いくら熱演でも違うのは違う

北条氏政も違うおもたがw
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:08:59.31ID:QDOsE9/u
>>464
正平の一統の件か?
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:11:02.37ID:4kzAjalX
子供の時に大河見てたがやっぱ徳川家康は印象深かったんだろうな
藤まりこて自分にとっては織田信長の妻の濃姫だった
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:07:44.20ID:MkqSFZ1h
顕家戦死回はたしか尊氏が最後に出てくるだけで、完全に脇に回ってるのが胸を打つ
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:08:38.73ID:wtco2N14
足利家の内紛
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 18:24:42.33ID:qLNs4whT
>>368
今の時代からは信じられないが
昔は子供の生存率がそれだけ低かったんだな

明治天皇でさえも男子が5人産まれたが成人出来たのは大正天皇のみだったらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています