X



【第四十三回】太平記part.43『足利家の内紛』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:40:53.01ID:pbpCLh2C
後藤久美子つて初めて観たわ
おっさんばかりのスレやな
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:49:15.30ID:CG9GgcNt
スリーMって何?
宮崎りえは苗字がMだから分かるけど、後藤久美子はどのあたりがM?性格的にM?
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:49:21.22ID:fEZE/vIO
あの、ただ者ではない顕家を演じられる美少年って、ジャニーズJrなんかじゃ無理と思う。
と少年倶楽部見ながらしみじみ思った。
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:57:05.57ID:hVHeOPnu
ゴクミ、結構良かったじゃん
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:00:12.07ID:JeMw62TA
モックンがもう少し若ければ顯家だったんだろうな
すでに20代半ばだったから仕方なしに端役だったんだろうな
とはいえ眼福だよね太平記
美男美女ばかりだから普通の顔面の石や直冬が叩かれるのも仕方ない
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:38.50ID:HyiMqNnK
>>735
土地の境界争いや家督争い、勢力争いをしている者達が
自分の権利を認めてくれた方を担ぐ
あいつが北朝なら、俺は南朝方って感じて
収拾がつかない世界
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:42:27.28ID:DfbKz+nU
今日は朝録画した13話見たけどすんげー画質悪かったけどうちだけ?
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:43:43.44ID:C3X/yzOl
初代東宝シンデレラ 沢口靖子
初代国民的美少女  後藤久美子
初代リハウスガール 宮沢りえ
0786須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:36.20ID:ExP+/JMb
>>782 ああそれはもしかしたら『リング』を録画してしまったかもな 主演が真田広之だからまちがってしまったんだろう そのビデオは一週間以内にお友達にみせてあげたほうがいい
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:01:02.64ID:2VCJzs2y
だから最近は部長やら娘息子の出番多いのかw刈谷役の人ラジオDJでも有名な人だよね
0791須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/28(日) 22:39:28.73ID:ExP+/JMb
赤井英和は『高校教師』で真田広之をなぐっていたが プロボクサーが殴ったら死ぬだろ と 
赤井英和が棒演技だから演技にみえなかった
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:50:59.11ID:z4avDgRX
赤井も筒井道隆も一世風靡した俳優
棒なりに魅力があるさ
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:53:40.70ID:0+VcrWHG
どんなに太平記のキャストが豪華だろうと
真田広之が戦った最強の敵は貞子だし
最強の恋人役はアンソニーホプキンス
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:15:11.96ID:nwrQwkB1
金八先生が床下入る前に赤井さんに軽いノリでPONてやってたけど
ポンじゃねーよ!死ぬだろ!俺も連れてけよ!
って赤井さんは思わなかったのか気になる

赤井さんはあの死地から戦って逃れられるほど強さに自信があったのだろうか?
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:19:50.10ID:iOnG4GAD
>>796
二人の相手役は若くして亡くなったな
0798須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/28(日) 23:25:12.55ID:Pl7brRez
>>795 うっかりしてたんだな
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:33.15ID:KvRYLv6O
足利家の内紛
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:50:19.51ID:l2enyNna
>>784
普通の雨なら出無いけど
相当な豪雨ならノイズ出るみたいだね
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:41:51.30ID:gISJJbjl
>>760
本で読んだけど
赤坂城落城の時に他の死んだ兵隊に鎧などきせて楠木正成に見せ掛けて
しかも降伏した兵が幕府軍の前で「この遺体は ああ正成様じゃあー」と
演技させていたとか

しかも楠木正成数ヶ月間全く世間から姿を消していたらしい
そして突然また現れて赤坂城を奪還するなど大暴れ
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:38:58.77ID:2UnQJ3Cp
>>801
降伏すれば、命は助けるのが主流だったのかな
あの時代は

赤坂城を奪還したあと、守っていた側も楠木側についたらしいし
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:04:16.24ID:8Lphg+cM
>>803
弱小勢力は強い方につくのが鉄則
足利の旗を塗り直して、今日は新田方って
何かの本で読んだ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:24:44.11ID:kPqTujiV
真田と筒井は僕が彼女に借金をした理由。で共演していたけど
どことなく雰囲気が似ていて太平記で親子役も納得であった
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:03:25.80ID:EQk5TTxv
後醍醐はコロせないけど加担した公家や武士はコロスだろ
反乱祭りを長引かせていいことはない
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:05:47.80ID:ESkT2mZC
>>771 >>773
この1971〜1975くらいの女優陣は抜群だな。
宮沢、ゴクミ、観月といたのが篠原涼子、ミタさん、常盤貴子などなど
が96年以降くらいから参戦して正に戦国の世だった
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 09:17:29.56ID:ESkT2mZC
>>671
小物役も、貴公子役も、悲惨な高校教師も合うから良いんだよ。
貴公子しか出来なくて、小物役は無理な俳優とか大根なだけ
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:52:24.83ID:H9SSiqR5
>>765
ゴクミは小学生時代からその後ずっと一貫して演技下手
ひたすらビジュアルだけ
でも眼福なんだよね
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:46:11.18ID:I9DvM30A
>>795
赤坂・千早籠城戦は、金剛山系や高野・吉野の味方により間道伝いに兵站を維持できる事が前提。少人数の首脳部が間道伝いに落ちる事は、容易かつ予定の行動では。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:48:17.63ID:insxqaEb
>>804
四条畷の戦いかな?
正行が大勝した時に川から救い上げた師直軍の雑兵が旗を大中黒に塗り潰して楠木軍に紛れ込んだって話を見た記憶があるけど細部は違うかも
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:52:37.83ID:insxqaEb
>>809
尊氏と初めて会うときの胡座の組み方が玉有りだと組めない形で組んでて誰か指摘してやれよと思ったw
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:00:15.97ID:V7ZDrmFO
名優と言われた人達の中にも、台詞は棒だったり無表情だったりするものの、
ずっと見ていたい何か魅力があるのよね。単なる顔の作りがどうとかいうんじゃなしに。
あの三船敏郎だって、こざかしい演技はしてなかったし。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:23:34.45ID:OK0vWHAj
兵たちが二引両を一引両にして寝返ったのは尊氏の九州落ち直前の洛中戦
原作はこんな感じ↓

《尊氏の旗本は奮戦した。明け方まで市街の辻でふせぎ戦った。――が、驚くべきことが起った。
二引両の足利旗の真ン中に墨を塗って、急に、新田旗の一引両の旗に拵え直して持ち廻っている隊がたくさんある。
――早くも寝返りが続出していたのであった。》
https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52430_49709.html
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 13:41:21.81ID:9aq07+0/
さいとう・たかをの漫画で、五条の辻の落首エピソードがあった。
尊氏が豊島河原の戦いで負けて九州に落ちた時に、残された者たちが足利の笠符を新田の家紋に変えたって話。
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:41:44.09ID:TyamEAtc
戦国大河はなぜ天皇を出さないのだろうな
平安は当然として鎌倉室町大河には必ず出てくるというのに
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:56:47.79ID:ZBEtzXu1
>>814
三船敏郎は、演技、うまいと思うが?
七人の侍の"何とか丸"なんか、ひょうきんな演技も上手かった。
あと、三船敏郎は若いときは、物凄い美男子だよ。
年取って、シブい三船もいいけど。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:28:46.36ID:hvKUBTpR
>>815 816

二筋の中の白みを塗り隠し新田新田(にたにた)しげな笠符かな(古典『太平記』巻15)
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:05:33.58ID:CZQa9pGe
公家の役でカエルの様な声はちょっと…>東出
名前忘れたけど、麒麟に出ていた人は似合っていた。ゲゲゲの人
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:17:11.45ID:L5PNsIaG
>>819
応仁の乱〜織豊政権の間は、天皇の権威も格式も地に落ちて、ほとんどあってないような存在になっていたから。
学者の間でも、応仁の乱〜戦国時代は日本史上で天皇の権威が最も低下していた時期として知られている。
財政的にも困窮していて、後柏原天皇などは即位後21年もたってからようやく即位式をおこなうことができたほど。

そもそも武家の最高指導者たる将軍の権威・権力が地に落ちていたのだから、その位を授ける天皇の権威や
ありがたみなど、応仁の乱〜戦国期の武家にとってはどうでもよかった。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:35:09.20ID:/Czt5r7V
久坂の壮絶棒が忘れられない<東出
声が汚いから大声出すとさらに悲惨
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:38:30.15ID:/Czt5r7V
麒麟見てると足利将軍家があんなに権威落ちてるの驚くわ
直属軍あるのになんで権威ないの?弱いの?
鎌倉は直属軍なくても幕府の権威あそこまで落ちなかった
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 16:46:56.52ID:BGSoR2aI
>>815
新田の家紋を「一引両」って言い方する?
なんか「大中黒」という言い方のほうが一般的なような・・・?
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:36:38.33ID:BGSoR2aI
>>825
学問の世界での通説はむしろ逆じゃないか?
戦国期に幕府の権威が低下するのと反比例するように、朝廷の権威は上昇している。
戦国大名の多くは、朝廷の位階・官職を欲しがるわけだし、本来なら武家の叙位・任官は
幕府を通さなければならないはずなのに、それを飛び越えて直接朝廷に働きかけることも
多くなる。
織田信長にしても、将軍・幕府を擁していなくても天皇・朝廷さえ掌握しておけば、
権威の点でも正統性の点でも十分に持ちこたえられると判断したからこそ、将軍義昭の
追放に踏み切ったわけだし。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:38:00.30ID:YUXC96mn
将軍御料地なんて奪われまくってるでしょ
信長はそれを取り戻すという名目で戦争をしてた
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:42:55.46ID:BGSoR2aI
>>827
一つは、明応の政変以降の将軍家の分裂の長期化によって、将軍直属軍を構成する
奉公衆も分裂状態になり、幕府が軍事的に弱体化したこと。
二つ目は、将軍家・奉公衆の分裂によって、奉公衆が管理していた地方の幕府料所の
多くが、押領されて不知行状態となり、幕府の経済基盤が崩壊したこと。
三つ目は、幕府の軍事力・経済力の低下によって、中央政権としての室町幕府自体が、
政権として機能不全な状態に陥ったこと。

簡単にまとめれば、こんなところじゃないか?
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:59:51.83ID:RMgfX//R
>>827
室町幕府は守護たちが半独立傾向で、強権奮う将軍のほうが珍しく
後期は直轄軍があっても
細川や三好や松永に支配されてる
そんなイメージ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:49:06.77ID:dzNt/jAS
>>766
親房卿の候との文字格差w
ソーロー連発するから早漏にしか
聞こえんくなったw
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:56:46.51ID:Na6zm/Rt
>>705
「とく(早く)帰れ」のシーンは、来週もあります(正成と花夜叉兄妹)。

「侍(はべ)る」=ございます(かしこまった態度で)

あと、よく判官殿が「これはしたり」を口にします。

「これはしたり」他の活用

@私としたことが!
Aこれは異なことを承る

『天地人』で妻夫木聡(直江兼続)が流行らそうとしたが、
イマイチ浸透しなかったなぁw
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:01:41.32ID:kPqTujiV
>>824
向井理かな?
そろばん侍っていうドラマに出ていたけど確かに上品だけど殺陣が酷かったわ
そのドラマに筒井道隆も出ていたけど顔がものすごいやつれていた
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:19:39.91ID:Na6zm/Rt
>>795
共に逃げて、捕らえられたら、楠木党は壊滅。
まだ多聞丸は幼少。正成が処刑されても、正季が生きていれば、
多聞丸の後見役として、党を立て直せる。共に逃げるは愚の骨頂。
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:32:23.73ID:KrXMS8zW
>>839
これはしたり
ジェームス語と言われているよな
実際ジェームス三木ので出てくる頻度が高い
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:37:06.06ID:KrXMS8zW
言葉もそうだが立ち居振舞いやちょっとした仕草がいい
昨日のバサラが扇子で裏口の方を指すところを見て、最近の大河ではあまり扇子を使わないな、と思った
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 20:39:47.08ID:BGSoR2aI
>>835
室町幕府の将軍は、鎌倉・江戸と比べても、志向性としては、執念深いほど自らが大きな
権力を振るいたいという意識の強い人ばかりだと思うよ。

一方で幕府の土台がボロボロになっている戦国期は、有力な大名の勢力の上に寄生でも
しないと、自らの地位を保つのも覚束ない。
しかし将軍の求めに応じて馳せ参じてくる大名は、基本的に将軍のネームバリューを
利用して、自らの勢力拡大をしたいだけで、将軍にはお飾りでいて欲しいのが本音。

結果、一度は手を結んだとしても、自分で権力を持ちたい将軍と極力将軍を傀儡化したい
大名は、遅かれ早かれ衝突する。
戦国時代の京都周辺の情勢は、基本的にこれの繰り返し。
0846須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:50.44ID:qxhGJ8hC
麒麟にはエロが足りないよな

門脇麦 木村文乃 尾野真千子 このへんの女優さんを駆使すればエロい大河になるはずなんだよ
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:29:14.39ID:Xh6fZEUk
>>846
上半身裸の巫女が逃げ惑う場面を入れるとか?
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 22:06:33.59ID:kPqTujiV
棒だけど東出は鋼のメンタルの持ち主だからしぶとく生き残るんじゃないのかな
筒井なんかは芸能界で残るには線が弱いように思える
つーかそもそも芸能人に向いてない
0852須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/29(月) 22:38:56.43ID:qxhGJ8hC
>>849 来年度のアンコールは草燃えるで決定だな
0853須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/06/29(月) 22:58:23.34ID:qxhGJ8hC
昨年の『葵 徳川三代』が江戸幕府成立の物語で
今年の『太平記』が室町幕府成立の物語で
来年が『草燃える』だったら鎌倉幕府成立の物語でコンプリートされるのでは
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:07:13.60ID:CSCjntgn
あれここはOKなのか
テレビドラマだけ余所なんちゃらはなんでなん
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 00:48:56.67ID:ulejqWUM
>>852
放送できるレベルの画質で全話あるの?
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 01:08:43.69ID:uITVr+uS
あるよ
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:33:37.66ID:6uyDDdBi
太平記の時代には新興勢力の悪党の一つでしかなかった赤松が、同格だった名和、楠木が滅びるなか続く戦国期には名門扱いになり、支流とはいえ残せたのは立派だな。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:39:53.32ID:sAOPtPHk
>>840
そう向井
浮世離れっぽさが良かった
殺陣酷かったよね。器械体操みたいな殺陣だったw
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:49:08.02ID:1YA+ZMA1
>>804
どっちの軍が正しいと言うより
ただ単に恩賞目当てで戦に参加してる兵士も結構居たらしい
当然その様な兵士は勝ちそうな軍に参加するわけで
日和見でしょっちゅう裏切ったりする

日本の歴史の歴代武将でも勝ちそうな時は数万も味方が居るのに
負けて敗走してる時は数百人や数十人とかに一気に味方が激減するのはその為
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 04:49:12.34ID:kpRAY+9v
赤松氏は大塔宮挙兵時から勤皇派だったのに大塔宮失脚時に何故か連座させられて播磨守護職を剥奪されてからは終生足利家に忠誠を誓った一族
尊氏らが九州に逃げた後も殿のように播磨にとどまって新田勢らを食い止めて、その後の湊川の戦いの勝利の礎になったり、南朝が京都制圧で北朝が追い出された時は、幼い足利義満らを本拠地で匿ったりもしてその時功績で四職に任ぜられている
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:03:23.50ID:PB3J4H2F
6代将軍義教を殺したのも赤松
南朝の末裔を殺したのも赤松の家臣
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 05:56:17.67ID:etKYqtg+
足利義満の大河は作れないのかな
義満の僭上がネックかもしれないけど、それなら家康の公家諸法度とかどうなるんだろう
最近は皇位簒奪説は否定されてるらしいし
或いは義詮・義満・義持・義量・義教・千也茶丸襲職までのオムニバス室町殿物語
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 06:45:09.68ID:WyLJC8K7
>>843
葵の三成がよく言ってた記憶

利家とまつは完全に現代語ドラマだった
秀吉だけ名古屋市長みたいな名古屋弁
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 08:15:51.21ID:NWw90jhl
>>864
大河ドラマ誘致で検索してたら↓がみつかった
足利義満の誘致推進協議会はない模様w

2.1 源平時代2.1.1 木曽義仲・巴御前

2.2 南北朝時代2.2.1 楠木正成・正行(「『楠公(なんこう)さん』大河ドラマ誘致協議会)

2.3 室町時代2.3.1 太田道灌(「太田道灌をNHK大河ドラマに!推進準備実行委員会」)

2.4 戦国時代2.4.1 三好長慶(三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会)

2.5 安土桃山時代2.5.1 石田三成(びわ湖・近江路観光圏活性化協議会)

2.6 江戸時代2.6.1 三浦按針(臼杵市・伊東市・横須賀市(ANJINプロジェクト連絡協議会))
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:39:34.48ID:0FlAzzNs
>>867
この中だったら義仲と巴御前は見たいなあ
三浦按針は海外ロケ必須なので難しそう

あと義満や個人的に見たい平安時代モノは
舞台が京都からあまり動かないので誘致運動もなさげ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 10:44:15.17ID:7QhZpKyh
>>814
女性には叩かれまくってるが、東出にそれを感じる
何だかんだで魅力あるよ
深田恭子がそうだったように、棒は当たり役見つかればはまる
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 12:32:58.55ID:mcvwDQy1
少なくても赤井筒井よりよっぽどマシじゃね東出
そもそも前者の二人が生き残ってるのに東出が叩かれるのはものすごくおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況