X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 16:37:15.44ID:wrwwQ4a0
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
【放送予定】
2022年1〜12月
【脚本】
三谷幸喜 
【制作統括】
清水拓哉(「真田丸」「いだてん」「腐女子、うっかりゲイに告る。」)
尾崎裕和(「軍師官兵衛」「あさが来た」「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」)
【演出】
吉田照幸(「あまちゃん」「エール」『探偵はBARにいる3』)
【プロデューサー】
大越大士、吉岡和彦、川口俊介

2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21781

前スレ
【2022年大河】鎌倉殿と13人part3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1582931628/
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:17:05.30ID:fYEekbAm
時政の従兄弟か甥かの時定も北条で弟の時房も北条なのに
義時だけ江間てのはご褒美で江間の地を貰ったみたいに見える
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:50:16.87ID:7+4LY1TP
>>448
当時はどんどん分家して拡大して行く時代なんだ
分家の方が本家より威勢がいいとかよくある話
三浦一族の中の和田一族とか、小山一族の中の結城とか
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:03:26.21ID:5rGmttla
大河ドラマ館にたなびく香取ののぼり旗
だめそうだね地域振興…
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:49:23.95ID:fYEekbAm
>>449
以前から江間の地が北条のものだったら時定で分家してると思うんだ
だから江間が北条のものになったのは最近ぽいというか
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:51:11.82ID:XVaDvRri
>>442
香取慎吾は新撰組だけだが
中村勘九郎は新撰組、いだてんと2作、台無しにしてる
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 03:52:42.43ID:XVaDvRri
麒麟がくるのミスキャスト徳川家康見てジャニタレに
反省ないのか
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 05:33:17.78ID:kJm4lAJQ
>>334
権限あるから政子が邪魔
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:29:21.19ID:8ErZvAnN
>>454
政子が義時を指名してくれなかったら義時は執権になれなかったけどな
時政の家父長権で後妻の牧の方腹の北条政範が後継者だろ
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:58:54.02ID:6GwME7o6
松平健の義時、岩下志麻の政子
比企能員の佐藤慶、大江広元の岸田森、
滝田栄の伊東十郎
役者が揃ってたな>草燃える
頼家郷ひろみもジャニーズ出身だが合唱団のバラ売り商法ではなかった
後白河法皇の尾上松緑と歌舞伎も迷惑かけてなかった
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:26:00.39ID:BeoIqbN1
エマ義時

Ζガンダムのエマ中尉と関連性はあるのでしょうか。
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:06:57.12ID:xVMlKRg+
>>446
御内人の長崎の出身地かな。
九州の長崎ってこの長崎と関係ある?
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:56:32.00ID:puyy0B3h
香取や草薙、相葉、三宅健、岡田准一

滑舌が悪いオカマ声のジャニタレを有り難がるのはオバさん

FNS歌謡祭司会に相葉というフジテレビとかジャニーズ忖度
の局で独自で大河ドラマやってろよ
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:16:43.81ID:uOMiSUL8
>>459
東京の長崎は、長崎家の領地だったからついた珍しい地名
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:23:30.62ID:fYEekbAm
出身地というよりこの地を任されるようになったから長崎言うように
それ以前は名乗ってないから
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:07:41.33ID:l4faXK0w
地名が先にあって名前はそこから取ってる、ってことだよね
名前が地名に付く現象は明治以降の方が多そう
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:13:22.75ID:5rGmttla
>>461
それ作り話だよ
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:50:37.35ID:3HWAbpgR
福島の相馬地方など明治の遥か前から移動してきた人名由来の地名は存在する
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 22:49:02.69ID:2apGIguB
郡上踊りに行った際、青山の地名は郡上藩主青山家の江戸屋敷があった事に由来すると聞いた
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:44:13.39ID:ALh0PHSc
日本の地名と名字は地名から名字となるのが大半です。
名字から地名がつくこともありますが、数からいうと少数派です。
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:38:01.18ID:y6EnG8nA
安井道頓か
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:09:12.46ID:/1s/1wC/
だから長崎県の長崎は地形由来説と御内人長崎氏からの人名由来説があると言う事だ
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:53:39.72ID:VBnTM7jX
九州の長崎に飛び領地持ってたのかな?
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:32:47.76ID:d7d4z91L
九州に得宗領があったというのは聞くな
港を結構おさえてたとか
麻生太郎の麻生家は元は得宗被官だった説聞いたことあるがほんとかねw
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:42:09.66ID:z9ecIR8o
>>474
信長の野望で出てくる麻生家と関係があるのか?

ちなみに麻生家でプレイを楽しんだことはない。
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:34:19.36ID:gUwN7Q06
>>474
鎌倉末期には有力な国人クラスの多くが得宗被官になってたからあり得る話
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:10:06.87ID:4IMMDoVI
>>475
それは信長の野望スレで詳しく教えてくれるよ。
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:05:30.45ID:T5O5xr5C
長崎って江戸から発展したんでしょ?
やはり九州の要は博多。
最後の執権赤橋守時の弟英時は九州探題で博多で滅んだとか。
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:22:32.86ID:XtkO76Tg
鎌倉の御家人の名前見てると土地名から苗字もらってるんだなーってのがよく分かるよな
戦国でよく見る名前も元々は関東からの出身だったのかと
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:13:14.93ID:cUY1VFEO
九州千葉氏の一族が、九州長崎氏を
名乗ったことを起源とする説と、
代々伊豆国田方郡長崎村を領し、その
地名を苗字として、鎌倉の執権である
北條氏の筆頭御内人である桓武平氏
長崎氏の一人が九州に流れ(九州
長崎氏)、長崎湾の奥を領して地侍
になったと長崎甚左衛門純景がその
系図で主張している説がある。
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 03:19:17.26ID:m/pmyUsz
どっかのスレで子孫集合やってて得宗被官の子孫もいたな
家に三鱗がどーんと飾ってある言ってた
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:14:26.71ID:m/pmyUsz
横井が時行子孫てなぜか有名だよな
尾張徳川藩の扱いもそんな感じだし
後北条氏の改名も
やっぱ今川那古野のとこにきて公然の秘密だった?
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:35:28.86ID:rJWJM1VO
時行は子孫残すために子供のうちから諏訪大社の巫女さんに手を付けまくったという羨ましい言い伝えも有るしw
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:40:01.81ID:hw059cBo
静かに暮らしてたのに決起促す連中が連れ去ったんで
母親が自害したんじゃなかったっけ
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:27:14.23ID:KJqz/nRO
ヤツとつるむようになった途端に義仲も義経もそれまでこの事がウソのように負け出す
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:40:01.26ID:lnUMkhIv
疫病神
敗戦の達人
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:34:10.02ID:m0Zo7W1Q
諏訪氏て承久の乱の時に北條に仕えるようになった?
いくらドラマで承久の乱扱ってもさすがに諏訪氏は出ないだろうな
安東忠家が義時に追い出される話もカットかもしれんし
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:29:03.40ID:58JaHQgr
「太平記」が面白過ぎる。
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:04:25.18ID:oqd+d16J
番宣として平安末期〜南北朝大河の名場面特集やってほしいな
鎌倉殿の前と後
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:54:15.88ID:m0Zo7W1Q
時行て子供なのになんか大人みたいな伝説があるある不思議
時行と分からないように顔剥いで自害したとかさ
いや子供だからおじさんは違うって思うだろ
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:24:46.82ID:LWfakZJ8
中先代の乱の時は満13歳ぐらいだね
同年代の身代わりが居たんだろうな

子供は状況的に出るようになったらすぐ側室あてがわれてたんじゃないか?
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:28:33.59ID:wAOxKVwm
兄とされる邦時が元弘3年時点数え9歳で死んでるから
同い年だとしても中先代の乱のときには11歳
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:37:11.70ID:OApqhbQp
麒麟がくるで光秀が読んでたのが吾妻鏡だったな
ちょうど承久の乱あたり
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:14:52.34ID:m0Zo7W1Q
諏訪も尾藤も金窪も安東も
この辺りの有名被官はみんな義時に直に仕える系か
後の長崎氏になる平盛綱なんかもそうだろな
時政とバトルできたのは家人団が親と違うてのもあったんじゃ
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:08:41.86ID:GnNd7dxt
>>503
元々義時は旗揚げ時点で江間家当主だから時政とは別個の独自の家臣団持ってたんだよ。
小山一族の結城、三浦一族の和田みたいなもん。
頼朝の浮気に激怒して時政が鎌倉から出て行った時に義時だけ残っていたのも義時は時政と違う系統の家臣団持っていて時政と一緒に行動していなかったことも理由のひとつだろうね。
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:13:38.54ID:sRGczTrH
旗揚げ以前からだったら時政の下にいたやつになる
悔い返しでいつでも没収されるようなさ
鎌倉に行ってからついた家人なら時政とは無関係
頼朝から直に恩賞もらったら悔い返しの対象にはならんだろう
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:22:02.52ID:GnNd7dxt
>>505
旗揚げの時の家臣なんて多くて10人、多分10人居ないし所領もそれに比例した小さいもんだ。
鎌倉開府以後の所領や家臣が大半だから時政から悔い返しされても全く影響ないわな
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 04:25:09.79ID:sRGczTrH
伊豆以来の郎党を準御家人にと義時が言い出してたがそいつらが
時政のとこにいた奴じゃないかな
時政追放後、義時のとこに来たがそこには御家人やその子息やらがいた
古さvs家柄で家内対立で義時も困ってそうだw
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:16:28.05ID:iu007XCA
義時って自前でのし上がっていったんだな
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:20:34.24ID:V7xq/ic3
>>508
いや、兄の宗時が死んだことによる偶然
頼朝旗揚げ時に挙兵した妻政子の北条一家は時政、宗時、義時
義時がこのとき18歳でそれより下の弟は幼く参戦していない
宗時がしょっぱなに戦死したため頼朝挙兵に参加した時政の息子は義時のみ
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:59:28.80ID:IJUYuwzG
>>509
でも時政は義時を嫡男にした形跡はないからな
なんかしなけりゃトップになれる立場の男ではない
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 13:33:18.43ID:sRGczTrH
頼朝が江間を贔屓したからそれが義時の力の源泉か
時政の人脈は娘婿で畠山、稲毛、足利、平賀、宇都宮あたり
畠山は自分で始末して足利は当主が幼い平賀宇都宮は遠方
稲毛を討たれたらもう頼りになる兵力無くなって孤立した
追放されたのはただ政子の命があったからーではないと思う

義時は娘婿とは別に人脈築いてて兵を動かせる
その辺りドラマで描かれそう
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:38:52.06ID:V7xq/ic3
>>510
後妻の牧の方の子は年齢が離れていたから
時政も生まれてもいない子に期待しても仕方ないわけで
時政も宗時死後は普通に義時や時房を取り立ててただろ
年の離れた牧の方の子が生まれた後でこっちを跡取りにと画策して
義時に逆にやられたというだけで
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:56:00.26ID:sRGczTrH
頼家も時政と同じパターン
敵の多い梶原をまず葬って安達は自ら離反
比企を討てば頼家孤立でもうどうしようもなく追放
頼家側近の一人だった小笠原が動かなかったのは何か手を打ったんだろう
妹の大弐局がその後も実朝に仕えてたからな
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:24:35.89ID:IJUYuwzG
頼朝家子

江間義時 北条時政次男 家子筆頭
和田義茂 和田義盛弟
榛谷重朝 畠山重忠従兄弟 稲毛重成弟
千葉胤正 千葉常胤嫡男
下川辺行平
宇佐美実政
佐原義連 三浦義澄弟
結城朝光 小山朝政弟
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:27:22.58ID:JbbpmrQj
13人の鎌倉殿の13人
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 02:41:18.31ID:bvDaEvw0
13人が一人減り二人減りして最後は義時一人になるんだな
もし十三人合議制が常設機関になって欠員補充が行われていたら承久の乱直前ではこうなるか?
北条義時
大江広元
三善康信
北条時房
北条泰時
北条朝時
三浦義村
足利義氏
安達景盛
結城朝光
武田信光
二階堂行村
二階堂行盛
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 09:44:23.49ID:Gn6S8TYF
古任や振り奴がピーク

真田丸大坂編以降を観れば良くわかる
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 10:48:54.18ID:3StzcBjj
>>516
「13人」という人数が正しいかはおいといて
承久の乱後、北条泰時が正式に合議制を発展させた「評定衆」を置く
北条はもちろん二階堂や三浦も初期の評定衆メンバーだが
足利や武田は評定衆に入ったことが一度もないな
鎌倉幕府は基本評定衆による合議制で執権独裁ではないからな
鎌倉時代を通じて北条がどんどん他氏排斥を行って
幕末に近くなればなるほどこの評定衆が北条だらけになっていくわけだ
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:53:08.75ID:SGIqrY3A
減るのは数名で大勢残ってる13人
大江中原足立三浦安達は北条と縁組するし三善二階堂は官僚で中立
多数派工作で勝利していくのでいわば自民党の派閥争いみたいなw
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:20:22.61ID:9mwZcppU
>>520
大泉洋演ずる劉備玄徳にな
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:33:53.83ID:gCh2ZvMj
>>519
全部合わせても最大13人だから数人減れば半分だぞ
13人の御家人が残っている数
頼家が将軍になった翌年→10人
実朝が将軍になった時点→6人
源氏将軍滅亡・承久の乱時点→3人
義時死亡時点でそれよりも長生き→1人

大江広元 嘉禄元年(1225年)病死
三善康信 承久3年(1221年)病死
中原親能 正治元年(1199年)出家→承元2年(1209年)病死
二階堂行政 没年不明、頼家時代に死去か
梶原景時 正治元年(1199年)失脚(梶原景時の変)
足立遠元 不詳、頼家時代に死去か
安達盛長 正治2年(1200年)病死
八田知家 健保6年(1218年)病死
比企能員 建仁3年(1203年)謀殺(比企能員の変)
北条時政 元久2年(1205年)追放(牧氏事件)
北条義時 元仁元年(1224年)病死
三浦義澄 正治2年(1200年)病死
和田義盛 建暦3年(1213年)滅亡(和田合戦
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:20:19.17ID:8hhYnLv1
義時の守護力は異常だからちゃんと大江と政子が義時より長生きする
三善なんで承久の乱直後に死ぬし
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 03:11:59.35ID:m0JZvAc7
八幡神がしばらく時政の子になって世を治めよ言うぐらいだから
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:01:38.09ID:lGss4d5a
腹違いでも仲のいい弟が有能かつ長生きなのも持ってる
親族に恵まれないことで跡継ぎの代で家が終わったり没落したケースよくあるから
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:16:17.95ID:kn+/CW5e
いつの時代も異母兄弟のほうが仲良くね?
同母のほうが憎しみがより増すのかな?
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:41:55.43ID:m0JZvAc7
母方の親族がいないんだよな義時
そんで江間がポツンとしてる
でもそれが逆に北条家の力を強める結果になってる強運
泰時も母方親族いない
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:08:33.13ID:EJCdbJnp
>>530
義時の母方親族は同母の阿波局と三浦
かなり強力だよこれ
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:38:09.15ID:x/gXq7u9
息子たちが曾孫、玄孫の代を一線でサポートしてくれるとかも恵まれてたと思う
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:56:52.68ID:m0JZvAc7
>>531
それは母方親族といっていいのかw
母方親族がいると三浦vs安達みたいなことが生じる
北条家勃興期にそういうのがいないというのがつよい
父権だよね得宗家
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:33:36.76ID:YdZMJIXc
母の姉妹の嫁ぎ先の家、って仮に母方親族だとしても遠目な気はする
義時→三浦とか政村→結城とかこれだけど
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:41:27.19ID:I0YC8Apg
青天を衝けのロケを埼玉県比企郡嵐山町でやってるらしいな
鎌倉殿のリサーチも兼ねてるな
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:06:22.13ID:FIxl+Hxl
10月、三谷幸喜さん講演会 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」脚本担当―三島青年会議所
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/84d97859bfb52490384388c86fdbc3e05e44a06a
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 19:51:28.37ID:7tQarsyK
>>536
やってないよ。確認済み
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:06:41.84ID:B8Wd+2h1
右大臣実朝でも「滅びの前がいちばん明るい」って言ってもんね
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:41:02.02ID:C6XEdcM3
>>532
唯一恵まれないのが奥さんだけどさ
3人正室がいるんで息子の年齢が離れてるんだよな
承久の乱から蒙古襲来までカバーすることになり結局強運マターに
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:47:58.96ID:njwEcafS
>>522
清和源氏(平賀・足利・武田・小笠原・山名等)や千葉・小山は入ってないんだな
平賀なんか頼朝時代は御家人筆頭なのに
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:03:15.07ID:Z6ymTJ03
>>542
平賀足利武田あたりは朝廷に独自の人脈もあるし血筋と相まって忌避されたのかね
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:30:28.48ID:Is16wR9k
>>527
義時はやっぱえげつないとこあるよね
京との関係が緊張してるときには息子や弟を京都守護にせずに
身内といっても娘婿や義兄を派遣してる
案の定二人は破滅
で京に勝利した時には占領官として息子と弟を派遣する
家族は徹底して守るてとこが露骨で
ほとんど親族ゼロだった北条家が大きくなるのも分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況