>>519
全部合わせても最大13人だから数人減れば半分だぞ
13人の御家人が残っている数
頼家が将軍になった翌年→10人
実朝が将軍になった時点→6人
源氏将軍滅亡・承久の乱時点→3人
義時死亡時点でそれよりも長生き→1人

大江広元 嘉禄元年(1225年)病死
三善康信 承久3年(1221年)病死
中原親能 正治元年(1199年)出家→承元2年(1209年)病死
二階堂行政 没年不明、頼家時代に死去か
梶原景時 正治元年(1199年)失脚(梶原景時の変)
足立遠元 不詳、頼家時代に死去か
安達盛長 正治2年(1200年)病死
八田知家 健保6年(1218年)病死
比企能員 建仁3年(1203年)謀殺(比企能員の変)
北条時政 元久2年(1205年)追放(牧氏事件)
北条義時 元仁元年(1224年)病死
三浦義澄 正治2年(1200年)病死
和田義盛 建暦3年(1213年)滅亡(和田合戦