X



【麒麟なんか】麒麟がくる アンチスレ2【来ねえ〜よ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:40:45.39ID:WEHnpBkw
家康と昵懇ってことは最後天海になるのか?
家康殿、貴方こそ麒麟じゃとか言って
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:43:21.01ID:hx/O+22B
神君=麒麟

だがこの大河の神君は、いまだかつてないほどショボく威厳がない
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:44:13.60ID:fPea6GnY
>>571
脚本家が光秀は僕だと思って書いてるからこんなに偏ってるのか
色んなドラマ見ててもここまで客観的視点が欠如してるドラマって中々ない
特にここ数回は見てて気持ち悪くなるくらい

光秀は理想を常に胸に描いて人に優しく皆から信頼されてモテモテ、一方信長はどうしようもなく酷いヤツで皆から疎まれて孤独
帰蝶が愛してたのも信長じゃなくて光秀って…何これ
信長がかわいそう

これで群像劇名乗るなんて恥を知れって感じ
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:22:52.14ID:0TXqsKJj
このドラマの光秀って視野狭窄に陥ったナルシストにしか見えん
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:00:31.31ID:Adlj8k0t
ここのところお座敷シーンばかりで「悪代官」ゲームの幕間フィルムいつもの部屋をみている感じ。
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:45:17.12ID:uD1kdSNj
斎藤利三とか全然活躍しねえな
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:35:37.96ID:roU5QH4d
それどころか家臣団を全然活躍させないから光秀の人使いの上手さが表現されてない。
軍師官兵衛の時は黒田家臣団が見せ場あったんだが。
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:29.39ID:1x3k7zpk
紀行で光秀の丹波攻略と治世の紹介してたけど実際の内容はあんなおざなりの丹波攻略流してて地元の人どう思うんだろうと
山崎の細川のフラグも全然経ってないわけだが
あの描写で信長の為に喪に服すと実質的な裏切りするとはとてもとても
そもそも明智光秀の人生のクライマックスって本能寺じゃなくて三日天下と山崎の戦いではないのかと
やたら本能寺本能寺と煽っててバンピーでも知ってるセンセーショナルな出来事だけクローズアップして視聴率取りたい感が透けて見えるよねえ
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:16:05.63ID:OiUV5+Vy
主人公のはずの光秀は主要な戦や有名な政治・文化活動をスキップしまくりで
史実で近しい人物との交流もろくに書かれず口と脚だけ達者な将軍シンパの無能にされ、他の武将は光秀のような何かをageるためさらに無能なキチガイにされて…
ひたすら脚本家の自己投影オ○ニーとオリキャラ無双が炸裂し最終的にはおっさん同士のくだらん痴情のもつれ(笑)に行き着くとかいったい誰が得したんだこの大河
とりあえず史実の人物、特に光秀と信長が好きな人はご愁傷様としか
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 18:47:25.93ID:Cy/CHCOE
脚が達者で笑う
任務や家族をほっぽり出して会いたい奴にホイホイ会いに行きすぎなんだよ
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:09:00.98ID:+3/4XZEI
最初は乙女ゲーヒロイン駒が主人公の戦国夢小説かよって思ってたけど最近は光秀に自己投影した脚本が帰蝶にんほりながら書いたなろう系小説だったんだなって考えるようになったわ
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:28:48.63ID:rS9inzLk
キャラスレもいろいろあるのに駒カススレしか書き込みされてない

池端は大河は研究発表する場所じゃねえとかって言ってたな
だからといって僕が光秀だったら〜な大河作られても
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:08:43.39ID:N9UPYcL/
光秀が自分の野心のためでなく、将軍や天皇や
家康の気持ちを汲んで仕方なく謀反を起こしましたよ
と言いたいための主体性の無さなんだろうな
結果的に魅力のない没個性光秀が出来上がってしまった
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:27:41.96ID:ljw+z7iJ
光秀見てたら「家政婦のミタ」のクズ親父思い出した
あのドラマの長谷川も、優柔不断で主体性のない役だった
家庭を再生させる起爆剤になったのは、外部から入って来たエキセントリックな家政婦

光秀は麒麟を呼ぶとか言っているが結局他人任せでお花畑
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:25:50.67ID:GU2QZ4eY
>>584
それでエンタメになってたら良いけど
月に昇る、木こり

何がしたいんでしょうか?
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:23:42.82ID:ZtNbadDS
光秀「討て!信長を討て!」
信長「むう。光秀を本気に怒らせると、わし以上か?」
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 15:13:39.30ID:O1/WSFFy
月がどうしたとか、木がどうしたとか暗喩比喩にも一貫性がなくって麒麟どこやって感じ。
で、木を切るから光秀チョップ?
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:43:21.99ID:osYASwvS
自己投影して書くなら書くで今までの大河で掘り下げられてない光秀の史実エピソードをマシマシで取り上げてドラマチックに書いてやろうならいいよ
でもやってることは史実エピソード?知らね、で将軍信者と化して職場放棄して将軍に会いに長距離ワープしまくる光秀という
そもそもその将軍信者っぷりも太平記の尊氏の後醍醐帝ラブの二番煎じってのが感じられてなあ
オリキャラも明らかに藤夜叉や石や花夜叉の二番煎じだしさ
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:47:09.45ID:ynWnQiGY
信長が下手すぎて狂気が感じられないせいで
光秀と家康との間を嫉妬するBLにしか見えない
信長、秀吉を始めとして何でこんなにオーバーな子役みたいな演技させてんだろ?
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:43:07.54ID:sc2zu64L
>>591
確かに場違いな顔芸とチョップを炸裂させた光秀の方が狂気は感じたわw
でも演技力的には今作は信長と秀吉の演技が出色
嫉妬する展開なのは脚本が陳腐なだけだろ
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:56.54ID:R3kxiLyv
とっちゃん坊やみたいな信長がパワハラしてる絵面がもう普通にコントだもんな
染谷が頑張ってるのはわかるけどやっぱりミスキャストはどうしようもない
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:14:06.96ID:F6X+WUVu
信長子供がそのまま大人になった説
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:15:12.88ID:ETDtM4vT
最終話
池端光秀「天海になって徳川の功績は自分のおかげってことにしようっと」
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:16:35.68ID:Yu1s+AYK
最終回は濃密な光秀最期の11日間をどうダイジェストしていくのかなぁ
頼むからオリキャラの出番は自重して欲しい
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:20:56.32ID:oDn1VcGW
見た目面で違和感あるのはわかるけど信長の演技自体はむしろ出演者の中では上手い方でしょ
信長がオーバーアクトだったら光秀の両目かっぷらきの顔芸なんてもっと酷い
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 23:43:12.71ID:w2C/CyjX
>>593
変顔しながら渾身のチョップを繰り出した光秀の方がずっとコントなんですが
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 00:55:15.24ID:h6H01ffi
信長も秀吉もなんでセリフ回しがうねるように、歌舞伎の真似のようなことしてんの?
演出意図がわからない、堺正章の出しゃばり目立ちたがりが感染ったんだろうか?
脚本も演出も糞。
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:29:05.74ID:0d5kB1uc
>>598
それなら志村けん哀悼のアイ〜ンまでいかないとダメだ
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 02:36:28.96ID:wjKmnZoG
>>599
ほんそれ
鶴太郎の時はキャラ立ってんなーとおもったけど、
境正章も秀吉まで似たり寄ったりの奇人演技しはじめて、
これはディレクションが頭おかしいんだと気づいたわ。
内容で勝負できないからって奇をてらいすぎ
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:29:40.78ID:TgOrxkzK
丁度、撮影時期に半沢やってた影響もあったのかもしれません
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:47.38ID:kkxXp8EZ
信者が東庵は曲直瀬が名前変えた同一人物だからオリキャラじゃないと鼻息荒かったが
見事に裏切ってきたなw
熙子の髪売ったエピも創作だから入れなくて正解だとか言ってたのに最後に熙子自ら語らせるし
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:34:30.71ID:yB5cpMfG
サライにも東庵は曲直瀬がモデルではって記事が出たので、利用したんじゃないの。
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:27:58.32ID:v/A0JtYV
顕如がK−1でボコられまくってた武田なの何で?
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:54:27.70ID:x0EH5Nkg
積み重ねも情勢の解説もなくいきなり新たな人物や勢力を生やしても、
「この○○を出してくれるとは!史実に造詣が深い!」とマニア気取りの信者が褒めてくれるだけの簡単なお仕事です
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:03:49.22ID:DgmCetI1
池端は、せいぜい2時間ドラマの脚本しかダメな人だな

こんなんに大河の脚本やらせた奴も同罪
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 11:10:16.33ID:/LRLu37h
>>606
帝(朝廷)や義昭や家康や帰蝶を通しての道三の気持ちを汲んで!に長宗我部もトッピングしましたー!
てな感じやなw
結局、本能寺の理由は通説の全部乗せだった
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 21:41:39.73ID:PqeWTBNb
謀叛の理由全部のせだと本能寺の後の孤立はどういう理由にするんだろう
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:48:04.00ID:lDaF1O3P
十兵衛自身が孤独死を選ぶヒロイックなラスト
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:01:55.47ID:RPVjIBM0
史実だと山崎の戦いで敗走するまでは、下っ端を除いた直属の部下はほとんど離反していないけど
今までの展開からしてドラマ性()優先でそのへん無視し孤独で哀れな主役を押し出してきそうw
義輝や義昭もそういう捏造改悪されてたし
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:07:07.96ID:9eP9d76Z
池端が、「大河で室町の始まりと終わり」とか言ってたが

人に自慢するのに納まりがいいってだけで、
大して室町に興味なかったんじゃね?
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 16:52:32.30ID:Oc/Tg37S
時は今天が下知るの歌は上手いと思うが史実なの?

長谷川光秀には似合わない野心満々の歌だが
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:37:02.98ID:6temQm0L
当初は太平記の脚本家が明智光秀の大河やるってことですごく楽しみにしてた
だからつまらんって思いたくなかったんだが
一回認めてしまうといよいよ粗ばっかりが目について駄目だな
それでも本能寺へ至る光秀の心情の変化をどう描くのかについては期待を持ってたけど
来週いきなり長宗我部との関係を出してくると聞いて心底呆れた
本当に万事がこの調子だよなこの大河
流れも布石もなくドラマじゃねーよこんなん
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:45:28.47ID:II0rnztF
亀岡出身だから明智光秀主役で喜んで見始めたけど
本圀寺ちゃんとやらない時点で冷めてそれからは惰性で見てきたけど時間の無駄だったな
脚本家が自己投影ってなろう系じゃあるまいし
光秀主役なんてこれっきりだろうから本当に残念
天地人の時の直江ファンみたいな気分
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:48:09.09ID:sUAW5qgc
ぽっと出の長曾我部のために謀反犯してぽっと出の官兵衛の策にやられて終了
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:39:36.74ID:S/wPgFLK
ダイジェストで山崎の合戦やるとしたら更に家臣達の見せ場が無くなるな
斉藤利三とかなんのために出てきたんだろう
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 00:06:44.99ID:tAea4IfF
倉山満が正親町天皇のディープステイトっぷりが最高って言ってて納得。
このドラマ玉様でもってる
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:14:58.93ID:s2UK3uJW
最終回見た後、今更手垢のついた「 本能寺が変 」なんて言いたか無いけど、言っちゃいそうで怖い・・・
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 01:19:34.66ID:sO6QBupp
染谷の怪演以外は認められない
玉しゃぶ朗は引っ込んでな
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:17:27.93ID:wk8dLW47
この批判許すまじ盲目俳優信者らも嫌だわ
もう○○以外考えられないとか
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 03:55:40.26ID:13cWvG6Z
批判許すまじ盲目俳優信者もうざいが脚本家信者もほんとうざいな
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 08:47:56.95ID:lgAREFj4
>>624
岐阜への献金返し案件だから本当は斎藤道三主演の大河
やりたかったぐらいだから道三パートたっぷりやれば
後はどうでもいいのがよく現れてたなwww
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 10:40:34.40ID:54Tl3xnz
>>629
いつまでも「あの太平記の脚本家様」と崇めてるがもはや老害
都合よく池端を褒め、おかしな部分は協力者のせいにしてる(ほぼおかしな部分が多いけどね)
ネット記事も最終回に向けてアゲアゲでアホらしい
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:23:12.05ID:2wGpyhzV
信者は昨今の軽い大河しか知らんのだろう。

ある意味 気の毒。

今大河は各人が喋りすぎ、
無言で、表情や目の動きだけで会話する、とか皆無。

だから軽い。
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:25:51.05ID:BY7twO6p
信長の一人称が「わし」なのに違和感 なんで「余」じゃないんだ
光秀が信長を「殿」と呼んでるが、「お屋形さま」「上様」じゃなきゃおかしい
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 15:55:37.23ID:9KHiwzhV
>>632
津川家康「軽いは最上級なんだよ!」
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:14:59.40ID:BY7twO6p
信長が家康を殺そうとしたということは、
広忠、家康、信康3代、すべて信長の命令で殺したということか
史実では一人も殺そうとしていないのに、ひどい改悪だ
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 19:01:21.77ID:oeQsrfAR
もはや本能寺が爆発してキリンになった光秀が飛んでいく 完
でもいいような気がしてきた
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 21:04:26.30ID:IvVEdEop
>>632
古い大河や朝ドラも
展開がダル過ぎて信者以外には無理
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:35:03.44ID:vzBDUOtl
>>633
ドクターXの方が「御意」
台詞多いな。
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 22:42:15.77ID:+UIKO8AY
小和田哲男氏、思わずネタバレw

明日描かれるところの長谷川「光秀」人物は、自分の命も終わらせることを覚悟し、
岡村演じる忍び「菊丸」とやらに遺言して、後事を風間「家康」に託すようだ。

結局、池端氏、小和田氏といった旧世代による「徳川中心史観」による天下統一・3英傑の物語であったことになる。
2021年の世界観としては、極めて残念。
本能寺の変が、家康による元和偃武への導火線になった、なんて論理的に糞過ぎorz
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:18:51.18ID:sldbC90d
>>641
長谷川「光秀」なる人物はと言っていて
これが明智光秀であるとは口が裂けても言えないようだ
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 00:55:42.00ID:cgqfTnHH
いっそ、主人公は明智十兵衛なる人物の影武者だった鉄砲鍛冶の倅とかにしとけば良かったのに。で、本物の明智十兵衛が天海に…とかのファンタジーにでもしてくれれば、心置きなく笑えたのに。
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 08:56:37.35ID:xLND1ZXN
>>641
死ぬ覚悟とか逆算史観だよね
信長との心中で英雄になった光秀とかになるのか
出演者のインタビューを聞いてるとセンチメンタル本能寺になりそう
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:07:05.23ID:kCQFUKis
池端&小和田のジジイによるおれたちのさいこうの光秀かよw
今まで何度も主役をやってきた三英傑なら奇を衒いたい気持ちもわかるが初主役で変な光秀作り上げるのやめて!
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:07:00.56ID:CtRvUThE
「光秀には時代を分析する知的な部分があり、それは現代人の目で見た感覚と同じ。だから、光秀は『自分だ』と思って書きました」と池端は打ち明ける。
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210201-OYT1T50151/

とうとう自画自賛し始めたよ

>>644
長谷川に逆算して役作りするなと言っておいてこれなのか
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:49:17.68ID:Q3xg4R/X
何あのラスト?
アレなら普通に落ち武者狩りにあって命を落とした方がマシだったわ
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:51:10.23ID:6SXYpoV3
bs見た
帝や公方様との密会まで判っている信長が
何も知らずに奇襲で討ち死に
意味無いスローと演出もひどかった
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:54:02.14ID:67/sXj9g
「これはねーわ。頭悪すぎ。。。」特に脚本家大先生様の頭が。。。
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:04:04.12ID:VrHcPWCf
あれだけ誰もが警戒してたら、信長含めて、ひとりくらい防御に入らないのか。
オリキャラたち豪華総出演のラストだったわ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:25:19.64ID:AvL3bQZ/
史実の明智光秀は、山崎の戦いの後、落ち武者狩りにあって命を落としてる
それをやらないでどうするのかと
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:29:22.49ID:WGneckdd
結局「麒麟」ってテーマ別にいらなかったよな
最後無理に駒への伝言で絡めてたけどさ
あのラストの時点でまだ天下泰平にはなってないじゃん
3年後なんて中途半端なのじゃなくて、どうせなら江戸時代にまで飛ばしたらいいのにさ
脚本も演出もなんかどこまでも頓珍漢で支離滅裂なんだよ
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:40:49.18ID:cdZNT1Cw
山崎で総スカンされることをきっちりやって麒麟は来ないを描いてから
なんらかの希望を見せて麒麟は来た!みたいな演出されるかと思ってたんだがな
こんなんだったらそんなテーマいらんね
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:54:33.96ID:bVfMnF12
光秀を主役にしてよくもここまで支離滅裂なの作れたなと逆に感心するレベルだったな
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:00:44.85ID:Uv5ZsxsY
関白になって終わりな太閤記があるとはいえ、本能寺の変後の光秀を飛ばすとか
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:17:05.40ID:+XFknBFY
描かないという描き方も考え方によっては面白い
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:03:22.56ID:Te9Y6QWY
なあ、今までで明智と長宗我部が身内の如く親密に付き合ってるシーンあった?
俺が見逃してるだけなのか?
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:05:03.68ID:QW3DIcnz
主人公がナレ死って何これ・・・生きてるように見せかけてるのは
まだ良いがモロ武士に見える姿はねーだろ
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:11:42.76ID:cgqfTnHH
まあ麒麟は大事なメッセージを伝えてくれたよな。人間は引き時が大事。

求められるからといって、もう己に往年の力がないことに気付かずにズルズル表舞台に出てたら、とんでもない恥をかくということを教えてくれたよ。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:12:19.15ID:Te9Y6QWY
前半の頃は生涯の友の細川が光秀を裏切ることになるのに相当なドラマが描かれるんだろうなと思ってたらそんなことなかった
松永と光秀の親密な関係から筒井との確執が生まれて助力受けられなくなるドラマもあるんだろうなと思ってたら(ry
つーか官兵衛うなずくだけならわざわざキャストする意味あったの?
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:20:11.59ID:AvL3bQZ/
細川が明智に謀叛の疑いありと思ったなら、まず信長にチクるだろ
それをせずに秀吉に知らせるって、何なの?
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:25:35.91ID:kCQFUKis
あれだけ仲良しだった細川の裏切りが唐突過ぎてな
    

>>658
長宗我部が出てきたの初だよ
  
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:30:44.17ID:7tedZOoO
細川の唐突の裏切りだけはある意味ブレてないなw
呂布より酷い節操の無さ
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:36:15.84ID:CwcffN0B
最終話まで見届けたうえでの結論
今回のドラマに 麒 麟 は 一 切 必 要 無 し

よりによって敗者の光秀がそんなもんを信奉するものだから、麒麟が平和を呼ぶどころか
関わるもの皆等しく死に追いやる死神みたいになっとるやんけ

で、結局光秀が呼べなかった代わりは秀吉なのか家康なのかもはっきりさせなかったし、
もしかしたら光秀は生きてるかも・・・ってなにその締まらないオチ

しかしまあ天下人のオーラなど微塵も感じられなかったモブ長が本能寺で討たれようが
日本史を揺るがす大事件にはとても思えなかったのはやっぱりと言うべきか
あの世で小物同士、仲良く茶でも飲んで暮らしてくれw
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:42:12.58ID:399Jg1uU
明智と同じく夢見がちで青臭い熱血派の若者だった時分から冷静に時流を見定める智将への変化の過程と、それに伴う心情がこれっぽっちも描かれること無く
最後まで変わり身上手の悪党みたいだったな細川藤孝は
口ばかりの無能光秀といい癇癪持ち信長といい、名将ネガキャン大河なのか?コレ
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:08.11ID:6SXYpoV3
長谷川よりも真田丸で諏訪の神社で蹴られていた明智の人の方が
記憶に残っています
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:59:17.21ID:bVfMnF12
麒麟の光秀は光秀じゃないからな
自分を光秀だと思い込んだ脚本家が自己投影したただのオリキャラに過ぎない

いやまじで影薄いというか個性がないというか
一年主人公として書いてきたはずなのにここまで理解できない人物も珍しいわ
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:01:39.77ID:kSvqDL+D
その時その時に近くの人に言われた内容で
自分自身の考えを上書きするだけの鳩山ユ○オみたいな光秀だったな
知性が全く感じられない智将っていうのは斬新すぎてコーヒー噴いたわ
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:13:13.66ID:/YhmsN5w
「信長を作ったのは光秀だから製造責任をとりました」

これが解釈?
ばっかみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況