>>966 より続き

確かにここの光秀は稲葉を冷たい目で見ていたが、私はそんな光秀を冷たい目で見てしまう。

稲葉はなんだかんだ義龍には最後まで仕えた訳で、その子は駄目で見捨てたのだろうが、「家臣の生活を保障してくれな
い主君に仕えると、この時代なら一族郎党滅亡」な訳で、戦国武将としての一貫性はある。一方光秀は、道三と義龍どち
らにも優柔不断で「いい顔」をしていたくせに、最後の最後で義龍に「おぬしには誇りがない」とかシレッと言って裏切
った。その上将軍義輝も結局裏切る形になっている訳で、どう考えても稲葉より光秀の方が、「酷い奴」だと思う(どこ
を見てもあまり光秀を悪く言うものがないのだが、今日5ちゃんの「麒麟がくる」スレで、光秀を非難しているものを見か
けた)。「生き延びて甘い汁をすする」ってこの時代それをするのも大変なのだが(光秀を見ているとイージーに見えちゃ
うけどさぁ)。

お前が稲葉を冷たい目で見られた義理かよ!と思ってしまう。