>>984
>それで「西郷どん」の菊次郎が留学したのは事実だが、「国費」とは言っていなかったと思う(以前ここでそれについて
書いた気がするが、いつだったか探せなかった)。

それは、part16スレの以下のレスですね。ちなみにレス番107は私です。

0102 毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6 2020/02/13 14:44:07
>>96 2ページ目

>ここ数年の大河もなぁ。税金でキャバクラうなぎ三昧とか、子弟を海外留学させ、お仲間の学校を整備する『西郷どん』なんてあり
>ましたっけ。

でたぁー武者氏のキャバクラー!(本当は遊郭) 遊郭でウナギ三昧なんてやってたっけ?ウナギは主人公がとっているシーンしか記
憶にない。それで幕末の政治家が遊郭を使うのって必要経費だろうから、安易に不正呼ばわりしない方がいい気がする。それと海外
留学の件って税金だったっけ?それ武者氏が勝手にそう思い込んでいるだけでは?

0107 日曜8時の名無しさん 2020/02/13 15:34:29
毎度連投さんへ

・・・(中略)・・・

あと>>102
>留学の件って税金だったっけ?それ武者氏が勝手にそう思い込んでいるだけでは?

ですが、当時のスレにもあったと記憶しておりますし、検索すれば出てくると思いますが、西郷菊次郎自身は官費留学のようです。
ただ、それを言うなら山川(大山)捨松(会津出身)や武者氏が大好きな津田梅子(幕臣の家系)も官費留学ですからね。
>>102の当該部分は『西郷どん』の悪口を言わんとするための、武者氏の作為的な文章と言わざるをえないでしょう。