X



【関西弁の連投厳禁】2023年大河ドラマ予想11【顔文字,お福婆は出禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:43:52.43ID:EBi4agxD
ここは、大河60周年&NHK開局70周年記念の2023年大河ドラマ予想 雑談スレ『避難所』です


>>5以降のテンプレなど参考に、予想は現実的かつ建設的に楽しく語らいましょう

・前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1595370053/

【避難所ルール】 

>>2キムチお福婆、顔文字婆、ナイナイ爺は立入厳禁で書込厳禁
>>3スペクタクル婆(スペ婆)、江守爺も出禁
 
・関西弁での連投厳禁
・配役貼りは厳禁
・ID回線を変えた連投や自演は厳禁
・コテハン、顔文字など半コテの連投厳禁
・無関係な記事貼り禁止
・大河と無関係のスレチ連投は禁止
・他板、他スレ話は禁止
・自演、釣り、叩き、荒らし、自分語り厳禁

・主観による持論主張や、絶対ナイナイと根拠なく否定するのは禁止

・歴代作品の範囲内の大河予想であれば、頭ごなしに全否定しないこと

・俳優叩き厳禁、題材叩き厳禁
・俳優ヲタもアンチも立入禁止
・事務所ヲタもアンチも立入禁止
・俳優や事務所を礼賛したければヲタスレ、叩きたければ他板アンチスレへ

※但し、単なる俳優の客観的評価や批判ではない雑談にまで「誹謗中傷」と難癖つけて
絡んでくるキムチお福婆には要注意


・江守爺スペ婆が暴れるため「強姦」「乱獲り」「トラウマ」「妻子」「男臭い」等は禁止ワード
ほか「ワッチョイ」「鈴木亮平、平岳大、小栗、妻夫木」も書込禁止

・主演有力候補ながら窪田婆が暴れるため「窪田正孝、吉沢亮、林遣都」に言及するのも厳禁 

※上記の禁止ワードを書き込めば、特定の出禁による荒らしと見なされるので注意

・日本史ドラマ以外の予想、大河廃止やNHK廃止などの願望または
NHKへの要望は専用スレに書くか、NHK公式にメールや電凸しましょう


上記ルールを守れない人は他の予想スレへ移ること
この避難所は他者の意見を寛容に受け止められる人のみ書き込むスレです


※2020年7月現在、コロナ禍で大河放送休止中
現時点で21年以降の大河放送予定に変更無し
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:04:43.32ID:xrIOCUCp
>>895
万博も国策だからな…
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:57:26.74ID:iZpMvGMS
NHK総局長 松潤主演の大河「どうする家康」に「非常にワクワクしている」
2021年1月20日 17時2分 スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20210120-OHT1T50105.html
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:57:51.82ID:iZpMvGMS
石田三成も大物来るフラグ?


NHKの正籬聡放送総局長が20日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、19日に発表された2023年の大河ドラマ「どうする家康」について「非常にワクワクしている」と期待を込めた。

 同氏は「紅白歌合戦で感動した嵐の松本潤さんの演じる家康が一体どうなるのか。SNSを見たら期待がありありと分かった」とコメント。
さらに「SNSでは『じゃあ石田三成は誰がやるんだ』などと盛り上がっていた。家族で楽しめる大河になると思います」と話した。
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:05:15.82ID:kyuStXWQ
石田三成(架空)のツイアカが大河決定で面白ツイをしてバズったのを喜んでるだけだろ
関ヶ原をどの程度描くのか知らないけど、まず信長や秀吉の方が大物キャスティングされるはず
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:31:51.21ID:CDlLsZPJ
さすがに2024は女大河だろう、有村架純で日野富子
新垣結衣は30代後半になるからもう無理だ
時代考証は鎌倉殿にも関与している呉座勇一
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:40:14.63ID:cCrjaSJ8
>>901
日野富子は記録的な大コケで、歴代でもトップの下落率を記録してるのに再演は無い
そもそも大河で再演は戦国三英傑と幕末の志士、竜馬や西郷隆盛、
源平争乱の義経や清盛あたりだけだから、もし再演あるとしても勝海舟とかだろう
有村架純が事務所初で大河主演する可能性はあるけどな
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:17:23.23ID:dIXzkCwj
おんな大河はもう秀吉周辺か家康周辺しかないだろう
主役は名が通った人物でいいし
なにより周りがバラエティに富んでる
月桂院はいるだけで存在感があるし
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:27:18.78ID:7eSLDYuM
>>903
そういうのは面白い原作でもあればBS時代劇でやりそうな感もあるよね
数年前に月光院が主役で半年のスパンの長編時代劇ドラマもあったし
なぜか平成以降の女大河は地元が誘致すらしてない無名主人公が多くて誰得
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:03:31.72ID:CDlLsZPJ
>>903
2023年が家康なんで秀吉家康周辺はあり得ない
2022年が北条義時だから北条政子もない
幕末の誰かの妻とか妹とかが無理なことはもう学習済み
消去法で2024年に女大河をやるとしたら日野富子しかない
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:41:59.73ID:orgW8CFV
>>905
は?
大河は戦国末期と幕末近代を交互にやって、10年に一度のペースで源平物だよ。
室町なんて末期の日野富子しか大河でややってないのに
しかも途中打ち切りするくらい爆死した日野富子を2度もやるわけない。
それなら室町大河で足利義満あたりをやる。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:46:58.19ID:cEKahPCZ
日本史上の著名女性は沢山いて、まだ実在10人程度しか主役になってない
日野富子の再演する必要性がない



>>8【歴代の女大河(主演年齢)】

1967年 女主演33歳28歳21歳(架空の三姉妹/幕末)
1979年 W主演38歳(源頼朝と正室政子/源平鎌倉)
1981年 女主演42歳(秀吉の正室ねね/戦国江戸)
1985年 女主演32歳(川上貞奴/大正)
1986年 女主演44歳(架空の女性/昭和)
1989年 女主演42歳(将軍家光の乳母/江戸)
1994年 女主演52歳(将軍義政の正室富子/室町)
 ※2012年に平清盛が更新するまで歴代最低視聴率の作品

2002年 W主演28歳(前田利家と正室まつ/戦国)
2006年 W主演26歳(山内一豊の正室千代/戦国)
2008年 女主演22歳(徳川家定の正室篤姫/幕末)
2011年 女主演25歳(浅井長政の三女江/戦国)
2013年 女主演28歳(新島八重/明治)
2015年 女主演28歳(吉田松陰の妹/明治)
2017年 女主演35歳(井伊直政の親族/戦国)
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:53:37.04ID:9SGuH3ng
しかし立花宗茂は立ち消えたね
源義仲も
もうやるとしたら足利氏姫か
タイトルは主人公が女性だとわかりやすくすると思う
内容は氏姫だけでなく嶋子も描くことになるから
女一人だけということにはならない
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:50:55.75ID:QbWvVuDR
>>908
源平系の大河は10年に1回くらいだから次は2030年頃かな
女大河や男W主演は鬼門で前作比でもコケがちだけど、夫婦W主演の大河はコケしらずだから
立花宗茂の夫婦物で初の九州の戦国武将をやったら授与ありそう
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:21:34.10ID:p20/Z8HO
>>866
やはり大河ドラマ主役の為に嵐休止
今年は松本潤は休業する
来年から松本潤は活動再開
嵐のメンバー初大河なら主役だからな
休止中しかチャンスないな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:24:04.78ID:p20/Z8HO
>>901
完全に女大河ドラマは避けられたな
たぶん2024年も人気男スターの大河ドラマだな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:25:08.47ID:ifCS5LwC
>>910
無いよ
松本も小栗も主演オファーは発表の2ヶ月前、前年の11月だからな
女大河は近年多かっただけで無い期間も多かったからな
数字とれる知名度の高い女性ではなく、無名の地方の女大河を作りたいと
局が血迷ったときに制作されるだけ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:31:02.46ID:rJ7dINb8
歴史業界は徳川幕府崇拝すべきって流れでもあんの
渋沢の慶喜が悲劇の最後の将軍みたいに描かれでもするのか
気味悪い
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:13:24.74ID:f4JPsX7K
大作崇拝の創価はマジで気味悪いどす(´・ω・`)
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:36:01.39ID:V6XfG2dV
>スレタイにもある顔文字(´・ω・`)の
出禁ババアはレス乞食の精神障害者です

引きこもり生活保護の無職70代のくせに闇の組織や国家組織から追われてるとか
自分は川島なお美似のコロナ女医だとかバカンス中だとか妄想を語って嘲笑わています

40年前のTV番組の妄想中心に意味不明な独り事を大量連投しながら
1日中、テレビに話しかけて5chテレビ板と嫌儲板を徘徊しています
もちろん、まともな大河予想などしたことがなく妨害しかしません

スレ汚し汚物なので見かけたらIDごとNGで消して下さい
(´・ω・`)自体をNG登録するのもお勧めします
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:53:34.47ID:FWM2Md7J
2024年大河は1970年に開催された大阪万博にまつわる物語の国策大河かつ女主人公大河
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:06:31.88ID:s1IX5/fC
>>916
いだてん五輪があれだけ不評で、五輪中止で脚本家もコロナになって曰く付きになったし
万博ネタは大河ではなく朝ドラに盛り込む程度にするのでは?
一応テンプレ再稿


>■2024年は…
元寇750周年
箱根駅伝100周年
新札発行、
高輪ゲートウェイ駅が本格開業
悠仁親王が成人におなりあそばされる
甲子園開場100周年
読売ジャイアンツ90周年
NHK大阪・名古屋の放送開始70周年
東海道新幹線開業60周年
ハローキティ誕生50周年
THE ALFEEデビュー50周年
GLAYとラルクがデビュー30周年
ハローキティ誕生50周年

プーチン任期満了
米露の大統領選挙
インドネシアの首都移転

■2025年は…
昭和100年
電波を用いた初めてのNHKラジオ放送開始から100年
第二次世界大戦の終結から80年 
原爆投下から80年
自民党結党80周年
女性参政権獲得80周年
オウム地下鉄サリン事件から30年
阪神大震災から30年
参議院通常選挙
コミケ50周年
PerfumeとAKB48デビュー20周年
朝鮮労働党結党80周年
日韓国交正常化60周年
ロシアが火星の有人宇宙探査
大阪万博

※2025年までにニホンアシカが再発見されなければ絶滅認定
※団塊の世代が75歳の後期高齢者になる
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:30:10.53ID:f4JPsX7K
ハローキティが大河になるわけないやろアホンダラ(´・ω・`)
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:43:16.69ID:THp0ydEd
司馬遼太郎生誕100年なのに大河の原作に扱わなかったのが謎だよな
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:46:38.99ID:THp0ydEd
司馬遼太郎を扱わなかったのは
いつかBK制作の朝ドラで司馬遼太郎の妻をモデルにした作品を作るためにとっておくのか
AK制作でエールみたいな作品としてはキャプテン翼の原作者の高橋陽一が候補かな
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:51:09.42ID:s1IX5/fC
司馬遼太郎はもう擦りすぎて手垢ついてない作品が残ってないのかも
司馬総決算の坂の上の雲に大河10年分の予算つぎ込んで一旦終わりかなと
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:59:30.14ID:THp0ydEd
>>921
司馬大河の究極は自らの半生を大河ドラマにするしかなさそうだよね
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:04:15.25ID:THp0ydEd
司馬の生涯をドラマにするのは
結構,脚本家や役者にとってはプレッシャーだと思うよ
ドラマ中盤に白髪になるし
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:16:41.38ID:APumRCLB
司馬は日本史上の人物でも何でも無い
単なる歴史題材にしたベストセラー小説家で
時代劇の原作になってるから時代劇ファンに人気なだけ
オリジナルで新たな文學界を彩ったワケでもない
それならノーベル文学賞でもとった川端康成の明治大正昭和の近代ドラマの方が
歴史交えながらやれそう
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:38:50.92ID:Xl/Wu9a3
>>903
>>908
小説が昨年刊行されてた

仕方ないので徳川の側室たちをオリキャラ視点で
というのを考えてみる
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 01:19:50.68ID:4r/fj62f
今の大河ドラマは最新の史学研究成果を考証に反映するのがコンセプトになってる
司馬の小説は50年前の資料を使って書かれてるから使えないんじゃないか
下手に原作から改変すると文句言われるだろうし

その代わりと言っちゃあなんだが「関ケ原」「燃えよ剣」「峠」と映画化は続いてるな
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:32:26.66ID:sA9Apftk
令和時代に原作あり大河はやらねぇよ
全て脚本家のみのオリジナル脚本
その方がNHK側の意向も反映させやすいんでね
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 03:21:28.95ID:nOGE1zYG
>>928
自分もそう思うわ
目新しい歴史作家も最近あまりいないし、独自解釈的な歴史ネタ小説なら
BS時代劇経て土曜時代劇で長編でやるしね
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:39:47.91ID:DWjAuA+K
>>927
そのぐらい需要がある
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:47:38.88ID:SBO50XOM
時代劇映画は一部マニア向けだから
オリジナル時代劇映画を作る能力が無ければ手っ取り早く
高齢時代劇ファンに人気の司馬本を使って手っ取り早く稼ぐのが常
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:19:09.32ID:4BLViksj
2024は燃えよ剣やって欲しいな
願望を書くスレでないことは百も承知で敢えて
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 14:24:08.12ID:lT3LqoG+
>>932
岡田准一の映画でやるから暫くはないだろ
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:57:17.56ID:ME5umDCI
2024年は七人の侍の公開から70年
民放は時代劇から撤退して、正月や開局記念ドラマで時代劇SPを作ることも無くなって
残すはNHKだけか
どんどん時代劇は廃れるばかりだな
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:37:11.44ID:uzsWaR4H
>>934
だからこそ大河ドラマやれる
民放もどんどん信長出したら飽きられる
数年に一度の信長登場でちょうどよい
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:44:50.77ID:kl8A9dpH
>>935
民放から撤退したのは連ドラは水戸黄門とか鬼平とか暴れん坊将軍とか江戸物だよな
もちろん正月ドラマで戦国物も平成の途中までは民放もやってたけどな
大河が数字とれないと言っても今は民放ドラマも一桁が過半数だし
近代物の大河ならもっと数字下がるから、大河の本格時代劇は一定の需要はあるよな
まあNHKは朝ドラと大河以外のドラマ枠は低視聴率のオンパレードなので
数字が悪くなっても時代劇を作って文化を継承するのも公共放送の努めかもしれない
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:36:52.47ID:2ZoGPpxm
先週の朝日夕刊三谷幸喜のコラムでは山河燃ゆを傑作と絶賛してた
まあ三谷はもともと市川森一のファンなんだけど
もしかしたら鎌倉殿の後は近現代大河に挑戦したいと匂わせたのかもしれない
仮に三谷の4作目があるとしても2026年以降になるだろうが
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:19:21.19ID:B9GwASDK
>>937
三谷は常々、大河で1番好きなのは『黄金の日日』だと公言しており
そのせいもあって熱烈な高麗屋贔屓

コケた『山河燃ゆ』は日系人の戦争被害者を愚弄する虚偽の描写が多く
嘘八百の戦争描写だらけで被害者から抗議が殺到して、海外放送を取りやめた作品
近代大河に挑戦はともかく、山河燃ゆのような作品を褒め称えるのは時代錯誤だな
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:54:23.42ID:ShpGenm6
>>925
是非、尋常小学校の同級生である
川端康成と笹川良一のW主役で見たい
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:56:07.04ID:WlGUMFFP
国策だから万博大河は必ずやる
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:12:48.57ID:hZdBOaGG
>>940
絶対とか言いきるのは止めた方がいいぞ
可能性が低い理由が散々語られても、国策必ずとか言ってるヤツ
もし2024年の大河に万博が採用されなかったら
連投してきた絶対万博が晒されて笑われるだけ

前にここで絶対、小栗は無い、吉沢は無い、義時は無い、渋沢は無い、幕末近代は絶対無いと連呼したヤツや
10人程度の戦国武将を挙げて、これ以外は絶対ないと毎日何度も連投続けたヤツは
発表直後に晒されまくってるからな
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:25:05.36ID:O3kJ3j2H
>>940
いだてんの大敗北覚えてる?オリンピック大河
それと同じになるから万博大河の可能性は低い
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 06:39:36.38ID:sI4+EVoS
>>988
その通りですね
そもそもコロナでドバイ万博が延期になって、五輪再中止と言われてるなかで
そんな企画は朝ドラで計画すらできないでしょうね
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 16:58:06.44ID:qjBJ3OLG
大人しく夏目漱石主役の大河でもやっとけ
真面目に作れば、いだてんほど酷いことにはならんだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況