X



【第四十七回】太平記part.47『将軍の敗北』
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:29:08.59ID:kbfxAfF9
第四十七回『将軍の敗北』
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki47.html

■前スレ
【第四十六回】太平記part.46『兄弟の絆』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1597068853/

・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:11:10.66ID:aRhCmJLk
>>938
ヨーロッパ諸国による本格的なアジア侵略は産業革命以降だよ
あの段階では軍事的に未開レベルの新大陸やフィリピンあたりは征服できたとしても
そこそこの文明があるアジア諸国の征服は当時のヨーロッパの軍事力では極めて困難
またそこまで犠牲を払って植民地を拡大するメリットもない
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:21:27.72ID:aRhCmJLk
>>953
滝田家康はひたすら主人公を美学しているからなぁ

>>961
南朝は中国風(あるいは平安時代の天皇家)のように世代ごとに通字を変えていくけどな。

>>964
執事のすべてにおいて主人を補佐する存在だから戦争だけとか事務仕事だけとかの限定はそもそも無意味
初期の室町幕府の場合、一般政務や所務裁判のような執権の職掌は直義が握っており
尊氏の権限が軍事指揮や恩賞沙汰に特化しているのだから
その戦の陣頭指揮を執事が取るのはある意味当然だよ
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:08:04.82ID:IZF1+WDI
>>977
武家は恩賞が全てな事とかね、上手く表現してる
その赤松も恩賞が不満で、声をかけてくれた尊氏に心酔しちゃうわけでw
楠木も太平記の作中では、過分な恩賞を与えてくれたから
帝は裏切れないって言い切ってるし
(楠木正成の当時のキャラからして結構冒険な描写だったはず)

足利の内紛も結局は恩賞争い

作中では、唯一尊氏だけがその向こう側(経済)を見てる描写があるんだけど
実現したのは孫の時代ってナレーションで終了しちゃうしなあw
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:13:50.39ID:xkaV+4Xq
>>937
まあ、鉄砲は関係ないな。
ただ、三好が長生きしたら三好の天下になっていたやろな。
単に、畿内をにぎって経済力をもった大名が天下を統一する。それだけ。
畿内と他の地方では人口が違いすぎるから戦力格差は鉄砲関係なく合った。
その畿内を統一するのが、公家とか天皇とか、なにかと面倒くさかっただけで。
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:27:48.37ID:xkaV+4Xq
>>977
そのガチで大塔宮派だった赤松も、大塔宮をぬっ殺した足利に
あっさり寝返るよね。しかもその寝返りが南朝の敗北を決定的にしたw
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:32:00.42ID:xkaV+4Xq
高一族って代々足利家の執事だったのにあっさり尊氏と敵対するのか。
よーわからん関係やな。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:32:47.22ID:xkaV+4Xq
>>983
秀吉は握ったけど、秀頼は握っていない。
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:46:43.27ID:aRhCmJLk
>>973
建武政権の本質は公家であれ武家であれ廉子派に近い者は優遇され疎遠な者は冷遇される

先例や家柄にとらわれない適材適所の能力主義を標榜するものの
実態は朝廷の人事・恩賞沙汰を握っていた廉子とその取り巻きによるコネ人事で大半が決まっていた
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:54:34.21ID:aRhCmJLk
>>980
>>982
ただ同じように建武政権で冷遇された大塔宮派の北畠は南朝に尽くすんだよな
まあ北畠も後醍醐の後継者が北畠に推戴されていた義良(後村上)じゃなかったら
あそこまで筋金入りの南朝方になったかどうかは分からんが
0990!ninja
垢版 |
2020/09/07(月) 11:58:26.55ID:aulrifBv
考えてみれば南北朝時代の方が戦国時代よりもよっぽど下克上だよね
宮様を殺したり院の輿に弓を射かけたりみたいな無茶は戦国大名はやらないしな
むしろ権威を重んじていて、下克上するにしても守護大名を担いだりとか手順を踏んでるよね
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:17:12.88ID:xkaV+4Xq
>>986
庶民人気と実権はちゃうで。
京都、播磨、近江どころか大和を抑えるのにも苦労したのが秀頼政権やで。
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:32:10.97ID:e04nX2iR
>>959
劉邦に仕えた韓信みたいなもんで
あまりに有能すぎて警戒されたのでは
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:37:01.26ID:8yXcJnyM
源義経も同じだよな
戦の天才過ぎていつでも天下を取れると
兄頼朝に警戒され最終的に殺された

韓信 源義経ともに戦には天才だったけど
政治にはマジで素人だったらしいね
それで戦が終わると用済みと言う感じで落ちぶれていった

ちなみに韓信 蒯通って言う人に自分が天下人になれば良いと誘われたけど
あっさりと断ったなまさに政治には素人だったな
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:00:57.19ID:xkaV+4Xq
高師直は戦馬鹿じゃなくて政治力も1流だろ。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:13:37.52ID:nTRAo2Gn
戦の天才てのはちょこちょこ出るが
政治の天才てのはあんま出てこないな
そんだけ難しいてとこか
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:17:09.58ID:BatWGbmZ
>>982
その赤松の子孫が尊氏の子孫の義教を暗殺し直冬の子孫を担ぎ出すのが歴史の皮肉。
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:19:47.17ID:xkaV+4Xq
赤松が南朝を裏切らなかったら足利は滅亡してたかな。
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 14:26:38.07ID:u8z/AdYn
赤松は義満や義持初期までは非常に重用されて栄えてたのに満祐が当主になってから急に疎外され始めた
赤松は常に将軍家に忠実だったのに義教は愚かだわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 2時間 23分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況