X



【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part5【吉沢亮】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:23:03.51ID:SYCzL93o
キャスト
渋沢栄一:吉沢亮

スタッフ
作:大森美香
制作統括:菓子浩、福岡利武
プロデューサー:板垣麻衣子
演出:黒崎博、渡辺哲也、ほか

https://www6.nhk.or....riginal.html?i=24349
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:38:27.42ID:B8qKs4iW
>>684
ガイドブックが出る前までには第三次キャスト発表あると予想
年末までにはあるでしょう
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:13:21.83ID:M3XecUXS
もし子役を使うなら本役に変わるのは大体初回の最後か二話あたり
吉沢登場は1853年の黒船来航、栄一が13歳の時かな
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 06:03:23.73ID:MCcUJufB
>>675
ありがとうございます。
もしかしたら、間違っているかもしれませんが、その前提でお話します。
主人公が長命の場合、その最期までは描かれないのでは無いかと思います。これは、例えば、八重の桜や花燃ゆ等が良い例です。
今回の吉沢亮氏と同様、二十代で主演した人は何人かいますが、それを見てみると主人公が上は、70代、下は、30代で亡くなっておりますので、晩年や老年期の役者変更は無かったのではないかと思われます。
つまり、私の主張としましては、今作は渋沢栄一の最期までは描かれないのではないかと言うことです。ただ、まだ話数も正式に決まっておりませんので、あくまでも私の推測に過ぎません。
長々とスレの主旨に反する駄文拙文を書き込んでしまい、失礼致しました。
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:16:11.55ID:nB6xjXCD
1869年で終わりでいいと思うよ
そっから先はもう一本大河ドラマ作ってじっくりやればいいと思うよ
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:51:47.94ID:26J29ZVL
晩年もやらないと、一万円札になる程の人物なのかって部分が分からないのでは?
今は老けメイクの技術も上がってるし、さらっとやると思う!というか、個人的に晩年も見たい!
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:35:58.71ID:y4QQ1jEO
跳ぶが如く、西郷どん、八重の桜、花燃ゆパターンだと半分〜2/3が幕末、残りが明治。
篤姫、徳川慶喜パターンだとほぼ幕末のみ。二人とも長生きとはいえ明治は隠居してたから当然と言えるが。
時代は違うが江なんか家康死んだ後が本番な人生だけど、そこは最終回1話でダイジェストという酷い配分やった。
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:27:15.16ID:egsVlq97
慶喜が静岡から戻って政治家になったあたりで
ドラマ終了と予想しておく
渋沢も60代くらいだし吉沢の老けメイクも大丈夫そうだし
80代過ぎだと老けメイクが辛そうだから

>>691
慶喜は徳川歴代将軍の中でも1番長生きしたが
篤姫はそれほど長生きでもないよ
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:31:45.69ID:De9Kk/n/
再来年の大河、鎌倉殿の13人の公式Twitterアカウントができていたね。
青天を衝けは公式Twitter、Instagramアカウントまだできてもいない、幕末明治の有名どころでるであろう第2段追加キャスト発表もまだない、大丈夫なの?
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:33:09.84ID:gSWJbPdo
おかえりモネのタイトルロゴもさっき発表されて色々動き出してきてるから青天の新情報もあるかもね
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:33:38.46ID:y4QQ1jEO
>>692
花燃ゆや八重と記憶が混ざったみたいだ。明治16年没は若いな。
最終回で勝海舟とデートしてたのは覚えてる。
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:40:47.78ID:VOWTh1zj
麒麟があんな状態だし、幕末マイナーものの青天も期待できないから鎌倉で盛り返したいと必死なんでは?無理だと思うけどw
三谷大河は狂信者がSNSで盛り上げてくれると見越してるだろうね
青天は地図ヲタだけがSNSで必死だけど他は静か過ぎるから
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:51:44.94ID:skOKtEye
鎌倉殿の方が歴史上の人物がマイナーだから
今から頑張るんじゃないの?
幕末明治の人物の方がまだ知名度がある
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:04:24.86ID:76nuDIe0
先にやる青天がまだ公式アカウント作ってないのに鎌倉早すぎるでしょ。どれだけ気合い入ってるのかと思うよ。これで青天のアカウントできても鎌倉よりフォロワー数少なかったら目も当てられない…
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:40:28.07ID:2ezFdfv2
アカウント自体はもう作られてて今は鍵垢
放送開始の1ヶ月前くらいに鍵解除して始動すると思う
麒麟もそうだった
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:33:51.20ID:c+o5fZxC
三谷ファンは、「贔屓の引き倒し」という言葉しらないのかね?
三谷の名声自体を傷つける行為をしてる。
にせファンかもしれないけどさ。
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:58:46.62ID:C3wPxOda
後から始まるモネはまたキャスト追加発表
鎌倉の方が先にキャスト発表あったりして
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:08:34.01ID:gSWJbPdo
これはもう第二弾キャストで発表する予定のキャストの中に自殺した人や逮捕された役者が紛れててドタバタしてるとしか思えんな
0706704
垢版 |
2020/11/06(金) 18:21:47.82ID:C3wPxOda
キャスト発表はエールの方か
すまん
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:57:26.16ID:ZL9k9aeE
>>701
それだけNHKも期待してないっていう事だからね
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:33:32.02ID:NtmynqG2
>>645
稲垣と香取はいい加減に草なぎに寄生するのやめたら?
草なぎ1人で十分だし
映画も3人の映画より草なぎだけの映画の方がヒットしてる
香取は三谷の方で出してもらいなさいよ
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:39:00.72ID:4nGbiaHA
香取ヲタが香取出せと言ったり鎌倉殿のツイッター話もちだしてるなw
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:13:16.92ID:gK0a9iOk
>>701
脚本家に固定ファンがいるから鎌倉殿が盛り上がるのは仕方がない
あと幕末は大河ファンには人気がないらしいし
私は戦国とかより幕末が好きだから見てるの幕末ばかりだけど
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:47:44.90ID:A8mfH30q
大森美香
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:54:04.51ID:EYoDTKGL
>>710
幕末の人気が割れるのは人物が攘夷派だの開国派だの
いろんな派閥に分かれていて人間関係が分かりづらいからでは?
基本的に戦国と源平合戦と忠臣蔵に人気があるんだよね
個人的には歴史自体が好きなのでどんなテーマも見ている
今は麒麟見ているけど渋沢の事を知りたくて色々調べている
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:56:30.53ID:trGX0oz3
>>710
幕末はそれなりに人気でしょうよ
明治以降の近代はそれほど人気ないけど
そろそろ第三弾のキャスト発表かな?
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:58:43.00ID:368iO85M
>>703
三谷は香取とやったアマプラドラマがギャラクシー街道ばりに酷評されてるから焦ってんじゃない
ほっとくのが吉
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:42:42.75ID:OkDfq26t
今日の鎌倉の公式Twitter発表みて思ったこと。
青天は視聴率気にせず色々挑戦してください。
ぜひ明治以降の官僚実業家エピソード尺度しっかりとってやってください。
主役は若いのだから吉沢亮と同年代の俳優女優、ちょい上のアラサー俳優女優、吉沢より+10上あたりのアラフォー中堅俳優女優、たくさん出してください。
若手中堅にたくさんチャンス与えてあげてください。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:51:16.29ID:ELeSBb1q
最近は水戸黄門のような江戸時代の時代劇は廃れてしまったが、
半沢直樹の人気を見ると忠臣蔵のようなネタで歌舞伎俳優集めてできそうな気がする
半沢と違うのは大河は1年あること
1年視聴率キープするのは難しい
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:54:05.31ID:dKEWMEnd
>>716
青天を衝けは幕末モノで視聴率もちゃんと取れるように
仕組むでしょ
よっぽど青天で視聴率とって欲しくないみたいだけどw
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:43:14.64ID:8VqazRMd
最近CMで認知度が上がっている小芝風花
主役ドラマがいまいちでグラビアに戻った吉岡里帆
両方ともあさが来たで認知度の上がった女優
女性の人気は化粧品のCMにでている小芝が強い
吉岡はブレイクの原点であるNHKのドラマに脇役からやり直すか?
あざといイメージで開き直って芸者役でもするか?
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 03:16:38.96ID:HM90rsUY
若手女優で出演の可能性が一番高いとしたら、桜田ひよりだろうな
今のNHKは研音との結びつきが非常に強い

『いだてん』出演の杉咲花(朝ドラおちょやん主演)
『麒麟がくる』の川口春奈
『青天』第一弾出演者で既に発表済みの成海璃子
男性俳優も含めれば、『麒麟』正親町帝の子・誠仁親王役で間もなく出演する予定の加藤清史郎も含めて全員研音所属

桜田は現在、Eテレ『ボキャブライダー』レギュラー出演でNHKへの貢献度も高い
民放の24で唐沢寿明と親子役で出演してるし、事務所も桜田をかなり推している
それら諸々を考慮すると、NHKと所属事務所、双方から推されてるから桜田ひより出演の可能性はかなり高いとみてる
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 03:50:03.00ID:7L00wP2X
意外と9代目市川團十郎を現・市川海老蔵がやるなんてサプライズもあるかもしれん
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:08:36.95ID:hoRVX821
>>723
元禄繚乱で亡くなった勘三郎(当時は勘九郎)が
忠臣蔵の歌舞伎演目企画した5代目勘三郎演じてた
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:12:09.59ID:VUg8SmUs
政子は前田敦子で確定したらしいぞ
これで視聴率も取れる
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 11:27:24.95ID:5ALFQf64
イトケンで遅れて鎌倉を先に発表することになったとかかなあ
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:07:47.80ID:SInr/aRE
華を見せる為に大奥のシーンも入れてくるとは思うなあ
慶喜公はお好みではなかったが
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:32:48.04ID:pP6sMYoc
配役予想

吉岡里帆 ←およし
波瑠 ←梁山泊のおかみ
ディーン ←日野の薬売り
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:07:32.58ID:xtwJptai
高良健吾の役は引き立て役かな?(笑)
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:21:21.50ID:O1L24+0R
>>732
あさが来たから誰か出そうな気はする
吉沢と同じアミューズのディーン様はありそう
五代様の役で
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:29:12.36ID:mfdlTKYA
ひよっこからは磯村勇斗
なつぞらからは山田裕貴とか
清原翔は幕末似合いそうだから見たかったな
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:21:13.31ID:cOw4/afq
山田裕貴と伊藤健太郎の見分けが付かない
というかその辺無個性で量産型だなと思う
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 02:13:46.55ID:4NhWr6XN
これ2次発表される前の草なぎ、豊川、和久井が出るって未確定の記事の時点で掲載したまま訂正してないのでは?
2次発表した後なら豊川のところは高良か橋本あたりか竹中、堤あたりの名前になるんじゃないかな
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 05:17:51.53ID:6o9igp+u
豊川が草なぎと同格で堤以上の存在ならもう何役か分かった
明治もしっかり描くってことだ
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:25:36.02ID:VDdeDJk8
井伊大老じゃないの?
逃亡者のインタビュー受けてるトヨエツは顔がまんまるでいい具合に枯れてた
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:57:05.45ID:qk1E2ic9
井伊直弼じゃインパクトはあるけど出番が多くなそうだよ
トヨエツは勝海舟か大隈重信か岩崎弥太郎あたりなのでは?
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:46:27.19ID:k//ks59y
誰役にせよ見せ場はつくっても出番が多いってほどにはならないと思うが
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:13:17.39ID:k//ks59y
大隈重信は渋沢や慶喜と同年代で
明治維新前後は若々しいイケメンだよ
草なぎは若く見えるからトヨエツでは浮いてしまう
勝海舟ならいけるかな
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:17:19.53ID:gatrSica
弥太郎=トヨエツはTwitterで予想してる人がいた
大河は実年齢差と約年齢差があまり関係しないからね
草なぎは何役か分かる前は慶喜か平岡と言われてたな
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:49:03.83ID:Kc5BqTOp
井伊って渋沢にも慶喜にもあんまり関わりがなくないか
慶喜父とは対立関係だったと思う
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:10:48.64ID:/SL0Gwka
慶喜が謹慎くらった原因が井伊だぞ
無断登城の件は西郷どんにも出てくる
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:36:11.80ID:mfdlTKYA
そもそも幕末は渋沢のいない所で動いているんだから渋沢との関わり云々はイミフ
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:38:50.74ID:DNI7XycV
竹中から草なぎに堤にトヨエツと
濃そうだなあ演技も
篤姫あたり女優の綺麗所がほしい
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:07:17.49ID:5Ap29Xty
>>721
吉岡は資生堂のCM出てるけどな
芸者役は似合いそうだからいいんでないの
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:17:00.89ID:ZanlWlb9
井伊大老じゃ渋沢は会えない
血洗島の渋沢はお大名クラスの上級や薩長土肥などの西の人とは絡めない
絡めるのは駒ちゃんみたいな薬売りくらいだ
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:06:35.82ID:UlRNb9Rr
渋沢と井伊の絡みが実際にはなくても
ドラマだから無理やり絡めるかもよ
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:32:01.10ID:pkVMjye8
>>759
シエや花燃ゆの悪夢再び
青天には主人公無双のトンデモ大河にはなってほしくない
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:02:01.41ID:jykHRqdx
慶喜が井伊に直接文句を言って
井伊は人を喰ったように「申し訳ございませぬ」を連発して、(西郷どんでも本木の慶喜でもある)
井伊が復讐して、徳川斉昭、慶喜共々謹慎となる

それはそうと三浦春馬の映画では五代友厚と坂本龍馬が盟友だそうな
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:02:33.72ID:jykHRqdx
公式見る限り、渋沢と慶喜は交互にでて、渋沢がパリに行ってる間は慶喜の大政奉還をやるでしょうよ
水戸藩の話しもやって天狗党あたりもやりそうな感じ
渋沢の若い頃の話や深谷の農業は視聴者になじみなさすぎるでしょ
序盤は水戸藩と幕府を出して大河ぽさを出す
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 05:47:03.30ID:6A/GWedZ
慶喜の本作ったのが渋沢だからね
幕末史上の徳川慶喜というテーマ自体が渋沢栄一の業績という壮大なテーマの中に一区画を占める
入れ子構造になってるからそこだけ焦点当てて安定の幕末大河やればいいよ
明治以降だと良作でも低視聴率確定でそうなると叩き屋が跋扈して鬱陶しいから
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:11:43.46ID:PQVbCvT0
大森美香が渋沢一家を書くといってるし
慶喜自体はあまり動かないからどうだろうね
出番が少ないけど美味しい役、になりそう
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:50:38.65ID:6ahh9pug
草なぎが堤と色々と撮影してるとユーチューブで話てるから
渋沢パートを並行して慶喜から幕末を見せていくんだろ
堤や草なぎは脚本を見て受けてる、脚本を褒めていたからな
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:16:45.85ID:MwwVfmTI
>>768
鳥羽伏見の戦い以降の慶喜の生活を
もっと細かくドラマにするのは初めてかも
静岡時代の具体的な生活まではやってないんじゃなかった?
どんな感じにドラマ化するか楽しみではある
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:48:29.23ID:8zDkgTLz
水戸藩かあ…
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:45:36.26ID:aNTk29nZ
>>754
篤姫は出るなら既に発表になってただろう
西郷どんみたいに主人公との恋愛話を入れてヒロイン同様なら
女優にも力入れてくるだろうが
渋沢栄一は幼い頃から従妹の千代が好きだった設定で
(喜作も千代が好きで三角関係)
本人とはほぼ絡まないだろうし
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 15:36:51.79ID:lpMbjz+N
>>773
ヨシノブの相手として。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:01:17.78ID:+CRQRfze
慶喜は大奥の経費削減したりで嫌われていたほうだからな
しかし大奥ってもし今あったら経費削減どころじゃない
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:34:13.92ID:hYUoG998
慶喜側の相手役の発表はまだだよね
正室とおよしさんくらいは出そう
静岡時代のほぼ女中の側室2人は出るかどうか
女優が少ないからもうちょっと出した方が良さそう
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:20:33.16ID:Oaj6lfYP
トヨエツは勝海舟と予想
渋沢とは慶喜を巡って幕末から明治にかけて少なからぬ因縁があるし
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:40:17.00ID:sAlH2QNp
高橋英樹って青天を衝けに出るの?麒麟がくるまでお待ちくださいにもでて、深谷ねぎらいの日のイベントにもでてるし。
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:45:31.86ID:jaHCv70B
英樹はあさが来たで大隈重信やってたし可能性はあるんじゃない?
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:41:50.55ID:vSjzqsCo
高橋英樹と松坂慶子はそろそろくるかね
義経メンバーでもあるから鎌倉殿のほうに呼ばれる可能性もあるけど
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:06:54.49ID:qAKhdsJm
松坂慶子が出るなら慶喜母が合いそうだけど
杏とのドラマを撮ってるんじゃなかった?
高橋英樹はありそうだけどどうだろう
合う役あるかな
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:09:04.82ID:T93/wwS+
主演以外は掛け持ち可能
今回は主演吉沢でさえ舞台やってるし
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:04:05.79ID:ubav6EHQ
鈴木亮平も主演で舞台と掛け持ちしてたしスケジュール次第だろ
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:08:26.71ID:aknWRy2s
>>781
うーん。
どっかの藩主役と言っても限られてくるし、天皇や公家なんかは難しそうだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況