また怒られるけど、
最後の一発屋とはいえ、突然変異的に「日の本一の武将」信繁が誕生したはずもなく、
そこに至る武士信繁の形成過程が見たかった。
それが、秀吉付きの「近習」となってからは、まるで文官ー介護士のように密着してお世話。
格好の素材となり得た小田原攻めも、父と兄と別働隊で奮闘した史実を捻じ曲げ、
氏政を描きたかったのだろうか、小田原開城交渉役に抜擢されて「何とか官兵衛」を差し置いた。
さらに、そこをみっちりやるのは困難なのはわかるが、考証がそこで戦術と組織化のノウハウ、
模擬実戦指揮を学んだとする九度山時代をほぼスルー。
こんなんで突如、大坂城内で総大将に祭り上げられても説得力を欠いた。

つまり、真田はやるべき描写をやらなかったことが不満。一方、明智はやらんでも良い描写を
律儀に延々とやり続けていることが不満。