>>225
コメディ要素は半沢見てても問題ないだろう
ただやはり悪人の方が似合うな
晴信の時も志賀城攻めから上田原合戦までの黒化した演技が一番良かった
善人系の役だと人相とかも災いして不安な要素がある
新春時代劇のおんな太閤記の秀吉も西田敏行と言うより竹中直人を踏襲した感じだったが
それなりに後半も纏めていたとは思う
香川も基本は悪役が映えるタイプだが何となく可愛らしい部分があるのが魅力でもあるが
猿之助にはそこがまだ欠けているような気がしてならない
また重要人物で抜擢されて一皮向けてくれると嬉しい限りだが
>>226
何度も言われてる事だが当時の人間は若くても雰囲気があった
今の役者には雰囲気がない、その違いは大きい
やはり育った時代の環境が違うので仕方ないと言えば仕方ない
戦時中や敗戦直後を生きた人間と温室ゆとり時代では比べるのもおこがましい