大河は働き方改革で土日撮休、未成年者の深夜撮影も禁止、撮影終了から翌日の撮影まで8時間以上空ける規則になり
4Kに規格が変わり、過去の戦国物の合戦シーンの使い回しも出来なくなる
ただでさえ短縮撮影で時間のない中、沢尻の事件で大幅変更して、岡村は問題発言でシーンを減らす

さらにコロナ禍で60歳以上の俳優のシーンは極力減らし、接近シーンは削除して満足な撮影も出来ず
主役や後半の重要キャストはコロナ感染しないように最新の注意を払って時間かかりまくって撮影

台本演出を大幅変更した結果、専門家の時代考証や辻褄合わせをせずに使えるのはオリキャラ駒だけになる
よって収録が貯まるまでは話数を埋めるために駒を使ってるだけいう経緯だろう
視聴者に好まれるキャラにするなど考える余裕もないのでは

不満は分かるが、百年に一度のコロナ禍という非常事態では致し方ないし
本能寺に至る流れから終盤にかけては盛り上がりどころを持ってくるだろう
地上波で唯一時代劇を作るNHKの心意気を買って、今年は少し大目に見てもいいのでないか
という長文コピペ