X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:12.18ID:fU4x/SK/
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart132
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1600171486/
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:29:52.42ID:vBAsMnVj
>>635
なるほど、状況説明も兼ねてか
まあもうちょっと自然な流れでできなかったのかなとは思う
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:31:03.94ID:XIa500xI
しかしまぁ再開後は、光秀が活躍しない、空気、
っていう不満はだいぶ減った
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:31:31.35ID:mhpykMxb
>>518
駒は視聴者目線に近いか?駒が庶民目線で描かれてるようには見えないが
そもそも戦国大河で庶民目線なんて必要か?
名だたる武将が出てくる時代なのに庶民目線を入れるなんて無駄すぎのような
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:34:41.34ID:IQtABMyK
三渕と藤考さんのお願いを無視して、任にあらずとはな。
これ本能寺の時に協力してもらえないことへの伏線か?
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:34:46.28ID:y0ua8YL4
>>629
中盤までに本能寺終わって後半グダグダになった竹中の秀吉
中盤までに巌流島が終わって後半やることが無くなったmusashi
その反省を活かすときが来たんだなw
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:35:19.62ID:imD4H1fZ
序盤の駒はまだ十兵衛の周りをうろついてて、オリキャラと言っても十兵衛関係者だったけど
今とかもう何年も会ってないよね?これだけ引っ張って最期は人生を共にするとかやめてくれよ
煕子さまとの馴れ初めをカットしてまで駒に力入れてるのも謎だし
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:36:29.06ID:ccHF/Sp3
一応ネームバリューもあり主演レベルである佐々木蔵之介を起用してるのに、大返しやらないとかある?
門脇麦の方が力入ってるのはもはや謎だぞ
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:39:18.90ID:IQtABMyK
義昭は駄目だと言っていおきながら
来週「上洛されてはいかがでしょうか」と上洛を勧めるのか。

ワケワカランネ
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:39:44.98ID:XloB3+u0
>>653
足利義輝をこのドラマで初めて知った視聴者もいるわけよ。
濃密な歴史パートが続くと付いてこれない人もいる。
息抜きパートは必要なのよ。
近衛前久がいきなり正親町天皇に拝謁するシーンを出すより、
伊呂波とのやりとりの後で出した方がわかりやすいだろう。
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:40:52.67ID:mhpykMxb
>>657
大返しがどうなるかわからんが落合Pも池端も光秀に興味ないし
織田家臣団も本音はどうでもいいんじゃないかと邪推してる
だから駒が主役扱いになるんだろ
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:42:01.25ID:sEtDN//Q
>>648
歌舞伎舞台でもド下手なんですわ
舞踊下手だし
まあ成田屋だからで済まされてる
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:42:23.65ID:Y/F1QNw2
便利キャラの大夫に解説させるのはいいけど
丸薬のシーンに先週でもあれだけ使うのは蛇足かなぁ

歴史に興味ないのに、怪しい薬のシーン興味ある人なんているの?
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:42:36.59ID:MCFo/R6O
濃密な歴史パートをやらずにガッカリオリキャラエピを長々とやるから非難されてるんだぞ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:42:53.47ID:/jkyvLwF
伊呂波太夫は武器商人兼人材派遣業だから
主要人物とすべて面識があるって設定はまだいい
駒が関白様から次期将軍にまで会ってるってのがまったくもって意味不明
正露丸もどきをエラク推すけどあれもなんか回収されんのか?
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:45:13.02ID:sEtDN//Q
朝倉義景は上洛する気0だからむしろ将軍になる気無い奴のほうが引き取るのに都合良いんじゃないの?
三好三人衆と喧嘩する気は無いだろうし
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:45:43.46ID:BNqkM6MH
>>657
あくまで光秀視点でやるなら大返しは敢えて映像化せずに秀吉がすげー速さで帰ってきたのを伝聞で知る感じにした方が良い気がするけど
もはや光秀なんかどうでも良さそうなシナリオだもんなあ…
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:46:26.98ID:/AF8lP8/
>>644
岡村出番減らされたわけではなくて元々桶狭間の後は出番なかったんじゃないの
家康も出番ないんだし
インスタに菊丸再開って書いてたから台本通りだと思ってるけど
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:48:57.82ID:VNatih8Q
>>663
仁のペニシリン的なものとして興味を引こうとしてるんだったりして
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:50:37.73ID:deuqv/69
>>665
関ヶ原の前哨戦で、大垣城にむかう石田光成が腹を下した場面で正露丸が役に立つ。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:51:44.19ID:IQtABMyK
将軍様が越前にやってくる史実はなかったことになるのかね。
明智様がはじめて歴史に名をのこした瞬間なのに。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:51:58.85ID:lISPwVsE
>>667
温泉回も欲しいな!帰蝶様で

しっかし光秀ももう38歳くらいだけど、なんか知的じゃないねぇ
おこってばっかし。沸点低すぎぃー?
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:52:34.54ID:TcMdmUDn
駒に5分時間を使うなら義輝の御所巻襲撃から義輝の太刀打をやった方が良いのでは?
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:53:51.15ID:GxtHcbk0
>>675
越前には行くみたいだよ
今回の引きからどういう経緯で朝倉が義昭を引き取ることになるのか分からんけど
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:54:22.41ID:IQtABMyK
>>638
でも、義輝殺しの罪で追い出されて赤松さん頼るんでしょ。
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:54:25.57ID:AWzYl+uJ
>>514
女だからこそ女の価値は若さと美しさってわかっちゃうわよね
若い子には敵わないもの
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:56:50.30ID:IQtABMyK
せめて畳に多数の刀をさして戦ってほしかった。
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:58:05.58ID:JyfMWjuA
これなら将軍は義昭から出して義輝は出さなくても良かったんじゃね?とか思ったり
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:59:42.67ID:HEjQ7HDD
近衛前久が姉の件で義栄推したのは史実だけどどっちを推してもどうせ命を狙われて逃亡になるから
義輝押せばよかったねと思うし史実の方は何を思って三好を許したんだろね
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:01:10.76ID:HEjQ7HDD
>>582
近衛が小物には見えないのでキングダムと同じような役をやっても面白くないし麒麟の義昭は小物じゃないし
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:01:36.33ID:IQtABMyK
>>686
自分の姉ちゃんを保護してくれたからじゃないの?
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:01:46.99ID:W0h3GU+b
>>662
同世代の菊之助とも実力差は明らかだな
容姿に恵まれなくとも芸達者な歌舞伎役者は多いのに
海老のように容姿も眼力にも恵まれて、声も悪くなく、とびっきり家格に恵まれているのに
映像の演技が下手なのはどうしようもない
歌舞伎に邁進あるのみだな
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:03:09.77ID:IQtABMyK
>>690
うむ、義昭が小物じゃなく描かれるなら
十兵衛様の人を見る目はゴミカスという事に。
しかもそのおかげで朝倉も滅亡するとw 気の毒じゃな。朝倉様。
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:03:50.94ID:IQtABMyK
>>694
本能寺もあんな感じかもな。
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:05:19.30ID:xyA0OLUo
これ、原作が無いから迷走してんのなw
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:05:28.00ID:tGbNoQGR
ムカイリの殺陣がへたくそだから
スローモーションと障子囲みでなんとか美しく済ませた
いい役者になってきたしなんでも器用にこなしそうなんだが
風の市兵衛とか、ほんと殺陣はへたくそなんだよな
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:06:39.09ID:xyA0OLUo
いや、武装しとけよ義輝w
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:07:30.33ID:JaiQM853
ひどい演出
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:08:53.10ID:uJuQkziT
そういえば最近の駒って十兵衛と全然会ってないな
ある意味もう一人の主人公と化している・・・
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:09:57.14ID:deuqv/69
>>694
三昧の障子で囲んだのは史実なのかね?
史実厨じゃないけど、あれが畳だったら新撰組みたいだなと思った。
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:10:14.06ID:uN92kl+Y
うーん、期待はしてなかったけどさ
初手から寄った映像→スローの流れは流石にずっこけたわ
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:12:25.77ID:4Abvtu2y
足利義昭こんなキャラにするのか
配役からは想像もつかなかったが
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:13:31.79ID:Vn9mxIid
まああそこで朝倉をバックにさせるのではなく織田をバックにさせる選択をした光秀は面白いな
仕官も結局してないしだからと言って越前を出るわけでもない
だったら素直に織田に仕えた方が良かったと思うんだけどなんで越前でウダウダウダウダやってるのかが不思議だわ
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:15:51.48ID:Vn9mxIid
>>707
実際有力大名を動かしてるしステレオタイプな今までの無能な将軍とは違った描き方をするんだろうけど
では何故光秀がそれを見限ったのか
そこがいまいち見えてこないな
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:16:45.09ID:4Abvtu2y
やっぱり長谷川博己は…
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:17:20.53ID:JaiQM853
半沢みたいなドアップ顔芸だな
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:17:34.30ID:IQtABMyK
>>708
まあ、この時期越前にいたのは史実だからしかたがない。

実際は、越前で将軍様、細川さんに出会う。
将軍家に仕える
朝倉さんに上洛をお願いするも上洛しない
なら織田さんに上洛をお願いしにいく←ここで織田さんと初対面

なんだけど、ここまで多数の人と出会ってしまうと
何故最初から織田さんに仕えないの?とはなるわな。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:20:06.66ID:IQtABMyK
>>680
うーむ、悩ましいな。
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:20:44.73ID:uN92kl+Y
>>697
過去大河の映像バンクが使えればいいんだろうけど
今作はカラフル衣装が災いしてなかなか利用しにくい感じなのよね
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:22:26.68ID:Vn9mxIid
>>712
義輝の慟哭のようなセリフが光秀の全てを物語ってるんだよな
『遅かった』
何故光秀はこうも遠回りばかりするのか…
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:22:42.20ID:xfaV+EID
死にたくないと言いながら両脇から突き出てくる槍の穂先に身じろぎもしなかったのは中々悟りきってるわ
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:23:53.16ID:JaiQM853
大麻草か?
儲かってるやん
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:24:10.19ID:8f9cRVFO
>>694
朝の太平記で高氏〜尊氏の誕生を見て

夜に足利将軍の暗殺を見るとは…。
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:25:00.21ID:xfaV+EID
勧善懲悪以上のものを描きたい様子だが結局勧善懲悪にとどまってるのがドラマとして分かりづらい。人物造形にも確信が持ててない気配が匂う
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:25:15.23ID:Vn9mxIid
>>680
まあ話に続きがありそうだけどな
『今は器にあらず。でも先はわからないからとりあえずは引き受けるべきかと』
って感じて一旦引き受けさせたあと義昭との交流を経て織田に繋ぎをつける
そしてラストにノブが光秀をスカウト
そんな感じがする
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:25:47.92ID:r9zqhO9I
まだ録画視てないけど、ひょっとし今回も帰蝶様は出番無し?
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:31:13.54ID:JaiQM853
関白がこんなにウジウジしてるなんて
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:31:30.62ID:Vn9mxIid
>>722
ないね
岡村も出番無し
結局そこら辺全部駒パートに割かれてしまっているからムダに駒パートが増えてしまって悪目立ちしてるんだと思う
本来ならもう少し岡村も動きがあるだろうし帰蝶の動きもあったんだろうと思う
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:34:36.52ID:2I9A7Npv
コマガーというよりオリキャラパートがわざとかってレベルで下手に作ってあるな
史実の明智なり義昭なり出てくるシーンはそれなり以上なのに
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:36:23.43ID:4ENEDNH8
>>560

家臣A「な、なんだ、今の銃声は!」

家臣B「あ、明智殿!その火縄銃は!?」

家臣C「おのれ明智十兵衛!乱心したか!」

家臣A「明智を切れ!切り捨てい!」

久秀「ええい、者共静まれ!」

家臣A「し、しかし(汗)」

久秀「ワシのことなら案ずるな、下がれ!」

家臣団「…ははっ!」

こんな1シーンを入れるだけで多聞山城の警備体制がザルではないと証明できるんだが。
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:39:52.02ID:jm7PmPNT
駒はあの丸薬で大儲けして女だてらに豪商に成り上がるんだろうか
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:39:55.12ID:tGbNoQGR
昨日の土スタで滝藤さんが
義昭がだんだん壊れていくみたいなこと言ってたから
結構楽しみなんだよなー
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:41:56.71ID:IQtABMyK
>>730
そんな細川さんにお願いをあっさり無視する十兵衛さん。
義龍さんのお願いもあっさり無視したし、まあそういう人物として描くんやろけどな。
でも、それだと本能寺のあと筒井さんにも細川さんにも協力してもらえないのも当然やね。
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:42:11.77ID:4ENEDNH8
>>705

畳にすると竹光や模造刀や模造槍で貫通できないからじゃないの?障子なら簡単に貫通できる。
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:44:11.32ID:H7XFUthx
今日は良かった。
駒パートを除いては。
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:44:21.11ID:qnh6SyxB
おいおい発砲音がしたのに家中の者がひとりも出てこないのはどういうことだよ。おかしいだろ
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:44:42.45ID:EF3Z6oE5
前半いろいろ都合よすぎて萎えたけど
後半一気にまくったな
今日は良かったぞ
どうしたの急に面白くなったんだが
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:00.52ID:xfaV+EID
その分かりづらさの中、無垢で一途な駒を類型的と分かっていながら演じている麦ちゃんにあんまり酷いことを言うんじゃないぞおまえら
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:09.80ID:mIwf0irI
神回だった
十兵衛が自分に嘘付かずにアイツはダメだって言ったのは最高だった
そらそうやわな
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:19.35ID:4ENEDNH8
>>726

ぐはっ
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:30.40ID:7DvI4vFw
コウガじゃなくてコウカなのなw
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:50.66ID:K5i9V6f5
義輝無双シーンもっと派手にやってくれてもよかったけど
まあ、あっただけマシか
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:53.67ID:EF3Z6oE5
ユースケ・サンタマリアは結局いまの光秀より能力は上みたいだな
完全に光秀の先を読んでるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況