X



【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:37:33.79ID:/gsgO/Yh
脚本:三谷幸喜

【放送予定】2022年1〜12月
【制作統括】清水拓哉(「真田丸」「いだてん」「腐女子、うっかりゲイに告る。」)
尾崎裕和(「軍師官兵衛」「あさが来た」「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」)
【演出】吉田照幸(「あまちゃん」「エール」『探偵はBARにいる3』)
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介

2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21781


前スレ
【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.11
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1605755831/

【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ【小栗旬】 Part.10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1605603348/
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:07:20.21ID:Tj9eiLlp
>>615
そんなことはどうでもいいんだよ
どう周囲が見てるかてだけで
頼家は若狭局が妻のつもりだろうが政子は認めず一幡は小御所に住むことに
泰時は頼朝から江間の嫡男扱いされてる
それだけの話
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:12:38.91ID:LtyGBhqh
>>617
だからそれが北条びいきの曲筆。
てか若手女優もっと出せって話なんで、話がずれちゃってるが。
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:13:44.16ID:Tj9eiLlp
曲筆というのは妄想だろ
違う史料があるならわかるがな

小林隆の三善康信も合わないな
公家の知性が感じられない
小林には従者がお似合い
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:17:48.52ID:LtyGBhqh
>>619
『吾妻鏡』に北条びいきの曲筆が多いなんて昔から指摘されてる話じゃん。
Wikipediaの記述も一貫性があるし、否定するならその根拠を出さんと……ってここでそんなことやりだしたらそれこそスレ違いか。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:18:16.52ID:7WrCpa7o
>>603
じゃ実朝はゴセイレッド
千葉雄大にするか。
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:19:43.66ID:GRDHpqN3
第一弾のキャストで最も楽しみなのは悪役の松平健で、予想外な芝居が見込めそうなのは菅田くらいかも
どちらも即効で死ぬ役だし、三谷は予想外な芝居などさせたく無いかw
個人的には途中で死ぬ頼朝よりも、ラストまで出続けそうな小池栄子の芝居に胸焼けしそう
タレントとしては気もきいてトークも上手くて好きだけど、女優としては色々見ても正直、うーん

スキャンダルや虎斑は起こさないという安定感は絶大ではある
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:22:36.26ID:Tj9eiLlp
>>621
曲筆がある!のはいいがなんでもかんでも曲筆ってのを妄想というんだよ
根拠がないとな
妾の根拠がWikiてのもすごいがw
妾は伊佐氏で有時の扱いと泰時の扱いが全然違うのにどこが一貫してるんだか
草燃えるでも義時は茜を妾でなく妻と紹介してたがそう見るのが普通で
そういう話になったのさ
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:22:45.55ID:7WrCpa7o
>>580
「だよな」


サラメシねナレーター
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:29:58.44ID:qd34C4o2
>>609
堺も頼朝じゃないな、大泉や香取よりはいいけど
冷徹な政治家なのにあんないつもニヤニヤしてる頼朝いないわ
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:38:19.45ID:0qMHk1x9
>>624
菅田将暉はぶっちゃけこれに良く引っ張って来れたなーと思った
義経あんま出番ないからだろうね
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:43:50.76ID:LtyGBhqh
>>625
泰時は妾腹だとしても庶長子だから扱いが違うのは当然だろ。
朝時が生まれるまでは嫡子扱いだったとしてもおかしくないし。
朝時より弟の有時は最初っから庶子でしかないんだから。
『草燃える』がなんで妻にしたかは知らんが、あれほとんどオリキャラじゃん。
平家の女官になって都落ちに同行するんだぞ。
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:44:40.45ID:vImZvBR9
>>591
あの時代って滅多にドラマ化されないから
真田広之の尊氏のイメージがよけいに強くなってる気が
佐々木道誉なんていまだに高笑いしてる陣内孝則しか思い浮かばんし

>>622
千葉は清盛で高倉天皇やってるし
コメディだけど今年の光源氏のドラマもよかったんで
実朝か公家役で見たくはある
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:45:00.86ID:/xywE1Mo
>>605
歴史に詳しくないので知りたい
義経の正妻ってどんな人?
妾の静御前ばっかり様々に取り上げられて有名な気がするし
ただこの大河だと主人公は義時だから
そんなに義経周辺を掘り下げないよね?
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:47:54.85ID:LtyGBhqh
『草燃える』全51話
清盛没 12〜15話あたり?
義経没 24話
頼朝没 32話
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:48:23.00ID:qd34C4o2
>>631
郷御前
比企尼の孫で範頼室とは従姉妹
タッキーの大河でオノマチがやってた
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:58:08.59ID:l3omP8Lo
>>624
中川大志も楽しみよ。
真田丸で秀頼公やってただの福士蒼汰モドキじゃないことアピールしたから。
今度も悲運の武将だからうまくハマるかもよ
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:02:39.88ID:S9ayWyyB
>>631
逆に今年麒麟の今井宗久で出てくるとこの商人バサラ者なのかと疑いたくなるw
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:10:21.29ID:Tj9eiLlp
>>629
朝時が生まれた後に泰時元服だろwikiだとw
だから姫の前をどう描くかわからんよな
熱愛の割に泰時大事にするし側室も迎えるしあげく離婚
牧の方と時政との関係と明らかに違う
比企との関係で引き裂かれた風がドラマにはしやすいが

義時の3人の妻の配役が発表されないことには
あと仁田忠常と結城朝光は是非出して欲しい
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:16:05.49ID:Tj9eiLlp
>>630
真田広之は尊氏のイメージじゃないと結構言われた
高嶋直義は違うともっと言われたし今も言われてる
真田広之が直義のがイメージに合うと
許されたのはイケメンで華があるからw
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:53:22.01ID:8/ngymam
泰時母は泰時マンセー書の吾妻鏡が存在を
一切排除しちゃうレベルの人物って時点でお察し。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:56:38.85ID:8/ngymam
伊賀の方は、父親の法要に義時が出席してる
記録もきちんとあるのにね。
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:07:25.89ID:aJ+ksrUi
一週間あっという間だったな
>>605
最近使ってた若手だと
ルックス的に姫の前に広瀬アリス
義経嫁には松岡茉優
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:27:47.56ID:Tj9eiLlp
そんなもん何の根拠にもならんw
三浦の嫡女の嫁取りし足利義氏を婿にしてる時点でお察し
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:30:58.38ID:FQk7KbEQ
>>587
染谷の信長は失敗だよ
本人は無理に成りきろうとしてるけど周りと年齢ギャップがありすぎて未だに違和感しかないわ
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:46:03.71ID:FQk7KbEQ
大泉は年齢は周りと無理がないのが救い
優柔不断な弱味を持ちながら優秀な部下13人に支えられて天下を掌握する姿を描くのならそれはそれで面白そう
頼朝を側で見ていた義時は頼朝が死んだ後の世の主役だね
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:35:02.35ID:Fh+iBMLF
源行家
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 06:22:20.57ID:GnY0gEs3
>>637
陶晴賢のイメージもあるな
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 06:28:25.17ID:A0V60MaB
さらに大泉は、2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演することも決定した。盟友・三谷幸喜とは7月に行われた舞台『大地(Social Distancing Version)』以来10度目のタッグとなる。三谷脚本の大河ドラマとしては『真田丸』(NHK総合)に真田信之役で出演していることから、西森氏も今回の出演発表を予感していたようだ。
「三谷幸喜脚本の大河ドラマということで期待していましたが、大泉さんが『鎌倉殿の13人』に源頼朝役で出演するという発表を聞いて、納得でした。三谷さんは、大泉さんの個性、キャラクターを知った上で、普段のイメージからズラした役を大泉さんに求めるということもできる人だと思うので、今からどんな源頼朝になるのかが楽しみです」
 年が明けた2021年には公開延期となっていた主演作『騙し絵の牙』が控えるなど、まさに日本を代表する役者となった大泉洋。今後の活躍からますます目が離せない。

大泉洋、紅白司会に大河ドラマ『鎌倉殿の13人』出演と飛ぶ鳥を落とす勢い 2020年の活躍を振り返る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1e654884185a03e2d8a5304953730eed2d6ad88
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 06:55:38.30ID:bq08g/IH
本当に人材難なんだな、俳優業界も
福田組の劉備と曹操だもんな

晩人が納得するキャストなんて予算やらなんやらで無理なのは承知だけど、
たらい回し過ぎる気がするわ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:05:50.48ID:SUBiFt3I
>>651
せやかて、めっちゃ良い演技をする山田太朗さん(仮名)デスとか言ってもここの人達叩きそう
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:16:24.97ID:TpOIOs9h
>>571
釈迦の説法サンクス少し落ちついた

頼朝は清和天皇を祖とする清和源氏の一族なんだ
演者に願望くらいあっていいだろ
ましてや当て書く三谷なら尚
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:22:29.09ID:tb5RdtkD
>>651
いや、ホントは人材豊富なんだよ。でも、冒険心が無いから、一部の人達ばかり起用されてる。特に〇〇組とかになるとその固定化は酷くなる。
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:29:11.70ID:2EtaWox2
>>645
そう失敗だよ
駒と信長で脱落したわ
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:44:40.39ID:TpOIOs9h
>>653続き
そのバックボーン品格と威厳を持ちつつ冷徹で黒い面も有り裏の顔や様々な側面がある源氏の総大将
鎌倉=頼朝なんだ
だから堺雅人や内野聖陽や野村萬斎を希望してたが、兵どもが夢の跡だな
今石橋山の戦いを書いてるらしいだけに
無念
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:49:17.12ID:ZveUNA9K
>>604
残念ながら三谷に大河オファーしたというのはそう言う事なんだよ

そういえばW主演ながら唐沢が研音初の大河主演したときは、研音が大喜びで
人気絶頂期の反町や竹野内豊やら沢村一樹やら天海祐希やら社を挙げて大河に送り込んでたのに
今回の第一弾の主要な役どころにトライストン俳優のねじ込みが無いのは予想外
初の大河主演を出したトライストン小栗の脇に、田中圭、綾野剛や坂口健太郎や間宮祥太朗や木村文乃とかを
詰め込んでくるとばかり思ってたのに、トライストンからは今のところ杉本哲太だけよな?
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:56:28.12ID:LuAPTR+A
>>634
野村の日テレ年末時代劇では和久井映見がやってた
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 07:58:29.57ID:4VowbGcp
>>440
その指摘は>>431にするべき
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:00:53.50ID:SpZR3Zo+
>>658
田中圭と綾野剛はもう大河で大きい役やってるからかな?
杉本哲太は制作統括がいだてんで演出があまちゃんの人というのもあるからか
三谷作品初参加の松平健、小泉孝太郎、菅田将暉、杉本哲太はとても楽しみだけど
早くに退場してしまう
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:04:11.85ID:ZveUNA9K
>>659
バーターではなく主演俳優のために安ギャラで売れっ子を脇役で差し出す貢ぎ物だぞ
会社の力を誇示するには腐っても大河と紅白は別格だからな
ただ坂口健太郎や間宮祥太朗よりも、脇役で菅田将暉を引っ張り出す方が局も小栗も喜びそうだな
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:04:19.84ID:Rr34/CF2
杉本哲太って小栗のいる事務所に移籍してたのか
移籍前は三谷と同じ事務所にいた記憶がある
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:07:50.36ID:iRPwnG/v
亀の前誰が演じるの?
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:14:43.47ID:4VowbGcp
おまえらいくら何でも大泉の現在のキャラに引っ張られ過ぎだろ
三谷は田村・西村コンビを
古畑では有能な上司・無能な部下にして、総理と呼ばないででは
有能無能をそっくり入れ替えてる
脚本家も俳優もプロなんだから、やるときはやるんだよ。少しは信用したれ
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:20:49.97ID:eoXgmWPA
田中圭は身辺が怪しいから止めておくほうが無難
坂口健太郎や綾野剛にやらせたいような役はいまのところ見当たらないし
無理にねじ込むよりも適材適所でいいと思うが
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:31:05.47ID:XlplWNpv
>>646
いや、これで優柔不断で頼りない頼朝だったら逆に怒る。大泉のキャラを逆手に取った、義時が見本にするレベルの二面性サイコで暴れてほしい
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:36:52.11ID:lEzWQ/A1
まだ第一弾じゃん
初期メンバーだし途中退場がわかってる人たち
これから中盤から終盤のキャストが出るだろ
トラストからもまだ誰かは出るかもだしね
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:38:15.53ID:jYEjnY/q
亀の前事件 見えました 
亀の前に誰がキャスティングされるのか楽しみ
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:44:12.76ID:MGuMyHRr
>>667
その2人は渋沢大河向きだわ
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:48:15.38ID:QdAj41Yo
初期の主要キャストもまだ全部出てないでしょ
時房とか姫の前とかもメインキャストでしょう
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:53:53.46ID:BA9J/VUB
なんか同じ平氏なのに清盛の一族と坂東の田舎平氏だと扱い違いすぎて世の中ムカつくわ平家なんていなくなればいいのに
そういえば蛭が小島に源氏の御曹司の罪人がいるなどうも身なりもしょぼいしのほほんとしたうだつの上がらなさそうな凡人だけどこいつを一廉の人物に見せかけて一旗挙げれば全国で燻ってる源氏どもが馳せ参じて平家を倒すワンチャンあるかも
しかもそいつ無類の女好きらしいぞ
うちの女共をあてがって世継ぎでも産まれれば俺ら外戚として天下も取れるかもなんかワクワクしてきたぞ

って流れなら大泉頼朝は適役
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:56:13.64ID:TpOIOs9h
三谷に言いたい
頼朝にイメージと真逆のをやらせて?は
それで成功したのは真田信之か
あれは堺や草刈はじめ真田丸チームあっての事だろ
田舎侍出の信之と清和天皇を祖とする頼朝を一緒くたにしないで欲しいわ
そんで今回は側近に佐藤二郎だぜ最悪だわ
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:58:50.39ID:0UHAmHz8
>>672
結局今回も清盛、義経あたりが前面に出るから時房の出番は後だろうし姫の前も大したキャスト当てない気がする
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:59:06.50ID:YanrJgyL
>>615
吾妻鏡は時宗の頃に編纂されたものだからな
時宗の直系の先祖義時もだけど特に得宗家に嫡流の正統性を持たせたい為に泰時や時頼の持ち上げが大きすぎてあまり信用できない
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:01:58.66ID:QdAj41Yo
>>676
いまのところ美人女優ほとんど出てないし、姫の前はヒロインポジションに置く思うが・・・
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:03:21.23ID:VGQbJNpA
大泉洋と小池栄子のカップルねえ
ゲンナリだったけどまあ三谷作品がどう料理するかお手並み拝見
個人的に新撰組!を楽しめたからコレも楽しめるんじゃないかと
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:03:47.07ID:TpOIOs9h
>>678
すっこんでろ
頼朝には堺雅人、内野聖陽、野村萬斎、中井貴一、あたりがベストだったんだ
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:07:05.01ID:VGQbJNpA
むかし頼朝佐藤浩市、政子松たか子の大河ドラマがにわかに噂されたことあったな
三谷新撰組!発表の少しくらい前かな。当時の佐藤と松の頼朝夫婦のドラマは見たかったよ
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:09:20.05ID:1BdQqS+U
>>680
うん
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:16:35.39ID:0C6zdWPr
妻に隠れて、囲った女のとこに女装して通って、夜盗と勘違いされて斬り死に。
真山青果の芝居の世界の頼朝だと、大泉洋にハマってるんじゃないの。
実際にも、女のとこに通ってる時の落馬事故という説が有力だし。
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:17:28.70ID:Rr34/CF2
先の話だけど泰時の母は誰?問題をどうするんだろ
オリキャラにするのかね
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:20:00.73ID:qd34C4o2
>>656
でもなぜか異常に持ち上げられている
あんなブサイクな信長ありえないのに
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:22:08.60ID:bq08g/IH
>>674
面白い
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:22:36.77ID:bq08g/IH
>>681
やーいお花畑ー
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:27:05.54ID:TpOIOs9h
どちらが面白くできるかって三谷幸喜 VS 福田雄一かよ映画でやれよギャラクシー街道どスベりしたくせに
繰り返すが大泉洋に頼朝側近も佐藤二郎だぞ
演出も吉田だろ?お笑い大河じゃねえか
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:27:26.58ID:Xbh938xy
で香取は誰の役になったの?
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:34:24.86ID:3wnO/Ev7
>>685
そこまで重要役ではないと思う
発表の仕方から女優陣トップ(かつ鎌倉殿全体の準主役)は小池栄子だから
義時の妻は小池栄子より格下で文句言わない女優
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:56:50.20ID:a3NvrtZM
>>662
田中圭は警察巻き込んで泥酔騒ぎやらかしてる
それも他のメディアはスルーしたのにNHKだけ報じたから出禁だろうしやばい噂しか聞かないやつは絶対使わない
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:04.66ID:VGQbJNpA
>>693
よく宮沢りえは小池栄子の脇で我慢したなあ
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:05:22.38ID:3wnO/Ev7
>>696
草gが許されて来年大河で準主役だからNHK出禁はないだろうが
13人にあとまだ大きな役が残ってるのかな
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:08:03.10ID:3wnO/Ev7
>>697
宮沢りえはもう民放主演とかやってないだろ
過去の栄光があった人でも年齢と共にだんだん脇に回るようになるよ
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:09:01.66ID:P6MKsUIZ
田中圭の泥酔NHKがめぼしいネタ探しての報道じゃなかったっけ?
他局は知らなくてタイミングも合わずしかも1ヶ月前で鮮度もなかった
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:11:20.38ID:eZXAylPB
>>698
これから大きくやらかしそうなヤバい俳優は使わないということだろ
瑛太、山田孝之あたりもないな
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:14:50.89ID:j0SVMf/M
田中圭は勘弁
現代劇でも石田三成でもCMでも何やっても演技も見た目も一緒なのに出過ぎ
こいつが出ると一気に安っぽくなる
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:19:13.74ID:42gSQzN6
嶋大輔より哲太が売れるとは思わなかったな。なにがぶりっ子ロックンロールだバカ野郎と思ってたけどまさか本物のヤンキーが人気俳優になって警察幹部演じるようになるとはな。
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:20:25.02ID:DMn39Pie
>>709
翔ぶが如くの
半次郎よかったけどな
いだてんの肋木になろうとは
当時は夢にも思わなかったが
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:32.68ID:Fu9j9Ozy
>>705
山田孝之はスマホの光秀とかEテレとか現在もかなり重宝されてるからNHKには全く問題なし
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:23:13.10ID:Vt+gVT/i
泰時の母は素性不詳の御所の侍女の阿波局(政子の妹でない)。
泰時の出生は1182年で、義時と比企氏の姫の前との結婚は1192年で10年ぐらい間がある。
主人公側室スルーの流れから、初婚が阿波局(政子の妹でない)で、序盤から初恋の相手で登場し、第10話前後ぐらいに泰時生み、中盤ぐらいまでに死去か離縁。
それから美女の姫の前と再婚し、後半の比企の乱で離縁。
たぶん悪女キャラの伊賀の方が三人目の妻となり、その頃の義時はすっかりダークになってる。
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:24:14.87ID:KkM6n7MF
>>684
でも女の所に通ってる様子を大泉で撮っても誰得?で色気のかけらも出ないだろうし
死んでも女性視聴者はバカ殿がと思うだけだ
例えば麒麟の長谷川や本木や谷原が恋愛風にやれば視聴者は泣くだろうけど
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:30:47.62ID:5tY66UJs
山田はBSの番組でナレーションもたくさんやってる
一時期NHKとは険悪で何も出てなかったがここ数年重宝されてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況