X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart163

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 16:41:59.32ID:EhGSoAHo
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart162
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1606846278/

※江守爺は書き込みをご遠慮ください
※又、江守爺と思われる書き込みにレスはご遠慮ください
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:01:36.03ID:uKOrITp3
あっそ
俺は山崎の合戦あると思ってるから
本能寺のあとをナレで済ますなんてあり得ない
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:07:01.10ID:ZDmrdmmK
>>198
もう制作側も変更に次ぐ変更で面倒臭いんだよ分かれよ
好き勝手に使っても町娘だろうと宇宙人だろうと
歴史や時代考証で文句言われても、架空キャラだから何でもいいんだよ
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:20:10.31ID:G9DIrg2v
もしかして、本当は門脇麦を主人公に女大河とか作る予定だったんだけど
それじゃあさすがに視聴率悪いだろってことで一番人気な題材である戦国大河に便乗したとかじゃないだろうな
直虎を最後にようやく隔年女大河辞めたと思ったらこう言う形で噴出するとか最悪だわ
女主人公ってアナウンスされた時点で見るきないし最初からそうならそうと言ってくれば良かったのに
やり方が汚いわ
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:45:46.18ID:WcgdZ4m2
>>143
あなたは、天気予報を1000%信じているんですか?
本能寺エンドってのもあくまで天気予報みたいなものです。
快晴だと言われたのに土砂降りだったなんてことはままあります。それで傘を持っていかず、濡れたからと文句を言うんですか?
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:46:03.40ID:ZDmrdmmK
>>205
寝言は寝ていえ
近代物ならまだしも、オリキャラ主人公で制作する戦国大河なんかねーよ
当初からコロナ関係なく使いまくる予定なら、オリキャラではなく実在する著名女性にして
もっと人物設定も時代背景も衣装も何もかも作り込んで、視聴者の同情を集めるような
キャラにしてるからな
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:03:07.60ID:G9DIrg2v
>>208
時代はなんでもよくてとにかく門脇麦を主人公にしたかったとか
例えばあの謎丸薬も実際は近現代で活躍する女医師が開発したみたいな設定にするつもりだったんじゃね
あと、ワガママ言ってるジジイの願いもついでに叶えたれと東庵ができる
駒関連って別に明智光秀のストーリーに必要ないし、元々二冊あった脚本を合体させたのが麒麟がくるの正体なんじゃないか
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:04:48.30ID:WcgdZ4m2
>>205
陰謀論者かよ。
曲直瀬道三と斎藤道三を主人公にしたかったとか、室町幕府の終焉を描きたかったとかは何らかのソースがあるらしい。
一方、門脇麦を主演としたかったなんてことは、ソースも何もないただの憶測である。
あなたは、ただ門脇麦が嫌いなだけのモンスタークレーマーだ。
あまりにも駒の出番が多い故に落合Pと門脇麦が不倫してるだとか、何とか名誉毀損ギリギリな書き込みしてる奴らもいたが。
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:06:18.53ID:G9DIrg2v
>>210
一応麒麟がくるって明智光秀と駒のW主人公なんだろ
その割に本筋的にはどうでもいい存在だし、それぐらいしか納得のいく答えが出ないわ
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:11:31.11ID:G9DIrg2v
こう言っちゃ悪いがハセヒロもそこまでド派手に主人公でーいと存在感示すタイプの俳優じゃないし
敢えて、ハセヒロを明智光秀として添えたのもそれが理由だったりして
まあ、これは陰謀論かな
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:18:35.92ID:+hQXbWKP
一介の町医者風情が今では帝のご意見番。
最初のギャンブル負債キャラと全然違くない?
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:24:31.31ID:USKJcvak
>>22
伊呂波は太平記の花夜叉のコピー
花夜叉がたしか世阿弥の祖母になってたから
伊呂波は阿国の祖母になるんだろう
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:25:46.24ID:LhF3vZVX
>>213
キャラ定まってないからね
本編に影響しなくて実在しないキャラで適当に尺を使わないと
武将の活躍するシーンはコロナ対策で撮影に時間かかりまくり
戦国武将が闊歩する一大群像劇という麒麟の企画どおりには撮れないのは致し方なし
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:28:01.71ID:bXA7UTUT
>>211
本筋的にどうでもいい存在にしておけば、光秀パートと駒パート、どちらでコロナクラスターが発生しても軌道修正できるだろ
クラスター発生したパートは2週間経ってから撮り直せばいいだけなんだから
だから撮影もこんなに時間かかってるんだろ
最終話の台本も4日前に出来上がったばかりなんだし
そんな事もわからないのか?

こう書くと駒の出番多さはコロナ前から決まっていたとかまた言い出すんだろうな
全スレでも指摘されてたように、叩き台の大筋と各話ごとの台本は違うからな
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:35:31.53ID:WcgdZ4m2
>>213
今は、一介の町医者だったかもしれないが、かつては公家や大名家の治療をしていたと言うのは、何度も劇中で描かれていました。
それだけ評判の医師なれば、帝と繋がりがあっても不思議ではないかと。
過去に凄いことをしていて、何らかの失敗やら何やらがあって今は、落ちぶれているキャラなんてのは、別に創作作品の世界では珍しくないよ。
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:42:20.37ID:WcgdZ4m2
>>211
朝ドラエールだって、窪田正孝の単独主演ではあるけど、ヒロインの二階堂ふみも出番多かった。でもそれは、主人公の妻役だったから。
つまり、駒も庶民とかにせず、主人公の関係者(流石に煕子を差し置いて、側室や妾にするのはやり過ぎではあるが)にすれば、ここまでフルボッコにされることも無かったんだろうな。
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:48:35.66ID:bXA7UTUT
>>218
側室や妾だとどうしても男中心の社会を描くことになってしまうだろ
それは現代の社会的風潮に合ってないからNHKもGOを出せない
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 06:49:04.62ID:bXA7UTUT
駒が活躍するのは政府と国営放送であるNHKによる国策事項だからな
男女共同参画・女性活躍推進法とその担当大臣による肝いりで創作されたキャラなんだよ

男女共同参画って?
働く女性が輝ける社会の実現って?
こんな事言われても一般国民は「はぁ?」って理解できないだろ
それを一般国民にもわかりやすく具現化した創作キャラが駒なんだよ

男性である光秀と同じくらい活躍する女性の駒(男女共同参画)
一回の町娘だった駒が豪商にまで成長し政財界に顔の利く存在になる(輝く女性が輝ける社会)
その象徴としてのオリキャラが駒なんだよ
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:01:43.95ID:bXA7UTUT
>>220
自己レス補足
ドコモが格安の新料金プランを打ち出してきたのが何よりの証拠
政府の要請・プレッシャーは、はね除ける事が出来ない
ましてや日本の公共放送を担う特殊法人であるNHKであれば尚更
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:19:25.48ID:iwVZDw+0
実在キャラでもオリキャラでも面白きゃ全然オッケーなんだが、面白くないからね。
ドラマにおける「面白い」ってのは、たいていの場合、「次どうなる?」っていう
ワクワク感だと思う。それないでしょ、駒も東庵も伊呂波も。
茶会に出た。けが人を看病している。義昭の話し相手している。お手玉している。
単にそれだけでしょ。次にどうなるっていう描き方じゃないんだよ。
これじゃ誰も興味もてないのは当たり前
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:31:28.47ID:iwVZDw+0
駒をもっと面白くさせるなら、もっと動的に活躍させなきゃ
ひろ子が死んだと聞いて、光秀の妻の座をねらうとか、
義昭の子をはらむとか、流れの中で次の展開がきになるっていう
描き方をどうしてできないんだろう
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:32:58.42ID:bXA7UTUT
ワクワク感を描くためにはどうしても人と人との関わり方に重きを置いて描く必要があるけど、コロナ禍にあってそれは無理
他人と関わるために接触場面を増やすとどうしてもクラスターが発生しやすくなって、発生した場合は濃厚接触者を含め撮影がストップしてしまう

だからどうしても例えば帝と東庵のように他のキャラと接触しないよう二人だけで数話分まとめ撮りして、それを放送するという手法になる
大河撮影班だって我々と同じコロナ禍に置かれてるんですよ
コロナとは無縁の別世界の人達じゃないです
バラエティ番組みたいにあからさまなソーシャルディスタンスやアクリル板設置も出来ないし、ましてやコロナ感染者が出た場合、バラエティ番組なら局アナや別の芸人で代用できるけど、ドラマ撮影はそれも出来ない
そういう事も理解できないで不満ばかり言っても何を自分勝手な事言ってるの、ってなりますよ
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:39:05.86ID:iwVZDw+0
コロナとかコンプライアンスとか、最近言い訳がましいレスが多いな。
コロナ前からも駒の扱いは面白くなかったからね
光秀を好きだからといって、別になんのアクションもせず、ストーリーにも
特にかかわってこない。薬草売りったって、丸薬は他人から教わっただけで、
彼女の才能とか努力なんて関係ない。麒麟呼ぶためになんかしているわけでもない。
東庵も単に道三や信秀の話し相手というだけで、いてもいなくても支障ない。
コロナを言い訳にできるほど、序盤がよくできてたとは言えないからなぁ
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:41:59.08ID:ci6JQAyE
>>223
要は、そのオリキャラ達がその人じゃなきゃダメだと思われなきゃいけないってことですか?
今作のオリキャラ達は、前作の落語パートみたいに物語の縦軸に絡んではきているので、あとはそこでその人にしか出来ない事をやれてるかどうか。
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:42:39.60ID:iwVZDw+0
>>225
>帝と東庵のように

東庵が大物の話し相手としてだけしか機能してないのは、
最初からじゃん。なにもコロナのせいで始まったみたいな
言い方してるけど、初めから二人対面方式でしゃべるのが
大部分だったわけで
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:44:46.04ID:xDQ+ReP0
>>227
同じオリキャラの太夫も批判は多いけどコロナ後にやった松永とのやり取りなんかは面白かったしな
対して駒はこのシーンは良かったみたいなのすら無いから救えない
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:48:01.31ID:bXA7UTUT
>>227
全ての視聴者から100%の支持を得るなんてどんな作品だってあり得ないよ
今世間からウケにウケている『鬼滅の刃』だって面白くないと感じる人もそこそこ一定数いるだろうし

個人的にはこのコロナ禍にあって麒麟撮影班は非常に頑張っていると感じている
充分作品として面白いよ
あとは無事に最終話まで完走してくれるのを願うだけ
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:55:58.88ID:iwVZDw+0
コロナ以前はめっちゃ面白かったってならそういう言い訳にも一定の理解はもつが、
そんなにかわらなくね?ってのが正直な感想。
いうならば、序盤の服装のケバケバしい色彩が普通になった。
外ロケがなくなった。
くらいなもんでしょ
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:57:14.36ID:3QdphjME
和田岬に籠もって東にむかおうとする足利軍を邪魔し続けて京への侵攻を遅らせるしか手はないだろうな
その間に天皇が比叡山に逃げるか尊氏との和平へ方針転換するか
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:58:52.54ID:HmRMzW9b
>>231
撮影班は頑張ってるwって誉めてないぞ
周囲には理想主義を強要するのに自分は反道徳的な行為に耽溺する
最後はその矛盾を自裁で決着てのは大河主役で前例あるからな
こっちも武士の情けで落ち武者狩りにやらせはせんだろう
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 07:59:57.58ID:vUFkeYll
本能寺の変で終わりとしたら、
最後のシーンは東庵と駒が山崎の合戦について語るシーンで完か
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:00:20.07ID:3QdphjME
誤爆
不思議な事に太平記スレへの書き込みが麒麟が来るスレに飛んでる
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:03:14.01ID:bXA7UTUT
麒麟がコロナ禍前から面白くないって感じてるのなら、ある意味水の摂取と同じ
その水が身体に合わないのなら、その水の摂取を止めればいい、それだけの話
自分は水道水が会わなくて腹を壊すから、ウォーターサーバーを導入した
それと同じ、麒麟水の摂取を止めればいい、ただそれだけ
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:12:14.03ID:iwVZDw+0
>>236
大阪の陣ののち平和な世の中になり、
白髪の老婆となった駒が、光秀の墓と、
東庵の墓の前で合掌し、
「光秀様のおかげでようやく平らかな世がきました」
老婆の姿が忽然と炎に包まれ、麒麟へとかわり天へのぼっていく
オープニング曲
(完)
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:12:57.86ID:oS2esYXH
本能寺で終わるというか、コロナで撮れないから終わらざるを得ないんじゃ
本能寺だけは何とか撮影できても、戦が撮れないなら盛り下がって終わるし
ただ本能寺で終わったら麒麟は来ないな
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:21:49.44ID:iwVZDw+0
>>238
大河に限らずだけど、最近はドラマそのもののために
みているだけじゃなくて、掲示板やSNSでの
議論も含めて鑑賞するという感じだから、ドラマが
面白くなくても、スレが面白いってのがあるんだよ。
さんざん言われていることだけどね
麒麟でいえば、面白くはないが、信長が生きていると
麒麟が来ることができないっていう、かなり無理筋と
いってもいい理由付けをどうするのか?ってあたりに
関心をもってみているよ
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:24:37.96ID:eLJ+9EyX
コロナコロナとか言い訳するんやったら
糞犬Kの社員の給料減額してから
糞犬k代金返金せえ
一般人より多めに給料もらッといえ
俺らもコロナでしんどいんじゃ
コロナででけんくなったサービス内容で同じ単価もらッとらんで
おなじ金取ってたら言い訳すんな
文句言われてもちゃんとあやまえ
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:26:25.95ID:eLJ+9EyX
くそあたまくんな
なにかしてけつかねん
駒いらんのじゃつまらんのじゃ
おなじかねとってんな
あほ
いいわけすんな
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:29:14.17ID:LWYvR8Qe
駒はまだしも東庵はそれこそコロナを言い訳にしてご退場願えると思ったんだがな
志村けんのこともあるしマチャアキがビビって自主降板とかも有り得るんじゃないかと期待してたんだが
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:32:31.68ID:tA13DFAz
>>227
駒厨は駒が叩かれるとすぐ東庵叩き始めるけど
東庵はただ治療や碁の相手や話相手になってるだけだからまだ可愛いもんだ
駒は偉そうに歴史上重要人物と深く関わり彼らを動かしているわけだからうざがられる
あなたが言うように自分は何の努力もしてないし実力や才能があるわけじゃないから嫌われる
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:36:54.67ID:bXA7UTUT
>>245
東庵は今日これからの放送で秀吉母のなかの鍼治療を行うし、もう少しストーリーが進んだら光秀自身も大病を患うし、熙子だって亡くなる
まだまだ医者の役割、見せ場は沢山ある
だから途中退場はあり得ない
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:40:15.98ID:LWYvR8Qe
>>247
それ別に東庵じゃなくても出来ることだよね
高齢で亡くなるなり引退するなりして駒が診療所を引き継ぐとかでいいし
まあそれはそれでまた駒が出張る場面が増えてウザさが増しそうだけど
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:43:20.41ID:iwVZDw+0
>>248
それだと帝の囲碁の相手も駒がするようになって、
さらに駒アンチが増えるw
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:47:00.70ID:eLJ+9EyX
>駒は偉そうに歴史上重要人物と深く関わり彼らを動かしているわけだからうざがられる

これが最悪
シエ級
まだシエは実在の人物で偉人だけど
0251装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/06(日) 08:51:27.68ID:jtxy6ynw
今さらだけど、五輪開催で話数減らされているんだから、池端御大の要望通り室町幕府の終焉だけにテーマを絞った作品にすれば良かったんじゃないの?義輝・義昭兄弟を主人公にしてさ。
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:53:02.14ID:bXA7UTUT
>>248
30代のDや51歳のPが自分の父親のような年齢のマチャアキに対して「すみませんコロナも心配なんで東庵は途中退場って事で」なんて言えるわけないだろw
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:53:42.07ID:iwVZDw+0
駒が「偉そう」っていう風に見られるのは、割と当然と思う。
主人公といわれているけど、本来ドラマの主人公というのは、
数々の困難や苦悩を、才能や努力や幸運でもって乗り越えていく、
そういうバイタリティとかがんばりとかに、視聴者はひかれたりするものだ。
ところが、駒には困難も苦悩も、なんにもないんだね。努力もない。
制作者も駒を主人公にしたいならしたいでいいけど、それならライオンが
我が子を崖から突き落とすように、もっと困難に直面させなきゃ。
そういうのが全然ないくせに、大物と肩をならべているから、分不相応に
みえてしまうんだと思う
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 08:55:37.80ID:vUFkeYll
>>242
まあ確かに本能寺〜山崎を描いて面白くなるのか?って気はする
スラムダンクで言うなら、本能寺の変=山王戦、山崎=愛和学院戦だしな
0257装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/06(日) 08:58:42.17ID:jtxy6ynw
>>248
駒が比叡山焼き討ちの時点でアラフォーなのは分かるが、東庵はいくつなんだ?正親町天皇(焼き討ち時数えで55歳)が幼少の頃から名医扱いされていたらしいから80歳超?
光秀や煕子を診察する前に東庵の方が病にかかって死にそう。
0258装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/06(日) 09:05:51.36ID:jtxy6ynw
>>254
沢尻逮捕で撮り直し&放送開始は2週間遅れになったが、44という話数は五輪開催による削減だと落合Pは明言しているよ。

NHK大河「麒麟がくる」五輪・パラ期間中の5週分は休止 全44回に
https://mainichi.jp/articles/20200116/k00/00m/040/252000c

>制作統括の落合将チーフプロデューサーは「東京で行われる記念すべき五輪で、注目度も圧倒的に高い。その期間は五輪を楽しんでくれたら」と休止の理由について語った。また「麒麟」は、出演予定だった女優の沢尻エリカ被告が麻薬取締法違反の疑いで逮捕、後に起訴され、登場場面の撮り直しを要した影響で、放送開始日が今月5日から19日に変更された。
0260装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/06(日) 09:19:11.91ID:jtxy6ynw
>>253

激しく同意。
駒のことを「男女共同参画・女性活躍推進法とその担当大臣による肝いりで創作されたキャラ」と主張するスレ民がいたけどさ、ならば、様々な困難や苦労を努力して乗り越える描写を盛り込むべき。現実社会の働く女性や子育てママさんも苦労しているんだからさ。

今の駒は権力者にすり寄るただのラッキーマン。これが「男女共同参画社会で輝く女性」を表現できるとは思えん。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:23:50.43ID:9OxkoX4u
>>260
結局周りが勝手に持ち上げたり丸薬のレシピを教えてくれたりで
本人の努力とかじゃなく、ご都合主義の展開でしかないからな
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:26:00.54ID:dZegWCtp
コロナのせいにするなとか喚いてる馬鹿は
仕事も家族も無い引きこもりで社会情勢を全く知らないんだろうね
邦画の時代劇制作はストップしていて
どこの国でも大量動員する戦のあるドラマの撮影なんかしてない
この時期にNHKだけが戦国時代劇を撮ってるんだから、予定通りいかないのが普通
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:33:42.54ID:gW/eAvcq
駒は人物的な魅力がない
もっと野心家的な人物にした方が共感されたと思う
震災孤児だから人助けするのは別にいいけど
その手段の為には金持ちや悪人からは容赦なく財産を奪うとか
0264装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/06(日) 09:41:47.83ID:jtxy6ynw
>>263
駒の義賊化なんか不要。どうしてもやりたきゃ土曜時代劇で門脇主演の「女ねずみ小僧」でも作ってやればいい。
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:42:56.81ID:60dj0r43
こんだけ駒の話題で埋め尽くされて
さぞや落合Pも大満足なことだろうね
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:44:04.37ID:2Op/CUjx
悪人から金をむしり取り、貧しい民にばら撒く

枕でも謀殺でも何でもやる駒。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:45:01.77ID:NDQ/nFqG
今日の戦国お転婆娘 駒が来る
クレジットは煕子より先の2番手
東庵が堂々のトメ

まずは玉の治療に望月クリニックへ
駒先生の治療を受ける
そこへなんと秀吉の御母堂なかがクリニックへ来院
なかもよう喋ること
標準語なのが気になったが

続いて義昭のシーンで、義昭と駒のツーショット
将軍に説教をする駒
十兵衛を大切にしろと
取り乱し絶叫し自殺しようとする義昭に涙するドアップの駒

からの待ってましたの伊呂波太夫登場
からの駒と伊呂波のシーン
十兵衛の闇討ちを太夫に相談

そして泣く義昭を諭す十兵衛
信長が京を牛耳ったら坂本城を返して、信長軍に対して二条城に立て篭もると
未だに足利家臣ていつ信長家臣になるのよ…

そして、闇討ちを防いだお礼に伊呂波の大邸宅へ(いつの間にこんな豪邸に)
帝のことを相談
三条何某を紹介してもらう

そして太夫が十兵衛邸へ
帝が十兵衛に会いたいと

今日は茶会で十兵衛が襲われて、逆に摂津を捕らえる
そして茶会は中止に
くらいしか話が進まんかったぞ

駒と東庵、伊呂波のシーンは20分以上あったかなあ
襲撃シーン以外は常に三人が出てたなあ
今日は見なくていいかも
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:46:13.23ID:uKOrITp3
>>259
てか山崎の合戦は誰もが光秀軍への参陣拒んだのが最大の敗因
結局ノブに比べて人望なかった光秀
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:46:31.75ID:3pQwkpRx
駒は動ける黒島結菜にして忍のような役目も兼ねてたら良かったかもしれん
黒島なら入浴とかのお色気シーンも有難い
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:49:22.79ID:NDQ/nFqG
伊呂波太夫が三条を紹介してわざわざ帝の繋ぎ役にしなくても、東庵先生に帝を紹介してもらった方が早いやろ…

この近くに帝のお知り合いがいますよ?
って誰もが東庵先生を連想したと思うが、違うんかい!とみんな突っ込むと思う

東庵と帝の碁友達の意味がなかったな
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:51:13.69ID:NDQ/nFqG
次週は「訣別」で、ようやく足利家離反を決意
帝にも伊呂波のお陰で対面でき、これが後の本能寺の動機付けになるな
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:53:10.53ID:RiYorAt3
なんか義昭はこのまま良いとこ無しで退場かな
義輝は色々あれどそれなりに魅力的だったのにこっちはどうしてこうなった
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:54:33.57ID:uKOrITp3
ほえぃー、もう見た人いるのね。情報はやいわ
伊呂波が大活躍の巻かあ。尾野真千子好きだから少々おかしくても目を瞑る
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:54:35.48ID:Z4HbmWpf
努力も大した実力もないのに結果を出す主人公達
というのは意図的だと思うわ
光秀にしてもというか光秀こそ
帰蝶の子供時代の記憶による主観から「光秀は凄い!」
が伝播して多くの有力者がそれに習い虚像を作り上げて
太夫も加わり
豚もおだてりゃ木に登るで
ついには信長を動かして世を作り変える事ができると
思い上がる
そして「より遠くの景色を見ようと
高い木に登って
気がついたら降りれなくなった」
身の程を知らぬ主人公達w
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:58:46.82ID:NDQ/nFqG
秀吉の、さっすが明智様ーー!織田家臣でも城持ちいないのにーー!
からの声を落として神妙な話をするパターン飽きた
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:59:01.53ID:3pQwkpRx
尺が足りないのに今日も話が進まないのか
本能寺までかなり駆け足なのは当然として山崎はナレーションで終わりだな
1578年から残り3話しかない訳だし
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:59:12.67ID:iwVZDw+0
>>271
まだ見てないけど、帝が本能寺の動機っぽいの?
それもなんかなぁ。いままで光秀に帝や朝廷を敬う
描写は全然なかったし、むしろ信長のほうが帝を大切にしていたし。
そもそも光秀が帝のために本能寺を起こしたのだとすると、
その後帝側が光秀を支援しないで見捨てたって
感じになるし、山崎の戦いも帝が支援しなかったら
帝が感じ悪いでしょ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:59:42.40ID:uKOrITp3
伊呂波太夫は帝の知り合い設定?
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:00:33.64ID:gKtf7HGM
しかし年末年始は特番の時代劇と麒麟のラストに向けて
NHKに門脇麦がガンガン出てくると思うと勘弁してほしい
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:01:19.10ID:NDQ/nFqG
>>278
太夫に帝に近い三条何某を紹介してもらう
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:01:21.87ID:K6YDZ75L
しかし山崎やらないなら秀吉に50代役者を配役した意図は何なのだろうか
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:02:36.03ID:NDQ/nFqG
>>278
東庵に紹介してもらった方がいいやろ
碁の仲間なのに設定忘れてんのか?
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:03:58.62ID:gKtf7HGM
もはやワザと武将周り描きたくなくて無駄な公家衆を
出してきてるとしか思えないな
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:04:03.82ID:iwVZDw+0
だいたい信長があれほど帝にいれこんでいるのに、
信長に無断で光秀ごときが帝なんかに会ったら、信長に失礼じゃないの?
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:05:35.55ID:gKtf7HGM
>>282
この作品は主演以外は役とリンクするか関係なく
プロデューサーの好みで配役してます
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:06:29.49ID:NDQ/nFqG
>>286
まだ足利家臣
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:07:33.41ID:NDQ/nFqG
今日は伊呂波が来る

伊呂波の手の中で男たちが踊ってる描写に感じた
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:09:34.65ID:NDQ/nFqG
>>276
次回、十兵衛帝に拝謁!の繋ぎ回

帝がそれほど重要ならトメにしろよ…
ラストまで堺東庵トメで行くつもりやな
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:14:01.18ID:5c9ZaXU2
>>263
驚くほど魅力ないよな
怪我人看てたくせにほったらかして男にホイホイついていくような女性だからな
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:16:09.93ID:NDQ/nFqG
今日は東庵はクリニックでチラッとしか出なかったな
それでトメって
0295日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:16:17.21ID:uKOrITp3
>>281
なるほど
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:17:27.20ID:NDQ/nFqG
片岡春門は今日であっけなく退場w
よかったな
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:18:09.57ID:qRJ2gKFv
>>293
5分ダイジェストも超面白いぞ
毎回オリキャラパートがほぼカットされてるから
0299装甲麒麟ボトムズ
垢版 |
2020/12/06(日) 10:24:14.16ID:jtxy6ynw
>>265
話題と言ってもネガティブなものが大半。門脇の新たな魅力を引き出しスターの座に押し上げたかった落合Pや大原Dにとっては不本意な事態だろう。
総集編や予告で駒パートがガッツリ削られているのを見ると、落合ら制作側も駒の評判の悪さを認識しているみたい。
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:25:35.12ID:NDQ/nFqG
>>298
次回まで、かな
「訣別」ということなんで、次回ラストで足利離反を決意だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています