X



【2012年大河ドラマ】平清盛 Part186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:49:40.98ID:KAz3cRUh
■前スレ(実質Part185)
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part177©2ch.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1484985601/
■前前スレ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part184
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1581677081/


●荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応。
>>950以降の有志が次スレを立てる。
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い、無理な場合はすぐに申告すること。
●スレを立てられない人は次スレが立つまでレスを控えるように。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 04:43:56.61ID:3balLlSl
先生、清盛って海賊王に成りたかったんですねw
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:23:02.66ID:3balLlSl
歴史上の清盛の判断なんか言ってないと書きながらお勉強大河にうってつけ等と矛盾した事を平気で書くニワトリ頭のバカのホリエw
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:26:06.18ID:zUtnXE0M
海賊王発言は放映時はいかがなものかと思ったけと
海の覇権を握り海洋貿易を国造りの基盤に据えることへの宣言だとすると
清盛の今後の政策の方向性を端的に表してるような気もする
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:38:24.85ID:3balLlSl
宋が自由貿易許可してないのを理解している?ホント歴史認識の欠片もないバカのくせにお勉強大河とかよく言ったもんだw
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:13:10.32ID:gJmDwx3V
爺さん朝から元気やね笑笑
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:16:12.90ID:3balLlSl
海の覇権を握る=宋との戦争
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:15:57.24ID:tnoYrgc0
この前の戦国武将総選挙みたいな番組で盛国さん出てなかった?
0172名無しですよ、名無し!
垢版 |
2020/12/30(水) 15:51:53.74ID:r+o736Dl
>>141
いいの教えてもらって迷ったんだけど、大河平清盛のノベライズをポチってしまった。もちろん古本ですw
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:41:03.32ID:pIRb7MGh
ノベを出させない脚本家も特に大物には多いみたいだけど、何年も立つとアレコレを思い出して調べるツールとして非常に便利。
イチイチ映像を取り出して確認するのも面倒だしね。
しかも清盛はおおむね台詞含めてノベ通りなので、文章読むだけで自分の中で映像が生き生きと蘇ってくるんだよ。
古本でゲトしたものを電子化してi文庫HDに入れ、それをiPadで持ち歩き、カキコする際の「一次参考文献」として重宝してまする。
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:53:09.49ID:yD2qlbsJ
ノベ読んでちゃんと失敗の現実に向き合うんだぞw
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 17:53:46.81ID:zCd3d9mc
ノベライズは削除してある所まで面白いぞ
0177髭切
垢版 |
2020/12/30(水) 22:11:22.40ID:pIRb7MGh
滅多にない変更がまた憎い

ダメ義さん
「義朝。わが首を刎ねよ。源氏の棟梁の証しのこの太刀で。親兄弟の屍の上にも雄々しく立て。
それがお前の選んだ道。源氏の栄華へと続く道じゃ」

覇権に近づいたノベ頼朝氏@最終回
「これが私の選んだ道。源氏の栄華へと続く道じゃ」byノベ

ところが本放送では
「これが私の選んだ道。<武士の栄華>へと続く道じゃ」へと変更された。

いまや、頼朝が担うのは源氏の棟梁だけではなく、王家公家武士全体を束ねる「日本国総理大臣たる武士の棟梁」なのである。
最後の最後まで考え抜いた清盛制作陣を、ここであらため讃えたい。
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:36:58.90ID:HfT1D5Lz
バ〜カ武士の政権なんざ室町幕府でさえ意図してねえよw
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:55:56.69ID:+2uldBRt
いま東京にいるんだけど1300超えとかQ右爺何とかしてー

平安の古に科学に依拠した体系的な感染症対策を求めるのはお門違いで、坊主や祈祷師に祈らせる
ことぐらいしか出来なかったけれど、
清盛初回で描写されたように、行き倒れの病人、貧者の群が羅城門や朱雀大路を埋める
のを放置した当時の政府は、それなりに人民の生存顧慮に意を払ったといえる。

令和のイマココ政府は何してんねん。。。
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:04:46.31ID:HfT1D5Lz
お前もこれまで通り自宅でステイホームしてろよw持病あり老人がじっとしてるだけでだいぶ違うからなw
0182バズーカきんに君
垢版 |
2020/12/31(木) 15:14:58.84ID:+2uldBRt
ど暇というか、365一日中5でお仕事中の爺とは違って大晦日も忙しいんですわ、
セナ憧れ世代で健診オールA!の筋トレ修行中のおじさんはw

爺におかれましてはくれぐれもコロナにキィつけてなー、メリーお正月!
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:31:51.98ID:HfT1D5Lz
大晦日も仕事のふりとは一般企業に就職出来ないと何かにつけ大変だなw
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 02:11:19.39ID:VVYptKa3
まさか紅白で重盛と徳子が熱唱する日が来ようとは
重盛の涙目になんだかジーンと来た。
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 07:09:35.50ID:8csKlfmd
そっかー
20年ぶりぐらいで紅白見ればよかた

あけおめ
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 07:13:00.27ID:PyrTuKaS
NHK出る度に古傷えぐられた気になるんだなw
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 07:43:05.77ID:Mj0jMGmC
あけおめ。
このスレなんだかんだ伸びるねえ。
平清盛は視聴率は低かったけどドラマ館とか観光地は繁盛したと聞いたな。
やっぱ隠れファン多いのか?
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 08:06:10.92ID:PyrTuKaS
初耳だなw
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:48:49.87ID:PyrTuKaS
ドラマ館とか行った事ないから違うなw
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:00:39.64ID:8csKlfmd
>>188
数字的にはそれ程ではなかったのでは?
それよりも、早10年近く経ったというのに、少数ヲタたちはこの大河を忘れることが出来ず
熱心な訴えを発信し続け、釣られたご新規さんを次々と呼び込んでいるー
このような好循環を観察できるレアな大河が清盛。
DVD売り上げにおいてトップクラスであることからもそれは明らかだ。
当時高視聴率でもあっという間に忘れさられる大河が多い中で、この点においても「異端大河」だろう。
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:10:37.31ID:qksYdGme
>>192
そうなんだ。
前に大河ドラマの経済効果載ってるところがあったけど二つの市の合計が八重とグンカンより上だった。
視聴率って何なんだろと思ったね。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:16:39.18ID:PyrTuKaS
ただ単にフルボッコの状況なのに新年早々屠蘇の飲み過ぎだなw
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:22:17.31ID:LnXCvkrT
>>185
2人とも出世したな
朝ドラの主役夫婦
窪田は順調にキャリア重ね大河常連女優と結婚
二階堂は数々の映画出演と男経験で知名度上昇
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:53:04.22ID:MOjxATIb
あけおめ
もう戦国は飽きました
平清盛しか勝たん
といいつつ再放送古代史ドラマ観る正月
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:13:57.13ID:zRgVWlXt
飽きるほど清盛を見たヤツなんか居ないからなw
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:28:56.00ID:p6nOVhzX
オレ以外では清盛命とばかりに余生を懸けて粘着続けるだろう爺がいるだろ!
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 23:23:17.80ID:7AlaYsTe
天皇タブーと考証困難を乗り越えて古代にチャレンジしてくれ!

幕末一歩手前の江戸後期ーユニークで有能で悲劇的な人材を多数排出したこの興味深い時代を
正面から扱って欲しい!

これが拙者の新年の願い。

とりわけ後者に関しては、藤本女史を越える人材を想定できない(前者もやれと指令されれば、
猛勉強でクリアしてくれる)。
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:38:53.36ID:NOWT0EqN
とりあえず今夜のライジング若冲がテスト作品なんじゃないの?
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:24:31.43ID:OLbWQPpz
中学生向け時代劇ならBSで十分w
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 07:10:30.44ID:nbnH0coh
しかしNHKから偏愛されてるな中川クン。
間違いなく若頼朝が登竜門となった。
秀頼に続いて来年は関東武士の鏡ー畠山重忠に抜擢。近々大河主演もありそうだ。
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:02:52.35ID:nbnH0coh
武勇に優れ(東国武士には珍しく)教養も積んだ知識人だという畠山。

思えば、源氏の貴種にして生粋の京貴族頼朝の長い流人生活は、東国武士性を身につけていく過程でもあった。
ナヨナヨ低回し続けた失意の頼朝は、政子に尻を叩かれながら!徐々にそして急激に武士の逞しさを身につけていった
(鹿ヶ谷後の凋落平家との対比)。
一方、落ち目の嫡男父義朝は、清盛が海賊討伐を求めて晴れ晴れしく西へ向かった勇姿を目に焼き付けつつ
(これも見事な対比)東国へと下向した。
そこで義朝はフライドチキンヒャッハー修行を積み、土地争いに介入することで有力東国武士の信頼を勝ち得、
東国における源氏勢力の扶殖に成功した。
そして、ついに京へと凱旋帰還し、鳥羽近臣に取り立てられて京貴族の仲間入りを果たした(義朝の帰還をドラマ上
巧みに引き出したのが、思いっきりバカにされた鳥羽ーたまこ愛憎アイテムである水仙)。
同じ源氏貴種でも、京貴族&東国武士性を身につけたプロセスが真逆であったことは興味深い。

詳しくないことも相まって、中川畠山重忠に対してはイメージ的に違和感をもったのだけれど、
「教養豊かな東国武士」という点で頼朝役経験者に相応しい、まさに狙ったキャスティングなのではないの?
と思い直している。
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 09:37:19.55ID:nbnH0coh
おぼっちゃま頼朝は、義朝が東国で構築したコネクションを丸ごと継承できた(遺産承継人)。
清盛大河ということで、この辺りを深掘りすることは出来なかったけれど、
三浦千葉たちが北条宅に集まり、ああー先代と比べて今はーと露骨に不満を述べて奮起を促すあたりは、
頼朝決起に至る事情を伝えている。
頼朝の意思決定はドラマ上、将来尼将軍政子にもっとも左右されたが、おそらく歴史上は、ここで出てきた
義朝譜代の東国武士たちの意向が最も影響を与えたように思える。
清盛大河の枠内でこの事情の一端が伝えられた。
にしても、平治の乱で呆気なくというか、焦燥感に駆られて突っ走り、信頼如きに煽られて自滅した義朝は
惨めであったけれど、頼朝に豊かな政治的遺産を残した点を斟酌すれば、
彼自身が望んだ「強い人生」を歩んだ男だったと総括できる(cf清盛ー面白い。西行ー美しい)。
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:10:07.25ID:gxNLbm4T
清盛と時子でドリフならやってたなw
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:23:31.65ID:rsVmOXO+
深キョンがかわいいんだよね
清盛が棟梁になったとき料理の量を間違えて怒られてさー
これから魚を捕ってまいりますとかいうの面白かったよ

でもその後、琵琶の話でちょっとほろっとさせるんだよね
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:26:06.27ID:AwJitzmY
下手くそ夫婦だったとしか
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:45:42.00ID:SsCu54ug
>>115
ゆえに、清盛自ら西光を詰問私刑シーンにせなければなかったわけですね!
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:10:52.81ID:rf1dvcdF
>>213
だから当初はNHK余計な予算使いやがってとか
マツケン、いらんアドリブ入れやがってなんて思ってたわけですよ
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:24:36.59ID:gxNLbm4T
金の使い方がまずヘタクソなのが磯だったなw
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:09:13.47ID:nbnH0coh
>>214
客観的には清盛にとって西光なんぞ相手にならないのだが、大河清盛的には、
信西弟子たる正統性をめぐり激しく鍔迫り合いを演じた好敵手だった。
オーソドックスにして長大なスパンをもち、しかもトリッキーな謀略合戦の展開(長文済)。
鹿ヶ谷で見られたこうしたデフォルメ、隠し味こそが清盛の魅力だろう。
因みに、激しく大河清盛を罵倒した某ババアは、鹿ヶ谷を「何の変哲もないくだらない回」
と言い切った。。。
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:10.45ID:nbnH0coh
予算問題については100万回既出ゆえ軽く。

海賊船に金をかけすぎたのは否定できないが、だからといって後半、手足をもがれて貧相な画面を
終始演出美術面で余儀なくされた〜との難癖は当たらない。
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 19:27:07.67ID:0V9flCBI
海賊船以外は終始小汚くて貧相だったからなw
0220海賊王
垢版 |
2021/01/03(日) 19:31:37.70ID:nbnH0coh
いらんアドリブ?

大先生クラスの脚本家ははこういうの許さないらしい。
松ケンのアレは結果的に集中砲火を浴びてしまった。しかし、事前に流れた番宣の一番の推し
のシーンだったというではないか(拙者は当日まで無関心で見てない)。
つまり、清盛のココを見てーと制作陣が訴えたいツボなんだよ。
だから皆、このアドリブを許容した。
実際、海に生き海に沈んだむ破天荒な生涯を送った清盛に相応しい創作エピ、そしてアドリブではないか!
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 20:59:21.63ID:0V9flCBI
酷い脚本を松ケンなりに何とかしようとした結果だしなw
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:44:20.42ID:wGKRP1Q/
脚本は最高だよ
0223海賊王
垢版 |
2021/01/03(日) 22:20:27.36ID:nbnH0coh
そうは言っても、ワンピースがー、ジャンプがーとネガキャンが始まるに決まってるのに、
わざわざ敵に塩を与えるような松ケンアドリブ〜
「俺は海賊王になるぞー」を売りにしない方が良かった。
待ってましたの連中による漫画大河キャンペーンをまねき、相当なダメージを与えてしまった。
たぶん制作陣は、こういうリアクションに対して相当ナイーブな人たちなんだろう。
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:45:14.95ID:0V9flCBI
落合が居たんだから麒麟同様に視聴者の批判なんか蛙の面にションベンだったんだろw
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:50:54.04ID:26sffvvR
当初ワンピースがーって何のことか分からず。何でキモノが?と浦島太郎やったw
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 04:43:03.29ID:KYtV2UaU
情弱が勘違いして評価するのが清盛だったなw
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:02:47.06ID:/N3Ahgrg
僧侶組が揃いも揃って袈裟を着けてないのがな…七条袈裟高いけどせめて五条袈裟くらいはつけろよと
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:04:54.95ID:/N3Ahgrg
あと衣の色は僧侶の位に比例するから色がメチャクチャ過ぎて萎える
メタリックの様なカラーの法衣とか噴飯もの
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:29:33.86ID:n+NuFHw6
有職故事警察はみっともないからやめとけ
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 09:33:46.82ID:KYtV2UaU
有職故実なwバカなホリエは細かい所がホントいい加減だなw
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 12:00:48.94ID:0towVFeF
本郷なんかに聞きに行った時点で台無しだなw
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:59:33.23ID:GYUQsBNC
>>229
ほんこれ
嫌いな大河についてはネチネチ重箱の隅を突っつくが
至って大らかな昔は良かったーや好きな昨今の大河はーについては見て見ぬふり。
袈裟がどうのこうの、一流の風俗考証がついている以上、「知っているがドラマで忠実に再現するには及ばない」
だけの話。
それを、爺やババアたちは鬼の首を取ったように「無知な制作側がー」って今更おっ始めるのだから、
ただただ滑稽w
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:00:40.24ID:GYUQsBNC
だいたい平安装束をすべて正確に再現したドラマなんてあるのかよ?
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 14:17:03.30ID:0towVFeF
コーンスターチ撒き散らしたのは別に忠実に史実を再現したかった訳じゃないようだなw
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:42:34.49ID:7+UOyBf5
埃舞う京、病者貧民溢れる京ーそういう「史実」をそのまま再現することはできないにせよ、
当時のそれっぽい雰囲気を醸し出そうとする望ましい営為の一環だとさんざ言っただろ!
やり過ぎ批判はこうしたチャレンジを踏まえたものでなければならないのに、
汚い批判も加えて(清盛は最も美しい映像を堪能できる大河だ)、現播磨守の号砲を合図に、
ただただ汚い白いでマスコミそしてSNSが埋め尽くされたのには虚脱してしまった。
0237ラディオ体操大弐ヨーイ
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:04.01ID:7+UOyBf5
袈裟がどうのこうので考証の優劣を論じ作品を断罪する阿呆など、
肝心の作品理解については常にこれまた阿呆でしかない京のウヨ婆さんぐらいだろうよ。
トホホ
0238ラディオ体操大弐ヨーイ
垢版 |
2021/01/04(月) 23:01:37.11ID:7+UOyBf5
>そういう層や頭弱、更には特亜に媚びることしか考えてないなら、もうNHKに用は無い
>「海賊王に俺はなる!」呆れ
>若年層を掘り起こしたいんだけど、ずっと駄々滑りなんだよね
>覗き屋シエでさえ良作に思えてくる
>日本とは思えないような乾燥した空気感と

特亜とか平気で使うババアどもが、海賊王がー、オモチャの宋剣がーって喚き続ける正体なわけね。
何ともわかりやすいでしょ。王家がー、反日がー、オモチャの宋剣がーも同じ連中ってこと。もうこちらではダンマリこいてるけどさ。
情けない「頭弱」ババアども、へタレてないで正々堂々とこちらでやれ!

「今から2年前、中世研究の先生方にさまざまなお話をうかがいました。たとえば、平安京は当時、都としての耐用年数を過ぎ、内裏は焼け落ち、
都の西半分は水没、【日照りが続くと砂埃が舞って大変だった】とか、
【清盛は自家用の宋船を持ち】、福原と厳島神社の間を乗り回していました。当時の貴族は中国語も話せた超エリート集団だったなど、
お話はどれも新鮮なものばかりで、遠い平安時代を身近に感じるようになりました。」

ドラマストーリーで、磯Pはこう述べている。つまり、白い粉による砂埃描写は、作り手が自分勝手に創作したものでもなんでもなく、
専門家の助言に基づいたものだ。もしそんなにデタラメだと主張したいのならば、平氏研究の権威である高橋教授始め、
「中世研究の先生方」に論争を挑んでこい。
なお、砂埃が舞ったからといって、気候区分上の「乾燥地帯」に京が属することになるはずがない。
元湿地帯であろうと地下水が豊かであろうと、日照等により人馬で踏み固められた往来から砂埃が舞い上がることぐらい
容易に想像できることだ(本郷も当然視)。
砂埃など舞わないとか見てきたような法螺に、砂埃から京を乾燥地帯に描いたなどという二重のデマゴギー。
いつまでヨタってないで、「無知で無能な制作側がー」に対してではなく、専門家の大先生に喧嘩売ってこい。
伏流水だかが豊富であろうとなかろうと、人口稠密な人工都市京は砂埃が舞う世界なのだ。

【参照】
まーた始まった。
京は湿地帯だからアスファルトの舗装があろうとなかろうと埃なんて舞わないーキリッ
万世一系のお上が住まわれる神聖な都が隣の国のように汚いわけないーキリッ

右京の湿地帯はとうの昔に宅地化されたが早くから衰退した、朱雀大路はペンペン草が生えていた、
羅城門はとっくの昔に破門となっており貧民の根城と化していた、インフラ未整備のため糞尿垂れ流し状態、
飢饉となれば疫病が猖獗し生き地獄、街は貧者・病者・孤児で溢れかえった・・・
しかし、このような有り様は制作陣のでっち上げにすぎず、本当の京は王朝絵巻から飛び出してきたかのような
綺麗で衛生的な都市だった・・・
そんなに出鱈目なファンタジーと否定するのならば、「真実の京の姿」とやらを紹介してみろよ。
0240平資盛
垢版 |
2021/01/05(火) 00:19:19.99ID:itl3Qp2O
てかやっぱりさー
情弱がどうのこうの(>>226)、運営Q右爺は4時起きの京のウヨ婆なんか?
ずっと疑ってんだけどさ。
痴行合一頼むでー おやぬみ
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 04:49:36.10ID:tFj+SuAn
右京が湿地帯なのは南部だけで北部は洪積台地、宅地に適さなかったのは鴨川の伏流水が得られる左京と比べて飲料水に難があったから。太郎焼亡までは大内裏の施設は信西が再建してた物を含め割と健在だったが清盛とか言うバカが福原遷都したため復興の機会を失う。まぁ製作陣は歴史に興味無いようだったからあの大河もしょうがないかw
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:46:31.13ID:0bOrRPnH
舗装道路しか知らない馬鹿は死になさい
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 09:18:29.85ID:tFj+SuAn
ミスを誤魔化してばかりのホリエこそ氏ねよw
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:11:11.92ID:itl3Qp2O
242さんはホリエじゃございません、Q右爺だか平資盛さまw
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 17:46:52.79ID:H+sTiPxS
ホリエのバカ友達江守爺かw
0246ホリエ寄り道
垢版 |
2021/01/05(火) 23:30:46.79ID:itl3Qp2O
堀部氏を堀江と勘違いしたことは長文痛恨のミス。
これを突かれてQ右爺からとことん糖質粘着される羽目になってしもうた、すんません。

曲者だらけの藤原摂関家メンバーにあって堀部忠通は、あんなにバカにした平家に対して、
局面転換ごとに一歩一歩阿ることで摂関家生き残りを図るリアリストであった。
個性の点で劣っても、イデアリスト悪左府頼長には絶対ない柔軟さを発揮したのが忠通である。
でありながら、最後まで誇り高き摂関家の矜持を失わなかった剛毅な姿勢が素晴らしく、
背筋をピンと伸ばしつつ清盛に頭を下げるに至った堀部忠通は、
丁寧にフォローしてきた摂関家vs平家の力関係の推移を如実に示す歴史的なシーンとなった。

忠通堀部氏もまた、成親西光の中の人と並んでもっともっと売れて欲しい。
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:12:12.33ID:jkqpdUb6
酩酊しながら今頃麒麟を見ているのが、単体ドラマならともかくこれはよろしくない。
アレアレアレアレの連続は、コロナのせいと思うしかない。
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 05:26:27.23ID:CcbNugjP
コロナウイルスの蔓延が駒ウイルスと重なってる訳だよなwよかったな落合言い訳がちゃんと有ってwホリエも一安心だなw
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:37:01.55ID:1o38mp3a
まあ、恒例のお遊びランキングにどうのこうの言うのは野暮ながら、
そうなると真田がトップで次が龍馬伝となることは見え見えで、以外感ゼロそしてシナリオ通り。
その中にあって清盛5位入賞ってのは、ぶっちぎり最低視聴率に輝いた「最低大河」としては妥当な線だろう。
直虎上位で八重不振なのは、熱心に投票した層がいわゆる「重厚大河」を奉ずる歴史ヲタよりも、
ライト層とは言わないが男女の機微を好む女性層だからだろう。
ということで再度注目したいのが、清盛を抑えて4位に輝いた軍師官兵衛。
ボンクラ官兵衛だなんだ5ちゃん的には最低戦国大河のレッテルを貼られた割には健闘した。
信者を生み出すような濃い作劇ではないけれど、罵詈雑言浴びる作品とは到底思えず、
俺は結構な擁護派だった。
骨太とはいえないが割と正統派だった官兵衛の健闘は、戦国時大河好き層もこの「お遊び」に
参加した主要アクターなんだろう。
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:06.93ID:1o38mp3a
健闘は→健闘からは
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:11:18.54ID:1o38mp3a
緊急事態宣言発出前夜。
さっき覗いた居酒屋、寿司屋は時短要請なんのその、やってましたです。
ぎゅーぎゅーとまではいかなくとも、複数の善男善女がマスクなしで楽しんでました。
営業の自由、財産権補償、、生存権、自己決定権など、憲法に限っても難しい論点が絡みあって、
これが正解と断定することはできない。そこに経済政策(経済を回せ)が立ち塞がる(これも
最重要であることを否定しない。しかし、コロナ対策の司令塔が経産大臣で、スガのブレーンが時計泥棒高橋に
アトキンソンにおんなネトウヨ三浦ルーリーといったネオリベとくれば、
初めから結論は人命より経済で結論は出ている)。
とまれ、この期に及んで呑気に飲んでお喋りしている能天気たちの脳みそには抗議したい。
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 01:50:26.76ID:MYFITKsn
相変わらず長文がダラダラレスしてるのか…
まあガン無視して思うところを書き逃げするわ

清盛は若い頃、頼長が車の中に本を山ほど積んでるのはいけすかねーな、と義朝と意気投合していたのだが、その清盛自身も福原に移住するときには山のような書物を持って行っていた。
人間歳をとると変わるもんだね。
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 03:52:48.02ID:xCyNfBnu
ま、コロナに限れば、性能の高いマスクを着用し、手や顔をちゃんと洗って、なるべく人混みを避ければたいがい問題ない。
命はまず自分で守るしかない。

無闇やたらな政権批判は、吉田照美の親父パッションみたいで余りにも馬鹿げている。

長文は、本でも読んで出歩かないことだ。どうせ歳だし、少なからず基礎疾患あるだろう。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 05:46:20.41ID:YLPxt0Hl
ホリエのバカ仲間が増殖してるw
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:18:29.47ID:dPU60H0Y
酔っ払いアベノセイダーズによる一人居酒屋放談、すんません。
にしても、2447とかしばらく多摩川を超えたくない。。。ウチのことろもヤバいのだが。
いつも言ってるように、科学的エビデンスに基づく体系的な感染症対策を平安の治世者に求めることはできない。
日宋貿易そして貨幣経済に先鞭をつけた改革児清盛も、疫病に対してはおそらく無力であった。
清盛初回の「汚い京」は、当時の政治と社会の限界をネガから照射する描写だったとイマココ視点からは回顧できる。
で、高度な科学技術と民主主義が開花したはずの?21世紀のジャパンのイマココがこれで良いのかよ?
という問題意識による放談でした。。。スンマセン
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:24:22.74ID:kGr2w9Rc
去年の春節に中国人受け入れた二階に比べれば海外交流のせいでマラリアに罹った清盛の方がましかw
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:49:01.24ID:u5RimG9L
清盛「まだ一月だというに妙に暑い、暑いと言うておったのじゃ。」

今日寒いよー暴風雪警報でとるよー停電したよー
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:27:51.46ID:u5RimG9L
結構長い停電でしたわ
オール電化の我が家は風呂にはいった娘が風邪引くかと思いましたわ
清盛「あるまじきことぞ。あるまじきことぞ。」

一都三県のみなさん、新型コロナに気をつけてくださいね
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:46:06.38ID:1YnVYidj
むしろ入唐してそのまま帰って来ない方が日本にもホリエ自身にとってもベストだよなw
0261鳥羽朕一郎
垢版 |
2021/01/08(金) 20:34:11.27ID:v5IKBY3w
唐の長安か乾隆帝の頃の北京以外は住みたくありません!
上海租界は魅力的でも植民地帝国主義の尖兵となることはできません。
中華料理より和食が大好きです。なので俺は愛国者w
ダイエット食を自作、周囲にも強要して顰蹙買いつつ筋トレしてます。
家貞さん大好きの唐果物は甘いんすか?基本ダメですが、筋トレの前後のガソリン補給には良いかも。
インターナショナル斉唱@ソ連共産党大会を見ながら、兄弟船を歌うように俺も歌ってます。
しかし中共に心を寄せたことは人生一度もありません。
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:44:20.45ID:2lurrIzT
なんだじゃあシベリア行って働き放題してくればいいんじゃないかw
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:33:15.56ID:0haOSUX1
自分はきれいな水と水洗トイレが無いところはムーリー
トイレットペーパーもできればダブルでお願いします
贅沢になってしまったなあ

清盛を見直していたら、松ケンのセクシーボイスアンドロボを観たくなった。あのドラマのロボ好きだったんだよねー
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:36:50.69ID:jcQbNA5v
清盛以来マツケンを見てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況