>>320

武者氏の考えはそうかもしれませんが、今回の「森会長の発言」自体は、騒ぐのにはちゃんと理由があるし、大したこと
じゃないというのには同意できません。以下、長くなりますがその理由です。

まず今回の森会長の発言。

森会長「私が悪口を言ったと書かれる」/発言全文2  (1)
h tps:// ww.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202102040000029.html  
(最初の空欄にはtを次の空欄にはwを入れて下さい)

【引用】
これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは、女性がたくさん入っている理事会、理事会は時
間がかかります。これもうちの恥を言います。ラグビー協会は倍の時間がかかる。女性がいま5人か。女性は競争意識が
強い。誰か1人が手を挙げると、自分もやらなきゃいけないと思うんでしょうね、それでみんな発言されるんです。結
局、女性はそういう、あまり私が言うと、これはまた悪口を言ったと書かれるが、必ずしも数で増やす場合は、時間も
規制しないとなかなか終わらないと困る。そんなこともあります。

私どもの組織委にも、女性は何人いますか。7人くらいおられるが、みんなわきまえておられる。みんな競技団体のご出
身で、国際的に大きな場所を踏んでおられる方ばかり、ですからお話もきちんとした的を射た、そういうご発言されてい
たばかりです。
【引用終了】

で、「ラグビー協会の理事会に時間がかかった理由を、そのラグビー協会の理事が反論した記事」が以下になりますが、

『女性がいると』森会長の発言は「正しくない」 ラグビー協会初の女性理事が指摘  (2)
h tps:// ww.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601cdaecc5b66c385ef8374b?ncid=tweetlnkjphpmg00000001  
(最初の空欄にはtを次の空欄にはwを入れて下さい)

ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に  (3)
h tps:// ww.asahi.com/articles/ASP24628ZP24UTIL040.html
(最初の空欄にはtを次の空欄にはwを入れて下さい)

【(3)の記事引用】
理事に就任したのは、レスリングが五輪種目から外されそうになったり、柔道界でのパワハラが大きな問題になったりした
頃でした。背景には、競技団体の役員に女性がほとんどいないことが原因のひとつだというスポーツ界の大きな反省があり
ました。読売新聞で女性問題を長年取材し、女性向けサイト「大手小町」の編集長を務めるなど女性の本音とずっと向き合
ってきたことから、声がかかりました。

「ラグビーのことは何も知らないのにいいんですか」と確認しました。当時の専務理事は「ラグビー人気が低迷する中、ラ
グビーをまだ見たことのない人にファンになってもらわなければ」と。
【引用終了】

ということで(私も3の会員記事の部分は見ていませんが)、稲沢裕子氏は「女性の視点」で「ラグビーを知らないものの意
見が必要だから」ということで喋っているのに、森氏は単に「わきまえない女」「女は競争意識が強いからしゃべるんだろ
う」という解釈をしてしまっている。こういう人は例え女がいい意見を言ったところで聞く気はないでしょう。会長がこう思
っているという事は、東京オリンピック組織委員会では女性の意見が反映されにくくなるという事になります。

続きます