X



【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:14:50.25ID:rJXFO4LJ
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語ることがこのスレの趣旨です。数値に無関係なドラマ内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題は別のスレでお願いします。
 2020年3月30日以降、ビデオリサーチ(VR)では次の27地区(括弧内は世帯数)についてはPM方式による視聴率調査を毎週実施しており、 また山梨・徳島・福井・佐賀・宮崎の5地区についても別途調査を実施しております。
 ※関東(2700)、関西(1200)、名古屋(600)、札幌・北部九州(各400)、札幌・仙台・広島・静岡・福島・新潟・岡山香川・長野・熊本・鹿児島・長崎・金沢・山形・岩手・鳥取島根・愛媛・富山・山口・秋田・大分・青森・沖縄・高知(各200)
 これらを基に全国推計視聴者数・全国推計TS視聴者数等が算定されており【テンプレ10】【テンプレ11】に記載しています。
 これと同時に個人視聴率も調査されるようになりましたが、一般に広報されているのは関東地区の数値のみであり、これについては【テンプレ6】【テンプレ7】に記載しています。

 また、大河ドラマにはBSプレミアム・BS4Kでの先行放送があります。
 2020年3月30日以降、VRではBS放送局別視聴率(BS民放7局・NHK2波)も調査していますが、詳細には不明な部分もあり、情報は一部マスコミに提供されていますが一般には広報されず、稀にBSプレミアムの数値が判明するくらいです。
 また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
 一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
 これらについては下記「テンプレ保管庫」内にまとめていますので、ご参照ください(【参考テンプレa】【参考テンプレb】【参考テンプレc】)。

 この他、テンプレ保管庫内には、このスレのテンプレにない過去大河のデータや 「24時間テレビと大河視聴率」、「選挙による放送時間変更と大河視聴率」などの情報も まとめておりますので、ご参照ください。
 また、近年の大河ドラマの一部データは下記「過去大河ドラマ視聴率データ」にも収納しておりますので、こちらもご参照ください。

<大河ドラマの放送時間>
大河ドラマがハイビジョン化されたのは2000年から、BShi(現BSプレミアム)18:00からの先行放送は2002年からのようです。なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45   BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

◎麒麟がくる視聴率スレテンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%f3%ca%ce%db%a4%ac%a4%af%a4%eb%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%ca%dd%b4%c9%b8%cb
◎過去大河ドラマ視聴率データ
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%b2%e1%b5%ee%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a5%c7%a1%bc%a5%bf

前スレ
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart14
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1606891458/
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:06:42.80ID:FiZ5zaG3
宗久の約束
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:28:07.43ID:Ay2/2hWQ
>>616
芦田愛菜ちゃんは数年後KO大生になって時間に余裕が出たら
浅井三姉妹の主役・茶々役をやる予定なので
NHKが顔つなぎで登用した
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:31:07.73ID:oukt1kjV
愛菜ちゃんが大学生になる頃
NHKがあるかどうか怪しい
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:32:50.35ID:oukt1kjV
早いが最終回視聴率予想 14.1
意外とね
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 15:53:08.51ID:48QxUnB/
世に出てる数字って初見じゃない地上波の数字なの?
BSとかは入ってないの?
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:29:43.92ID:Qg89fPrt
最終回のご祝儀で15.8%かな
途中離脱者も本能寺を覗きに来るだろ
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:13:26.27ID:tWVgu3Zd
いやいや、視聴率なんか関係ないくらい結構盛り上がってるやないか。クラスター的だけど、充分やろ。
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 17:42:14.58ID:FHF+1zLY
自害する女性の主人公は視聴率とれないという法則があるので
茶々主人公はありえない。かりにあっても、もっと美女優にするだろ。
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 18:03:33.22ID:YDav/sON
新しき幕府
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:05:28.38ID:JznLv6J8
>>664
自害する女主人公の作品って何?
前半はお市の方(浅井長政〜柴田勝家)、後半は茶々が主人公で
真面目な脚本と重厚な演出があれば
20%復活はあり得ると思ってる
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:31.72ID:FHF+1zLY
>>668
自害する女性の主人公は視聴率とれないというのは大河ドラマ企画の当初からの鉄則
なので、そういう大河の作品は過去にない。今後もない。
茶々主人公なんていうのは、誰もが考えることなので、もし可能ならとっくに
実現している。20%なんて絶対ありえん。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:27:23.06ID:/F0KBzu9
数字取れないじゃなくてやりたくねえって言おうや。真似するやつが出るんだから。
流石に野郎で切腹は真似するやつおらん。
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:48:24.46ID:jxksJ29S
戦国
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:03:20.38ID:lLoHod59
寧々は主役になってるが茶々はない
日本の女は寧々の味方して茶々は嫌いなんだよ
だからこれまで題材に取り上げられなかった
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 02:45:43.10ID:5hjrdBEg
宗久の約束
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 06:52:54.22ID:52i+k8UN
風林火山を台無しにした張本人

日本テレビ1
おしゃれイズム…マルチに活躍する市川猿之助が他では聞けない歌舞伎の裏側を紹介
2021年1月31日(日)
22:00〜22:30の放送内容
昨年人気ドラマの悪役で話題となり役者業だけでなくバラエティ番組の司会などにも挑戦している市川猿之助が歌舞伎界の裏側を紹介
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 08:40:43.92ID:mkyfJNAr
来週最終回超王道のタイトルでどれだけ釣れるか
[終]麒麟がくる (44)「本能寺の変」
https://tv.yahoo.co.jp/program/82102523/
家康(風間俊介)饗(きょう)応の席で信長(染谷将太)に罵倒された光秀(長谷川博己)はそののち、信長からある指令を受ける。
それは光秀には到底承服できぬものであった。光秀は、ついにある決心をする。
出演:長谷川博己,染谷将太,門脇麦,滝藤賢一,坂東玉三郎,風間俊介,佐々木蔵之介,堺正章

裏番組
19:58 世界の果てまでイッテQ!
19:58 ポツンと一軒家
18:30 動物スクープ100連発【かわいい&爆笑!犬猫のギモン…芸能人検証SP】
18:30 なぜココに大金使った?素敵なムダ遣いハウス〜合計12億!日本全国お宅訪問
19:00 超絶!THE空中サバイバル【エエ!?機長が消えた…大パニック!爆笑&驚き映像】
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:13:31.07ID:sU720Td4
新しき幕府
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:42:10.67ID:52i+k8UN
市川亀治郎(猿之助)が竜馬伝最終回近江屋につづいてどさくさ紛れに小栗栖暗殺隊の農民役で登場か
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:14:00.91ID:qsCpfgwd
新しき幕府
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:00:25.78ID:X/MlF8ud
サブタイトルがな
三成の大河の最終回があったら確実にサブタイトルが「関ヶ原の戦い」になる感じ
それと同じ気がする
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:46:14.54ID:ZxRDt2yn
光秀大河なら最終回は天王山になると思うのだ

どこまでも信長に頼った大河だったなあ
これなら光秀でなくてもよかった
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:23:53.99ID:DQDbwrco
もうだめかもしれんね
おれはイベルメクチン調達したから怖くないよ
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:51:36.23ID:1v2/JIYI
右腕”を演じる
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:29:40.12ID:2TYj5wEg
最終回、本能寺の変!
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:04:17.22ID:DQDbwrco
どうする光秀
駒と帰蝶に相談
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 19:25:23.58ID:DQDbwrco
今日の予想13.8%
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:54:27.46ID:DQDbwrco
スレに閑古鳥なので、最終話の予想 14.8%で有終の美
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:55:49.18ID:FcCoXkal
宗久は怪しいのだけどね・・・・。道誉程の役回りはなさそうな・・・・。でもわざわざ陣内を持って
きたのがなんか狙ってきてるとしか思えないんだわな・・・。予想 15.2%
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:22:32.31ID:W1Opaznn
14.3で当初予想を大きく裏切ってくれたな
戦国の分際で2010前半クラスの幕末に負けると言う屈辱、13台に落ちなかっただけマシか
だけど来年はここからさらに3ポイントは落ちるのは確定してる
もうどっちを向いても大河は終わりが見えてるな
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:57:46.26ID:Ui3w+njq
>>695
いや、キャスト発表された時点でこんなもんだろうと思ってたよ
信長に染谷を持って来た時点でな
そしてそれを盛んに持ち上げる輩がいる時点で大河ドラマに未来は無い
次は更に悪く、次の次も最悪
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:03:01.88ID:56PbZOCY
結局、合理的思考をするはずの信長が突然うつけになって光秀謀反流れにしか見えんのだが?
譲位の件も当時は上皇に退いて院政を敷くのが通例だったそうで天皇の希望でもあったそうな
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:13:29.17ID:QQhWDisz
>>692
この調子だとそれくらいの予想だが最終回は見てみないと何ともな
15%超えるかどうかが焦点
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:15:56.39ID:n/Vw92SZ
英雄たちの選択
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:16:58.89ID:LiB4wKJs
>>695
いだてん信者のばっくれは今年も全敗だったな
おめでとう
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:38:15.36ID:W1Opaznn
>>697
自分はさすがに幕末の八重は超えると思ってかな。
途中でコロナがあったので何とも言えないが、初回19なら黒官より少し下
14後半は守ると思ってた。
しかし、中盤がとにかく酷かった。

>>701
合理的に予想してるだけでさすがにあのクソ駄作とは比べない
ただ、唯一数字が取れる戦国でこの惨状は相当痛いなというだけ
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:41:21.11ID:dRZnUZ88
>>697
こんな放送局ですからね

「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」が“上から”の指示で番組改変!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fab7328c97d343f37c83e17664a663d829330eb2
報道局長より上の“誰か”の指示で番組改変!?
NHKの報道担当理事が、内閣官房副長官と今もつながっている
NHKの報道幹部が首相秘書官にどやしつけられている?
0704日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:44:53.81ID:W1Opaznn
>>703
言いたくないけど2015の花もゆと18の西郷、
さらに19のいだてんという幕末近現代の介入で決定的に振り回された
花は安倍、西郷も明治100年、いだてんも五輪という政治案件
これで女戦国の直虎とかアホな素材がいっぱい詰め込まれて高齢者が一気に崩壊した
しかもこの3年で唯一期待できた麒麟があの出来とは…
もうドラマ作る力がなくなってる、こんな出来ならやめたほうがいい
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:46:24.52ID:W1Opaznn
大河ももう60歳、還暦
20代だったバブル期の頃と違って視聴層は高齢者に限られマンネリ化が進み
固定層に甘えた制作陣は質を顧みない、もう再起は不可能
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:47:59.81ID:W1Opaznn
>>704
×この3年で唯一期待できた
○この3年で唯一視聴率的に期待できた

高齢者はコロナ在宅だし超追い風だったんだけどな…
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:00:01.02ID:TBbbhkYx
二世演出家の大原拓使ってちゃねぇ
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:40.67ID:YNGPbC14
>>704
こんな感じか
花燃 山口県
真田
直虎 女性活躍社会
西郷 女性活躍社会
いだ オリンピック
麒麟
青天 公共事業の父
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:03.72ID:+yCkQv5L
一万円札だろ

今思うと志賀潔とかにしとけば視聴率間違いなしだったかも
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:12:15.60ID:vnTqGu7Q
>>705
固定層に甘えず質をとことん追求した清盛という大河がありましたね。。
当時、最低視聴率を記録してしまいましたけれど。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:46:11.54ID:3QvsWoYk
台詞のチョイスが悪いから顔芸で場を誤魔化してんだよね
それと台詞に含みを持たせすぎ
意味深発言で次に繋げる行き当たりばったりな脚本
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:06.35ID:px1aNIb9
徳川家康
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:15:43.85ID:mIkjsb1k
>>710
固定層を自ら切ってしまうスタイルのいだてんという大河がありましたね。。。
最低視聴率を記録してしまいましたけれど。
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:57:22.26ID:3+8D6zO9
清盛 いだてん
キャストが豪華!
質が良かった!
視聴率は関係ない!


清盛いだてんスタッフ「戦国&三谷大河でリベンジ!」
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 05:03:50.11ID:tkGp1Jka
今回は14.3%ぐらい?
次週最終回は15.2%と予想
タイトルがガチガチの定番だったので
最近の大河を見なくなった長年の大河視聴層も
「見てみるか」となるだろう
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 06:24:37.19ID:th+bAVp7
やはり、
・細川藤孝 演:眞島秀和
・斎藤義龍 演:伊藤英明
・徳川家康 演:風間俊介

この3人は
過去の岡田潤一、香取慎吾、松山ケンイチ、市川亀治郎、中村勘九郎に準じるヒドさだった
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:43:15.01ID:c9gCGKCQ
出た?
15.5 かな
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:09:49.92ID:SHiJ5yO8
まだ13%台なん もう終わっちゃうぞ戦国

長谷川博己は脇に戻れ チャオ♪
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:22:45.75ID:OMZ9MtX/
寂しい数字だな
青天の初回数字悪ければ麒麟のせいにされるの確定だろな
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:33:45.51ID:d1N9WkVQ
>>722
関東の人は麒麟見ないんだな
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:41:26.82ID:+yCkQv5L
初回の数字見ると最終回だけ見る人もいるから
17ぐらいに跳ね上がるかもしれんよ
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:49:06.79ID:d1N9WkVQ
もう大河で20%超えとかは無いんだろうな
0729日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:50:10.35ID:jFNd/Gqq
光秀主役で最終回のサブタイトルがズバリ本能寺の変
これで15〜16台には最低でも跳ねないとダメだろ
0730ばっくれ太郎
垢版 |
2021/02/01(月) 12:02:40.34ID:SxwUrBGj
次回17%越えなかったらこのスレを卒業するよ。。
俺は自信あるよ。。
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:20:57.10ID:+i4Uu5Mz
沢尻ブースト初回を超えられない本能寺てw歴代最低だろ馬鹿にもされててダサ

皆切腹どころか打ち首だわ。誰が演ったのだっけか
光秀、信長、秀吉、家康、足利、細川
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:34:59.34ID:Eb3dFgfv
低っ。まぁこの内容じゃ仕方ないか。
最終回も20‰超えは無理やりだな。
コロナのボーナスステージなのに情けない。
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:58:01.08ID:0OftVJ1b
>>705
似たような題材ばかりやってきたツケだろ
日本の歴史ドラマ=戦国時代にした罪は大きい
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:17:46.22ID:+kCJRydV
東京五輪も回避
W杯もない
日本代表クラスのスポーツLIVEも被らない
フィギュア羽生砲もない
近年最もヌル年だったのになぁ
駒に喰われた主演の責任は皆無って事でいい?戦犯はオリキャラって事でいい?
何で主演は叩かれなかったか謎だわな
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:34:35.94ID:AxL60i0z
バー系だから?

まあ今回はタイトルが悪すぎだったと思うよ
「月の木を切る男」だっけ?
「本能寺の変前夜」とでもしとけばよかったのに
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:36:53.40ID:vOfjqDpr
>>736
>何で主演は叩かれなかったか

主演準主演で大きくコケタ作品が思い出せない
あんまり札付き感がない
あと同情票も大きいと思う、沢尻降板でいきなり撮り直し
コロナで現場ストレス極大の中、中断→再開
主演が感染したらまた中断必至だし
無事アップしてくれただけでも今年はヨシとしてあげないと
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:38:07.82ID:7jjh44Q1
戦国最終回視聴率

直虎 12.5% 戦国物ワースト
真田 14.7% 戦国三英傑物ワースト
軍師 17.6%
風林 18.0%
江姫 19.1%
天地 22.7%
功名 23.4%
まつ 25.0%
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:55.47ID:mDXL0deb
途中脱落者が今回あたりから野次馬で戻ってくるかと思ったが数字は戻らず
放送再開後の京の伏魔殿編が長すぎたのと駒東庵のやらかしが効いてるな
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:06:51.46ID:HcyrCLgN
>>708
直虎は完全に西郷のツケ
いだてん花だけでなく西郷の罪も物凄く大きい
それを許したのは不人気長州大好きの安倍に迎合したNHKの政治忖度だが
大河の息の根を止めたのは韋駄天も含めてこの悪の四天王

清盛は痛かったけど黒官八重で回復傾向だった
だけど八重段階で幕末連作はもう限界だった
過去にも2年に1度のペースなんて1回もない
それが忖度で幕末連作がぶち込まれて一気に嫌われた
来年も井上馨の腰ぎんちゃくで大蔵省と言う最悪のチョイスだから11程度だろう
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:08:53.65ID:HcyrCLgN
>>738
光秀ではポテンシャル的に15前半だとは思うけど
それより1%も下がってるんだから良しとしようがないよ
NHKのバカチョイスの中で、知名度のある戦国の今年がどれだけ勝負かかってたと思ってんの??

まあ来年以降はこれより悲惨だからどうにもならないわけだけど
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:10:58.49ID:AxL60i0z
最終回前と最終回の比較
花燃ゆはともかく真田丸が最終回で下げてるのが意外
八重の桜は最終回で4%以上アップ
特にイベントなしで主人公が静かに老いて死ぬだけなのになぜジャンプアップした?
大イベントありの麒麟は5%アップできるかな

麒麟 最終回前13.9% →最終回?
西郷 11.4%→13.8%
直虎 12.0%→12.5%
真田 14.8%→14.7% 
花燃 13.4%→12.4%
軍師 15.8%→17.6%
八重 12.2%→16.6%
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:15:11.97ID:HcyrCLgN
>>743
視聴率が取れない幕末に男だから、
回復役だった戦国に女と言う最悪の組み合わせになった
あと広報宣伝活動でも西郷はほぼ2年がかりで
事実上直虎は無視された格好になっていた
力の入れ方が西郷は大河2年分だったのに、結果は直虎を下回ってんだよ
これを大失敗と言わずして何と言うの?
首都圏とか西郷を2年前から官公庁が必死に盛り上げようとしてたのに全然盛り上がらなかった

もともと篤姫から10年、花もゆから3年で陣営が被るまた薩摩とか無茶苦茶もいいとこ
そんなの全員分かってた
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:17:24.96ID:HcyrCLgN
>>743
端的に言えば、直虎決定以前に、
2018に薩長前提に動いてたから。
2018年の薩長土肥が前提にあって、
それとの兼ね合いで無名女戦国が決まった。
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:21:38.11ID:HcyrCLgN
清盛と花もゆだけなら単発の悪夢として忘れ去ることも可能だったけど
18西郷前提で17が無名女になりさらに19が五輪になり
ここでカラーバー層が一挙に崩壊した。

しかも西郷は題材決定時点で既に嫌悪されてた。序盤視聴率で明らか。
高齢者は視聴行動変えないから、この3年連続の嫌がらせで強制的に追い出したのが一番大きかった。
もうすぐ大河は裏番2番手に落ちる。
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:37:54.60ID:vOfjqDpr
>>742
勝負かかってた、かけてたについては主演役者の落ち度じゃないだろ
役者はオファーされたら粛々と脚本通り演るだけ
自分は土スタ一回しかみてないけど番宣もそこそこ付き合ってたみたいだし
言ったらどう見ても戦国武将じゃなく文明開化期顔の役者を
戦国でもいちばん謎の濃いキャラになぜ充てたかって配役の落ち度だわ
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:38:48.42ID:HcyrCLgN
>>744
八重は開始時20%持ってたから
初回の数字が一応潜在顧客の数を示す
綾瀬効果が大きいんだろう
初回から比べたらそこまで健闘でもないよ

むしろその中では黒官かな。
これは初回に近い数字出してるからよく頑張ったと言える。
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:39:52.50ID:+yCkQv5L
製作側が本能寺の変!て力入れる気持ちはわかるよ

でも見る側からしたら毎年のように本能寺の変見るからな
また3年後にも本能寺の変!てやるんだろ
敵は本能寺にありってやって信長が明智なら逃げられんやって敦盛やって
火かけて自害だろ分かってるよもう

見たいのは本能寺後の明智光秀の動きと敗北なのになんかズレてる
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:41:37.62ID:HcyrCLgN
言いたくはないが題材が光秀と言うのは間違ってた。
三英傑かそれに準じる正統派で勝負しないと、
一歩間違えると14台に落ちかねない現状なのは明らかだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況