X



どうする家康
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:27:42.77ID:dOw5YmCM
23年のNHK大河ドラマの主演を嵐の松本潤(37)が務めることが19日、同局から発表された。タイトルは「どうする家康」で、松本が主人公の徳川家康を演じる。脚本は古沢良太氏。

ジャニーズ事務所所属のタレントが大河の主演を務めるのは、93年「琉球の嵐」の東山紀之、04年「新選組!」の香取慎吾(当時)、05年「義経」の滝沢秀明(現副社長)、14年の「軍師官兵衛」の岡田准一に続き5人目。

大河ドラマで家康が主人公として描かれるのは、83年の「徳川家康」、00年の「葵徳川三代」に続いて、3作目となる。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:08:05.64ID:rvpyaVxT
桶狭間から関ヶ原まででいいと思う
どうする家康というタイトルなら今川義元が死んでこの先どうする家康でスタートするんじゃない?
関ヶ原以降は葵でしっかりやっているからいいや
ダイジェストになるくらいなら期間区切ってしっかりやって欲しい
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:22:33.54ID:cG3J4U1O
>>850
広忠は23歳で亡くなるのに、70歳の滝田栄に演じさせるのもなぁ
印象的な役柄にするなら雪斎だろう、滝田本人も僧侶やってるそうだし
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:54.21ID:wJQ2l43i
どうするNHKって自虐ドラマでもつくったほうがいいんじゃね
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:29:20.10ID:iZpMvGMS
【ねらい】
〈脚本家・古沢良太×俳優・松本潤〉がお送りする、令和版NEW“徳川家康”
乱世を生きる運命を受け入れ、未来を切り開いた男・徳川家康。
彼の生涯を、脚本家・古沢良太の手により、歴史ファンから少年少女まで、
幅広い世代が楽しめるエンターテインメント大作として、令和の時代によみがえらせます。
家康が生きたのは戦乱の世、まさに予期せぬことが次々に起きる時代。
彼はリーダーとして、たくさんの「どうする?」を突き付けられました。
戦場で「どうする?」、家族から「どうする?」、民衆から「どうする?」
判断ミスで苦杯をなめ、ピンチも招きましたが、決して逃げず、答えを出し続け、乱世を終わらせました。
先行きの見えないのは現代も同じ。家康を現代に通ずるリーダー像として描いていきます。
戦国武将オールキャストともいえる今回の大河ドラマ。とりわけ大切に描くのが、家康と信長との関係です。
圧倒的なカリスマ性をもち、この国のあるべき姿を語る信長は、家康にとって兄であり、大きな夢。
信長に憧れるも、家康は自らの無力さを実感するばかり。そんな家康にも類まれなる才能がありました。
それは周囲の人たちの力を生かす才能です。
今川家の人質だった家康は幼少の頃から弱さを実感し、ひとりでは何もできないことを知っていました。
家康は家臣の個性や特技を生かし、強靭な「チーム徳川」を築いていきます。
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:29:48.41ID:iZpMvGMS
そして、この「チーム徳川」のセンター・徳川家康役を演じるのが、松本潤さん。
松本さんには周囲を動かす情熱があり、彼のためなら何とかしたいと、みんなを引きつける魅力があります。古沢良太さんの魂がこもった脚本と共振して、これまでのイメージを突き破る、
明るくチャーミングな新しい家康像をつくりあげて頂けるに違いありません。
来週が待ち遠しい、ご家族で楽しめる、そして見えない時代を生きる手がかりになる作品としてお送りします。
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:30:09.42ID:iZpMvGMS
【物語】 
貧しき小国・三河にある岡崎城主・松平広忠の子として生まれた少年・竹千代(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、孤独な毎日を過ごしていた。ある時、今川家へ人質として送られる途中、織田家に強奪され、連れ去られる。
明日の運命すら分からない中、青年・織田信長と劇的な出会いを果たし、自らの力で世の中を変えられると教えられる。さらに父に仕えていた旧臣たちと再会、彼らに松平家(のちの徳川家)再興の思いがくすぶっていることを知る。
そして“桶狭間の合戦”による今川家の混乱の中、家康は家臣たちともに、三河の城を取り戻すことに成功する。だが、それは苦労とピンチの始まりでもあった。領民の一向一揆に悩まされ、さらに戦国最強の武将・武田信玄の脅威にさらされ、“三方ヶ原の戦い”では徳川軍は全滅寸前に追い込まれる。
さらに武田は侵略の手を緩めず、家臣団や家族との関係をも切り崩そうとする。自らの弱さに歯がゆさを感じつつも、敗戦をバネにして、家康は個性派揃いの家臣たちとの絆を深め、一体感溢れるチーム徳川をつくりあげていく。
しかし、“本能寺の変”で目標でもあった信長を失い、絶体絶命の窮地に追い込まれる家康。人心掌握に長けた戦乱の申し子・豊臣秀吉、精緻な頭脳を持つ天才・石田三成が立ちふさがり、真田昌幸たち周辺の大名たちが足元を揺さぶる。果たして戦乱の世は、終わりを告げるのか?この国に未来はあるのか?どうする家康!
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:30:43.97ID:iZpMvGMS
【制作にあたって … 制作統括・磯智明】
大河ドラマ主役に、徳川家康の登場です。単独主役では1983年滝田栄さん主演「徳川家康」以来40年ぶり、家康役は「麒麟がくる」まで多くの方が演じています。
タヌキ親父とか策略家、最近ではボスキャラとしての登場が多い家康ですが、古沢良太さんが描くキャラクターはこれまでとは違う、令和版へアップデートした、新たな家康像になると思います。
ある打合せの折に古沢さんから「実は家康をやりたいんです」と切り出され、その場で熱く語られた家康ストーリーがもの凄く面白く、それは暗いニュースが多い中、久しぶりに聞いたワクワクドキドキするお話しでした。
そこには、教科書にある鎮座するような家康ではなく、ピンチピンチの連続、ものすごい強敵たちの登場、すでに「どうする家康」のドラマがありました。唯一の不安は、家康は面白いエピソードが多いので、古沢さんの創造力がスパークして、1年間のドラマに収まらなくなることかと・・・。
家康を誰にお願いするかと話していた時も、古沢さんは「松本潤さんなら、きっと明るい家康になりますよ」と言われて、僕たちは一瞬、明るい家康…?と思いました。しかし家康は負け戦も多く、武田信玄にはボロ負けしています。
そんなどん底でもセンターとしてチームをまとめた家康は、負けても大胆に笑みを浮かべている、逆境に負けない明るい人物なのかもしれません。松本さんならきっと乱世を終わらせ、東京の基礎をつくった、エネルギッシュな家康を演じて頂けると確信しています。
令和版新たな家康の物語が今、始動します。まだ放送は先ですが、お気に留めておいて下さい。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:35:18.54ID:n3AKA+Mg
>>853
広忠、23歳で亡くなるのか。
近藤さんや浅利さんが演じてたから、もっと年上かと。
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:35:37.12ID:HmWTfzoi
>>859
磯智明プロデューサーってウィキペディアでみたら
制作統括をつとめた大河ドラマ『平清盛』(2012年)にて時代考証を担当した本郷和人東京大学教授の提案で「王家」という用語を使用したことについて一部に物議を醸した。

伝説の駄作いだてんが生まれる前のダントツ駄作だった平清盛の担当者じゃん

期待できるわけない
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:56:16.56ID:xrIOCUCp
大河ドラマはおかしくなっているよね
国策のテーマも扱うし
変なドラマ枠になったな
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:57:03.65ID:HmWTfzoi
松本潤が最近演じた時代劇ドラマのレビュー

ドラマ「永遠のニシパ 〜北海道と名付けた男 松浦武四郎〜」
https://tv.yahoo.co.jp/review/524487/

2.26/5.0満点
酷評されてる

プロデューサーはあの低視聴率の清盛の人だし
主演は時代劇スベッていた俳優だし
脚本は時代劇書いたことない

どうするんだ?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:01:16.13ID:G0QzdeT2
あまりNHKのドラマに出ないで、いきなり大河の主役ってのも珍しい。
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:10:39.06ID:mKRnSIfB
>>865の時代劇レビューから引用

松本さんは、松浦武四郎のセリフを完璧に話すだけで目一杯、松浦武四郎その人の心情や怒り、悲しみを演じるまでに至っていないように思えた。
はっきり言って、荷が重かったような…。

たった90分のドラマで視聴者にこんな印象を抱かせる俳優って。
それが主演て。

ハセヒロは朝ドラのまんぷくをやりきった実績あるから
麒麟では心配されていなかったが
松本はヤバイだろ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:41:32.97ID:jOa7EfQ8
大河主演カップルは3組目か
佐久間良子・平幹二朗
宮崎あおい・岡田准一
井上真央・松本潤

妻夫木と柴崎コウが結婚しなかったのは残念だったが
綾瀬はるかも、残ってる吉沢亮かハセヒロか香取慎吾か滝沢あたりと結婚したらどうかな
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:02:00.97ID:gidqMBWM
フランスパンのアイコンの人
男ナリで有名なアンチ
気に喰わないジャニヲタを引リツで晒して叩いて鍵かけてたが
松潤大河でまた松本ヲタを釣るために鍵開て大河通ぶってるので気をつけて

榎○ furancepaaan

自称有名私立男子高生(設定どおりなら今は二十代前半社会人) 
実態は30代の女アイドル好き喪女の疑い

凄まじく矛盾した言動の持ち主
・2013年頃からジャニーズ(嵐)界隈に男子高校生のヲタとして登場し評論を始める
・自分は都内有名男子私立高校在学の現役受験生である(当時)
・姉が櫻井と同窓であるなどほのめかす
・友人の父がムビステの開発に携わった
・友人の母が郵政省で嵐を年賀状に採用する会議に出席していた
・有名男子高校生にアンケートをとって抱けるアイドル一位は松潤ちゃん
等枚挙にいとまのない根拠のない軽口を繰り返す

・実態は松潤ちゃん荒らしを繰り返す嵐アンチである
・やたらと松潤ショタ写真を貼るのが好き
・V6坂本担を名乗っているがV6および坂本に関する記述はほとんどなく
また知識もないヲタナリである
・もちろんどのグループのコンサートにも入ったことがなくシングル曲も網羅していない完全な茶の間
・ジャニーズ関係の雑誌やCDも買っていない。タダの物だけ見て評論家気取りするジャニヲタまがい
・どうやら有料配信ライブも見ていない
(配信は語らない主義と嘘をついている)
・時々CDなどブックオフで買ってやった自慢をする
・なぜか偉そうに一般の男目線でジャニーズファンに説教をする
・ネタ集めの幼稚なアンケートでジャニヲタの女子を釣る
・なぜかスマップにだけは詳しく肩入れしている
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:02:59.66ID:gidqMBWM
フランスパンのアイコンの人
男ナリで有名なアンチ
気に喰わないジャニヲタを引リツで晒して叩いて鍵かけてたが
松潤大河でまた松本ヲタを釣るために鍵開けて大河通ぶってるので気をつけて

榎○ furancepaaan   旧 luv_century

自称有名私立男子高生(設定どおりなら今は二十代前半社会人) 
実態は30代の女アイドル好き喪女の疑い

・根拠のない思い込みと虚言に人のソースを混ぜて話す(誰かのコピーが多い)
・一日中ツイッター検索をしてヲタのツイートを読んでパクッたり晒しあげ
・ジャニーズ全般を監視しているので担当G以外の嘘やパクリは見抜けない人が多い
・一見もっともらしくまた男の視点という事で貴重がられ騙されてしまう人が多い
・虚言と思われる男子高校生時代から6年以上経つが何年たっても「よく知らない外野だけど」で済ませ知識がアップデートしないくせに間違った前提で上から目線でジャニを語る←櫻井夫人と同様のモメサ
・ミーハーで事務所押しのセンターメンを異常に贔屓しそのヲタを味方につける
・一方で地味なスキルメンのスキャンダルを執拗に掘り返しかばうヲタを粘着にモンペと叩く
・ジャニヲタを晒して叩くのが好き
・ショッピングセンターで小児向け商品をチェックし少女の嗜好を探るなどロリショタ趣味
・もし申告通り有名進学校出身の若い男なら、二十代前半で仕事をしている様子もなくテレビで見るアイドルロリショタ話ばかりとはいかがなものか
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:10:25.68ID:WrVi5CXb
83年の滝田版のように、人質時代もちゃんと描いてほしいよね。
滝田版では、臨済寺での雪斎と竹千代の論語の問答があったが、大河史に残る
名場面の一つだと思う。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:31:08.61ID:WrVi5CXb
83年の滝田版を小さいころ熱心に見ていた世代だが(中高時代に原作も半分くらい読んだ)、
ハッキリ言って、家康の一生をまともに描きたいのなら1年では足りない。
少なくとも1年数か月は必要だと思う。
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:30:12.86ID:+nzJZuBM
『嵐』“復活”は絶望的? 大野智が引退「逃げ切り」を図る卑劣な女グセ!?

活動休止に入ったアイドルグループ『嵐』のリーダー・大野智に、芸能界引退、そして、グループの解散がウワサされている。
「『嵐』は3年後の結成25周年に復活するといわれているが、大野は嵐としての活動を終えて自由な生活をしたい≠ニいう意思が強い。沖縄・宮古島に移住し、そのままフェードアウトするとみられている」(音楽番組プロデューサー)
昨年12月30日に『日本レコード大賞』(TBS系)に生出演、大みそかには『NHK紅白歌合戦』に中継で登場した。
「櫻井翔、二宮和也、相葉雅紀の3人はそのまま芸能活動を続け、松本潤はプロデュース業にも力を入れる。大野は以前から松本とソリが合わなかった。さらに昨年10月、『週刊文春』にシングルマザーの女性とのマンション同棲を報じられた。しかも、2人で撮ったプライベート写真が掲載されたことで、周囲の人間に不信感を抱いた。復活は絶望的。解散もあるでしょう」(『嵐』番スポーツ紙記者)
大野は7年前に出会った10歳年下のシングルマザーとの結婚を意識したため、一時は嵐からの脱退まで決意したという。ところが、活動休止発表直後に破局してしまったようだ。

「大野はかなりショックを受けた。テレビ番組では笑顔を見せていたが、カメラが回ってないところではもう、やりたくない≠ニいう表情でした」(関係者)
しかし、芸能界引退の理由については、うがった見方をする芸能関係者もいる。
「文春でも報じられましたが、大野は女性と別れるときに『関係を公言しない』という誓約書を書かせる。別れた女性は何人もいる。その女性がいつマスコミにタレ込むか分からないが、引退すれば逃げ切ることができますからね」(中堅プロマネジャー)
本誌に「私は『嵐』の大野くんにもてあそばれた」と証言するのは、元モデルで銀座ホステスのC子さん。
「実は、大野くんに妊娠中絶させられたんです。中絶させておいて、ナシの礫ですからね。恨んでいないと言えば、嘘になりますよ」
引退しても大嵐。
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 04:31:01.30ID:o22RK132
役者はそもそも弾がないんだから仕方がないが、タイトルぐらいもうちょっと大河らしくしてくれよ
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:21:23.01ID:HebvBDCT
正統派を描く技量のある脚本家が
枝葉の部分で変化球投げるのはまだ許せるが
正統派が出来ないから最初から変化球に頼るのはまじでやめてほしい
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:24:42.92ID:55T/y65y
こうなったらコメディー風大河にして欲しい
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:20:09.33ID:55T/y65y
阿部サダオの再演でいいよ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:26:42.24ID:BcoEMd9D
>>854
とりあえず嵐ヲタが見るでしょ
円盤売れるし
大河ファンのじじいたちは円盤買わない


クドカンのもジャニーズ使ったのは円盤売れてる
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:37:34.89ID:RpkArLkm
真田や官兵衛のときには脅威でなかった裏番組が
いだてんや麒麟のときには最盛期を迎え
鎌倉や家康のときにはまた平穏になるのか新たな脅威が生まれているのか
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:10:04.32ID:dJgeegoQ
>>818
若者も取り込めそうなキャストとタイトルだよね
実際ワイがそうだし
今まで大河見たことないけど2023年は絶対見る
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:10:17.39ID:xquupt88
>>886
そうですねえ。フィルモグラフィ見ても変化球ばかりでまともな本ないっす。
三谷脚本見て俺にもできると思ったりしたのだろうか。
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:33:26.37ID:ZWy+a2Mk
だいぶ前だけどインタビューで朝ドラでも大河ドラマでもオファーがあれば受けるというような事言ってたよ
その頃は深夜で尖ったものやりましょうと言われることが多くて、でも本人は尖ったのやりたいわけじゃないって意味でも言ってたんだろうけど
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:55:08.70ID:U0XqGdnv
>>791
序盤はどのように阿茶局が変わっていくか
中盤はやはり下山殿は消されるのか
終盤は含みを持たせて茶阿局を描くのかが焦点
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:21:58.50ID:V78VTGtZ
心配はしていないけど
「軍師官兵衛」において
岡田准一が制作陣に「もっと黒くしてくれ。」とお願いしていた
ことの再現にならないように・・・。
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 12:22:59.06ID:mKRnSIfB
>>885
古沢さんなら家康を現代劇のように扱いかねないから
本格時代劇にならないとなると、いだてんのように視聴者が離れるよ

>>888
「少ない」けど「いない」のではないしなあ

古沢さんのコメントを読んだら、「この人は本当にできるのかな」と疑問が拭えない。
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:14:08.59ID:GZliJ4+u
普通にヒットしそう
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:19:22.80ID:Y6F0bt1F
>>882
忠勝は松潤より年下じゃないと変でしょ
榊原が忠勝とタメで直政はかなり年下ね
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:24:42.25ID:/+t8Z0ux
太平記も出演者の顔ぶれでトレンディ大河と馬鹿にされたけど放送始まったら大人気だった
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:32:11.68ID:bNf226wz
古沢は最近いいの書いてないからなあ
相棒と外事警察とリーガルハイ書いて頃が一番乗ってた
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:58:25.61ID:7fLuodEn
「そうだ本多忠勝はジョシにしたら面白そうだからアイドルに演らせてみよう」
こうなるんですね?ええ、なんとなく分かります
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:03:32.53ID:qJ+46PDd
『古沢さんは「松本潤さんなら、きっと明るい家康になりますよ」』

そもそも磯が主演候補として嵐の5人などジャニーズと業界ゴリ押しタレントしか用意してなかったかもな
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:20:15.73ID:/7fXO5yn
>>902
岡田自身が歴史好きで、思い描いてた官兵衛像と違い過ぎてたそうだからなぁ
大返しのシーンなど黒くなった方が評判良かったそうだ
まあ松潤が歴史にそこまでこだわり持ってそうには見えないが…
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:21:14.97ID:uR7V4/rR
昔郷ひろみがやったときは週刊誌から非難ごうごうだったわ
やつは一応草燃えるや峠の群像で高い評価得ていたのにだぞ
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:25:08.74ID:tVyAVPCj
正直松潤=家康のイメージがわかないが逆に楽しみだな
話題にもなるだろうし最近の作品にしては視聴率もかなり見込めるな初回は20%超えてくるだろ
あとはどのような配役になるのか楽しみ特に三成
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:26:20.67ID:m6MVn6Bn
本多「殿大変でござる、殿、殿、殿」
  「〇〇で××が起こりました」

家康「な、なにーーー」

テロップ 「ど・う・す・る・家康」

終了
紀行♪
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 14:59:46.26ID:73MbLHDu
まず、古沢の家康観やばくね?
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 15:37:54.45ID:bIOxtyrd
50話確保できれば良いんですが、働き方改革があるから難しいですかね?
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:05:51.03ID:muujgDPP
50話はやらない、つーか出来ないでしょ
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:38:23.69ID:nJUI0omY
働き方改革ももちろんだけど、あまりギチギチに話数を設定し過ぎると
大災害や解散総選挙があった場合などの特別放送枠を設けにくくなるので最近は最大でも47話設定
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:43:43.52ID:Rs0p44BO
きちんとした原作つけたほうがいいんじゃない?
三谷は歴史ヲタ大河ヲタだからコメディに走ってもいいけど
古沢は何かヤバそうだし
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:52:42.12ID:UidDLjpp
前半いつもの家康ドラマ
後半6ヶ月かけてシナ朝鮮との国交回復

0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:59:26.62ID:nJUI0omY
>>925
じゃあ三谷氏の勘違いかもしれないね
NHKは25分番組を公式サイトで50分番組と記載したまま修正せずに放置したり、細かいミスも目立つから
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:41:13.45ID:elJ1TOIA
時代考証は磯田先生かな。小和田先生はこれ以上無理できないし・・・
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:44:38.09ID:p3xAvYV4
どうするもこうするも
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:46:33.53ID:UmjlhG5o
1983年の大河ドラマのOPでは、家康の一生を細き流れも大河となる映像で示していた。
家康は大河ドラマではど真ん中の王道にあたるザ・大河ドラマともいうべき題材。
それがなぜこんな扱いになるのか・・・
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:47:29.89ID:p3xAvYV4
何で1983年版のリメイクでよかったのに
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:05:55.71ID:X5DSh4Jt
鎌倉殿が全50話のソースお願い
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:07:21.17ID:m6MVn6Bn
徳川家康ってこれぞ皆が知る有名な勝ち戦ってのが関ヶ原くらいしかないのがなあ。
小牧長久手は局地戦で勝っても政治的には敗北してるし。

戦国の華である戦の面ではあんま楽しめないから
信長の同盟なのに、武田にいびられながら放置されるときの家康の葛藤を
個性ある家臣団の各々の織田家に対する感情や考えも交えてドラマチックに描いてほしいな。

そのもやもやした時代があるからこそ、
秀吉死後の憎らしい動きにも華がでるし、敵役の三成の存在感も大きくなる。
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:08:15.99ID:mKRnSIfB
>>922
同意だ
絶対に原作付けたほうがいい
大河ってのは台本のつくりが民放とは違うというか、
完璧につくられてるのよ、たいがい

古沢は現代コメディしている分には悪くないけど
時代劇は初めてだからやらかしそうだ

野心家ではない明るい家康って誰だよそれ
家康って名前の古沢の知り合いじゃないのか?

家康は野心家で間違いなく、性格は明るいとは違って
ねちねちしている性格だよ
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:11:07.20ID:m6MVn6Bn
>>938
あれはもはや勝負がついた後の戦後処理って感じ。
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:14:51.19ID:9uKIV0n+
松本潤の大河ドラマ出演を妹に伝えたところ…思わぬ勘違いに「最高」「見てみたい」と反響続出

 松本潤が2023年の大河ドラマ「どうする家康」の主演・徳川家康役に決定した。同内容が19日に発表されると、Twitterでは「#松本潤」「#どうする家康」「徳川家康」「大河ドラマ」などの関連ワードがトレンドを席巻。中でもこのニュースを妹に伝えた“ある投稿”が話題を集めている。

 投稿主は「片桐くん家に猫がいる」シリーズなどを手がける漫画家の吉川景都さん(@keitoyo)。吉川さんが妹に「再来年の大河ドラマ、松本潤だってよ!」と伝えたところ、妹は「えっ、誰がやるの?!」と反応したという。題材が“松本潤”だと勘違いした妹に「いや題材になるのはまだ早いのでは……」「仮に大河ドラマ松本潤だとしても、主演は松潤だろうよ」とツッコミを入れていた。
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:15:27.58ID:p3xAvYV4
意味がない
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:18:21.86ID:H561gBgg
安全パイの三英傑の中で松本が出来そうだったのが狸顔の家康だっただけだと思う
本格時代劇では馬脚が出るからコメディにしましょうかってなもんで

まあ顔的には風間家康よりは家康風味だと思うけど
大河も地に落ちっぱなしだよな
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:26:21.96ID:JdsoZuE9
本放送が始まったら大変だぞ
21時ころには毎週大絶賛ヨイショ記事が
SNS上に溢れかえる
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:27:54.47ID:mKRnSIfB
松本潤のせいで今までどのドラマの主演より格上だった大河ドラマ主演というものが
格落ちするだろう

古沢が松本を推したんだよな
古沢は最初の仕事である主演のキャスティングからズレたことをしやがった

先行きは暗いぞ
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:29:32.91ID:p3xAvYV4
いだてんのせいでおかしくなった
大河ドラマこそ重厚にしてくれ
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 18:34:51.56ID:p1PSjLa9
>>943
内容が奇跡的に良ければそれでもいいけど、
悪かったときも嵐&古沢ってのでバイアスかけた見識多くなりそう
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:20:49.55ID:LDturPx+
秀吉が死んだ瞬間席を外して、
誰もいない別室でバンビ〜ノ!の時みたいに、
両こぶし握りしめて「やったーッ!」って、
喜び爆発させる演技が目に浮かぶ
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:25:00.37ID:zJaikpt7
これが放送される頃には新型コロナウィルスもいい加減に収束して
東京から近い静岡辺りにできた大河ドラマ館は来館者100万人越えるといいなあ。
逆にこれが放送される頃になってもまだ感染拡大が続いて新型コロナウィルスに怯える生活が続いていたら‥

嫌だあああああああ!!!
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:26:01.53ID:m6MVn6Bn
>>947
周りが技量のある役者で固められていたからこそ、真田さんの演技も生きた。
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:26:59.86ID:m6MVn6Bn
家康だから大河ドラマ館は岡崎か浜松じゃないかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況