X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart187
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:29:36.03ID:Cuy630Yo
【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart186
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1611142572/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:30:10.83ID:qNirlLqg
信長が右大将辞任したのは朝廷を軽視していたという解釈があるが
一方で信長は真面目だからあちこちで戦争しながらでは
朝廷での仕事に集中できないから
辞任したのではという解釈がある

麒麟がくるの信長は本音を隠すタイプだからどういうオチにしてくるのか
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:32:40.88ID:LL8vrsw2
>>96
無用心な滞在したのは信長自身という重要事項を無視して暴論かざしても無意味
昔から無数の人間が唱えながら定説になりえない空論
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:36:15.37ID:LL8vrsw2
>>102
軽視なら無視するだけのことで辞任などと筋を通す必要もない
ただ天皇を頂点とした従来型の階層に組み込まれるのは嫡子だという意思表示ではあったかも
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:37:55.39ID:krrvJSg8
>>102
麒麟のノブの場合は正親町天皇から蘭奢待の件で塩対応されたことに拗ねて投げ出したってだけでは
光秀相手にだったら平蜘蛛売っ払ってやる!とブチ切れたのと同じこと
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:50:02.12ID:RDE5ifRm
さて、9時回解説に備えるぜ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:02:34.65ID:V0DL4kIQ
なんで50話までやらないかなぁ
今年の大河に期待出来ないんだから、どうせならそういうのにしわ寄せしとけよ
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:05:50.23ID:9e/LzVCQ
本願寺や丹波に浅井朝倉、毛利は全て義昭に呼応して信長包囲網を敷いた
秀吉は足利から将軍職を奪う為に関白になり将軍職を返上させた
元凶は朝廷
朝廷が足利から将軍職を剥奪さえすれば済むが天皇を筆頭に何もしなかった
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:10:00.88ID:rqxHdHLV
>>108
戦って負けた人と世の中から逃げたあげく基地外になるタイプは違うやろ
悪者にできないなら明智光秀なんかやらんで良かったのに
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:42.64ID:4BLViksj
>>111
善人にしたのは間違いじゃないと思うけど
大河主人公が悪人だったケースってあるの?
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:14:29.26ID:4PI7QNGD
釣りバカ日誌
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:17:30.83ID:0SmZis4r
>>112
大河第1作目の井伊直弼も一般的には悪人のイメージが強い人だったらしいが
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:19:01.08ID:OzVKYqMf
短くなったからこそ後半良くなったわけで、
コマとかグダグダな展開を差し引けば44話で収まったってことだろうな。
もうコマとか今日の放送でナレ死でいいよ。
親房も死んだし。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:21:29.50ID:hRYFzU00
>>112
炎立つで反乱起こした異父弟トヨエツを
溺愛してた母親古手川祐子使って呼び出して
処刑した村上弘明とか
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:05.06ID:ATShVfQv
>>115
清盛もどっちかといえば悪いイメージか
光秀もそうだけど従来のイメージと違う描き方をするといっても
結局イメージアップになるような描き方はしてないな
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:27:05.98ID:4BLViksj
>>115
井伊直弼って大河第一作目だよね
見てないけど、確かに井伊大老は悪人イメージだね

>>117
炎立つ2部の村上弘明は確かに歪んでたな

まあ悪人主役でも成立はするわね、、
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:37:16.71ID:5j7MFe3E
そもそも周りに持ち上げられて自分でもなんか勘違いしてるけど善人ですらないしなこれの光秀
駄作
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:38:32.80ID:4BLViksj
悪役主演は相当むかしの作品であるということは分かったよ
ワリと最近でいえば炎立つ2部と葵くらいか、、それでも20〜30年前だが
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:40:05.49ID:sA9Apftk
出てくる作品が全部古すぎるんだよ
昭和生まれの高齢視聴者層は悪人主人公でOKでも
平成生まれの令和世代視聴者はそれでは受け入れられないんだよ
今の若者世代に刺さるのは鬼滅の炭治郎のような悪人(鬼)に同情する優しさはあっても
正義である立場は変わらずに持ち合わせている主人公像
ジャンプ王道の「友情・努力・勝利」この3つの要素が揃ってないとダメ
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:40:09.48ID:XKWTweuo
柳沢吉保

日野富子
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:43:57.24ID:RSaA+ijt
4k見終わった
あと2話で完結するとは思えない、、
結局駒によって本能寺につながる流れかよ、
あと家康接待やるんか
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:24.80ID:B/4G+BIt
葵は秀忠目線だから家康を悪役に描けたけど
吉宗なんかはかなり美化されてた

炎二部の清衡は出番自体が殆どない主役だったからな
主役で8話しか出てこないのって歴代でも最少のような気がする
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:44:55.50ID:azjI2Oc/
42回 離れゆく心
前回の帝のシーンの振り返りから

トメは佐々木秀吉!
やはり批判が多過ぎて堺東庵は退場したか

荒木村重謀反!
官兵衛ではなく、秀吉と光秀で有岡城に説得に

そなたとは身内と思うて話し合ってきた中だ
何が不満で寝返る?
って今まで一度でも過去出してたらなあ

鞆の浦で、隣で釣りをする十兵衛と義昭

家康と船で密談

激しく十兵衛を折檻する信長
頭から出血する十兵衛

十兵衛を手当する駒
麒麟を呼ぶのは十兵衛やもしれんと、義昭からの文を駒から聞く

43回 闇に光る樹
また足蹴にされる十兵衛w
帰蝶「道三なら信長に毒を盛るであろう」
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:46:33.63ID:hzJUIqN/
しかし毎回タイトルがお花畑よのう
心だの樹だのと
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:47:09.99ID:RSaA+ijt
ジャックと豆の木みたいな演出でワロタ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:47:22.51ID:IMWkQfSq
麒麟は帰蝶目線で悪人光秀をやれる可能性はあっただろうにね
道三がちゃんと主役してたころだけだわ面白かったの
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:07.85ID:0SmZis4r
毒盛るってwww帰蝶想像以上に容赦がねぇwww
4K視聴組が予告で絶叫しまくってたわけだわ
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:12.55ID:5vcrFRy1
>>129
村重謀反で秀吉と光秀が説得に行くのは功名でも軍師官兵衛でもやってる
その後に官兵衛が行ってって感じになる
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:48:58.21ID:2tjLzxO6
>>124
平成生まれでひとくくりにしないでほしい
善人なだけの主役は魅力ないと思うよ
周りの女子は善人光秀ラブの子が多いけど
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:30.32ID:WK24KDrr
昭和生まれを一口で語るの無理がある
戦前
戦中
戦後
成長期
停滞期
バブル期
といろいろで悪人に対する考え違うから
戦中期の人が一番変態でパヤオや石ノ森先生や冨野氏がいる
おれはこの変態の人たちが作ったライダーやシャーとか見て育ったから
悪役嫌いじゃないけど
鬼滅見てる小学生がどんな感性になるか楽しみ
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:31.34ID:4PI7QNGD
将軍 ゾンビ研究の合間に鯛を釣る テヘペロ
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:50:26.92ID:bUs9gFM9
さっきBS4Kで見たけど、
さらに、めちゃくちゃ面白くなってワロタw
今日の放送は期待していい。
本能寺の変の動機がどうなるか、初回から気にしてたけど、
こういう感じになってくるんだな。さすが群像劇。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:50:57.70ID:icpaxMPh
鞆の浦の釣りもスタジオで、全編スタジオだったが、今週は面白かったな
時間が早く感じた
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:51:11.21ID:R4orGnLa
別に正義のヒーローはいいんだけどそれなら光秀じゃなくて良かったよね
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:51:57.21ID:RSaA+ijt
麒麟がくるとか戦がないとか最初から言ってたけど
結局安易なオチだったな、、

つまんね
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:52:39.44ID:icpaxMPh
こんなに周り全員が反信長なら、本能寺後十兵衛が孤立するのは道理に合わんだろう
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:18.05ID:sA9Apftk
>>136
とは言え、どうなる家康は明らかに善人・家康像だよ

NHK公式プレスリリースより
後ろ盾もなく、豊かな国土もなく、あるのは個性派揃いの家臣団だけ
→ある意味「友情」

そして乱世に振り回されながら、必死に生き抜き戦国の世を平定させた人物を熱く演じられたらと思います。
→「努力」

そして家康は戦国最後の覇者
→「勝利」

日曜の夜を大河ドラマが好きな方はもちろんの事、若い世代の皆さんにも楽しんでいただけるようなエンターテインメントをお届けできるよう一所懸命やらせていただきたいと思います。
→メインターゲットの視聴者は若者層

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/442313.html
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:49.24ID:icpaxMPh
明智日向守といきなり呼ばれてたな
唐突すぎる
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:57:03.61ID:0SmZis4r
>>148
脚本家だかプロデューサーだかが「みんな知ってることはいちいち説明も描写もしない」
って言ってたらしいからその辺はすっとばしてるんだろう
前提知識のない人には不親切すぎるとは思うが
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:59:57.78ID:+wp66TRH
>>149
それより創作キャラのがいらんだろ
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:05.18ID:Zb4j+rxc
>>1
派生スレ 
【麒麟なんか】麒麟がくる アンチスレ2【来ねえ〜よ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1592405668/
こんな「麒麟がくる」は嫌だ!駒のお薬5丸目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1604275414/
【麒麟がくる】門脇麦の駒について語るスレPart7
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1609852411/
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart15
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1610255690/
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:00:50.56ID:+wp66TRH
駒の顔がなんか大きく四角くなっててワロタ
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:01:50.50ID:cWltDKeY
本能寺の変にいたる動機を描くのがテーマだから何でもとばすのとは違う
取捨選択のうえでの重点化が必要
日向守の説明などは不要とまでは言わんが優先度低し
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:02:04.30ID:4BLViksj
>>137
そうそう
昭和生まれを一口で語らないでもらいたいね
昭和生まれの大河視聴者と言っても、
80オーバーで大河創成期から視聴している人もいれば30代前半までいる訳で
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:03:47.54ID:+wp66TRH
家康も信長暗殺しかけた、とゲロってたぞw
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:04:01.76ID:cWltDKeY
あんまり駒駒いうな
清盛でも西行役は前半焦点当てられてて後半は一時行方不明状態だったけど
最終回でしっかり存在理由を発揮した
要するに最後まで見ないとわからないってこと
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:04:41.46ID:Vy72puBX
公家「信長殿はちょっと元気すぎますなぁ」
荒木「わしは裏切ります」
将軍「わしが信長を討ちます」
三河殿「わしが討ちます」
十兵衛「じゃ私が」
全員「どうぞどうぞ」
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:06:04.46ID:UvxVsHsA
>>159
駒はストーリーテラーなら良かったが、
なにかと光秀を無自覚に焚き付けているのが始末が悪い。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:08:51.92ID:Vy72puBX
十兵衛「誰か食事を持って参れ」
駒が食事を持ってくる
十兵衛「なんでそなたが?」
駒「奥様もたま様ももうおられないので」
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:08:52.92ID:R4orGnLa
コロナ休止の前に打ち切りになっとけば未完の名作あつかいだったのにね
ダークヒーローかつ主役だった道三のおかげだけど
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:09:13.44ID:/GuokwUF
>>145
企業や組織の不正等の内部告発者が結局その人だけが馬鹿見るのと同じ
周りの親しい人は応援するからと言うだけで終わった後は知らぬ存ぜぬ自分達の保身だけ
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:14:48.26ID:Vy72puBX
秀吉が怪しいね。鞆の公方様が反信長の震源地みたいだけど

1、鞆のある毛利家攻めの総大将は秀吉
2、信長に援軍の要請をしたのは秀吉
3、なぜかできた中国大返し
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:14:50.88ID:4BLViksj
>>129
帰蝶「道三なら信長に毒を盛るであろう」

来週もまだ敵は本能寺言わんの?
最終回で「敵は本能寺にあり」&本能寺の変&3日天下&超高速大返し&山崎エンドってか!?
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:17:55.59ID:Vy72puBX
信長→天皇にも働いてもらおう
秀吉→そうでございますな(信長様も利用できなければ退場していただこう)
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:48.70ID:/GuokwUF
>>168
ちょっと違う
最終回の大半は本能寺の変
変の事後が全て超高速(中国大返し→山崎の戦い)
最後は山崎エンドでは無く、あっと驚く結末
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:14.94ID:FuJvD2wD
>>130
黒田官兵衛が有岡城に幽閉される話もなしか
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:21:55.42ID:8yvyMsSj
前々から言われてたけどいよいよオリエント急行じみてきたな
とどめの一押しをするのはやっぱり帰蝶(の口を借りた道三)なのか
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:23:20.15ID:ATShVfQv
最近流行りの四国説はスルーして
信長非道阻止説をベースに朝廷・秀吉・家康・帰蝶黒幕説を取り込んだ感じになるのか
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:23:35.10ID:/GuokwUF
>>174
そうですよ
だからこそ謎めいた前半生である美濃編を長々と描いてきたのよ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:27:43.03ID:Ay0fKAUg
いつの間にか信長直臣になってたな
あれだけ信長臣下断ってたのに

それで単身敵の頭領の義昭に面会に行くのはよろしくない
信長に折檻されても仕方ない
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:28:04.50ID:4BLViksj
>>172
だったら初めから信長描けばいいじゃんってなるな
まあ最後はあっと驚く結末に期待はするが…
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:28:31.27ID:cWltDKeY
youtubeで光秀は公家に嵌められた説やってて面白かった
ちょっと強引なとこもあったけど一応筋は通ってた
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:30:00.07ID:O5s2nmF1
落武者狩りであわやなところを岡村に助けられ、天海っぽい人で締め
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:31:47.91ID:FuJvD2wD
明智光秀は最初から最後までピエロ役ですか?
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:32:47.61ID:Vy72puBX
>>172
最後、道三とか死んだ人みんな浴衣着て出演者総出で福知山ドッコイセ音頭踊るラストなら楽しく終われるね
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:36:10.47ID:R4orGnLa
この大河作った人の倫理観って狂ってるわ
光秀=自分だけが正しいと思ってて周り全部見殺しにしていく
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:37:40.65ID:/GuokwUF
>>179
光秀視点で本能寺の変を描く大河は今回が初
今までは全て信長主役じゃ無くても、直接的であれ間接的であれ視点は信長視点だった
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:37:56.65ID:LL8vrsw2
>>165
無理言うなよ
主人公に思い入れできなければ視聴率爆死するだろ
問題は捏造しまくったのに浮きまくってる光秀
秀吉を庇いだてしたもの自分が利用するつもりだったのに裏切られたと自白する始末
脚本家がアモウケンジに続く自爆主人公を描きたかったんなら大成功だ
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:41:39.29ID:V0DL4kIQ
玉の最後?
ああ、それ本当はガトリングで石田軍と戦ってたんだよ
へうげものでやってたわ
ガトリングは河井継之助が最初じゃないから
玉だからw

あれクッソ笑ったわ、もう化け物みたいに描かれてんのwww
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:44:07.53ID:FuJvD2wD
もうこのドラマ真面目に語る価値すら無いな
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:47:18.88ID:LL8vrsw2
>>191
戦う皇子は太平記でやったから今度は天皇が最新兵器で戦うのか?ぶっ飛んでるな!
と思ったらそっちの玉か
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:48:06.81ID:cWltDKeY
別に光秀をあらゆる意味で完全無欠のキャラに描く必要もないし描こうともしてないだろ
最終的に無様な最期を遂げるのはみんなが知ってることだし
そんな人間にどうスポットを当て多くの人(お前らじゃないよ笑)に共感させ納得させるかが大事
その工夫や過程を楽しむのが歴史ドラマ通(決してお前らじゃないよ笑)
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:50:07.15ID:cWltDKeY
例えばこういう馬鹿は話にならない笑

187日曜8時の名無しさん2021/01/24(日) 10:36:10.47ID:R4orGnLa
この大河作った人の倫理観って狂ってるわ
光秀=自分だけが正しいと思ってて周り全部見殺しにしていく
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:51:30.68ID:/GuokwUF
>>184
熙子の今際の際の言葉
「岸やたまの子は戦を知らずに育つでしょうか」
この言葉がポイント
岸やたま本人のことを指してはいない
岸やたまの子、つまり光秀や熙子にとって孫の世代の話をしている
孫の世代が平らかな世で過ごすのを見届けるまで密かに生き残る線も無くは無い
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:51:44.17ID:LL8vrsw2
麒麟光秀に共感して納得する鷹揚な視聴がいるのか
それはそれで凄いな
他人をあげつらうことが作品に共感することだってのも凄い主張だ
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:53:55.73ID:N87W4zzE
光秀はわざと独善的に描いてるよね
脚本家頭おかしいとかそういう方向に解釈しちゃう人もいるようだけど
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:54:14.10ID:R4orGnLa
本能寺の変を起こした結果、光秀の一族郎党は皆殺し
娘のガラシャも苦しみ抜いて自殺する

天海説なんてやるとしたらマジで気が狂ってるわ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:59:27.65ID:WK24KDrr
>>187
池端先生は1946年1月生まれみたい
戦後世代だから幼児期から思春期まで大日本帝国の思想は一掃された状況
ただ呉出身ってウィキにあるから
同時期だと永井豪先生が1945年
ネット上の素人だけどサブカル文化論的な創作されたキャラの性格から思想を吟味
するなら戦中派の石ノ森先生の島村ジョーは常に迷ってるらしいけど
不動明の行動原理に迷いがないとかなんとか
光秀も仰る通り自分が正義ってアメリカ的だなと思ったりする
絶対正義アメリカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況