X



【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart192

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:55:57.48ID:i6fBlAI1
【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart191
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1611995486/
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:57:13.12ID:lBofnRbD
戦犯落合、戦犯池端
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:57:47.72ID:bVBCWRIU
蘭丸が大根すぎてシラけた
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:57:59.83ID:lBofnRbD
麒麟も老いては駑馬に劣る
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:21.73ID:WOebt01u
>>1 乙です
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:42.04ID:kBM7vpxY
今日の家康との会話から、光秀は
平らかな世=麒麟を連れてくるのは家康だと望みを託すのだろう
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:58:42.32ID:BfHr+Nt9
沢尻逮捕もない
コロナもない

当初の予定通りの麒麟を小説でもいいから出して欲しい
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:07.03ID:6v1q2+Wv
光秀が主人公なのに、怨恨説w
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:13.30ID:JouWaKl9
光ちゃんプライド高いからな
人前で罵られるとか武士の面目丸潰れで完全にプッツンしちゃったな
それにしても最後のシーン最高にワロタわ
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:16.27ID:jQg/8Dgf
川口帰蝶いいなー
十兵衛に背をむけたときの悲しげな表情とか
帰蝶と信長のすれ違いももう少し描いて欲しかった

しかしみんな、自分ではやりたくないから信長の始末を光秀に押し付けたとしか思えない
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:22.96ID:WXEvLCyJ
>>2
ハセヒロの熱演がオーバー過ぎて笑ってしまった
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:40.89ID:00T6MXQ5
蘭丸調子こいて光秀につかみかかったはいいが
ド突かれてぶん投げられてたの笑う
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:44.55ID:xQ92C3R7
東庵、駒、菊丸が最後に光秀のために動かないわけがない

麒麟は必ず来る

初回の野党の頭領が再登場してくれてもいい

このまま従来と全く変わらない本能寺エンドはやめてくれ
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:44.78ID:xJgX2Lmu
しかしまあ製作側もさっさと畳みたいのが目に見える回だったなー
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:07.32ID:22faOBNG
>>1


てっきり本能寺は独自の斬新な展開で来るだろうと思ってたのに
ありきたりの展開になってしまった

光秀の足利将軍家必要という考えを知って呆れた
伊呂波が最後に秀吉に味方して光秀敗北
くらいか後は
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:13.60ID:tS6gNzL0
>>18
つか、光秀主人公なら本能寺の後こそきっちり描かないといけないのに、信長死亡で終わったらただの信長大河じゃないw
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:16.28ID:2JYi2Fpn
>>17
還暦超えてるだろ
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:17.00ID:j/Rstt5r
なんとか勘兵衛は最終話だけの登場かw
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:21.90ID:evswjCVW
十兵衛と帰蝶のシーンは美しかったわ。同志であり幼なじみ、
道三の事、誰も割り込めない絆を感じた。ブス駒マジいらん。
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:25.75ID:ACkOdKOg
森蘭丸って光秀より偉いの?
「無礼だぞ!」と上から叱ったわりに光秀に遠慮なくぶん投げられてるし
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:26.45ID:T2L0SAOm
膳は家康のリクエストやろ
だから家康が仕組んだように見えた
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:33.18ID:ZEmTpvHx
>>17
五十路
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:00:46.12ID:jQg/8Dgf
信長は光秀にマウント取りたかったんでしょ
家康と親しいのもむかつくし
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:19.06ID:ynhzzDwR
>>18
まだ分からんやろ
怨恨説、秀吉黒幕説、家康黒幕説、朝廷黒幕説、
あり得そうな原因を全部描いておいて、最終回で答え合わせでは?
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:24.64ID:yHuGB8nM
夢で樹を伐る光秀=池端

どうやって終わらせたらいいんだ〜
もうヤケクソ
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:24.79ID:8dmikVpp
相変らず駒のマンコがどれくらい臭いかという謎だけが
残ったドラマだったな
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:01:52.84ID:tS6gNzL0
>>38
そう言えば、始まる前は新資料に基づいて出番増えるとかも言われてたなw
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:03.36ID:2cFmrwcE
酷かったねw
なんと言うか光秀が勝手に空回りしてる有り様にも見えたよ
黒幕と呼べる様な存在すら無かったと感じさせられた
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:04.46ID:RCJL4NYc
光秀の空気読まない正論マンっぷりはほんとに初回から一貫してる
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:06.50ID:o3y/LBXK
家康が検地から石高制に触れたのは
嘗て義龍が光秀を勧誘するのに検地実施するのが伏線だったか
まぁ国力を固定化するなら米の生産量を想定出来る様にしたいけど
それには検地以前に度量衡の統一が必要だしね
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:12.98ID:noPMeuBF
森蘭丸は明智の謀反に気付いてた説がある
食事中に明智が何か思い詰めてて、突然箸を落とした
勘の良い森蘭丸はそれを信長に進言したけど聞き入れてもらえなかったとか。
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:19.27ID:eQN+FzO+
家康にとって信康事件は生涯の痛恨事…
これに懲りて名家からの正室 側室は迎えていない
家臣同士の派閥争いが要因で
酒井石川は家康から恨まれることに
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:33.38ID:ynhzzDwR
>>39
なんちゅう表情してんねん
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:35.05ID:00T6MXQ5
>>35
自分はいろんな人に疎まれて遠ざけられてると思い込んでる信長からしたら
帝の覚えもめでたくて家康とイチャつく光秀が
憎たらしかったんだろうな
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:45.59ID:evswjCVW
まあ、信長に平服しつつ、信長に代わって折檻する蘭丸をぶん投げて
チョップかますのがマジ十兵衛なんだよな。これが秀吉や藤孝なら
ひたすら蘭丸に殴られてるだろ。
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:47.31ID:xJgX2Lmu
>家康が十兵衛に教えを乞う
あれはタダの接待だろうな
後で絶対饗応役やってくれって頼むんだからそのために少しでも長谷川光秀の気分あげとこうという狸っぷりよ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:50.35ID:iW1A+1cG
>>24
本能寺の変を描く時代劇だと、森蘭丸は一方的に光秀凹る事が多いのになぁ
返り討ちにあったのって今回が初めてでは
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:50.73ID:ioCmRWLi
チョップ大喜利状態
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:52.70ID:xQ92C3R7
藤孝が完全に秀吉に取り込まれて光秀を裏切っている感じが空しい
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:56.93ID:Fsmgf/Vo
爺さんが長生きということは分かった
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:02:57.16ID:kq+y5XuL
>>31
お互いに大嫌いじゃって言うの最高だったわ。二人とも影響受けまくってたんだろうなぁ
駒が背中を押さなかったのは本当に良かった
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:03:22.06ID:WOebt01u
光秀と帰蝶の会話からすると、光秀は共に滅ぶつもりで信長を討つのかもな
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:03:25.25ID:6nnFg63+
秀吉が細川にそそのかし、
家康が光秀にそそのかし、
帰蝶も光秀にそそのかし、

皆で光秀に擦り付けたのが、
怨念となり、
本能寺へ…。

だわな…。
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:03:58.08ID:6GQ5xEuP
せっかく宗久が気をきかせたのに
十兵衛は帰蝶様を抱いてやれよ
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:03.07ID:cwLkE3vD
>>19
平和な奴らやな。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:08.27ID:22faOBNG
家康も秀吉も帝も裏で繋がってて光秀をはめてた
ってくらいの展開の方がマシ
夢見てる時点で潜在意識では信長殺したいんじゃんと思ってしまったわ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:16.11ID:GzUUTE9c
>>57
藤孝は期待してたからちょっとなあ
駒や東庵出すなら藤孝との交流かけやと思う
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:29.74ID:JouWaKl9
>>2
このポーズに至る心理を知りたい
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:04:43.70ID:2JYi2Fpn
暗くて見えなかったんだけど光秀は蘭丸になんかやり返したの?
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:06.19ID:6v1q2+Wv
>>32
取り次ぎだからね
上様の威光で権力は持ってるw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:06.26ID:NS0304AC
なんで信長こんなバカになっちゃったの?(´・ω・`)
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:08.99ID:RCJL4NYc
まわりの誰もが黒幕のようであり、最終的には光秀の決断と言う辺りが一番現実的な感じ
このままこじれたら、ヤンデレ信長に殺されそうだし
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:27.46ID:ACkOdKOg
>>44
蘭丸のようなお気にいりって光秀や秀吉などの歴戦の武将のことを「俺より下だ」と周りに認められる存在なのかわかんなくて
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:27.75ID:kBM7vpxY
最後の光秀の顔
龍馬伝の最終回ラストの弥太郎の顔と同じくらい笑えた
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:30.58ID:o4wH6J2G
あの変なピアノ買ってちょうだいポーズは来週の冒頭から繋がるのか??
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:36.71ID:ynhzzDwR
>>63
秀吉と藤孝が密談してたところは、まだ効いてきてないよな
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:39.91ID:6nnFg63+
>>57
光秀が信長を伐つ事も、
秀吉は、細川に話をしたんだろな。
きっと、そうなると…。
そうなったら、
光秀ではなく、ワシの味方をしろと…。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:05:57.90ID:sF4wAV1G
光秀と帰蝶がすべてを投げ出しひっそりと幸せに暮らしました

こんなエンディングでもええぞ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:00.78ID:TqNGK9lt
>>74
馬鹿っていうか、それまで光秀の我儘を聞きまくってやってた

ついには膳まで言うことを聞かなくなったかとブチギレたわけだ
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:15.73ID:M2kp19xU
>>32
オレが最近読んだ新書の説を採用したのかも。
丹波と信濃を平定して
信長は武官よりも文官を重用するようにシフトした。
武官上がりで重宝されたのは光秀と秀吉。
だがその光秀も文官よりはてんで軽んじられて
光秀はこのままだと織田政権で居場所がなくなると謀反ということだった。
秀吉は文官の人らにも付け届けして
信長の子どもも跡継ぎに迎えていたので大丈夫だった。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:25.81ID:bWfkCPRu
東庵は曲直瀬道三ではなく
半井驢庵(光成)がモデルかもね
大政所が東庵の所に行った意味も出てくるw
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:30.45ID:evswjCVW
>>77
まあ、何の実績なくても社長の愛人だと
実績ある社員にも偉そうにするもんです。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:30.91ID:AnF1vSIl
最近流行りの朝廷が傭兵を雇って本能寺襲わせた説でもよかったじゃん
罪を着せられる明智ってのも見たかったよ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:39.63ID:BfHr+Nt9
>>69
夢の中のシーンを
現実でも思わず再現しちゃったんだろうな

この顔芸は
実はあの夢の中でもこんな狂気の表情してたんですよってことか
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:41.58ID:F8WYbrfw
正直この光秀が苦しんで死ぬところみたいわ
なんとなく光秀=麒麟とかいう綺麗ごとは受け入れられない
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:44.76ID:f8a1AL1Q
細川幽斎さんこの後どの面下げて日和見決め込むんじゃろうな
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:06:48.02ID:Fsmgf/Vo
いつ金柑頭になるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況