X



【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/07(日) 15:53:11.90ID:eqRY7O1O
【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart198
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612655891/
157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:08.13ID:sM3A150t
日本のドラマレベル低すぎるw
2021/02/07(日) 20:27:14.02ID:/6b9iGrq
糞を糞と公然と言える批評家がいないからこんなラストになる。
159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:20.49ID:cMdROaAR
あーあ信長大六天魔王と化しちゃったな
しかしこれは怖いというより狂っているな完全に
元々クレイジー要素あるといえ最後は純粋なまま狂ってしまったな
2021/02/07(日) 20:27:22.34ID:fMONDdu+
あんなにみんな十兵衛十兵衛言ってたのに
うっそーマジでやっちゃったわけぇ?俺知らね ってみんな酷い
161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:27:54.44ID:GkLQ+bZz
>>149
少なくともあと3話あれば、濃い転落を描けたのではないかと思います。

個人的にではありますが・・・
162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:28:02.10ID:sq6QGNcn
忠臣蔵でさえ討ち入り後の浪士切腹回までやるというのに本能寺以降全部ナレとか…
2021/02/07(日) 20:28:08.22ID:/7IjIZmv
>>141
帝から見ると光秀もまた主君に刃向かうような不遜な馬鹿になってしまった 
お前にはがっかりだ ってことなのかなあ
2021/02/07(日) 20:28:18.70ID:QUhzNsRz
光秀は農民に殺されたわけだから、最後は絶対農民に扮した岡村が駆けつけるんだと思ってた
その布石として初回は岡村を農民に変装させて登場させたんだと思ってたし
165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:28:35.95ID:6qK9EWZr
長谷川博己は所作がしっかりしてるな
気のせい?
2021/02/07(日) 20:28:46.32ID:WIXQ4GbJ
愛宕神社が戦の神って初めて聞いたわ
うち愛宕講入ってて毎年防火の御札いただいてるというのに
2021/02/07(日) 20:28:49.40ID:kRPmYKpI
>>155
周りに敵がいっぱいいる短期決戦ですよ
168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:29:10.16ID:ztzcPxRI
もう30分
再現ドラマの域をでんな
2021/02/07(日) 20:29:11.30ID:oem9eq0o
>>155
でも結局、秀吉の情報戦に飲まれたのでは? 山崎の実働部隊は丹波勢だし
首があれば彼らは動かないように思うよ
170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:29:17.98ID:4f908ETH
>>157
ならお前がシナリオ書けw
2021/02/07(日) 20:29:24.08ID:RXqFgdyd
>>152
そもそも光秀が敵でないのなら
京都へ入って通過しても良いんだよ
172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:29:51.72ID:cMdROaAR
>>154
国盗りは最後まで妻存命でフォローあったけど
芦田プロ退場した今、狂信家臣団しか味方いないという
2021/02/07(日) 20:29:59.54ID:pfZncCaj
コロナでどのくらいのシーンが消えたのか
2021/02/07(日) 20:30:31.91ID:qgFS8Yts
菊丸に守ってもらえば良かったのに
175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:30:37.32ID:FptiY/mh
>>91
龍馬伝
2021/02/07(日) 20:30:52.12ID:V1g2OiIA
西村雅彦の回想ほしかった
177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:30:55.12ID:2uOj4Yn3
細川藤孝と稲葉一鉄は処世術の天才なので
今後も勝ち組に味方し続けて、大名として生き残り続けます

どっかのキンカン頭が、他国へ落ち延びて生き残るよう諭した叔父さんの想いを無視して、
短気を起こして家を潰すようなことの真似はしません
178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:31:11.14ID:Rrqd04Ti
黒田官兵衛が大河史上最弱の小物でワロタ
明智生存のくだりは、まるで
真田丸のラスト、佐久間象山の江戸幕府崩壊のきっかけ(最終的には勝っている)ってラストは嫌いじゃない。
2021/02/07(日) 20:31:51.02ID:XAaK9e2j
>>171
戦国時代をなめてはいけない。
フルーツバスケットになったら、何が起きるか分からんよ。
180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:09.72ID:4f908ETH
ドラマとして見れば面白い
史実厨は文句あるだろうが
2021/02/07(日) 20:32:14.93ID:oem9eq0o
濱田岳、セリフ覚え大変だったと同情
2021/02/07(日) 20:32:25.45ID:yLHn7KWB
>>165
キレがあったよね
殺陣もうまかったと思う
2021/02/07(日) 20:32:26.37ID:rZmtw5+X
>>104
>>109
なるほど首かありがとうございます
184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:28.12ID:6qK9EWZr
今ののぶのぶなら打てんじゃね?って思った描写が欲しかったなあ
これだけの才智光秀ならなあ
185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:29.95ID:/W5vr6w4
>>57
と言うか光秀よりももっと狡猾に信長も裏切っている
2021/02/07(日) 20:32:45.15ID:RXqFgdyd
>>177
将軍も秀吉に領地もらって御伽衆になり
幸せな余生を送るんだよな
光秀以外は大体幸せな人生送ってるという
2021/02/07(日) 20:32:53.64ID:YCtBXmOo
最後に生き残って終わりってのがなんとも
天海になったのか?ならハゲにしないと
馬に乗ってのバックショットで完じゃわからんよ
2021/02/07(日) 20:32:58.47ID:V830R9Az
最終回って難しいんだなあ。
189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:01.04ID:QiGmEAOo
>>163
歴代の帝は平家から頼朝、北条、尊氏、義満など入れ替わり立ち替わり武士が政権を握って来ているのを見て来てるわけで
信長や光秀や秀吉も例外では無いと達観、俯瞰して見せたのが東庵との碁を打っていた正親町
2021/02/07(日) 20:33:01.52ID:YCtBXmOo
はっ!
2021/02/07(日) 20:33:12.85ID:3Q3bIZe3
こうやって観ると
トシマツの本能寺が
一番しっくりくるわ。
2021/02/07(日) 20:33:22.96ID:qV16sYzP
猿よ猿
193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:32.57ID:2uOj4Yn3
山崎の合戦前の時点で、秀吉は丹羽長秀・蜂屋頼隆・池田恒興・高山右近・中川清秀ら味方の諸侯と合流して、
信長の三男・織田信孝を総大将として擁立することを決めた
この時点で、信長は生きていないことは暗黙の了解になっている
2021/02/07(日) 20:33:52.79ID:/7IjIZmv
>>177
城主になった時もいつか城持ちになれと送り出してくれた叔父さんのこと思い出しもしなかったし
光秀って薄情な男だよなあ
2021/02/07(日) 20:34:21.53ID:qV16sYzP
悲しいなあ
2021/02/07(日) 20:34:38.16ID:qV16sYzP
信も光秀も似た者同士
197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:34:44.64ID:IOPA9KuM
ショーケン光秀は最高だったからな
2021/02/07(日) 20:34:48.70ID:jWvAlDI8
せめてもうちょっとセリフを喋らせたれや、官兵衛にw
199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:34:53.44ID:Ve+HtBk7
このドラマの光秀と家康の関係なら家康が逃げる必要ないだろ
軍勢が今ないなら明智の一言で守ってもらえる
2021/02/07(日) 20:35:17.35ID:WIXQ4GbJ
細川藤孝が秀吉と通じていた説って一般的なのかな?
2021/02/07(日) 20:35:17.66ID:cMdROaAR
>>156 >>161-162
新選組とかでも後にSPドラマやってたのでワンチャンスピンオフやって天王山の結末と
逃げ延びて天海化までやれば
202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:35:29.83ID:ztzcPxRI
大河はどうしてこんなにレベル落ちて劣化してしまったの?
203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:35:32.30ID:4f908ETH
いつもこの頃から悪党秀吉なんだよな…
2021/02/07(日) 20:35:53.90ID:wrjYbE8F
>>193
二階さんが早々に菅さんの流れ作ったのに似てる。兵力に差が出れば様子見の連中も勝ち馬に乗るだろうし。
2021/02/07(日) 20:35:54.99ID:qzNTfJ4E
秀吉は事前に知ってた説採用かよ
2021/02/07(日) 20:35:58.70ID:XLIPXDI2
>>200
一般的っていうか、最新研究の知見
2021/02/07(日) 20:36:00.37ID:PTxLYq+B
濱田岳これだけかw
風林火山で1話で死んだ寺島進より少ない
2021/02/07(日) 20:36:06.64ID:WIXQ4GbJ
>>198
濱田岳の無駄遣いw
2021/02/07(日) 20:36:12.14ID:XAaK9e2j
>>198
ややこしいわ
2021/02/07(日) 20:36:14.41ID:oem9eq0o
>>193
OK、理解
戻る前の数日間の事です
2021/02/07(日) 20:36:27.83ID:6oAEuuIZ
>>200
秀吉に本能寺第一報を知らせたのは藤孝って説はあったはず
2021/02/07(日) 20:36:28.90ID:RXqFgdyd
>>198
言われてから行動するボンクラ官兵衛
せめて秀吉と悪巧み会話やらせろよ…
2021/02/07(日) 20:36:42.58ID:jBjEGlwV
>>198
はっ!
214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:47.30ID:QiGmEAOo
>>177
まあでも基本的に藤孝や稲葉は日本人の好みでないのは確か
215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:58.54ID:Ve+HtBk7
黒田官兵衛が返事するだけの無能扱い
2021/02/07(日) 20:37:27.23ID:2lrZEqFm
あの感じだと光秀生きてたらやっぱ家康んとこにいるんだろうけど
3年後って家康何してたっけ
小牧・長久手の戦いの次の年か
2021/02/07(日) 20:37:31.71ID:wrjYbE8F
官兵衛「殿」
秀吉「ご運が開けてよかったよ」
官兵衛「…」
2021/02/07(日) 20:37:31.81ID:V1g2OiIA
濱田岳は松潤の大河に出そうな気がする
2021/02/07(日) 20:37:34.35ID:WIXQ4GbJ
>>206
そうなんだ
本能寺の変はありきたりの説ばかりかと思ってたら、意外と新しいのも入れ込んでくるのね
220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:37:43.40ID:cMdROaAR
>>197
いや、あれはギャグだろ完全に
染谷信長と違い悪い意味で狂った
大河の光秀で認められるのは
国盗りの近藤正臣と、黄金の日日の内藤正信、秀吉の村上弘明のみ
2021/02/07(日) 20:38:08.29ID:qV16sYzP
>>197
あの気違いか
2021/02/07(日) 20:38:12.63ID:KOqNwyMA
>>200
ないわ
光秀と家康が仲良しなのもファンタジー
実際は家康の光秀討伐が間に合わんかっただけ
223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:38:13.18ID:E8ont0bI
架空キャラ総出演の裏でただ消えていった帰蝶w
最終回なのにスケジュールまた他局とバッティングしたの?
224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:39:10.80ID:Rrqd04Ti
黒田官兵衛のセリフは
「はっ!」か「は?」かどっちなんだろう?
2021/02/07(日) 20:39:16.73ID:wrjYbE8F
>>221
居酒屋ゆうれいで山口智子に土下座してやらしてくれって言ったあの人です
2021/02/07(日) 20:39:20.46ID:oem9eq0o
>>223
コロナ撮影中止のモロ影響
ドラマと被った
2021/02/07(日) 20:39:21.59ID:qV16sYzP
十兵衛
十兵衛か

であれば是非もなし
2021/02/07(日) 20:39:25.53ID:+zsflwZD
是非も無し
229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:39:31.43ID:ztzcPxRI
酷いなw
もう矢がアタマに刺さってても驚かないぞw
2021/02/07(日) 20:39:49.48ID:/hNqPiTr
ぜひもなし言ったな
ちゃんと場面にあったように言えた染谷に感服
2021/02/07(日) 20:39:54.28ID:TEtrt5ym
薬中女優降板、コロナ禍と呪われた大河だったけれど面白かった。
232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:39:56.45ID:6qK9EWZr
じゅうべいかー十兵衛だったら・・・そりゃま仕方ねえかぁって感じだったのかな
233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:09.00ID:4f908ETH
おお、いつもと違って潔いな信長!
234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:18.27ID:JdZ2FniV
>>144
ハッピー?エンド(天海)→ハリウッド映画
今回(??見る方に委ねる)→ヨーロッパ映画
ヨーロッパ映画嫌いじゃないが、ハセヒロの大変だった一年半を思うと家康様と並んでいて欲しかったかなぁとも思う
セッセとためたBlu-ray一気に消しちゃおうかどうしようか迷ってる
235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:40:35.58ID:iZsMpIo8
中途採用組と言う事で柴田でなく秀吉に連絡したか
2021/02/07(日) 20:40:51.58ID:+zsflwZD
裏切り者はコロリ
2021/02/07(日) 20:40:58.93ID:0cA105pm
>>223
何となくだけど本能寺の後に光秀の遺言を聞くシーンは本来は太夫じゃなくて帰蝶だったような気がする
238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:41:08.38ID:GR/sP1Pa
良い最終回、良い大河だったと思うけどね
山崎は個人的に掘り下げないでいい

信長と光秀が関係が濃く描かれて役者も両者素晴らしかったいた
それだけで今年は満足
2021/02/07(日) 20:41:25.65ID:jBjEGlwV
柴田は最後まで影が薄かったな
240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:41:54.97ID:BERV6hXt
秀吉も家康も謀反の疑い有りと情報を貰ってるのに信長だけ知らなかったとか
241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:42:09.31ID:i7dhdAVC
結局十兵衛は駒ちゃんに麒麟を呼ぶ為に戦ってたということなら
もっとハッキリヒロインにすれば視聴者も納得したと思うんだよね
改善点
・十兵衛がしっかり惚れてる事にする 間に子供つくっててもいい
・身分の違いで泣く泣く煕子と結婚
・駒ちゃんは薬の成功者みたいな半上級ではなく、村はずれの貧民街で皆の世話をする女リーダー
・十兵衛の武将人生パートと駒ちゃんの庶民苦難パートはハッキリ分ける、混ぜない!
・十兵衛が転戦中に駒ちゃんの部落が夜盗に襲われる、疫病が流行る、貧困問題など、十兵衛が解決出来ない苦難が駒ちゃんを襲う
・十兵衛はお忍びで駒ちゃん家にきてラブラブする。

やっぱり好きな女の為に戦わないと説得力ないんすよ御大

別に男女の関係ではないけど、麒麟の話に感銘を受けたので駒さんの為に戦ってますので駒さんにかなり枠を割きます←これじゃあ視聴者が共感できないんすよ御大!
2021/02/07(日) 20:42:10.75ID:MaqbQk5j
なんで秀吉役は岡村じゃなくて佐々木なんだよと最初思ったけど岡村の演技力じゃ普通に役者不足だったな
2021/02/07(日) 20:42:40.32ID:KOqNwyMA
>>211
秀吉への第一報も送ってるかもだけど柴田や滝川にも同時に送ってるだろ
秀吉の反応が早かっただけ
まあその一分一秒の差が命運を決するんだけど
244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:42:42.35ID:QiGmEAOo
>>216
その頃の家康は秀吉から押しつけられたいろは姫を抱いているよ
245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:42:43.34ID:ioHdNw4z
アクションイマイチじゃない?
2021/02/07(日) 20:42:55.91ID:YCtBXmOo
タコ焼きみたいな信長
2021/02/07(日) 20:43:39.51ID:PTxLYq+B
>>242
それを言うなら役不足じゃなくて力不足
佐々木が菊丸役だったら役不足
248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:43:44.72ID:cMdROaAR
半笑いで光秀の謀反を振り返り
自分の血ペロッとして矢じり食い込んだまま矢へし折って颯爽と表に向かう

やっぱり染谷信長面白いわ
最近誰も近づけなかった大河歴代信長四天王(高橋幸治、高橋英樹、役所広司、渡哲也)にもっとも近い信長だ
249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:43:48.41ID:77OGvwAx
帰蝶は史料残ってないからある程度はしゃーないかもだけど本能寺の変後も生き延びている土田御前がちょろっとだけでも出なかったのはもやる
2021/02/07(日) 20:43:54.45ID:YCtBXmOo
>>218
どうせなら家康他キャスト一緒にすればいいのにね
2021/02/07(日) 20:44:16.32ID:C3po6dBD
いや〜染谷信長の槍さばきは凄かった
一朝一夕でやれるものではない
2021/02/07(日) 20:44:34.64ID:ric562t8
「秀吉」の時も蘭丸、新助、火をつけって台詞あった
2021/02/07(日) 20:44:44.30ID:RXqFgdyd
>>239
まあ時期が悪い
本能寺の変まで6年間北陸だし
たまに信長へ顔見せに戻ってた程度
2021/02/07(日) 20:44:50.85ID:wrjYbE8F
ほんとはもっと秀吉は悪かったと思う。
鞆の浦の義昭が信長討てって光秀に言ってるの知ってて、わざと光秀にチャンス与えるために援軍要請したんじゃねぇかなぁ。
モリアーティが犯罪者操るみたいに。
255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:44:53.30ID:cMdROaAR
>>242
蔵之介レベルなら岡村でも全然通用したろ
2021/02/07(日) 20:44:56.31ID:qV16sYzP
悲しいなあ( ;∀;)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況