【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart198
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612655891/
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart199
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/07(日) 15:53:11.90ID:eqRY7O1O
501日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:28.75ID:GY8HWitR >>1
最後は天海説でいったか
最後は天海説でいったか
502日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:28.86ID:ZT52UTj6 >>453
これおかしいよな
これおかしいよな
503日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:29.60ID:tC5lRLrT 山崎の戦いをナレーションでぶっ飛ばしてオリキャラ無双のエピローグ+ご都合主義の光秀生存ENDとか一年間見てきた視聴者を愚弄してんのか?
504日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:35.17ID:BrKTe/0h >>478
うん、いろいろたくらんでいそうな二回目の「はっ」
うん、いろいろたくらんでいそうな二回目の「はっ」
505日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:36.07ID:n2274yXR 言いたいことは山ほどあるが良いとこもあった
ただ俺も光秀の最期の10日間見たかったなーーー
ただ俺も光秀の最期の10日間見たかったなーーー
506日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:40.48ID:p0dzvNdK >>487
まるっと同意
まるっと同意
507日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:42.77ID:Aj0phOYF 信長は最後に十兵衛と遊べて満足だったろうな
508日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:44.67ID:uLSCsUmh 駒エンド草
509日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:45.26ID:qzNTfJ4E 天国と地獄との接続時間が短すぎてゆっくり語れないわ
またくる
またくる
510日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:47.84ID:hFdUfbmU 今までになかった新しい、血の通ったアスペ信長を演じきった染谷だけが光っていた大河だった
511日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:48.71ID:2v6XicIr512日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:49.41ID:XEGPpyOV やっぱり山崎ナレか
本能寺何て戦国だと毎度やるから別に尺取らんで山崎の合戦と農民に討たれるエンドでえかったんちゃう?
あと麒麟来ないやないかい
本能寺何て戦国だと毎度やるから別に尺取らんで山崎の合戦と農民に討たれるエンドでえかったんちゃう?
あと麒麟来ないやないかい
513日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:49.90ID:Pxe1VIGj 最終回に本能寺持ってきたって事考慮したらよく纏まってたかな
山崎までの光秀の哀愁を見たかったけど
ただ最後の駒アップが不細工過ぎて腹立った
山崎までの光秀の哀愁を見たかったけど
ただ最後の駒アップが不細工過ぎて腹立った
514日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:51.74ID:hMRbdkdQ ラストは幻想っぽい演出出来んかったのか?
妙にリアルな映像にしてたのはどうかと思う
妙にリアルな映像にしてたのはどうかと思う
515日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:04:52.57ID:5175BQbM どう描こうが賊軍だな
516日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:00.11ID:HWjnq+9W >>418
全て終わらせて十兵衛と一緒に茶を飲む妄想で一杯だったんだよ
全て終わらせて十兵衛と一緒に茶を飲む妄想で一杯だったんだよ
517日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:02.65ID:6oAEuuIZ518日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:03.16ID:9yMLpJOT 染谷ノブの最期を楽しみにしてたのに短すぎる
519日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:06.24ID:5175BQbM 国賊明智光秀
520日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:06.78ID:Yc7fDtCi 伊賀超えにお江がいないじゃないか!
521日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:06.85ID:YofHIPOd522日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:12.71ID:+XMeWdYF 最終回が一番良かった!
歴史ドラマとしてはいまいちだったけど、ハセヒロと染谷がめっちゃ良かった!
生存エンドも良かったよ
歴史ドラマとしてはいまいちだったけど、ハセヒロと染谷がめっちゃ良かった!
生存エンドも良かったよ
523日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:15.53ID:9cjfKlAk そのうち逝くだろ思った老人マチャアキが最後まで生き残るとは思わなかったわ。
524日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:15.62ID:NK5WLfFy うんこ過ぎる
525日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:16.82ID:iwB/HXMJ 最後の馬、出陣の時の飾り付けてたから、この世の姿じゃないんだと確信した
526日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:20.03ID:iH+IWY/l >>500
あとの4人が気になる
あとの4人が気になる
527日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:36.82ID:RcBIS/t0 本能寺の後ナレーションで片付けるって、スラムダンクの最後を思い出す。
528日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:37.94ID:xS3CszXk 生存を臭わせるオチならいっそ天海でよかったのになんか中途半端だわ
529日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:40.57ID:AbR82Ajh え?これで終わり?
530日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:41.82ID:4f908ETH 批判ばっかしてるやつは歴史秘話ヒストリアだけ見てろ!
531日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:43.50ID:2leT0Nuo 木を切り倒すシーンが欲しかった
532日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:46.52ID:XnXrSRuf もったいねぇぇぇ
大きな筋書きは良かった
中身が足りねえ
本能寺は二話使って欲しかった…
大きな筋書きは良かった
中身が足りねえ
本能寺は二話使って欲しかった…
533日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:48.58ID:5Hxrd25c534日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:50.58ID:RrDJiPU6 ファンタジー大河だからOK
535日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:54.40ID:yh3GWjOu お前がシナリオ書けとかほざい大バカまだいるのかよ
ウザいからさっさと消えろ
ウザいからさっさと消えろ
536日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:56.15ID:aAw8gBWe 最悪の最終回
駒でしゃばりすぎ
秀吉をもっと出すべき
駒でしゃばりすぎ
秀吉をもっと出すべき
537日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:05:59.68ID:i7dhdAVC538日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:01.35ID:sec3EeOS 次の戦国大河はしょうもなさそうな家康だし、
また数年は不毛だなぁ・・・
また数年は不毛だなぁ・・・
539日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:02.90ID:cv3SQSP9 今日、9時15分までの拡大版かと思ってた・・・
まさかの山崎の合戦スルーかよ
あと黒田官兵衛必要なかったな
秀吉一人で好機だ!ってなってるし
でもまあ、描きたいことははっきりしてたからこういうのもありだろうな
どうみても光秀は信長死んだあとテンション下がってるし
ラストは生存説じゃなくて視聴者サービスだと思っておく
まさかの山崎の合戦スルーかよ
あと黒田官兵衛必要なかったな
秀吉一人で好機だ!ってなってるし
でもまあ、描きたいことははっきりしてたからこういうのもありだろうな
どうみても光秀は信長死んだあとテンション下がってるし
ラストは生存説じゃなくて視聴者サービスだと思っておく
540日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:06.72ID:4WTyM0OB 周辺は光秀の謀反をほとんど確信しているのに、その中心であるはずの信長だけは全くの無警戒とか舐めてんのか
541日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:07.43ID:qkcCoPmK >>421
同じこと思った
同じこと思った
542日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:11.40ID:ePq+tyYX >>461
何でもかんでも直江山城ガーだったけどな
何でもかんでも直江山城ガーだったけどな
543日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:14.34ID:Yb/dwaMO 山崎ねえし
官兵衛は何しに出てきたんだ
官兵衛は何しに出てきたんだ
544日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:14.73ID:5175BQbM 戦の世を長引かせた国賊
545日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:20.59ID:akQsBVOR 天海エンドはさすがにちょっと
まあ生きてるかどうかは結局のところ分からないでいいんじゃね
まあ生きてるかどうかは結局のところ分からないでいいんじゃね
546日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:21.61ID:pyUxpAuO 金返せ!
547日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:25.15ID:Omlb7XmS いつ見ても細川忠興がコレジャナイ感
全然クレバーでクレイジーな豊前の狂犬っぽくない
磯村勇斗あたりに演ってほしかった
全然クレバーでクレイジーな豊前の狂犬っぽくない
磯村勇斗あたりに演ってほしかった
548日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:25.43ID:hDArE3ip 藤孝の人生がなんか凄かった
処世術というか
信長は染谷の演技はいいんだけど無双しすぎで桃太郎侍みたいなのはちょっと
処世術というか
信長は染谷の演技はいいんだけど無双しすぎで桃太郎侍みたいなのはちょっと
549日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:27.84ID:p0dzvNdK >>517
これは撮っておこう
これは撮っておこう
550日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:31.31ID:iH+IWY/l まあさすがに天海説はアホくさすぎるからな。義経ジンギスカン説レベルだ
551日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:35.80ID:yLHn7KWB552日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:39.27ID:AB/T0w8T 庶民から帝までいろんな視点があって良かったよ
惜しい点も多々あったが、役者は全体的に良かった
惜しい点も多々あったが、役者は全体的に良かった
553日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:40.63ID:U80mEJJe 初っ端から出鼻挫かれた感じで途中コロナ中断で越年
でも久々に大河らしい大河で1年楽しませてもらった
来週からの晴天を衝けも期待してる
でも久々に大河らしい大河で1年楽しませてもらった
来週からの晴天を衝けも期待してる
554日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:41.41ID:Y/zmlxte お前がわしと大きな国を作ろうと言ったではないか
だから将軍を殺すのだ
この信長のセリフの方が最後は十兵衛より説得力があった
十兵衛はあとひとつ、踏み込めなかった
本能寺の理由としては少し足らなかった
だから将軍を殺すのだ
この信長のセリフの方が最後は十兵衛より説得力があった
十兵衛はあとひとつ、踏み込めなかった
本能寺の理由としては少し足らなかった
555日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:45.78ID:eEAsqwCn 見事に来なかった
556日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:49.64ID:c2fN6/xQ 獅子の時代の文太
伝説の人になって後の人があちこちで権力圧政と闘う
文太を見たのナレでEND
伝説の人になって後の人があちこちで権力圧政と闘う
文太を見たのナレでEND
557日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:54.29ID:63ICKIKB いろは太夫の演技が
珍しく鏡子夫人の演技とかぶっていた
びっくりした。
珍しく鏡子夫人の演技とかぶっていた
びっくりした。
558日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:06:55.58ID:qzNTfJ4E559日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:05.27ID:MsEoXek7 >>438
わずかにニヤっとしたの良かったわ
わずかにニヤっとしたの良かったわ
560日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:05.52ID:ifinQJyJ >>487
風間に家光やらせて、光秀のことを語って聞かせた長谷川扮する天海って締めは妄想した
風間に家光やらせて、光秀のことを語って聞かせた長谷川扮する天海って締めは妄想した
561日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:05.72ID:zmRJYsMm この流れで描くなら、光秀は必ず死ななきゃ駄目。
そうじゃないと物語が根本から破綻する。
別に死ぬシーンをやれ、という事ではなくて
光秀を「象徴的に」殺すシーンが無いと、この大河ドラマ全体が成り立たないのよ。
そうじゃないと物語が根本から破綻する。
別に死ぬシーンをやれ、という事ではなくて
光秀を「象徴的に」殺すシーンが無いと、この大河ドラマ全体が成り立たないのよ。
562日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:06.48ID:KOqNwyMA563日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:09.77ID:ePq+tyYX >>540
大内義隆もそんな感じだったんじゃね
大内義隆もそんな感じだったんじゃね
564日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:11.11ID:9YcVUmdn565日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:14.59ID:VL6YFvLS 岡村が農民に化けて光秀殺すラストの方が感動したかも
566日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:15.01ID:8IT6tldV567日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:15.79ID:9yMLpJOT さまのすけの兜の耳が気になって
568日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:17.07ID:H+j550gr 中国の歴史ドラマと比べちゃうけど1話あたりの製作費変わらないのに
あまりに違い過ぎる。
なんで大河はこうなった。
あまりに違い過ぎる。
なんで大河はこうなった。
569日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:18.33ID:fJQQ48tz 時間がなくてナレ死にするくらいなら天海ルートにしたろ!って感じだった
570日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:20.55ID:uLSCsUmh 麒麟がくる(かもしれない?)
こうだったってことよ
こうだったってことよ
571日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:26.62ID:lp6/uk4R >>543
キンジパの弥八枠
キンジパの弥八枠
572日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:28.57ID:Aj0phOYF 来たのは大麻とコロナだったから仕方ないわな
573日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:34.12ID:5175BQbM >>554
な、光秀は天下統一することを理解してないよな
な、光秀は天下統一することを理解してないよな
574日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:34.73ID:L7U1+diY みんなご存じ本能寺の変にはフイタ
変じゃねーだろ
変じゃねーだろ
575日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:36.08ID:laiSHMDT 盛り上がりそうな見所がナレーションで、どうでもいい市場のシーンがやけに丁寧に作られていたな
576日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:39.59ID:07Yh+LMV 駒の茶会相手の小早川って隆景?
577日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:40.45ID:akQsBVOR 東庵は最後まで要らんかったわ
駒も、義昭とのシーンは要らんけど、
最後に光秀らしき人物をみかける役としては必要だったかなと思う
それ以外は要らんが
駒も、義昭とのシーンは要らんけど、
最後に光秀らしき人物をみかける役としては必要だったかなと思う
それ以外は要らんが
578日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:41.56ID:breXcucE579日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:41.74ID:RE9pqP4Z 生存説採用したのは評価する
580日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:43.44ID:ZT52UTj6 麒麟って事実上秀吉だよな
581日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:45.73ID:ytF+mT+z 最後でダークナイト ライジングを思い出した
582日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:45.84ID:i1esyyHv >>375
最後は主観が十兵衛から
駒に移ったんだよ
駒が若返ったろw
それが根拠だ
その駒の願望(生きていて欲しい)がそのまま
映像化されているだけ
天海とか生存説とかではないが
それらも含めて全部説の光秀だなw
最後は主観が十兵衛から
駒に移ったんだよ
駒が若返ったろw
それが根拠だ
その駒の願望(生きていて欲しい)がそのまま
映像化されているだけ
天海とか生存説とかではないが
それらも含めて全部説の光秀だなw
583日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:51.39ID:cv3SQSP9 あと、駒はおまけで、義昭でラスト締めたかったんだろうなと思った
584日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:07:57.43ID:3N2jueml マジでオリキャラパーティーがウザい
未だ嘗て此処まで出しゃばり尽くすオリキャラなんぞ居なかっただろうよ
これで漸く信長と十兵衛のラブコメ大河ドラマの終了だな
未だ嘗て此処まで出しゃばり尽くすオリキャラなんぞ居なかっただろうよ
これで漸く信長と十兵衛のラブコメ大河ドラマの終了だな
585日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:03.51ID:qkSmgUuv 染谷は若いのによくやったなあ。
回想場面で若い頃の信長が出たけど年を追って演じ分けてるし。
回想場面で若い頃の信長が出たけど年を追って演じ分けてるし。
586日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:08.53ID:5175BQbM 麒麟が来る
こなかったぞ
こなかったぞ
587日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:12.83ID:2uOj4Yn3588日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:12.92ID:RjPwU9zb やっぱりいつの世も黒幕は天皇なんだな
あ、誰か来た
こんな時間に誰だろう…
あ、誰か来た
こんな時間に誰だろう…
589日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:14.38ID:p0dzvNdK590日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:15.29ID:5BiujqmZ591日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:15.79ID:wrjYbE8F592日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:17.87ID:4/44T6V5 結局菊丸に託した手紙ってなんだったの?
死んだふりして生き残りますので、再就職先よろしく?
利三とか伝五、左馬之助は見殺しにして、自分だけ生き残るって、カッチョわるくね?
死んだふりして生き残りますので、再就職先よろしく?
利三とか伝五、左馬之助は見殺しにして、自分だけ生き残るって、カッチョわるくね?
593日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:20.25ID:2O1GOoEy594日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:25.59ID:+XMeWdYF 実際生きてたと思うんだよね
だからこのラストに満足
だからこのラストに満足
595日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:28.89ID:MFkIk3Jy 麒麟がくるくる詐欺
596日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:29.15ID:maTNyL18 年またぎに伸ばしてまでなんという打ち切り感エンド
エピローグやりたいならちゃんと尺とれよ
あれじゃ誰一人光秀助けようとしてないのになんとなく生き残ってんじゃないか
エピローグやりたいならちゃんと尺とれよ
あれじゃ誰一人光秀助けようとしてないのになんとなく生き残ってんじゃないか
597日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:32.32ID:PBkRMN1V 三谷幸喜の真田丸も基本的な史実は外さないと言われていたが
信繁が最後には幸村に改名してたし
この天海オチも含めて
大河ドラマはエンターテイメントなんだよってメッセージなんだろう
史実厨への強烈なカウンターパンチだよ
信繁が最後には幸村に改名してたし
この天海オチも含めて
大河ドラマはエンターテイメントなんだよってメッセージなんだろう
史実厨への強烈なカウンターパンチだよ
598日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:37.71ID:WCofBhLC 真顔通り越して終始笑顔で見てた
599日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:38.64ID:qzNTfJ4E 弥助いなかったな
マテンロウのアントニーでも良かったのに
マテンロウのアントニーでも良かったのに
600日曜8時の名無しさん
2021/02/07(日) 21:08:41.58ID:PcgC2ssr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 年下の女の子とデートかイチャイチャか婚活したい
- 寝る前にスマホ見るな←寝るまでの間何をすればええんや?
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 石破首相「おでも反日分子。日本人を増税で苦しめるのが好き」 [805596214]