X



【避難所】2024年 大河ドラマ予想 雑談スレ【三国志爺は出禁】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/09(火) 07:08:22.92ID:zdXGNRQf
ここは、2024年大河ドラマ予想スレ『避難所』です

>>2の三国志爺、顔文字婆、江守爺(スペ婆)は立入厳禁で書込も厳禁

・無関係な記事貼り禁止
・大河と無関係のスレチ連投は禁止
・配役一覧貼りは厳禁
・ID回線を変えた連投や自演は厳禁
・コテハン、顔文字など半コテの連投厳禁
・他板、他スレ話は禁止
・自演、釣り、叩き、荒らし、自分語り厳禁

・主観による持論主張は禁止
・歴代作品(日本史)の範囲内の大河予想であれば、絶対ナイナイと全否定しないこと

・俳優叩き厳禁、題材叩き厳禁
・俳優ヲタもアンチも立入禁止
・事務所ヲタもアンチも立入禁止
・俳優や事務所を礼賛したければヲタスレ、叩きたければ他板アンチスレへ

・日本史ドラマ以外の予想、大河廃止やNHK廃止などの願望または
NHKへの要望は専用スレに書くか、NHK公式にメールや電凸しましょう

上記ルールを守れない人は他の予想スレへ移ること
この避難所は他者の意見を寛容に受け止められる人のみ書き込むスレです
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 14:50:32.82ID:M2u3HJXa
>>872
今のナベプロはドラマ業界で弱くて大河主演もだしてない
ドラマに強いのは圧倒的にトライストだかは間宮も泡沫候補の一人になってるだけ
ナベから大河抜擢するなら系列トップコートの初抜擢の方が遥かに可能性は高い
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 18:16:19.32ID:oK1nmLPU
民放もNHKも事務所の強さで左右される面は大きいからな
撮影のサポートしてくれて大河主演をトラブルなく滞りなく終えられたら
また面倒なトラブルの無いその事務所から起用しようというのもあるかもしれないが
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:21:37.66ID:jE/QbhpW
とにかく明智秀満の大河がみたいんだよ
それか飛騨の姉小路
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:26:51.28ID:jFbvpz/7
>>876
自分も見たい題材はあるが、そういうのはネタスレに書く方がいいな
ここは個人的に見たい題材ではなく、採用されそうな題材を書くスレですぞ
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:53:22.54ID:As2qD2TZ
大手事務所からしか選ばれないのは、コネというより「何かあったとき」の対応能力(賠償能力)だろうな
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:22:07.40ID:btGznbIl
>>880
問題おこされても局ではなく事務所のせいに出来るしな
俳優サポートに自前スタッフ多数だしてくれて手弁当で
NHK撮影協力してくれる大手がいいというのもあるだろうし
民放の欲しがる人気芸能人を多数抱えてNHKの番組に融通きかせてくれるような
事務所を優先したいのもあるだろうが
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:25:05.33ID:SGwysmXi
>>880
大手事務所からしか選ばれないのはNHKに裏から圧力かけられるのがそういう事務所だからだよ
NHKは与党に勝てない
2000年以降からその傾向が強いんだからお察し案件
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:41:47.97ID:btGznbIl
>>882
というより昔のように付き人や劇団で下積みを積んで銀幕デビューという時代ではなく
芸能プロダクションが新人を発掘マネージメントして売り出す時代になっただけ
芸人も師匠につかないとデビューできない時代ではなくなったしな

NHKも昔は独自で若手劇団員を発掘したりしてたけど、芸能界がプロダクションの力が増して
民放で人気の役者も押さえられなくなって、90年代の大河は融通をきかせてくれる
再主演のベテラン俳優ばかりになってしまってた
旬の人気俳優や女優を大河に使うためにプロダクション仕切りに大きくかわったのが2000年代
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:56:00.93ID:NAtHxOwI
そういえば大河主演を二度やる人は葵のあと2000年年代から無くなったな。
2000年代前半にNHK大バッシング報道があって裏金発覚して叩かれて海老ジョンイル辞任。

あそこから予算削減で制作費も公表されるようになって様々な事が刷新されて
大河主演の抜擢も民放と似通った仕様になったのはデカい。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:18:06.18ID:pv7GuJum
佐藤健と神木隆之介がアミューズ退社。
主演の可能性は遠退いた?
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:30:35.46ID:2SX0Lkhu
>>886
アミューズ出資の事務所だから大丈夫じゃね
ただのアミューズの子会社に移籍って事だろ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 21:50:05.09ID:Rs8pIJ0l
むしろ売れっ子を別部門にした手厚い万全のサポート体制で主演するかもな
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 05:50:52.59ID:pB8SbdQK
桂小五郎を藤原竜也で
花燃ゆからもう10年位経つから長州ありうるのでは?
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 06:27:56.93ID:GD97U6Hg
>>889
今年が佐幕派だから倒幕派の薩長土肥は有りそうだしホリプロも有りそうだな
ただ桂小五郎は40歳そこそこで死ぬから、童顔とはいえ生涯を描くには
藤原は少々年齢がいきすぎてる気もしないでもないが
高杉晋作に至っては27歳で死ぬけど
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:16:05.06ID:xKGecVlb
だいたいNHKの読みとは真逆のことをやってるしね大河ドラマの主人公は
いだてんだってそうだし
何かしらのブームに乗っかる大河はやめてほしい
だからこそ生真面目な題材がいい
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 18:50:58.85ID:md8LJDqv
>>893
大河制作部はミーハーだからな
ここは採用される題材を当てるスレで、理想的な題材を話し合う場ではないので
ミーハーで短絡的なNHKの傾向を読んで予想するしかない

因みにNHKに大河誘致の陳情に馳せ参じた際の定番断り文句でもあるんだが
NHKの公式な大河採用基準に時事ネタ要素が含まれてる


>文春の大河誘致特集記事より抜粋

誘致活動の内容は、知名度向上と啓発、署名活動、NHKへの陳情などが主なもの。
 朝日新聞記事によると『大河に取り上げて』と要望がある歴史人物は30人ほど。
NHK広報部によると「採否を分けるのは1年間の放送に堪えるエピソードがあるか、
その人生に現代との共通テーマがあるかの2点」で「地元の声も参考意見にする」と述べている。
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:30:57.58ID:glb6WmYq
>>893
「いだてん」はクドカンの持ち込み企画
「鎌倉殿の13人」も大河3回目のVIP三谷幸喜が題材持ち込み
「どうする家康」も古沢良太がこれをやりたいとPに熱心にプレゼン

実績あり脚本家にお願いする場合には脚本家の好きにさせてるケースが多いな
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:39:53.94ID:xKGecVlb
>>896
だとしてもいだてんは
クドカンは志ん生やりたいから
それでもPとかに金栗や田畑を推薦されただけ
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 20:56:17.60ID:PRdhRwP1
持ち込み企画というのは責任に擦り付けあっただけのこと
クドカンはドラマ始まる前は自分が提案して、自分の意見を局が聞いてくれると嘯いてたけど
いだてんがコケると前言撤回でNHK側から頼まれて書いたと言い出した

伝統のNHK看板企画で、戦後日本史に名を残す東京五輪の二度目の開催が決まったという
特殊な国家行事だから近代大河ネタに局が選んだということ
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:07:33.74ID:mNcx7NfG
直近10年間で予想つかなかった主人公は女大河とマラソン選手
震災復興起用で福島の八重と熊本の金栗が採用されてるのを思えば
もし震度7クラスの地震が起きたら被災地の主人公になるということか
縁起でもないなら、こんなこと書かない方がいいんだろうが
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:10:24.53ID:xKGecVlb
>>898
あぁゆう大河はやらんでいい
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:12:18.89ID:xKGecVlb
だいたい金栗とか吉田松陰の妹とか
人選が謎過ぎる
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:39:35.93ID:gnjWH5Uk
やらなくていいと思ってもやるんだから予想するしかない
自分が見たい見たくないという視聴者意見はNHKふれあいセンターに電凸するか
もしくは公式メールフォームから要望書いてくるといい
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 22:47:35.50ID:xKGecVlb
シンプルイズベストの大河が見たい
脚本も演出も重厚なドラマを
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 23:24:38.19ID:rUfRQ5nu
じゃあクドカンでIWGP2020を大河でやれば良いじゃん
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 05:57:34.31ID:t3QAFXyV
ありえない妄想ネタ、やりそうの大河の予想ではなく自身が見たい大河の希望などは
別の専用スレがあるので、そっちに書いて住み分けしような
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 11:49:17.67ID:X5qUzhtg
>>908
>>432で既出だな
後世の世界史に載るようなパンデミックで無いとは言えないけど
死者多数でて収束の見込みもたってないので時期尚早では
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 14:30:40.96ID:cj8Jm1+f
2023年の撮影までに医療専門家の監修で脚本も書かないといけないし
海外ロケするならロケハンしないといけないし長編企画の立ち上げは困難だと思う
NHK放送開始70年のSP企画として単発や3夜連続ドラマ程度が関の山だろ
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:15:26.39ID:jSwjnaSm
別に何十人も医者を拘束するわけでもあるまいし、コロナ中は不可能て
医学の時代考証する人なんて、コロナ最前線とほぼ無関係な学者だろ
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:22:18.74ID:r2M1MR5j
まあ、そういう専門分野の職業ネタは大河の通年枠でやったことないしやる可能性も低い
幕末でガッツリ政変に絡むような学者なら主人公もいけるかもしれんが
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:02:37.46ID:6D0E0XCs
じゃあ野口英世やればいいじゃん
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:07:20.19ID:xutmz9YN
後藤新平は関東大震災の復興院総裁でもあるから
震災絡みでありえるかな
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:10:00.08ID:BxtUetjA
俺はおツマキ殿やってほしいわ
それか飛騨の姉小路
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 03:39:13.23ID:nfF+4xxK
ジョークだろうけど、野口英世は功績とされた全てデタラメ
虚言癖のクズだと判明してるので到底大河には出来ない
あんな奴を偉人だと持ち上げて紙幣にしたのは小保方並に国家の恥
野口の本性を知りたいなら「遠き落日」という傑作を読めば事足りる
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 04:05:21.04ID:3EkBY205
>>913
玄白・良沢や洪庵ならいけると思うんだがなあ
適塾大河はそのうちやるだろうし
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 04:35:15.83ID:oMfVtiRr
大村益次郎が主人公の大河は既にやってるから適塾関連は候補になりうるね
ただ武術家の主人公や架空一般人の主人公はあっても学者視点からの大河はやったことはいよな
権力中枢にいない文化人の大河も見たことないし
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 05:38:10.68ID:FHHgBkBi
徳川綱吉はどうかな?
江戸物は家康のあとだから可能性低いかもしれないけど
時代が丸被りするわけじゃないし悪いイメージ払しょくには好材料かと
忠臣蔵を綱吉視点で描くというのも斬新な気がする
民放ですでにやってるけど15年以上前だし
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 06:38:40.88ID:bsaO/Oiu
>>920
江戸のドラマや映画の時代劇は数あれど綱吉主人公は草gのフジドラマしか記憶にないな
あれも形を変えただけで実質忠臣蔵だった
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 10:22:29.29ID:lh8lEoWN
>>920
忠臣蔵を幕府視点で描くという点では
柳沢吉保主役の「元禄太平記」というのを昔やってる
綱吉周辺はよくやってるんだよね
忠臣蔵ものに出てくるのは当然だし「八代将軍吉宗」でも扱い大きかったし
八代将軍吉宗のときの綱吉は娘思いで情に厚く悪い役じゃなかった
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 11:38:02.91ID:G9mty0OS
手を変え品を変えて忠臣蔵やって、もうネタ無いよ
数年前に史実そっちのけのパラレル小説原作の女主人公の忠臣蔵は
土曜時代劇半年物の連ドラでやったところ
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:23:10.28ID:rb7GxWio
呉座勇一が鎌倉殿の考証を降板してしまった
中世史とは言っても室町期が専門の呉座が鎌倉の考証に入ったのは、
将来室町大河をやるための布石だと思ってたんだが、残念
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:45:44.59ID:BrLYeZiA
ネット時代に適応できずにネットを使う老害が退場させられるのは致し方ない
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 20:09:18.42ID:bu+K/wFI
二宮金次郎は知名度は抜群だな
権力中枢にもいない政変に絡まない江戸後期の人物が大河の主人公になったことはないが
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:03:12.74ID:bgUVITqx
ここは「呉座勇一とミソジニー」だろ
これが24年大河。
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:16:50.74ID:kUX8NS9Q
冗談は一つ面白いのを頼むわ
不発なネタは本スレに書いてくれ
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:42:54.03ID:AWmXHefr
書いてる本人たちは、「面白い!」と思ってるんだから始末に負えない
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 23:39:44.28ID:87f+kmcq
平将門とか無理かな
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:44:25.47ID:w/aD4Qwd
>>542
>>661
宇漢迷公宇屈波宇逃還事件〜三十八年戦争(桃生城襲撃事件から弘仁二年まで)〜嵯峨天皇の蝦夷差別を禁止する勅令
お伽噺や創作を使わなくても蝦夷征討の史実だけで、反差別メインテーマにストーリーを一年で綺麗に終わらせられるくらい面白い時代なんだけどね
この時代を扱う上での問題は蝦夷征討に対する一般、特に東北のイメージに尽きるのよ

よく誤解されてるけど律令国家に対して蝦夷側から官位や姓を求めてたし、朝廷も応じて柵戸と同等の扱いをしていた平和な時代があった
道嶋氏の台頭で蝦夷族長の地位が向上したけど、陸奥国官人と道嶋氏の対立から陸奥国が迷走して、最下層の蝦夷にまで米が行き渡らなかったから桃生城から食糧を強奪する事件が起こったわけで
歴史的事実を並べたら蝦夷征討の始まりって面白くないでしょ?

大河ドラマの視聴者が求める蝦夷征討は朝廷による理不尽な侵略に抵抗した英雄アテルイなんだよ
最新の研究を織り込んで、北上川の日上湊を握る朝廷側の人間アテルイが、朝廷軍として海山二道征討戦に参加していたなんてドラマで描くと東北中から批判が集まるんよ
高橋氏は風の陣や火怨で蝦夷を過度に美化することでクリアしたけど、この美化の後遺症が歴史的事実への批判を生んでしまった
三十八年戦争途中で登場する坂上田村麻呂はまーNHKは触れないさ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:58:59.27ID:w/aD4Qwd
蝦夷征討は忠臣蔵と赤穂事件に似た立ちと言えば解りやすいかな
中期に天武系から天智系へと王朝交替が起きなければ陸奥国の内乱で終わってた
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:49:21.20ID:oV3MMAlN
>>934
言ってることは分かるけど利権団体が幅を利かせてるから
当事者側を名乗る関連団体に糾弾されたら放送中止も有り得る
局代表する娯楽日本史ドラマ枠で蝦夷やアイヌ、部落、同和問題といったことにも通ずるような題材は
このご時世に避けたいんじゃね
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:08:08.59ID:tWdBxp0D
時代的には幕末が有力なんだろうけど薩長の可能性が低いから、なかなか予想が難しい
幕末物の周年女大河で石原さとみ主演と予想しておくよ
女大河ならあの世代が来そうだし、石原さとみは義経坂の上の雲朝ドラと一応NHK実績もあるから
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:11:35.39ID:oV3MMAlN
>>937
なにより石原はホリプロ所属だからな
一切NHKドラマに出てなくても大河主演できる数少ない会社の役者
鈴木亮平までホリプロは10年間で4人も大河主演を出して、ここ5年出してないから有り得るかも
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:14:46.65ID:Xf6sWhkA
親父ギャグというモラハラだねえ
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:57:11.38ID:Bnemcae/
親父ギャグといえば五輪ピッグと言っても許されるというのは今は昔
権力者がユニークなユーモアで場を和ましてるという盛大な思い違いを許される時代は終わった
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:15:44.91ID:xWO9rQ6u
岩倉具視は京都
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:57:26.97ID:H9ha3wAE
書いてる本人たちは、「面白い!」と思ってるんだから始末に負えないんだよ
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:28:02.92ID:1VWLgE8x
>>930
>>943
アスペの自問自答かな
面白くても面白くなくても2024年の大河の題材と主演を当てるのが目的のスレ
それ以上でもそれ以下でもない
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:16:51.83ID:UsC8+A6J
逃げ上手の若君効果で南北朝時代来い
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:25:51.89ID:sQSonAcd
いわれてみれば大河で南北朝扱ったのは30年前の太平記で一度きり?
原作のお陰もあるが魑魅魍魎入り乱れる時代をそれなりに上手く描けていてたな
信長大河と数字も遜色なかったし、たまには大河で南北朝物もやらないかな
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:30:46.78ID:zMSgW7Ml
北条早雲を藤原竜也と予想
二年連続戦国より幕末の可能性が高い気もするけど一応時代かぶらないから
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:58:44.73ID:FgnOZ9ld
183 日曜8時の名無しさん 2021/02/13(土) 09:10:19.93 ID:O81RM4rv
>>182
あー北条一族ね
室町末期から戦国初期を描ける貴重な人材で、長年誘致してるよな
難点としては鎌倉殿で2022年に神奈川やるから2024年にも神奈川の北条早雲はちょっとキツいのではないかという点

475 日曜8時の名無しさん 2021/02/24(水) 07:57:11.75 ID:eRu9KuWZ
>>473
北条早雲はそのうち採用されそうだが鎌倉殿と同じ神奈川舞台なので数年は開そうな気もする


517 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/26(金) 18:23:52.68 ID:efvqP/oJ
鎌倉殿から隔年で神奈川は無いんじゃね
ただし北条早雲(5代)は有力候補で少し間をあけたら採用されそうなのは否定できない
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 15:40:12.35ID:hbbvPwR9
徳島と愛媛は連呼厨と
江戸大河23年振り厨の
印象操作の連呼が酷い

御当地資料無茶苦茶やね
風と雲と虹とが新勝寺の千葉ってw
誰が考えても茨城と愛媛だろ
つーか千葉大河こそ空白

あとどうする家康が江戸大河でムサシシエが戦国大河ってどういう分類やねん
春の坂道、黄金の日日、独眼竜政宗、春日局、葵徳川三代、MUSASHI、姫たちの戦国
この辺は間違いなく秀吉の時代から家康没後までを網羅してるんだが
戦国と江戸をどう区分するんや?
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:37:50.28ID:XlQcalwK
印象操作もクソもない
ここに何か書いても書かなくてもNHKの大河題材採用に1ミクロも影響ない
関東の題材が3年と続いてるから地方物の予想が増えてるだけ
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:41:47.33ID:zMSgW7Ml
早雲は神奈川だから殆ど可能性ないってことか
予想と言っても難しいね。源平物に続いて家康で戦国江戸初期やるわけだから
被らない予想を考えだしたら伊能忠敬とかになるんだが
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 17:43:05.43ID:MXna4KJw
>>948
北条早雲主人公なったら花の乱以来久し振りに応仁の乱を描いてくれるのが楽しみ
風林火山まで地続きな関東戦国史も描けるからいい題材だな
2024あたりは戦国→幕末ルートになりそうだけど真田丸→直虎みたいに戦国→戦国でもあり
鎌倉殿と同じ神奈川でも小田原と鎌倉じゃ違うから行けると思うけどな
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 18:02:47.88ID:q3PcMmrX
>>952
神奈川は厳しめかもな
ドラマ館が県内に建てられたら2年は空けそう
伊能忠敬は大河で見たい人物の各サイトのアンケではいつも上位に入るから需要はありそうよな
江戸の庶民が主人公の大河は前例がないか、土曜時代劇や単発物やって済ませそうな感もあるが
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:00:45.14ID:vXR+kwdy
草薙君の豊臣秀長が見たいです
中居君は秀吉役で
吾郎ちゃんは半兵衛で
香取君は官兵衛あたりかな
木村?あんなもん明智光秀か金吾中納言でええやろ
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:07:09.85ID:sJGyPlEP
>>953
応仁の乱はほらアノ人のやらかしがあったから…
NHKもかなり怒ってたし
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:13:38.12ID:7IVWWG+1
>>956
三田のこと?
あれNHKは加害者だし局もバッシングされてたじゃん
事務所縛りではない昔ながらの起用法では限界が来ていた90年代に融通のきくお抱え女優に
無理やり再主演してもらって、滅茶苦茶な労働時間で夫婦共々働かせて
家庭と小中学生の子供を放置して結果、シャブ中に
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 11:28:35.83ID:4VwYcdLr
呉座さんの応仁の乱の書籍が数年前に異例のベストセラーになって
歴史ファン以外にも読まれてたから四半世紀ぶり二度目の応仁の乱の大河くるかと予想でたけど
採用されたのは明智光秀で次点で競ったのが三好長慶だった
応仁の乱はもうやるつもりが無いんじゃ
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:04:28.28ID:7bF2plu6
高橋一生そろそろ来そう
大河ドラマ出演歴わりと多いから小栗旬みたいな感じで
事務所とか知らないけど
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:40:55.62ID:DWXXAzgB
小栗は急拡大してるトライストン所属でドラマに滅法強い事務所
それでも子役時代から地道にNHK貢献度実を積上げて大河主演したいと言ってきて
ようやく事務所初の大河主演抜擢された
一方、高橋一生は高橋しか売れてる俳優のいない事務所だから初参入には難易度が高い
代役が見つからなくて著名脚本家たっての希望だったり、ハードル低めの男W主演や
夫婦W主演ならいけるかもしれないが
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:59:33.12ID:7bF2plu6
高橋一生の事務所が弱いのは知らなかった
小栗旬は「秀吉」の三成子役から出てて大河9回目だっけ?
NHKの実績は確かに十分だね
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:57:26.73ID:oHs9nDYz
三田息子の事件は当時nhkも大バッシングされたな
国民的大女優から一転、転がり落ちた
今やnhkは働き改革で土日撮休で、子役の夜間撮影も禁止で撮影時間の上限も設けられるようになったが
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:38:59.48ID:eOWzzQEA
息子の片方は今に至るまで、三田のお金で生きていて完全に更生していないみたいだし(妻子もいるパラサイト)。

数年前にたまたまブログを見たら、プロフィールに中退した大学の名前を書いて、〇〇大学出身としてあった。
間違いではないけど、すぐバレるのに。
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:46.53ID:eOWzzQEA
非行息子は妻と離婚して、乃木坂46の元メンバーと内縁関係になり、子も生まれるが、相手を脅迫して5度目の逮捕か。

子供二人の養育費も三田のサイフからだろうな。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:30:28.27ID:z2oezK6e
>>967
大河主演には所属先と後ろ盾が大いに関係あるんだよ
高橋が好き嫌い良い悪いではなく過去統計テンプレで大河主演に一定の採用基準があることは明らか
例えば玉木宏も全盛期から細々としたNHKの仕事もやり続けて大河主演が夢だと言ってきたが
事務所も弱くて、民放では主演しても大河主演は出来ずに終わった
玉木宏より実績のないホリプロやアミューズや歌舞伎の俳優はいくらでも大河主演してる
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:45:49.75ID:zpDQ88Rc
ここはガチ予想する避難所なので当てる気がない予想や個人的な願望は本スレに書いてください
まず書き込む前に読んでくださいね


>大河主演の選定について

【直近20年間の主演俳優の所属先/NHKドラマ出演歴】

た・2001…伝統芸能/大河も朝ドラも出演無し
・2002…(W主演)※研音&セブンス/出演多数
・2003…伝統芸能/子役出演1回のみ
・2004…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2005…ジャニーズ/朝ドラ出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2006…(W主演)※尾木&劇団育成枠/出演多数
・2007…劇団育成枠/出演多数
・2008…(女主演)※ヒラタ/出演多数
・2009…ホリプロ/一切出演無し
・2010…アミューズ/一切出演無し
・2011…(女主演)アミューズ/朝ドラ脇役1回のみ
・2012…ホリプロ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2013…(女主演)ホリプロ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2014…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ1回のみ
・2015…(女主演)セブンス/出演多数
・2016…田辺/出演多数
・2017…(女主演)スターダスト/一切出演無し
・2018…ホリプロ/大河出演無し、朝ドラなど複数出演
・2019…(W主演)伝統芸能&脚本家枠/出演多数
・2020…ヒラタ/出演多数
・2021…アミューズ/大河出演無し、朝ドラほか脇役出演
・2022…※トライストーン/出演多数
・2023…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し
※は事務所初の主演抜擢


◆NHK貢献度の高い所属先「アミューズ、ジャニーズ、ホリプロ、スターダスト」の俳優や
歌舞伎俳優(伝統芸能)は、大河主演選考にあたりNHK出演歴は問われない傾向にある

◆2000年代以降、大手芸能プロ所属俳優の主演抜擢が主流になっている

◆NHKドラマで主要な役を演じた俳優の所属事務所は数十社にのぼるが
大河の主演選出はその限りではなく、選考オーディションも無い
制作発表直前にオファーされることが多々あり、スケジュールとの兼ね合いにもなる



【平成以降の大河主演40名の内訳】

(1)常連事務所の俳優が全体の70%
大河主演や朝ドラ主演を複数出している(※常連)事務所の所属俳優による大河主演
(2)歌舞伎など伝統芸能系10%
(3)劇団育成系10%(NHKが無名時代から抜擢して人気がでた劇団俳優)
(4)その他10%(事務所初で大河主演に抜擢された俳優)

(3)(4)の俳優が大河主演するにはNHK出演歴や貢献度、民放や映画などでの主演実績が必須

「(3)NHKが育てた劇団俳優」は上川隆也や内野聖陽が該当(大物二世の緒形直人も含む)
「(4)その他10%」はNHK貢献度の高い唐沢寿明や仲間由紀恵や小栗旬、脚本家指名の阿部サダヲが該当

W主演は主に(2)(3)(4)の俳優から選ばれる
(1)の俳優は主に単独主演で起用されている
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:46:56.22ID:zpDQ88Rc
>大河出演候補まとめ
このほか議論や追記など随時どうぞ 


■単独主演の最有力候補
・アミューズ→佐藤健、神木隆之介、大泉洋、星野源、賀来賢人、吉高由里子、清原果耶
・ジャニ→二宮和也、生田斗真、亀梨和也、中島健人、キンプリほか若手、木村拓哉
・ホリプロ→池松壮亮、竹内涼真、藤原竜也、石原さとみ、高畑充希、深田恭子


■単独主演の有力候補
・スタダ→窪田正孝、柳楽優弥、岡田将生、山崎賢人、林遣都、横浜流星、北川景子、永野芽郁

・ヒラタ→多部未華子、松岡茉優
・トライスト→田中圭、綾野剛、坂口健太郎、間宮祥太朗、木村文乃
・研音→山崎育三郎、福士蒼汰、杉咲花

・伝統芸能→野村萬斎、歌舞伎など
・二世→松田翔太、杏、安藤サクラなど


■所属プロ初の主演候補(W主演の可能性も有り)
菅田将暉、成田凌、千葉雄大、松坂桃李、高良健吾、中村倫也、瑛太、斎藤工、
高橋一生、玉木宏、桐谷健太、伊勢谷友介、オダギリジョー、浅野忠信
広瀬すず、有村架純、土屋太鳳、橋本愛、二階堂ふみ、黒木華、波瑠、長澤まさみ
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:01:08.20ID:TqZ5+NGq
>>969
直虎でW主演級やったやん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況