X



【2021年大河】黄金の日々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 18:22:12.91ID:BdZdCXEl
産まれる30年以上前の作品で、初見なので楽しみで御座る
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:47:24.34ID:cNjRy1Lt
>>118
真田丸の放送時に同役で再登場って話題になったのは覚えてるけど
「黄金の日日」を見てた人はそう多くなかったろうし
自分もそうで、あぁそうですかってくらいだったけど
今だと助左の熱演をずーっと見てきたので
「真田丸」で助左を見れたら胸熱だろうね

「真田丸」、いずれ再放送される時が楽しみ(それまで生きてれば
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:38:28.25ID:CkH0zhoB
今回の海賊船は松本親子を見たという話だけやった
まあ、美緒を秀吉が見初めてその後のスケザとの確執の火種になる要素もあるがおまけ的な話やった
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:00:08.46ID:7LEtUpi6
初代白鳳っておじいさんて印象あったけど後期高齢者にならずに亡くなってるんだね。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:45:41.29ID:V/qXh209
>>119
ウチの96のじいさんは喜々として見てたぞ
両方視聴がボリュームゾーンなのでは
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:27:41.04ID:t3IywFOc
織田信長役の高橋幸治って今85歳くらいだけど、その後はあまりぱっとしなかった
もたいだけどなんでですか?21世紀になってから主役級で見た記憶ないけど。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:39:19.35ID:T2UAxEuM
>>126
「ゴジラvsビオランテ」で沢口靖子の父親のマッドサイエンティスト役
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:56:06.24ID:mVoEjFJ3
>>127
嗚呼そうかぁ!なるほど。確かに。
しかし信長無茶良かったなぁ・・・
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:46:09.05ID:bL83BfOn
高橋幸治は1981年の「関ヶ原」の大谷刑部めちゃめちゃ良かったよ
徐々に活動は減って行ったけど、壬生の恋歌の近藤勇とか連合艦隊の宇垣とか歴史物系の
主役ではないけど重みのある役に起用されてたイメージ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:00:38.89ID:ONhbI1dO
樅ノ木は残ったのたよの演技こそ小巻の凄さがわかる
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:38:37.07ID:OGn5ecSx
私の納屋の姓も譲りたい
納屋助左・・・
そうなればモンチッチの方が聞こえがいいか
どうだろう名乗ってもらえるだろうか
納屋モンチッチ

細木数子
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:13:14.04ID:LvpC7VQo
なるほどこのための五右衛門だったわけか

というかこれまで見てきた流れで言うと美緒様って

高齢処女だよね?

大事に守ってきた美緒様の万鉱脈 掘り抜くのは

秀吉か助佐か それとも五右衛門かあるいは大穴で宗薫か
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:13:01.41ID:LvpC7VQo
なんでだろー なんでだろー
なんでだなんでだろー
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:21:01.15ID:TFsRuKY4
何でも
ホイホイ
関わり合う
NHKだから
それしかあり得ない
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 16:19:06.79ID:3Aptgsgw
吉永小百合が異常で栗原小巻は安田姉妹(安田祥子由紀さおり)みたいな感じで上手な年の取り方だと思うけど。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 05:59:01.16ID:+bE169Df
N何でもかんでも
H反日嘘ニュース流しまくる
K公共放送
NHK
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 08:57:09.13ID:jsHg2Wyu
貢共放送やがな
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:10:57.41ID:DYliKpDr
>>129
高橋幸治と言えば信長しか思い浮かばんな。
信長と言えばいつもヒステリックにわめいてる短気な男みたいな役柄にされてるから
ああいうどっしりと構えてる落ち着いた感が逆にかえっていいんだよね。
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 05:29:49.29ID:ZyJ0IXQK
>>142
「おはなはん」
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:48:34.06ID:lsytaSiE
144
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:59:04.77ID:LAAB+esX
美緒は堺の象徴みたいな位置付けなんだな
まさに自由の女神か
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 06:05:36.43ID:QDDQP/XL
やっぱ、播磨屋の弟の方が数段上の役者だよ、高麗屋。

http://anna.iiblog.jp/article/484640241.html
追悼・二代目中村吉右衛門 〜 TV時代劇『鬼平犯科帳』考
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 08:07:44.07ID:eIiWmYPw
>>146
弟は若い頃は角の立った下駄のような面だったが、
年齢を経て角が取れて、歌舞伎時代劇向きの顔つき
に変身sてくれた。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 07:11:19.24ID:Pg4VQLfg
もう皆さん脱落してしもうて、そりゃ秀吉色好み
だなんだで面白みねえもんなあ。
想像上の主人公は無理があり過ぎた。
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 08:50:12.39ID:Ubp58l6L
>>149
史実豚君歓喜してるねえ😐😴
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:14:53.67ID:lMmveY/u
>>146
この兄弟は基本じゃりン子チエ「テツ」風の作り
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:15:15.60ID:HD7rI6tI
次の山場は五右衛門の釜茹で?そして最後は三成らの打ち首。
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:03:23.34ID:2EDvvrXB
柿を近藤正臣に手配するんかな
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 07:42:21.88ID:a5AweSu/
善住坊、五右衛門、三成
皆極刑血祭りに上げられるんか
寄り添うと不幸を呼ぶ男すけざ
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:21:07.57ID:3N+b7Tnp
「寄り添う」
詐欺、新興宗教常套句なのに、こんなに「人口に膾炙」
してしまうとは、虫唾が走る言葉だよ。
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:17:19.65ID:/XhGrSJv
すけざと吉右衛門さん、兄弟でも声が違うのは、
子供の頃から反されて別々の大人の声を聞かされて
育ったせいだろうか。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:19:04.08ID:WhvagO+F
>>157
どういう人間になりたいの?
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:31:56.62ID:ejhiekt2
粗探ししか能のない人間にはなりたくないねえ
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:37:19.82ID:FZpwS91N
>>158
吉右衛門さんは24時間いつでも歌舞伎役者て感じ。
すけざ(染五郎→幸四郎→白鷗)は歌舞伎の時以外は歌舞伎役者って感じがあまりしない。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:55:05.41ID:AI/U9iy2
>>160
能見せてくれや
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:50:12.68ID:cHavi4El
吉右衛門さんは武蔵坊弁慶がハマリ役。
これ終わったら放送希望。9ヶ月だけど
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:48:29.95ID:TAq1LxGR
>>155
千利休、安国寺恵瓊。小西行長も。
利休切腹の原因に偽茶壷事件があったなんて初めて知りました。
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:23:26.09ID:ORNmfwqN
>>164
利休手作りの茶筌も大層な代物として珍重されてたらしいねえ。
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:35:11.30ID:xdm1QVmF
>>164
ルソンかどうかは別として、彼の目利き一つで雲泥の差の
価値に跳ね上がることは、どのドラマでも取り上げられてる
材料。
後は朝顔を入れるのが最近トレンド。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:36:00.68ID:G04W0NWI
ルソンの津波被害はどうなんやろ。
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:57:47.84ID:V8lmM8Fu
このころ裏番組が、マチャアキの西遊記だったので
そっちを見ていたな。夏目雅子がキレイで、Hな妖怪
と悟空の棒さばきで釘付けだった。
フィリピンロケの原色の服が、受け入れられなかった
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:51:10.91ID:XvgV//zv
小巻さんが西郷輝彦?と、出会ってすぐに結婚して
定食屋始めるドラマ面白かった。
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:25:06.25ID:MjCM8v7C
>>174
西郷輝彦ではなく竹脇無我だったら「二人の世界」じゃないかな?
定食屋ではなく喫茶店だったような気もするが…
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:25:17.25ID:zvHrK5L9
>>172
日テレが水漏れもれこうすけ
TBSが日本沈没
では
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:07:38.65ID:5n1s653O
そら、68歳だからな
白髪染めたらまだ綺麗やとは思うが
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:14:09.83ID:C6YDjpI9
>>178
マジか?!
竹下景子がめちゃめちゃ婆さんやんけ
GOROのグラビアでお世話になってたのに
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:38:57.33ID:tnmsN3d0
夏目雅子は4/3〜放送予定の「おんな太閤記」にもお市の方で出る
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:11:01.16ID:fn8aZvlM
美緒の「あいつは私の男だ。誰にも渡すものか」ってセリフあったよね
唐突かつその後の展開でそんな感情が垣間見えないところが恐ろしい
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:13:58.32ID:S98HvGDH
竹下景子も夏目雅子もキレイだけどさ、美緒さまほんと好き
馬鹿兄と結婚してスケザは遠方に船出してガックリきてるときの
(冬の植物のように死んだように生きて春を待とう)
みたいなセリフちゃんとおぼえてないけど好き
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:30:59.08ID:lmy7uN5O
これが初の海外ロケ大河ドラマとはねえ。
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 06:59:56.23ID:f/3q3JOE
>>184
10年くらい前の大河懐古番組では、小巻さん、石坂さん
よく出て来たけど、今年のやつでは殆ど取り上げられず、
石坂さんは多才多芸のおじいちゃんとして祭り上げられた
だけだった。
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:08:34.95ID:0D9XmOWd
>>186
NHKの劣化というやつかな
総集編特集を10年ほど前にやった時は発掘されたモノクロVTRの触りの部分ををやってたよ
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:32:56.75ID:herGD7GO
>>187
緒形弁慶仁王立ちあったなあ。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:08:57.13ID:3jACp/dF
>>187
たよと原田甲斐の出会いのシーンがあった
最初の出会いの印象は最悪なものだった
他には伊吹吾郎演じる七十郎が捕まった時の甲斐が涙を流すシーンとかも放送
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:53:58.93ID:3yd/blGJ
神山繫さんの安国寺恵瓊が良かった

「二つの川を往復していたら、和議なんて100年たっても纏まらん。
儂と宗治で纏める」
というセリフも
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 06:35:42.74ID:Qvy81Vjb
>>189
KKさんとか、いつの間にか30代やえとか、
若干薮睨みが入った感じの眼差しに見えるのは
錯覚か。
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 07:50:04.47ID:rU0452w3
鹿狩りをしようとして誤ってたよに誤射してしまい、馬から落馬
甲斐が、傷の手当てをせねばなるまいと言ったところ
たよが、貴方様は野山の獣を射て、射た後で手当てをなされますのか?!とすごい剣幕で激怒してた

csでやってほしいわ
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:23:49.25ID:wMwOOlfj
>>192
なにがし様
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:22:16.21ID:lSUg22iI
鉄炮の指南役(意味深)
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:50:56.91ID:9flvRNjb
>>192
原作では原田甲斐が鹿に襲われるのを猟師に助けられるはずだけど
だいぶ違ってるんだな
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:53:19.79ID:rU0452w3
第1話だからね
1話から13話での甲斐の若い頃は脚本家のオリジナル
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:40:36.84ID:zhnpyzjK
左っぱNHK全開
ウリジナル200%
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:43:17.94ID:S7WxTwhQ
>>200
足掛け80年間変わらず
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:08:26.74ID:ViDNq3tF
>>202
外掛け、内掛け、掛け投げとあって、足掛けだけでは技にならん。
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 06:54:42.38ID:zSCo6DSu
現在の石田三成近藤正臣さん、高橋英樹さんと一緒に「徹子の部屋」
出てたけど、まるで遠近法見てるかのように近藤さんの横幅、奥行き、
高橋さんの半分くらい、近藤さんが2歳年上遅うというのも驚きだった。

柔道一直線主役桜木健一さんが秀次で、柔道では主役桜木に当然ながら、
足のピアノ弾き近藤さんが負けるが、「黄金の日々」では、逆の展開で
近藤三成が桜木秀次を権謀術数でバッサリ。
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 18:44:06.14ID:ayxt6kf5
桜木の秀次いいなあ
単純で軽率でお人好しのとっぽい兄ちゃんを上手く演じてる
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:16:37.87ID:z9FyjYwY
緒方長男が秀次だったら、持ってない男のオーラの無さ
上手く演じてくてたのになあ。
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:10:51.25ID:YHQQPUhV
五右衛門は桔梗が秀次の巻き添え喰らって散るのを
恨んであえなく釜茹でかあ。
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:42.14ID:zbk46pfD
秀次の最期はあっけなかったな
桔梗は巻き添え食わなかったけど、、、
ここの五右衛門は大泥棒というより志士っぽいね
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 07:51:43.54ID:ylcIi/68
三成の暗躍無かったな
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:57:17.45ID:8A6XJJ/L
>>206
信長をやった人にオーラがないとは。
城の建築中、女にちょっかい出した男のところへ走って駆けつけて即首を刎ねてしまうのを見事に演じてた。
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 22:59:30.72ID:8A6XJJ/L
>>210
失敬、兄貴の方だったか。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 00:27:14.67ID:0ZEMN9Az
オーラがない信長といえばキンジバの仲村徹
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 08:06:12.69ID:Ep6S1mSS
次は五右衛門か、もうリアルにはおさらばされてる。
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 14:42:37.89ID:rjfRorKx
秀吉の英断もNHKにかかるとバッサリ
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:10:31.50ID:VoQSj6ZV
映像が失われた昭和40年の太閤記がポジの秀吉、本作がネガの秀吉。
40歳代になった緒形拳を引っ張り出した意味があったんだし、演技派として油が乗ってた緒形も引き受けたんだろうな。
当時から数年の緒形は、後の役所広司と同様、日本映画の俳優は彼しかいないのか、という状態だった。
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 17:18:52.91ID:TaPXlUmy
>>212
仲村は秀吉、家康がヒロミGO
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:38:11.14ID:G/Y4exwM
>>215
49歳の尾形健、上半身凄い筋肉、肉体美。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況