X



【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart205

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 07:38:30.41ID:7MWc8JFo
【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart204
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612843040/
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:27:29.03ID:ZnM+kffm
来年が三谷幸喜で再来年が古沢良太とコメディタッチの軽そうな大河が続きそうだな
麒麟もコントみたいなシーンが結構あったが
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:40:44.04ID:loPQGxKi
>>839
一応コロナ休止の間にも桶狭間までの総集編やってるし。
あれとは別の編集の仕方になるんだろうな。
あれの再放送もすればよいのに。
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:41:50.62ID:GTcXbvK4
最終回の秀吉もよかったな
ゾクゾクした
こりゃ秀吉だわ
濱田岳官兵衛と一緒だと画面が締まって雰囲気あった

スピンオフあるなら蔵之介の秀吉主役のものが見たい
濱田官兵衛も一緒に
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:41:53.70ID:40IWq6GY
>>842
早朝にかけて光秀軍が本能寺に出陣する場面は秀逸
OPといい全てに置いてジョン・グラムの音楽は最高
役者達の演技がより一層際立った
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:42:27.62ID:6f1JuIzE
麒麟がくるのシナリオブックほしいなぁ
大河からはそういうの出ないんだろうか
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:42:59.06ID:UA8VVuEk
いま続きで次大河青天SP見てるけど、実業家を描くって難しいね
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:44:38.46ID:IWXxaG7S
やっと明智の軍勢と、甲冑姿で馬に乗る光秀が見られて嬉しい
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:45:48.95ID:IWXxaG7S
自分も流れで土スタの青天見てるけど、キャストが一気に若い人ばかりになって
なんか子供大河に見えてしまう
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:47:48.95ID:oS9gZ/MI
麒麟はイケオジわらわら大河だったな
思えば女子が極端に少なかったような
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:50:31.15ID:xvILQb2M
今川義元が昔みたいにマロしてない感じだったのは良かったよね
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:53:02.08ID:4B/bQMb9
>>856
本能寺前夜に信長が就寝するまでをモーツァルトのレクイエム「キリエ」風のバックミュージックは秀逸だった
ベルリンフィル カラヤン指揮 モツレク キリエ
https://youtu.be/hqDIS8gJsKI

映画『アマデウス』風だった
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 14:57:56.04ID:4B/bQMb9
>>837
多分駒は大幅にカットだろう
ナレが川口だから
普通はヒロインの門脇ナレが自然だからね
門脇駒の評判が良くないから仕方ない
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:00:57.14ID:mQyu5M1f
ちょっとよくわかんなかったのは
前久が天皇に「信長と明智がもし戦って、味方になるよう求めてきたら帝はどちらに付きますか」と聞いてきたら
これまでのいきさつから見たら間違いなく「明智じゃ」と言ってくれると思ってたのになんで
「花を見、河を渡り、己の行くべきところへ行く者を、ただただ見守るだけぞ… 見守るだけぞ」
なんて、のらりくらりとした答えだったんだろうな
もう十兵衛もいつ豹変するかわからんから信用してないよってことか
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:01:31.75ID:ZnM+kffm
オリキャラが出てくる間延びしたシーンをカットした総集編は期待できそうか
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:01:34.48ID:4FdHBMsR
>>821
勝家宛の書状ではしっかり
惟任日向守と書かれているよ
信忠も城介だよん
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:04:42.66ID:OiWcUb1t
>>869
書状では惟任と書いても、呼び方も変えると視聴者が混乱するからという意図かな
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:05:00.11ID:4B/bQMb9
>>867
過去天皇の立ち位置を鑑みたのと自身の保全のため
要するにあれは「朕の預かり知らぬこと」と同義でどちらにも肩入れはしない
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:02.77ID:YX05OoNL
愛宕山での連歌会のシーン
「敵は本能寺にあり」と高らかに宣言するシーン(事実かどうかは不明だが)
本能寺で弥助(黒人の家来)が戦うシーン
山崎の戦いのシーン
筒井順慶が日和見をするシーン(「洞ヶ峠を決め込む」、これは事実ではない)
光秀が落ち武者狩りに遭い、農民に殺害されるシーン(事実は不明だが)
あと、織田信長が外国人宣教師(例えば、ルイス・フロイス)と会見するシーン
、などを見たかった。個人的な希望だが、残念・・・
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:10.71ID:4FdHBMsR
>>871
現代語吹替版と考えるのがよろしいかとw
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:09:10.45ID:mQyu5M1f
>>872
帝ズルいなあw
でも錦の御旗あげたら断然有利になるじゃないか
薩長とかもそれで相手賊軍にしたし(捏造だったかどうかは知りません)
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:13:19.01ID:4dnIYvAK
>>814
よく気づいたな!
英数字はマズイよな
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:13:24.35ID:eaiR9oVX
>>866
考えてみればかなり異例の措置だよな
ナレーターでも主役でも二番手でもヒロインでも大トメ役者でもなく準ヒロインが抜擢されるって
NHKを動かしてしまうくらい帰蝶推しの声が多かったってことか
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:13:38.53ID:4B/bQMb9
>>875
帝はずるいよ
過去からの保身のDNAが脈々と続いてきたから1500年以上の長期にわたって皇位を継いでこれた
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:15:12.53ID:tcGcxCno
「朕のあずかり知らぬこと」は名言だよなw
ホントそういうもんだよ天皇って奴は
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:18:09.05ID:/d5Yr8A8
駒はなぜか信長にだけは対面してないんだよな
帰蝶の薬師として招かれたりしてもおかしくないのに
町で偶然秀吉や義昭と知り合いになるよりは自然だろうに
ていうか、秀吉に惚れられるようなエピソードは全く不要だったと思う
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:21:08.17ID:eaiR9oVX
>>880
主人公含めた主要キャラと対面する前にその人となりを見せるため
オリキャラとエンカウントさせるというの自体はあってもいいと思うけど
オリキャラに惚れされてしつこく付きまとわせるとかは要らんかったよな
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:21:40.78ID:4B/bQMb9
>>876
韓流大河の何だったか忘れたけど
太祖王建が乗った白馬に『DJ』の馬の焼き印が何度も写っていたぞ 笑

今回は光秀がバテレンから仕入れた斧で通しても良かったけど
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:13.77ID:10TUme/J
土スタでハセヒロがバトンタッチしてたな
大河では色々なことがありますって意味深発言してたけどw
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:16.39ID:K4Qsx2Hd
>>756
煎じ詰めればそういうことだったな
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:22.21ID:xaBzt/+T
>>801
でも、高槻には辻元清美さんがいるから…
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:24.13ID:mQyu5M1f
>>878
それこそこの同じ脚本家の「太平記」の後醍醐は、玉虫色の発言はなかったけどな
ただし急に支持武将変わったりするから困ったちゃんだったけどw
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:23:52.33ID:tcGcxCno
>>884
麒麟の場合は色々なことがありすぎたわw
これだけ災難続きだった大河は早々はないだろ
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:25:05.84ID:K4Qsx2Hd
皆 長谷川のチョップと染谷の涙目に
惚れたなw
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:25:54.42ID:4B/bQMb9
>>879
後醍醐天皇が色気を出した事で南北朝に分かれたので凝りたのも有るかな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:30:01.17ID:Dm6i339L
光秀をいい奴に書こうとするからいろいろ矛盾が出てくるんだよな

「信長め、図に乗りおって! 手勢の少ない今がチャンスだ! わしが天下をとってやるわ! 下克上、それが戦国の習いよ!」
っていうわかりやすい怨恨と野心説なら、展開はスムーズだった


光秀が理知的、草食性すぎて、どうしても謀反を起こすタイプに見えないんだよね
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:13.75ID:4B/bQMb9
人間て口でオラオラしている奴よりじっと耐えて大人しくしている奴の方がホントはキレたらヤバいんだよ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:31.85ID:cnMleqID
>>889
いだてんも不祥事多かったぞ
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:54.83ID:ZnM+kffm
>>883
新しい史料といっても本能寺の変の動機なんて光秀の内心のことだし光秀も天下もあっという間に終わってしまったから
光秀が誰にも見せないつもりで本音を書いた直筆の日記とかでも見つからない限り
結局あれこれ推測するだけしかなさそう
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:40:03.13ID:Clu9xJo7
>>867
こんな男気も無い帝を十兵衛がやたら奉っていて、それを謀反の要因の1つにする気持ちがよく判らんわ
俺ならこんな帝より自分に対する思いが強いことが明白な信長を取るわ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:40:07.16ID:HYNEkSv0
>>796
世間的には恩人信長殺した光秀こそ裏切り者だな
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:42:17.13ID:+DHyLYaX
>>891
元々、後嵯峨天皇でしょ
後深草より亀山天皇可愛がったことが
そもそものはじまり
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:42:24.75ID:YYroJoan
本能寺以降だと光秀関連の物は
普通は破棄するわな

んなもん後生大事に持ってたら自分の身が危ういだけで
いいことなんて何もない
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:45:44.26ID:/mMHadir
リメイクするなりコロナ前のシナリオがどうだったか明かすくらいしろや
もっとも秀光や利光あたりの出番は最初から少なかったんだろうけど
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:46:22.57ID:OiWcUb1t
本能寺のほんの1年前は、こんなゴミみたいな自分を拾ってくださった、
信長様のご恩をみんな忘れるでないぞ、と言ってたのにね
分からないわー
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:49:29.60ID:wN2+e41Y
織田家の人々で大河が見たい
30話くらいまでが信長が主役で 高橋克典
中盤以降の主役が織田有楽斉で滝藤賢一
織田信忠/山田裕貴 織田信雄/磯村勇斗 お市の方/若村麻由美 淀殿/川口春奈
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:50:23.03ID:XB51GR7W
>>867
「信長が道を違えぬようしかと見届けよ」ていうのもあの時点じゃ違えたら信長を討てって事より道を違えないように光秀が支えろよ程度だったんじゃないか
光秀が良い訳じゃなくて使えるなら信長で良いし
二人が争いだしたなら勝った方が利用できれば良い
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:56:09.86ID:IWXxaG7S
はー終わっちゃった
寂しい寂しい
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:58:00.74ID:a0Sen4Y1
叱っておくのだな! → 辰吾郎殺す
しかと見届けよ → 信長殺す

この対比も狙って演出してるところがニクいね
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:12:31.21ID:4FdHBMsR
>>902
たまが言ってたやん
「思い出すのは忘れているからだ」って
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:14:02.34ID:wN2+e41Y
川口は着物がよく似合う女優で
美しく映えて見えるので
時代劇向きだと思う
まだ時代劇をするときに真価が問われるね
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:15:51.59ID:ewzT098L
背が高いだけじゃなくスタイルもよかっただろ
ハセヒロにむかいりに眞島にと塩顔イケオジ好きには眼福だったわ
バテレンコスと蹴鞠コスも良かった
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:16:19.82ID:wLIa+cZ/
確かに川口が姫カツラと衣装があんなに似合うとは想像もつかなかった
綺麗過ぎて眩しいぐらいだった
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:20:25.45ID:wLIa+cZ/
むかいりの義輝は凛々しくて良かった
アタック25がやっても似たような義輝は出来たと思うが
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:21:35.98ID:UA8VVuEk
川口は下々と共に暮らす民の役が似合うってレスも見たけど
やっぱり艶やかな衣装が似合うな
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:24:19.55ID:av1uXJnt
川口に剣客商売の三冬をやってほしいと言われてるの見てそれだ!と思った
絶対似合うわ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:26:55.98ID:wN2+e41Y
帰蝶役でブレイクした川口
これだけ着物が良く似合う女優もなかなかいない
既に時代劇のオファーがあると思うので
次の作品が見るのが楽しみ
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:27:03.99ID:OiWcUb1t
イケオジといえば三渕やった谷原だと思うけど、谷原が光秀だと顔が甘すぎたかな
ハセヒロのちょっと薄情っぽい顔でよかったかも
最期まで将軍への忠義を貫いた三渕を見て、光秀はどう思ったのかな…
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:35:38.88ID:UA8VVuEk
>>915
剣客商売スレ覗いたら書いてあったな
確かに似合いそう、
しのぶ姐さんではダメダメw
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:35:56.47ID:X3vaScNH
ここまでスレチ話するなら麒麟スレの必要ねーな
芸能人スレでやれよ
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:40:37.92ID:q6DVSpMt
>>902
ドラマに明智家軍法出してほしかった
天王寺砦も伝えられる通りでよかったのに
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:42:51.66ID:wN2+e41Y
コロナ禍で長谷川は好演したので
本人の希望に応えて番外編は制作されると思うわ
細川藤孝視点で描く
2時間くらいで天正9年〜孫の細川忠利に
光秀との思いでを語るくらいまで描く
長谷川は真面目な性格でNHkのお気に入り
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 16:52:35.86ID:X3vaScNH
>>921
いや日本史の話はしても関係ないとドラマに出てほしいとか
芸能人話ばかり書きにくる奴はアレ
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:00:05.47ID:WPh8OZmd
>>923
日本史の話こそやるなとは言わんが程々にしなきゃあかんやつやろw
どう見てもドラマと関係ない史実のことダラダラ語りたがる奴多すぎ
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:07:24.14ID:HzkW/RJz
>>667
あの時厚着の上着が信長の抜け殻みたいにそのままの形で残ったのが印象的だった。
脱皮したみたいで。

光秀が自分を殺しに来た時の「そうかぁ…」
弟を毒殺する時の「そうかぁ…」を思い出した。
違いが良かった。
全てを理解して、やるしかないという。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:08:04.32ID:/j7Roekl
スレ遡ってみたけどそんなに芸能人話ないじゃん
違う話したかったら話題ふりなよ
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:13:48.25ID:HzkW/RJz
>>856
>>864
そこの音楽も素晴らしかった
モーツァルトが浮かぶと思いながら見てたが映像といい凄く良かった
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:14:23.34ID:DyKJyVVy
川口春奈礼讃されて気に入らない人がいるんでしょ
大体想像はつくが
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:21:34.16ID:Kc65xVQa
空気も読めず居座って、見えない敵と戦う川口春奈の自称ファン
大河代役で川口を知って、他を叩きたいだけなので
数年前に川口の主演ドラマが民放歴代最低視聴率を叩きだしたときは
「最近の女優は低レベル」だのと叩きまくってた老害
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:13.53ID:rp9AGncS
モーツァルトが休みたいって言ってるのにサリエリがまだ続けようって言って結果モーツァルトが死んでしまう
そういうのに重ねたのかね
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:17.69ID:DyKJyVVy
>>931
出たよ
門脇アゲアゲ隊の人
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:26:31.48ID:vU/ExTxc
大河というのは歴史ドラマではなく大河という独特の世界観のもとに描かれるもの。主人公の思想は21世紀に合うものではならず発言も21世紀に適合するものではならない
なんか戦時下でなんとか検閲を誤魔化しながら作品制作してるようなもんだね
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:29:38.07ID:fJM1DTIg
美濃編だけで半年以上やってたよな
だったら二ヵ月で良かったじゃねーか3倍も無駄な時間裂きやがってよ

今度の青天も懲りずに8月まで幕末をウダウダやるんだろうな
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:30:33.08ID:7ZZ8B+Oc
川口も初の時代劇に変なのに付きまとわれて気の毒だな
研音からして時代劇や映画はそっちのけで、現代劇で売り出すことしか考えてないでしょうから
速水もこみちのように使い捨てられる前に地上波GP帯主演として返り咲けるといいんだがな

まあスレチだかw
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:33:08.65ID:1fTv916i
>>935
そりゃドラマの話だろw
というのはともかく、芸能人の話も歴史の話もあくまで程々にであって全面禁止とは言うとらん
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:33:28.60ID:OiWcUb1t
>>932
あー…この信長はアマデウスのモーツァルトっぽいね
導いたのは光秀というのにも重なる
大きな国かって無邪気に光秀の周りを回った姿も、
アマデウスでのモーツァルトに重なるね
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:36:22.66ID:kW5dYRxR
>>932
映画アマデウスの場合は当時ザルツブルクだったかウィーンだったか忘れたが宮廷音楽界を牛耳っていたサリエリがアマデウス.ボルフガング.モーツァルトの才能に嫉妬して無視し続けた
生活の困窮に苦しむ病弱な天才モーツァルトを死に追い詰めた首謀者になっていたね

光秀が天才信長を嫉妬した場面は描かれてはいないがレクイエムに似た曲調を使い本能寺前夜の効果を上げた演出はアマデウスを意識したものだと思う

信長鎮魂を盛り上げた
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:38:43.01ID:tcGcxCno
門脇は最後の最後まで本当にいいとこ無しだったよな
まあ、沢尻やコロナ禍で狂いまくった予定を駒パートで埋めたという噂が本当なら
一応NHKにかなりの恩を売れたことになるのか?
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:39:36.06ID:UA8VVuEk
>>937
麒麟出演者の一人なんだから
川口の話がここで出るのは当然だと思うが
変なのに付きまとわれてって誰に向けて言ってるの?
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:42:07.15ID:y0vzwxyL
>>860
主演に合わせればそうなるでしょ。
この作品だって、主演が長谷川さんだから、全体的に年齢高めのキャストが揃ったんだし。
青天を衝けも若手は多いけど、ベテランや中堅も多くて、バランスは良いよ。
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:42:58.81ID:j7gVj6xT
>>935
当然ながら1年間以上もやってきた麒麟の話です
麒麟の感想も考察と無いなら無理して書き込む必要性がありません
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:46:15.11ID:BK3bb1eO
駒は義昭のために作ったキャラなのかと最終回見て思った
美濃編は若き日の光秀を描くためのものではなく斎藤道三のためのものだったし
主役がこんなに雑に扱われるドラマもないな
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:47:45.63ID:kW5dYRxR
>>942
恩を売った事になるだろうね
不評か評判が良かったかは別にしてだけど
若冲や日本人の名前ゲストやダーウィンゲストはNHKの恩返しだろう
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:48:16.33ID:a0Sen4Y1
最近EMORI来ないからさびしいんだろう
そうだろ?全レス君

ちなみに会津人のせいでの人は青天に移動してるな
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:51:01.56ID:YXjJeqt4
本能寺に向かう明智軍の主力が丹波勢と言ってたけど、丹波出身の名有り配下って出て来なかったような

敵対者は名前出てきたけど
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 17:51:12.54ID:tcGcxCno
>>949
会津人の人は地味に好きだったわw
今日はどんなフレーズでくるのかと秘かに楽しみにしてた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況