【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッターhttps://twitter.com/nhk_seiten
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART10
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1613956441/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/24(水) 13:03:30.77ID:G0uEnspl
317日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:50:06.71ID:vCjwuwoh >>291
失せろ江守爺
失せろ江守爺
318日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:50:32.36ID:HxIN0XP3319日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:50:38.33ID:vCjwuwoh >>294
黙れ江守爺
黙れ江守爺
320日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:50:57.05ID:qAd3XX2/321日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:51:09.43ID:vCjwuwoh >>297
氏に晒せ江守爺
氏に晒せ江守爺
322日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:51:35.30ID:vCjwuwoh >>298
爺ウザいぞ
爺ウザいぞ
323日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:52:04.27ID:HxIN0XP3 >>320
過去の家康役者持ってきても風間とかじゃただのコントだしな
過去の家康役者持ってきても風間とかじゃただのコントだしな
324日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:52:06.91ID:vCjwuwoh >>303
失せやがれ江守爺
失せやがれ江守爺
325日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:53:01.28ID:AlDfDITK326日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:54:13.83ID:vCjwuwoh >>306
黙りやがれ江守爺
黙りやがれ江守爺
327日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:55:18.97ID:qAd3XX2/ >>318
だから今作の家康は東照大権現様であって神なんだよ
渋沢にとって神だということをセリフでも言わせてる
でも見ている我々にはもっと長いスパンで江戸の始まりから明治まで
ずっと一本の道筋が通っていることを見せている
渋沢周りだけだったらすごく地味だったろうからこれはよく考えたなと思うよ
だから今作の家康は東照大権現様であって神なんだよ
渋沢にとって神だということをセリフでも言わせてる
でも見ている我々にはもっと長いスパンで江戸の始まりから明治まで
ずっと一本の道筋が通っていることを見せている
渋沢周りだけだったらすごく地味だったろうからこれはよく考えたなと思うよ
328日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:55:29.47ID:vCjwuwoh >>325
黙れ、黙れ、お前が黙れ!
黙れ、黙れ、お前が黙れ!
329日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:56:53.64ID:SiRsCGZF330日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:57:03.43ID:AlDfDITK >>312
真田丸の有藤もだがどうも女ナレは軽く感じてしまう
去年の海老もそうなんだが
西田敏行とか中村梅雀のは流石だったけど
個人的には軍師官兵衛の序盤の藤村志保のナレーションは好きなんだよな
重々しいけどあれくらい雰囲気出た話し方の方が大河にはいいかな
真田丸の有藤もだがどうも女ナレは軽く感じてしまう
去年の海老もそうなんだが
西田敏行とか中村梅雀のは流石だったけど
個人的には軍師官兵衛の序盤の藤村志保のナレーションは好きなんだよな
重々しいけどあれくらい雰囲気出た話し方の方が大河にはいいかな
331日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:58:50.44ID:7UUCcXhC332日曜8時の名無しさん
2021/02/25(木) 23:59:24.00ID:XTUlsfHG333日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:01:19.52ID:9HXzGh1J334日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:03:35.79ID:rxEQDnpd >>330
自分は逆だな
もっとも奈良岡さんのナレが好きだったのでアナがベストというわけでもないが
NHKアナでは加賀美アナのナレも好きだった
女性アナでもあまりか細くない甲高くない声、低めの落ち着いた声のナレが一番聞き取りやすくてすきだな
自分は逆だな
もっとも奈良岡さんのナレが好きだったのでアナがベストというわけでもないが
NHKアナでは加賀美アナのナレも好きだった
女性アナでもあまりか細くない甲高くない声、低めの落ち着いた声のナレが一番聞き取りやすくてすきだな
335日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:06:01.68ID:WQwGkSvh こんばんは徳川家康ですもたまにアレンジして
黒子に服部半蔵とか出したら飽きないのでは
黒子に服部半蔵とか出したら飽きないのでは
336日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:13:35.54ID:39FhvCf0 家康でも「こんばんは」という台詞廻しにしないと通じにくくなったかという感慨と
神であり祖先であるなら現世の人に伝わる言葉を選んで話してくるかもという納得感がある
神であり祖先であるなら現世の人に伝わる言葉を選んで話してくるかもという納得感がある
337日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:17:11.99ID:paq1U1Fh338日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:23:45.74ID:bprZdgwr こんばんは俵孝太郎です
339日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:24:09.16ID:WQwGkSvh ご禁制のカステイラ的な
340日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:27:56.95ID:GpL7l1cv341日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:31:19.08ID:d+8CnWB5342日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:47:23.97ID:U/Aymtca343日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 00:55:40.74ID:XuPk4Fjj 家康はずっと出て来るのかな?
大政奉還の回はなんてコメントするんだろう…
大政奉還の回はなんてコメントするんだろう…
344日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 01:00:46.20ID:rxEQDnpd345日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 01:06:55.05ID:Wp3eLAbo 岩崎弥太郎は龍馬伝からの土佐繋がりで青木崇高さんか桐谷健太さんとかでも面白いかも
346日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 01:10:38.71ID:ldKYwc6D 東照大権現の既視感は
そうか頭取だったな
そうか頭取だったな
347日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 01:47:01.41ID:0BbtakL/348日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 02:11:34.54ID:vMRpJ9tU 龍馬伝に桐谷いたっけ、って調べてみたら池内蔵太だったんだな。ほぼ印象ないわw
同じ幕末の仁のイメージが強過ぎるw
同じ幕末の仁のイメージが強過ぎるw
349日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 02:20:15.72ID:SKwzcS/m >>145
彰義隊って当初は喜作がリーダーだったんだろ
彰義隊って当初は喜作がリーダーだったんだろ
350日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 05:40:06.44ID:mE3Nsq+J351日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 06:29:48.97ID:+ea/inx9 >>330
うっせーわ
うっせーわ
352日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 06:39:07.85ID:nZIbisXL >>330
有藤って誰だよ?ミスターロッテか?w
有藤って誰だよ?ミスターロッテか?w
353日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:09:55.25ID:2gSYtdOU354日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:12:10.76ID:2gSYtdOU げんに江戸生まれの渋沢栄一の肉声が今でも残っているが現代語と何ら違和感は無い
355日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:37:29.28ID:LaTbzLrw 広岡浅子さんと波瑠なんて似ても似つかないよw
演技をちゃんとしてれば似てなくても全く問題なし
演技をちゃんとしてれば似てなくても全く問題なし
356日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:38:25.04ID:LaTbzLrw >>355
八重さんと綾瀬はるかも全く似てない
八重さんと綾瀬はるかも全く似てない
357日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:39:55.15ID:LaTbzLrw 写真や映像があると似てないとか言ってくる人いて面倒くさいな
358日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:42:52.98ID:fcZFQkNk お芝居だからね
359日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:53:05.55ID:bpnZ8nbd 家康だって肖像と似てるのなんて西田敏行くらいだろ
西田の時は糞漏らした絵を西田にそっくりに描いて笑った。
西田の時は糞漏らした絵を西田にそっくりに描いて笑った。
360日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:58:42.28ID:xaCVGgVf361日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 07:58:45.71ID:g/Jx3XHM ミッドナイトスワンで草なぎ剛が色々賞を取ったり、外国特派員協会に監督と招待されて会見をしたりと
評価を受けているのに
ここの入れ歯ジジイ達は元ジャニタレと言うだけで毛嫌いしているだけだろ
本木みたいなジャニもいる訳で
評価を受けているのに
ここの入れ歯ジジイ達は元ジャニタレと言うだけで毛嫌いしているだけだろ
本木みたいなジャニもいる訳で
362日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:00:49.57ID:g/Jx3XHM363日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:05:44.72ID:V2zyBH07 >>354
そうなんだ
そうなんだ
364日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:06:16.79ID:bpnZ8nbd >>360
葵の中村梅雀とか吉宗の江守徹も現代言葉で例えたりとかタイムスリップ目線だった
葵の中村梅雀とか吉宗の江守徹も現代言葉で例えたりとかタイムスリップ目線だった
365日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:08:39.22ID:X78GYZOh366日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:17:54.00ID:zWrMKCvt 顔や体格や俳優の実年齢やらで文句言ってる人たち
染谷信長、蔵之介秀吉、風間家康はどう観てたの?
染谷信長、蔵之介秀吉、風間家康はどう観てたの?
367日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:26:23.17ID:4KaIeDNP368日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:28:02.41ID:TM7yDVef >>362,364
他のスレでも書いたけどそのうちスマホ持って登場してエゴサしたりしそう
他のスレでも書いたけどそのうちスマホ持って登場してエゴサしたりしそう
369日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:44:30.64ID:bpnZ8nbd いつかの岡田将生みたいな教科書でも読んでるかのような
ナレーションに比べたら現代言葉とかを交えたベテラン狂言回しの方が全然いいわ
ナレーションに比べたら現代言葉とかを交えたベテラン狂言回しの方が全然いいわ
370日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 08:51:48.81ID:s+XaD1BR 糞雑魚会津人のせいでガガの犬が拉致られたな
371日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:24:45.17ID:71nuT6xa 当時を知るわけでも言語学者でもないからこっちが間違ってるのかもしれないけど
こう言う言い回しあったのかな?というのが時々あって若干萎える
「ギューっと」とか「やわらか」とか
まあ時代考証ついてるから大丈夫なんだろうけど…
こう言う言い回しあったのかな?というのが時々あって若干萎える
「ギューっと」とか「やわらか」とか
まあ時代考証ついてるから大丈夫なんだろうけど…
372日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:28:19.89ID:eiB9tseK これ晩年の孫みたいなビジュアルまで吉沢が演じるの?
373日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:31:45.58ID:U/Aymtca ぎゅーってして、は完全に現代の子供だね
言葉の時代考証は最近ゆるめてる気がする
所詮当時の話し言葉なんて正確にはわからないんだし
麒麟でもありがとうとか普通に言ってたよね
言葉の時代考証は最近ゆるめてる気がする
所詮当時の話し言葉なんて正確にはわからないんだし
麒麟でもありがとうとか普通に言ってたよね
374日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:33:42.31ID:MJz5ZXzH お札の渋沢の肖像はきたろうみたい
375日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:38:39.57ID:+ea/inx9 >>364
失せろ江守爺
失せろ江守爺
376日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:41:16.52ID:+ea/inx9 >>373
多くの人に理解して貰うには仕方ないのかもしれませんな。
多くの人に理解して貰うには仕方ないのかもしれませんな。
377日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:48:31.64ID:LaTbzLrw セゴドンの方言
何言ってるかわからないこと多数だった
標準語の字幕が欲しかった
何言ってるかわからないこと多数だった
標準語の字幕が欲しかった
378日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:53:16.48ID:ZqPoHT9p379日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:56:06.01ID:oEUDJpgP380日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 09:58:46.50ID:71nuT6xa381日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:01:27.49ID:P1wcNfKs 愛加那の二階堂良かったな
茶々はあってなかったけど島娘ははまり役
エールも評判良かったし庶民的な方が合うんだね
茶々はあってなかったけど島娘ははまり役
エールも評判良かったし庶民的な方が合うんだね
382日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:01:47.39ID:+ea/inx9 >>378
爺が消えれば私も消えます。
爺が消えれば私も消えます。
383日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:03:53.00ID:zfwqKu4q >>381
官兵衛の淀殿もなかなか凄みあってよかった
官兵衛の淀殿もなかなか凄みあってよかった
384日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:03:57.29ID:P1wcNfKs >>382
消えたら消えるってこれだから女は駄目なんだろうが
駒が大河での女の地位を貶めたように
お前が大河板での女の地位を貶めてる
共にこれだけら女はって思われるような行動をしている
大河は女の出る幕ではないから朝ドラでも観てろ
消えたら消えるってこれだから女は駄目なんだろうが
駒が大河での女の地位を貶めたように
お前が大河板での女の地位を貶めてる
共にこれだけら女はって思われるような行動をしている
大河は女の出る幕ではないから朝ドラでも観てろ
385日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:06:39.15ID:FGh2oAV/386日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:08:29.97ID:CkVXlrub >>383
家康相手にはオドオドしてるだけで三成頼みだったけどね
歴代の淀でも2番目に若い(子役除く)ってのもあるのかと思ったが
同じく若く演じた松たか子とか池上季実子は姫としての貫禄が出せていたから年齢の問題でもないかと
まだ高校生の時に徳子も演じているが若い故の可愛らしさはあったが演技や雰囲気の部分ではまだ未熟だった
何となく千姫のような雰囲気だったな
家康相手にはオドオドしてるだけで三成頼みだったけどね
歴代の淀でも2番目に若い(子役除く)ってのもあるのかと思ったが
同じく若く演じた松たか子とか池上季実子は姫としての貫禄が出せていたから年齢の問題でもないかと
まだ高校生の時に徳子も演じているが若い故の可愛らしさはあったが演技や雰囲気の部分ではまだ未熟だった
何となく千姫のような雰囲気だったな
387日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:10:11.01ID:FGh2oAV/ >>384
そんなに大河から女の口出しを排除したいのならNHKに大森降板の嘆願書でも出せば?w
そんなに大河から女の口出しを排除したいのならNHKに大森降板の嘆願書でも出せば?w
388日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:12:07.19ID:CkVXlrub >>385
いやそれこそ正に女に脚本は出来るだけ描いて欲しくない
おんな太閤記とかは流石だったが基本的に女が大河で出しゃばるとロクな事がない
利家とまつもプロデューサーが女で戦国の女はもっと強かったはずと暴走した
とは言っても去年のように脚本もプロデューサーも共に男でも色ボケ展開になる事もあるわけで
古い原作があって男の視点で脚本組み立てられた風林火山みたいなのが大河には相応しい
いやそれこそ正に女に脚本は出来るだけ描いて欲しくない
おんな太閤記とかは流石だったが基本的に女が大河で出しゃばるとロクな事がない
利家とまつもプロデューサーが女で戦国の女はもっと強かったはずと暴走した
とは言っても去年のように脚本もプロデューサーも共に男でも色ボケ展開になる事もあるわけで
古い原作があって男の視点で脚本組み立てられた風林火山みたいなのが大河には相応しい
389日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:14:53.50ID:CkVXlrub 徳子は佐久間良子の印象が強いんだろうな
新平家は清盛死んでからも5話くらい続くけど清盛死後は佐久間良子が実質主役でオープニング表記もトップだった
平清盛は清盛が死ぬまでだから徳子は若い娘が配役された
二階堂なら前年の千姫役なんかでも合っていたと思う
新平家は清盛死んでからも5話くらい続くけど清盛死後は佐久間良子が実質主役でオープニング表記もトップだった
平清盛は清盛が死ぬまでだから徳子は若い娘が配役された
二階堂なら前年の千姫役なんかでも合っていたと思う
390日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:15:14.95ID:FGh2oAV/391日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:17:49.98ID:CkVXlrub392日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:20:10.28ID:NjsMIKVL 二階堂ふみは徳子とか茶々は若いから可愛いってのは認めるけどどうも姫としての演技は物足りない
愛加那のシマ娘役はすごいハマってたけど
愛加那のシマ娘役はすごいハマってたけど
393日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:22:45.62ID:gEx2PADX 平蔵邪魔だったけど駒みたいに描くべき物を描かずに侵食してる訳でもないからそこまで悪質ではないな
良作の駄キャラと言う部分では赤井英和の五右衛門的な感じ
ぶっちゃけ駒はその手のキャラでも別格
大河自体を台無しにした前代未聞のオリキャラ
最早大河でのオリキャラや女の立ち位置を完全に貶めた
良作の駄キャラと言う部分では赤井英和の五右衛門的な感じ
ぶっちゃけ駒はその手のキャラでも別格
大河自体を台無しにした前代未聞のオリキャラ
最早大河でのオリキャラや女の立ち位置を完全に貶めた
394日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:26:34.08ID:gEx2PADX 愛加那の父を柄本明が演じてたけどああいう毒のない人物に柄本はミスキャストだったな
あの時は柄本が劣化したと思ったが半沢の箕部ではバリバリの現役ヒヒ爺的な演技を見せつけてくれた
去年でも今年でもあれくらいの濃い役者が暗躍するような展開なら話にも彩が出てくるのだが
東庵とか辰五郎に配役して悪役的な演技でと言うのを観たかった
あの時は柄本が劣化したと思ったが半沢の箕部ではバリバリの現役ヒヒ爺的な演技を見せつけてくれた
去年でも今年でもあれくらいの濃い役者が暗躍するような展開なら話にも彩が出てくるのだが
東庵とか辰五郎に配役して悪役的な演技でと言うのを観たかった
395日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:29:01.56ID:5xY0QDR5 そういう随天的な役なら今年なら新門辰五郎か岩崎弥太郎あたりか。
396日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:31:28.77ID:Naof31TE 辰五郎に毒を盛られる千代
辰五郎に強姦される美賀
慶喜らに追われる辰五郎
火消し作業中に火が目に燃え移り失明する辰五郎
辰五郎に強姦される美賀
慶喜らに追われる辰五郎
火消し作業中に火が目に燃え移り失明する辰五郎
397日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:42:34.06ID:5gLiu9c+ でも平幹二朗的な怪演ができる芸達者っていなくなったね
今だと柄本明、香川照之くらいか
柄本はもう70歳越えてるし還暦以前だと香川くらいしかいない
市川猿之助なんかは期待出来そうだが現状では芝居に関してはまだまだかな
今だと柄本明、香川照之くらいか
柄本はもう70歳越えてるし還暦以前だと香川くらいしかいない
市川猿之助なんかは期待出来そうだが現状では芝居に関してはまだまだかな
398日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:48:44.53ID:tl3WpksJ 個人的には平岳大期待してたんだけどな
アメリカ拠点らしいし時代劇には戻ってこんのかな
関ヶ原の島左近なんて良かったし三成大河で主役やるなら
高橋一生に並ぶ候補の一人なんじゃないか
親のコネが効かない地で勝負してる気概もいいし雄雄しい雰囲気も中々いいんだけどな
アメリカ拠点らしいし時代劇には戻ってこんのかな
関ヶ原の島左近なんて良かったし三成大河で主役やるなら
高橋一生に並ぶ候補の一人なんじゃないか
親のコネが効かない地で勝負してる気概もいいし雄雄しい雰囲気も中々いいんだけどな
399日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:48:58.33ID:LaTbzLrw400日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:50:45.95ID:+ea/inx9 >>384
お前が私の出る幕を作ってるんだろ。
怪獣や怪人がいて、悪さをするからヒーローや防衛チームがいる。
つまり、怪獣や怪人がいなくなればヒーローもいらないし、命がけの戦いをしなくて済む訳だ。
お前がここから消えてなくなればお前を排斥しなくていいから、私は消える事が出来る。
お前が私の出る幕を作ってるんだろ。
怪獣や怪人がいて、悪さをするからヒーローや防衛チームがいる。
つまり、怪獣や怪人がいなくなればヒーローもいらないし、命がけの戦いをしなくて済む訳だ。
お前がここから消えてなくなればお前を排斥しなくていいから、私は消える事が出来る。
401日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:51:02.19ID:tl3WpksJ402日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:51:36.25ID:+ea/inx9 >>388
黙れ江守爺
黙れ江守爺
403日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:52:15.11ID:+ea/inx9 >>389
失せやがれ江守爺
失せやがれ江守爺
404日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:52:57.33ID:+ea/inx9 >>391
勝手に興奮してそのままポックリいっちまえ江守爺
勝手に興奮してそのままポックリいっちまえ江守爺
405日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:53:38.38ID:+ea/inx9 >>393
煩いぞ江守爺
煩いぞ江守爺
406日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:54:10.39ID:+ea/inx9 >>394
消え去れ江守爺
消え去れ江守爺
407日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:54:23.74ID:tl3WpksJ408日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:55:18.09ID:+ea/inx9409日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:55:51.69ID:QTtyo0Gr 基本的に大河には若くて可愛い子以外の女は無用だからな
岩下志麻とか佐久間良子レベルだとまた違う需要があるが
岩下志麻とか佐久間良子レベルだとまた違う需要があるが
410日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:56:08.18ID:+ea/inx9411日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:56:40.55ID:LaTbzLrw >>407
森さん本人?暇なの?
森さん本人?暇なの?
412日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:56:46.98ID:+ea/inx9 >>401
半沢の話をしたければ該当スレにいけよ。
半沢の話をしたければ該当スレにいけよ。
413日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:58:36.81ID:+ea/inx9414日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 10:59:03.61ID:QTtyo0Gr >>411
森七朗の言った事は公の場だから問題になったが
世の中の男の大半は同じ意見だろ
今は女の声が大きくなり過ぎてるだけで社会には基本は女は足手纏い
若い内は慰安婦的に需要はあるが結婚後も残られても産休だの何だので足を引っ張るだけの存在になるのが大半
外は男、内は女が人間に限らず生物の基本だろ
森七朗の言った事は公の場だから問題になったが
世の中の男の大半は同じ意見だろ
今は女の声が大きくなり過ぎてるだけで社会には基本は女は足手纏い
若い内は慰安婦的に需要はあるが結婚後も残られても産休だの何だので足を引っ張るだけの存在になるのが大半
外は男、内は女が人間に限らず生物の基本だろ
415日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 11:00:06.93ID:+ea/inx9416日曜8時の名無しさん
2021/02/26(金) 11:01:52.96ID:+ea/inx9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 【漫画】原作が実写化されてると知って驚いた作品 😮 [634417921]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 結局自民党に投票するよな