X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:39:45.61ID:t0DDsEx5
次スレは>>980
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨


【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart56
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1589415419/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part99
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1606289653/
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 01:33:40.98ID:fJMQhT0w
ああアレボイコットだったのか クドカン阿部サダヲをボイコットわかるわー
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:09:07.96ID:RV2yJXAn
>>356
レーガン時代だろ
なんか米国が頂点から滑り落ち始めた頃だな
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:11:52.05ID:VgtXJ+1E
ジョンウィリアムズのオリンピックファンファーレは
名曲だなロス五輪
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:18:13.56ID:SW60ZZLQ
WOWOWで映画不毛地帯を観たが新聞記事をボツにさせるための工作とかリアルに描いていて面白かった
いだてんももっと新聞製作の舞台裏に焦点を当ててほしかったな
戦争責任をめぐっての社主との対立とか田畑がどういう風にからんでいたのかも描いてほしかった
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:53:42.97ID:u4d2b0n3
>>359
カンクローはともかくサダヲは「大河主役」の顔じゃないな
脇でこそ光る役者
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:48:47.23ID:NWNtP0Yf
>>364
まあ、緒方竹虎が出ていたんだし、そこら辺を詳しく描いたら面白かっただろうな
ただあくまでもオリンピックがテーマのドラマだし、政治のことを深くやったら尺が取れなくなってしまう
それに田畑は政治記者といっても、政治のことはあまり関心なかったろう
ああいう新聞社内のやり取りはあまり受けないだろうけど、個人的にはけっこう好き
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:48:13.20ID:oB7gIxhR
いだてんは朝日新聞全面協力でしょ

スポーツやオリンピックと関係ない真っ黒朝日ドラマは無理。でも見たい!
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:49:28.63ID:oB7gIxhR
あと不毛地帯ってめっちゃ視聴率悪かったらしいね
見たことないけど

同じ唐沢の白い巨塔は国民的ドラマだったのに
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:26:48.08ID:GeZi2eWN
すかっと爽快感のある話では無いし
戦闘機採用をめぐる政界汚職とか昔過ぎて今の時代からすると何?って感じはぬぐえないからな
しかし当時は連載中にロッキード事件が発覚したりして連載内容とそっくりな内容の現実が後追いしてきたといういわく付きの作品
よく下調べして書いてるからこんな事が起こるんだろうな。白竜原発マフィア編みたいに…
そういえばいだてんもいろいろ内容に現実が後追いするような作品だった
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:29:08.52ID:GeZi2eWN
主人公が汚職をあばくのではなく積極的に汚職の当事者になるという
ある意味ピカレスクロマンのような内容
日本じゃこういう主人公はちょっと受けないな
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:22:18.27ID:NWNtP0Yf
松本清張とか山崎豊子とか、ああいうノリは今じゃ受けんだろう
あくまでも昭和の暗部を描いた作品群だからな
今だとマニアックな層には支持されるかもしれんが…
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:24:14.69ID:7XXcN46y
>>366
朝日、NHKの共通点は なーーんだ?
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:53:49.54ID:JMTFEHTQ
>>375
まあ、中国を味方につけ、50年後の東京五輪へ向けて協力を仰ぐという手もありだな
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 04:16:45.01ID:dLDckO5V
50年後なら東京も中国領になってるから、中国政府が全部自分で仕切ってるよ
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:47:53.13ID:kVAN5OP/
>>316
ショウタの菅義偉見てみたいわ
オリンピック中止になりそうで俺は終わりたくないとどんどん狂っていく様とか
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:14:58.21ID:HtLx4fnQ
高校野球の休養日に女子軟式野球の決勝をやるそうだが
朝日新聞の安易な媚び方が気に食わん
栄光ある朝日マラソンを打ち切って
女子軟式野球の提供をやるとは
男子だって軟式野球やってる人多いのに
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 04:30:04.11ID:0WAOtjw1
>>380
瀬古の仕事(解説)が一つ減ったのは残念
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 04:59:49.13ID:0WAOtjw1
しかし日本の三大マラソンの一角が消えて行くのは寂しい
金栗が泣いている
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:37:59.78ID:DwdsqNEb
福岡国際が無くなるんだろ?
資金難とか…

嘉納先生やまーちゃんの時代から変わってないねえ
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:38:11.17ID:7kUyTjTQ
菅はNHKに圧力かけていだてん2020を早く作らせろ!突貫撮影でやればまだ間に合う!それを見れば国民はオリンピック中止なんて言わなくなるぞ
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 12:22:05.32ID:Jk74aSB2
それ絶対、終盤で習近平役が「日本の五輪を成功させるな、ウイルスを撒け!」ってなるやつじゃないかw
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:37:29.92ID:tQQ5gcPY
一角どころか毎日マラソンも消滅して
二枚看板が消滅してしまったのに
マラソン界の落日は誰の目にも明らか
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:55:54.66ID:eyAS8DhN
ドーピングコースの大会新たに作るから平気
女子も日本人でも2時間20分切れる新コースを使う大会
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:17:20.05ID:tQQ5gcPY
金栗四三が朝日新聞と組んで朝日マラソンを初めて対立する陸連が毎日新聞とくんで毎日マラソン始めるエピソードをいだてんで描けば宣伝になったのに
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:10:15.15ID:rCcx5er8
金栗四三をドラマでは足りない人のように描いてたからなあ。
筑波大出のアタマ切れる秀才の側面も見たかった
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:39:33.87ID:HB6LMLYx
>>391
四三さんも田畑もぱっとみ頭足りなさそうだけどインテリだよ。時代の流れをわかりながらなんにもできない無力感がよくでている脚本。
というか、インテリにこそああいう人ってよくいるような気がする。
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:54:23.85ID:H2/gw0ew
>>387
朝日、毎日はこのご時世メディアとしては嫌われ過ぎて敬遠されている
テレビのドラマぐらいしか見る価値無し
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:45:36.10ID:LpqjPw9W
東京五輪開催後の日本を描くいだてん2を制作してもいいのではあるまいか。テーマはしつこいコロナとの闘い
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:23:56.25ID:pNlLst8/
菅自民が選挙で大敗する事が描かれることになるか 現野党がそれ以上に糞だから政権交代は遠い夢か コロナで自民党株が大幅に下落したことだけは間違いないが
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:09:24.29ID:W51HVvyV
中年から下は見向きもしなくなっているな
まぁ無くても困らんし
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:45:34.50ID:U5kLW/xh
>>402
まあどこが政権取っていても完璧なんか無理だから一緒
去年の1〜2月にコロナを二の次で桜の会ばかり取り上げていた朝日、毎日や国会での野党は政府のコロナ対策を非難する資格は無いわな
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:50:26.88ID:umnglUP7
>>406
踊る阿呆に見る阿呆の精神
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:59:22.51ID:AtJpoEeX
>>409
完璧は無理でも、安倍、菅政権は何一つ成果を出してないんだから、叩かれるのは当然だろ
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:24:35.57ID:X5sMLqzW
>>406
やればやったで盛り上がるよね

1964は地方はどうだったんかね
ひよっこでは盛り上がってたが
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:32:00.76ID:fRIXszbW
>>412
中共の自治区にされるの待った無し
無能仙石やら鳩ぽっぽやら直人やらは元気なのかい?
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:00:36.13ID:ufQQZSAN
>>413
東京五輪からだろうね、オリンピックが一般国民に認知され始めたのは
戦前の人見絹枝や前畑の頃は、大規模な国際大会と言った感じじゃなかったろうか・・・
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:24:32.84ID:591TTHNe
いだてんでは金メダル、金メダルほざいてたから
その辺りまったくつたわらなかったよね。
本当ダメなドラマ
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:28:33.86ID:X5sMLqzW
>>415
人見さんの時代はほぼ一部の人だけ

前畑さんの時は戦争に絡めて新聞やNHKが煽ってたからそれなりに
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:55:14.65ID:WtYPBdRH
人見さんといえば

今BSで「あぐり」の再放送してるけど
実在のあぐりさんは人見さんと女学校の同級生だってね
片や107歳まで生き片や24歳で夭逝
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:02:14.28ID:X5sMLqzW
>>418
マジ?
マラソンの有森さんのおばあちゃんも人見絹枝さんの一年後輩らしい
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:36:19.73ID:ufQQZSAN
>>418
そうなんだ
あぐり見てたけど、全然記憶になかった
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:42:01.74ID:VvxghkAN
あぐりさんオンエアの時でさえ長生きだったのに107歳はすごいな
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:02:37.15ID:my34m5xA
吉行淳之介、吉行和子さんのお母さんか 野村萬斎はあのドラマで大ブレイクしたね
「ゆすら梅の咲くころ」だったけ
あのオープニング曲好きだったな
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:15:06.92ID:YnMkhWdJ
スペイン風邪で弁護士の父親と姉二人を亡くし、経済的な理由もあって、富裕な商家の息子(やや素行不良)と15で結婚。

運命激変の契機がコロナ禍の今とかぶるから、再放送になったのだろうな。
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:55:24.06ID:xT0DDEbz
【日刊ゲンダイ】 「五輪中止を」署名25万筆超! 政府無視なら次はスポンサーだ
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:34:29.76ID:Rtwz2faZ
昨夜の金ロータイタニックやってたけどそういやタイタニック沈没したすぐ後にストックホルムオリンピック開催されたんだっけね。

で、四三達を乗せた船が姉妹船のオリンピック号だったね。
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:30:15.37ID:4aUF0psT
>>432
アントワープオリンピック行った時の船?

sakamichiTokyo ってブログ
いだてんの原案っぽかった
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:44:32.23ID:JK65p+z6
昭和の頃はそこまで無駄遣いしてなかったからね
今は肥大しすぎ
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:32:33.26ID:5NhQBXZB
札幌五輪の会場は国体に毛が生えた感じだぞ。
それめもボブスレー場とか廃墟になってるが
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 01:48:18.36ID:ZG33Jm1H
無能の巣窟
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:57:31.91ID:nfh40zu7
アスリートとやら言う人々も五輪至上主義という考え方を改めて世界選手権とかを大事にした方がいいと思う。
コロナはいい機会。五輪メダルがナンボのもんじゃで良いでしょう。
マスコミが愚物であることはネットによりだいぶ世間に浸透してきた。
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:59:24.91ID:nfh40zu7
なぜマスコミは五輪を煽るか ここの理由が一般にも見透かされ始めている。
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:03:05.27ID:eGPO+crv
それより政治家だろう
何でスポーツにまったく関係のない大臣とか委員長とかが、やたらとしゃしゃり出てくるのか…
特に能力があるわけでもないのに
田畑の時代はあんなのは無かったろう
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:26:47.15ID:d8/rUvtv
元々大河ドラマファンにも馴染みの薄い現代とはいえ視聴率では鹿児島に大敗したのが許し難い
俺部外者だけどそれが一番悔しい
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:43:48.65ID:VCmcjHJI
田畑の水泳は問題外。猿時がやってたコーチは一応選手出身。
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 07:51:43.21ID:7UNJRDk2
選手かどうかはともかく、日本で一番スポーツ、オリンピックに精通した人間がイニシアチブを取るべだろう
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:12:50.44ID:YoAN0MK+
今朝の朝日新聞を見ると大会中止に持って行きたい自社員の記事があったな
朝日としては政府を叩いて世論誘導してしてやったりだろ
中止にすればアスリートをクローズアップして無念を強調 もっと早い中止を政府が決断すべきだったと
実施すれば何かコロナ関連で政府叩きの問題が起こらないかを手ぐすね引いて待つ
この二段構えだろうな
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:47:37.91ID:/Avj7Cfn
かといって、IOCとのやくざな契約で日本から中止を言い出すと60兆円超の違約金の可能性あるんでしょ?
財政破綻する。

アメリカはワクチンで感染者が減ってきたから、参加するかな?
最大の資金源がアメリカのテレビ局の放映料らしいから、アメリカが不参加だとそこで詰む可能性もある。
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:22:13.97ID:aDWINsed
>>449
そうでしょ

あと今のところ中国はオリンピック参加はりきってるね。コロナ撒き散らしたの責任逃れと北京オリンピックへの流れ
まあアメリカと中国の出方次第だろう

少ない参加国でこじんまりとやるとしたらそれはそれでいいと思う
オリンピック精神とか言っていられない
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:42:04.42ID:7UNJRDk2
>>449
減ってるとは言っても日本と比べたら桁違いだよ
まあアメリカのことだから無理にでも参加するだろうが
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:48:39.05ID:8vmCAxcr
>>454
マジか?
西郷どんにも出なかったのに…
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:57:25.23ID:FWXaAYOv
松村龍之介 NHK 2021年大河ドラマ「青天を衝け」15話 三島通庸役で出演

NHK 2021年大河ドラマ「青天を衝け」15話 三島通庸役
■放送日:5月23日(日)
*毎週日曜日 総合 20:00〜
*毎週日曜日 BSプレミアム・BS4K 18:00〜

つかこの俳優だれ?
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:23:54.26ID:zccyfgk0
>>451
総意とかはメディアが作るんだよ
さもそれしか無いという考え方を洗脳していく

戦前の朝日もそうやって戦争突入に加担したメディアだったろ?
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:29:23.45ID:zccyfgk0
多分10〜20年後の日本人が
「未曾有の感染危機の中、困難を乗り越えてオリンピックを成し遂げた日本」
として世界中からの称賛を受けて誇りに思うのがハッキリ見える
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:38:11.21ID:yypsFRCK
>>454
出来れば奥さんも出してほしいね
本田翼あたりでww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況